-
1. 匿名 2018/06/01(金) 13:41:15
出典:tomatopia-yaizu.com
学童保育、5年で30万人拡充へ=新プランで受け皿整備-加藤厚労相:時事ドットコムwww.jiji.com加藤勝信厚生労働相は1日の閣議後会見で、共働き家庭などの小学生を放課後に預かる放課後児童クラブ(学童保育)について、2019年度から23年度末までに定員約30万人分の受け皿を新たにつくると発表した。今夏までに、学童保育の質の向上も含めた新プランを策定する。学童保育を希望しても利用できない待機児童は17年5月1日時点で1万7170人。働く女性が増加する中、子どもの放課後の預け先がなくなり、親がフルタイムで働けなくなる「小1の壁」の解消が課題になっている。
+37
-6
-
2. 匿名 2018/06/01(金) 13:42:24
これって資格なくても出来るよね
それも考えないと+57
-16
-
3. 匿名 2018/06/01(金) 13:42:33
夏休み冬休みも小1の壁。+157
-2
-
4. 匿名 2018/06/01(金) 13:42:47
子供を見てくれる人はどうやって確保するつもりなんだろう+138
-1
-
5. 匿名 2018/06/01(金) 13:43:14
学童保育じゃないけど、、、
もう1年も保育園待機なんだけど。
いいかげんにしろ。働けねーよ。生活苦しいわ。+21
-27
-
6. 匿名 2018/06/01(金) 13:43:17
今の若い世代は就職活動の時点で共働きしやすいかどうか?も重視してるよね。
その人たちが子供生んで小学生になるまでには受け入れ先増やさないとね。+74
-1
-
7. 匿名 2018/06/01(金) 13:43:23
増えたよね
私が小学校のとき無かった
親が仕事でも普通にひとりで家にいた+201
-4
-
8. 匿名 2018/06/01(金) 13:43:56
また専業主婦が肩身狭くなる+61
-13
-
9. 匿名 2018/06/01(金) 13:44:17
環境劣悪だよね。
教室少ないし、先生の数も少ないし。
安いけど。+103
-1
-
10. 匿名 2018/06/01(金) 13:44:38
徒歩10歩くらいの学童潰れてた+6
-1
-
11. 匿名 2018/06/01(金) 13:44:48
>>2
地域によるのかな?うちの地元は例えば保育士とか免許ある人じゃないと殆ど採用されない。+57
-1
-
12. 匿名 2018/06/01(金) 13:45:07
保育園より預かってくれる時間短くて困る。
保育園のときより早く仕事切り上げないと間に合わない。+84
-13
-
13. 匿名 2018/06/01(金) 13:45:19
学童保育に入ってから仕事探してもいいの?
すぐ決まらなくても入れるの?+15
-7
-
14. 匿名 2018/06/01(金) 13:46:09
名古屋の小学校にはトワイライトスクールがあるから助かる。
+12
-3
-
15. 匿名 2018/06/01(金) 13:46:59
職場の小学生持ちの人に聞くと、保育園の対応になれてると、小学校や学童に入れてもフルタイムで働くのがキツいって。
お迎え時間も早いし夏休みや冬休み、学級閉鎖とか。
でも職場からは「そろそろ子供大きくなったから残業も出来るんでしょ?」と言われると。
受け入れ先だけでなく、企業の方も制度変えていかないと難しいよね。+220
-1
-
16. 匿名 2018/06/01(金) 13:47:11 ID:C7faheeGKF
学童保育の給料安すぎるからなかなか成り手がいない現実。+86
-0
-
17. 匿名 2018/06/01(金) 13:49:46
学生のとき小学校で学童の指導員やってたけど何の資格もいらなかった。
まぁ宿題見て遊ぶぐらいだし。
私は教員免許取得見込みだったけど。
教員免許もってる人を確保するのは難しいと思う。
定年して学童やる人もいるけど、年齢的に一緒に遊んだりはできないし。
学童のほうが体力はいるからそれなら日中講師したいって人が多い。お給料が違うし。
ワガママな保護者は自分のお迎えが遅くなるときに「男の先生はイヤ」とか言い出すし。
(暗くなってきて子供も先生の数も少なくなってくると娘が心配)+88
-2
-
18. 匿名 2018/06/01(金) 13:51:45
学童で働いてる人、何の資格も知識もないやつらばかりだよ。
預かるだけでぼろ儲け+10
-31
-
19. 匿名 2018/06/01(金) 13:51:45
子どもも学校終わっても
すぐ家帰れないなんて
大変だね。+145
-3
-
20. 匿名 2018/06/01(金) 13:52:06
共働きしないと生活出来ない事自体を変えろよ!
物価は上昇してんのに、給料は何十年も変わらずっておかしいだろ!+264
-3
-
21. 匿名 2018/06/01(金) 13:56:17
>>17
なら家で見ろよって思うんだけど。ワガママ+74
-0
-
22. 匿名 2018/06/01(金) 13:56:44
>>20
内部保留のせい?+3
-1
-
23. 匿名 2018/06/01(金) 13:57:36
>>19
土曜日も学校の日増えたし、夏休みは減らされるし。最近の小学生は可哀想+106
-2
-
24. 匿名 2018/06/01(金) 13:59:18
発達障害の子供もいる場合があるから
職員は誰でもいいじゃ心配だなぁ。
ある程度の勉強した人も一人くらいはいて欲しい+69
-3
-
25. 匿名 2018/06/01(金) 14:01:50
夏休みとかは1日中学童は辛くなるみたいね。
自分の好きなようには振る舞えないしね。
教室に10人くらいならゆっくり出来るんだろうけど。+118
-0
-
26. 匿名 2018/06/01(金) 14:02:56
小学生もストレス溜まるよね…
大人は何かとストレス解消できる方法あるけど。いじめに繋がる+92
-0
-
27. 匿名 2018/06/01(金) 14:03:36
>>18
いや何いってんの?バカすぎじゃない?
そら民間じゃなくて自治体がやってるやつなんて質はよくないけどそのぶん親が払う額はめちゃくちゃ安いじゃん。
税金から時給で先生雇って子供達の玩具とかも買ってもらってんだよ。
儲けどころかマイナスだよ。+61
-0
-
28. 匿名 2018/06/01(金) 14:03:51
私なら夏休みまで学校なんて絶対やだ。休みがないって事だよ+83
-1
-
29. 匿名 2018/06/01(金) 14:04:25
うちの小学校の学童は土曜日とか映画連れて行ってもらってた。職員さんも大変だなあ+38
-0
-
30. 匿名 2018/06/01(金) 14:04:33
学童保育のパートを頼まれたけど断った。
条件が酷すぎて。
2時間以上残業しないと残業代が出ませんとか。
そして保護者会みたいのを見学させてもらったのだけど、先生達に対する父親からの「誰のお金で働けているんだ」発言。
自分の生活に余裕が出来て、人間も出来た頃にでも再挑戦だわ。
今は無理。
+106
-0
-
31. 匿名 2018/06/01(金) 14:05:09
共働き推奨するなら家庭料理が当たり前の世の中を変えてくれ
+26
-7
-
32. 匿名 2018/06/01(金) 14:05:09
名古屋のトワイライト制度羨ましい!
学校内の空き教室で預かってくれると聞きました。ぜひ全国で作って欲しい。
学校からの帰り道で白昼堂々拐われた事件あったばかりだし、校内だと安心して働ける。+75
-7
-
33. 匿名 2018/06/01(金) 14:06:29
子どもも学校の先生とは違って
学童指導員にはなめた態度とる子もいるんだよね
+124
-0
-
34. 匿名 2018/06/01(金) 14:06:40
勉強してプールや体育して疲れてるのに放課後も友だちと一緒なんて私なら地獄に感じでたと思う。
でも親からしたら学校内で安全に遊べるし宿題もやってくるし良いよね。
+118
-0
-
35. 匿名 2018/06/01(金) 14:07:33
学童くらいシルバー人材でもいいんじゃない+89
-18
-
36. 匿名 2018/06/01(金) 14:08:13
うちの親戚、祖父母と同居で親が休みの日も預けられてて可哀想。祖父母いるなら家でゲームでもしてた方がいいだろうけど、宿題もしてくるし、わからないこと教えてもらえるからいいんだってさ。+8
-0
-
37. 匿名 2018/06/01(金) 14:08:24
で、また移民でしょ
やだよ+15
-0
-
38. 匿名 2018/06/01(金) 14:09:00
学童保育に入れたからって安心して働けるわけではないんだけどね・・・。
小学校中学年になると子供も自我が出てきて、学童保育に素直に通ってくれなくなるし、
学童では学校の宿題は確かにさせてはくれるんだけど、それ以上の学習フォローは望めない。
母親がフルタイムで働きながら素行も良い優秀児に育てるなんてなんだかすごく難しい気がする。
いっそのこと、子供が中学生以上になった40代以降の女性の再就職がもっと容易になるのが一番いいとは思うんだけどね。
+171
-1
-
39. 匿名 2018/06/01(金) 14:10:08
元教師です。
ゆるく学童で働きたいなって思ったこともあったけど平日は2時から6時まで、土曜日と夏休みはフルタイムで休めないって時間帯とか条件が悪いんだよね。子持ちとか主婦には無理。
人員確保するのが難しいのもわかる。
+125
-0
-
40. 匿名 2018/06/01(金) 14:10:47
私は幼稚園から鍵っ子だった。
首から鍵かけてる子供何人かいたけど
今、考えると恐ろしい。よく狙われなかったな。
+68
-1
-
41. 匿名 2018/06/01(金) 14:11:47
>>18
上の立場の人間は知らんけど、働いてる人は薄給でモンペ対応に追われたり結構大変だよ+13
-0
-
42. 匿名 2018/06/01(金) 14:12:44
何年生なら家でお留守番でもいいの?+5
-1
-
43. 匿名 2018/06/01(金) 14:13:51
学童の求人よく見る
預かってくれても6時までとか、働いてる親はお迎え間に合うのかな?+12
-0
-
44. 匿名 2018/06/01(金) 14:14:37
>>33
子供だけじゃなくて親もだよ。
土曜日なのに子供お弁当もってこなくて。
手紙には「時間がなかったのでお昼御飯買いに行って下さい」って書いてて千円が入ってた。
だからその子と少し離れたコンビニまでお弁当一緒に買いにいったんだよ。
土曜日なんて子供多くて指導員の数足りてないのにふざけるなと思った。+106
-0
-
45. 匿名 2018/06/01(金) 14:14:47
学童人数に対して職員数少ないし、校庭にバラバラ広がったらちゃんと見ていられないみたいで、影の方でうちの子虐められてた。
職員さんの近くにいるようにしたら虐められなくなったけど心配で仕事を時短に変えた+19
-0
-
46. 匿名 2018/06/01(金) 14:15:53
うちの子の学校
新一年生の学童加入率6割超え
教室が足りない・職員が足りない
でも自治体は待機児童はつくらない方針らしい
安全対策、かなり不安+44
-1
-
47. 匿名 2018/06/01(金) 14:16:56
43>>うちの学校は親が迎えに来ない場合は個々で帰宅になってる。+2
-0
-
48. 匿名 2018/06/01(金) 14:17:08
専業も働けとか世間が言うから…
今まで専業の人がたくさんいたからうまく回ってたのに+136
-1
-
49. 匿名 2018/06/01(金) 14:19:35
・安く預かってくれ
・でも資格ある人がいい
(資格ないなんて不安、質が悪いと見下し)
・お迎え時間早い、延長してくれ
って大変だね。
鍵っ子にならないだけで幸せだしじゅうぶん手厚いよ。
+119
-0
-
50. 匿名 2018/06/01(金) 14:23:15
学童に良いイメージがない
通ってた小学校の学童行って子達はなにかと問題児や乱暴な子が多かった
今はそんな事ないのかな+76
-3
-
51. 匿名 2018/06/01(金) 14:24:50
文句多すぎの親もいるよ
もっと遅くまで預かれ
もっとちゃんと勉強みろ
うちの子がいじめられないようにしろ
おやつ出せ
うちまで送れ
だったらシッターさんでも雇えば?って思うよ+78
-0
-
52. 匿名 2018/06/01(金) 14:27:30
>>30そんな発言自分の旦那が言ってたらドン引き。
そんな事言うなら自分で育児しろ+11
-0
-
53. 匿名 2018/06/01(金) 14:28:08
学童も保育園みたいに利用料金もっと払えば質が良いものを受けられるんじゃない?
月に5000円の所とかあるけど安いよね。+49
-0
-
54. 匿名 2018/06/01(金) 14:29:09
大学生のアルバイトとかでうまく回るようなシステム作ってくれたら良いのにね。時間的に主婦のパートじゃ難しいし、平日は夕方夏休み冬休みはフルタイムで働きやすいじゃん。時給アップと就活に受かりやすい環境とかになったら、働いてくれる学生増えそう。+32
-4
-
55. 匿名 2018/06/01(金) 14:30:00
>>50
母親が教師の家庭は人一倍我が子に愛情を伝えてあげないと愛情不足になりやすいと聞いた
+21
-0
-
56. 匿名 2018/06/01(金) 14:30:20
田舎だからか、
子供の遊び物が学校のボールとお絵かきとパズルしかない。
毎日それじゃつまらないだろうなぁ+9
-1
-
57. 匿名 2018/06/01(金) 14:33:33
子供が小1になったら、仕事やめようかな。
安全面心配だし、学力面も心配。
子供って自制できないから、学童で適当に宿題やって終わりにして、遊んでばかりになる予感。+45
-1
-
58. 匿名 2018/06/01(金) 14:34:30
迷ってるけどフルタイムで復帰予定。
でも本当は小1ぐらいは家にいて出迎えてあげたい。
環境も大きく変わるし、ずっと学校なんて疲れるだろうし、宿題だって見てあげたいし。
まぁそうしたかったら仕事は辞めるしかないんだよね。
すべては叶わない。仕方ない。
でも「保育園も無料ですよ!学童も入れますよ!
だからフルタイムで働いてね!」じゃなくてなんか他に方法ないのか~?って思う。
いくら預け先があっても子供がワチャワチャしてて先生少ないのもどうなの?って思うし。
少子化だ子供は大切だと言いながら社会全体で育児の価値とか優先度下げてってるじゃん。
専業選んだところで「3号はお荷物」とか言う人もいるしさ。+70
-0
-
59. 匿名 2018/06/01(金) 14:34:32
>>54そうすると嬉々としてロリコンが入ってきたりするんだよ
前に幼稚園や小学校の教師になった理由が小さな女の子好きだから天国とか言ってた奴居て本当に子育てって危険からいかに我が子を守るかだと思った
専業を責めたりやっかむ人達もいるけど
実際全く目が届かない状態で子育てなんて無理なんだよ
政府の政策も本当にとんちんかん
本当に必要なのは母親を仕事させる環境作りじゃなく
専業でも子育てをしっかりできるような環境作り
やっぱり子供を小さな内から人任せは何かあった時にどうかと思う+76
-0
-
60. 匿名 2018/06/01(金) 14:35:03
何か今の子は夏休みもない子が多くてかわいそうだなー。私の時は子供だけで留守番も珍しくなかったし、朝からアニメの再放送見て勝手におばあちゃん家に遊びに行ったりとかしたのになぁ。+38
-1
-
61. 匿名 2018/06/01(金) 14:35:18
国って無償化とか待機児童0とか色々言ってるけど、人員も確保出来ないのに次から次へと何言ってるんだか。+39
-0
-
62. 匿名 2018/06/01(金) 14:37:15
保育園は早朝保育あるから7時から大丈夫だけど学童は8時から。
夏休み、冬休みは保護者の送迎必須だから、朝子供だけを放置する訳にはいかないし、時短も3歳まで。
小1で私のキャリアは終わる。
+15
-5
-
63. 匿名 2018/06/01(金) 14:38:39
>>17
私はワガママと言われても男の先生と二人きりになる可能性があるなら全力で避ける
気にならない人だけどうぞ
いくらでも男の先生(なんの資格もない子供が好きだから子供が遊びたい男)と二人っきりにさせてあげてくださいね
どうぞ+8
-11
-
64. 匿名 2018/06/01(金) 14:38:48
専業主婦からしたら、全員放課後、春夏冬休み、土日祝日学童に閉じ込めて欲しい!小6まで!
うちを無料休憩所、エアコン、ドリンク、おやつ、テレビ、ゲーム付きと勘違いしてるバカ多いから!
そういう家庭の子は
「自分ちは留守中、友達を家に入れちゃいけないってお母さんに言われる」
とか言ってるから。
これから暑くなると増える!!G以下だよ!
+73
-9
-
65. 匿名 2018/06/01(金) 14:39:06
母親が元教師、兄が進学塾の講師ですが
共働きと専業家庭だと、子供の学力や生活態度がどうしても差があく事が多いそうです。
共働きしなきゃやっていけなくなる苦しい今の日本ってどうなんですかね。
親の目がある程度行き届かなかったりフォローがないとやはり小学校の間までは難しいのではと感じます
+60
-1
-
66. 匿名 2018/06/01(金) 14:41:51
よく男を信用できるね
そういう自信満々の人は被害に遭わないからいいよね
どんどん男性と二人きりになってください+5
-4
-
67. 匿名 2018/06/01(金) 14:41:52
>>61んで移民で穴埋め。犯罪率は上がり
教育の質は下がり。
今の日本はゆっくりと衰退へ向かってると感じで悲しくなる+20
-0
-
68. 匿名 2018/06/01(金) 14:42:25
>>8
この手のコメントみるといつも不思議なんだけど、自分でポリシーもって専業やっててそれで生活にも困ってないなら周りがどうなっても別に関係なくない?+5
-6
-
69. 匿名 2018/06/01(金) 14:44:10
>>65ちなみに母は子供ができた時点で離職したそうです。
自分の生徒達をみてきた経験から母親が家庭にいてやる事の意味が重要か分かっていたから
その後私達が大きくなってきてから自宅でもできる学習塾を開いたりしてた
+24
-1
-
70. 匿名 2018/06/01(金) 14:44:26
3号ガーとか言う人いるけど1人で3人みてたら十分でしょ?
1人産んで税金にたかって預けて働く人より、3人産んで専業で家でタダで見てる人のほうがプラスマイナスでプラスじゃん+60
-5
-
71. 匿名 2018/06/01(金) 14:45:01
学童にいってる子に楽しい?って聞いたらあんな所行くもんじゃないって返事が返ってきたから(しかも小1)そういう所なんだと思う。うちの地域は3年生までだけど、自分で習い事に行けるようになったらみんな辞めていくみたい。+48
-2
-
72. 匿名 2018/06/01(金) 14:45:02
>>68だって、兼業の人ってこれでもか!ってくらい専業叩きするから
いじめみたいな時ある+21
-0
-
73. 匿名 2018/06/01(金) 14:45:10
>>54
時給2000円は払わないと。コンビニよりも高くしないとね!
そんな学童手伝いで就活に役立つとは思えない。
面接で「私はサークルで部長として皆を引っ張り〜」がどれだけ多いか。
親が順番に1人づつ早退して、学童補助したら良い
+31
-0
-
74. 匿名 2018/06/01(金) 14:45:30
大阪市の学童は私が働いてたときは年間500円で実質無料、働いてる家庭、働いてない家庭関係なく誰でもいつでも登録さえしておけばOKだった。
レゴやキーボードやオモチャは高価で豊富、塗り絵も折り紙もみんな湯水のように使ってた。
指導員の給料も普通のバイト並にあったし市がほとんど負担してるんだよね。
子育てに優しいと思う。
でも働いてない家庭もOKというのがネックにもなってた。
夏休みとか子供が多すぎてもう訳がわからなかった。+44
-0
-
75. 匿名 2018/06/01(金) 14:46:30
>>68
あなたはあなたがポリシー持ってやってる事なら毎日不当に叩かれても平気?+7
-0
-
76. 匿名 2018/06/01(金) 14:47:33
一時期学童の子が放置子みたく我が家にいりびたって困ってた
放り出す訳にもいかず本当に迷惑だった
他人に迷惑かけても働いてるお母さんってあまり見えてないのかな+54
-0
-
77. 匿名 2018/06/01(金) 14:47:37
>>72
そうかな?
ここのコメントだとむしろ兼業を批判するコメントの方が多いけど。
時間的なものかな?
なんにしろ、卑屈にならずに子育てしましょうよ。+3
-6
-
78. 匿名 2018/06/01(金) 14:48:52
3号の前にさぁ、学童の運営費いくらかかると思ってんの?
その辺に転がってる兼業なんかたいして稼いでこれないくせに税金無駄遣いしやがって
謙虚に「働かせていただけてありがてぇありがてぇ」って働いてるならまだしもなぜか専業主婦を叩きながらじゃないと働けないという+55
-8
-
79. 匿名 2018/06/01(金) 14:49:02
>>71
だいたい二年生ぐらいから学童行きたくないって言い出す子が増える
そりゃ他の友達が夏休み自由に遊んでるの聞いたら嫌だよね+45
-1
-
80. 匿名 2018/06/01(金) 14:50:17
>>75
うん平気!
別に不当?とか考えないよ。
ネチネチしてる方が疲れるし。+0
-4
-
81. 匿名 2018/06/01(金) 14:51:42
>>80
優しさがないね
冷たい
なんか酷い
愛情深く生きてたらそうやってわざわざ他人を傷付けようとは思わないよ+6
-0
-
82. 匿名 2018/06/01(金) 14:52:31
>>80
働いてるおばさんのほうがネチネチして意地悪だよ
職場って意地悪おばさんばっかりだった+11
-2
-
83. 匿名 2018/06/01(金) 14:52:34
本当にごめんなさい兼業のお母さん
我が子が見えてない方多すぎです!
習い事や塾を学童扱いしないで下さい
+69
-0
-
84. 匿名 2018/06/01(金) 14:54:02
>>77>>80
職場でいじわるするおばさんも、「え?あらー?そぉ?」みたいに気付かないフリ知らないフリして人を追い込む手法よくやってる+5
-0
-
85. 匿名 2018/06/01(金) 14:54:27
>>16
ボランティア募れば⁈
暇な大年寄りや年寄りは孫 ひ孫世代を
大好きだもん‼️+7
-2
-
86. 匿名 2018/06/01(金) 14:54:35
>>62
朝、親が先に出勤するから子供に鍵閉めさせてる家庭あるよ。働かないと暮らしていけないなら仕方ないよ。+8
-0
-
87. 匿名 2018/06/01(金) 14:58:37
町内で暇人集めたら即余るほどくるよ
子供達に目が届くから 沢山いるに 越したことない
顔もお互い覚えてスムースに親とも情報交換が日頃からできるし一石二鳥だよ‼️
ボランティアでもいいし 茶菓子など出れ年寄りなんかはりきって活動するよ
老害なんて言われなくなるし
社会参加に生き甲斐できるよ‼️+8
-5
-
88. 匿名 2018/06/01(金) 14:59:37
うちの小学校の学童は6年生までって募集して、2年生までしか入れない。
祖父母がいても低学年から優先される。
しかも早帰りや振替休日には対応してない。
お金出しても預け先がないってどうしたらいいんだろ…+4
-1
-
89. 匿名 2018/06/01(金) 15:02:01
これが会社が内部保留ばかりして社員に還元しない事で生まれた膿だよ
+22
-1
-
90. 匿名 2018/06/01(金) 15:02:21
うちの子の学童はばーちゃんばっかり。
元気な70代ばーちゃんたちが元気に指導してるわ。
よく怒るばーちゃんばっかり笑+20
-0
-
91. 匿名 2018/06/01(金) 15:03:23
そもそも本当に共働きしないとやってけない人そんなにいる?
貯金も旅行も行ってる人たくさんいるよね?+55
-0
-
92. 匿名 2018/06/01(金) 15:04:16
>>87
学童はとんでもない環境だよ。
お年寄りなんか骨折するよ。
+28
-0
-
93. 匿名 2018/06/01(金) 15:04:27
私が住んでいる市は元教師で引退した女性、資格持っている女性をいつも広報誌で募集してる。
元教師だから宿題も見られるから。
でも父母からは「年寄りには安全管理はできるのか」「遊具に付き合ってもらえず、サッカーなどもできない」
と不満の声が多数らしい。元気な若者が夕方のバイトやパートをする訳ないだろう。男性がダメならもっと集まらないでしょ
女性職員は1人、夜に帰宅させて平気なの?勝手すぎる+51
-0
-
94. 匿名 2018/06/01(金) 15:08:51
会社に学童作ればいいね。
頑張って働く親の姿も見れるし。
+31
-8
-
95. 匿名 2018/06/01(金) 15:09:51
子どものとき、学童の混沌とした雰囲気嫌いだった。今は明るいのかな?+21
-1
-
96. 匿名 2018/06/01(金) 15:10:55
少子化なのに30万人ぶんもいる?+7
-0
-
97. 匿名 2018/06/01(金) 15:13:30
雨の日なんかはやることなくて暇だろうね。
ビデオ観賞とか出来ればいいけど。+5
-0
-
98. 匿名 2018/06/01(金) 15:14:21
自分が子どもの頃学童が嫌で仕方無かったから絶対自分の子どもには同じ思いさせたくないと思って小学生に入るタイミングで辞めた
それまでは保育園。
旦那とも話し合って辞めたのにネチネチ私がたまに服買うだけでも文句言ってきたり、義母も専業でいい身分ねぇみたいに嫌味言われる+59
-1
-
99. 匿名 2018/06/01(金) 15:14:49
だいたいの子供は学校が終わったら、家族のいる家に帰りたいと思う。
放課後は仲良しの友達と遊びたい日に遊べたらいいって子もいる。
子供も人間関係しんどそう。+48
-0
-
100. 匿名 2018/06/01(金) 15:18:17
単純に、実際に通う子供達はどう思ってるんだろう?運動場で遊んだりとか校内でなら自由にできるのかな?+6
-1
-
101. 匿名 2018/06/01(金) 15:18:44
>>51
自分の稼ぎだけで養えないくせに、って人に限って横柄なんじゃない?+8
-0
-
102. 匿名 2018/06/01(金) 15:22:37
>>63
全力で避けるって、仕事辞めるの?+3
-0
-
103. 匿名 2018/06/01(金) 15:23:11
育児って本来は親がするものだよね。安全だし。
何より子どもにとって一番良いよね。情緒的にも疲労度的にも違うと思う。
働きたくなくてもこんな時代だしお金は大事だし退職する勇気ないって人もたくさんいるでしょう。
一度仕事から離れても再就職しやすかったらいいのにね。
働きたい女性にはそのまま手厚く。
でも思いきって仕事を辞めることのできるような、家庭で育児すやすい選択肢があれば待機児童も減るだろうし子供も幸せなのにね。
今は専業のリスクばっかり取り上げられて男もそういう価値観の人が多いらしいし(育休なんて取らないで早く預けて働いてほしいとか)。
会社の制度も預け先も整ってないし、男性の育児も根付いてないのに、女にも働け働けで。
これから育児と仕事の板挟みになって苦しむ女性はもっと増えていきそう。
>>98さんも間違えてないのに辛い立場になってておかしい。
育児の価値がさがりすぎ。+64
-1
-
104. 匿名 2018/06/01(金) 15:26:32
学童の子が冬の真っ暗な6時台に1人で帰るところよく見るけど危なすぎる
不審者が居なくても事故に遇いそう
でも正社員で6時までにお迎えってかなり難しいし、せめて7時まででお迎え必須に出来ないだろうか…+25
-0
-
105. 匿名 2018/06/01(金) 15:27:12
>>93
そうそう、○○先生はボーッと立って見てだけなのはなんでですか?
一緒に遊ばないんですか?
とかアラフィフのおばちゃんがサボってるみたいに言われる(笑)
+9
-0
-
106. 匿名 2018/06/01(金) 15:29:10
>>100
サッカーや野球の部活やリトルリーグで校庭を利用するから。リトルに入るなら保険代込みの月々の月謝やお茶当番も必要だから。学童教室利用の低学年は校庭で遊ぶの危険なんだよね
矛盾してるけど。安全なはずの校内で自由に遊べないなんて。+15
-0
-
107. 匿名 2018/06/01(金) 15:30:38
>>98
ご主人、器ちっさ!絶対嫌だわ。
+19
-1
-
108. 匿名 2018/06/01(金) 15:34:19
>>87無選別に人集めると
見守り要因が殺人犯の例を思い出す
他人に任せっきりは子育てにおいてはおかしい+15
-0
-
109. 匿名 2018/06/01(金) 15:34:20
友達が言ってたけど、学童だと友達と運動場でおもいっきり遊べるって。
下校時の変質者の心配もないし。
でも学童に入ってないと遊ぶ子は同じく学童に入ってない子に限られるし、公園で親と遊ぶとか。親も疲れるし。
学校外は思いっきり遊べる場所もほとんどないって。
働いて学童いれたほうが良いんじゃないかって言ってた。
小学校にあがっても色々あるんだね。+4
-11
-
110. 匿名 2018/06/01(金) 15:35:28
>>32
学校の中にあるから教室からそのまま移動、宿題やったり遊んだりしてます、あとイベントみたいなのものもあったり。長期休みはお弁当持って行くのが大変だけど在校生みんなが利用できるので低学年の頃はよく利用しました。この制度が拡がればいいなと思います。+6
-0
-
111. 匿名 2018/06/01(金) 15:38:23
子ども自身がどう思ってるかが一番大事だね
うちの旦那は学童楽しかったって言ってるし人それぞれ+4
-3
-
112. 匿名 2018/06/01(金) 15:38:31
学童児の素行の悪さやお行儀の悪さ
本当に迷惑。親は何してんだろ
まあ子供見てないから知らなくて当たり前だよね
学童終わってから親帰ってくるまで
我が家に突して居座ろうとするの本当にやめて+47
-2
-
113. 匿名 2018/06/01(金) 15:38:38
子供も親も辛いねー!
こんな社会いやだー!!+3
-1
-
114. 匿名 2018/06/01(金) 15:47:45
>>44
知り合いもやってたけどこんな親ばっからしい。
本当にお金安いのにクレーマーばっかりだし人が足りなくて当たり前だと思うよ。
子育てトピで「子どもといるのしんどいぶっちゃけ預けて働く方がまし」
って書き込みに大量にプラスつくもの。
保育園も学童も足りないの必然だなと思う+30
-1
-
115. 匿名 2018/06/01(金) 15:48:53
うちの子の学童100人以いる。子供達がぎゅーぎゅーでおやつ食べてる。一応もう一部屋あるけど食事や勉強はその部屋だけだから狭そうで可哀想だけど働かないとだし、預かってもらえるだけありがたい+10
-1
-
116. 匿名 2018/06/01(金) 15:48:53
子供って
育てなくても可愛いもんなの?w+16
-2
-
117. 匿名 2018/06/01(金) 15:57:31
>>114
自分の欲求より子ども優先が出来ない人や子どもと二人っきりが苦痛な人、生活レベルを落としたくない人も働いてるのは事実+19
-0
-
118. 匿名 2018/06/01(金) 16:00:33
本当に子供による。学童楽しい子供は行けばいいお友達と遊んで社会性も身に付くし。
でも、子供が本気で辛いなら辞めさせたらいい。金の為に無理させて登校拒否にでもなれば余計困る。働かないと生活出来ないくらい貧困ならそれはもう行政に頼るしかない。+20
-0
-
119. 匿名 2018/06/01(金) 16:10:52
>>91
ここにいるよ。旅行なんて、ここ何年行っていない。共働きだから貯金できている。+7
-0
-
120. 匿名 2018/06/01(金) 16:12:41
>>13
就労証明が必要だから仕事を持っているのが前提です
イコール保育園卒園者で席はうまります
うちの地域はですが+2
-0
-
121. 匿名 2018/06/01(金) 16:13:49
>>112
学童って親が迎えにいかなくてもいいの??+4
-0
-
122. 匿名 2018/06/01(金) 16:16:00
育休明けて、子供保育園入れて、
親も近くにいなくて、夫婦二人で頑張ってきた。
でも小学校2時下校だよ。
働けるわけない。
頑張った5年間ってなんだったんだろう。+33
-2
-
123. 匿名 2018/06/01(金) 16:18:55
>>71
他の子は休みなのに、春夏冬休み関係なしに一日過ごすわけですもんね
ごろごろしたくても集団行動だから出来ないだろうし、いばってるやついたら最悪だろうなと思う+16
-0
-
124. 匿名 2018/06/01(金) 16:23:22
>>112です
多分ね、寂しいんだと思います
家に帰っても真っ暗で誰もいない
親御さんだって家族の為に働いてるのも分かるんです
でも、私も神様ではないので
お行儀の悪い他人の子を無償で面倒見るほど人間できちゃいない
学童の子の素行の悪さってたびたび親御さん達の間で問題にもなるし
地域にもよるのですかね+33
-0
-
125. 匿名 2018/06/01(金) 16:24:46
>>122
それを承知で産んだのでは?
学童には入れないの?+22
-1
-
126. 匿名 2018/06/01(金) 16:27:58
>>124
無償で面倒見れないし、寄り道したあとなんか事故とかにあっても責任取れないし。
家まで送って行くこともできないし。
関わりたくないね。
危ないから真っ直ぐ帰るように親にも伝えてみてはどうでしょう?
