ガールズちゃんねる

学童、預かり保育悩んでる人

202コメント2021/10/07(木) 15:18

  • 1. 匿名 2021/09/13(月) 11:21:19 

    子供二人を幼稚園の預かり保育に行かせて夕方まで仕事をしています。
    旦那が家に居る日はお迎えをお願いしていますが、「ママがお迎えに来て」と泣かれてしまいました。
    元々は夏休みだけ預かり保育の予定だったのが仕事の都合で夏休み以外も預かり保育に行くようになりました。
    私は仕事が楽しくて夕方まで働きたいけど、子供に辛い思いをさせてまで働いた方がいいのか悩んでいます。

    子供を学童や預かり保育に行かせている方、色々な悩みがあると思うのでお話ししたいです。

    +61

    -68

  • 2. 匿名 2021/09/13(月) 11:22:08 

    ひく

    +35

    -85

  • 3. 匿名 2021/09/13(月) 11:22:08 

    学童、預かり保育悩んでる人

    +261

    -3

  • 4. 匿名 2021/09/13(月) 11:22:35 

    何時のお迎え?

    +38

    -2

  • 5. 匿名 2021/09/13(月) 11:22:43 

    経済的に大丈夫なら勤務時間短くできないかな?

    +225

    -8

  • 6. 匿名 2021/09/13(月) 11:22:44 

    旦那が家にいるなら旦那でいい。子供もそのうち諦める。

    +366

    -8

  • 7. 匿名 2021/09/13(月) 11:23:46 

    いまコロナだから余計にね💦
    でも、経済的に不自由してないなら、いまは子どもと向き合うべきときと思うよ。
    あとから子どもと向き合おうとしても幼少はやはり大事

    +226

    -27

  • 8. 匿名 2021/09/13(月) 11:24:06 

    >>3
    左足になりたい

    +35

    -1

  • 9. 匿名 2021/09/13(月) 11:24:17 

    >>2
    と独身ガルおばが、子持ちを追い詰めるのであった

    +75

    -29

  • 10. 匿名 2021/09/13(月) 11:24:41 

    旦那が家にいる日はってことはそうじゃないときは主が行ってるんだよね?
    万が一主になにかあったときに駄々こねないように今から旦那の迎えに慣れさせておいたほうがいいよ。

    +272

    -1

  • 11. 匿名 2021/09/13(月) 11:25:23 

    ママが来て欲しい理由はきいた?

    +85

    -0

  • 12. 匿名 2021/09/13(月) 11:25:43 

    幼稚園から登園自粛のお願いが来て、仕事を休んで家で見てる。

    小学校は行かせてるけど帰りは迎えに行ってる。


    正解がわからないわ。

    +74

    -1

  • 13. 匿名 2021/09/13(月) 11:26:09 

    仕事するママの永遠のテーマだね。たぶん預けられたばかりだから余計に寂しいんだと思う。
    忙しくて大変だと思うけど帰宅後や、お休みの日にいっぱい相手してあげるといい。

    +166

    -2

  • 14. 匿名 2021/09/13(月) 11:26:15 

    >>7
    幼少期にきちんと子どもの要求に応えてあげていると、自立もはやいし親子関係で苦労しないよね
    信頼関係をきちんと築くときだからね幼少期は

    +149

    -18

  • 15. 匿名 2021/09/13(月) 11:26:37 

    週に1回だけ朝から5時くらいまで預けてるよ
    土日は旦那がいるときにたまに入る。

    一日働くと10000円くらいもらえるから、扶養の範囲で月に6.7回勤務しているよ。

    扶養の中なら家族にもそんなに負担にならないかなと思ってるけどどうかな。

    +10

    -10

  • 16. 匿名 2021/09/13(月) 11:26:59 

    まだ小さいし、
    無理して働かなくていいと思う。

    はじめは夏休みだけとのことで
    一年くらい経ったらもうちょっと
    延ばすとか。

    子供を一番に考えてあげてほしい。

    +48

    -20

  • 17. 匿名 2021/09/13(月) 11:27:08 

    幼稚園は途中でみんなお家の人が迎えに来て帰っちゃうもんね。仕事本腰いれたいなら保育園はだめなの?

    +156

    -2

  • 18. 匿名 2021/09/13(月) 11:27:11 

    >>5
    うん。
    これだよね

    +24

    -6

  • 19. 匿名 2021/09/13(月) 11:28:00 

    実体験から言わせてもらうととにかく寂しいね
    特に幼稚園なんて普通に迎えに来る子が多い中残るってのはキツい
    でも、このご時世そんな事言って母親を追い詰めちゃいけないってのも分かる
    難しいね

    +183

    -3

  • 20. 匿名 2021/09/13(月) 11:28:41 

    預かり保育の質によるなー
    うちの学童季節ごとのイベントや工作大事にしてくれてて、学年上下に知り合いも増えるし預けて良かったと思ったよ。

    あとね、私も保育園&学童児だけど、土日にいっぱい遊んであげてほしい。コロナで外出難しいなら、ボール遊びやYou Tubeのヨガ一緒にやったり、粘土で遊んだりでもいい。そして、いっぱい褒めて自己肯定感を高める。親に教わる知識や楽しさを友達の前で出せたら、預かり保育も楽しく過ごせると思うよ。

    +43

    -4

  • 21. 匿名 2021/09/13(月) 11:28:57 

    保育園に入れた方が良さそう。
    保育かわいそうって人もいますが、慣れるまで大変だけどあとはひたすら神様のよう。

    +120

    -10

  • 22. 匿名 2021/09/13(月) 11:29:09 

    本当に父親のお迎えが嫌なだけかもよ?不機嫌な面倒くさそうな態度をして早くしろ!ていうとか

    +48

    -2

  • 23. 匿名 2021/09/13(月) 11:29:12 

    大袈裟かも知れないけど、子供からのSOSじゃないの?

    +37

    -3

  • 24. 匿名 2021/09/13(月) 11:29:34 

    稼げるうちに稼いでおいたほうがいい
    旦那が家にいるならお迎えに行ったらいいと思う
    旦那も父親で、夫婦なんだから協力したらいい
    子供がグズるのを眺めてるだけの旦那なんていらん!一緒に説得しろ!

    ただ、休みの日はたっぷり遊んであげて欲しい

    +23

    -25

  • 25. 匿名 2021/09/13(月) 11:29:35 

    >>1
    私なら夫が迎えに行けるなら絶対に夫に行ってもらう

    +85

    -1

  • 26. 匿名 2021/09/13(月) 11:29:35 

    仕事先の都合で夕方まで働くしかないとかじゃないなら早く帰ってあげたら?
    幼少期寂しかった記憶って残るよ
    鍵っ子だった姪が大学生になったいまもずっと話す

    +66

    -4

  • 27. 匿名 2021/09/13(月) 11:30:37 

    寂しいとは思うけどお金を稼ぐのも大事
    お母さんが忙しかった子はお金よりも一緒にいて欲しかったって言うし
    一緒にいれても貧乏だった子はお金がなくて辛かったと言う
    どっちも幸せなとこもあれば良くないとこもある
    うちの母は一緒にいたいけどお金ないと何もしてあげれないからとリアルに話して聞かせてました
    感謝してます

    +95

    -10

  • 28. 匿名 2021/09/13(月) 11:30:54 

    保育園ではなく、学童の話だけど、我が子の学童は荒れていたので辞めさせて私も仕事辞めました。
    家でぼーっとする時間も必要

    +55

    -2

  • 29. 匿名 2021/09/13(月) 11:31:03 

    子ども優先にしたいなら働くの辞めたらいいし、働きたい、働かなきゃいけないならゴメンねって続けるしかない。
    働かなきゃいけない立場からしたら、辞める選択肢があって羨ましいわ。

