-
1. 匿名 2021/09/13(月) 18:15:50
今日、風で草が入ったゴミ袋がうちに飛んできました。
この家は基本草むしりをしたら
外に置きっぱで、前にも飛んできたことがあります。
みなさんなら
代わりに処分しますか?
そのお宅にこっそり戻しますか?
苦情言いに行きますか?
参考にさせてください。+43
-3
-
2. 匿名 2021/09/13(月) 18:16:18
戻す+578
-3
-
3. 匿名 2021/09/13(月) 18:16:22
飛んできましたよ〜
+190
-0
-
4. 匿名 2021/09/13(月) 18:16:28
こっそり戻す+273
-1
-
5. 匿名 2021/09/13(月) 18:16:34
苦情は言わないな。そっと戻す。
+288
-1
-
6. 匿名 2021/09/13(月) 18:16:35
そっと戻す派です+184
-1
-
7. 匿名 2021/09/13(月) 18:16:38
>>1
風で飛ばなそうな位置にそっとリリース。+166
-1
-
8. 匿名 2021/09/13(月) 18:16:44
マンションに引っ越せばええやん
+3
-46
-
9. 匿名 2021/09/13(月) 18:16:46
ピンポンして飛んできましたよ〜と言う+55
-8
-
10. 匿名 2021/09/13(月) 18:17:02
班長さんに言うか自治会長さんに言う+5
-21
-
11. 匿名 2021/09/13(月) 18:17:03
苦情じゃなくて、普通に飛んで来ましたよ。って持っていく。
こっちで処理するのはありえない。+202
-4
-
12. 匿名 2021/09/13(月) 18:17:11
トピタイ
前の家【に】ゴミが飛んできたらどうしますか
の方がいいんじゃない?+2
-52
-
13. 匿名 2021/09/13(月) 18:17:18
そりゃ元に戻すよ。
なんでこっちが処理しなくちゃいけないのよ。
+161
-4
-
14. 匿名 2021/09/13(月) 18:17:35
1回だけならこっそり捨てる。
3回目ならこっそり戻す。
毎度毎度ならちゃんと言う。+109
-1
-
15. 匿名 2021/09/13(月) 18:17:46
「いつも飛んでくるんで気をつけて貰えますか?こっちで処分してる事も多いんですよ?」
って言って突っ返す。+13
-24
-
16. 匿名 2021/09/13(月) 18:17:49
持ち主の庭にぶん投げとく+61
-6
-
17. 匿名 2021/09/13(月) 18:17:49
>>1
明らかにその家のって分かってるなら戻す
どこの家のか不安なら代わりに処分する+100
-0
-
18. 匿名 2021/09/13(月) 18:18:11
そこからきたのが確実なら戻しちゃう。
仮に飛ばした側だとしたら、戻してるところを見かけたとしても普通にすみませんってなると思うし。+39
-0
-
19. 匿名 2021/09/13(月) 18:18:16
>>1
ゴミ袋なら戻す
洗濯バサミとかのあまりにも小物なら自分の敷地外にそっと出しておく+24
-2
-
20. 匿名 2021/09/13(月) 18:18:16
ゴミというかでかい石投げてこんできた。正確には間違って投げ込まれたんだけどね。+5
-0
-
21. 匿名 2021/09/13(月) 18:18:23
>>1
ニコニコしながら、飛んで来たよー!ってピンポンして伝え届ける。+20
-3
-
22. 匿名 2021/09/13(月) 18:18:34
>>12
前の家から自分の家にゴミが飛んできたらどうしますか
だよ?+21
-1
-
23. 匿名 2021/09/13(月) 18:18:36
>>12
【の】じゃない?+14
-0
-
24. 匿名 2021/09/13(月) 18:18:51
殴る+1
-5
-
25. 匿名 2021/09/13(月) 18:18:54
えー拾う
お互い様じゃない?
イラっとはするけどw+13
-6
-
26. 匿名 2021/09/13(月) 18:18:55
>>1
常習犯ならその家の門にビニール紐でくくりつける。
飛ばさないでってメモつけて。+9
-3
-
27. 匿名 2021/09/13(月) 18:19:04
>>15
言いたいけど絶対言えないw
+21
-3
-
28. 匿名 2021/09/13(月) 18:19:05
洗濯物の下着が飛んできたことならある。
下着を家に持っていくのは、インターホン鳴らして旦那さんが出たりしたらまずいから
下着持っていかずにインターホン鳴らして、奥さんが出てきたらうちの庭に誘導して下着取りに来て貰うけど
旦那さんが出た場合は、奥さんがいるか聞いて、いたら出てきてもらって、うちの庭に誘導して下着取りに来て貰う。+9
-2
-
29. 匿名 2021/09/13(月) 18:19:19
>>12
このコメント本気だとしたら国語力が小学生以下+38
-0
-
30. 匿名 2021/09/13(月) 18:19:25
戻す+1
-0
-
31. 匿名 2021/09/13(月) 18:19:36
戻す!
と言いたい所だけど、うちのお向かいさん普段からとっても優しい高齢夫婦だから、代わりに処分しちゃうと思うなぁ。+10
-1
-
32. 匿名 2021/09/13(月) 18:19:38
>>1
場外にかっ飛ばす
オオタニサーン!+3
-3
-
33. 匿名 2021/09/13(月) 18:19:38
>>12
は?馬鹿なん?+11
-0
-
34. 匿名 2021/09/13(月) 18:19:38
>>1
倍返しで戻す+0
-2
-
35. 匿名 2021/09/13(月) 18:20:08
>>8
簡単に言うな+8
-0
-
36. 匿名 2021/09/13(月) 18:20:10
言われたことあるよ。
菓子折り持って謝罪に行きました。+3
-2
-
37. 匿名 2021/09/13(月) 18:20:14
ゴミの日まで放置して、朝出すとき一緒に捨てます!ごみステーションまでの道のりのゴミも拾います+8
-0
-
38. 匿名 2021/09/13(月) 18:20:16
>>32
ネタ可て言ったか?+2
-0
-
39. 匿名 2021/09/13(月) 18:20:17
>>28
誘導ってw
男性下着が飛んできたらどうするのよ
あなた声かけられます?+0
-4
-
40. 匿名 2021/09/13(月) 18:20:52
もしかしたら肥料にしたり、ゴミじゃないのかもしれないから言う+3
-0
-
41. 匿名 2021/09/13(月) 18:20:54
>>28
良い人!+6
-1
-
42. 匿名 2021/09/13(月) 18:21:04
>>12
おバカを晒すなよ+7
-0
-
43. 匿名 2021/09/13(月) 18:21:10
>>37
うちの近所に越して来ないかい?+6
-0
-
44. 匿名 2021/09/13(月) 18:21:24
>>2
この家はって辺り本当は苦情言いたそう(笑)
でも愚痴はここで発散して風で飛ばされない所に戻しとくといいよ
+18
-0
-
45. 匿名 2021/09/13(月) 18:21:41
>>12
「前の家【に】」だった場合は
「ゴミが飛んで【いったら】どうしますか」
になるよ+12
-0
-
46. 匿名 2021/09/13(月) 18:21:51
>>36
やりすぎコージー+7
-1
-
47. 匿名 2021/09/13(月) 18:21:59
堂々と戻す。+3
-0
-
48. 匿名 2021/09/13(月) 18:21:59
>>12
前の家にゴミ飛んできてもどうでもいいわw+22
-1
-
49. 匿名 2021/09/13(月) 18:22:22
わざとじゃないならそっと戻す。
つーかウチのお隣さんの家庭菜園のツタが(たぶん芋)うちのフェンスに絡みそうなんだけど、そろそろなんとかして欲しいわ。なんでウチがツタの向きを変えないといけないんだよ!
ご近所さん問題は一生だから揉めたくないんだよね+7
-0
-
50. 匿名 2021/09/13(月) 18:22:37
ゴミが飛んで来たらスパイクします+3
-0
-
51. 匿名 2021/09/13(月) 18:22:40
また飛んできても困るから風で飛ぶみたいよ笑とゴミ持ってって教える+3
-0
-
52. 匿名 2021/09/13(月) 18:22:56
どなりこむ+2
-4
-
53. 匿名 2021/09/13(月) 18:23:24
>>12
学生時代、国語1とか2だった人かな?+5
-0
-
54. 匿名 2021/09/13(月) 18:23:36
>>12
「向かいの家からごみが飛んできたらどうしますか」がよかったんじゃないかと思う。
+3
-1
-
55. 匿名 2021/09/13(月) 18:23:37
文句じゃなくて持って行って、飛んできたんだけど勝手に処分していいか分からなくて~って伝える。そしたら多少は気をつけてくれると思うよ+6
-0
-
56. 匿名 2021/09/13(月) 18:23:41
向かいの家に生えてる木の落ち葉や花びらがうちの敷地にワサワサ入り込んでるのうざい。
うちなんて一本も木生えてないのに!!+14
-0
-
57. 匿名 2021/09/13(月) 18:24:08
>>1
ネタ可ですか?それとも本気で聞いてますか?+0
-1
-
58. 匿名 2021/09/13(月) 18:24:17
あまりに頻繁ならそのオタクのポストに手紙入れるかも。直接言うのは逆ギレとか怖いから。
たまーにならそっと元の場所に戻しておく。
明らかにゴミでも勝手に捨てると何言われるかわからないし。+0
-0
-
59. 匿名 2021/09/13(月) 18:24:45
もう捨てた。缶ビールとスリッパと何かの袋。男の人が5人くらいで住んでるから怖いから何も言えないよ。+7
-0
-
60. 匿名 2021/09/13(月) 18:25:57
>>1
風で飛ぶ?
ビニール袋だけなら飛びそうだけど…+1
-0
-
61. 匿名 2021/09/13(月) 18:26:06
こっちにはゴミに見えるかもしれないけどもしかしたら、めっちゃ大事なものかもしれないじゃん?わかんないじゃん?
戻そう!+4
-1
-
62. 匿名 2021/09/13(月) 18:26:41
>>1
我が家も隣からゴミが来るけど、ペットボトルの空1本とかなの
アパートの廊下部分だから戻した所で風の向きでこちらに流れてくるし、かと言ってわざわざ言いに行くほどの量でもないし…
イラッとしながら私が捨ててる
隣は段ボールとか、プラの何かとか色々と玄関先に置いてあるから嫌になる+7
-0
-
63. 匿名 2021/09/13(月) 18:26:50
お互い様だし、言わないかな。
この前、隣の家の人がうちの樹と同じ樹木が家にも生えてる(1.5m以上に成長していた)って言ってるから見にいっったら本当だった。気に入っているからそのまま生やすらしいけど。
だから落ち葉くらいで文句は言えないかな。ほぼ公道に流されるし。
+3
-1
-
64. 匿名 2021/09/13(月) 18:27:00
引っ越す+1
-0
-
65. 匿名 2021/09/13(月) 18:27:24
うちの近所はそれで裁判沙汰になったよ+3
-0
-
66. 匿名 2021/09/13(月) 18:27:41
飛んできたのと同じスピードで投げ返す+1
-0
-
67. 匿名 2021/09/13(月) 18:29:32
黙って捨ててあげます。
逆の場合もあるとおもうから。+0
-1
-
68. 匿名 2021/09/13(月) 18:30:56
ぞうきんとかクリスマスのリースとか野球ボールとか色々飛んできてます。普通に会話する仲なので、声かけて戻してます。
立派な日本庭園で、草木のない我が家に落ち葉が飛んできます。たまにうちの駐車場の落ち葉を前の人が掃除してます。+4
-0
-
69. 匿名 2021/09/13(月) 18:31:46
>>31
考えてみたら関係性によるかも。
嫌な奴なら絶対戻したい!笑+9
-1
-
70. 匿名 2021/09/13(月) 18:32:29
右から左へ受け流す+1
-0
-
71. 匿名 2021/09/13(月) 18:33:05
蹴り飛ばす+1
-1
-
72. 匿名 2021/09/13(月) 18:33:36
>>31
わかる
裏の家ならムカつくから絶対戻すけど、
隣の家なら大目にみるわ+5
-0
-
73. 匿名 2021/09/13(月) 18:33:45
軽量鉄骨アパートに住んでた頃上からよくものが落ちてきてた
5回くらいにこやかに持って行ったけどもううんざりだった
まだ落ちてきて持っていっても不在が続いたので玄関前に置いておいたらしばらくしてゴミみたいなものが頻繁に落ちてくるようになった
挨拶も無視されるようになり極めつけは湯のみが落ちてきた
管理会社に言ったらしばらく無くなったけどまたごみ攻撃開始
引越しの挨拶に来たおばあさんしか見てないので一人暮らしなんだろうけど生活音も爆音で凄かった
夜中の3時頃に多分窓全開でドア殴ってるようなゴン!ゴン!って音が聞こえるし洗濯機回してるw
こちらは窓閉めてそれだからお隣も相当大変だったと思う
もう引っ越したけど怖いばあちゃんだった
+5
-0
-
74. 匿名 2021/09/13(月) 18:34:17
このトピ読んでたら専業主婦の母も色々大変なんだなと思った。向かいの家の人がたまに食べ物くれるので察する。+0
-0
-
75. 匿名 2021/09/13(月) 18:36:02
近所の人に相談するテイで言いつける。
+2
-1
-
76. 匿名 2021/09/13(月) 18:37:02
>>1
そっと向かいの家の前に置く+3
-0
-
77. 匿名 2021/09/13(月) 18:38:09
隣の家の子どもが拾ってきた松ぼっくりが何回も転がってくる
最初は戻してたけど何回も転がってくるからもう今はうちの庭に放置してる+4
-0
-
78. 匿名 2021/09/13(月) 18:38:30
実家がT字路突き当たりの家の、その一軒隣の家なんだけど、門扉辺りが枯葉の吹き溜まりになる
毎朝、実母が掃き掃除して枯葉を集めて捨ててるよ、ブツくさ言いながらw
地形と自然現象だから文句は言えないらしい
+2
-0
-
79. 匿名 2021/09/13(月) 18:38:55
>>1
うちの周りは指定のゴミ袋なので
飛んできたものが指定のゴミ袋に入ってるなら指定日にそのまま出す
指定ごみ袋に入ってなくて確実にそのお宅のゴミなら家の前にそっと戻す
指定ごみ袋に入ってなくてどこのおうちのものかわからないなら…ちょっと蹴って我が家は知りませんという顔をする(たまーに、そしてちょっとごみ袋に余裕があればそれも入れて捨てる)+2
-1
-
80. 匿名 2021/09/13(月) 18:39:02
前にも飛んできた事あるならピンポンして飛んで来ましたと言う
飛ばないようにしてくれと言う願望を込めて+1
-0
-
81. 匿名 2021/09/13(月) 18:42:31
>>2
隣の築48年のボロ家から、屋根のベニヤ板が剥がれて飛んできて、ずっと黙ってたんだけど、台風の次の日にしれーっと「がる山さん、ついでだからお宅の庭も掃いてあげるよ」とか証拠隠滅を図ろうとしたので、父がそれとなく指摘したらそれっきり挨拶しても無視されるようになった。まあ、ご近所でも評判の嫌われ者夫婦で、我が家は気の毒だなと思って普通に接するようにしてたんだけど、やっぱり付き合いきれない人だった。なので今は、ベニヤ板のカスが飛んできたら隣の敷地に戻してるし、大きいのが飛んできて何かあったら遅いので交番で相談、ご近所の人にも聞かれるのでありのままの出来事を話してます。ご近所付き合いは本当に難しい。+10
-0
-
82. 匿名 2021/09/13(月) 18:42:48
ゴミも所有物だと思うから
お返しする。
+2
-0
-
83. 匿名 2021/09/13(月) 18:44:06
ワタが出ちゃった布団、おまたが真っ黄色のパンツ、ババシャツ、がよく飛んできます。変わりモンの婆さんで、ゴミ屋敷っぽいお家。
怪しい健康食品の段ボールも飛んできます。
黙って戻します。
+5
-0
-
84. 匿名 2021/09/13(月) 18:44:25
戻すに決まってる❗
よその家のごみをなんでうちが捨ててあげなきゃいけないの。
私の器が小さいのかもしれないけど。
秋から冬にかけては、隣の落ち葉がうちの庭に風で飛ばされてくるから、
それも全部集めてお返ししてます。+7
-0
-
85. 匿名 2021/09/13(月) 18:45:50
>>12さんは
前の家=自分の家という捉え方をしたのかな。
自分の家にゴミが飛んできたらどうしますか?と言いたかったのかな。
+0
-0
-
86. 匿名 2021/09/13(月) 18:47:30
気持ちよく捨てる余裕のある人になりたい。+1
-3
-
87. 匿名 2021/09/13(月) 18:49:16
>>81
ウチもお隣がとんでもない人で、大変です。
壊れた洗濯機をウチの前に捨ててきて、どうしようって困ってたら、近所のおばあちゃんが怒ってくれた。
ヘラヘラしながら持っていきましたよ。
汚ったない毛布がウチのベランダに飛んできた事もある。けっとばしておいた。+9
-0
-
88. 匿名 2021/09/13(月) 18:49:41
明らかにゴミって分かる小さいものだったら自分で捨てちゃうかも。それ以外ならこっそり戻しとくかな。その程度の苦情でトラブルになりたくないから言わない。+0
-0
-
89. 匿名 2021/09/13(月) 18:50:02
>>8
戸建てがいいんだよ〜+1
-0
-
90. 匿名 2021/09/13(月) 18:50:59
うちは、
隣の家が空き缶を外に置くので、
風が強いと飛んでくる。
そのほかに、魚屋さんにあるような、
大きい発泡スチロールの箱も。
しかも、カンカンボコボコと音もうるさいから、
言ったよ。
+5
-0
-
91. 匿名 2021/09/13(月) 18:51:00
>>1
確実に分かってるなら戻すかな。
うちは、お隣から発泡スチロールの箱やら空き缶が飛んで来た事があったから、そっと戻して、会った時に伝えたよ。
そしたら気をつけてくれるようになった。+2
-0
-
92. 匿名 2021/09/13(月) 18:51:00
>>12
どういうこと?さっぱりわからん。+0
-0
-
93. 匿名 2021/09/13(月) 18:51:08
戻すよ。飛んできてたよー、ごめんねーでうちは済む話。
+2
-1
-
94. 匿名 2021/09/13(月) 18:52:00
騒音やら道路族もだけど飛来物も厄介だよね
私ならこっそり戻すけど頻繁に飛んでくるパターンは困る
こっそり戻すのを見られたら誤解する人もいそうだし+2
-0
-
95. 匿名 2021/09/13(月) 18:54:06
>>62
その状況なら私はそこの長みたいな立場の人に言うかな。大家とか、居住者の代表みたいないればその人。
外に出すのを禁止してもらったり、出すときのルール決めしてもらったりを期待して。+1
-0
-
96. 匿名 2021/09/13(月) 18:54:33
>>8
マンションも作り次第ではベランダに謎の飛来物が入り込むよw+2
-0
-
97. 匿名 2021/09/13(月) 18:55:15
向かいの家のオバさんめちゃくちゃ花とか植えてるけど
散った花びらとか葉っぱを掃いて家の前にまとめるだけで袋に入れないから
風強い日に全部ウチの方に飛んできて家の前酷いことになる
発泡スチロールとかも飛んでくるし本当腹立つ+4
-0
-
98. 匿名 2021/09/13(月) 18:55:20
家の前にごみを出すと収集してくれる地域なんだけど。二件隣のおうちがカラス対策してなくて、隣の人と片付けたことが数回あった。
そのあと隣の人が直接言ってくれて、すぐにゴミ箱用意してた。多分夫婦二人とも朝早くに出掛けてるから気づいたなかっただけみたい。+4
-0
-
99. 匿名 2021/09/13(月) 18:55:35
>>60
まだゴミ袋に入ると思って残しているんだろうから、「どこへ飛んで行っちゃったんだろう」と探してるかもしれないよ。
だまって戻しておけばいいんじゃない?
うちもゴミ袋がいっぱいになるまで庭に置いておくことがあるけれど、飛んでいくほど軽くはしておかない。
+1
-0
-
100. 匿名 2021/09/13(月) 18:58:07
>>1
勿論戻しに行きますよ〜
結構広くて長い私道があるので私道出て直ぐのところが大きな駐車場だったりゴミ捨て場なのでちょいちょいゴミが吹き込んで溜まる
ゴミの日でも無い時は悔しいけど片付けてたな+3
-0
-
101. 匿名 2021/09/13(月) 19:00:06
向かいの家いっつもゴミ飛ばしてくる
そのたびにそこの家の前に戻しに行ってるよ
常識ない人近くに住んでるとイライラするよね+10
-0
-
102. 匿名 2021/09/13(月) 19:00:16
>>2
隣のベランダのゴミがきたから
ほうきで追い返した
+1
-0
-
103. 匿名 2021/09/13(月) 19:03:42
>>87
お返事ありがとうございます!お互い大変だけど、いつか相手にバチが当たると思って淡々と生活して行きましょう。正義は勝つ。
追伸:我が家の隣家は、うちがサッシを開けると必ず様子を見に出てくる気持ち悪い人間です。我慢して接してたけど、今回のことでさすがにこいつはダメだと塩対応を決めました。+8
-0
-
104. 匿名 2021/09/13(月) 19:04:37
殴り込みに行く+3
-1
-
105. 匿名 2021/09/13(月) 19:07:53
>>1
確実にその家ので、初めてなら何も言わずに戻すけど何度か繰り返してるなら声かけて戻すかなぁ…。
もし「うちのじゃありません。証拠あるんですか?」みたいなこと言ってくる人だったら次からは何も言わずに戻す。
自分で捨てるのは絶対しない。+2
-0
-
106. 匿名 2021/09/13(月) 19:08:35
>>1
うちの家の前の植木鉢にゴミ袋が被してあるのですが、週一くらいでうちの家のガレージに飛んでくる
けど、ゴミ袋をその家に戻すのも万が一違ったら嫌だから仕方なく自分で処分してます。
飛んでくるだけならまだいいけど、たまに後輪に絡まるのが面倒くさい+3
-0
-
107. 匿名 2021/09/13(月) 19:09:28
+2
-0
-
108. 匿名 2021/09/13(月) 19:09:28
>>11
あきらか、その人のうちのゴミなのに、多分私の家のゴミじゃないですー。他も聞いてみてくださいって言われたことあるからそっと戻す派です+4
-0
-
109. 匿名 2021/09/13(月) 19:09:52
隣の道路族のガキが庭でレジャーシート敷いてお菓子食べ散らかしてゴミそのままなので家に飛んできます
落とし物なので親切にポストに入れてあげてます+9
-0
-
110. 匿名 2021/09/13(月) 19:10:16
我が家の敷地を囲っているフェンスに、お隣さんが椎茸のホダ木とか、捨てるのに困る扉とかを勝手に立て掛けて汚すので本当に嫌。言いたいけど言えない。+1
-0
-
111. 匿名 2021/09/13(月) 19:11:48
うち賃貸アパートなんだけど、隣の持ち家おばあちゃんがアパートの敷地に葉っぱ捨てまくってんのムカつく。
賃貸だからなんも言えないけど。+2
-0
-
112. 匿名 2021/09/13(月) 19:13:55
マンション住んでた時は上の階の子沢山家族が年中ベランダ出たり入ったりで、お菓子のカスをベランダから捨てるから、何個かうちのベランダに落ちてきたから苦情言いに行ったら
別居の親まで呼んでうちじゃないとキレられた。
朝5時から24時まで毎日部屋で高いところから飛んだりとうるさいからそれも言ったらうちじゃない?の一点張り
土日もうるさくて休まらないので引っ越しました。
大家さんにも相談しましたが、うちじゃなの一点張りで埒があかない。
うちの前に住んでた人も騒音で引っ越されたそう。+2
-0
-
113. 匿名 2021/09/13(月) 19:15:10
いっつも捨ててる
言えない小心者です+0
-0
-
114. 匿名 2021/09/13(月) 19:16:44
>>96
上の住人の男性がベランダでホース使って自転車洗ってたらしくて、上から水がビシャビシャ降ってきてうちのベランダと洗濯物水浸しにされたよw
速攻でやめろと言いに行ったけどびっくりしたわ。+4
-0
-
115. 匿名 2021/09/13(月) 19:17:00
>>36
私は庭でゴミ燃やしてたら隣人が煙が来るのでやめてと言われました。その日のうちに菓子折り持って謝りに行った。あとから思ったけど庭でゴミ燃やしただけなのに菓子折り持って謝りに行くほど悪いことしたか?と自問自答した。+0
-15
-
116. 匿名 2021/09/13(月) 19:19:58
>>1
重し(石とか)を乗せて戻す
+0
-0
-
117. 匿名 2021/09/13(月) 19:20:19
飛んできたのでは無いけど、昔実家で明らかにうちの庭にゴミが投げ入れられてて困ってた。ある時向かいの婆さんがうちの庭に生ゴミを投げ入れたところを一緒に遊んでた友達と見てしまって「あー!人の家になにやってんの!!」って友達が大声で叫んでゴミを拾ってその婆さんの庭に全部投げ入れ返してくれた。
そしてその婆さんの所業を自分の親や近所に言ってくれて、それから婆さんの嫌がらせがなくなりました。+6
-0
-
118. 匿名 2021/09/13(月) 19:21:46
>>1
投げ返す💓
受け取りっぱしは悪いもんね😉+3
-0
-
119. 匿名 2021/09/13(月) 19:22:38
>>115
庭でゴミ燃やすのは迷惑だし非常識なことだと思ってた。+15
-0
-
120. 匿名 2021/09/13(月) 19:27:41
>>12
だとしたら放置で良いんじゃないかー?+1
-0
-
121. 匿名 2021/09/13(月) 19:28:04
向かいの家の旦那さんが休みになると庭でDIYしてるけど終わった後のゴミ(ビニールやら紙やすりの切れ端やらペットボトルやら)がいっつもうちの家に飛んでくてめちゃくちゃうざい。ついでに砂利が道路にまで飛び散って散乱してるのもムカつく。砂利とペットボトルは蹴って戻しておいた。+5
-0
-
122. 匿名 2021/09/13(月) 19:30:17
>>37
トピ文読んで、なんで他所のゴミ捨てなあかんねん!めちゃ迷惑だわ…って思ってごめんなさい 見習おう+3
-0
-
123. 匿名 2021/09/13(月) 19:35:42
>>115
野外焼却は法律で原則禁止されてるよ+15
-0
-
124. 匿名 2021/09/13(月) 19:39:29
>>37
この間、早朝に用事で外に出てたらさ、学校の周りをワンちゃんのお散歩ついでに袋を持ってゴミを拾ってくれてる人がいた。37さんやそういう人には感謝しかない。+6
-0
-
125. 匿名 2021/09/13(月) 19:48:13
>>8
マンションの方が戸建てより面倒なこと多くない?+1
-0
-
126. 匿名 2021/09/13(月) 19:50:55
とりあえず戻して、次顔あわせたときに
先日うちにゴミ袋とんできてたんで
戻しておきましたー!
って言うかな+1
-0
-
127. 匿名 2021/09/13(月) 19:55:49
別になんもせんで捨てるよ。+1
-0
-
128. 匿名 2021/09/13(月) 20:01:05
毎年朝顔?が進出してくるから気付いたら都度戻ししてるんだけど、今年2ヶ月ほど放置してたら何本も何メートルも伸びてきていて、腹たったからうちの敷地分はすべてブチッと切った。
なんで人んちまで伸びていると気づかないかな。
綺麗な花を提供してやってるとか思ってんのかな。+6
-0
-
129. 匿名 2021/09/13(月) 20:01:40
>>1
投げ入れて戻す+0
-0
-
130. 匿名 2021/09/13(月) 20:04:07
>>108
そうなんですかー、
じゃあ警察持って行くしかないかなぁ…
って、すっとぼけた口調で言い去る+5
-0
-
131. 匿名 2021/09/13(月) 20:04:17
うちはマンションの一階で上からが多いんだけど、男性もののヨレヨレパンツやらTシャツやら本当に勘弁してほしい。
風の強い日はしまっとけや。+2
-0
-
132. 匿名 2021/09/13(月) 20:04:49
>>125
マンションにもよるのかも
ウチは近所付き合いが一切ないからラクだよ+2
-1
-
133. 匿名 2021/09/13(月) 20:05:22
>>1
向かいの家の落葉が飛んで来る。10年以上前に越して来た人達で、もうずっと私が落葉掃きしている。謝られたことも、挨拶されたこともない。毎日、掃き掃除しないなら木なんか植えるなって思っている。手入れして下さいよ、本当。木がないのに掃き掃除させてもらって、ありがとう、って思うようにしているよ。+5
-0
-
134. 匿名 2021/09/13(月) 20:06:40
戻す+1
-0
-
135. 匿名 2021/09/13(月) 20:07:49
>>111
大家さんに言ってもらえば?+1
-0
-
136. 匿名 2021/09/13(月) 20:09:26
>>1
向かいの家ね。引っ越してきた前の家かと思った。+1
-1
-
137. 匿名 2021/09/13(月) 20:16:59
戻したら更にうちの敷地内に置かれた。
相手からしたら、一度うちの敷地内に行ったら、もう自分たちのゴミじゃないらしい。
最悪。+4
-0
-
138. 匿名 2021/09/13(月) 20:17:07
そっと戻してもう飛ばないように石かなんかな重ししとく。+1
-0
-
139. 匿名 2021/09/13(月) 20:18:30
(⊃_ _)⊃
風を利用しようとしたって、そうはいきませんよ(^_^)+0
-0
-
140. 匿名 2021/09/13(月) 20:30:07
>>137
ありえんなそれ+3
-0
-
141. 匿名 2021/09/13(月) 20:36:36
うちは角だから風吹くとゴミがたまるわ〜+1
-0
-
142. 匿名 2021/09/13(月) 20:53:48
敷地内に入っていた空き缶、衝動的に蹴りとばしてしまった
誰がやったかもわからないのに逆に私が捨てたことになる(モヤモヤ)+1
-0
-
143. 匿名 2021/09/13(月) 20:58:01
>>115
私は隣人の蚊取り線香の煙でもイラッと来るよ。人それぞれ+2
-1
-
144. 匿名 2021/09/13(月) 21:08:01
>>12
ニッホンゴワッカリマスカ??+0
-0
-
145. 匿名 2021/09/13(月) 21:08:18
>>110
見てない隙に押し倒しとけば?向こうに。+2
-0
-
146. 匿名 2021/09/13(月) 21:08:37
>>143
ごめんそれ家だわ+4
-0
-
147. 匿名 2021/09/13(月) 21:18:54
堂々とほうきで相手の家に全部掃く+2
-0
-
148. 匿名 2021/09/13(月) 21:51:56
うちの夫、隣の家から伸びてきた蔦を隣に投げ戻してたよ。+3
-0
-
149. 匿名 2021/09/13(月) 22:22:41
マンション住まいで、すぐ隣のビルのベランダからダンボールとかビニールが台風の時うちのベランダに飛んできてあまりにもなんどもあるので管理人にそれとなく言って欲しいと伝えて注意してくれたみたいだけどこないだの風が強い時にまたダンボールがうちのベランダに飛んできてた怒+1
-0
-
150. 匿名 2021/09/13(月) 22:35:31
>>136
いや、普通にわかるだろ。
大丈夫?笑+1
-1
-
151. 匿名 2021/09/13(月) 23:12:19
うち隣がパーキングになってて、家の前にペットボトルや空き缶はしょっちゅう。
マスクやら謎のジェル状のものが入った袋が落ちてることもあったよ、移動するにも触りたくないから困る+2
-0
-
152. 匿名 2021/09/13(月) 23:45:57
>>60
うちも草むしりしたゴミ袋は外に置いてるけど、結構重いから台風とかじゃない限り飛ばないよ。
小さい袋なのかな?
+0
-0
-
153. 匿名 2021/09/13(月) 23:47:29
隣の庭からシャボン玉の空きケースとかしょっちゅうだよ。物によってはフェンスの下から戻してあげるけどさ。台風後なんかペットボトルの空が数個入ってたから流石にイラっとした(隣の庭にゴミ箱毎散乱していたからわかった)。+2
-0
-
154. 匿名 2021/09/13(月) 23:51:06
>>115
私が住んでる地域は野焼き禁止されてる。+1
-0
-
155. 匿名 2021/09/13(月) 23:55:10
袋が汚れてなかったら戻すかな。+0
-1
-
156. 匿名 2021/09/13(月) 23:59:31
>>1
代わりに処分します
たぶんお隣もしてくださると思うので+1
-1
-
157. 匿名 2021/09/14(火) 00:07:08
>>152
普通の大きさの袋に少しだけ草が入ってるので
めちゃくちゃ軽いんですよ、、+1
-0
-
158. 匿名 2021/09/14(火) 00:59:42
>>15
かっちょええけど無理ー+2
-0
-
159. 匿名 2021/09/14(火) 01:13:09
>>1
独身、保護猫と一緒にアパート暮らしです。
両隣にペット、小さいお子さんが住んでいます。
たまにゴミが飛んできますが、わざとでは無いと思うのでこちらで処分しています。
両隣の猫ちゃんが迷い込んでくる時もあり、猫ちゃんは保護して届けています。
気持ちよく暮らしたいので、私はゴミになるようなものは外には置きません。+1
-0
-
160. 匿名 2021/09/14(火) 01:34:16
>>1
お金かかるけど塀を作る+1
-1
-
161. 匿名 2021/09/14(火) 03:02:52
⁉️+0
-0
-
162. 匿名 2021/09/14(火) 07:56:18
ここ読んでると、いっつもゴミ飛ばしてくる隣のババア思い出して腹立ってきた+2
-0
-
163. 匿名 2021/09/14(火) 11:18:44
>>145
それはもうやったのですがw、懲りずにまた立てかけてありました。+2
-0
-
164. 匿名 2021/09/14(火) 11:18:58
私の実の母である和田優子(旧姓・荒谷優子)も近所の創価学会員の嫌がらせを黙認し、息子の命を平気で属している組織に差し出すぐらいだし、
当然、宮本くんの父に当時、同じ事が起こっていたとしても不思議ではありません。
口封じなんて、在日朝鮮学校のような工作員養成学校が多数存在するこの尼崎では、よくある事ですよ。
私の母の件に関しては、近所には洗脳が解けるだけで証人となりえそうな人が多数いますけどね。
264注釈の人2020/10/20(火) 09:11:57.26ID:QeJl4e6k>>265
>>sukさんこれはヤバくない
+1
-0
-
165. 匿名 2021/09/14(火) 15:03:07
まさにこれで毎週苛立ってる。
隣の家、建売で近いからティッシュペーパーとかレシートとかゴミが敷地に入ってきてイライラする
毎回戻すけどまた風で飛んできてたりする。
子供いるからバタバタしてるのかもだけど…
引越しの挨拶も来なかったからなおさら許せない。+0
-0
-
166. 匿名 2021/09/15(水) 16:52:44
上階から掛け布団と枕カバーが落ちてきて
ピンポンしたのに出てこず
管理会社に言って棄てて貰いました
そんなデカいもの落としてヤバイと思わないのだろうか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する