-
1. 匿名 2021/09/09(木) 20:02:50
奇面組好きな方、語りましょう!
皆さんは好きなキャラとかいましたか?
主は豪くんと千絵ちゃんが好きでした。+343
-1
-
2. 匿名 2021/09/09(木) 20:03:27
最終回が衝撃+177
-1
-
3. 匿名 2021/09/09(木) 20:03:32
夢落ち…なのか、妄想落ちなのか?+94
-1
-
4. 匿名 2021/09/09(木) 20:03:43
後ろ指+61
-0
-
5. 匿名 2021/09/09(木) 20:04:02
ちょw
何故に今、奇面組+179
-0
-
6. 匿名 2021/09/09(木) 20:04:23
♪なーぎさのーかーぎかっこぉー♪+169
-1
-
7. 匿名 2021/09/09(木) 20:04:27
どの年代が見てたの?
名前しか知らない+5
-21
-
8. 匿名 2021/09/09(木) 20:04:50
+125
-0
-
9. 匿名 2021/09/09(木) 20:04:51
一同零+174
-3
-
10. 匿名 2021/09/09(木) 20:04:52
>>4
さされ組+40
-0
-
11. 匿名 2021/09/09(木) 20:04:56
いちどうれい
かわゆい
この2人しか顔と名前が一致しないわ+87
-5
-
12. 匿名 2021/09/09(木) 20:05:06
アニメも好きだったけど漫画も全巻大人買いしました
アニメ、私の住むところは水曜の夕方で夕やけニャンニャンの前だった気がします+47
-0
-
13. 匿名 2021/09/09(木) 20:05:13
+124
-0
-
14. 匿名 2021/09/09(木) 20:05:13
UTの奇面組Tシャツ買ったよ✨+49
-0
-
15. 匿名 2021/09/09(木) 20:05:22
>>6
かーぎかーっこー♩+48
-0
-
16. 匿名 2021/09/09(木) 20:05:27
切出 翔 きれいでしょう
名前が面白かったよね!+147
-2
-
17. 匿名 2021/09/09(木) 20:05:30
>>7
アラフィフ+32
-0
-
18. 匿名 2021/09/09(木) 20:05:39
>>10
ありがとう+6
-0
-
19. 匿名 2021/09/09(木) 20:06:00
おちょぼ口の子、なんて名前やったっけ。+24
-0
-
20. 匿名 2021/09/09(木) 20:06:53
大好きな曲がいっぱいだった
バナナの涙、ぞうさんのスキャンティ、かしこ、技ありっ!
まだまだ良い曲あったけど思い出せない
+123
-1
-
21. 匿名 2021/09/09(木) 20:07:04
>>2
アニメ?原作?
+7
-1
-
22. 匿名 2021/09/09(木) 20:07:05
>>2
私もあの最終回には憤ったよ!
単行本全巻揃えるくらいハマってたのに。
でも、あんな終わり方になったのは、作者の腰痛が悪化して、終わらせるしかなかったらしい。
腰痛が酷いと本当に辛いもんね。
仕方ないかな。+158
-1
-
23. 匿名 2021/09/09(木) 20:07:22
>>1
おめ組+3
-0
-
24. 匿名 2021/09/09(木) 20:07:45
>>7
今44歳で小学生の時観てたよ+100
-0
-
25. 匿名 2021/09/09(木) 20:08:24
>>19
ものほしだい+120
-1
-
26. 匿名 2021/09/09(木) 20:08:40
ものほし だい!+7
-1
-
27. 匿名 2021/09/09(木) 20:09:37
ドンちゃんが出てきたあたりから、なんか微妙になったな+38
-0
-
28. 匿名 2021/09/09(木) 20:09:37
ハイスクール!亀頭組だったらヒットしなかっただろう。+0
-21
-
29. 匿名 2021/09/09(木) 20:09:49
おニャン子系のグループばっかりなのに何気にOPの曲好きなのばっかりだった+75
-1
-
30. 匿名 2021/09/09(木) 20:09:59
+46
-14
-
31. 匿名 2021/09/09(木) 20:10:00
小学生の時にテレビで見てピンク色やブルーの髪色が衝撃だった
+60
-0
-
32. 匿名 2021/09/09(木) 20:10:11
にひるだよう
初恋だ…+121
-0
-
33. 匿名 2021/09/09(木) 20:10:21
ちび零くん可愛くて好き+101
-1
-
34. 匿名 2021/09/09(木) 20:10:41
レッツゴー似の人って結構いるよね+9
-0
-
35. 匿名 2021/09/09(木) 20:10:42
時の川を越え~♪+62
-0
-
36. 匿名 2021/09/09(木) 20:10:59
事代 作吾が今ではマスオさん役+71
-1
-
37. 匿名 2021/09/09(木) 20:11:14
唯ちゃん派 +
千絵ちゃん派 −+130
-138
-
38. 匿名 2021/09/09(木) 20:11:15
>>35
はるか遠い大陸めっざっしって+48
-0
-
39. 匿名 2021/09/09(木) 20:11:17
ずっと聴いてて謎に思ってたんだけどスキャンティって何?下ネタ?+12
-0
-
40. 匿名 2021/09/09(木) 20:12:27
>>39
小さいパンティーらしいよ+14
-0
-
41. 匿名 2021/09/09(木) 20:12:47
>>33+164
-0
-
42. 匿名 2021/09/09(木) 20:13:08
>>9
一堂な+48
-0
-
43. 匿名 2021/09/09(木) 20:13:19
>>40
あれって下着の事だったんだ。長年悩んでたからめちゃくちゃスッキリした。ありがとう+15
-0
-
44. 匿名 2021/09/09(木) 20:13:33
>>38
あの頃の静香は可愛いかった+31
-3
-
45. 匿名 2021/09/09(木) 20:13:51
奇面組のアニメと一緒についでにとんちんかんってアニメが夏休みにやってたなー
コミックス最後が小さい頃訳分からなくて夢オチって終わり方を初めて知った時にようやく意味がわかった。+95
-0
-
46. 匿名 2021/09/09(木) 20:14:13
>>7
42だけど姉が持っていた漫画読んでいた
アニメ化になって作者がヒロインの顔ズラーってさまざまな角度から見た設定図?を描いていて週刊やりつつこんなんまで細かく指示していたらそりゃ色々壊れるわなーって思った+44
-0
-
47. 匿名 2021/09/09(木) 20:14:49
>>2
「全部夢でした」ってオチだったかな?あまりよく覚えてないわ+93
-0
-
48. 匿名 2021/09/09(木) 20:15:01
小学校の時友達とよく歌うたってた
教室の窓(眩しくて)
日差しの毛布(優しくて)
左肩にかけながら(あたたかいね)
()部分歌うの好きだった+29
-0
-
49. 匿名 2021/09/09(木) 20:16:28
雲童塊(うんどうかい)が好きだった思い出。+141
-0
-
50. 匿名 2021/09/09(木) 20:16:28
大ちゃん今だったら差別だって炎上するよね+7
-4
-
51. 匿名 2021/09/09(木) 20:16:29
オープニングもエンディングも、いい曲が多かった。「青春の頃は誰も一度きりなのだから」って歌良かったな〜+56
-0
-
52. 匿名 2021/09/09(木) 20:16:45
妄想落ちはあまりにも酷いよね、ないわー+0
-1
-
53. 匿名 2021/09/09(木) 20:17:01
>>1
サボさんにしか見えない+26
-1
-
54. 匿名 2021/09/09(木) 20:17:13
>>2
まさかの夢オチ+20
-1
-
55. 匿名 2021/09/09(木) 20:17:27
>>47
かわゆいの夢?+18
-0
-
56. 匿名 2021/09/09(木) 20:17:54
うんどう かいってスポーツ万能キャラいたよね+22
-0
-
57. 匿名 2021/09/09(木) 20:17:55
>>25
声は二枚目役が多かった塩沢兼人さんだったよね!+50
-0
-
58. 匿名 2021/09/09(木) 20:17:56
>>20
🎵時の河を越え
この曲大好きでした‼️+57
-0
-
59. 匿名 2021/09/09(木) 20:18:22
>>40
秋元キモ+11
-0
-
60. 匿名 2021/09/09(木) 20:18:35
>>13
たまにユーチューブで聴いてるわ
+9
-0
-
61. 匿名 2021/09/09(木) 20:18:54
バナナの涙の作詞は私です+4
-13
-
62. 匿名 2021/09/09(木) 20:19:26
>>38
ゆっめを見ーる度に♪ひっとは旅の途中〜♪+19
-0
-
63. 匿名 2021/09/09(木) 20:20:11
似蛭田妖、好きだった
+85
-1
-
64. 匿名 2021/09/09(木) 20:20:15
>>1
うるちぇーとレッツゴーだね。
+50
-0
-
65. 匿名 2021/09/09(木) 20:20:23
>>58
それ、ついでにとんちんかんだよ+5
-11
-
66. 匿名 2021/09/09(木) 20:20:25
>>59
そんなんかわいいもん
セーラー服を脱がさないでがだいぶヤバい+11
-0
-
67. 匿名 2021/09/09(木) 20:20:41
>>13
一番右のだいまじん君とのんびりしたいな。食べ放題デートとか。+25
-0
-
68. 匿名 2021/09/09(木) 20:21:04
>>30
舞台化は、ビジュアル似させるのに成功してたのが意外!+55
-2
-
69. 匿名 2021/09/09(木) 20:22:01
コニタン+0
-3
-
70. 匿名 2021/09/09(木) 20:22:03
>>13
一堂零が好き+14
-0
-
71. 匿名 2021/09/09(木) 20:23:01
>>65+31
-0
-
72. 匿名 2021/09/09(木) 20:24:01
友達がいちどうれいにそっくりだった。+4
-1
-
73. 匿名 2021/09/09(木) 20:25:04
三畳紀
ジュラ紀
白亜紀
八代亜紀+11
-1
-
74. 匿名 2021/09/09(木) 20:25:23
+42
-0
-
75. 匿名 2021/09/09(木) 20:25:41
>>47
LOSTかよ!+4
-0
-
76. 匿名 2021/09/09(木) 20:26:47
>>22
他にも終わらせ方はあったと思うけど、夢オチじゃないとダメだったのか+27
-1
-
77. 匿名 2021/09/09(木) 20:27:17
OP・ED曲がおニャン子から派生した
ユニットだったので叩く人も居たけど
私は好きでした。おニャン子関連のトピにも
コメしたけど、唯ちゃん千絵ちゃんも含め
女の子キャラを可愛く描いていたスタッフ凄い
私はうしろゆびさされ組。女学生の決意
象さんのすきゃんてい。渚の・・「」
バナナの涙。技あり。かしこ、時の河を越えは
名曲だと思っている。かしこというタイトルの意味を
知らずにバカにしていた、クラスメートいたけど
あの曲でかしこの意味を覚えました
(画像は時の河を越えてのOP時)+48
-1
-
78. 匿名 2021/09/09(木) 20:27:23
☘+44
-1
-
79. 匿名 2021/09/09(木) 20:27:35
>>36
この先生がカップラーメンに日本酒入れて食べる回なぜかめっちゃ覚えてるわw+22
-0
-
80. 匿名 2021/09/09(木) 20:27:45
こういうマンガ子供に見せたいと思ってた。
でも今見ても時代に合わなすぎだし
パロディが多いから現代風には描けなさそう。
+12
-0
-
81. 匿名 2021/09/09(木) 20:27:53
一堂零が大好きだった
今でも飄々とした人が好き+48
-0
-
82. 匿名 2021/09/09(木) 20:28:32
豪くん意外と常識人説+44
-0
-
83. 匿名 2021/09/09(木) 20:28:49
部活活子+0
-0
-
84. 匿名 2021/09/09(木) 20:29:07
>>80
一升瓶で酒のんでる高校生なんて今はやれないね笑+29
-0
-
85. 匿名 2021/09/09(木) 20:29:43
ぞうさんのスキャンティ+0
-1
-
86. 匿名 2021/09/09(木) 20:30:28
週刊連載の時のネタ切れ感が半端なかった。
+0
-0
-
87. 匿名 2021/09/09(木) 20:30:50
>>5
私も思った笑
まあ、好きだからいいけど+19
-2
-
88. 匿名 2021/09/09(木) 20:31:22
>>9
わたしの初恋相手だわ。笑われるだろうけど。+58
-0
-
89. 匿名 2021/09/09(木) 20:32:47
小学校時代リアルタイムでハイスクール奇面組を見てて、高校になったらこんなはちゃめちゃ楽しい生活なのか!と本気で憧れていた。
そのイメージでいざ高校に入学すると、それはそれは非常に味気ないスクールライフだった‥。+38
-2
-
90. 匿名 2021/09/09(木) 20:33:16
この前キヨシに似てる人を見たんだけど、誰もシュッセキヨシって言ってもわかってくれなかった。
ほんとに似てた+13
-0
-
91. 匿名 2021/09/09(木) 20:33:25
>>31
ちえちゃんの方が髪の毛長くてリボンもしてて可愛い!って思ってたのに、ゆいちゃんばっかりモテるから不思議だった幼稚園児時代…。
+44
-1
-
92. 匿名 2021/09/09(木) 20:33:40
運動のクラブでの事で
「自分なりに調べてますが
間違ってても責めないで」みたいな内容の注意書きが
コミックスに書かれてたよね?+0
-0
-
93. 匿名 2021/09/09(木) 20:34:02
再放送でアニメを見てたんだけど、キャラが主題歌歌っててすごーい!って思った記憶。楽器ひいてる!!って感動したな〜
今はこういうの珍しくないけど、当時は画期的だったのでは?+18
-0
-
94. 匿名 2021/09/09(木) 20:35:00
>>80
私も、そう思って息子に見せたんだけど、絵が受けつけないって読んでもらえなかったよ
ちなみに、娘にエースをねらえを見せたんだけど同じ理由でだめだった(。•́︿•̀。)
80さんは受け入れてもらえますように+10
-1
-
95. 匿名 2021/09/09(木) 20:35:07
>>88
分かるよ!すぐに小さくなってバカばっかりやってるにも関わらず理由は分かんないけど零さんって知的な感じするもんね。+55
-0
-
96. 匿名 2021/09/09(木) 20:35:12
ちえちゃんの髪がタコなんだよね。+22
-0
-
97. 匿名 2021/09/09(木) 20:35:42
>>89
私もこんな高校生になるのかなぁって憧れてたら、ルーズソックス流行りだしてコギャル時代がやってきて想像とは全然違った高校生活になった…+25
-0
-
98. 匿名 2021/09/09(木) 20:36:06
知恵ちゃんって「うるちぇー!!(うるせー)」なんだよね。ずっと「漆絵」だと思ってたw+8
-0
-
99. 匿名 2021/09/09(木) 20:36:24
>>90
ザブングルの人似てるな〜って思ってたけどそれ以上に似てたのかな?私も会いたい!+15
-0
-
100. 匿名 2021/09/09(木) 20:37:04
>>7
32歳です。
夏休みの朝に再放送していてハマってみてた。
あの頃は夏休みに毎日昔のアニメが放送されてたのに今はなくて残念。+25
-0
-
101. 匿名 2021/09/09(木) 20:37:06
零さんはスタイルいいから全然不細工に見えなかったな。唯ちゃん可愛くて好きだった。+61
-0
-
102. 匿名 2021/09/09(木) 20:38:47
>>1
まさか奇面組のトピが立つとは!
サッカー部のたまさばきたくみ(たしかこんな字、球捌巧)が好きだったわ
自分でキャラの名前考えて字を当てたりもしたw+38
-0
-
103. 匿名 2021/09/09(木) 20:38:53
>>97
コギャルファッションよりも本当は千恵ちゃん達みたいにリボン付けたりして見たかったな…。
+21
-0
-
104. 匿名 2021/09/09(木) 20:39:39
小学生低学年のときやってたんだけど、何故かエンディングだけ異様に好きだったの覚えてる…+8
-0
-
105. 匿名 2021/09/09(木) 20:39:53
>>63
何でか分かんないけどめちゃくちゃカッコ良く見えたよね!私も好きだった〜!+11
-0
-
106. 匿名 2021/09/09(木) 20:40:25
>>76
だよね
別に夢オチである必要はないし・・・+13
-2
-
107. 匿名 2021/09/09(木) 20:41:22
>>103
そうなの!
思ってたんとちがーうだったよ
ブルセラとか登場したりして高校生が流行りの中心みたいになってたよね+4
-0
-
108. 匿名 2021/09/09(木) 20:41:24
みてた!アニメも+2
-0
-
109. 匿名 2021/09/09(木) 20:42:10
これでちばしー好きになりました。
当時小2。+4
-0
-
110. 匿名 2021/09/09(木) 20:42:17
塗り絵持ってました。
お家がお風呂屋さんのキャラに自分が似ているという自覚があり、学校で誰かに指摘されないかとヒヤヒヤ通った小学校。+8
-0
-
111. 匿名 2021/09/09(木) 20:42:20
>>65
違うよ〜!唯ちゃんと千恵ちゃんと高校のお友達(小田まりちゃんとか物月さん)が一緒にこの曲で自転車漕いでたもん!+14
-0
-
112. 匿名 2021/09/09(木) 20:42:52
>>74
出世潔はいないのね。そりゃそうだな。+21
-0
-
113. 匿名 2021/09/09(木) 20:44:03
いくら何でも古すぎw
ほとんど記憶に無い+0
-5
-
114. 匿名 2021/09/09(木) 20:44:22
>>2
アニメの最終回は原作と違うの?どう終わるんだろう+2
-0
-
115. 匿名 2021/09/09(木) 20:44:28
>>84
男盛りって一升瓶(笑)+4
-0
-
116. 匿名 2021/09/09(木) 20:45:13
新沢基栄、メキメキ絵が上手くなっていったよね。
一番脂が乗っていた頃だと思う。
腰痛どうなったんだろう。
もう一生分稼いだのかな。
アイディアも一生分使っちゃったのかな。
もう描かないのかな漫画。+50
-0
-
117. 匿名 2021/09/09(木) 20:45:48
雲童塊くんが好きだったな!+4
-0
-
118. 匿名 2021/09/09(木) 20:46:39
幼稚園小学校ぐらい?
めっちゃ観てた
大好きだったよ+4
-0
-
119. 匿名 2021/09/09(木) 20:48:02
>>20
1番最初のうしろゆびさされ組が子ども心に刺さってすごくかっこよくて可愛い曲!と思ってそこからおニャン子クラブに夢中になりました。今でもYou Tubeでいろいろ見ちゃう。+12
-0
-
120. 匿名 2021/09/09(木) 20:48:25
>>84
奇面組って何年も留年してる設定だから成人してるんじゃなかった?+17
-0
-
121. 匿名 2021/09/09(木) 20:48:39
つい先日、乃木坂とぺこぱでコスプレしてたわ。+16
-1
-
122. 匿名 2021/09/09(木) 20:49:09
中須藤臣也っていう名前がお気に入りだった。
顔は覚えてないけど。
+9
-0
-
123. 匿名 2021/09/09(木) 20:49:42
>>107
「ASAYAN」とかも流行った時代でもあった。
奇面組みたいなスクールライフを夢見ていたのに‥。+3
-1
-
124. 匿名 2021/09/09(木) 20:50:49
>>88
私も憧れみたいな対象だった。
色気について何も知らない子供なのに、なんか色気を感じていたよ。+36
-0
-
125. 匿名 2021/09/09(木) 20:51:45
零ちゃんふつじょー!!+4
-2
-
126. 匿名 2021/09/09(木) 20:53:51
>>61
バナナの涙だけじゃなくてほとんどこのおじさんが作詞してると思う。うしろゆびさされ組もうしろ髪ひかれ隊も好きな曲多いけど、下ネタ混ぜるの好きだよね。当時は子供で気が付かなかったよ笑+26
-0
-
127. 匿名 2021/09/09(木) 20:53:52
ナンシー・トールネアータ+16
-0
-
128. 匿名 2021/09/09(木) 20:53:54
曲が好きなのばっかりだったなー!!
エンディングで女性キャラが一回転すると衣装が替わるやつすごい憧れてて無理に決まってるのにくるっと回ってポーズとか決めてたなw
のっとおんりいばっとおるそうだったかな!+47
-0
-
129. 匿名 2021/09/09(木) 20:54:25
東海地方に住んでた37歳ですが、小学生の頃夏休みの午前中に再放送やってて毎日観るのが楽しみだった!
懐かしいなぁ+17
-0
-
130. 匿名 2021/09/09(木) 20:54:39
若人蘭先生みたいな天然キャラは女子からは嫌われる傾向+6
-4
-
131. 匿名 2021/09/09(木) 20:55:10
>>94
ありがとう!+0
-0
-
132. 匿名 2021/09/09(木) 20:55:14
>>30
豪くんがサボさんにみえるw+28
-1
-
133. 匿名 2021/09/09(木) 20:55:52
苗字の漢字覚えてないけど、ふじのや舞ちゃんが好きだった。
その名の通り病弱?だけどめちゃくちゃわがままで元気だったような記憶。
舞って名前とお金持ちのお嬢様なのが羨ましくて、この子になりたいと半ばマジで思ってた。+0
-0
-
134. 匿名 2021/09/09(木) 20:55:52
>>49
おお塊くん!
リアル世代ではないけど一番好きです!+9
-0
-
135. 匿名 2021/09/09(木) 20:58:01
漫画家さん腰痛かなにかで描けなくなっちゃったんだよね。復活したのかな。お元気だといいけど。+8
-0
-
136. 匿名 2021/09/09(木) 20:58:49
>>1
この2人くっつくのかなあと幼いながら感じてた+57
-0
-
137. 匿名 2021/09/09(木) 20:58:54
>>30
すごい、結構みんな似てる+33
-2
-
138. 匿名 2021/09/09(木) 20:59:17
筋肉大移動!+23
-0
-
139. 匿名 2021/09/09(木) 21:02:20
うちの小3の娘がナゼかはまってる
「うしろ指指され組」大きな声で歌ってる+6
-0
-
140. 匿名 2021/09/09(木) 21:03:22
>>91
私もちえちゃん派だったよ!+14
-0
-
141. 匿名 2021/09/09(木) 21:05:11
>>53
小3の娘が爆笑してる😆+8
-0
-
142. 匿名 2021/09/09(木) 21:06:04
五十嵐(ごじゅうあらし)さんって居ましたよね?+2
-1
-
143. 匿名 2021/09/09(木) 21:07:34
>>16
同じチームにタノキントリオがいましたね
時代を感じる+7
-0
-
144. 匿名 2021/09/09(木) 21:07:55
たまに奇面組顔の人っているよね。
劇団ひとりが奇面組の誰か分からないけど奇面組っぽい。+18
-0
-
145. 匿名 2021/09/09(木) 21:08:49
>>142
それこそついでにとんちんかんだよ!
(初めて抜け作先生に間違えずに苗字を読んでもらえて恋しちゃった美少女)+8
-0
-
146. 匿名 2021/09/09(木) 21:09:36
冷めた事聞いちゃうけど奇面組のメンバー突然小さくなるけどあれってただのギャグ?
それとも小さくなる時って何か理由(タイミング)があるのかな?
奇面組なのに真面目でごめん!+8
-4
-
147. 匿名 2021/09/09(木) 21:10:05
>>136
そうそう!豪くんがちえちゃんに対しては意外と男前なんだよね!+49
-0
-
148. 匿名 2021/09/09(木) 21:13:16
>>121
ぺこぱ小っさw
誰と誰のつもりなんだろ?+5
-0
-
149. 匿名 2021/09/09(木) 21:14:49
織田麻里?+3
-0
-
150. 匿名 2021/09/09(木) 21:15:56
懐かしい!!!!
豪君が毛深すぎて手のひらや足の裏にも毛が生えてて、プールで四つん這いになって、水上をスイーッてアメンボみたいに移動するコマに爆笑したよ。+37
-0
-
151. 匿名 2021/09/09(木) 21:16:22
略してハイキメって呼んでた+0
-6
-
152. 匿名 2021/09/09(木) 21:16:50
バナナの涙が大好きだった+6
-0
-
153. 匿名 2021/09/09(木) 21:17:57
いちどうれい、きり、たくせき
だっけ?+4
-0
-
154. 匿名 2021/09/09(木) 21:18:07
>>1
素敵な場面だろうに顔が面白すぎる。さすがだ。+23
-2
-
155. 匿名 2021/09/09(木) 21:20:12
>>18
後ろ髪
+4
-0
-
156. 匿名 2021/09/09(木) 21:20:39
>>76
どんなラストだったら良かったか考えてみる。
1.奇面組が高校を卒業する日が来た。みんなそれぞれの進路に進んで、それから30年後。こうしてみんなが全員揃ったのは卒業以来初めてだ。
みんなおじさん、おばさんになったが、いつまでも青春は終わらない(完)
↑どんなふうに年月を送ってきたのかは省略。
30年後の姿を見た読者の想像に任せる。
2.一堂零が唯に、ゴウが千絵ちゃんに告白してカップルになり、そこで終わる。
+4
-12
-
157. 匿名 2021/09/09(木) 21:20:57
わーかっくあかるいじょがくせい+6
-0
-
158. 匿名 2021/09/09(木) 21:21:28
>>136
確か少女マンガみたいによろけてキスするシーンあるよね、この2人
2人とも満更でもない感じだった+15
-0
-
159. 匿名 2021/09/09(木) 21:22:00
今日歯科で抜歯されてた時に、ラジオかなんか流れてて、ハイスクール奇面組がどうたらこうたらって言ってて、少し後に後ろ組さされ隊流れてたわ
懐かしかった+7
-0
-
160. 匿名 2021/09/09(木) 21:22:33
>>25
ありがとう!+6
-0
-
161. 匿名 2021/09/09(木) 21:24:01
奇面組懐かしい!
子供の頃、何故か一堂零の幼馴染の春曲鈍ちゃんってキャラが好きだったわ+7
-0
-
162. 匿名 2021/09/09(木) 21:26:46
>>58
誰もいない心のしじまで〜♪
ちょっとシリアスな歌だったよね+3
-0
-
163. 匿名 2021/09/09(木) 21:26:59
>>1
アラフィフウーマンのあたしの、今の願いの一つは
ネカフェで丸1日かけて、
3年奇面組~ハイスクール奇面組の、全巻を読み切る事!+66
-0
-
164. 匿名 2021/09/09(木) 21:27:00
懐かしい!
小学生の時に唯一ハマったアニメだった
キャラソンまで買ったわ+1
-0
-
165. 匿名 2021/09/09(木) 21:27:11
>>2
いくらなんでも夢長過ぎへん?笑+27
-0
-
166. 匿名 2021/09/09(木) 21:27:21
一堂零の、バカなのか賢いのか分からない不思議な感じがとても魅力的だった。
キャラ皆好きだったな〜+8
-0
-
167. 匿名 2021/09/09(木) 21:27:28
このED好きすぎて定期的に見てる
こんなかっこいい零さん本編ではなかなかない+19
-0
-
168. 匿名 2021/09/09(木) 21:28:17
>>47
あの終わり方、突然ではなくて人気で終わらせたくない編集者に卒業時期が近づくと作者がタイムマシンで過去にもどされるみたいなギャグ途中で有ったような気がするのでそんなひどくはないと思ったけどどうなんだろ?
+27
-1
-
169. 匿名 2021/09/09(木) 21:28:20
どの主題歌も好きだわ
すごいな秋元康+6
-0
-
170. 匿名 2021/09/09(木) 21:28:49
>>32
漢字で書くと「似蛭田 妖」ね。全キャラの中で一番カッコよかったと思ってる!+24
-0
-
171. 匿名 2021/09/09(木) 21:29:37
♪ 長い渡り廊下で~+5
-0
-
172. 匿名 2021/09/09(木) 21:29:44
小学生の頃テレビで見てた!
古本屋でコミック全巻セットを見つけて、懐かしくて衝動買いしたら、息子二人がどハマり。あのダジャレの名前が小学生男子のツボに刺さったらしく、何回も読み直してゲラゲラ笑ってます。+9
-0
-
173. 匿名 2021/09/09(木) 21:29:45
れいくんちの犬が好きだった
ラッシーだっけっか?+7
-0
-
174. 匿名 2021/09/09(木) 21:30:20
2017年の舞台版観に行きましたが、会場の椅子がショボすぎて(体育館で使うパイプ椅子みたいなやつ)終始お尻が痛かった事しか覚えてません。
私だけかな・・・💦+2
-2
-
175. 匿名 2021/09/09(木) 21:30:39
ドゥンドゥドゥルドゥルドゥルドゥーンドゥーン
長い渡り廊下であの人と〜
すれ違うたび心臓が止まる〜+7
-1
-
176. 匿名 2021/09/09(木) 21:31:25
>>128
このスケバンの天野邪子ってキャラの服だけ一回転しても変わらないんだよねw+26
-0
-
177. 匿名 2021/09/09(木) 21:31:43
大好きだった!
豪君のお父さんがソックリだった記憶+4
-0
-
178. 匿名 2021/09/09(木) 21:32:10
みんな知ってるのかな?
零くんはクローンかっていうくらいお母さんに激似w+12
-0
-
179. 匿名 2021/09/09(木) 21:33:09
邪子さんと今のプリキュアのあすかちゃんが、何となくキャラが被って見える+0
-0
-
180. 匿名 2021/09/09(木) 21:33:58
むかし奇面組のノート買って大事にしてたわ〜
主なキャラクターが載ってて見ているだけで満足だった+3
-0
-
181. 匿名 2021/09/09(木) 21:33:59
>>127
子薬師丸ひろ+7
-1
-
182. 匿名 2021/09/09(木) 21:34:46
>>176
ラストだけ1人水着になっちゃって、あまりの恥ずかしさにちっちゃくなっちゃってたよね。
この子本当人気あったよね!+18
-0
-
183. 匿名 2021/09/09(木) 21:34:58
>>176
そうそう!そして最後皆が制服に戻ったとき1人だけ水着になっちゃって恥ずかしくて小さくなって逃げちゃうよねw+7
-0
-
184. 匿名 2021/09/09(木) 21:35:56
>>32
私も~!!大塚芳忠さんの声も良い+40
-0
-
185. 匿名 2021/09/09(木) 21:38:25
>>177
>>178
子供が親のどっちかにソックリな傾向あるよねw+3
-0
-
186. 匿名 2021/09/09(木) 21:41:08
エンディングの息っ子クラブってユニットの歌好きだったな
ちょっと辛いアイツだっけ
奇面組がやたらカッコいいのよ+10
-1
-
187. 匿名 2021/09/09(木) 21:41:45
>>158
ちえちゃんが風邪ひいて豪くんがみんなより先にお見舞いに来た時の話かな?
豪くんがふざけてちえちゃんをお姫さま扱いしながらお粥とか食べさせてあげるんだけど、それがどっからどう見てもイチャイチャしてるようにしか見えなくて微笑ましかった記憶。+41
-0
-
188. 匿名 2021/09/09(木) 21:42:58
色男組の紫パンチパーマみたいな人、
一人だけ組間違ってない?って思ってた+3
-0
-
189. 匿名 2021/09/09(木) 21:43:01
忘れちゃいけない迷犬ラッシー。+3
-0
-
190. 匿名 2021/09/09(木) 21:43:38
『のっとおんりぃばっとおるそう』が好き
『渚の「…。」』のかっことじとじ♪、も可愛らしかった+4
-0
-
191. 匿名 2021/09/09(木) 21:45:14
>>2
流石にあのラストはシラけたわ。それは余りにも無理があるだろうって?読者置き去りにした感じだったわ。まぁ~当時の週刊少年ジャンプの連載続けるの大変だったと思うけど…
確か今は漫画界から離れてアパート経営していたのじゃないかな?漫画さん。+23
-1
-
192. 匿名 2021/09/09(木) 21:46:03
>>158
お祭りの時もいい雰囲気だった。千絵ちゃんミーハーなようでもちゃんと見る目ある+14
-0
-
193. 匿名 2021/09/09(木) 21:46:35
子供の頃奇面組のアニメ見てて、ハイスクールミステリー学園七不思議と作者が同じだと思っててこの作者振り幅すげーと思ってた。+3
-0
-
194. 匿名 2021/09/09(木) 21:49:50
>>37
プラマイどっちかに偏らないのすごいw+21
-0
-
195. 匿名 2021/09/09(木) 21:49:56
漫画もアニメもどっちも好きだけど
アニメの奇面組はめっちゃスタイルよかった記憶
+0
-0
-
196. 匿名 2021/09/09(木) 21:50:42
>>27
私は犬飼いだしてから。ラッキーだっけ?
あの犬マジで無理。リアルのわんこの良さがひとつもない。
要るのか?アイツは。
零さんの邪魔ばっかしやがる嫌いだよホントまず目が嫌。+0
-14
-
197. 匿名 2021/09/09(木) 21:51:19
>>168
お、鋭い!
それに夢オチというより予知夢みたいな感じで新しい出会いを予感しているという描写で「3年奇面組」第1話につなげる形の洒落た最終回だと思うけどね。+38
-1
-
198. 匿名 2021/09/09(木) 21:51:32
>>186
あったあった!
自由に生きるのは難しいけれど縛られちゃ意味が無いみたいなやつだよね!?+5
-0
-
199. 匿名 2021/09/09(木) 21:54:14
>>187
でもさ、その直前のブツクサ言い合ってる感じも立派にイチャイチャしてるよね笑+15
-0
-
200. 匿名 2021/09/09(木) 21:54:59
>>88
私も初恋ではないけど大好きだった。
あんな品を感じる人、そうそういない。+21
-1
-
201. 匿名 2021/09/09(木) 21:56:09
>>114
アニメ
豪くんが投げた石が零さんの頭に当たり、
その衝撃で零さんが超真面目になる
悲しむ奇面組メンバーをよそに、
零さんは生徒会長に立候補する
演説中に零さんの頭に照明が落ちてきて、
その衝撃でまたいつもの零さんに戻りメンバーが「奇面組は不滅です!」と言って終わる
漫画
零さん達がいた世界は唯ちゃんの妄想で、
千恵に話しかけられた所で終わる
漫画は夢オチって言われてるけど、
千恵に話しかけられた後で奇面組メンバーのシルエットが出てきてるし足音もしてるんだよね
作者自身も「夢オチではない」って言ってるし、
これから妄想していた日々が始まるって感じだったよ+48
-0
-
202. 匿名 2021/09/09(木) 21:56:35
>>182
気まぐれオレンジロードの鮎川まどかとどことなく似たイメージだったな+8
-0
-
203. 匿名 2021/09/09(木) 21:57:06
フィクショナルな、ギャグマンガだけあって
高校の剣道場にいきなり、コインランドリーの大型洗濯機が出現したり
林間学校の深夜の山奥に、巨大な着ぐるみが多数出てきたり
非現実的な展開が、ジャンジャン出てきたり、
登場人物のズッコケ方とか、ツッ込む時の殴り方とか
ものすごくスピ-ディーで勢いがあるから
観てて痛快だったな!+18
-0
-
204. 匿名 2021/09/09(木) 21:57:08
>>9
昔から実写なら草彅剛かなって思ってる+26
-1
-
205. 匿名 2021/09/09(木) 21:58:51
>>192
ヨーヨーだか渡せって背中押すの誰だっけ?+4
-0
-
206. 匿名 2021/09/09(木) 21:58:57
>>30
これ、いつやった舞台?
原作に忠実なキャラ設定じゃない?
メイク技術はあるとしても‼️+24
-0
-
207. 匿名 2021/09/09(木) 22:00:27
>>102
すごいマニアックじゃん笑+8
-0
-
208. 匿名 2021/09/09(木) 22:01:42
>>110
出瀬潔の事かな?
ドスケベキャラだからそりゃ似てるって言われないかヒヤヒヤもするよね+5
-1
-
209. 匿名 2021/09/09(木) 22:01:46
>>112
落ち込んでたよね潔くん+6
-0
-
210. 匿名 2021/09/09(木) 22:02:24
当時保育園児で内容は覚えてないけど、私の父そっくりなキャラが居てテレビに向かって「お父さん、お父さん!」って言ってたなw
眉毛が太くて、当時パンチパーマだった父は冷越豪によく似てた。
物星大くんやってた故、塩沢兼人さんの声が大好きです。
歌や最終回が気になってYouTubeで観た、+15
-0
-
211. 匿名 2021/09/09(木) 22:02:46
>>150
私もお腹痛くなるまで笑った思い出があります!
面白かった!+7
-0
-
212. 匿名 2021/09/09(木) 22:03:00
>>163
思い出のままにしておくのも素敵よ
大人になって読み返したら、思った以上にごちゃっとしててすごく目と脳が… 笑
おもしろかったんだけど、途中で挫折+7
-2
-
213. 匿名 2021/09/09(木) 22:03:10
>>30
もう中とジョイマン高木がいるね+9
-0
-
214. 匿名 2021/09/09(木) 22:03:18
このイラスト、すごい豪華!!
凄いのが、10代後半の男女がこんなに集まってて
誰も、顔立ちがカブらないの。
(※新沢先生いわく、河川唯ちゃんと頼金鳥雄くんが唯一ソックリ)
+38
-0
-
215. 匿名 2021/09/09(木) 22:03:37
>>155
ひかれ隊+6
-1
-
216. 匿名 2021/09/09(木) 22:04:46
>>214
最近のマンガなんて、画力が無くてみんな顔が同じなのを
髪の色でゴマかしてるだけで、すごいウザいしね…。
+28
-0
-
217. 匿名 2021/09/09(木) 22:05:17
>>27
どんちゃんははるまげどん、ちゃこちゃんっフルネーム何?
知ってる人いたら教えて。+4
-0
-
218. 匿名 2021/09/09(木) 22:05:36
>>7
39歳
夏休みの再放送?で見てた
面白くて大好きだったな
+14
-2
-
219. 匿名 2021/09/09(木) 22:06:05
>>41
この三等親キャラになるの、めっちゃ大好きだった。
ギャグな感じが好き。今コロナで暗い事もあるけどこういうギャグ漫画大事だなって思う。
辛くてもこういうの見ると笑っちゃう‼️
少し元気をもらえるよ😊+35
-0
-
220. 匿名 2021/09/09(木) 22:06:07
長い渡り廊下で あの人と♪
今でもフルで歌えるアラフォーですw
しかし、キャラのネーミング凄かった!
ホント新沢さん天才!何で漫画家を
辞めてしまったかなぁ・・・泣
+9
-0
-
221. 匿名 2021/09/09(木) 22:09:21
>>80
中3の娘にアニメの方見せたらめちゃめちゃ面白いって爆笑してて今ハマってるよ!
零さんと豪くんがイチオシらしい+5
-0
-
222. 匿名 2021/09/09(木) 22:10:18
新沢さんは(潔くんみたいなベタなスケベネタはあっても)生々しい下ネタはやらないってこだわりがあったんだよね。だから女の子にも人気があったんだろうね+22
-0
-
223. 匿名 2021/09/09(木) 22:11:22
ラッシーがお金持ちの家で過ごす話好き+3
-0
-
224. 匿名 2021/09/09(木) 22:13:31
>>194
どっちも素敵なヒロインってことね!+17
-0
-
225. 匿名 2021/09/09(木) 22:15:52
英語のnot only but alsoは奇面組のおかげで覚えた。+10
-0
-
226. 匿名 2021/09/09(木) 22:15:55
>>128
唯ちゃんと千絵ちゃんが可愛いのはもちろんなんだけど、他の女の子キャラも可愛いんだよね〜
邪子ちゃんも織田魔利ちゃんも珠美ちゃんもナンシーもみんな可愛い!+12
-0
-
227. 匿名 2021/09/09(木) 22:16:45
れいちゃんぶつぞー?だっけ?あの言い方かわいかったー+6
-0
-
228. 匿名 2021/09/09(木) 22:17:26
のっとおんりーばっとおるそー
きめんぐみの歌で知って本当に英語で習った時感動したなあ+4
-0
-
229. 匿名 2021/09/09(木) 22:17:32
運動会っていたよね
お姉ちゃんもいたような+0
-0
-
230. 匿名 2021/09/09(木) 22:17:54
>>143
まとめて色男組だよねw
イケメンではなく色男ってのにも時代を感じるわ+12
-0
-
231. 匿名 2021/09/09(木) 22:18:00
最終回の前の回で唯ちゃん零くんにチューしてたよね。恋愛パートはキュンとしたよ
+5
-0
-
232. 匿名 2021/09/09(木) 22:18:22
>>214
妖くんのサックスがらしくていいね!+8
-0
-
233. 匿名 2021/09/09(木) 22:19:31
>>224
唯ちゃん作中でぶりっ子て言われてるけどわりとさっぱりしてるよね。あと、鈍感というか天然入ってる。+26
-0
-
234. 匿名 2021/09/09(木) 22:20:01
>>151
うちの小学校だけか💦
恥ずかしい!!+1
-0
-
235. 匿名 2021/09/09(木) 22:20:43
塊くん好きだったなぁ
今でも熱血でアホっぽい子を好きになりがちなのは塊くんがきっかけかもしれない…
巨人軍入れてたらいいなぁ+8
-0
-
236. 匿名 2021/09/09(木) 22:20:44
>>233
少年口調が可愛いんだよね+9
-0
-
237. 匿名 2021/09/09(木) 22:21:49
零さんのお母さんが早くに亡くなってるのがなんかせつなかったな+13
-0
-
238. 匿名 2021/09/09(木) 22:23:31
>>201
あの角を曲がったら絶対出会うなってわかるんだよね+24
-0
-
239. 匿名 2021/09/09(木) 22:23:53
今でも歌える。
カラオケで歌いたいw+2
-0
-
240. 匿名 2021/09/09(木) 22:24:02
>>128
これ凄く好きだった。今も好きで機嫌が良いと口ずさんでる😆+2
-0
-
241. 匿名 2021/09/09(木) 22:24:46
>>201
ありがとう!とてもわかりやすい!
+20
-0
-
242. 匿名 2021/09/09(木) 22:25:44
唯ちゃん役の方がカバーしてくれたけどもう少し早くやってほしかった!!!
少し声が年取った感じして、、、、
でも歌ってくださってありがとう買いましたハイスクール!奇面組カヴァーアルバム【やっぱり零さんが好き♪】30秒CM - YouTubeyoutu.beハイスクール!奇面組カヴァーアルバム【やっぱり零さんが好き♪】の発売にあたり、アニメイト池袋新本店ビジョンで放映された30秒CMです♪">
+3
-0
-
243. 匿名 2021/09/09(木) 22:27:38
あのオチは夢オチじゃなく、唯ちゃんがこれから起こるかもしれない未来に意識だけタイムトリップしてたっていう解釈にしてる+5
-0
-
244. 匿名 2021/09/09(木) 22:28:01
ループエンドだと信じています。
余韻がすごい。
もう一度1巻から読み直そうってなります。
本当は腰痛が酷すぎて早く終わらせたかったけど
終わらせてくれなかったそうですね。+8
-0
-
245. 匿名 2021/09/09(木) 22:29:53
人気スリートップ❤️+11
-0
-
246. 匿名 2021/09/09(木) 22:31:00
>>128
慣用句の誓い〜♪+2
-0
-
247. 匿名 2021/09/09(木) 22:31:39
かしこが好きです
恋の列車は各駅停車
遠いあなたのハート目指して+4
-0
-
248. 匿名 2021/09/09(木) 22:32:26
>>167
浴衣姿の2人に大人の色気があって
最後に2人の触れたか触れてない手にドキドキした✨+7
-0
-
249. 匿名 2021/09/09(木) 22:32:56
最終回豪くんと千絵ちゃん一緒に暮らしてたよね笑+10
-0
-
250. 匿名 2021/09/09(木) 22:33:02
唯ちゃんって弟がいたんだっけ
霧ちゃんと仲良しの?+5
-0
-
251. 匿名 2021/09/09(木) 22:34:42
>>16
よしわばらかしえとか、長洲力(ながすちから)とか。+13
-0
-
252. 匿名 2021/09/09(木) 22:36:38
>>225
私なんてGoogle翻訳かけちゃったわ💦+2
-0
-
253. 匿名 2021/09/09(木) 22:36:40
春曲鈍
どんちゃん結構好きだった+28
-0
-
254. 匿名 2021/09/09(木) 22:37:20
>>217
おとなりひさこじゃなかった?音成久子?
+6
-0
-
255. 匿名 2021/09/09(木) 22:38:00
奇面フラッシュ!+4
-0
-
256. 匿名 2021/09/09(木) 22:39:19
続編の「フラッシュ!奇面組」読んだ人いる?+7
-0
-
257. 匿名 2021/09/09(木) 22:40:14
+3
-1
-
258. 匿名 2021/09/09(木) 22:42:51
今日、小泉進次郎のトピを見てなんか奇面組に出てきそうなキャラだなって思ってたところだわ。
一見、頭良さそうでリーダーっぽいかと思いきや斜め上で空回ってる。迷言も多いし。
ついでに奥さんもキャラ化できそう。NEWS23の角度とおもてなしと持ちネタも盛り沢山。+10
-0
-
259. 匿名 2021/09/09(木) 22:43:25
河川一平くんだっけ⁉️
+2
-0
-
260. 匿名 2021/09/09(木) 22:45:12
大人になったら切出翔面白いキャラしてるなと思って結構好きになった。中身はポンコツで憎めない
+3
-0
-
261. 匿名 2021/09/09(木) 22:53:36
唯ちゃんのお父さんが売れない画家なのも千絵ちゃんの家がお花屋さんなのもなんかセンスいいなと思った。新沢さんは妹さんの少女マンガを読んでた影響があるって言ってましたね。+13
-0
-
262. 匿名 2021/09/09(木) 22:55:20
漫画かアニメか忘れたけど、一堂家が集合すると、起立、礼、直れ、着席が成り立つのに直れ担当のお母さんが亡くなってるから直れができないっていうエピソードがさらっと描かれてて、子供ながらにもの悲しさを感じた記憶がある。+18
-0
-
263. 匿名 2021/09/09(木) 22:57:27
>>229
雲童命ちゃん?
双子のお姉さんなんだよね
+3
-0
-
264. 匿名 2021/09/09(木) 23:04:12
バナナんぼ+0
-0
-
265. 匿名 2021/09/09(木) 23:05:54
>>62
知ーらないない
知ーりたい隊!+1
-0
-
266. 匿名 2021/09/09(木) 23:07:16
>>263
バレー部キャプテンだよね+1
-0
-
267. 匿名 2021/09/09(木) 23:10:00
物星大くんとおうちカフェしたいな。今で言うジェンダーレス男子だよね。くすんくすんってすぐ泣くの可愛かった+12
-0
-
268. 匿名 2021/09/09(木) 23:16:18
>>267
だいくんって、ぜんぜん不細工じゃないよね。
って思ってた。+6
-0
-
269. 匿名 2021/09/09(木) 23:16:26
>>263
美形姉弟だよね。雲童家もお母さんいなかったような(巨人の星リスペクトだろう)+4
-0
-
270. 匿名 2021/09/09(木) 23:21:42
>>255+4
-0
-
271. 匿名 2021/09/09(木) 23:22:32
>>78
これ「三年奇面組」かな?千絵ちゃんが髪下ろしてる
「ハイスクール奇面組」になるとポニーテールになるんだよね+18
-0
-
272. 匿名 2021/09/09(木) 23:25:31
>>271
骨組がいるしね。かなり初期だね+6
-0
-
273. 匿名 2021/09/09(木) 23:25:47
のーっと〜
おんりぃ〜
ばーっど〜
おるそぉ〜
あなたとであーったときから、わったし〜♪+1
-0
-
274. 匿名 2021/09/09(木) 23:26:01
>>211
覚えてる人がいた!嬉しい!
私もお腹痛くなるくらい笑いましたw+6
-0
-
275. 匿名 2021/09/09(木) 23:28:10
加藤諒が出てきたときは奇面組に寄せてるんだと思ってた。+10
-0
-
276. 匿名 2021/09/09(木) 23:28:58
>>222
昔コミックス持ってたけど、アニメ化に向けて作者が作ったアニメーターへの資料が載ってて
「パンチラは駄目」
って指示してた
確かに、アニメっていらない演出したりするから作者はしっかり指示出すのって良いと思う!
+21
-0
-
277. 匿名 2021/09/09(木) 23:29:12
>>36
先生の自宅の様子の回を覚えてるわ
部屋に麻丘めぐみの「私の彼は左きき」のポスターが貼ってあって、コタツに入ったまま移動してカップヌードル作るんだけど、途中で親が足りなくなった+3
-1
-
278. 匿名 2021/09/09(木) 23:32:28
人生で初めて自分で買った漫画です!
7巻です。捨てずに売らずに大切に持っています。
ジャンプで読んでたんですが、その時に出てる北斗の拳もどきって名前の人がいて当時小学生だった私は「もどき」が分からずかなり苦悩しました
+2
-0
-
279. 匿名 2021/09/09(木) 23:35:35
零くんの家はおもちゃ屋、
豪くんの家は酒屋
潔くんの家は銭湯
仁くんの家はケーキ屋
大くんの家は何だっけ?+5
-0
-
280. 匿名 2021/09/09(木) 23:40:20
>>279
本屋!+6
-0
-
281. 匿名 2021/09/09(木) 23:42:28
>>268
塩顔よりのかわいい顔だよね。たまに女装みたいな格好しても似合ってた+5
-0
-
282. 匿名 2021/09/09(木) 23:45:29
昔の漫画だけどジェンダーの感覚とかかなり今っぽい。色んなキャラクターがいて多様性先取りだよね+16
-0
-
283. 匿名 2021/09/09(木) 23:49:58
このスレ見てYouTubeのoped曲聞いてきた。
女学生の決意が懐かしすぎた😭+3
-0
-
284. 匿名 2021/09/09(木) 23:54:04
鈍ちゃんの舌っ足らずな喋り方が可愛かったなー。+6
-0
-
285. 匿名 2021/09/10(金) 00:05:08
大人になってから発達障害と診断されひどく落ち込んでいた時期、何も知らない友達がたまたま奇面組を教えてくれて軽い気持ちでアニメ見たら
“人と同じ事ができなくたっていいじゃないか。人と同じになろうなんて不自然極まる事だ。
頭が悪けりゃその分、頭の固い事でも自慢しろ!人に迷惑をかけん限りは自分の好きにやれ!どんな不細工でも慣れれば見れる!笑われて恥じるな。そういう時はいっそのこといばってみろ!
そもそも人間とは、ひとりひとり別の個性を持って生まれてきたものではないか。
これからはそれを隠すような不自然なことをせず、
それを磨き、堂々とさらけだしてやればいいのだ!
何より、素直に自分を出すことが一番大切だ! 顔のデキじゃない!
我々は世の中の歯車となるよりも、世の中の味付けをする調味料になろうではないか!?”
この言葉に1話から泣きました。
それから一番大好きなアニメになり、今も時々見ては笑って元気になってます。
林間学校?のスイカ割りの話がめちゃくちゃ好きですw+33
-0
-
286. 匿名 2021/09/10(金) 00:19:59
>>181
小今日泉子+0
-0
-
287. 匿名 2021/09/10(金) 00:20:15
ものほしだいとかだいまじんとかが
5人の中であまり目立たないやつらが時々いい味だしてて好きだった+5
-0
-
288. 匿名 2021/09/10(金) 00:21:06
>>120
零くん、潔くん、豪くんだけね。仁くんと大くんは1個下?じゃなかったかな+6
-0
-
289. 匿名 2021/09/10(金) 00:23:40
>>215
ありがとう^^+4
-0
-
290. 匿名 2021/09/10(金) 00:42:37
バナナの涙好きだった
ちえちゃんがベッドの下から新品の靴を出すシーンがあって 真似しました
小4くらい+0
-0
-
291. 匿名 2021/09/10(金) 00:47:01
おどろきしぱたが忘れられない+2
-0
-
292. 匿名 2021/09/10(金) 00:47:04
>>253
ハルマゲドンという言葉が懐かしい+2
-0
-
293. 匿名 2021/09/10(金) 00:49:38
>>204
草彅くんは清くんかな+4
-0
-
294. 匿名 2021/09/10(金) 00:51:20
たしか、豪くんって水の上を走れるんだよね。体毛が濃くて足の裏まですごいからアメンボの原理で動ける+2
-0
-
295. 匿名 2021/09/10(金) 00:52:59
色男組の節戸 決と矛利 高志が好き
本気で好きだった。真壁くんより好きだった+0
-0
-
296. 匿名 2021/09/10(金) 00:53:01
>>263
塊くんが双子なのに命さんの事をちゃんと姉貴って呼んでるの、なんか好きだった+4
-1
-
297. 匿名 2021/09/10(金) 00:57:15
レイくんとレイくんの両隣の幼馴染が泥棒を捕まえる回が好きだったー
知ってる人いる?+3
-0
-
298. 匿名 2021/09/10(金) 00:58:35
私は闇鍋大会を学校でした回が好きだった。わかとらん先生がおっとりしていて好きだったな+2
-0
-
299. 匿名 2021/09/10(金) 01:06:37
>>1
豪くんは顔は変だけど1番常識人だよね+35
-0
-
300. 匿名 2021/09/10(金) 01:07:55
>>261
新沢先生に妹さんがいるせいかたっくさんいるキャラクターにきょうだいがいる場合はほとんどが兄妹か姉弟の男女の組み合わせ。骨組の骨岸無造は無駄郎という弟がいたけど他にいたかな?その位同性きょうだいはレア
+6
-0
-
301. 匿名 2021/09/10(金) 01:18:27
>>201
記憶違いかもしれないけど、本誌ではシルエットが無くてラストが不評だったから、コミックスでシルエット書き足したんじゃなかったでしたっけ?+15
-2
-
302. 匿名 2021/09/10(金) 01:43:14
夏休みに、零さんのじいちゃんちにみんなで遊びに行く話が好きだったな〜
+3
-0
-
303. 匿名 2021/09/10(金) 02:23:38
>>1
タイムリー過ぎてビックリ!!
ヒロアカにどハマりしてる中学生の娘に
学園もので個性がすごいったら奇面組でしょー!!
って昨日奇面組のYouTubeを娘に見せてたとこ。
そして今日の昼間に奇面組のコミックをまた買おうかと悩んでたとこ!!
+6
-0
-
304. 匿名 2021/09/10(金) 02:30:02
翔くん、塊くん、妖くんのイケメン御三家が大好きでした+2
-0
-
305. 匿名 2021/09/10(金) 02:49:38
>>301
横だけどそうだよ
最終回が悪く捉えられたから追加でシルエットを書いた
漫画の最終回的には追加された方が正しいから、
別にネタバレも間違ってないよ
夢オチって言ってる人はジャンプのみしか見てないんだと思う+14
-0
-
306. 匿名 2021/09/10(金) 05:25:03
>>9
千葉繁さんの声が最高に合ってる+22
-0
-
307. 匿名 2021/09/10(金) 06:06:26
>>204
関ジャニの桐山?みたい+0
-0
-
308. 匿名 2021/09/10(金) 07:00:06
>>221
まぁ、お子さんに奇面組を勧めるとは
何て素敵なお母様!良きものをお勧め
しましたね!絶対漫画も読ませてあげて!
嗚呼ー親に「これは面白いよ!」とか
勧められるなんて、何て素敵なんだろ。
私は親が漫画とか本に興味が無い
タイプだから、お勧めは無かったな。
でも、小さな時から本や漫画は
買い与えてくれたからか、読む事が
大好きでしたよ。
奇面組はもちろん、お父さんは
心配性も代々受け継ぎたい漫画ですw
この2つは、真剣にお腹抱えて笑った
大好きな漫画だから。私の大爆笑の
原点ですw
+7
-0
-
309. 匿名 2021/09/10(金) 07:17:32
>>1
左側の男の子、うちの子5歳なんだけど眉毛が太くて表情も似てるんだよね笑。クラスではお笑い担当と言われているみたい。写真を撮る時いつも変顔+4
-0
-
310. 匿名 2021/09/10(金) 07:41:23
>>88
誰にでも優しくて紳士だから好きだわ。
あと甘えて小さくなるのも可愛い+21
-0
-
311. 匿名 2021/09/10(金) 08:25:40
>>78
三段腹幾重のランクインがびっくり+10
-0
-
312. 匿名 2021/09/10(金) 08:43:13
>>257
こ、これは…後続番組「ついでにとんちんかん」の
怪盗あんぽんたん💦
結局アンディが珍平のこと好きって設定はどうなったんだ💦
珍平は最後はぽんちゃんといい感じになってたよね。
それにつけても口中たんって酷い名前だな😅+3
-0
-
313. 匿名 2021/09/10(金) 09:13:27
>>13
吉本の芸人だけで実写できそうだな…+3
-0
-
314. 匿名 2021/09/10(金) 09:14:26
ニヒルだようが目隠れキャラで好きだったけど…+6
-0
-
315. 匿名 2021/09/10(金) 09:18:38
>>13
奇面組のOPEDとあんみつ姫だけは、おニャン子の歌で許せるやつ(笑)+7
-0
-
316. 匿名 2021/09/10(金) 09:18:44
>>201
漫画は予知夢落ちって思ってた。+1
-0
-
317. 匿名 2021/09/10(金) 09:19:07
>>20
良い曲だけど、作曲は全てあの秋元ってのが、ね…
「川の流れの様に」然り…+1
-1
-
318. 匿名 2021/09/10(金) 09:25:34
>>74
これって、3年奇面組の方? ひまわり・ちゅーりっぷにいつも笑ってたの思い出した。+5
-0
-
319. 匿名 2021/09/10(金) 09:38:25
>>186
♪小さな~型にはまれなくて~ だっけ? 兄とラジカセ持ってテレビから録音してた記憶(室内の母親の声入り笑)+2
-0
-
320. 匿名 2021/09/10(金) 10:10:02
>>2
唯ちゃんの夢オチってことは、唯ちゃんが自分だけがモテモテの世界の夢みてたってこと?
親友の千絵ちゃんだって可愛いのに結構ひどい扱いで自分だけ可愛くてモテてる夢見てたってことになるの?
・・・って、唯ちゃん好きだった私はモヤモヤした。
なんか嫌な子みたいじゃないのーーー+24
-0
-
321. 匿名 2021/09/10(金) 10:15:31
>>1
左側の男の子、うちの子5歳なんだけど眉毛が太くて表情も似てるんだよね笑。クラスではお笑い担当と言われているみたい。写真を撮る時いつも変顔+2
-0
-
322. 匿名 2021/09/10(金) 10:29:02
アラサーです
小学生の頃に父の勧めでアニマックスで見てました
最初は古い絵柄に乗り気じゃなかったけど、めちゃくちゃ面白くて今でも大好きです!
零さんが大好きで、中学生や高校生になったらあんな素敵な人に出会えるのかな?とドキドキしていましたが、そんな人いませんでしたw
「あなたを知りたい」の零さんがセクシーでめちゃくちゃ大好きです!+1
-0
-
323. 匿名 2021/09/10(金) 10:33:28
>>299
お弁当にふりかけかけて、
お湯入れて食べるのが。。+0
-0
-
324. 匿名 2021/09/10(金) 10:35:29
>>168
最後のコマ、
奇面組の影が映ってれば
繋がったかもね+2
-0
-
325. 匿名 2021/09/10(金) 10:36:11
後半、絵が好きじゃなくなるし
ゆいちゃんが常識人になり過ぎて
つまらなかった。+0
-0
-
326. 匿名 2021/09/10(金) 10:37:26
>>88
自分の呼び名が私って所が素敵+24
-0
-
327. 匿名 2021/09/10(金) 10:37:32
>>269
親父が星一徹みたいだったよね+2
-0
-
328. 匿名 2021/09/10(金) 11:36:20
懐かしい!
夏休み朝の10時ぐらいからやってたの見てた!
真実イチローくんみたいなキャラいなかった?
唯ちゃんが好きな男の子
翔君と唯ちゃんのチューを争ってたけど、結局零さんに持っていかれる話を覚えてる+4
-0
-
329. 匿名 2021/09/10(金) 12:22:33
>>328
真実一郎
唯ちゃんの事が好きなんじゃなかったかな。うろ覚え+8
-0
-
330. 匿名 2021/09/10(金) 12:24:37
>>329
唯ちゃんを追っかけてわざわざ転校してくる位好きだったんだよ+6
-0
-
331. 匿名 2021/09/10(金) 12:34:07
>>187
たぶん骨折かもです
最近ようつべで見たので
キュン死した 笑+6
-0
-
332. 匿名 2021/09/10(金) 12:38:08
20代だけど、小学生の頃叔父が漫画を持っていたので読ませてもらい見事にハマりました。ハイスクールの方は、時代を感じさせない作画で絵がすごく好み。
話も面白いんだけど、ただ最終回の展開だけは納得してない。。
作者が夢オチではないと言ってるし、ループして最初に戻る感じなのは理解したけど、なんだかなぁ…+0
-0
-
333. 匿名 2021/09/10(金) 12:38:09
>>305
含みを持たせて匂わせるだけじゃみんなには通じなかったんだね。3年奇面組の最初から読んでない人にはわからなかったって事かな+4
-0
-
334. 匿名 2021/09/10(金) 12:40:07
今放送中の「ザ ハイスクールヒーローズ」ってドラマに出てるモモヒーローが、大くんとなんか被る。
奇面組のアニメまたやってくれないかなぁ。(リメイクでもいいので)+0
-0
-
335. 匿名 2021/09/10(金) 12:41:12
出瀬潔はスケベキャラだけど、作者が一貫してパ〇チラシーンを描いたり、唯ちゃん千恵ちゃんには一切手を出させない所はほんと好き。だから子供にも読ませられるかなと思う。
他の女生徒のスカートめくりはしてたけど。+7
-0
-
336. 匿名 2021/09/10(金) 12:47:06
>>320
唯ちゃんお母さんほぼ寝たきりで(漫画では)家事をほぼこなしてテレビ見る時間も無い子って設定だったから現実逃避したかったのかも。
+7
-0
-
337. 匿名 2021/09/10(金) 12:50:32
>>329
結局まりちゃんとくっついたんでしたっけ?
まりちゃんも見た目はあんなにゴージャスで綺麗な子なのにお家が貧乏で、めちゃくちゃ勉強もバイトも頑張る健気な良い子だったよね。+2
-0
-
338. 匿名 2021/09/10(金) 13:00:58
>>337
まりちゃんは真実のライバル二階堂と良い雰囲気になったよ
真実の相手は物月珠美(ものづきしゅみ)ちゃん+3
-0
-
339. 匿名 2021/09/10(金) 13:02:36
>>305
80年代のジャンプ・コミック版では
「もともと奇面組が存在してなかった」クライマックスになってるけど
後に出た「愛蔵版」では、零くんたちが存在してて
ラストの直後に出会う事になってる。+8
-0
-
340. 匿名 2021/09/10(金) 13:10:56
オープニングやエンディングが本編のギャグと違って大人っぽいの多かったよね。
「あなたを知りたい」の零と唯ちゃんがなんか切なくてギャップが良かった!手のサイズの違いとかね…+15
-0
-
341. 匿名 2021/09/10(金) 13:39:50
小学生の頃、夏休みに観てたなー。
ちょうどプライムミュージックで、うしろゆびさされ組の曲聴いてたから、タイムリー!
「技ありっ!」が好き!
作曲の後藤さんって、有名な曲作ってる人なんだねー。+3
-0
-
342. 匿名 2021/09/10(金) 14:05:33
潔くんの家の銭湯
「がんばりまっし湯」+5
-0
-
343. 匿名 2021/09/10(金) 14:18:42
>>136
なんのシーンだか忘れたけど、豪くんが「なんかチエちゃんのことになるとムキになるよなー」みたいにからかわれてたのを覚えてる。+9
-0
-
344. 匿名 2021/09/10(金) 14:22:24
>>201
詳しくありがとう!
なんかモヤモヤがとれた気がする。
子供の頃アニメはみてたけど最終回は覚えてなくて、ガルちゃんで何年か前に漫画のほうは夢オチだったって知ってすごくショックだったので…
時間が最初に戻ったってことなんだね。
+2
-0
-
345. 匿名 2021/09/10(金) 14:23:44
>>295
腕組にそっくりさんいるよねw
髪型が同じでパーツの大きさが違う二人!+3
-0
-
346. 匿名 2021/09/10(金) 14:32:22
二頭身キャラが大好きで似顔絵描きまくってたから
今も零くん豪くん何も見ないで描ける。
数年前ジャンプ展でマグカップとメガネケース買った。
カラー原画と生原稿も見てやっぱり奇面組好きだなーって思った。+5
-0
-
347. 匿名 2021/09/10(金) 14:41:27
>>16
ナンシー・トルネアータが秀逸すぎるw+9
-0
-
348. 匿名 2021/09/10(金) 14:57:55
平沢湖に現れる怪獣・ヘイタクシー(水中からタクシー登場)で
めちゃくちゃ笑った記憶+2
-0
-
349. 匿名 2021/09/10(金) 14:59:11
千絵ちゃんの後ろ姿のポニテ部分によくタコの顔が描いてあったよね+5
-0
-
350. 匿名 2021/09/10(金) 15:02:06
>>40
スキャンダラスなパンティーだからスキャンティー+5
-0
-
351. 匿名 2021/09/10(金) 15:02:28
>>337
織田魔利ちゃんとくっついたのは、二階胴面一って
いう剣道部のエースだよ+3
-0
-
352. 匿名 2021/09/10(金) 15:05:03
>>201
そうだった!思い出したわ
アニメの方は零君が奇面組をやめて生真面目組を作る!って展開だったね+0
-0
-
353. 匿名 2021/09/10(金) 15:05:24
経営難の一先高校と応生高校が合併して一応高校
唯&千絵と各組を同じ高校に通わせるウルトラCだよね+6
-0
-
354. 匿名 2021/09/10(金) 15:09:21
>>156
原作の妄想してた唯の場面から、
「ねえ、あの頃の退屈してた私、すぐに毎日楽しくなるからね」と現在の唯のモノローグになって、零さんの自転車に乗ってる場面で終われば夢オチでも妄想でもなくまとまったと思う+14
-0
-
355. 匿名 2021/09/10(金) 15:11:54
>>281
本当に似合ってるね
可愛いわ+10
-0
-
356. 匿名 2021/09/10(金) 15:19:33
キャラの性格があべこべになっちゃった回がなんか印象的
生徒会長の妖くんとか、賢そうな零くんとか+3
-0
-
357. 匿名 2021/09/10(金) 15:26:45
>>331
探して今見ました!ごめんなさい。風邪じゃないですね。
千絵ちゃん豪くんにビンタしてたけど1人になった時寧ろめっちゃ嬉しそうでしたね。
最後にリボンほどいて髪を下ろしたシーンめちゃくちゃ可愛かったです。
本当にキュン死回ですね!+7
-0
-
358. 匿名 2021/09/10(金) 15:41:29
>>356
3年の時のキャラレルワールドだよね
変態集団の腕組にめちゃくちゃ笑ったw+3
-0
-
359. 匿名 2021/09/10(金) 15:59:58
>>339
横だけど夢オチって思われたのを作者が嫌で、
でもそれっぽい事書かなかったから追加で書いたんでしょ
最終的なオチはシルエットの方だし、
何か問題あるの?
このネタバレで合ってると思うんだけど+1
-1
-
360. 匿名 2021/09/10(金) 16:01:29
>>158
てかしっかり気があったんじゃないの
唯ちゃんと一緒に未来の結婚の妄想をしてた時、それぞれ新郎がレイ君とゴー君だったよ
人んちでコミックス読んだけど確かそんな場面あった
単行本今から集めたくなってきた…!+9
-0
-
361. 匿名 2021/09/10(金) 16:05:06
三井住友って金持ちキャラ居たよね?
後に本当に銀行合併して一人で感動した記憶あるわw+5
-0
-
362. 匿名 2021/09/10(金) 16:30:26
3年奇面組の初期の絵も少女漫画っぽくて結構好きだったな
新沢さんは田渕由美子さん、太刀掛秀子さん好きだったんだよね+2
-0
-
363. 匿名 2021/09/10(金) 16:35:43
>>345
作者曰く色男組の方が顔が派手らしい
中身は中学時代から組組んでる人達だからどっこいだけどねw
高校より中学結成組好き、リーダー以外も変わってて個性強いリーダーに付き合うおおらかさがある+1
-0
-
364. 匿名 2021/09/10(金) 16:38:16
>>20
バナナの涙、ぞうさんのスキャンティ…
このあたり、今なら大問題だと言われてるよね
当時小学校低学年だったけど、好きで大声で歌いまくってたわ
本当に秋元はとんでもないな+6
-0
-
365. 匿名 2021/09/10(金) 17:09:43
>>66
おっとCHIKANが一番ヤバイ+6
-0
-
366. 匿名 2021/09/10(金) 17:23:50
>>88
いや、めっちゃ分かります!私も普通に好きでした。+5
-0
-
367. 匿名 2021/09/10(金) 17:24:33
>>88
声も相まってカッコ良かった!+4
-0
-
368. 匿名 2021/09/10(金) 17:41:39
>>25
声は塩沢兼人さんだったんだが、シャレにならないハマりっぷりだった
演技派のこういう役ってどうしてこう・・・+8
-0
-
369. 匿名 2021/09/10(金) 18:07:32
工藤静香の主題歌も良かったなあ+1
-0
-
370. 匿名 2021/09/10(金) 18:25:21
>>144
私は加藤諒くんを見る度に奇面組が頭をよぎる。。。+6
-0
-
371. 匿名 2021/09/10(金) 18:25:46
単行本3年~ハイスクールと全巻まだ持ってる!
小学生の頃だったなぁ。今アラフォー。
河川唯が好きだった。+3
-0
-
372. 匿名 2021/09/10(金) 18:28:21
うんどうかい派か、きれいでしょう派かで従姉妹のお姉ちゃん達が揉めていたことだけ鮮明に覚えているw
ちなみに、当時5歳の私は実は にひるだよう派なんてことは口が裂けても言えなかった。+11
-0
-
373. 匿名 2021/09/10(金) 18:29:38
>>79
パリパリいいながら食べてるのが妙に美味しそうに見えた!!+0
-0
-
374. 匿名 2021/09/10(金) 18:34:15
>>9
昔から思ってたけど、Toshiにしか見えない+4
-0
-
375. 匿名 2021/09/10(金) 18:36:14
>>1
小学生の息子と娘がアマプラではまってる!ちょっと恋愛もあり、おバカありが丁度いいみたい。
おニャン子の歌も覚えて、うける(笑)+4
-0
-
376. 匿名 2021/09/10(金) 18:49:58
>>161
マル○ゲドン?(※不適切用語に付き自主規制済み)
とかボケに使われてたねw+1
-0
-
377. 匿名 2021/09/10(金) 19:13:57
豪君って、居候の身だったよね。
夜中に寝床で深夜ラジオをイヤホンで聴いてたな+2
-0
-
378. 匿名 2021/09/10(金) 19:14:40
通勤というか、地元付近でたまに見る男性、リアルに豪君に似てる。
+0
-0
-
379. 匿名 2021/09/10(金) 19:19:21
+0
-0
-
380. 匿名 2021/09/10(金) 19:25:41
>>167
懐かしい!このOP好きでした~
零さんと唯ちゃんの友達以上恋人未満な関係を見事に演出しててキュンとする 笑
ひょっとこ?のお面で顔を隠してるんだよね~普段おふざけばかりなのに、このOPの零さんが妙に色気がある。+3
-0
-
381. 匿名 2021/09/10(金) 19:27:42
>>374
私がトシくんどうしても好きな理由が何か分かったかも…。+3
-0
-
382. 匿名 2021/09/10(金) 19:28:23
>>88
初恋ではないけど割と理想の男性だったな
顔も好き+4
-0
-
383. 匿名 2021/09/10(金) 19:32:34
>>359
元々は夢オチだったと言ってるんじゃない
最終的なオチってのは何?
コミックスはコミックスできちんと完結して販売された訳で
それは夢オチなんだからそれだって最終的なオチだよ
+0
-2
-
384. 匿名 2021/09/10(金) 19:36:15
>>158
すごいキュンキュンして好きだったー!
かわいいよねこの2人+2
-0
-
385. 匿名 2021/09/10(金) 19:37:39
>>374
ちょっと似てる写真見つけた!!+7
-0
-
386. 匿名 2021/09/10(金) 19:42:20
>>88
自分も初恋の人でした^_^
同じ方がいてびっくりしました
+2
-0
-
387. 匿名 2021/09/10(金) 20:18:12
>>383
横だけどようするに最初から夢オチじゃないって事だよ。それが伝わってなかったからわかり易くしたって事だね+1
-0
-
388. 匿名 2021/09/10(金) 20:19:13
>>383
ごめん
アンカー先間違えた+0
-0
-
389. 匿名 2021/09/10(金) 20:38:35
>>339
ここから第1話の+4
-0
-
390. 匿名 2021/09/10(金) 20:39:14
>>1
幼いときとうっすらした記憶しかないから、再放送してほしい。+0
-0
-
391. 匿名 2021/09/10(金) 20:39:50
>>339+2
-0
-
392. 匿名 2021/09/10(金) 20:39:53
>>8
零くん格好いいと思ってた。+2
-0
-
393. 匿名 2021/09/10(金) 20:40:59
>>339
こうなる+3
-0
-
394. 匿名 2021/09/10(金) 20:41:08
>>51
わーかく明るい女学生〜ってやつですね。
好きだったなぁ。+2
-0
-
395. 匿名 2021/09/10(金) 20:43:37
>>377
苦労人なんだよね豪くん。良い友人と未来の?。素敵な人達に出会えて良かったよね。+5
-0
-
396. 匿名 2021/09/10(金) 20:45:20
>>360
千絵ちゃん妄想をすごい勢いで振り払ってたよね笑+1
-0
-
397. 匿名 2021/09/10(金) 20:49:48
>>345
亜切須健くんだよね。健くんも確か双子で姉の美衣奈ちゃんは走り高跳びの選手だった。ちゃんと美衣奈ちゃん回もあった。+2
-0
-
398. 匿名 2021/09/10(金) 20:52:20
>>339
唯ちゃんの夢オチだったバージョンでも
最後のページに
「奇面組が駆けてくるかもしれないでしょ? ほら、今にも------」とあるから
このあと廊下の角で
奇面組と出くわす可能性があるんだよね。+5
-0
-
399. 匿名 2021/09/10(金) 21:04:56
>>398
恐らくこの最終コマの直後が愛蔵盤の最終コマって感じだよね+0
-0
-
400. 匿名 2021/09/10(金) 21:09:22
>>5
私も思いました!
でも高校生の時、大好きなアニメだったから
ここ来てみた。
どこかで再放送やってないかな。
気楽に笑えてよかったの🤗
+2
-0
-
401. 匿名 2021/09/10(金) 21:14:32
>>13
しかし一人もイケメンいないなw
でも学校生活愉快そうでいいんだわ!
とっても楽しそう。+2
-0
-
402. 匿名 2021/09/10(金) 21:51:15
>>398
しかしこのモノローグを読んで夢オチって思うかね?ちょっと想像力が足りなくないだろうか+1
-1
-
403. 匿名 2021/09/10(金) 21:53:28
>>402
私もそう思う。夢オチって言うか、無限ループを予感させるよね。
でも、伝わり辛かったからわざわざ第一話に繋がるようにシルエットを書き加えた。って感じなのかな。+0
-0
-
404. 匿名 2021/09/10(金) 22:09:22
>>403
私個人の解釈としてはさ、新沢さんてかなりこだわりっていうか自分の考えがある人だと思うんだよね。連載は終わるけど今度は読んでる人達に自分たちの物語(学生生活とか)を、自分次第でいい仲間に巡り会ったり楽しいものにしていけるんだよっていうメッセージも込めたのかなって思ったんだよね。背中を押してエールを送ってくれてるのかなって。唯ちゃんのモノローグにそういう気持ちが込められてるんじゃないかなって勝手に解釈してるよ+3
-0
-
405. 匿名 2021/09/10(金) 22:40:12
>>402さん
私も、「夢オチにガッカリした~」意見があまりにも多くて
驚いてる方だわ。+1
-1
-
406. 匿名 2021/09/11(土) 00:12:49
>>90
オリンピックの体操日本男子にしゅっせきよしそっくりな人いた!+0
-0
-
407. 匿名 2021/09/11(土) 00:28:53
>>403
ループならループでそれを確定させないと夢オチの可能性も残っちゃうから確定して欲しかったんだと思う
下手したらこのシルエットさえも唯の妄想が見せた幻と解釈されるかもしれない
あとせっかく成長して関係も変わったのにまたやり直しというのはガッカリもするんじゃないかなあ
ネタバレになっちゃうから詳しくは書けないけど漫画の絶対可憐チルドレンの最終回みたいな締め方なら誤解は招かなかったのかも+6
-0
-
408. 匿名 2021/09/11(土) 01:17:16
>>337
その話私も大好きだったよ。最初憎まれ役っぽく登場した織田魔利ちゃんがあんな健気でいい子だったなんて!学校でちょっと見栄を張る位むしろ可愛くていじらしいとか思っちゃったよ。この回の魔利ちゃんの笑顔すごく綺麗で輝いてたよね。新沢さんは女性に対してリスペクトがある所が好き。男の妄想的ではない女性の凛々しさとかを描いてくれる所がいいなって思う。+6
-0
-
409. 匿名 2021/09/11(土) 06:39:10
>>336
昭和だからスルーされてたけど現代ならオヤジ何しとんねんお前も家事せえや!ってなるね…+4
-0
-
410. 匿名 2021/09/11(土) 06:42:29
>>320
千絵ちゃん派の私も
えっなんか唯ちゃんがチヤホヤされる中、千絵ちゃんだけ色々ネタキャラにされたり酷い目にあったり扱い雑だったのって(そこが好きなんだけど)唯ちゃんの妄想でそうされてたの!?
そんなひどい妄想親友にするの?それとも2人は親友じゃなかったの…?ってモヤモヤした+6
-1
-
411. 匿名 2021/09/11(土) 06:44:44
>>214
なかすどうおみやとせっときまる?だっけ?も似てるって作者が単行本のおまけページで言ってた+0
-0
-
412. 匿名 2021/09/11(土) 06:52:40
>>121
制服かわいい+1
-0
-
413. 匿名 2021/09/11(土) 15:01:20
>>383
作者は夢オチじゃないって最初から言ってるんだよ
それがわかりにくいから追加されたんでしょ
バカじゃない+2
-2
-
414. 匿名 2021/09/11(土) 15:05:03
>>413
実際バカなんだと思う
読解力ないんだろうね
かわいそう+1
-3
-
415. 匿名 2021/09/11(土) 20:45:51
>>413
馬鹿じゃないは言い過ぎだけど作者さんが違うって言ってるのに夢オチだって言い続けるのいい加減しつこいよね。
ループもちょっと違うと思う。予知夢に近い「予感」みたいな事では。+2
-0
-
416. 匿名 2021/09/11(土) 23:00:40
>>47
苦情殺到で、遠くに人影らしき物を後付けして「彼らはちゃんと存在してます」というニュアンスに修正したんじゃなかったっけ。+1
-0
-
417. 匿名 2021/09/12(日) 02:07:30
>>16
三段腹 郁恵もいた(漢字は違うかも)+0
-0
-
418. 匿名 2021/09/22(水) 09:52:42
>>340
これねー。ギャグ漫画のOPとは全く違うから凄いドキドキしたな〜。少し触れ合ってるんだよね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する