    +70

    -5

  • 30. 匿名 2021/09/13(月) 11:31:12 

    子供と過ごす時間の長さじゃなくて、濃さが大切だよ。
    時短にしてもただ時間だけ長く一緒にいるだけじゃ意味がないし、一緒にいる時にどれだけ愛を伝えてあげるかだと思うよ。

    +7

    -12

  • 31. 匿名 2021/09/13(月) 11:31:35 

    >>1
    幼稚園大好きな子で、仕事早く終わった日はなんでこんな早く来たの!ぷん!とか言われてたよ
    幼稚園よりママがいいなんて可愛いじゃん
    別に働かなくていいならそれでいいんじゃないの

    +18

    -13

  • 32. 匿名 2021/09/13(月) 11:31:51 

    数ヶ月ママがいいと言い続けてるなら熟考が必要だけど、夏休み終わってまだ10日くらいなら、夏休みのメンバーとは違って色々まだ慣れ無いだろうしママが良いと言いそうだなと思った。
    多分他のお家はママお迎えが多いだろうし。

    今までは帰り道に何かママと楽しいことしてたのかな?その思い出とかあるのかな?
    仕事始めて時間はお子さんとの時間は少なくなるの思うけど、密度や他の時間で埋められるといいね。

    ちなみにうちはお預かりスタート2ヶ月は色々言ってたけど、3ヶ月目くらいからは「もっと遅くに迎えに来てほしかった(まだ遊んでたい))って言い始めて、今なんて迎えに行くと文句言われるよ。

    +38

    -5

  • 33. 匿名 2021/09/13(月) 11:32:40 

    うちは一時保育で預けていた保育園から他の保育園に入園したんだけど、入園した保育園が楽しくなさそうで一時保育に戻そうか迷い中。家に帰ってから不満が爆発するのか私にベッタリで家事がままならないし、でも金銭面で迷うところ。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/13(月) 11:33:02 

    >>3
    学童、預かり保育悩んでる人

    +17

    -16

  • 35. 匿名 2021/09/13(月) 11:33:09 

    >>12
    うちも小学生はいかせてる

    一応勉強しに行くわけだし
    学ぶ権利はあるかなと
    学年違っても学校内で出たら休ませるつもり

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/13(月) 11:33:57 

    >私は仕事が楽しくて夕方まで働きたいけど、子供に辛い思いをさせてまで働いた方がいいのか悩んでいます。


    子供が辛い思いしてるのなら働き方を変えます。
    しかも今コロナで子供の感染が増えてるから、なおさら気になって楽しんで仕事なんてできないや。

    +45

    -7

  • 37. 匿名 2021/09/13(月) 11:34:19 

    私はコロナでテレワークになったから学童辞めちゃったよ。
    そんな激務じゃないし、大丈夫かなと思ってたけど結構大変。夏休みは地獄の様でした。
    学童のママ友にはブーイング食らったし…
    でも今は何より感染しない事が大切だと思って出来る努力はしようと思ってる。

    +30

    -3

  • 38. 匿名 2021/09/13(月) 11:34:38 

    >>1
    保育園に転園した。
    幼稚園にいたときは専業主婦のお母さんたちの子供を羨むようになったり、預かり保育のお友達とばかり遊ぶようになって、悩んだ末同じ環境のお子様方の中に入れた。
    気持ち安定したように思うよ。
    でも結局小学校に入って、同じような理由で学童に行きたくないというので退職しました。
    後悔はしていません。

    +65

    -2

  • 39. 匿名 2021/09/13(月) 11:34:46 

    仕事が楽しくてやり甲斐があるのなら、旦那に時短で働いてもらったら?
    いつも女が損(言葉は悪いけど)する必要ないよ

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2021/09/13(月) 11:34:53 

    まだかなり小さいんだね。子供の言う通りにしてあげたほうが良さそうな気もするけどそれぞれの家庭の事情があるから何ともいえないな

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2021/09/13(月) 11:35:06 

    仕事楽しいなんて今までそう言ってる人はだいたい美容師とかネイルサロンとかアパレル系だったな
    そりゃお人形遊びみたいで楽しいよね

    +4

    -15

  • 42. 匿名 2021/09/13(月) 11:37:25 

    子供が大きくなったらどんどんお金かかります。
    働けるうちにら働いた方がいいと思います。
    泣こうが喚こうが旦那が家にいるなら旦那のお迎え。
    それが我が家の方針だと言う事で。
    そのうち子供も諦めると思います。

    +10

    -10

  • 43. 匿名 2021/09/13(月) 11:39:12 

    パパのお迎えが嫌って、
    なぜそんなどうでもいいワガママを聞かにゃならんのか。
    そこは無理だと言い聞かせるべき。
    なんかパパがお迎えの時に恥ずかしい行動をしてるとかならそこを直してもらって。

    +9

    -12

  • 44. 匿名 2021/09/13(月) 11:39:19 

    >>1
    夏休みは良かったかもだけど9月からは通常登園+預かりだからお子さんも疲れてるのかも
    そのうち慣れるから大丈夫とは思うけど何かトラブル抱えてる可能性もあるので様子見とフォローはしっかりと
    お疲れ様です

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/13(月) 11:39:44 

    >>37
    な、なぜブーイング?

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/13(月) 11:39:44 

    >>9
    困った時に無関係な独身を引き合いに出して侮辱しながらの責任を転嫁するのよくないよ。
    そんなの子どものすること。
    実際は性悪な子持ち同士が足を引っ張りあってるだけなのは火を見るよりも明らか。

    +17

    -3

  • 47. 匿名 2021/09/13(月) 11:40:00 

    >>3
    子育てで疲労溜まってるね。無理すんなよ!

    +102

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/13(月) 11:40:04 

    >>41
    仕事楽しくないの?

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/13(月) 11:44:37 

    そう言う時期は一瞬

    大切にしてあげたい

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2021/09/13(月) 11:44:55 

    >>45
    私はプラス押したよ。

    マイナスされると自分が悩んで決めた事が否定された気持ちになるよね。

    私もきっと同じ行動すると思うよ。

    +8

    -3

  • 51. 匿名 2021/09/13(月) 11:45:23 

    >>9
    何でわざわざ独身って決めつけたの?既婚者の可能性もあるのに独身者に嫌がらせしたいの?

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2021/09/13(月) 11:46:26 

    >>9
    これプラス押した人ってやばい人なのかよく読まず押しちゃったのか。。

    +8

    -5

  • 53. 匿名 2021/09/13(月) 11:46:31 

    うちも主さんと同じ様な感じです。

    夫のお迎えの時だけは子供にジュース1本買って良い事にしています。
    ママが大好きなのも分かるけど、パパとも仲良しになって欲しいのでまずは物で釣ってます笑

    +26

    -2

  • 54. 匿名 2021/09/13(月) 11:48:27 

    子供もストレスがあるらしく里帰り出産で上の子と週末しか会えない日が2ヶ月ほど続いたある日めちゃくちゃ頻尿になり病院に行ったらストレスと言われた
    子供のキャラにもよるけどみんなが帰った後お迎え遅いのは寂しいから早く帰れる職場で主が働きたいだけなら一緒にいた方がいいと思う

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2021/09/13(月) 11:48:31 

    >>24
    なんか違う

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2021/09/13(月) 11:49:12 

    >>1
    夕方まで仕事しなきゃ困窮して食うにも困る、って状況なら仕方ないけど、仕事が楽しくてやってるだけなんでしょ?
    なんで子供に寂しい辛い思いさせてまで親のあなたが楽しいことしてるの?
    子供はお母さんと楽しく過ごしたいのに。かわいそうだわ。
    親だって1人の人間!楽しいことして何がだめ?親は子供の犠牲にならないといけないのか!と思うかもしれないけどさ。
    子供産んだら子供一番に考えてあげなよ。
    子供の頃の期間なんてあっという間に終わるよ。

    +61

    -37

  • 57. 匿名 2021/09/13(月) 11:54:20 

    >>1
    でもね、それで仕事辞めたりしたら子供達が留守番出来る小5くらいまで働けなくなっちゃうよ。
    仕事楽しいって思えるなら働いた方がいい。
    もったいないよ。
    子供たちは寂しがってるから帰宅後や休みは目一杯甘えさせてあげたらいいよ。

    +23

    -15

  • 58. 匿名 2021/09/13(月) 11:54:42 

    仕事が楽しいから行きたいって事?

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/13(月) 11:55:32 

    >>14
    なんかこのコメント追い詰められる…

    +111

    -26

  • 60. 匿名 2021/09/13(月) 11:57:24 

    子どもが幼稚園年中になり、そろそろパートに出たい気持ちがあるんだけど、本人が「預かり保育だけは絶対嫌。働かないで!」と言う。平時は14時までにお迎えに行ける仕事につけたとしても、長期休暇中はどうしても預かりに頼ることになる。泣いて嫌がるからまだ無理かなぁ…と悩ましい。

    +14

    -2

  • 61. 匿名 2021/09/13(月) 11:58:16 

    フルタイムでも愛されてると思えれば、子供って理解して素直に育つよね
    私の姉はそんな感じだけど、いい子だよ

    私は専業からのパート主婦だけど、パート繋ぐのも大変というか、、特にやりがいもないし、小さい時は大変でも、フルタイムでがんばれるなら頑張った方がいいと思う

    +6

    -3

  • 62. 匿名 2021/09/13(月) 11:58:45 

    >>1
    ごめんなさい、マイナスたくさんだろううし事情も有るでしょうが読んでからの率直な感想はお子さん可哀想だなと思いました

    +18

    -11

  • 63. 匿名 2021/09/13(月) 11:59:26 

    >>1
    夕方までしっかり働きたいなら保育園に転園が一番良いよね。
    幼稚園はお昼寝がない所が多いから夕方までだと子供も疲れちゃうし、保育園はほとんどの子が夕方お迎えだから取り残されてる感もない。
    でも二人同時に保育園に転園ってなかなか難しいよね。

    +40

    -1

  • 64. 匿名 2021/09/13(月) 12:00:00 

    >>45
    自分もテレワークだからだと思う。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/13(月) 12:02:00 

    働く理由が「楽しいから」ってのが一番なんだとしたら、お子さん泣かせてまでやるのはどうなのかなと思うよ。
    もし夏休みだけって説明してたんだったら、いまだに預けられてる事に納得もしてないんじゃないかな。
    仕事を続けるつもりなら子供が泣こうがどうしようが預けなきゃならないんだから、子供が慣れてくれるまで待つしかないと思うよ。
    パパに関しては、お子さんがママに迎えにきて欲しいって言ってるんだったら、お子さんに我慢させてるってのもあるし
    そこは迎えに行ってあげたらどうだろう。

    +18

    -5

  • 66. 匿名 2021/09/13(月) 12:04:52 

    >>56
    すごくわかる!という気持ちと、でも〜っていう気持ちと両方感じました。
    親が伸び伸び生きている・いないも子供は見てる、私は感じてました。話は違うかもしれませんが、いいお母さんをやめた後の母の方が自分も本音を話していいんだ!って接しやすかったです。働くのが楽しかったら働いてもいいんじゃないと私は思います。ただ、子供が心配って思いながら仕事するのは集中できなくてストレスだからできるだけ解決方向に向かって行けたらと思います。

    +46

    -3

  • 67. 匿名 2021/09/13(月) 12:07:28 

    夕方まで働きたい理由が楽しいからって事?
    それなら子供が可哀想

    +10

    -4

  • 68. 匿名 2021/09/13(月) 12:07:52 

    >>14
    お母さんはいつも居なかったじゃない!自分の好きなことばっかりして!
    と、言われました…

    +57

    -2

  • 69. 匿名 2021/09/13(月) 12:08:10 

    >>65
    パパのお迎えに慣れてもらうまで待つのが1番。親が生き生き仕事してる姿は子供にプラスだよ。

    +5

    -11

  • 70. 匿名 2021/09/13(月) 12:08:31 

    >>1
    学童、保育園、預かり保育
    皆さんいろんな葛藤を乗り越えて継続しているんだから
    申し訳ないけど、主さんのようなどっちつかずのスタンスにはあまり共感してもらえないんじゃないかな。

    +29

    -1

  • 71. 匿名 2021/09/13(月) 12:09:36 

    >>69
    自己満すぎない?

    +8

    -2

  • 72. 匿名 2021/09/13(月) 12:12:40 

    >>1
    幼稚園では預かり保育は少ないのかも知れない

    (お父さんじゃなくて)お母さんが迎えに来てとはどういう意味かな
    預かり保育でお父さんのお迎えに来る友達がいないのかな
    それとも預かり保育は嫌だという意味なのかな

    働き続けるか?と
    父親が迎えにいくことの
    二つの問題は分けて見極めが要りそう

    +13

    -1

  • 73. 匿名 2021/09/13(月) 12:13:44 

    >>2
    なんで?

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2021/09/13(月) 12:13:59 

    >>60
    うちの子供の同じです。
    14時に1番にお迎えきてねって。
    たまに一時間位を延長すると
    その時は楽しかったと言うけど
    今度は嫌だって
    いいます。
    だから、夫が休みの日だけ働いています。

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/13(月) 12:15:07 

    主さんの働く理由は家計のためではなく自分が生き生きしたいからってことか〜
    そういう理由なら子どもの為に働き方はもう少し考えたほうが良いかもと思います。

    +18

    -1

  • 76. 匿名 2021/09/13(月) 12:16:43 

    >>68
    何のために働いているのかって
    自分自身にも
    子どもにも
    大義名分っていうのかな
    必要だと思うよ
    経済的なのか精神安定して子育ても励む為なのかとか

    +17

    -5

  • 77. 匿名 2021/09/13(月) 12:18:51 

    バリバリ働きたいなら保育園に転園、パートなら時間や日数を抑えた方がいいかと思います。

    長女は幼稚園でしたが、3年間預かり保育→保育園の学童(19時まで)で過ごしました。
    当時私はパートから正社員登用となり、主さん同様楽しく働いていたのですが、卒園前に疲労で精神的に参ってしまって契約社員として転職しました。

    今振り返ると本当に長女には申し訳なかったという気持ちでいっぱいです。性格上どこでも楽しく過ごしていて不満は言わなかったですし、保育園の学童では同じ小学校に通う予定の子達が沢山いたのでよかったと本人は言っていましたが、もっとそばに居てあげたかったなと後悔しています。

    お子さんがお母さんを求めているなら、合わせてあげた方がいいのかなと思います

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/13(月) 12:19:04 

    >>76
    お母さん働くのが楽しかったのって言うの?

    +0

    -2

  • 79. 匿名 2021/09/13(月) 12:19:09 

    >>12
    小学は義務教育だからなのと
    幼稚園児よりはもう少し規律を守れるからね

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/13(月) 12:19:27 

    >>1
    子供可哀想って言う人いるけど100%子供の言う通りにする必要なんかないよ
    ママが迎えに来ては我儘だと思う
    そんな事まで聞いてたらパンクするし、父親の立つ瀬がないし、慣れてもらうしかない
    あと仕事は楽しくて続けたいなら続けた方が良い
    お金を稼ぐのは家族の為になるし、あと言い方悪いけど仕事は息抜きになる

    +23

    -21

  • 81. 匿名 2021/09/13(月) 12:21:38 

    親としては辛いかもしれないけど
    ママ、ママ泣いていたり
    ママじゃなきゃ嫌だって
    可愛いよね。
    言わない子の親は羨ましい。
    今だけだしと思ってしまった。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/13(月) 12:22:20 

    >>3
    可愛い

    +31

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/13(月) 12:23:41 

    >>3
    手の上のぬいぐるみかと思った!かわいらしい

    +37

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/13(月) 12:24:53 

    最近シャンシャンのきょうだいが保育園に行きだしたよね!!
    学童、預かり保育悩んでる人

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2021/09/13(月) 12:25:23 

    「お迎えはママがいい」だけなら、旦那にも行ってもらって、旦那にも子どもにもお互いに慣れてもらう。
    でも「預けられて寂しい」から母親を求めているんだったら、仕事自体を考えちゃうかな。

    もちろん自由に仕事もしたいし、将来の貯蓄もしたいけど、子どもの「寂しい」はそれ以上に大事にしたい。
    今はそういう考えって「女性の社会進出」を推奨する人からは反対されるだろうけど、子どもに寂しい思い悲しい思いをさせてまで優先することではないと思う。

    極端な話、「そんなに仕事がしたかったなら産まなければ良かったじゃん」「そんなに稼がなきゃいけない程お金が無いのに、なんで産んだの?」と子どもにも言われても、何も言い返せないよ。

    +19

    -1

  • 86. 匿名 2021/09/13(月) 12:31:28 

    働きたいなら働けば?
    やめたら子供のせいで諦めた、やりたかったのにってモヤモヤしたり子供に当たるんじゃないの?

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/13(月) 12:31:33 

    保育園に入れる。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/13(月) 12:32:13 

    >>1
    黙らせるか退職しかないのでは
    いいとこ取りは無理

    +14

    -1

  • 89. 匿名 2021/09/13(月) 12:32:38 

    5〜6歳で両親が離婚して幼稚園から保育園にうつり、お迎え遅くていつも最後のほうだったし母ではな近所のおばさんに送り迎えしてもらってた時期もあった
    小学生低学年の頃はまだ学童ってなくて鍵っ子で、兄弟は4つ上と6つ上だからそれぞれ帰宅するまで家で1人で待ってたり友達と遊んだりしてたけど、寂しさはあったな
    寂しいけど母が働くのは仕方ないって小さい頃からわかってたし、同時期に母の病気がわかって手術したりとかもしてたし、寂しさを大々的に表現しにくかった
    でも体調悪い時なんかは仕事行かないでとかいろいろわがまま言ってしまったな
    でも仕事以外の時間でスキンシップや言葉での愛情表現が多くて、信頼関係とか母との関係性はよかったよ
    家で一緒に過ごす時間でたくさんお話したりスキンシップをとったりして、愛情をきっちり伝えていくのがいいよね

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2021/09/13(月) 12:36:40 

    幼稚園の預かり保育の園児が全然いなく
    寂しい感じがありました
    保育園に転園したら、お迎えが1番早く喜んでた
    現在小学生ですが、
    夏休みが延びても、学童のお友達と会えてよかったみたいです。他校のお友達の話も聞きます

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/13(月) 12:39:18 

    >>56
    子供がイチバンにって言葉キライだな
    幸せでない人が子供を大切にしたり幸せにしたりなんてできない気がする
    母親がしたい仕事をやめるストレスかかえたままで
    どんな育児ができるのよ
    小さい事でいちいち苛々するんじゃないの

    +9

    -21

  • 92. 匿名 2021/09/13(月) 12:41:31 

    >>14
    厳しいけど、事実なんだよねこれ…
    学童保育の支援員してるけど、自立できない(無意識に赤ちゃんのままでいたい)子、本当に多い。
    誰彼かまわず甘える。
    性格は全然違うから甘え方も多種多様だけど、無差別に甘えてくるという点で共通している。
    幼児期に専業家庭だった子たちは、アッサリしたもんだよ。
    親にはもちろん普通に甘えるけど、他人には飄々としていて、ちゃんとウチとソトの区別がある印象。

    +81

    -5

  • 93. 匿名 2021/09/13(月) 12:41:53 

    >>3
    子犬もママが大好きなんだなぁ……

    +54

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/13(月) 12:44:43 

    楽しいから仕事したいって……なんだそれって感じ。

    「仕事」ってワード出せば免罪符になると思ってそうだね。

    +7

    -3

  • 95. 匿名 2021/09/13(月) 12:44:54 

    >>14

    その子その子の性格によるんだから
    気にしても仕方ない
    全力で子供と向き合い育てるしか無い👍
    大人になる姿を想像して悲観されたら
    子供も悲しむさ

    +4

    -11

  • 96. 匿名 2021/09/13(月) 12:46:53 

    >>65
    子供って言葉が未熟だから意見を通すために泣くよね
    慣れないことがイヤなのか
    他の子と一緒に帰れないからか
    預かり保育に居る友達とか先生とか遊べる内容が気に入らないのか
    話しができなくても理由は有ると思うな
    理由がわかれば解決策も浮かんでくるだろうにね
    まあ保育園だと多くの子が19時頃まで残って
    そのための環境も整えてはあるだろうから泣くことは無いかもだけどね

    +5

    -2

  • 97. 匿名 2021/09/13(月) 12:48:01 

    >>92
    幼児期って大体いつまで??

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/13(月) 12:49:10 

    >>70
    共感を求めてるんじゃなくて
    教えてほしいなって思ってるんじゃないの?

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2021/09/13(月) 12:55:24 

    >>1
    うーん。みんな子供が可哀想って言ってるけど、パパが迎えに来られるのが嫌って言ってるだけで、幼稚園に長くいて寂しいって言うてる訳ではないんだよね?
    家族の誰が迎えに行くのは良い、嫌なのは子供に慣れてもらってもいい範囲ではないかな?
    主も遊びにとか趣味優先とかではなく働きに行ってお金を稼いでるわけだし、生活に困ってる訳じゃなくてもお金を稼げる時に稼いだ方が良いに越した事ないし、楽しい職場も楽しくないよりはいいし基本働くのが優先だから楽しいばかりでもないと思うんだけども…そんな自分都合かなぁ?と。
    ただ、主も兄弟何歳離れてるか分からないけど、今は2人とも同じ場所で保育だけど、1人小学校行って学童になったらなったらで大変になるからその辺も踏まえて考えた方がいいんではない?

    +9

    -2

  • 100. 匿名 2021/09/13(月) 12:56:07 

    >>1
    学童、保育園、預かり保育
    皆さんいろんな葛藤を乗り越えて継続しているんだから
    申し訳ないけど、主さんのようなどっちつかずのスタンスにはあまり共感してもらえないんじゃないかな。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2021/09/13(月) 12:57:29 

    母親が仕事大好き人間で生まれてすぐからずっと預けられてたし小学生の時もずっと学童通ってたけど
    友達もいるから特別寂しかった記憶はないな〜
    大きくなったら昔のことなんて覚えてないし笑
    その分何不自由なく生きてきたし毎年海外旅行行ったりと割と裕福だったから幸せだった
    いくら一緒にいてくれてもお金なかったら何もできないし私はそっちの方が嫌

    +7

    -7

  • 102. 匿名 2021/09/13(月) 12:57:57 

    幼稚園の預かり入れてました。
    幼稚園だと2時に帰る子が多いのでうちの子も凄い嫌がってました。でも、小学生になって学童はお友達も結構行ってるみたいで楽しいって言ってます。
    幼稚園の間だけでも時短に出来るならしてあげた方がいいかなとは思います。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/13(月) 12:58:09 

    自分が楽しいから
    夕方まで働きたいってのが理由?
    時短にしたら首きられる、お荷物扱いになる、
    生活が厳しくなる。とかではなくて?

    自分が楽しいかどうかだけが理由なら
    幼児期はこども優先にする。
    自分の気持ちも大事だけど
    こどもがある程度大きくなったら
    ガンガン働くのはダメ?

    +19

    -2

  • 104. 匿名 2021/09/13(月) 12:58:22 

    >>24
    え、私もこれ同意だなー。
    共働きだからこうなることは想像できたはず。
    子どもに泣かれたから終業時間変えるって…変えた途端パパが良い~!!って言われたら今度はパパに時短してもらうの?

    パパが横柄で暴言吐いてないから、我慢させるしかない。
    迎えの人間がいるだけ幸せ。
    家族全員この状態に慣れさせるしかない。

    悩むくらいなら時短にしたら良い。
    ただ、時短したらしたでまた別の悩みは出るよ。

    +8

    -9

  • 105. 匿名 2021/09/13(月) 12:58:43 

    >>100
    1さん、ごめんね
    書き込み重複しちゃった

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/13(月) 12:59:09 

    自分的には楽しいから仕事行ってきまーすっていうのも、楽しいからパチンコ行ってきまーすってのも両方おんなじに聞こえるよ。子ども預けて寂しい思いさせて自分の時間を楽しんでることには変わりないし。

    +10

    -7

  • 107. 匿名 2021/09/13(月) 12:59:21 

    フルで働いています。お迎えも最後の方です。責任のある仕事なので辞める気はないです。うちの子供の性質にもよるんでしょうが2歳入った頃から、甘えたようにお仕事いやと言われることが毎日のようなまりました。困った顔をすると仕事ちょっとだけならいいよ。また後で会いにきてねともいわれます。かなりせつなくなりましたが、もはや儀式のようで、私がいなくなった瞬間にテレビを夫と見ています笑
    よく考えたら慣らし保育含めても泣かれたことは長期休み明け1度くらいしかなく、実際行くと向こうのお友達としっかり遊んでいて、動画も写真も楽しそうです。預け先の環境や先生に恵まれているのだと思います。預け先の環境にもよるのではないでしょうか?

    +4

    -17

  • 108. 匿名 2021/09/13(月) 13:04:31 

    学童保育に勤務しています。
    学校でコロナが出てからは学童に出席する子が半分以下になり、学童に来てもすぐにお迎えが来るようになったので16時には5~6名しか残っていません。
    ご家族の仕事の都合で18時過ぎまでお迎えが来ない子がいますが、その時間はもう一人ぼっちになってしまうのでお友達がいなくて寂しいと言うこともありますが、今は少しずつ慣れてきています。
    こればかりは家庭の都合もあるし難しいですね。

    +11

    -1

  • 109. 匿名 2021/09/13(月) 13:09:11 

    >>3
    んーかわいい。。(*>ω<*)💕

    +23

    -3

  • 110. 匿名 2021/09/13(月) 13:09:25 

    >>1
    自分を思い出した。お母さんがいいんだよ。なぜ父親が嫌なのかわからないけど。そのまま父親の迎えにしてれば諦めてなにも言わなくなるかもしれないけど、それはあきらめたってことだからね。母親になにを言ったって無駄だ、自分は大切にされていないと悟ったということ。この先、あなたのいうことをなにも聞かなくなることもあるかもよ。
    でも私も働く母親をしてたのであなたの気持ちもよくわかる。とりあえず、子どもが望むようにあなたが迎えに行けるように勤務調整してみては?

    +22

    -1

  • 111. 匿名 2021/09/13(月) 13:15:32 

    >>95
    横だけど、仕方ない事はないと思うけどな。気にしてくれるのって子どもはよくわかってるよ。

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2021/09/13(月) 13:16:10 

    >>56
    仕事楽しいなら辞めたり時間短くしなくてもいいよ。楽しいって思える仕事って貴重だよ。子ども大きくなってからまたと思っても難しいかもよ。
    主が迎えに行けない時は夫が迎えに行けるなら私ならこのまま様子見る。
    先生とか夫とも情報共有して何かトラブルとか原因ないかは探るけど簡単には仕事やめない。

    +26

    -7

  • 113. 匿名 2021/09/13(月) 13:19:27 

    >>2
    普通に何で引くのか気になるから教えてよ

    +4

    -2

  • 114. 匿名 2021/09/13(月) 13:20:25 

    >>9
    いや、私も子持ちだし幼稚園行かせてるけど、正直延長保育をポジティブにとらえられない子を預けてまで働いてる人は引くよ。
    保育園ならまだしも幼稚園だしさ。
    幼稚園でそんなガッツリ預けられてる子って少ないじゃん。
    クラスの子がみんな17時18時まで一緒に残ってるなら子供も楽しいかもしれないけど、みんなお母さんが迎えに来て帰った教室でポツン...はさすがに子供も辛いよ。

    +30

    -4

  • 115. 匿名 2021/09/13(月) 13:20:25 

    無理なもんは無理!と言う
    何時までに迎えに来てとかワガママ言うけど、一喝して終わる

    +3

    -3

  • 116. 匿名 2021/09/13(月) 13:20:41 

    >>1
    まず旦那が家にいるなら預かり保育にする必要なくない?
    在宅で仕事してるなら必要だろうけど……

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/13(月) 13:21:49 

    >>15
    どうかなって…ワーそうなんだ!じゃあ私も日当1万で少しだけ働こーってなると思うの?

    月数回だけの派遣(それだって中々ない)で誰でも9時5時で日に1万簡単に稼げると思ってるのなら吃驚よ
    扶養内の短時間パートするとしても日当せいぜいあなたの半分だと思うよ

    +0

    -10

  • 118. 匿名 2021/09/13(月) 13:22:15 

    なんで旦那さんだと嫌なんだろう?
    そこは子どもに聞いた?1歳前後くらいならパパ見知りとかあるんだろうけど、喋れる年齢なら何かしら理由があると思う。
    共働きならそこを解決して夫婦で協力しないとやっていけないよね。

    うちも幼稚園で預かり保育利用してるけど、結構働いてるママが多いからなんとも言ってこないな。
    来年小学校なんだけど、小学校についてる学童は結構問題多い(職員が足りず親が交代で見る、親同士で揉める、子どもが荒れてる等)から学期中は学童に入れず時短で働いて、長期休みは送迎つきで親の出番が少ない民間の学童に入れるつもり。

    +5

    -2

  • 119. 匿名 2021/09/13(月) 13:24:15 

    >>101
    こういう人もいるんだよな。私もあなたと全く同じだけど、めちゃくちゃ寂しくて昔園へのお迎えが遅かったこととか、小学生の頃留守番いつも怖かったこととか40過ぎてもよく覚えてる。母も働いてる割にそんな海外旅行行けるほど裕福じゃなかったからかな。

    +17

    -1

  • 120. 匿名 2021/09/13(月) 13:24:43 

    >>14
    全部はきけないよ
    無理な事は無理と教えるべきよ

    +5

    -7

  • 121. 匿名 2021/09/13(月) 13:26:47 

    >>119
    でも働かなかったら、もっと貧乏だったんだよね?
    それはオッケーなの?

    +6

    -8

  • 122. 匿名 2021/09/13(月) 13:27:55 

    旦那と相談してパパのお迎えのときは何か特典つけるとかは?「ちょっとコンビニよってお菓子買おっか」とか「いつもと違う公園行ってみる?」とか。そのうち慣れそうだけどな。

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2021/09/13(月) 13:28:35 

    >>120
    横だけど、無理な事はそりゃ無理だと思う。けど、実際、主が迎えに行くことはなんかすれば無理じゃないからここで相談してるわけでしょ。無理じゃないのにやらないってことになるよ。

    +9

    -2

  • 124. 匿名 2021/09/13(月) 13:29:49 

    >>38
    こういうの見ちゃうとただ辛い時間が長引いただけで可哀想って思っちゃう。どうせやめるなら早く決断してあげたほうがいい。

    +15

    -6

  • 125. 匿名 2021/09/13(月) 13:31:12 

    >>121
    よくそれ言われたけどさ。子どもの時は持ち家とか車とか大学費用とかそんなのよりお母さんと一緒にいたかっただけなんだよね。

    +21

    -1

  • 126. 匿名 2021/09/13(月) 13:38:31 

    >>120
    子どものわがままに答えることと、子どもの心によりそう要求って違うでしょ。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/13(月) 13:40:55 

    (保育園だけど)
    うちの子も私にはママがお迎えがいいーとか言うけど、夫が行ったら行ったで普通に帰ってるし家でも普通に過ごしてるよ。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/13(月) 13:41:55 

    >>92
    私も児童館で働いてるからよくわかる。ただフルで働いてるお母さんでも、子ども第一に考えて勤務の調整したり、一緒に過ごす時間を大切にしてる親の子はちゃんと自立してくよ。「お金稼がなきゃいけないからあなたの要求は聞けないわ!」っていう感じが滲み出てる親の子はある程度成長するとヤバくなってることが多い。

    +48

    -3

  • 129. 匿名 2021/09/13(月) 13:42:19 

    >>27
    仕事が好きだから、楽しいから、だと子供は寂しいけど、お母さんも一緒にいたいけど…って説明してくれるとそれを心の支えに頑張れそうだね。素敵なお母さんだ。

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2021/09/13(月) 13:45:30 

    正直ママより他のママ達に抱きついたりめちゃくちゃ話しかけてて、家ではおとなしく遊んでる子どもはかわいそうにみえる

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/13(月) 13:46:30 

    >>56
    えー、でも子供がおっきくなってから、あんたのせいで仕事辞めたとか言われても困るでしょ💦
    なんでも子供ファーストもどうなんだろう😗
    お母さんだけが犠牲になるのはちと違う気が。

    +28

    -13

  • 132. 匿名 2021/09/13(月) 13:47:47 

    >>107
    >>110さんで書かれているように、「泣いても意味が無い」「ママには諦めた」と思われてしまっているのでは?
    子どもって演じますし、大人が思うより物分りが良く、見切りをつけます。

    もちろんその子の性格にもよるとは思いますが、そういう子ほど大人になった時に苦労します。子供のときにもっと甘やかしてあげて欲しいと思いました。

    +20

    -1

  • 133. 匿名 2021/09/13(月) 13:48:29 

    >>91
    子供を産んだからには子供を一番に考える責任が生じるものだと思う。だって親が子供を望まなければ産まれてきてない訳で。産んでおいて自分が一番、は親っていうよりも、産んだだけの人だと思う。

    +13

    -3

  • 134. 匿名 2021/09/13(月) 13:49:45 

    >>27
    その言葉の意味を理解できる前段階の幼少期が難しい。

    +1

    -5

  • 135. 匿名 2021/09/13(月) 13:50:35 

    >>131
    あんたのせいでやめたなんて口が裂けても言わんだろ。

    +20

    -4

  • 136. 匿名 2021/09/13(月) 13:53:40 

    >>14
    それはそうだけど、全ての要求にまんま応える必要はないでしょ。

    成長に影響が出るレベルって何を言っても相手にしてもらえないようなレベルとか極端に親と過ごす時間がすくないとかで、、、

    お迎えの一コマだけ応えられなくても、別にお迎えに行かないわけではなく、父親がちゃんと迎えにきてくれているわけだし、
    そのほかの事はちゃんと要求に応えてあげてれば大丈夫だと思うけど。。

    子供の理解できる言葉で何でできないのか説明してあげることが大切だと思う。

    +4

    -10

  • 137. 匿名 2021/09/13(月) 13:55:28 

    >>124
    小学校入学を期にやめてれば十分だよ。
    6年間稼いだお金も絶対あったほうがいいだろうしね。

    +15

    -3

  • 138. 匿名 2021/09/13(月) 13:57:20 

    >>110
    そうなんだよ
    他の誰でも無い母親のお迎えがいいんだよね
    アラフォーの今でも心に残ってるよ
    そして色々諦めて思春期で荒れた

    +17

    -1

  • 139. 匿名 2021/09/13(月) 14:03:14 

    >>133
    子どもの事一番に考えてても即仕事辞めるにはつながらない。
    仕事好きじゃない人は専業でもいいと思うけど、社会人なら簡単に子育てで仕事辞められないよ。お金はなんとかなっても続ける方向で頑張ればいい。
    父親も母親も子育てしながら仕事する。これは育児放棄でもないし、子どもも理解できるんじゃないの。

    +7

    -13

  • 140. 匿名 2021/09/13(月) 14:05:10 

    >>107
    いなくなった瞬間テレビみてるのは、寂しさを紛らわすためだよ。

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/13(月) 14:05:20 

    >>125
    大学行かせてくれて、そのために朝から夜まで働いてありがとうって気持ちに私はなったけどな

    +8

    -7

  • 142. 匿名 2021/09/13(月) 14:06:40 

    >>126
    お父さんじゃなくお母さんが迎えに来てって言うのもワガママでしょ

    +4

    -8

  • 143. 匿名 2021/09/13(月) 14:07:48 

    >>3
    ママも困った子犬のような表情してるね。お疲れさま。

    +40

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/13(月) 14:08:42 

    >>141
    私は特に大学行きたくなかったので、その気持ちになれなかったんだよね。まあ、他の部分の接し方もあったんだろうけどね。思春期荒れたし。

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2021/09/13(月) 14:09:04 

    >>131
    子供のせいで辞めたってもし子供に言っちゃうなら、自分で辞める事に納得しきれてないんだろうし、幼稚だなって思う。

    何があっても子供のせいにするなんて考えられない。

    +17

    -2

  • 146. 匿名 2021/09/13(月) 14:09:26 

    >>141
    私も、小さい頃は寂しい気持ちはあったし夕方家にいてほしかったけど、仕事を夕方までして家では家事を頑張ってた母親を尊敬してた。
    大人になっても色々思う人は結局は働かなくてお金が足りないと母親も家でゴロゴロしてないで仕事して欲しかったとか平気で言いそう。

    +8

    -7

  • 147. 匿名 2021/09/13(月) 14:12:25 

    >>139
    自分しか出来ない、自分が居ないと回らないと思っていても、仕事だと自分の代わりなんて幾らでもいるのよ、本当は。だから社会人なら~、とか責任が~、って言ってる人は自分の立場を誰かに獲られるのが怖いだけだと思う

    +13

    -2

  • 148. 匿名 2021/09/13(月) 14:13:00 

    >>146
    何で家に居る=ゴロゴロなんだろ(笑)

    +10

    -1

  • 149. 匿名 2021/09/13(月) 14:14:03 

    ママがいいって言うとるだけよ
    言うこと全部聞いてたらしんどい

    +0

    -3

  • 150. 匿名 2021/09/13(月) 14:14:27 

    >>146
    144なんだけどさ。そうなんだよなー。それ言われると言い返せない。そういう母親知らないからさ。そんな風に思わなかったと思うけどね。幼少期はずっとお母さんにそばにいて欲しいしか思ってなかったから。

    +3

    -3

  • 151. 匿名 2021/09/13(月) 14:15:30 

    >>115
    一喝して…

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2021/09/13(月) 14:17:20 

    >>131
    そんな事言う?
    めちゃくちゃ自己中

    +21

    -0

  • 153. 匿名 2021/09/13(月) 14:17:28 

    >>99
    お迎えに来るのがパパじゃなくてママが良いってだけなら我慢させてるとか淋しい思いをさせてるって話じゃないよね
    ママのお迎えが続いたらたまにはパパのお迎えも良いって言うかもしれないし

    +6

    -3

  • 154. 匿名 2021/09/13(月) 14:17:46 

    >>147
    自分しかできないではなく、自分の代わりはたくさんいるのはわかってる。
    仕事をして収入を得る、これを辞める事はできない。

    +5

    -9

  • 155. 匿名 2021/09/13(月) 14:21:06 

    保育園に転園させるのが一番だと思う。
    楽しい仕事なら辞めて専業主婦になるなんて勿体ないよ。
    それに夕方で終わる仕事ならそれほど預け時間長くないですよね。
    とっても良いと思います。

    +13

    -2

  • 156. 匿名 2021/09/13(月) 14:24:04 

    >>146
    大人になってもいろいろ思うのがダメなのかな。私なんて、両親亡くなって、子ども成人したからこそ自分の親に思うことあるよ。幼少期の育ちってほんとすごく大事なんだと思ってるよ。

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2021/09/13(月) 14:25:03 

    うちは預かり大好きだったよー
    他の学年の子と遊べて、普段は使っちゃだめな豪華なおもちゃ出してもらえて、みんなが食べれないおやつ食べれて
    他の子も羨ましがってた
    その延長で、学童も嫌がらない

    +9

    -7

  • 158. 匿名 2021/09/13(月) 14:25:43 

    >>153
    横だけど、ママが良いって発言をするって事は子供が寂しがってるのでは?って受け取ったんじゃないかな
    主さんも子供に辛い思いさせて、と書いてあるからそこを読むとお子さん可哀想って感じる人もいると思う
    ただ単にパパいや〰︎って言ってるだけかもしれないけど

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2021/09/13(月) 14:26:31 

    私は学童大嫌いだったなー。
    家からも学校からも遠くて、仲良しの友達もいなくて読書して時間潰してた。
    親の迎えなんてなかったから、暗い道を家まで一人でとぼとぼ帰ったのトラウマ。雪国なので冬場は辛かった。
    習い事頑張るから学童辞めさせてって親に頼んで、鍵っ子になった時は本当に嬉しかったよ。
    今は共働き多いし皆が学童に行く時代だから、昔ほど環境は悪くないだろうけど、合わない子はいるだろうね。

    +19

    -1

  • 160. 匿名 2021/09/13(月) 14:32:45 

    意外と一人目の子は学童とかで預かりとかでも大丈夫なんだよね。たぶん親が初めての子でそれを気遣って環境を整えたり、色々心配してるのを子どもが感じとるからだと思う。歳が少し離れた下の子がダメになること多い。親も周りも上の子ほど気遣わないし、上の子大丈夫だったから下の子もいいだろうとあまり環境に気を配らなくなったりするから。まあ例外もあるだろうけど。

    +24

    -1

  • 161. 匿名 2021/09/13(月) 14:40:53 

    なんで夏休みだけ働いたのですか?

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/09/13(月) 14:50:06 

    幼稚園だと預かりで夕方まで残ると、退園が遅い部類になる。

    保育園だと夕方までの預かりでも退園が早い部類になる。
    保育園なら働いてるお母さんばかりだから、子供達もこういうもんだと思ってるしね。

    愛情が足りず荒れてる子は極端な例だよ。
    働いてるお母さんの子が皆荒れてる訳じゃない。
    荒れてる子は母親の関わり方に問題あるから、専業主婦でも子は荒れてたと思うわ。

    +12

    -5

  • 163. 匿名 2021/09/13(月) 14:58:14 

    >>11
    まさかとは思うけど、、たまに聞くパパからの性的虐待とかじゃないよね、、、?

    +2

    -15

  • 164. 匿名 2021/09/13(月) 15:02:51 

    >>92
    働くママ、このコメントに追い詰められないようにね。
    私は親が専業だったけど全然親離れできず30歳超えた今でも不安が大きい一方で、
    旦那は共働きでお母さんがバリバリ系だけどすごく自立してる。
    時間じゃないよ。子供と向き合い一緒にいる時間を大切にすることだよ。
    専業でもママが育児ストレス溜めてたら子供に不安を与える。

    +28

    -31

  • 165. 匿名 2021/09/13(月) 15:03:44 

    >>115
    こういう言動、子も真似るよ
    気をつけた方がいい

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2021/09/13(月) 15:06:28 

    >>165
    思春期に子どもから同じこと言われそう。

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2021/09/13(月) 15:19:15 

    きっと夏休みだけの仕事に応募して受かって仕事始めてみたら、仕事先から契約更新、これからも働いてくれない?て言われたのではないかな。
    主さんやるじゃん!
    私は仕事続けた方がいいと思う。

    +5

    -4

  • 168. 匿名 2021/09/13(月) 15:27:08 

    >>164
    ありがとう、ちょっと泣けた。

    コロナ禍だし、寂しいとか、ママともっといたいって言われると胸が苦しくてとっても辛くなるし日々悩んでる。けど、お迎えに行くと、お友達と楽しそうで「まだ帰りたくなーい!ママお仕事もう一回行って!」と朝は寂しい、と言ったお口で言われるから頼もしいなーと感じる。

    ここのトピみて落ち込んだけど、元気出ました。

    +13

    -16

  • 169. 匿名 2021/09/13(月) 15:30:08 

    >>156
    そうじゃなくて、文句言う子は働いてても働いてなくても文句言うって事では。

    +6

    -2

  • 170. 匿名 2021/09/13(月) 15:40:19 

    >>169
    うーん、意味わからん。

    +3

    -2

  • 171. 匿名 2021/09/13(月) 15:40:33 

    >>19
    うちの幼稚園は預かり保育の子が多くていつも満員。こどもたちも先生にアレコレ言われずに皆と自由に遊べるから「お預かりがいい〜〜」と言う子が多かった。幼稚園によるよね。

    +12

    -5

  • 172. 匿名 2021/09/13(月) 15:48:25 

    >>169
    なんでそういうことになるの?そんなことないと思うよ。

    +2

    -2

  • 173. 匿名 2021/09/13(月) 15:50:14 

    >>171
    自由に遊べるために預かりにするのと、なにがなんでも預かりになるのでは全然違うんだと思う。あと幼稚園というより、子どもの性格にもよるし。

    +17

    -1

  • 174. 匿名 2021/09/13(月) 15:52:16 

    >>169
    子どもからすると、それ言われると辛い。

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2021/09/13(月) 15:53:38 

    うちの母は私が物心ついた頃からフルで働いていたので、確かに寂しかったし、専業主婦のお母さんに憧れた。
    でも今の私の性格と親子の関係には、なーんの影響もないので、結局愛されてるのが分かれば何でも思い出で済むと思う。
    母はもっと自分で育てたかった。と今は言うけど、老後なんの援助も求めず、なんなら援助してくれる母に感謝してる。
    働くのが楽しいなら、それが一番。

    +6

    -6

  • 176. 匿名 2021/09/13(月) 15:55:29 

    保育園ならまだしも、幼稚園だとちょっとお子さん可哀想な気がする。
    仕事は平日はほぼ毎日ですか?
    どういう幼稚園なのかわからないけど(子ども園とか)、幼稚園で毎日のようにお預かりの子も少数派な気がする。
    みんな習い事があったりするし。

    保育園なら主さんの気持ちもわからないではないけど…。

    +7

    -1

  • 177. 匿名 2021/09/13(月) 16:04:59 

    >>164
    今がるちゃん 見てる人はほぼ働いてない人だろうからね。こういう意見が出たら支持されてるけど夜になるとまた雰囲気変わると思うよ〜

    +13

    -12

  • 178. 匿名 2021/09/13(月) 16:10:26 

    >>168
    それはちょっと、、、

    +6

    -3

  • 179. 匿名 2021/09/13(月) 16:14:58 

    >>114
    確かに幼稚園の御預かりマックスまで毎日預けたら、最後らへんは寂しいよねえ。

    寂しそうな子いたわ

    +22

    -1

  • 180. 匿名 2021/09/13(月) 16:46:08 

    >>1

    >仕事の都合で夏休み以外も預かり保育に行く
    >仕事が楽しくて夕方まで働きたい

    たぶんだけど、主さんのなかで働く理由が明確になっていないのかな。
    仕事の都合だったら、仕事だから仕方ないとわりきっていいと思う。
    あと楽しくて働くにしろ、「少しでも貯金できたらいいな」という思いがあるなら、家族のためお金のために働くと割り切った方がいい気もする。




    +10

    -0

  • 181. 匿名 2021/09/13(月) 17:13:11 

    >>177
    こわ~い

    +2

    -6

  • 182. 匿名 2021/09/13(月) 17:15:40 

    >>164
    育児ストレスはみんなあるわ笑

    +8

    -2

  • 183. 匿名 2021/09/13(月) 17:52:24 

    >>28
    私の知り合いの娘さんが学童でいじめられて、学童辞めてたな。学童は年齢の幅が広いし、保育園みたいに手厚く先生が面倒見てくれるわけじゃないもんね

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2021/09/13(月) 18:08:21 

    早く迎えに来いと言われて頑張って早く迎えに行ったら「何で早く来たんだ」と怒られ、
    お父さんがいいと言うからお父さんにお迎えに行かせたら「お母さんがいい」と怒られ、
    その時の気分で変えてくるものと思ってます。

    +6

    -2

  • 185. 匿名 2021/09/13(月) 18:13:18 

    >>184
    試し行動みたいだね。

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2021/09/13(月) 18:29:56 

    >>185
    子どもってそんなもんじゃない?

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2021/09/13(月) 18:42:22 

    >>53
    いいと思う!
    パパのお迎え=ご褒美がある
    で最初はいいじゃない
    長く一緒に過ごしたらまた違った楽しさをそのうち発見するだろうし

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2021/09/13(月) 19:01:43 

    幼稚園はお迎えチームと預かり保育チームに別れて、お迎えチームは別部屋とか帰る準備するから、そりゃ寂しくなるよね。夏休みだけ預かり保育は結構多いから気にならないと思うけど。
    お迎え時間に合わせて帰れるなら仕事の時間調整してもらう、無理そうなら保育園も考えてみてわ

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2021/09/13(月) 19:07:21 

    >>139
    子育てで仕事辞めるってしっかりした理由だと思うよ
    簡単に辞めるわけじゃないでしょ

    +9

    -1

  • 190. 匿名 2021/09/13(月) 19:21:15 

    >>3
    ご苦労様です。お疲れ様です!
    私は1人しか産んでないので尊敬しますパイセン!

    +17

    -0

  • 191. 匿名 2021/09/13(月) 19:36:30 

    主です。
    色々なご意見ありがとうございます。
    旦那は今は理由があって家に居ますが、1ヶ月程したら仕事に行くので居る間お迎えに行ってもらってるだけです。
    子供がお母さんがいいと言うのは、5歳まで専業主婦でずっと一緒にいたからだと思います。
    夏休みの預かり保育はお友達がいたから嫌だと言わなかったんですが、夏休みが終わると預かり保育を利用している子が少ないんだと思います。
    主はパートなので、時間を短くしてもらえないか相談してみようと思います。
    自分が仕事が楽しいのと同じくらいお金が理由だったんですが、子供が小さい今は望むなら側に居てあげたほうがいいんだろうなと思いました。

    +10

    -1

  • 192. 匿名 2021/09/13(月) 19:52:32 

    生きる為に本当に預けなきゃいけないなら、悩まないのでは。そこまでじゃないなら子供の気持ちを優先すれば良いんじゃない。

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2021/09/13(月) 20:24:25 

    >>137
    逆に小学生あがるまで一緒に過ごして小学生から働きに出るほうが良くないですか?

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2021/09/13(月) 20:59:03 

    >>56
    なんでこんなプラス多いか分からない。
    楽しい仕事なら続けた方がいいよ。
    問題はお父さんに懐いてないことだと思うけど。

    +19

    -4

  • 195. 匿名 2021/09/13(月) 21:03:32 

    >>186
    さすがに、うちの子はそんな行動したことないわ。

    +2

    -3

  • 196. 匿名 2021/09/13(月) 21:18:51 

    >>119
    私も常にお迎え最後で20時近くまで預けられてたけど寂しいって思ったことないかも、、兄弟もいたからかな?

    +3

    -2

  • 197. 匿名 2021/09/13(月) 22:53:22 

    >>56
    わかるわ、保育園時代ってあっという間だから小学生になったら働けばいいと思う。わたしは後悔してるから。

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2021/09/13(月) 22:58:44 

    娘が年少からパート始めて今年長。週4、長期休暇も預かり。未だに預かり嫌だなーーと言われるけど、生活のために働くしかない。他人にはかわいそうって思われてるのかなー。

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2021/09/14(火) 06:13:18 

    >>92
    支援員さんがおっしゃることは理解できるけど、
    ほどほどにしないとお母さんが潰れるよ。
    適度に手を抜くことぐらいしか助言できない。


    +4

    -2

  • 200. 匿名 2021/09/14(火) 06:59:30 

    >>194
    わからない?普通に親として当然の思考だと思うけどな。
    それに父親に懐いてないなんてことないと思う。
    普段はお父さん大好きな子だって、不安とか淋しいって気持ちがいっぱいのときはお母さんを恋しがるもんだよ。
    転んだときお父さんよりお母さんに泣きつく子が多いのと同じ。

    +3

    -3

  • 201. 匿名 2021/09/14(火) 10:23:27 

    >>171
    うちの息子は、早めにお迎え行くとまだ幼稚園で色々やりたいことがあったのにっと、帰りたがりません。

    +1

    -2

  • 202. 匿名 2021/10/07(木) 15:18:36 

    預かり保育を検討するなら、そこで子供を見てくれる人の態度性格はよくよく確かめてから決めたほうがいい。
    関わりが多い他人から受ける影響は、子供の感受性を大きく左右するから。
    声が大きくてハキハキして陽気そう これがちょっと機嫌が悪くなると同じ力量で子供の心を傷つける。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード