ガールズちゃんねる

発酵玄米好きな人!

82コメント2021/09/17(金) 02:47

  • 1. 匿名 2021/09/12(日) 10:07:06 

    最近発酵玄米を初めて作ってみましたがもちもちしていて美味しくてハマってしまいました!3日間保温したままで腐らないのか不安でしたが栄養もアップしていつでも温かいご飯が食べられるのが便利でいいですね。保温している間は普通のご飯が炊けませんが1日ごとに変化していく玄米を食べるのも美味しいなと思いました(^ ^)

    +36

    -4

  • 2. 匿名 2021/09/12(日) 10:07:53 

    米津玄師

    +6

    -14

  • 3. 匿名 2021/09/12(日) 10:08:06 

    怖っ

    +5

    -21

  • 4. 匿名 2021/09/12(日) 10:08:42 

    >>3
    何が?

    +8

    -4

  • 5. 匿名 2021/09/12(日) 10:08:49 

    発酵玄米好きな人!

    +29

    -0

  • 6. 匿名 2021/09/12(日) 10:09:10 

    >>1
    未だに「よねづげんし」って言ってるジジババ多いよねw

    +1

    -21

  • 7. 匿名 2021/09/12(日) 10:09:49 

    >>1
    うまいよね。

    +11

    -1

  • 8. 匿名 2021/09/12(日) 10:10:03 

    酵素玄米のこと?

    +40

    -1

  • 9. 匿名 2021/09/12(日) 10:10:22 

    実家が発酵玄米でよく食べてたなぁ
    モチモチしてよく噛むから食べごたえあるよね。個人的には発酵玄米×カレーが好き

    +61

    -1

  • 10. 匿名 2021/09/12(日) 10:11:05 

    キムタク一家が食べてるってお米?

    +69

    -1

  • 11. 匿名 2021/09/12(日) 10:13:18 

    発芽玄米を白米に混ぜて食べてる。

    +20

    -1

  • 12. 匿名 2021/09/12(日) 10:13:29 

    お、おにぎりにすると美味いんだな。

    +34

    -1

  • 13. 匿名 2021/09/12(日) 10:16:52 

    専用の炊飯器で作るやつですか?

    +27

    -3

  • 14. 匿名 2021/09/12(日) 10:17:25 

    いつも発芽玄米を食べています。
    十分もっちもちで美味しいのですが、発酵玄米はどう違うんだろう?
    食べ比べた事ある方いらっしゃいませんか?
    興味はあるけど、主さんと同じく腐らないのかな?子供が食べる用の白米炊けないと困るな、と思って中々実行できません。

    +20

    -2

  • 15. 匿名 2021/09/12(日) 10:18:53 

    >>11
    それとは違うやつじゃない?発酵させてめちゃくちゃ手間がかかるやつだよね

    +18

    -1

  • 16. 匿名 2021/09/12(日) 10:18:56 

    やずや?

    +1

    -3

  • 17. 匿名 2021/09/12(日) 10:18:58 

    >>4

    中には腐らせてしまう人もいるからじゃない?

    +7

    -4

  • 18. 匿名 2021/09/12(日) 10:19:32 

    ずっと玄米食べてる
    玄米大好き

    +11

    -2

  • 19. 匿名 2021/09/12(日) 10:20:36 

    発酵食品はお腹張るから無理だぁ

    +8

    -5

  • 20. 匿名 2021/09/12(日) 10:20:40 

    腸内環境めっちゃ整うよね。快便になるし肌もキレイになるし。もちろん、同時に普段の食生活も気を使った方がよりベストだけど。もちもち食感が白米より好みだからよく作るよ。たまにレトルトも買う。

    +19

    -2

  • 21. 匿名 2021/09/12(日) 10:23:40 

    やってみたいと思いつつできてない。冷凍もできる?

    +5

    -2

  • 22. 匿名 2021/09/12(日) 10:26:07 

    素朴な疑問なんですけど、炊いてから3日間保温してる間は食べないんですか?それとも少しずつ食べて、3日めで食べ切る感じですか?家族がいたらすぐ無くなっちゃうような気がするんだけど、どんなサイクルで食べてるのか教えてください!

    +13

    -1

  • 23. 匿名 2021/09/12(日) 10:27:02 

    女優の吉瀬美智子さんがやってるよね さぞかし美容に良いんだろうけど面倒と家族の反対必至で出来ない

    +11

    -3

  • 24. 匿名 2021/09/12(日) 10:29:12 

    長岡式酵素玄米やりたいけど、あれだけのでかい保温ジャー置く場所なくてギブ。お作法もいろいろ面倒だと聞く。でも美味しいんだよなあ。

    +11

    -3

  • 25. 匿名 2021/09/12(日) 10:31:19 

    キムタクが自慢げにTVで話して紹介してたね

    +18

    -1

  • 26. 匿名 2021/09/12(日) 10:37:32 

    >>8
    発酵玄米や寝かせ玄米とも言うよ

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2021/09/12(日) 10:37:45 

    >>6
    こめづげんすいなのにね〜

    +7

    -7

  • 28. 匿名 2021/09/12(日) 10:38:02 

    >>2
    玄米法師

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/12(日) 10:38:06 

    発酵玄米やってみたい!

    圧力名人っていう炊飯ジャーだったら
    気軽にできるのかな?

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2021/09/12(日) 10:38:59 

    >>14
    発芽玄米を発酵させたのが発酵玄米だと思います!

    +3

    -6

  • 31. 匿名 2021/09/12(日) 10:40:50 

    醗酵玄米?
    玄米麹とは違うの?

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/12(日) 10:40:53 

    >>27
    www

    +2

    -2

  • 33. 匿名 2021/09/12(日) 10:41:19 

    >>22
    発酵玄米は私しか食べないので家族の分の白米は数日分まとめて炊いておいて、私は発酵玄米を毎日食べています!3日目に余った分を冷凍します(^ ^)

    +10

    -5

  • 34. 匿名 2021/09/12(日) 10:41:56 

    発芽玄米を3年、発酵玄米を1年くらい続けてました。
    発酵玄米の時期は白米用と炊飯器を2つ使ってました。
    かみごたえがあり腹持ちが良かったです。
    体調や体重に特に変化はなかったかなあ。
    でもおかずにはやっぱり白米が合うし美味しいので玄米のストックが無くなってから白米ばかりになりました。
    また始めようかな。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/12(日) 10:47:14 

    >>1
    実際に体調変わりますかね?

    +1

    -3

  • 36. 匿名 2021/09/12(日) 10:54:06 

    >>10
    この前家事やろうで見たけど、一週間たったのがおいしいとか言ってたね

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2021/09/12(日) 10:58:10 

    >>23
    中谷美紀さんも発酵玄米食べてるそうね。美人でスタイルよい方がしてると真似したくなるよね。
    わたしも何回か作ったしおいしかったけど続けられなかった。

    +10

    -3

  • 38. 匿名 2021/09/12(日) 11:01:30 

    >>27
    師(し)と帥(すい)は違うよw

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/12(日) 11:01:52 

    >>22
    玄米が炊き上がって(炊き上がってからもかき混ぜる)保温して発酵させてる3日間は、乾燥防止に1日1回かき混ぜて。発酵させてる間は食べない。3日目以降が食べ頃で、大体3、4日で食べきる感じだよ。炊く量にもよると思うし(私は3合で炊いてるけど)、家族多いなら1日で無くなっちゃうかも。ネットで調べると出てくるよ~

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/12(日) 11:06:11 

    真面目に取り掛かろうとすると炊飯器が2ついるのかな?

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/12(日) 11:10:00 

    >>1
    3日間の保温がどうも不安でまだチャレンジできてないが気になってる!
    保温の電気代も気になるんだけど、そんなに高くないかな?

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/12(日) 11:10:26 

    作るのは面倒だから結わえるのパックの食べてる!
    いつか作ってみたいと思いつつズボラだから腐らす自信しかない
    発酵玄米好きな人!

    +31

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/12(日) 11:12:39 

    >>35
    体感としては白米みたいにサラサラ入らない
    一生懸命噛む感じだから食べる量が少なくなる
    ついでにもち麦入れた味噌汁も食べてるから便秘しないし胃もたれもなくなった

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/12(日) 11:18:36 

    発酵玄米とか十穀米とかもち麦とか、適当に選んで食べてるんだけど、身体に1番いいのはどれなんだろ?ダイエットも兼ねたい。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/12(日) 11:21:21 

    >>33
    家族は炊きたて白米たまにしか食べれないんですね

    +15

    -2

  • 46. 匿名 2021/09/12(日) 11:23:26 

    三日間保温にしてるの?
    炊飯器って炊飯より保温の方が電気代がかかるって聞いたけれど、三日間ずっと保温で電気代はどれくらいかかるんだろう?

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/12(日) 11:23:26 

    何故発酵するんだろ?
    栄養価はだいぶ違うのかな?
    原理が知りたい。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/12(日) 11:25:37 

    酵素玄米と味噌汁と漬物だけで充分栄養が賄えるとか聞いた
    作るのは大変だから出来上がってるのを何度か買って食べたけど美味しかったなあ
    ちょっと仏壇の匂いのような独特な味だけど不味くはないよ
    また始めてみようかな

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2021/09/12(日) 11:30:28 

    >>36
    1週間も経つとかき混ぜたり霧吹きしててももう固いんじゃない?
    あの一家、料理の見た目とか味覚とか独特そうだし知らんけど

    +8

    -4

  • 50. 匿名 2021/09/12(日) 11:35:33 

    >>1
    もちもちで美味しいよねー。
    好きだけど作るのが面倒だから寝かせ玄米のお店でたまに買って食べてる。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/12(日) 11:36:24 

    軽く調べてきたけれど普通の玄米よりギャバが増えるみたいね。
    でも発芽玄米も普通の玄米よりギャバ多いよね?
    発芽玄米より酵素玄米の方が更に優れてる点って何かありますか?
    酵素玄米より発芽玄米の方が作るの楽だし時間も少なくて済むので・・・

    ご存知の方がいたら教えてください。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/12(日) 11:36:51 

    発酵玄米ってにおいはきにならないの?

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2021/09/12(日) 11:39:22 

    >>43
    詳しく教えてくださりありがとうございます♪
    もち麦入れた、味噌汁美味しそうですね♫
    私も、もち麦ご飯を毎日食べているのですが、もち麦ご飯って飽きないですか?
    私は毎日食べてたら飽きてしまいました。もち麦だけの、ご飯って凄い不味いんですよ💦

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2021/09/12(日) 11:40:13 

    >>47
    糠が発酵してGABAが増えるとか

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/12(日) 11:43:20 

    発酵玄米好きな人!

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/12(日) 11:46:43 

    無くなってしまったカフェで時々食べてた。
    美味しいし茶碗一杯で満足出来たなぁ。
    自分でもやってみたいが、なかなかトライ出来ない。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/12(日) 11:50:56 

    >>1
    キムタク?

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2021/09/12(日) 11:57:21 

    普段玄米を食べてて、2-3日ジャーに残っちゃうこともあるんだけど、美味しくならないな…
    少しづつ食べちゃってるからかな。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/12(日) 11:57:26 

    >>27
    笑った〜
    ありがとう!

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2021/09/12(日) 11:59:04 

    玄米食べてます!炊飯器で何時間か置いて、発芽させています。
    最近久しぶりに白米を食べたんですが、私はやっぱり玄米のほうが美味しくて大好きです!
    もう白米には戻れません。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/12(日) 12:02:28 

    美味しいから好きなんだけど3日間、保温スイッチ押したまま寝かせておかないとという手間があるのと、酵素玄米を作ってる最中は最低でも3日間は炊飯器が使えないから他の家族のお米炊けないから面倒でやめちゃった。
    今は保温機能ついてない炊飯器になったから、そもそも作れなくなっちゃったんだけどね。
    美味しいよね。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/12(日) 12:14:39 

    >>42
    高くて買えん。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/12(日) 12:17:37 

    吉瀬さんがこれを食べてるとみて炊飯器調べたら高い値段だったので断念。もう少し安かったら買いたいけど

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/12(日) 12:43:49 

    >>1
    どこの炊飯器使ってますか?

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/12(日) 13:36:40 

    >>54
    横ですが、糠漬けはGABA多いのかな?
    糠が発酵してるよね。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/12(日) 14:01:56 

    >>12
    おにぎり、オススメなんですね
    今度やってみよ
    美味しそう!

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/12(日) 14:38:50 

    横浜にある発酵玄米があるお店おいしい

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/12(日) 14:52:56 

    >>22
    毎日食べていますが、炊いた日からすぐに食べて、だいたい4日くらいで食べ終わります。
    なので初めのうちは大事な発酵をしていないです笑
    ちなみに玄米を発芽させてから炊いています。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/12(日) 15:19:24 

    カピカピにならんの?うちの炊飯器、3日置いたらカピカピなるわよ

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2021/09/12(日) 15:42:56 

    自分でつくるのは難しいので、いろはってお店でよく買ってました。コロナの影響で閉店してしまってからはパックのご飯で食べてますけど、やっぱりお店です買った方が美味しいですね。。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/12(日) 16:26:55 

    自分では作れないからパックの寝かせ玄米を買ってるけどお値段が高すぎる

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/12(日) 20:05:50 

    >>41
    電気代は3日で30円いかないくらいみたいですよ!

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/12(日) 20:16:52 

    >>12
    お、おにぎりが食べたいんだなぁ 笑

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/12(日) 21:35:16 

    >>30

    発芽させない派もあるみたいですね

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/12(日) 21:39:20 

    >>51
    私は発芽玄米を炊飯してから毎日少しずつ食べていってますが、酵素玄米のほうが柔らかく美味しくなってると思います

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/12(日) 21:46:26 

    家族は白米だからわざわざ酵素玄米専用の炊飯器買ったよ!自動で発芽してくれるやつ。腸活にめちゃくちゃ良いのが気に入って3年は食べ続けてるかな😃
    美味しいよねー❗
    最初はちゃんと数日寝かせてたが、今はもう炊けたらすぐ食べ始めて4-5日くらいで食べきってる(笑)

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/13(月) 00:07:47 

    >>2
    誰か書くと思った

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/13(月) 02:24:34 

    >>2
    米酢玄米

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/13(月) 06:53:12 

    >>58
    玄米は時間経つと美味しくないよね
    酵素玄米はモチモチして日に日に美味しくなるからびっくりするよ

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/13(月) 07:19:32 

    >>45
    炊飯器が使えない間は圧力鍋で白米を炊くのもありですよ!
    私は大体そうしていました。保温できないし、毎食炊くのですごいめんどくさいですけど😅

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/13(月) 10:10:22 

    >>45
    電気圧力鍋で炊いてるよ。 失敗がないわ。
    保温モードあるやつあるよ。
    できたら保温する専用のやつに移し替えた方がいいと思うけどね。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/17(金) 02:47:41 

    >>13
    普通の炊飯器で炊けるよー。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード