ガールズちゃんねる

お宅のタオル事情

150コメント2021/09/13(月) 02:40

  • 1. 匿名 2021/09/10(金) 08:43:11 

    毎日何気に使用するタオルですが、薄くてデザインが良く、丈夫なものは高価だったりして探すと意外と好みのものが見つからないなと思います。お中元・お歳暮その他でいただく機会もあるタオルですがみなさまの家で使用されているタオルはどのような感じのものでしょうか。また、かさばって収納が大変だったり、意外と消耗が激しかったり… タオル一つとっても 悩ましい問題もあると思うので色々聞いてみたいと思います。
    お宅のタオル事情

    +48

    -0

  • 2. 匿名 2021/09/10(金) 08:43:56 

    バサバサ

    +106

    -5

  • 3. 匿名 2021/09/10(金) 08:44:08 

    フェイスタオル5枚398円のものをつかってます😃

    +24

    -7

  • 4. 匿名 2021/09/10(金) 08:44:23 

    ふわふわも好きだけど
    洗濯しまくったバリバリタオルも捨てがたい

    +278

    -6

  • 5. 匿名 2021/09/10(金) 08:44:28 

    ゴワゴワ

    +26

    -0

  • 6. 匿名 2021/09/10(金) 08:44:39 

    友人からもらった今治タオル使ってる。うちはタオルの消費が遅いからストックとして購入してない。邪魔になっちゃう。

    +56

    -2

  • 7. 匿名 2021/09/10(金) 08:45:04 

    サンキで特売してる598円くらいの少し小さめのバスタオルで充分かなー。
    汚くなったらすぐ新しくできるし、体拭くのにホテルバスタオルだと大きくて厚くて拭きにくい。

    +75

    -2

  • 8. 匿名 2021/09/10(金) 08:45:40 

    頂き物で間に合っている。

    +57

    -3

  • 9. 匿名 2021/09/10(金) 08:46:01 

    新しいタオルは埃みたいな糸くずがいっぱい出るのがいやでなかなか買い替えできない。毛の抜けないタオルが知りたい。

    +132

    -0

  • 10. 匿名 2021/09/10(金) 08:46:02 

    温泉でもらうタオル使ってる

    +32

    -5

  • 11. 匿名 2021/09/10(金) 08:46:03 

    子供の頃はお歳暮がタオルだとガッカリしてたけど、今思えばすごくありがたい。

    +142

    -2

  • 12. 匿名 2021/09/10(金) 08:46:06 

    タオルここ数年買ってない
    実家を整理したらめっちゃギフトのタオルが出てきてさ
    一番使い勝手がいいのが粗品のペラペラタオル

    +127

    -0

  • 13. 匿名 2021/09/10(金) 08:46:18 

    >>1
    わかる。人生の壮大なテーマだよね~!
    しらゆきのバスタオルまで手を出すか悩むわ。

    +5

    -3

  • 14. 匿名 2021/09/10(金) 08:46:27 

    頂き物の分厚いタオルは部屋干し続くと臭くなるのが早い気がする。
    ペラペラの安いタオルの方が乾きが早くて好き

    +140

    -1

  • 15. 匿名 2021/09/10(金) 08:46:33 

    >>4
    めっちゃ水吸ってくれるやつね!

    +69

    -0

  • 16. 匿名 2021/09/10(金) 08:46:39 

    >>4
    背中痒い時に使うと気持ちいい。

    +24

    -1

  • 17. 匿名 2021/09/10(金) 08:46:40 

    >>4
    トイレのタオルは絶対バリバリ派
    手に悪いと思いつつ

    +36

    -0

  • 18. 匿名 2021/09/10(金) 08:46:44 

    >>10
    くれるか?盗んだちゃうの??

    +11

    -21

  • 19. 匿名 2021/09/10(金) 08:46:52 

    ふわふわのフェイスタオルを試しにバスタオルとして買ってみた。洗濯でへたらないといいな。

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2021/09/10(金) 08:47:02 

    コンテックスで揃えてるよ
    そろそろ古くなってきたから
    ウエスにして一掃するつもり

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2021/09/10(金) 08:47:15 

    うちはドンキホーテで598円だかで買った二枚組のマイクロファイバーバスタオル使ってる。早く乾くし重宝してるよ。

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2021/09/10(金) 08:47:17 

    今治タオル何枚か持ってます。しっかりしてて良いですよ〜。

    +16

    -4

  • 23. 匿名 2021/09/10(金) 08:47:22 

    今治タオルとか使ってみたけど、良い物でも結局黒ずんだりして廃棄することになるから、今は100均のタオル使ってる。わりと使い心地も悪くない。

    +52

    -2

  • 24. 匿名 2021/09/10(金) 08:47:30 

    理想はホテル仕様の、フカフカなのに給水力抜群なやつ。
    現実はフカフカだけど給水力がないやつか、給水力があっても薄手。意外にゴワゴワの方が水吸ってくれる。

    +48

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/10(金) 08:47:55 

    今治タオルは本当に良いんですか?

    +13

    -1

  • 26. 匿名 2021/09/10(金) 08:48:03 

    コストコのホテルタオル使ってるけど、でかいから干す時邪魔

    +23

    -1

  • 27. 匿名 2021/09/10(金) 08:48:05 

    ライブに行ってた頃に買ったグッズのタオル使ってる。

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/10(金) 08:48:07 

    ニトリで好きな柄のを揃えてる
    割と長いスパンで同じ柄が売ってるから買い足しも楽
    安いし丈夫で特に困ってないよ

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/10(金) 08:48:30 

    柔軟剤でフワフワしたタオルは 吸収しにくいから嫌い
    使い古したゴワゴワなタオルが、いちばんいい!

    +76

    -1

  • 30. 匿名 2021/09/10(金) 08:48:30 

    お宅のタオル事情

    +2

    -19

  • 31. 匿名 2021/09/10(金) 08:48:38 

    ニトリのマイクロファイザーのタオルを使ってます!
    乾くの早いし問題なし!

    +3

    -11

  • 32. 匿名 2021/09/10(金) 08:48:39 

    >>24
    吸水力。間違えました。

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2021/09/10(金) 08:49:11 

    Amazonで今治タオルだという商品を買ったはずなのにすぐに薄くてバリバリになった

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/10(金) 08:49:16 

    シャンプー後に巻いてるタオルがあるんだけど、長さと厚みが丁度良い。
    でも、端が破れてきたから買い替えたいけど、なかなか同じ感じのが見つからない。
    スポーツタオルは長すぎ、今治系は厚みがあって巻きにくい。
    購入した店には、同じものはもう無くてタオル探しをしてるよ😅

    +14

    -1

  • 35. 匿名 2021/09/10(金) 08:49:19 

    >>12
    わかる。一番使い勝手いい。お高いのは感触はいいんだけど何より乾きづらいのだよ

    +38

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/10(金) 08:49:28 

    粗品のタオルよ。

    新聞社の可愛いやつもあるけど。

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/10(金) 08:50:12 

    昔銀行や郵便局とかで貰ったペラペラのハンドタオルの触り心地が好きでずっと使ってる
    よっぽど破れて使いもんにならない限り、タオルって毎日ローテーションで使ってる訳だし、結構長持ちしてる

    多分20年以上使ってるけど洗濯してもそんなにヘタってない

    +29

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/10(金) 08:50:59 

    タオルはもらったのばかり大量にある。

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2021/09/10(金) 08:51:11 

    旅好きなので旅館でもらえるタオルが何百枚もある
    薄くて使い勝手がよいので、わざわざ買ってきたブランドや可愛いタオルの出番がなかなか無く、そちらは来客用

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/10(金) 08:52:18 

    >>10
    フェイスタオル?薄くないか

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2021/09/10(金) 08:52:20 

    >>18
    ビニールに入ってる薄いペラペラのやつは貰っていいやつなのでは?

    +38

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/10(金) 08:52:43 

    しまむらとか楽天で無地のタオルを買って、色がくすんできたり肌触りが悪くなったら適当に掃除に使って捨ててる。

    でも、トイレのお手拭きタオルだけは、ラルフローレンだったりブランドの物のオシャレな物を使ってる。来客用に見栄です。

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/10(金) 08:52:47 

    >>18
    温泉旅館に行ったことないの?

    +30

    -4

  • 44. 匿名 2021/09/10(金) 08:53:22 

    スーパーで売ってる安いのを間に合わせで買ったけど、柄が多くそこだけパイルじゃない
    普通の生地が多いタオルでぜんぜん吸えなくて大失敗
    パイルが多いタオルじゃないとダメだね

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2021/09/10(金) 08:53:23 

    今治タオルで揃えています。
    年に一回、30枚くらい買いだめして、古くなったら捨ててます。

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2021/09/10(金) 08:53:29 

    昔ドンキで買った2枚で1000円くらいの
    フワフワじゃないタイプのマイクロファイバーで
    尚且つ茶色のが未だにしっかりしてるし吸収率抜群!
    セットでベージュとかピンクも売ってたけど
    同じもののはずなのになぜか茶色のがへたってない

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2021/09/10(金) 08:53:40 

    >>25
    洗ってもふわふわで薄くて吸水性がある。私は好き。

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/10(金) 08:53:57 

    >>25
    耐久性はある。でもタオルって私はそんなにボロッボロになるまで使わない、全体的にくすんできたら買い替えるから、くすむ速度は他のタオルと同じ。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/10(金) 08:54:28 

    最近タオルがボロボロになってきたから徐々にこのタオルに買い替えていってます。
    バスタオルより小さいけど嵩張らないし、ふわふわでそれなりに安いから。
    あと、タオルってだんだん色がグレーっぽくくすんでくるから、初めからグレーに統一しています。
    お宅のタオル事情

    +29

    -3

  • 50. 匿名 2021/09/10(金) 08:55:48 

    昔アメリカでホームステイした時、お金持ちの家は全部ホテルみたいにフワフワの同色で揃えてストックしてあってカッコよかったからやりたいと思いつつ、頂き物のバラバラのタオルなどで20年経ってしまった。

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/10(金) 08:55:55 

    洗面台で使うのは、フンワリ柔らかなのが好み。
    いただき物や、しまむらで2枚、500〜600円くらいのを買っています。可愛らしい柄があれば。
    乾燥機にかけて、ふわっふわにします。

    で、くたびれてきたら、キッチン用にまわる。

    最終的には、掃除に使用してサヨウナラ〜!

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/10(金) 08:56:10 

    >>2
    足拭きマットにしなさい

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/10(金) 08:57:05 

    友達が、バスタオルを半分にカットして使ってるって言ってた
    ミシンで切りながら縫えるのってあるのかな?
    1枚だと邪魔になるし半分で体拭きやすいって。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/10(金) 08:57:25 

    >>10
    あれは何かと使いやすいし最後は雑巾として使いさよならする。あの薄さが良いよね。

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/10(金) 08:58:11 

    ウォーキングする時 ダイソーの100円のタオルを首に巻いてる。夏は汗 冬はマフラー代わり ベージュやグレーがかったピンクなど色も気に入ってる。ふわふわなのもいい。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/10(金) 08:58:40 

    ダイソーのパンダのフェイスタオル使ってる
    吸水性抜群だしふわふわで気持ち良い!
    と思ってたけどマイクロファイバーって洗濯しても汚れがしっかり落ち切れないみたいで、だんだん臭くなってくるんだよね

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/10(金) 08:58:49 

    >>18
    ホテルはダメだけど旅館は大体持ち帰りOKだよ

    +20

    -3

  • 58. 匿名 2021/09/10(金) 08:58:52 

    >>51
    わたしも厚手のタオルがくたびれてくるとキッチンで使ってる。
    水切りかごの下に敷いてるよ。枚数あるから毎日取り替えてる。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/10(金) 08:59:06 

    >>43
    何とか温泉て印刷された、建築会社の挨拶回りの粗品みたいなの?アメニティなのかな。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/10(金) 08:59:07 

    何年もこのガーゼタオルを買い換えては使い続けてます。ガーゼだから肌触りも良いし、普通のフェイスタオルより少し長いからすごく使い勝手が良くて家族全員気に入ってます。
    お宅のタオル事情

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/10(金) 09:00:11 

    エアーかおる買ったけど、メリットがイマイチわからない😑他のとそう違わない気がする

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2021/09/10(金) 09:01:03 

    バスもフェイスもマイクロファイバーのタオルにしてみたら毛羽出ないし吸水性良いし乾くの早いし使用感気に入って、
    キッチンのも変えたくなって試しにセリアの無地のを買ってみたら良かったからたくさん買った

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2021/09/10(金) 09:01:20 

    >>30
    もしや粗品でもらったヤツと言いたいのか。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/10(金) 09:02:23 

    カインズで安いの買って2年位で買い換えしてます

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/10(金) 09:02:25 

    IKEAのでかいタオル使ってます。
    意外と早く乾くし使い勝手がいい。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/10(金) 09:03:22 

    >>54
    すぐ乾いていい

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/10(金) 09:03:32 

    あまりに古くなってガサガサになってくると、小さく切り刻んでフライパン拭いたりちょこっと落とした油とかを拭き取ったりしてます。
    切るときに糸屑がいっぱい出るし振り落としても後から出てくるんだよね
    ストックいっぱい作ってあるよー

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/10(金) 09:03:32 

    >>24
    …ホテルのバスタオルって、地味に使いにくくないですか?
    大きすぎるし厚すぎるし、扱いにくい。

    +41

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/10(金) 09:03:58 

    >>59
    そう。あれは歯ブラシと同じ扱いだと思うよ。
    あんなペラペラのタオルは再利用できないじゃん。

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2021/09/10(金) 09:04:05 

    どのくらいで買い換えますか?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/10(金) 09:04:15 

    このトピ好きだな
    みんなの使い方見てるといろいろ参考になる!

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/10(金) 09:05:28 

    トイレは、もらいものの厚手のいいタオルは来客があったときに使ってる
    普段は100均
    家族のタオルも全部100均にして、年1くらいで心置きなく買い換えてる

    ホテル仕様のバスタオルが一枚あるんだけど、乾きにくいしかさばるしで不便なんだよね
    傷んだらやっすいバスタオルに変えるつもりだけど、ホテル仕様はさすがにものがいいのでなかなかへたらない

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/10(金) 09:06:27 

    楽天で八年タオル買ってる
    程よい厚みとゴワゴワ感

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2021/09/10(金) 09:09:23 

    年に1回20枚同じ色の無地のタオルを買って
    古いのは使い捨ての雑巾として使ってる。
    汚れが目立ちにくいようにグレーとかアイボリーにしてる。
    1枚100円くらいのやっすいタオルだけど
    タオルが揃ってると気持ちいいですよ!

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/10(金) 09:09:31 

    自分で買ったタオルってあんまり無いです。
    無地とか社名が入ってるような粗品の少し薄手のタオルがやっぱり使いやすくて、浴用やキッチンの手拭き用にガンガン使ってますね。よく貰えてたときのストックが沢山あって助かってます。
    頂き物のブランドタオルはふっくらしてるので洗顔用、洗い込んでガサついてきたらトイレの手拭き用に格下げ。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/10(金) 09:09:41 

    ダイソーのやつ以外に丈夫でいい。一枚300円くらいのと大差ないです。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/10(金) 09:10:03 

    >>57
    アメニティ(粗品)はいいけど、ちゃんとした作りの備え付けのバスタオルとかは旅館だってダメだよ!

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2021/09/10(金) 09:10:57 

    雑巾色になっても使ってる

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/10(金) 09:12:15 

    Amazonで2枚入り3000円くらいのこれを年に2回買って、古いものは小さくして掃除に使ってる
    薄いので乾きやすいのがお気に入りです
    お宅のタオル事情

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/10(金) 09:15:13 

    >>4
    新品のフワフワって顔にモロモロがつくから好きじゃない
    バリバリが好き

    +45

    -1

  • 81. 匿名 2021/09/10(金) 09:16:07 

    >>57
    この書き方だと備品まで普通に持って帰ってるな…それ窃盗だから。読んで真似する人が出ませんように

    +7

    -6

  • 82. 匿名 2021/09/10(金) 09:17:56 

    数ヵ月もするとカビがポツポツ出てくる😰 みんなのところはどうですか??うちのタオルは持ちが悪く、半年、長くても1年で買い換えてます。

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/10(金) 09:18:54 

    私は薄くて乾きやすい綿のタオルが好きで、無印のフェイスタオルセット(2枚組)を買い替えながらずっと使ってます。790円。
    お宅のタオル事情

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/10(金) 09:19:18 

    ホテルにあるような極厚でフワフワしていて、日本製で、吸水性がよく、少し小さめで真っ白なバスタオルが好きです。
    でも高い物は買えないし…
    まだ巡り合えていない。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/10(金) 09:22:47 

    >>61
    ふわふわですごく好き!
    少しずつ揃えてる。全部エアーかおるにするつもりですw

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/10(金) 09:23:08 

    内祝に今治のバスタオルとフェイスタオルのセットを親戚に送ったんだけど、みんななら貰ったらどう思う?
    夫婦と成人した娘一人いるお宅です

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/10(金) 09:25:20 

    リネンかリネンとコットン混でバスタオルサイズで手頃な金額のがあったらいいのに

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/10(金) 09:25:47 

    薄いのが好き
    洗濯しやすくてすぐ乾くから

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/10(金) 09:26:49 

    >>86
    良いですね!たくさんあっても困らないのがタオルだと思います(^-^

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/10(金) 09:26:54 

    >>86
    今治タオルもいろいろですよね。でも、うれしいと思いますよ。
    私はエアーかおる好きなんでエアーかおるが嬉しいです。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/10(金) 09:27:49 

    しまむらとかで売ってるすみっこぐらしのタオル。毛があまりつかないし、適度な薄さで乾きもいいし、可愛いから愛用してる。800円くらいで買えるし。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/10(金) 09:29:15 

    >>18
    10さんはアメニティのタオルのことを言ってるんだと思うけど
    なぜか宿泊客の中には「旅館は持ち帰りOk」と思ってる頭おかしい人が一定数いるみたい。
    特に中国人の帰ったあとは部屋の備品がごっそりなくなってるんだって。

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/10(金) 09:30:39 

    無地のタオルに統一したい
    今はキャラ物やいただき物ばっかり

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/10(金) 09:31:29 

    この間10年ぶりにタオル全て捨てて買い直したよ。
    今すごい快適!

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/10(金) 09:33:41 

    片面ガーゼのタオルが乾燥機で縮んで困ってる

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/10(金) 09:34:17 

    >>61
    エアーかおるでバスタオルと髪の毛用揃えてるよ。
    髪に艶が出るしロングだけど前より早く乾くようになったからお気に入り

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/10(金) 09:35:58 

    昔、銀行やら証券会社やらで貰ったやつ案外しっかりしてたけど、最近はタオルすら貰えないね

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/10(金) 09:37:02 

    >>10
    実家が温泉タオルの使いふるしばっかりで温泉にたくさん行けるほど裕福なのかタオル買えないほど苦しいのかわけわからんといつも思う
    身体洗うのにはいいけど髪を拭くのに物足りない…

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2021/09/10(金) 09:37:35 

    >>57
    旅館は大体持ち帰りOKって・・・一体なにを持ち帰ってるんだよ
    正しいと信じて平然と書いててゾッとした。+たくさんついてるのにも。

    +8

    -5

  • 100. 匿名 2021/09/10(金) 09:37:36 

    >>68
    バスマットかなっていうくらい重いのあるよね、そして実際のバスマットはペラペラ笑

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/10(金) 09:39:44 

    >>92
    部屋の備品って例えばなんでしょうか。歯ブラシ,かみそり,タオル,お茶のティーパックあたりは持ち帰りokですよね?電気ポットとか湯飲みとかのことを言ってるのかなぁ。

    +1

    -4

  • 102. 匿名 2021/09/10(金) 09:39:58 

    >>49
    うちもこれだわ。
    白と青系の2色買ってみたけど、白は黒くなると本当目立つよね。
    今度買い替えるならグレーにしようかな!

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/10(金) 09:40:41 

    >>60
    この会社ヒオリエのホテルスタイルのビッグフェイスタオルを年1でまとめて購入して使っています。今度ガーゼタオルも買ってみようかな

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/10(金) 09:41:16 

    汚れが目立つよう白にしたい。濃い色だと気づかないうちにカビていそうで怖い

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/10(金) 09:42:02 

    >>49
    うちもコレ。フェイスタオルのちょっと大きめでいいですよね。家族でメンカラのように色を分けて使っているよ

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/10(金) 09:42:43 

    >>49
    分かります!カラフルで可愛い柄があっても紫外線で色剥げるなーって買えない。
    剥げても分かりにくいうすーいピンクの模様とかしか買えない。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/10(金) 09:42:48 

    高級タオルってやっぱり違うんでしょうか。
    なんかちょっと憧れます。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/10(金) 09:46:26 

    うちは4人家族で、ビッグフェイスタオルをバスタオル代わりにしてるよ!8枚で回してる!

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/10(金) 09:46:46 

    エアーかおる・今治・ホットマン
    国産を買うようにしている。
    どれも悪くないよ。
    吸水性や耐久性がいい。

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/10(金) 09:53:25 

    >>101
    備品ってのはあくまで旅館の所有物。例えば浴衣、パジャマ、木製ハンガー、500mlくらいのボトル入りのシャンプー・トリートメント、バスタオル、食器類とか、使い捨てじゃなく部屋に常備してるもの。これを持ち帰ったら窃盗。持ち帰りOKなのは使い捨ての歯ブラシ、旅館名がプリントされたペラペラのタオル、など宿泊者のために旅館が用意したアメニティ。この違いが分からず備品まで持ち帰る人が後をたたなくて旅館も困ってる。特に中国人

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/10(金) 09:58:37 

    たまにスーパーの催事で今治タオルや泉州タオルが安く販売されているときにまとめて購入している

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/10(金) 10:03:16 

    タオルすぐ黒くなるんだけど、どうしたら黒くならないんだろ。煮洗いとかは面倒だからしたくない

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2021/09/10(金) 10:04:36 

    >>18
    温泉名や旅館名が入った、旅の記念にお持ち帰りどうぞのタオルだと思う。連絡先入ったものもあるよ。

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/10(金) 10:10:23 

    >>9
    わかります。バスタオルとか体に埃みたいなのつくからテンション下がる。洗濯を繰り返すうちになくなりはするけど、せっかく新しくしてもあの埃みたいなクズが嫌。

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/10(金) 10:13:31 

    薄手のタオルにしてる。厚手のふわふわも捨てがたいけど、薄いほうがすぐ乾くから衛生的な気がして。
    色は白で統一してて、そのへんのスーパーで安く売ってるタオルが今までで一番よかった。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/10(金) 10:17:42 

    ペラペラの安いタオル
    汚くなったら犬用にする
    ごついタオルはかさばるし、ペラペラの方がすぐ乾く

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/10(金) 10:20:05 

    >>112
    うちは赤くなります、なんでだろう

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/10(金) 10:38:01 

    >>67
    切ると糸数多くないですか?
    端だけ切り目入れて手で裂いた方がクズが出ない

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/10(金) 11:11:27 

    >>49
    試しに買ってみたけどサイズが小さくて私以外誰も使ってくれない。泣
    みんなバスタオルばっか取ってくんだよね…

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2021/09/10(金) 11:16:29 

    >>25
    今治は規格がバラバラで、中にはそんなに良くない(もしくは全然良くない)ものもある。

    しかし、今治というブランドネームで一定額以上するのがほとんどだから、もし今治の欲しいなら、値段ではなく一枚一枚ちゃんと手に取って作りを吟味して買わないと、変なの掴まされるよ。

    それでも安けりゃいいけど、今治と付いただけで普通は値段も高いから、粗悪品を掴まされると凄い損したって感じになる。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2021/09/10(金) 11:18:05 

    柔軟剤苦手なのでゴワゴワ使ってる。意外と好き。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/10(金) 11:18:39 

    >>117
    うちも薄いピンクに…

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/10(金) 11:26:16 

    >>61
    わたしはエアーかおる推しです!ふわふわと吸水力と乾きの早さが好きです。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/10(金) 11:27:55 

    >>94
    これやりたいけどなかなか出来ないでいる…。バスタオルのことね。

    もう薄っすらグレー化してんだけど、ライセンシー交わした日本製(アーノルドパーマー)で、元々は厚手で質も良いタイプ。今やガビガビに乾かして吸水性も抜群w

    ただ、もうね見た目の色がね。次の新品バスタオルも洗い済みで待機中なのに、替えられない〜。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/10(金) 11:34:23 

    バスタオルは、フワフワよりバサバサしてる方が拭きやすい。
    ガーゼもすぐ乾くし、マイクロファイバーは頭に使う。
    貰い物の、大きめのフワフワタオルは親が膝かけやソファーで使ってる。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/10(金) 11:42:36 

    取り敢えず日本製のもの
    バスタオルは干す時とか収納場所で場所とるのでミニバスタオル
    ふわふわでもバサバサでもどちらも好き

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/10(金) 12:09:28 

    >>112
    うちドラム式時代は黒ずんでた、縦型にかえたらピンクになるようになった
    なんで?

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2021/09/10(金) 12:21:36 

    いろいろなタオルを使ってきたけど、今は片側がガーゼになっている薄い泉州のバスタオルとフェイスタオルを使っている。乾きが早い、軽い、毛羽落ちが少ない、価格が安いので使いやすい。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/10(金) 12:23:01 

    ずっとタンスの肥やしだった
    寝間着用の浴衣を出してきてバスローブにしたらこれがめちゃくちゃ便利。
    すぐ乾くし
    バスタオルはやめました。
    だから頭ふくタオルと
    手のタオルはこのご時世なので洗濯頻度増えたのでハンドタオルに変えたので
    タオル量のかさばりは少なくなりました

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/10(金) 12:23:33 

    >>1
    私はホットマンのタオルを2枚もらって色が好みじゃなかったから、すぐに使わずにいたのを後悔するくらい気に入ってます。
    私にはちょっとお高いから少しずつホットマンに買い換え予定で、今やってる楽天スーパーセールで3枚買いました。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/10(金) 12:34:26 

    >>97
    この間郵便局に500万預けたけどタオル一枚もらえなくて腹立って タオル下さいって言ったらハテナみたいな顔されて こちらですか?と一個くれた
    最近そんなものなの?でも薄いタオルバリバリ派だから農協とか組合とか小さい時からそんなのばっかり トイレだけ決めタオルを三枚買って洗濯替えしてます

    +1

    -4

  • 132. 匿名 2021/09/10(金) 12:37:49 

    >>130
    ホットマンいいなあ。
    使い始めに糸くずのような物は出ないのかな?

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/10(金) 12:59:52 

    ガルちゃんのタオルトピで知ったホットマンのタオルに買い換えました
    今まで頂き物と安物だけだった我が家にはビックリのお値段だけど家族の評判はいいです!

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/10(金) 13:50:00 

    洗面所は
    ホットマン
    marks&web

    キッチンは
    ヒオリエの抗菌ナンチャラ

    タオルは見える場所に片付けているから無地一択です。
    頂き物の柄付きは見えない場所に分けて片付けてます。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/10(金) 14:00:53 

    >>4
    新しいのは吸うか心配するあまり
    全然買ってない。
    10年選手多
    買って吸わなかった時の絶望感。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/10(金) 15:06:46 

    吸水性と洗いやすさ乾きやすさを求めるならリネン以外ありえんけど…

    実家は5人暮らしで洗濯物多すぎだから、母が「二槽式じゃないと汚れが落ち切らないのは分かっているけど、全自動洗濯乾燥機じゃないと無理。リネンが最高なのも知ってるけど乾燥機NGだから無理。黄ばんだ綿タオルを使い倒すしかない」と言ってたな。

    私は一人暮らしで二槽式&粉石鹸&陰干し余裕だからリネン使ってる。
    手ぬぐいは綾織、バスタオルはワッフル。
    市販のものはサイズが合わないので、生地を買って端っこ縫った。

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2021/09/10(金) 15:25:46 

    >>49
    ヒオリエのタオル洗って外干したら肌触りバリバリで痛くないですか?
    乾燥機使えばマシですけど
    カラーが豊富でサイズも丁度良いだけに、値段上げてもいいからフワフワにしてほしい〜

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/10(金) 17:33:05 

    タオル買ったことないです。
    実家の贈答品タオルが押入を圧迫してて、
    未使用のきれいなやつは人にもらってもらったり寄付したりしてだいぶ処分できたけど、
    新品なのに変色してる(洗えばきれいになる)とか、ちょっとだけ使ってあるとかが一生分ある。
    なまじ贈答品でものが良いせいか、全然へたらない…死ぬまでに使い切れる気がしない…
    好きなの選んで買いたいよう。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/10(金) 17:54:46 

    薄手の今治タオルを家族で色違いにして使ってます。
    柔軟剤は使わない方が水分吸収するそうなので、乾燥モードにかけてフワフワにしてます。天日干しのバリバリしてる感じも好きなので、天気によって変えてます。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/10(金) 19:07:04 

    年始に会社からもらってくるから買ってない
    ふわふわで可愛いタオルをくれる取引先があるんだけど争奪戦になる

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/10(金) 20:45:25 

    >>1
    家を建てた際に、初めてタオルを調えました。
    それまでは企業名がプリントされた白や黄色のタオルを使ってました。
    ネットで「8年タオル」って名前のタオルを、洗面・トイレと色別にまとめて購入し、ちょうど1年使用したところです。
    くたびれず使えてて、良いです。
    色の種類が沢山あって、使う場所が分けられたのも良かったです。
    汚れやすいキッチンは、今までの企業タオルを使い倒しているところです。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/10(金) 20:52:25 

    >>1
    141です
    うちはバスタオル使わないのですが、このタオルは少し長めで、体を拭くのも、洗った頭に巻くのも都合がいいです。
    お宅のタオル事情

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/10(金) 22:11:38 

    >>2
    バサバサな方がむしろ好きw

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/10(金) 22:30:18 

    カラカラのフリルがついたタオルが
    好きです。
    元旦に新しくして、去年のものは
    トイレタオルにしてます。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/11(土) 04:50:29 

    バスタオルはUCHINOの速乾タオルを使ってる。柄によってふわふわさが違うんだけど何故だろう。

    手を拭く用のタオルは頂き物を使ってる。本当は趣味のものに買い替えたいけどあまり悪くならないし、臭いが気になりそうな時はオキシクリーンつけ置きで復活してしまうので古いのは7年くらい使ってる。

    夫が家事を手伝ってくれるのはありがたいんだけど、たまに取引先の業者のゴワゴワのノベルティのタオルを洗面所にかけるからやめて欲しい。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/11(土) 11:12:06 

    >>9
    久々に新調しようと思って、ヒ◯リエのホテルバスタオル買ったけど、6、7回くらい洗ったのにまだ糸ボコリが出る。
    最初に比べたら少しずつマシになってるけど。
    体に付いたり目に入ったりして不快だし、他のものと一緒に洗濯できない。
    いつ出なくなるかなー。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/11(土) 11:14:56 

    >>137
    種類がいっぱいあるから、フワフワタイプを選べばいいんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/12(日) 02:08:50 

    薄手のタオルが好きな人には、泉州タオルの匠タオルってやつがおすすめ。
    肌触りがよくて乾きやすくて吸水性がいい。ふるさと納税の返礼品にもあるよ!

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/12(日) 23:01:07 

    ずっとくたびれてたタオルをニトリで10枚買い替えました。やっぱりきれいなものが揃うと気持ちがいい。家事するモチベーションもあがります。
    今あるタオルは雑巾で使い捨てする予定。
    バスタオルはヒオリエのビッグフェイスタオルばかりリピーターしてる。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/13(月) 02:40:00 

    >>136
    吸水性とあらいやすさと乾きやすさって、ほんとそれだけじゃない?
    リネンは肌触りがふわふわしてないから、人を選ぶと思う。乾燥機付きの洗濯機使ってる人も多いだろうしね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード