-
1. 匿名 2021/09/10(金) 00:58:56
同棲や結婚してる方にお聞きしたいのですが、喧嘩した時に実家に帰ることはありますか?
現在彼氏と同棲していますが、最近は喧嘩する度に実家に帰られるので、複雑な気持ちになっています。+25
-78
-
2. 匿名 2021/09/10(金) 00:59:14
+87
-4
-
3. 匿名 2021/09/10(金) 00:59:24
うるせえよw
別れろやw+283
-15
-
4. 匿名 2021/09/10(金) 00:59:29
はえーなw+120
-0
-
5. 匿名 2021/09/10(金) 00:59:30
>>2+117
-2
-
6. 匿名 2021/09/10(金) 00:59:39
ない。めんどくさい男だな。+259
-3
-
7. 匿名 2021/09/10(金) 00:59:42
やめとけ。悪い事は言わないから。+324
-3
-
8. 匿名 2021/09/10(金) 01:00:00
同棲止まりにしとき
目に見えとる+348
-3
-
9. 匿名 2021/09/10(金) 01:00:05
ダメだ、こりゃ。+151
-1
-
10. 匿名 2021/09/10(金) 01:00:06
絶対結婚したらだめなやつね。+327
-2
-
11. 匿名 2021/09/10(金) 01:00:23
>>1
距離を取るのは別に良いのでは?
貴方も実家に帰ったら良いじゃん
まさかだけど、男のくせに実家に、とかマザコンとか、そんな流れにしたいの?+25
-62
-
12. 匿名 2021/09/10(金) 01:00:40
マザコン率高い。+149
-3
-
13. 匿名 2021/09/10(金) 01:01:31
私は無理だなーそういう男+183
-0
-
14. 匿名 2021/09/10(金) 01:01:47
それで実家帰って、あなたの悪口とか話していたらもう最悪だよね。+300
-2
-
15. 匿名 2021/09/10(金) 01:02:05
>>1
話し合えない、質問しないで勝手に決め付ける等、恋人関係なら尚更離れた方がいいと思う。+155
-0
-
16. 匿名 2021/09/10(金) 01:02:11
>>1
旦那自ら実家に帰ることは無いよ
私が激怒して強制送還したことはあったけどw
+128
-3
-
17. 匿名 2021/09/10(金) 01:02:24
それはないな〜
あっても、喧嘩して彼氏はソファで寝るとかそういうレベル+26
-1
-
18. 匿名 2021/09/10(金) 01:02:27
鍵変えてやれば+60
-1
-
19. 匿名 2021/09/10(金) 01:02:31
まぁでも付き合ってて喧嘩してその場にいたくなくなったら私も実家帰るわ
結婚したら帰らないけどね+34
-4
-
20. 匿名 2021/09/10(金) 01:02:36
ちょくちょく実家に帰るのは
男も女もダメだ
そんな人とは結婚しない方がいい+169
-7
-
21. 匿名 2021/09/10(金) 01:02:37
無いよー
私も同じ事してわからせてやりたい。+1
-0
-
22. 匿名 2021/09/10(金) 01:02:40
僕は怒ったのだ。実家に帰るのだ。止めても無駄なのだ。+80
-1
-
23. 匿名 2021/09/10(金) 01:02:55
逆はよく聞くけどね笑笑
珍しいタイプの方だね+7
-0
-
24. 匿名 2021/09/10(金) 01:03:23
ないない。
とんだマザコン男だね
結婚すると悪化するよ
『ママ~(泣)喧嘩しちゃった~』って+71
-0
-
25. 匿名 2021/09/10(金) 01:03:24
喧嘩は長引く人はむり+31
-0
-
26. 匿名 2021/09/10(金) 01:03:27
本当に実家に帰ってますか?
私の友達の旦那は実家に帰ると言って、浮気相手のところに行ってました。もちろん離婚です+134
-0
-
27. 匿名 2021/09/10(金) 01:04:00
>>10
結婚に向いてない男ナンバーッワン+37
-1
-
28. 匿名 2021/09/10(金) 01:04:00
結婚したらそれが死ぬまで続く
いや、喧嘩する度姑が家に来るかもしれない+14
-0
-
29. 匿名 2021/09/10(金) 01:04:11
>>1
結婚してもその彼氏は嫌なことあったら絶対実家帰るよ+89
-0
-
30. 匿名 2021/09/10(金) 01:04:12
私だったら主だったら、喧嘩したら、実家行ってらっしゃーい、ママに慰めてもらうんでしょ?って煽っちゃうと思う。
まあ、精神的に未熟だから別れるか本気でブチギレたほうがいい+43
-2
-
31. 匿名 2021/09/10(金) 01:04:23
女のほうが多くねー+11
-2
-
32. 匿名 2021/09/10(金) 01:04:38
>>1
実家帰った瞬間に荷物まとめて引っ越せばいいのに
そういうわけのわからんスネ方治らんよ+91
-1
-
33. 匿名 2021/09/10(金) 01:04:51
>>14
親離れ子離れできていない共依存ファミリー+69
-1
-
34. 匿名 2021/09/10(金) 01:05:04
わざわざ実家に帰るとか面倒臭い人だね。
喧嘩するたびTwitterに愚痴ってそうなタイプ+10
-0
-
35. 匿名 2021/09/10(金) 01:05:29
元旦那がそうだった。話し合いできない男と結婚は無謀だよ。結婚生活とか子育てって話し合うことの連続だから。小さい子どもいても面倒臭くなるとほっぽりだして出て行くよ。+78
-0
-
36. 匿名 2021/09/10(金) 01:05:45
今、おへそ占いしたらこんな結果が出た。
そのうち屋上からダイブするとか道路に寝そべって死んでやるって言うタイプだから早めに別れて。
面倒な事になるよ。葬式出るの面倒くさいでしょ?+5
-5
-
37. 匿名 2021/09/10(金) 01:05:51
>>1
女みたいな奴やな+35
-0
-
38. 匿名 2021/09/10(金) 01:05:52
>>26
ありがち+34
-0
-
39. 匿名 2021/09/10(金) 01:05:55
実家が近いからだよね
で、どういうタイミングで帰ってくるの?+12
-0
-
40. 匿名 2021/09/10(金) 01:06:06
>>1
彼の年齢と実家に帰ってなにしてるのかが気になるけど、結婚して子供できて同じようなことしてたら問題よね。冷静になって建設的な話し合いをすることが大事。+38
-1
-
41. 匿名 2021/09/10(金) 01:06:21
親離れしてない人間は、男だろうと女だろうと、未熟な人なのよ。+21
-2
-
42. 匿名 2021/09/10(金) 01:06:26
+2
-0
-
43. 匿名 2021/09/10(金) 01:06:48
>>36
何なに?おへそ占いって!笑+14
-0
-
44. 匿名 2021/09/10(金) 01:07:23
主が謝るまで帰らないとか?+1
-0
-
45. 匿名 2021/09/10(金) 01:08:12
>>14
同棲中の息子が帰ってきたら親だって「どうしたの?」って聞くだろうしね…
+99
-1
-
46. 匿名 2021/09/10(金) 01:08:25
>>1
お母さんに相談しに帰っているのかしら
だとしたら気持ち悪いな+59
-1
-
47. 匿名 2021/09/10(金) 01:08:29
>>22
どうしたの?バカボン+25
-0
-
48. 匿名 2021/09/10(金) 01:08:45
>>1
帰らせとけばいいじゃん
実家から帰ってきたら、帰ってくるなって言ってあげて+21
-1
-
49. 匿名 2021/09/10(金) 01:09:12
>>1
帰らない。
そんなの、喧嘩して泣いてママに泣きつくガキみたい。いざという時に頼りにならなそうだから別れる。+55
-0
-
50. 匿名 2021/09/10(金) 01:09:16
>>40
多分こういうタイプって話し合いができないタイプなのかも。+27
-0
-
51. 匿名 2021/09/10(金) 01:09:45
>>39
ホントだね、気になる!+3
-0
-
52. 匿名 2021/09/10(金) 01:10:25
喧嘩の原因も気になります。主さん良ければ教えて。+1
-0
-
53. 匿名 2021/09/10(金) 01:10:26
頭を冷やすために一旦家を出るのはまだ分かるけど、行き先が実家なのがダサいなって思ってしまった。
あと肉親とはいえ別居してるのにコロナ禍でしょっちゅう帰るのもどうなのかなと。+25
-0
-
54. 匿名 2021/09/10(金) 01:10:46
>>26
安全な場所を確保しとくという意味ではこういう男は他に女を作りそうと思った+59
-0
-
55. 匿名 2021/09/10(金) 01:10:56
>>53
実家が近いんじゃないかな、わからないけど。+1
-0
-
56. 匿名 2021/09/10(金) 01:11:32
>>22
ハム太郎?+19
-0
-
57. 匿名 2021/09/10(金) 01:16:33
マザコンやんけ+1
-0
-
58. 匿名 2021/09/10(金) 01:17:24
>>22
バカボンのパパなのだ。+16
-0
-
59. 匿名 2021/09/10(金) 01:17:25
>>1
昔、同棲してた男がそうだった。
相手の両親も子離れできてなくて同棲は反対してたから、余計にね。+18
-0
-
60. 匿名 2021/09/10(金) 01:18:40
実家帰られた時に自分も一気に荷物まとめて出て行くとかどう?ほぼもぬけの殻にして。
帰ってきたらびっくりするだろうね。+7
-1
-
61. 匿名 2021/09/10(金) 01:18:46
>>55
横だけど、
喧嘩の度に帰るって、距離が近いからしょうがないかって思えないわ私。+8
-0
-
62. 匿名 2021/09/10(金) 01:20:27
>>11
私も頭を冷やす為に帰っているのだと思いました。
怒った態度をとって、主様に嫌な思いをさせない為にあえて自分から距離を取っているのかなと。
違いますかね?
もし実家で「ママ~また彼女がねぇ云々」ってお母さんに甘えていたら気持ち悪いですが。
+21
-0
-
63. 匿名 2021/09/10(金) 01:22:03
>>26
あー!そのパターンね!あり得そう!
第2、第3の女いそうだよね+34
-0
-
64. 匿名 2021/09/10(金) 01:22:44
>>22
落ち着けよ、ひまわりの種やるから。+24
-0
-
65. 匿名 2021/09/10(金) 01:23:21
>>60
自分はどこに行けばいいの?+2
-0
-
66. 匿名 2021/09/10(金) 01:23:24
実家に行かないにしても
頭を冷やすために
外に出ていく男の人は多いと思う
喧嘩したときに
一緒にいても良いことないから+5
-0
-
67. 匿名 2021/09/10(金) 01:24:11
>>1
姉の彼氏がそういうタイプで…
家に行った時に喧嘩してるの見たら、これは一度避難した方がいいわ。と思った。
姉のせいで話にならない。
交際期間2年で関係ない7年くらい前の元カノの話とかだしたり。
+15
-0
-
68. 匿名 2021/09/10(金) 01:24:48
>>1
私の元旦那がまさにそれでした…
同棲してた時から、喧嘩して怒ると実家帰ってました。(自転車で15分くらいの距離)
結婚してもそれは変わらず、「喧嘩のたびに実家帰るの辞めて」って言ったら「は?お前も帰ればいいじゃん」って。(私の実家は車で4時間)
結婚する前に考え直した方がいいかと…こう言う人って絶対変わりませんから…+73
-0
-
69. 匿名 2021/09/10(金) 01:26:04
どっちかと言えば私が部屋から出ます。
コロナ前はマン喫やカラオケで数時間過ごして、怒りを鎮めたら帰宅してました。
いまはコロナ禍なので、近所のコンビニでアイス買って1人で食べたりするかな。+2
-0
-
70. 匿名 2021/09/10(金) 01:28:21
同棲なら、おそらくまだ実家にも自分の部屋もあるだろうし、遠慮なく食事もできるし、そりゃ口煩く文句言われたくない時は逃げると思うよ+5
-0
-
71. 匿名 2021/09/10(金) 01:28:39
結婚後も同じことする人結構いますよ。
出て行ってもどこにいるのかがわかるのと、ホテルとかに泊まってお金を使われるよりまだ実家の方がマシらしいです。
+3
-0
-
72. 匿名 2021/09/10(金) 01:28:42
>>66
私、出てた方だわ。私の頭を冷やすためじゃなくて、同棲してた元彼のそばにいたくなくて。全然ひとの話を聞かなくて馬鹿馬鹿しいと思って。+6
-0
-
73. 匿名 2021/09/10(金) 01:32:38
女々しくて草
ママによちよちされてご機嫌とってもらってるのかな?+5
-0
-
74. 匿名 2021/09/10(金) 01:32:47
>>1
別れな~
結婚しても同じことするよ~
おやすみ~+31
-2
-
75. 匿名 2021/09/10(金) 01:36:00
恥かかされてるようなものやん
お互いの両親に対して+2
-0
-
76. 匿名 2021/09/10(金) 01:40:40
実家に帰るなんて嫌だな。彼の家族に怖い彼女とか嫌な彼女と思われる。
私は結婚したときにお互いにケンカしても実家に逃げるのは無しにしようって決めたよ。なんかずるいよね。
離婚前提くらいの重い話ならアリだと思うけど。+6
-0
-
77. 匿名 2021/09/10(金) 01:43:39
>>1
男って言うより、(私の身近では)女友達にこのパターンが多かった。
私はこういうことをされると冷める方だしそういう幼稚な人は無理。
けど、『女なら許される~』とか、訳の分からない言い訳をする子が多かったわ。
ケンカするたびに『ママ〜!いじめられた〜』みたいになる男女は、まだ結婚できるようなメンタルじゃないし実家で親と暮してればいい。
私自身はむしろケンカした時こそ絶対にどこにも行かないタイプ。
『ケンカしたら実家に帰る女』なんて思われたら恥ずかしい。
キレながらでも絶対に家にいる。+36
-5
-
78. 匿名 2021/09/10(金) 01:47:30
>>1
私の友達そういう彼氏さんだったわ。
私の友達は料理できない子だったけど、ご飯頑張って作ってたのにコレ嫌だってすぐ実家に帰ってたって。友達はその彼ともぉ一回結婚したけど、結局変わらなくて離婚したよ。
離婚の理由は君のご飯は美味しくない。お母さんのご飯が1番だから!
いつ家に帰ってもお母さんはすぐご飯用意してくれる!からだって言われたって言ってた。
マザコンは治らないんじゃないかな??
+7
-0
-
79. 匿名 2021/09/10(金) 01:47:48
喧嘩したあと大の大人が実家に帰るって笑+5
-0
-
80. 匿名 2021/09/10(金) 01:48:03
>>1
受け入れる親も親
+11
-2
-
81. 匿名 2021/09/10(金) 01:56:01
>>75
喧嘩して出てきたとは親に言ってないかもしれないよ+3
-0
-
82. 匿名 2021/09/10(金) 01:57:34
なにかにつけて実家帰る人
なんか冷める
そりゃ家庭環境もあると思うけど
家庭持ったなら尚更じゃない?
+6
-0
-
83. 匿名 2021/09/10(金) 01:57:36
>>10
すぐ
ママー‼︎
は、あかん+24
-0
-
84. 匿名 2021/09/10(金) 01:57:41
ワンルームでの同棲だとキツいかもね
それぞれの居場所があるなら別に過ごせばいいだけだけど+6
-0
-
85. 匿名 2021/09/10(金) 01:59:33
結婚したら大変そうなタイプだね。
姑との揉め事で嫁より姑の味方につくタイプ!+2
-0
-
86. 匿名 2021/09/10(金) 02:00:42
そもそも何が理由でそんなにケンカになるの?
ケンカが減れば実家に行くことも減るんじゃないかな+1
-0
-
87. 匿名 2021/09/10(金) 02:01:52
めんどくさい男だね。
話し合いもできないんじゃ結婚なんて無理よ。
先を考えるなら早く見切りつけたほうがいいかもね。+3
-0
-
88. 匿名 2021/09/10(金) 02:02:05
やめとけ。の一言。+1
-0
-
89. 匿名 2021/09/10(金) 02:03:11
>>78
冬彦さん?+3
-0
-
90. 匿名 2021/09/10(金) 02:03:30
子持ちで、若い頃実家帰る!!
って言ったけど20代前半だったな。
旦那有責で。
アラサーの今なら実家帰るなら話し合いしてから行けよって思うかな。+1
-0
-
91. 匿名 2021/09/10(金) 02:09:49
>>11
結婚してたら
男でも女でも喧嘩するたび実家帰るの無しだと思う。結婚の覚悟がないと思う。
たまの息抜きの帰省は全然いいけど喧嘩無理。
親に心配かけるし。離婚覚悟やDVならしょうがないけど。
+34
-3
-
92. 匿名 2021/09/10(金) 02:09:56
本当に実家なのか確かめたいね
私なら1度跡をつけてみるかも+2
-0
-
93. 匿名 2021/09/10(金) 02:13:41
ただ同棲してるだけなので、嫌な思いまでして一緒にいたくない。そろそろやめようかな、くらいに考えていそう。+1
-0
-
94. 匿名 2021/09/10(金) 02:17:29
>>1
夫が実家に帰ったことあるけど、実家で普通に過ごしてただけだった。ただの気分転換。喧嘩したこととかイチイチ親に言わないらしい。まぁ、「嫁にやられた〜」とか言うの、カッコ悪すぎだしね。放置してたら、二週間くらいで戻ってきたよ。その後、喧嘩しても出て行かないから、放置しといたら?+1
-3
-
95. 匿名 2021/09/10(金) 02:20:23
家帰ってお母さんと悪口言ってたらむかつく。+2
-1
-
96. 匿名 2021/09/10(金) 02:23:28
>>36
癖が強い!!!!!+3
-0
-
97. 匿名 2021/09/10(金) 02:41:37
一生帰っとれや+0
-0
-
98. 匿名 2021/09/10(金) 02:52:32
>>8
うん、もし結婚なんかしようもんなら、両親揃って攻めてきそう。
+25
-0
-
99. 匿名 2021/09/10(金) 02:56:24
>>11
でも頭数冷やす場所は実家じゃなくてもよくない?
実家だとかなりの高確率で、子どもの見方するし風呂、飯出てきて居心地がいいからでは?
甘えてるだけ。
+29
-0
-
100. 匿名 2021/09/10(金) 03:00:03
>>16
うちもそれしたことあったけど、旦那実家は「○○も悪いかもしれないけど、私ちゃんもやりすぎよね」って言っていたらしい。
しかも両親で。
ダメだこりゃ。+28
-1
-
101. 匿名 2021/09/10(金) 03:00:56
話し合いを避ける・逃げるタイプか
やめといたほうがいい彼氏だな
話合いできないで結婚生活苦労してるガル民の書き込みしょっちゅう見るよ+5
-0
-
102. 匿名 2021/09/10(金) 03:04:02
ママに愚痴ってるよね+1
-0
-
103. 匿名 2021/09/10(金) 03:05:35
>>1
喧嘩して相手が実家に帰ったことはないな。
私が激怒した時にそんなに嫌なら実家にでも帰れ!って言ったけど「自宅はここだ!他に帰る家なんかない!」って帰らなかった。その時は正直いって帰ってほしかったけど。
私はたまーに腹が立ちすぎて実家に帰ることあるけど単なる喧嘩でそうするのは大人のすることじゃないとは思ってる。+0
-4
-
104. 匿名 2021/09/10(金) 03:19:03
>>94
主の彼氏は一度ではなくケンカする度にその都度実家に毎回帰ってると書いてるけどね+1
-0
-
105. 匿名 2021/09/10(金) 03:25:21
実家に帰ってる間に別れて家引き払ったら?+3
-0
-
106. 匿名 2021/09/10(金) 03:35:09
実家頼りにする奴は男も女もクソだよ
結局自尊心のないやつばかり+3
-0
-
107. 匿名 2021/09/10(金) 03:44:37
>>1
>最近は喧嘩する度に実家に帰られるので
同棲何年目か知らないけど…、彼氏が実家に帰る帰らない以前に、そんなに喧嘩が多い(増えてきた)時点で、もう同棲無理なんじゃない?
うちの母も父と喧嘩して実家に帰ってたけど、その回数が増えたのは結婚生活の末期だったよ。実家に帰る事が増えてから1~2年で離婚した。
+15
-0
-
108. 匿名 2021/09/10(金) 03:50:31
そんな事してたら生活出来ない+0
-0
-
109. 匿名 2021/09/10(金) 04:00:58
一刻も早く別れた方がいいよ。
間違いなく地雷です。+2
-0
-
110. 匿名 2021/09/10(金) 04:08:17
>>1
荷物まとめて主が実家に帰ったらいいと思うよ。
そんな実家大好きな彼氏
結婚したら大変そう+6
-0
-
111. 匿名 2021/09/10(金) 04:22:13
実家だろうが友人宅とかなら、金銭と精神的に休まるからでしょうね。それにモヤるのは仕方ないでしょう。落ち着けば戻ってくる感じかな。
むしろホテルやネカフェとか金かけてまで離れるなら別れは意識していると思うよ。
まあ何処にいくかより、距離とる彼氏となんでそうなっかという問題に意識をきちんとむけるほうがよいんじゃないのかな
+2
-0
-
112. 匿名 2021/09/10(金) 04:41:50
そもそも出て行くほどの喧嘩になる時点で先見えないでしょ+1
-0
-
113. 匿名 2021/09/10(金) 04:56:42
>>1
彼の親もなんで帰ってきたかな?ってなるよねぇー。
なんで帰ってきたのか聞いてるはずだし、答えなくても親は主さんのイメージ悪くなってそう。
そういうの考えると実家には私は帰らないねぇ〜。
+4
-0
-
114. 匿名 2021/09/10(金) 05:18:45
>>41
親離れしてない人って親側も子離れできてないからね…結婚したら義実家関連で苦労する。
親子共依存の怖いところは、いざ親に介護や看護が必要になるとメソメソするだけで全くとして役に立たない所。下手するとやらされる羽目になるよ。+5
-0
-
115. 匿名 2021/09/10(金) 05:38:32
>>11
そうそう
今はコロナで行くとこないしね
昔はよく漫画喫茶とかに避難したけど
彼女側バイオレンスもあり得るし
ぶっ殺してやる🔪!って追いかけ回されて隣の家に逃げ込んだ人知ってる
+1
-3
-
116. 匿名 2021/09/10(金) 05:44:03
>>14
仮に何も言わなくても親も良い印象は持たないだろうね。たまにならともかく頻繁に帰ってきたら、こんなにしょっちゅう帰ってきて仲は上手くいってるの?家の居心地悪いの?って思うだろうし。+15
-0
-
117. 匿名 2021/09/10(金) 05:54:29
>>1
主さんやめておいたほうがいいよ。
結婚してもし子供ができたら喧嘩しても子供の前では普通に会話したりお出かけしないといけない場面もたくさんある。
その彼氏は幼稚でそんな対応はできないと思うし何かあるたびに主さんにすべてを押し付けて逃げると思う。
話し合いって基本なのにその話し合いすらできずにいなくなるのはそういう卑怯なやつ。
幼稚で苦労するのが目に見えてる。+20
-0
-
118. 匿名 2021/09/10(金) 06:06:15
>>1
女みたいだね+0
-2
-
119. 匿名 2021/09/10(金) 06:08:25
>>1
彼氏の親が余計なことを吹き込まなきゃいいけど。+1
-0
-
120. 匿名 2021/09/10(金) 06:09:10
>>14
言わないわけない。+27
-0
-
121. 匿名 2021/09/10(金) 06:18:25
>>1
きんも!
絶対結婚はやめてね。+4
-0
-
122. 匿名 2021/09/10(金) 06:21:46
実家に帰る女もいるから男も居て普通じゃない?+2
-0
-
123. 匿名 2021/09/10(金) 06:24:39
小室圭顔負けのマザコン
結婚したら姑と同居させそう+0
-0
-
124. 匿名 2021/09/10(金) 06:26:39
やめとけ、前の旦那がそのタイプで結婚初夜で同居したいと約束破って当然断ったら怒って実家に帰ったわよ。初夜から結婚相手間違えたって思い結局ずっと同居同居と言うので1年で離婚したわ、同じ匂いがするわ〜+1
-1
-
125. 匿名 2021/09/10(金) 06:28:00
>>91
だよね。実家に帰るっていうのは離婚覚悟やDV借金浮気系の喧嘩の時かな。
些細な喧嘩でわざわざ実家に帰ってたら親に迷惑かける。
>>99
頭を冷やすのは車の中とかネカフェとかホテルでもいいもんね。+9
-0
-
126. 匿名 2021/09/10(金) 06:30:46
ガルちゃんでもちょっとした喧嘩や言い合いで旦那が義実家に逃げて、家事と育児を嫁に丸投げする男の話をよく聞くから、結婚出産したら大変だよ+1
-0
-
127. 匿名 2021/09/10(金) 06:34:35
>>2
何この爽やかですみたいな顔
腹立つ!+1
-3
-
128. 匿名 2021/09/10(金) 06:41:06
>>91
部屋数にもよらない?
ワンルームなら同棲でも結婚しててもありだよ。+0
-0
-
129. 匿名 2021/09/10(金) 06:44:00
>>5
そんな状況じゃなくても結婚させないとは言ってませんとか言いそう。+15
-0
-
130. 匿名 2021/09/10(金) 06:52:06
私この前喧嘩して実家帰りそうになった。彼からは俺は帰る家も家族もないんだからお前も帰る様な真似やめろよ、トラウマになったよって言われたし、ここ見て尚更自分は卑怯なことしてたんだって反省した。喧嘩しても強く生きます。+3
-0
-
131. 匿名 2021/09/10(金) 06:54:32
>>1
喧嘩するたびに実家に報告している彼と結婚して、子供を産んで義実家の借金を背負わされて家庭が崩壊しました。
まともな親なら帰りなさいと言うと思うよ。
+7
-0
-
132. 匿名 2021/09/10(金) 06:58:38
>>1
今度実家帰られたらあなたも実家に帰るなり近くのホテルに泊まってみるのは?気分転換にもなるよ。+2
-0
-
133. 匿名 2021/09/10(金) 06:59:45
>>11
実家側だって、ラブラブ同棲してるはずの息子が突然帰ってきたら「どうしたの?彼女ちゃんと何かあったの?」となるはずだし、風呂も食べ慣れた美味い飯も出てくる。結局はママに甘えに帰ってると思う。+11
-1
-
134. 匿名 2021/09/10(金) 07:01:12
嫌な空気のまま一緒に居たくないからむしろ実家に行ってくれた方が有り難い自分は少数派なのか
喧嘩が年に1回あるかないか 義母は私の味方もしてくれる 外で羽目を外して遊ばれたりするより良い って理由+0
-0
-
135. 匿名 2021/09/10(金) 07:03:56
逃げ癖ある男にロクなのいない+2
-0
-
136. 匿名 2021/09/10(金) 07:09:01
元彼喧嘩になると話し合いせずすぐ逃げてたから別れて話し合いできる彼氏作ったよ。別れた過去の自分を褒め讃えたい+1
-0
-
137. 匿名 2021/09/10(金) 07:11:56
>>10
今のうちに分かって良かったと思う+20
-0
-
138. 匿名 2021/09/10(金) 07:13:33
複雑な気持ちならもう無理だよ。トラウマ植え付けられるレベルの無理+0
-0
-
139. 匿名 2021/09/10(金) 07:15:58
>>91
あなたはそう思ってるで良いのでは?
人に強要することではないし、そんな事言ったら、里帰り出産もダメってことだよね?
私は車で5時間の距離で帰れないけど、
遠くても近くても帰りたい人は帰ればいいと思うけど、、?
何がそんなにダメなのかさっぱりです。
自分に害を被るなら別の話になるけどね。。+0
-9
-
140. 匿名 2021/09/10(金) 07:26:03
ケンカはしないのだけど。夫はたまに自分の実家に行けばいいのにと思うぐらい行かないよ。近いのに盆と正月ぐらい。その代わり夫のいない時に義親がしょっちゅう来やがるけどね。+1
-0
-
141. 匿名 2021/09/10(金) 07:26:53
相手が暴力的で逃げないと身の危険を感じるという特例を除いて、男でも女でも喧嘩して実家に帰るのは子どもかって思うわ~同棲なら別に相手に対して責任がないから実家に帰ったところでただの子どもでいいかもだけど、結婚しているのに実家に帰ってこられても親も困るでしょ~自分だったら少し冷静になる時間をとるために外出するかな小さいことでイラッとしてもいちいち喧嘩したくない。+1
-0
-
142. 匿名 2021/09/10(金) 07:30:23
>>62
私もそう思った。
ファミレスとか漫画喫茶の無い所にお住まいで、頭の冷やし場かな…と。
彼氏の実家側に話してるかどうかは永遠に謎。
こればっかりは言ってないって言われたら信じる以外ないしね。
でも、親公認で同棲してる人が突然実家帰ってきたら、普通実家にいる人は『あれー?どうしたのー?』ぐらいは聞くよね。
そしたら彼氏は何て答えてるかな?
『彼女と揉めたー!しばらく居るわー!!』かな?
『うっせーな、黙ってろ!飯!!』かな?
+7
-0
-
143. 匿名 2021/09/10(金) 07:30:53
面倒くせぇな
他人事ながら思ったよ+2
-0
-
144. 匿名 2021/09/10(金) 07:34:03
>>22
バカボンのパパ派とハム太郎派がいて笑った+22
-0
-
145. 匿名 2021/09/10(金) 07:35:13
旦那の実家が今住んでる所から車で5分。
喧嘩すると無言で出て行って実家に帰ってた。
旦那の親も干渉しないからそのまま数週間〜一か月戻って来ない。
何回かそれやって離婚しそうになった時はうちの親に説得してもらった記憶…+1
-0
-
146. 匿名 2021/09/10(金) 07:35:20
>>1
結婚はやめたほうがいいね
話し合えない人っているから
だいたいモラハラになるから+6
-0
-
147. 匿名 2021/09/10(金) 07:35:26
何回も連投してる人がいるね+0
-0
-
148. 匿名 2021/09/10(金) 07:36:52
>>2
顔はイケメンなのにね…+0
-20
-
149. 匿名 2021/09/10(金) 07:37:57
>>127
全然爽やかじゃなくない?生気がない目をしてる+4
-0
-
150. 匿名 2021/09/10(金) 07:41:10
>>62
喧嘩するたびに実家に帰って頭を冷やす
そんなに毎回カッカする喧嘩すること自体もう合ってないと思うし、その場で冷静にもなれないガキという印象しかない。暴力や暴言という最低ラインだけをクリアした人+8
-0
-
151. 匿名 2021/09/10(金) 07:46:41
>>1
口喧嘩はほぼ男性は勝てないから
無口になり逃避する。
優しい男性と思うよ
頭悪いやつは普通に力や物で攻撃してくるよ
周りの近所関係なしで+7
-2
-
152. 匿名 2021/09/10(金) 07:50:00
喧嘩するたびに実家帰ったり帰らなくても電話したりLINEしたりしてママンを頼る男はイケメンだろうか高学歴だろうが高収入だろうがやめておいた方がいい
+3
-0
-
153. 匿名 2021/09/10(金) 07:51:55
>>1
わざわざ実家帰る必要ない。
喧嘩して一緒に居たくないだけなら、近所を散歩する、どっかでお茶するだけでいい。
残念だけど、自立出来てない証拠だよ。
+7
-1
-
154. 匿名 2021/09/10(金) 07:54:38
私だ。笑笑
結婚してるけど
わざわざ1時間かけて電車で買えるよ笑
ヒートアップしないように
その場は離れるのは大事だと思う!+2
-2
-
155. 匿名 2021/09/10(金) 07:54:41
>>99
高確率で親に愚痴ってると思う
彼女の印象悪くなるとか気づきもしないパターンの場合も+6
-0
-
156. 匿名 2021/09/10(金) 07:55:03
>>1
今後、もし結婚して子育てする事になったら、夜泣きで寝れなかったからと実家に帰りそう。
結婚してから実家に帰られるの…めっちゃ嫌!
そういう男の親って、めっちゃ口出ししてきそう。
+8
-0
-
157. 匿名 2021/09/10(金) 07:55:08
>>1
うっかり結婚なんてしちゃったら彼氏の行動は更にエスカレートし、主さんは後悔すると想像する。
サッサと別れるべし。
+4
-0
-
158. 匿名 2021/09/10(金) 07:56:30
>>14
親の立場だったら、
突然なんの前触れもなく帰ってきたら
彼女となんかあったなって絶対思うし、
目の前で機嫌悪くされてたりしたら絶対聞くし+5
-0
-
159. 匿名 2021/09/10(金) 07:56:44
>>139
適当な喧嘩で拗ねて帰るのと里帰り出産が同じわけないでしょ?何かあるとすぐ「気に食わない!実家帰る!」っていう心持ちがダメだって言ってるんであって、私は遠いからダメとか近いからいいとかいう問題じゃないのが分からないのかね+9
-0
-
160. 匿名 2021/09/10(金) 07:57:01
>>154
実家に帰って、親に話を聞いてもらってるんですか?
+0
-1
-
161. 匿名 2021/09/10(金) 07:57:28
>>8
同棲も時間の無駄だと思う+17
-0
-
162. 匿名 2021/09/10(金) 07:57:55
私も実家徒歩3分とかだけど喧嘩してもちょっと離れたコンビニまで散歩して帰るよ
喧嘩で実家帰るってなんか恥ずかしくてできない+3
-0
-
163. 匿名 2021/09/10(金) 07:58:17
>>14
そういうの女の方が多いと思ってた。
女の方が結婚後も出産とかで実家に帰ること多いよね。
+0
-0
-
164. 匿名 2021/09/10(金) 07:59:00
>>10
男でも女でも、すぐに実家へ帰る人で正常な結婚生活を続けてる人は周りにいない
皆んな離婚してるわ+9
-1
-
165. 匿名 2021/09/10(金) 07:59:40
>>139
里帰り出産と、喧嘩で実家帰るのは違うよ。
落ち着いて。
そんな極端な考えならパートナーさん大変だね。。。+12
-0
-
166. 匿名 2021/09/10(金) 08:01:41
普通は帰らないよ。
それ母親に愚痴られてるんだろうなぁ。
そんな男やめとき!
いちいち逃げる人は話し合いもできなさそう。+5
-0
-
167. 匿名 2021/09/10(金) 08:02:04
うわぁ、ドン引きだわ+2
-0
-
168. 匿名 2021/09/10(金) 08:04:17
>>1
喧嘩の内容によるとは思うけど..
実家に戻っても何も変わらないもんね。
彼氏さんは、実家を依存しすぎかも+6
-0
-
169. 匿名 2021/09/10(金) 08:05:00
彼女と喧嘩して友達の家に行くなら分かるよ。でも実家は、、嫌な感じ。
友達夫婦が喧嘩してね、旦那は自分の実家じゃなく【嫁の実家】に逃げたの。2週間近く嫁の実家に居て勿論嫁の親は黙ってた。
その話を聞いた時、旦那さんは賢いって思ったよ。
喧嘩して女性も男性も自分の実家に帰ると余計に亀裂が入ると思う。主さんの彼氏は問題あり子供か?って感じ+1
-1
-
170. 匿名 2021/09/10(金) 08:08:03
>>77
それが良い嫁とも限らない。読んでるだけでも鬼嫁感すごい。+5
-1
-
171. 匿名 2021/09/10(金) 08:11:49
帰らないよー、そもそも喧嘩したこと母親に知られたくないとも思ってるみたいだし、よっぽどのことじゃないと帰らないと思う。
ただ付き合ってるときはイライラするとよくもう俺帰るわ。ってすぐに帰って話ができない人だったから、4年ぐらいかけてなくすようにしていったのもあると思う。
相手が自分の行動悪いと思ってるなら努力してくるだろうけど、主さんのところはまったくその行動が悪くないと思ってる感じなのかな?+2
-0
-
172. 匿名 2021/09/10(金) 08:13:32
>>1
今の家が本来の自分の居場所だと思っていないのでは?
実家が近いのかな?
実家側も息子が帰るのがウェルカムの場合もあれば、
疲れる場合もあるだろうね。
実家に変わる精神的逃げ場というか、
気持ちの落ち着け方を考えて欲しいね。
+4
-0
-
173. 匿名 2021/09/10(金) 08:14:16
>>98
なんとなく彼の両親もクセがありそうだよね笑+4
-0
-
174. 匿名 2021/09/10(金) 08:18:58
家に居たら彼女(嫁)と顔合わすことになるしそれは嫌だから、金もかからず飯も出てくる実家は都合が良いんだろうけど。
多くの人が書いてるけどこれが結婚してからも続くようなら終わってるね。
甘え腐ってるし、受け入れてる親もどうかしてる。
+2
-0
-
175. 匿名 2021/09/10(金) 08:21:40
>>1
喧嘩できるほどお互いの気持ちを伝え合える関係を築けてるのはいい事だと思うけど、その時に2人で解決せずに実家に逃げられたらちゃんと問題解決できないし、このまま結婚したら喧嘩の内容も彼氏の都合よく解釈されて義実家にいいふらされそう。
今もそうだろうね。
あなたの立場が悪くなるやつ。
それでいて家族大好きそうだから、うちの家族とは仲良くしろよ!なタイプな気がする。
めんどくさいね。別れる選択肢はないの?+2
-0
-
176. 匿名 2021/09/10(金) 08:22:24
結婚して10年くらいになるが喧嘩しない
互いにギリギリのところで最後の一言は言わないようにしてると思う
正直そんな男性は面倒くさいと思う
我慢するしかないよね
+1
-0
-
177. 匿名 2021/09/10(金) 08:23:47
>>169
いきなり娘の旦那だけ2週間も来るとか迷惑でしかない。
自分たちで解決して周り巻き込むなって思うけど。
なにも賢くない。+6
-1
-
178. 匿名 2021/09/10(金) 08:28:32
>>1
元カレだけど、同棲してた時に喧嘩しても実家に帰ることはなかったよ。
ただそのまま出てって次の日に帰ってくるみたいなことへあった。その時は満喫に泊まったって言ってた。
でもその1回のみ。大きな喧嘩して私が顔見たくないって言ったからだけど。
だいたい喧嘩したまま過ごし次の日又はその次の日には仲直りしてました。
頻繁に実家に帰るってこの先思いやられるよ。+7
-0
-
179. 匿名 2021/09/10(金) 08:28:39
>>1
それ結婚しても同じことするんじゃない?
ママー助けてーみたいなマザコンかと思われる+6
-0
-
180. 匿名 2021/09/10(金) 08:30:57
>>91
わかる
知人の奥さんが些細な喧嘩する度に実家に帰ったりベランダから知人の荷物捨てたりしてるけど
喧嘩でやたら実家帰る人ってちょっと幼い人多いのよね+5
-0
-
181. 匿名 2021/09/10(金) 08:35:05
女でも嫌だわそんなやつ。結婚したのにいつまでも
「主は実家」と思ってる人とは新たに家庭を作れる気がしない。+5
-0
-
182. 匿名 2021/09/10(金) 08:36:27
ヒント「前田のあっちゃん」+6
-0
-
183. 匿名 2021/09/10(金) 08:37:27
>>148
「海の王子」とかでマスコミがキャーキャーやってた時、地元出身の私は「落ち着いてよ。素行の悪いチャラ王子のことだよ」と周りに言ってたのに誰も聞き入れてくれなかった。寂しかった。横で申し訳ない。+4
-0
-
184. 匿名 2021/09/10(金) 08:39:02
書き込もうと思ったけどもうみんな同じ事言ってた+2
-0
-
185. 匿名 2021/09/10(金) 08:59:16
帰れ帰れ~~~ってなるまで心労が耐えないね。
それって信頼関係出来てるからね。できないうちは、他に女がいてそこに行くと思いがち、、、
まあ、喧嘩放置で向き合わないんだから、
既にいるかもね。+0
-0
-
186. 匿名 2021/09/10(金) 09:03:12
>>11
子供みたいな奴。
私なら別れるわ。
たとえ口下手だろうと、自分の言葉でつたえないと。+6
-0
-
187. 匿名 2021/09/10(金) 09:08:23
>>20
同棲してない彼氏だけど
友達いないから私と会わない時
実家にしか帰ってない。。。(笑)+2
-0
-
188. 匿名 2021/09/10(金) 09:14:38
>>12
ママンに嫁の悪口言ってヨチヨチ慰められてるか、一緒になって言ってそうだよね。
私は息子が結婚したらお嫁さん第1にするぞ!うちの姑も息子に甘々だからさー。私のことはアウトオブ眼中だよ。でも孫たちに囲まれたお写真撮ってちょーだいみたいなの腹立つー。お前を喜ばすために産んだんでない!!+5
-0
-
189. 匿名 2021/09/10(金) 09:25:56
>>158
そうだよねー。
もし同棲してる子どもがいきなり帰ってきたら『あ、なんかあったな』って思う。
あまりにもうちにいる時間長かったり、回数多かったり、機嫌悪かったら理由聞く。
やっぱそこは我が子だし。明らかな原因が我が子にあるなら話は違うけど、絶対中立でいられるか断言できなくない?
そりゃ我が子寄りになるよ。
そんな喧嘩して我が子がチョイチョイ帰ってきたら、相手の印象も悪いし結婚はおろか同棲だって反対するなぁ。
話し合いをするかしないかも問題だけど、この同棲はいつかする結婚の為?
結婚したら義実家と無縁でいられないよ?結婚前から印象悪くなってるかもしれない家族と結びつきあるも思えない。
そんなネガティブキャンペーンを知ってか知らずか続ける彼氏、どう??+2
-1
-
190. 匿名 2021/09/10(金) 09:27:42
>>2
とりあえず叩かせようとどこにでも貼るプラス乞食ちょっと鬱陶しい。+5
-0
-
191. 匿名 2021/09/10(金) 09:28:05
>>1
もう帰ってこなくていいよね。なんならそいつが実家でママンに甘えてる間に荷物まとめて逃げるわ。そんなのと一緒にいる時間がもったいない。+5
-0
-
192. 匿名 2021/09/10(金) 09:30:51
>>1
家出るのめんどくさいから有難い+0
-0
-
193. 匿名 2021/09/10(金) 09:31:28
>>1
喧嘩ごときで実家には夫は帰らないし私も帰らない。でも一度でかい喧嘩をしたときは私が旦那の実家に帰ってやった!嫁の家に迎えに行くより罰の悪そうな顔で迎えにきたのが忘れられないw+1
-0
-
194. 匿名 2021/09/10(金) 09:40:11
実家帰ったあと、どんなタイミングで戻ってくるんだろうね?
んで、どんな気持ちなんだろう?
『俺怒らしたらいなくなっちゃうかんな!?もうこの話題、すんなよ!?』だったらムカつく!!
戻ったらこの話題、する?解決できてる??
帰ってきたことでウヤムヤになってそう。
てか、彼氏もこのウヤムヤ狙いなんでしょ?
あらゆる事に白黒つける必要は無いけど、揉める度にウヤムヤにして打開策出せないのは同居できないよ。+4
-0
-
195. 匿名 2021/09/10(金) 09:58:21
女だとそれやってる人結構いそう
男だと叩かれる…
気持ちはわかるが+1
-0
-
196. 匿名 2021/09/10(金) 10:15:11
>>8
今が別れるチャンスというか、主が自分らしく生きられる道を自分で選べるかどうかの分かれ道だと思う。
ぶつかった時に相手と向き合えない男は、結婚しても子供が生まれても向き合えない。
向き合えないって事は面倒な事から逃げる。結婚は面倒な事だらけだし、主に全部押し付けられる(というか主がやるしかない流れに絶対なる)からね。
この男と結婚したら、一生この男の尻ぬぐいする役目を負う事になるよね。+6
-0
-
197. 匿名 2021/09/10(金) 10:17:10
同棲解消が1番良いよ
結婚したら義母が乗り込んでくるか、もっと夫が入り浸りか毎週末実家で過ごすルーティンが待っている+2
-0
-
198. 匿名 2021/09/10(金) 10:24:24
>>139
カッとなりすぎ
ちゃんとよく読んでからコメしなさいよ
+1
-0
-
199. 匿名 2021/09/10(金) 10:26:30
>>1
女々しい野郎だな。そんなことされたらしばいて別れるわ。+1
-0
-
200. 匿名 2021/09/10(金) 10:28:36
>>180
幼いね
自分の家はまだ実家って思いが強すぎる
しかも親に喧嘩の理由とか愚痴とか言うパターン+3
-0
-
201. 匿名 2021/09/10(金) 10:33:30
>>125
飛び出しても実家に帰らず数時間頭頭冷やして戻ればいいのに+5
-0
-
202. 匿名 2021/09/10(金) 10:56:08
実家がどの距離かにもよるけどなぁ(笑)+3
-0
-
203. 匿名 2021/09/10(金) 11:03:34
>>128
ワンルームで結婚生活送ってて喧嘩の度実家帰られたらもう広い所に住んでくれって思うわ。
実家が県外の場合はそんなに帰れないんだから+3
-0
-
204. 匿名 2021/09/10(金) 11:19:24
>>1
そのうち戻って来なくなりそうやなw
ケンカするたび「実家はいいなぁ」と再確認してるようなもんじゃね?
まぁケンカはしないに越した事はない。+2
-0
-
205. 匿名 2021/09/10(金) 11:59:06
>>200
言ってる言ってる
だから度々知人が嫁父に呼び出されて
「あいつ(嫁)にもすぐ帰ってこないでちゃんと話し合えとは言ってるんだけどね、でも大丈夫なのかそんな喧嘩多くて、どうやって行くんだこの先」とか気遣いゼロでは無いにしてもお説教されてるみたいで可哀想
まあ他所の家庭の事だし口は出すつもりないけどさ、、傍目に見聞きすると気になりはする+2
-0
-
206. 匿名 2021/09/10(金) 12:05:43
>>1
冷静になるために一旦離れるならわかるけど、実家に帰ったら親に喧嘩したって心配かけるじゃん。
親も我が子だから、どうしても夫に傾くし、奥さんの印象下げる。
結婚して別家庭なんだから、夫婦の事は夫婦で片付けるべき。+7
-0
-
207. 匿名 2021/09/10(金) 12:49:56
>>1
そりゃホントの家は実家だし
もう思いきって同棲解消しちゃって様子見れば?+2
-0
-
208. 匿名 2021/09/10(金) 12:58:17
>>1
「喧嘩する度」なんだよね?
主と向き合うことを拒否する彼、そんな彼の行動をなんだかんだ水に流し同棲生活再開する主。
で結局、また喧嘩→実家→同棲再開のループなんでしょ?
根本的に相性が悪いと思うし、なんか主が彼に依存というか執着している感じがする。
だって、複数回そんな行動されたら「あ、だめだこいつ」って、多くのガル民なら判断して別れると思う。
主の求める回答じゃなくてごめんよ、でもさ、主の「複雑な気持ち」が気になって。
彼を制御したい、実家じゃなくて私だけを必要としてほしい、みたいな感情がチラチラみえたもんで。+4
-0
-
209. 匿名 2021/09/10(金) 13:13:57
>>203
まあけど実家に帰る帰らないより、結婚するなら早めにワンルーム卒業してそれなりの所に住もうよって思う。+1
-0
-
210. 匿名 2021/09/10(金) 15:00:37
すでに何度もそれやられてるなら同棲も解消の時期じゃない?別れようよ。+4
-0
-
211. 匿名 2021/09/10(金) 18:25:10
>>12
同棲してないけど、私の彼氏もなにかと「かーちゃん、かーちゃん」言っててうざい 。
かーちゃんと○○した、俺のかーちゃん○○だよ、デート中でもかーちゃんがご飯作ったから帰っていい?・・・
明らかにマザコン気質ですよね?+2
-0
-
212. 匿名 2021/09/10(金) 18:26:03
>>65
もう別れる前提でアパートでも契約しとくんだよ。わたしはそうして同棲解消した。+2
-0
-
213. 匿名 2021/09/10(金) 18:34:01
>>35
私も元旦那もコレだった。
ひとりっこだったから姑もウェルカム。
結局浮気して離婚して浮気相手と再婚したけど、新しい奥さんもそれされてんのかなぁってたまに思う+5
-0
-
214. 匿名 2021/09/10(金) 18:58:07
>>173
もっと酷いと、おじ、おばなどの親族も突撃してきそう。
+0
-0
-
215. 匿名 2021/09/10(金) 19:14:40
>>1
喧嘩の度合いにもよりますが、話し合いにならない場合や手を挙げてしまいそうになる場合は物理的に距離を置くのは有効だから彼氏はそのつもりなのかも。
実家に戻るっていい気持ちはしないから距離の置き方について話し合っても逃げるだけで話し合いにならないなら>1がストレス溜める一方なら同性解除した方がいい。+1
-0
-
216. 匿名 2021/09/10(金) 19:14:46
>>1
結婚してから3年ぐらい旦那がそうだった。
喧嘩の度帰って悪口言うからか、義母からはこっちの話も聞かずお前が全部悪いとも言われました。
それにもうどうでもよくなって、実家と縁切れないなら別れるって言ったら喧嘩しても実家帰らなくなりました。+2
-0
-
217. 匿名 2021/09/10(金) 19:57:10
>>129
でも実際そうじゃない?
法的には二十歳過ぎれば両性の同意があれば結婚できるのに秋篠宮さまや紀子さまが法律違反して良いの?
親ができるのは結婚に否定意見を述べるくらいじゃない?+1
-0
-
218. 匿名 2021/09/10(金) 20:05:21
>>12
マザコンはいいけど、 話し合いができないってのがやだ。+0
-0
-
219. 匿名 2021/09/10(金) 20:37:06
実家に帰ってくれるの羨ましい。喧嘩して空気ピリピリ張り詰めてる中家事やるのしんどいから実家にでもどこにでも行ってほしいわ邪魔くさい+0
-0
-
220. 匿名 2021/09/10(金) 20:43:24
>>211
気質じゃなくて立派なマザコンだよ
かーちゃんのご飯>デート、だよ
よくそれで嫌いにならないね+3
-0
-
221. 匿名 2021/09/10(金) 22:37:14
>>1
何歳か知らんけど自立できないなら同棲するなと言いたい+0
-0
-
222. 匿名 2021/09/10(金) 22:57:22
それで一旦実家に戻って、帰ってきたら仲直りできてるの?
実家に帰ったあとに仲直りできるのなら、彼氏は冷却期間を置いてるつもりではないの?+0
-0
-
223. 匿名 2021/09/10(金) 23:46:44
相手は、同棲解消したくてわざとケンカしてるのかもよ+0
-0
-
224. 匿名 2021/09/11(土) 01:20:37
同棲はしなかったのでわからないけど、結婚して10数年、喧嘩して実家に帰ったなんてないよ。+0
-0
-
225. 匿名 2021/09/11(土) 10:56:34
>>68
職場とかとの兼ね合いがあるから納得だけど、彼女より彼氏の地元が同棲場所になった時点でちょっと考える+1
-0
-
226. 匿名 2021/09/20(月) 23:43:47
>>58
バカボンのパパは一人称ワシだから除外ですな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する