何も知らないのかも。
+7
-0
-
127. 匿名 2018/06/01(金) 16:29:14
>>114なんだか学童の子の素行が悪いのって
親が親ならって言いたくなるね
+13
-1
-
128. 匿名 2018/06/01(金) 16:31:29
>>126真っ直ぐ帰るよう再三伝えてきたのですが
数日するとまた、遊ぼう!って我が子に突してきます
一回入るとなかなか帰らない
1人では帰せず送っていきます。
親御さんには学童から真っ直ぐ帰ってると言っているのか
何の挨拶もありません
+11
-0
-
129. 匿名 2018/06/01(金) 16:34:31
学童に行ってる子=放置子みたいな認識が一部あるけど。
学童の費用がもったいないとか
役員したくないとかで
学童にもどこにも預けず完全に放置してる人もいますよね。
子どもさんには悪いけど
そっちの方がはるかに迷惑。+28
-0
-
130. 匿名 2018/06/01(金) 16:48:36
この数字より外国人の子供の数が増えて、それが私たちの税金になって降りかかってきたら大変だよね。+5
-0
-
131. 匿名 2018/06/01(金) 16:53:52
>>129
パートの時間が中途半端だから学童には入れてないとかね。
自分が放置してる間はどこで何をしてるのかは把握しておくべきだよね。
人の家で迷惑かけてる子もいるし。+7
-0
-
132. 匿名 2018/06/01(金) 16:55:59
>>130
産婦人科通ってるけど小さい個人院なのに外国人の妊婦がめちゃくちゃ多い。
しかも日本語喋れてない。
外国人の子供増えていくんだろうね。
+19
-0
-
133. 匿名 2018/06/01(金) 16:57:29
>>121
うちの地域はお迎え必須だよ
お迎え無い地域もあるのかな?危ないよね+9
-0
-
134. 匿名 2018/06/01(金) 17:57:59
そのうち学童の先生も外国人になるかも。それはそれでグローバルでいいのかな?+2
-1
-
135. 匿名 2018/06/01(金) 18:37:57
>>50
いや、昔以上に荒れているよ。
神戸の小2のあの事件を筆頭にあちこちで暴言・暴力が横行している。
あの事件もちっとも解決していないようだし、運営する行政・現場の職員共に質は低いまま。
児童の暴言・暴力が原因で鬱になり3月で辞めた元職員より+16
-0
-
136. 匿名 2018/06/01(金) 19:48:14
>>15
ほんとこれ。
子供が小学校なったから働くとかいう人いるけど
保育園より難易度高い
特に保護者会とかかつらい
今まで保育園がしてくれてたことを
保護者がもちまわりでやる。
それがとにかく幼稚園にちかくて、すごい大変
保護者会がつらくて学童やめたひといる。
毎週のように学校にいかなくちゃいけないって、なんのための学童だよと思った+9
-3
-
137. 匿名 2018/06/01(金) 19:50:47
>>133
うちの地域は5時に集団下校
逆に学童いれてる家庭は大丈夫だよ。
怖いのは学童いれずに児童センターとかいかせて放置してる家庭だよ
学童は保護者会もあるし、手続きもちゃんとしなきゃいけないし、
みてくれてるひともちゃんとしてる。
地域によるけどおやつ代などいれたら6千くらいかかるしね。
ちゃんとせずに児童館に毎日丸投げ放置のとこより学童のほうがまし+4
-4
-
138. 匿名 2018/06/01(金) 19:51:47
地方の田舎なんだけど、お爺さんお婆さんと同居してるのに学童入れるって何で?爺さん婆さん元気でピンピンしてて、毎日夕方に犬の散歩がてら歩いて帰ってきた孫を連れ帰ってるよ。両親も揃ってる。
周りに預ける必要無い人が結構いるんだよ。
+10
-0
-
139. 匿名 2018/06/01(金) 19:53:27
>>129
ほんとこれ
あと学童イコール素行悪いは間違い
素行悪いこがいる「地域」に住んでるからでしょ?
子供を公立の小学校にいれるまえに
学区は普通はみるでしょ。
学力の高い地域の小学校は学童もちゃんとしてる。
おやつもおにぎりや野菜がでたり、
イベントあったり、
夏は午前中は勉強タイムをとってくれてる。
+11
-5
-
140. 匿名 2018/06/01(金) 19:55:11
>>138
じじばば殺すきか?
ちゃんとしてるんだよ
我が子の面倒はじぶんとこでちゃんとやってるんでしょうよ
あと学童だと沢山あそべるし、たのしいよ。
+7
-5
-
141. 匿名 2018/06/01(金) 20:02:23
地域はほんとあると思う。
言っちゃなんだけど所得高い地域に住んでると
粗暴な子は見ない。+8
-6
-
142. 匿名 2018/06/01(金) 20:03:26
学童の先生に責任だけ押し付けるのは止めてあげてほしいな。
安い給料で定員以上の子供を見て、、ってそれだけで大変だと思う。
+34
-0
-
143. 匿名 2018/06/01(金) 20:43:01
>>50
いや、昔以上に荒れているよ。
神戸の小2のあの事件を筆頭にあちこちで暴言・暴力が横行している。
あの事件もちっとも解決していないようだし、運営する行政・現場の職員共に質は低いまま。
児童の暴言・暴力が原因で鬱になり3月で辞めた元職員より+6
-1
-
144. 匿名 2018/06/01(金) 20:52:36
私が通ってた学校でも学童生徒って乱暴ぎみな子多かった
+3
-1
-
145. 匿名 2018/06/01(金) 21:01:52
現役学童保育士です。以前は保育士をしてました。
保育園よりも認知度が低いからあまり理解されないけど、学童はほんとに大変です。保育園はなんだかんだで小さい子どもたちに癒やされる。しかし小学生にもなれば、暴言暴力当たり前。
やはり勉強する学校と違って、生活の場でもある学童はどうしてもトラブルが起こりやすいです。
しかし、放課後にちょっと見てもらうぐらいでお金を払っているという感覚からか、親も子供も完全に上から目線の方もいます。
毎年年度末が近くなるとやめようと思いますが、人手が足りずなかなか転職もできません。+41
-0
-
146. 匿名 2018/06/01(金) 21:06:52
地方都市の学童で10年近く働いていますが、とにかく給料が安い。正社員でも手取り14万、非常勤は12万。職員集まらず欠員ばかりなのに、年々受入学年は上がっていき、100人超えのところは珍しくなくなってきた。
子どもが多すぎ、職員少なすぎで一人ひとりに丁寧な対応してる余裕がとてもじゃないけど無い。
あと5万くらい給料あがらないと、若い人は来てくれないよね+26
-0
-
147. 匿名 2018/06/01(金) 21:11:32
>>57
学力面が心配とかいうけど、みんな下校後そんなに勉強してるの?(低学年)
学童5時に集団下校してきてるけど、
沢山あそんで、6時にご飯
宿題は学童でやってきてるから、
19時から30分ほどドリルやってる。
遊びは学童で沢山してくるし。
学童いってても学力がおちるとか関係ないとおもうけど…
+4
-5
-
148. 匿名 2018/06/01(金) 21:15:21
>>146
学童利用しています。
今、学童の先生もおなじこといってます。
ただ保育園とちがい、身の回りの世話がそこまでなくなってるので、
ただみてるだけってわけではないのですか?
設定保育もないし、ただ預かっていてほしい。それだけなんですが…
私の学童の話なんですが
イベント沢山、色々こだわってくださってるけど、正直いらないとおもってます。
学校と家庭がメインで、こちらはただあずかってほしいだけ。
保育園や幼稚園とはわけがちがう。
だから、学童の保護者会とかが一番いらないとおもってます。
資格のない人がみたっていいとおもってます。
なんか小学校の学童の人ってなんであんなに必死なのか不思議です。
酷い言い方ですいません。
+4
-24
-
149. 匿名 2018/06/01(金) 21:16:48
共稼ぎの子は、10歳になるまで、児童養護施設で
月~金、泊りがけで、養育した方がいいのでは?
家に帰って寝るだけ
育児って言えない
+28
-3
-
150. 匿名 2018/06/01(金) 21:24:29
>>145
すいません、
保育園は朝から授業や設定保育や給食や、身の回りのお世話、運動会、生活発表会とやること盛りだくさんだけど、
小学校の学童ってなにやるんですか??
確かに上から目線かもしれません。
だって3時半から5時までちょっとあずかってもらうだけだし、
こっちも習い事で週に1.2回はいかなかったり、
メインは夏休みですよね。
あんまり学童に期待もしてないし、興味もないです。
夏休みは確かに一日みてもらうことになりますが、
わりと教育熱心な家庭は
夏季キャンプとか実家ですごさせて、
なるべく学童ばかりにならないように工夫してます。
だから保護者の手前になることだけはさけて、
そっとひっそりしといてほしいってのがほんとのところです。
うちの学童はなんやかんやと保護者のかりだされるイベントがあってうんざりです。
そんなの学童に求めてないです。
+5
-22
-
151. 匿名 2018/06/01(金) 21:27:06
うちは学校からバス送迎のオール英語の学童いれてますよー
+2
-1
-
152. 匿名 2018/06/01(金) 21:33:12
>>141
お金持ちばかりの高級住宅街の、しかも民間の高い学童で働いたことあるけど、子供の暴力なんて日常茶飯事だったよ。子供同士で小さなものから、首しめなどの中程度のもの、病院のお世話になるようなおおごとになることもあるし、もちろん対職員の暴力も日常茶飯事。
他の保護者に報告なんてしないから知らないだけです。
ただ、もっと酷いところもあるというのはきくけどね。+22
-2
-
153. 匿名 2018/06/01(金) 21:35:03
小学生1年から6年まで100人以上がごちゃごちゃいて、出欠確認するだけでも一苦労。
今はいじめにすごく敏感だから、少しのことでも報告入れないとあとあと面倒なことになるし。怪我も同様。
要支援の子に、叩かれたり蹴られたり暴言吐かれるのもいつものことだし、1日で辞めてしまう職員もいたことある。
学童でははちゃめちゃなのに、親が迎えに来ると途端にいい子になって帰っていく。
そんな楽な仕事だと思われて悲しいわ。
+38
-0
-
154. 匿名 2018/06/01(金) 21:51:17
>>148 >>150
横ですが。
私はイベントも保護者会もないただ預かるだけの学童で指導員してましたが大変でした。
地域によるんでしょうが月~土までがっつり来てる子もたくさん。大変な子ほど毎日くる。
土曜日なんか8時間コース。
ただ預かる、遊ぶってのを8時間って大変とわかると思いますが。
DVDや昼寝はなしですからね、体力仕事です。
毎日来てる子はパズルやオモチャには飽きて見向きもしませんから。
休日なのに家庭で見てもらってないストレスもあって暴れだします。
教室みたいに机と椅子があるわけでもない教室に子どもがうじゃうじゃ、学年もごちゃ混ぜ、大人の数は圧倒的に足りない。
取っ組み合いのケンカはしょっちゅう、間に入ると引っ掻かれる、いつも青アザがあった。
特別支援の子がパニックになることもあるし、オムツ替えが必要な子だっていました。
メダカの死骸を服につけられたり時計を外されて壊されたこともあります。
そんな中で保護者の方はお迎えの時間を守らない人もいるし。こっちは延長のぶんなんて給料でないのでタダ働きです。
トラブルメーカーでケガさせる側の子なのに親は「ちゃんと見ててくださいよ!」と逆ギレ。
宿題ちゃんとさせてくださいとか。
書ききれないですが。
もちろん賢くて可愛くて癒される子もいる。
でも子供を100人とか見るって強烈なんです。
二度とやらない。+44
-0
-
155. 匿名 2018/06/01(金) 21:59:50
>>150
なんで自分の家庭のことツラツラと書いて言い訳してるのなんかやましいの?
そんなに学童利用してないならそれはそれでいいじゃん。
あなたの所はそうってだけでしょ?
だからってわざわざ「なにやるの?上から目線です」とか言わなくていいのに。
夏休み一日預けといて期待してないとか、ひっそりしといてほしいとか意味がわからないけど、文句があるのなら預けなければ良いと思う。+15
-0
-
156. 匿名 2018/06/01(金) 22:16:55
わたし小さいときは、ばあちゃん一応家いたから夏休みとかわたしも家いたけど、畑とかやってて家の裏でずっといたから基本家に1人。何かあったら呼ぶけどね。勝手に外出ても近所の誰かが、声かけてくれて見てくれる。だから親も共働きできたけど、今の時代は母親の負担が大きいよね。仕事しても会社都合にできないし、子供も見てもらえる人が同居していないと働きずらいのに旦那の給料が上がることは少ない。そのわりに旦那の勤務時間長い。同居も少ないし、子供育てるのは大変だね。+7
-0
-
157. 匿名 2018/06/01(金) 22:25:28
>>148
>>150
145です。
確かにイベントが沢山あったり、保護者が駆り出されるのは大変だろうと思います。
どちらの地方かは分からないので何も言えませんが、正直そんな多くのことをやる余裕はこちらもないです。
そういうことが大変とかじゃないんです。とにかく日々が大変なんです。
学童に来たくない、家でゆっくりしたいというストレスがたまった子供たちが何十人も押し込められるんです。それを3人4人で見なくちゃいけない。
なんとか怪我をさせずにお帰しさせるのだけで、精一杯です。
それを、そのような言い方をされたらやはり憤りを感じます。
何なんですかねこの仕事は…+29
-0
-
158. 匿名 2018/06/01(金) 22:29:55
保護者会とか保護者が駆り出されるってよくわからないけど、やっぱり人出が足りてなくて親が協力してくださいねってことなの?
+1
-0
-
159. 匿名 2018/06/01(金) 23:23:41
大阪市内の学童ですが
校内に学童専用の教室があり
息子は一年生ですが学童が楽しくて楽しくて仕方ないみたいです!
本当は家で帰りを待って出迎えてあげたいし宿題も一緒に見てあげたいけどシングルマザーで働かないと…の狭間で悶々としてます。
息子が楽しんでくれてるのが救いです( ; ; )
でも学童に預けてると帰りは親のお迎えが義務なので一緒に話しながら歩いて帰ったり下校時の変質者などの心配は無く安心できます。
学童の先生方も年配の方ばかりで
一緒に激しく遊んだりは出来ないようですが
昔ながらの玩具や遊び方を教えてもらったりしてるようで
親としては何の不満もなく有難い限りです!
たまに学童側に求めてばっかりの
保護者の方も居ますが心の中でそれは違うんじゃないか?って思ってしまいます。
長々と失礼しました!
+9
-1
-
160. 匿名 2018/06/01(金) 23:34:05
今実際に学童で働いている教員免許持ちです
お迎え来るなり「早くして!」って言う親が多い!
あなたの帰りを、この子は
3時から2時間以上ずっと待っていたんです
一生懸命レゴやドミノを並べたり
ぬりえに真剣になっていたり
それを片付けるほんの1、2分が
どうして待てないのか。
ありがとうございます、さようなら、
きちんと先生の顔を見て挨拶してください
子供のカバンをひったくるように持って
靴を履いてる子供をおいてサッサと歩き出す親!
その淋しさ、子供の胸に刻まれてますよ。
+41
-0
-
161. 匿名 2018/06/01(金) 23:43:54
お母さんが現役で指導員やってるけど
めちゃくちゃ大変みたいだよ
もういい歳なのに体力仕事。
残業代出ない。人手不足。
お母さんは元高校教師だから教員免許あるし
一応教員免許持ってる人が多いみたい。
+15
-0
-
162. 匿名 2018/06/01(金) 23:49:04
学校の先生には言わないくせに
学童の先生にはくそばばぁって言う男の子なんなの?
親は気づいてないの?+16
-0
-
163. 匿名 2018/06/01(金) 23:52:24
>>160
一部のフルタイム共働きのお母さんは本当に余裕ない。
みんなどんどん帰っていって一人ポツンとお腹を空かして待ってる子がそういう目にあってたら本当に胸が痛む。
オモチャだって塗り絵だって飽きてるのに健気に時間潰すしかないもんなぁ。
親を働きやすく改革していく一方で辛い子供が増えたらダメですよね。+17
-0
-
164. 匿名 2018/06/01(金) 23:55:36
ほんとに
自分で育てることできないなら
産まなきゃよいのに
保育も無償化
学童も増やす
預けることばかり考えるなよ+31
-2
-
165. 匿名 2018/06/02(土) 08:53:46
都心だと共働きって当たり前のようにいるけど、
ここの人たちはみんな田舎なの?+0
-0
-
166. 匿名 2018/06/02(土) 09:37:08
>>164
ほんとにね。
子育て支援=預け先を増やす
になっているのがどうなんだろう…って思うわ。+9
-0
-
167. 匿名 2018/06/02(土) 11:01:11
「学童保育」は共産党用語です
「全国学童保育連絡協議会」は共産党支持団体なので
各自治体は「放課後児童クラブ」とか「留守家庭育成センター」
といったバラバラの名称を使用しています
+0
-0
-
168. 匿名 2018/06/02(土) 11:06:35
保育園や学童保育って母親は正社員限定でパート勤めの場合は利用させないようにすればいいのに
週4日、時給1000円のパートのために保育園や学童を利用してる人が多い
そんなことしてたら保育園や学童がいくつあっても足りないよ+7
-1
-
169. 匿名 2018/06/02(土) 14:23:00
小学2年生の子持ちです。
去年まで預けてた学童が
年配の先生ばかりしかいなくて
心配でしたが他で空きもなく仕方なく、、
しかし不安は的中し、入って間も無く
月謝が値上がり→土曜休みになり→
水筒持参となれば
持ってきてない子と回し飲みさせ虫歯もらってくる。
しまいには、おやつに角砂糖が出されたと聞き
すぐに辞めさせました。
すぐに別も探しましたが
保育園と同じで大体は4月の時点で
定員いっぱいになって空きの学童はない。
かといって
自分も働かないと生活が厳しいので
フルタイムを辞め、時短のパートしてます。
受け入れ先を無暗やたらに増やしても、
やっぱり子供を預けるからには、
最低限の質は求めるかな。
でなきゃ、安心して仕事にも専念できないし。
今回の学童の件があって軽く不信症です;
トピずれですが世帯主の稼ぎだけでも
生活できるようにしてくれたら
こんなこと、ハナから考えて
悩まなくていいのにー!!
根本的なことから早急に解決願います!
+0
-2
-
170. 匿名 2018/06/02(土) 14:30:36
2年生の子どもを児童館に預けてます。
まず、学童の先生方、本当にありがとうございます。小学生って生意気だしちょっと力もあったりで大変だと思います。それでも子どもと向き合ってくれたり、うちの子どもの行ってる児童館だと、振替で1日児童館の日は何かとイベントして、子どもが飽きないように工夫をしてくれて本当に助かります。
日本がもっと子育てしやすい国になればいいですよね。産んで~!働いて~!少しお金補助するから~!じゃなく。具体的な案は出ないですが・・・仕事しないと生活苦しい、子どもを預ける、でも、子どもにとってそれがストレス。
日本の少子化進むわけですよね。+0
-0
-
171. 匿名 2018/06/02(土) 19:35:05
>>65
共働きでも教育熱心な家庭はあります。
あまりステレオタイプな書き込みは賛同しかねます。
共働きだからゆきとどかないわけではないですよ。
専業でも子沢山で子供に目が行き届いてない家庭もあります。
あまり関係ないですよ。
むしろ子供のこれからの教育費をきちんと考えて働いてるので、
教育熱心できちんとしてる人は多いです。
ちゃんとしてるかどうかは
共働き関係ないですよ。
私は働いていますが、
専業の人より子供と沢山公園にいったし、
おそらく専業の人でも毎週図書館に子供をつレテ行かなかった人もいるでしょう。
寝る前絵本3冊必ず読んでいました。
けどしてない専業といるでしょう。
例えばうちの子は一人っ子ですが、
やはり目はゆき届きます。
専業でも3人子供がいる人より、子供の勉強はみれているでしょう。
だからって一人っ子が3人兄弟より目が行き届いて学力が高いのか?って話になりますよ。
関係ないですよ。
+1
-1
-
172. 匿名 2018/06/02(土) 20:04:33
>>98
むしろ学童が嫌で保育園には入れてたってのが理解できないなぁ
特に学童は多分保育園のお友達がそのままスライドするでしょ?
みんな学童にいくのに
自分だけ急に今まで仲よかった友達と遊べないのはかわいそうだとおもう。
幼稚園ならきもちもわかる。
学童は保育園組が多いから。
けどもともと保育園なら…
それをいうなら、保育園がかわいそう
+1
-0
-
173. 匿名 2018/06/02(土) 20:11:44
>>154
そうなんですね。
わりとよくない校区だったんでしょうか?
そういう大変なところの子供のことはわかりませんが、
習い事で週2は学童いかず、
長期休みはなんとか学童以外の夏季キャンプやサマースクールに通わせたり、
働いてるからこそ子供との時間をとったり、
勉強も家で見てる、
休みとなれば、夫も私も子供を校門で待つ勢いで、「遊ぼう!」とつれだす。
学童いかすなんてもったいない。
うちみたいな学童利用者としては、
学童のことにはほんとに興味ないです。
子供は楽しいといってます。
多分週3しか行ってないからだとおもうけど。+0
-0
-
174. 匿名 2018/06/03(日) 00:49:38
資格持ちで毎日暇してるから保育園や学童で働きたいけど、サービス残業が嫌なんだよね
いい加減に勤務形態を整備した方がいいと思う
本当は働きたいのに毎日プライベート削ってサビ残生活するなら泣く泣く違う仕事しようって人いっぱいいると思う+0
-0
-
175. 匿名 2018/06/03(日) 21:14:25
私の働いてる学童は、どんどんクラブを増設してるけど、正社員は増えてない……規定人数の指導員がいません。そしてお給料が安すぎます…長期休みの時はフルタイムだけど、それ以外は午後から勤務だから、お給料上げられないらしい。でも、買い出しとか事務処理とかは子供がいる時は出来ないから、時間外も結構働いてるんだけどなー。。
ほんと、なりてがいません(-""-;)+0
-0
-
176. 匿名 2018/06/05(火) 16:52:50
自分の住んでるところは東京23区の保育園激戦区で、今子供が通ってる保育園も
当然バリバリフルタイム共働きのお母さんがほとんどだ(と思う)けど、
子供が小学校に上がったお母さんはみんなどうしてるんだろうなぁ……
専業とか扶養内パートは寄生虫だなんて散々ボロクソに馬鹿にするくせに
バカにされないよう働けば今度は子供が可哀想ってさ、
もう働いてる女は子供産まない方がずっとマシな人生じゃない。
寄生虫ってバカにされながら稼ぎのいい旦那さん捕まえて専業で子育てできる
心の強い女の人以外は誰も子供作れないじゃん。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する