ガールズちゃんねる

子供が自販機に残したSOSに「超神対応」! 秋田ご当地ヒーローに称賛、当時の心境を本人に聞く

149コメント2021/09/09(木) 06:59

  • 1. 匿名 2021/09/07(火) 23:59:07 











    子供が自販機に残したSOSに「超神対応」! 秋田ご当地ヒーローに称賛、当時の心境を本人に聞く: J-CAST ニュース【全文表示】
    子供が自販機に残したSOSに「超神対応」! 秋田ご当地ヒーローに称賛、当時の心境を本人に聞く: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com

    とあるヒーローに助けを求めた子供の置き手紙が偶然にもヒーロー本人の目に留まり、「超神対応」を見せたことにネット上で称賛の声が集まっている。登場するのは、秋田発ローカルヒーロー・超神ネイガー。


    6日、J-CASTニュースの取材に応じたネイガーさんは、本件には「偶然の幸運」もあったと話す。
    ネイガー自販機は県内50か所以上に設置されている。そのなかで手紙が貼られていたのは、「超神ネイガー」出演番組の数々を手掛ける映像制作会社・ヴィジュアルスペース前の機体。誕生以来から関わりの深い場所での出来事だったため、迅速丁寧に対応できたというのだ。

    また7日に取材に応じた秋田ダイドーの担当者も、この手紙が話題となっていることを知っていると述べ、「お手紙を書いてくれた姉妹とお父さんお母さんが喜んでくれて嬉しく思っております」という。また自販機の商品ラインナップに関しては、

    「リクエストに対しての商品入れ替えは終売商品を除き、常日頃から出来る限りの要望には応えるようにしております」

    +470

    -19

  • 2. 匿名 2021/09/08(水) 00:00:02 

    これ子供の字?

    +788

    -6

  • 3. 匿名 2021/09/08(水) 00:00:30 

    秋田県の話題か~
    カッペリーニバンザイ🙌

    +2

    -18

  • 4. 匿名 2021/09/08(水) 00:00:38 

    子どもの字ではない

    +417

    -9

  • 5. 匿名 2021/09/08(水) 00:00:40 

    わたしは心がひねくれてる

    +205

    -7

  • 6. 匿名 2021/09/08(水) 00:00:51 

    すてきなボキャブラリーだと思う

    +12

    -3

  • 7. 匿名 2021/09/08(水) 00:00:55 

    補充してる人がネイガーさん?

    +10

    -3

  • 8. 匿名 2021/09/08(水) 00:00:59 

    子供の字にみえねーなってゴミクズ感想しかねーわ

    +269

    -18

  • 9. 匿名 2021/09/08(水) 00:01:00 

    素敵やん♡

    +24

    -4

  • 10. 匿名 2021/09/08(水) 00:01:04 

    大人が崩して書いた字に見えた

    +205

    -5

  • 11. 匿名 2021/09/08(水) 00:01:20 

    >>1
    ネタだよ。

    +70

    -3

  • 12. 匿名 2021/09/08(水) 00:01:23 

    年だな、嘘だとしてもほろりときたわ

    +28

    -4

  • 13. 匿名 2021/09/08(水) 00:01:23 

    女の人がわざと下手字で書いたときみたいな字

    +141

    -4

  • 14. 匿名 2021/09/08(水) 00:01:30 

    ほのぼのしてて良いね

    +31

    -10

  • 15. 匿名 2021/09/08(水) 00:01:35 

    子供の字じゃないなと思ったけど、親が鉛筆書きしたやつを子供が上からなぞってるのかな
    鉛筆とボールペンと二重書きで「く」がぎこちないもんね

    +198

    -6

  • 16. 匿名 2021/09/08(水) 00:01:51 

    ごめん、おかしいんだわ。
    涙でた

    +25

    -11

  • 17. 匿名 2021/09/08(水) 00:02:01 

    >>2
    うちのじいちゃんがこんな字書く

    +129

    -8

  • 18. 匿名 2021/09/08(水) 00:02:10 

    自販機でカスピスウォーター120円安っ!

    +115

    -3

  • 19. 匿名 2021/09/08(水) 00:02:22 

    >>2
    大人の女性の字にしか見えない。

    +364

    -13

  • 20. 匿名 2021/09/08(水) 00:02:37 

    >>16
    疲れてるんだね…わかるよ
    私もなんかほろっとしたもん

    +22

    -5

  • 21. 匿名 2021/09/08(水) 00:02:45 

    >>17
    まじか?!

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2021/09/08(水) 00:03:12 

    下手くそに書こうとしても、大人が書いてるってわかりすぎる字だわ

    +66

    -8

  • 23. 匿名 2021/09/08(水) 00:03:20 

    >>16 わかるかも・・・私もヒーローに優しくされたいな しんどい

    +22

    -1

  • 24. 匿名 2021/09/08(水) 00:03:39 

    子供の字や絵
    どうやっても大人は描けない。

    +3

    -6

  • 25. 匿名 2021/09/08(水) 00:03:51 

    >>22
    子どもがネイガーに言いたいことを親に伝えて書いてもらってなぞったんじゃない?

    +110

    -1

  • 26. 匿名 2021/09/08(水) 00:04:05 

    いやいやこれは話題作りて大人が書いたんじゃ…

    +31

    -7

  • 27. 匿名 2021/09/08(水) 00:04:12 

    サムいのはわたすだけ?

    +15

    -5

  • 28. 匿名 2021/09/08(水) 00:04:21 

    字がたどたどしいわりに文字のくるっとした部分とかの曲線がバランスいいなとか…いやごめん何でもないわ。

    +10

    -5

  • 29. 匿名 2021/09/08(水) 00:04:26 

    『そ』の書き方が今の書き方じゃないから
    親が書いたのを子供がなぞったのかな?

    +25

    -2

  • 30. 匿名 2021/09/08(水) 00:04:30 

    >>15
    そうかも!
    なんで二重になってるんだろうと思ってた

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/08(水) 00:04:33 

    ね と さの書き方が子供じゃないよね?

    +11

    -3

  • 32. 匿名 2021/09/08(水) 00:04:42 

    好きな飲料がないから入れてくれっていう手紙を書いて貼り付けようという考えに至るレベルの子が、かるぴすうぉーたーなんて書くかね?

    +10

    -3

  • 33. 匿名 2021/09/08(水) 00:04:43 

    ひねくれたコメントばっかり

    +87

    -12

  • 34. 匿名 2021/09/08(水) 00:04:50 

    こう言っちゃなんだけど売れてないから入れ替えたのでは…

    +13

    -2

  • 35. 匿名 2021/09/08(水) 00:06:22 

    文字書けるのにカタカナは書けないんだ…

    +7

    -3

  • 36. 匿名 2021/09/08(水) 00:06:46 

    記事の全文を読んでみると
    本当に子供みたいだね
    ガルの心が汚れているだけだったww

    +55

    -2

  • 37. 匿名 2021/09/08(水) 00:07:15 

    >>2
    小さいから親のをなぞらせたんじゃないの?

    +280

    -2

  • 38. 匿名 2021/09/08(水) 00:07:34 

    本来はカタカナである文言や単語を、ひらがなで書いてるの気持ち悪い

    +4

    -7

  • 39. 匿名 2021/09/08(水) 00:07:54 

    >>2
    二重になってるから親が書いて上からボールペンでなぞり書いてると思う

    +272

    -1

  • 40. 匿名 2021/09/08(水) 00:08:01 

    字が書けない子の為にまずお母さんが書いて、その上を子供がなぞったのかなって思った私は心が清らかなのか

    +75

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/08(水) 00:08:24 

    >>32
    さすがに手紙を貼り付けようというのは親のアイデアなんじゃない?

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/08(水) 00:08:45 

    字とか関係なく台本っぽいなぁーと思った

    +3

    -3

  • 43. 匿名 2021/09/08(水) 00:09:04 

    >>2
    子供のフリして書いて騙そうとしたわけじゃないと思う。

    子供がまだ字や手紙が書ける年齢じゃない頃は子供に頼まれておばあちゃんにお礼の手紙を代筆したりしてたよ。
    『子供からだよ!』って意味を込めてひらがなで「じいじ、ばあば、またあそびにいくね」とか書いたよ。

    +205

    -5

  • 44. 匿名 2021/09/08(水) 00:10:03 

    小さい年齢だから親が書いた文字をなぞらせたとするならなぜカタカナの言葉や単語をひらがなで書くの?
    変なの

    +2

    -7

  • 45. 匿名 2021/09/08(水) 00:10:13 

    >>15
    私もそう思ったよ

    +29

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/08(水) 00:10:26 

    名前は書いてたの?どこで知ったのかしら

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/08(水) 00:11:17 

    >>2
    書き方の癖が年寄り感あるよね。

    +31

    -4

  • 48. 匿名 2021/09/08(水) 00:11:19 

    >>2
    親がかわりに書いてあげたんでしょ

    ひらがなじゃなきゃ、書いた文章が本当にジュースのリクエストなのかわからないから子どもが読めるようにひらがななだけだと思う。
    「ほんとにジュースのことかいてくれた!?」とか疑うんだよ笑

    +142

    -3

  • 49. 匿名 2021/09/08(水) 00:11:23 

    >>39
    だとしても、子供の字ってこんな統一感のある大きさにはならないよ。

    +4

    -28

  • 50. 匿名 2021/09/08(水) 00:11:42 

    あそぼうね、が可愛い

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/08(水) 00:11:50 

    >>11
    だよね。
    Yahooニュースで見たけど、何これって感想しか出てこなかったわ。

    +10

    -13

  • 52. 匿名 2021/09/08(水) 00:12:36 

    きめー。

    +3

    -14

  • 53. 匿名 2021/09/08(水) 00:12:41 

    この件は話題作りだと思うけど書いたというかなぞったのは子供だと思うよ。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/08(水) 00:13:44 

    >>49

    下書きがあるから統一性があるんでしょ?

    +36

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/08(水) 00:13:59 

    親が下書きするならカタカナの部分はカタカナのまま書けば良いのに、子供らしさを強調したかったのかね。
    でも世間は「一生懸命お手紙書いたの可愛い~子供ちゃん、よかったね~、心が通じて!」
    なんでしょうね。

    +6

    -21

  • 56. 匿名 2021/09/08(水) 00:14:45 

    最後の唐突な「あそぼうね」は子供の口からじゃなきゃ出ないわ〜

    +17

    -1

  • 57. 匿名 2021/09/08(水) 00:15:56 

    >>49
    ん?どういうこと?

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/08(水) 00:16:32 

    なぞらせるなら、『かるぴすうぉーたー』は『カルピスウォーター』のままで書けばいいのに

    +3

    -18

  • 59. 匿名 2021/09/08(水) 00:17:42 

    一気に涼しくなったわ

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/08(水) 00:18:55 

    >>48
    よく分からない字は疑ってかかるとかしっかりしてるw

    +47

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/08(水) 00:19:03 

    >>48
    浮かぶわーその状況!!笑
    漢字で書くと「何て書いてるの?!」ってうるさいよね
    子供が読めるようにひらがなで書いてなぞらせてあげただけの話だと思うんだけど、なんでこんな疑われてるんだろ。
    幼児が書いたように思わせる小細工を一切感じない、ただただ大人が書いた平仮名だよ…

    +76

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/08(水) 00:20:07 

    >>58
    ひらがなは読めてもカタカナは読めない時期があるんだよ。同時に覚えるわけじゃないから。

    +31

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/08(水) 00:24:52 

    >>4
    重なってるし一緒に書いたんでしょ

    +30

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/08(水) 00:25:55 

    ねいがーさん、Twitter見たら大活躍なんだね。
    ご当地ヒーローいいなって思った。
    私、竿頭祭が大好きです。
    コロナ収まったらまた行きたいです。

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/08(水) 00:27:31 

    昭和時代ならいい話かもね。さよなら

    +1

    -12

  • 66. 匿名 2021/09/08(水) 00:30:32 

    >>40
    子供の字じゃないとかなぞらせたなら何故カタカナじゃないの?って人は想像力に欠けてるんだよ
    子供の有無に関わらず

    +29

    -1

  • 67. 匿名 2021/09/08(水) 00:33:39 

    >>4
    親がお手本を書いて子供がなぞったんじゃない?

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/08(水) 00:36:33 

    >>49
    子どもが書いてようが親が手伝ってようがどうでもよくねw

    +27

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/08(水) 00:38:13 

    親 もう少し読みやすい
    ひらがなを書けば良かったのに

    +0

    -6

  • 70. 匿名 2021/09/08(水) 00:42:27 

    子供に上からなぞらせてるんだろうけど、下書きの親の字汚くない?

    +4

    -4

  • 71. 匿名 2021/09/08(水) 00:43:19 

    >>67
    逆に親にしては汚い字(笑)

    +8

    -16

  • 72. 匿名 2021/09/08(水) 00:44:05 

    今4歳の子育て中で、子供が気が向いたらひらがな書く練習してたりするんだけど、
    ひらがな見本の上からなぞると筆圧がよわいからこんな感じでぷるぷるするんだよね
    この手紙の実際はどうかわからないけど、親が書いた下書きを子どもがなぞって書いた字としてそこまで違和感は無いと思う

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/08(水) 00:50:47 

    自販機って、なんで「あったかい」「つめたい」じゃなくて「あったか〜い」「つめた〜い」なんだろ。

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/08(水) 00:54:59 

    ねいがーさんへ
    おきゅうりょうがへってかなしいです
    おかねください

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2021/09/08(水) 01:04:06 

    SOSなんて言うから、虐待されてる子を助けたとかの話かと思って見に来たら…平和な世界だった。

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2021/09/08(水) 01:08:42 

    子供が頼んで親に書いてもらっただけなのでは??

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/08(水) 01:12:54 

    >>5
    でも素敵な大人だから、ヨシ!(ФωФ)👉

    +2

    -4

  • 78. 匿名 2021/09/08(水) 01:13:23 

    >>75
    だね。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/08(水) 01:15:09 

    こどもが鉛筆でがんばって書いたあとに、薄くて読みづらいから親がなぞったのだと思った

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/08(水) 01:23:59 

    子どもが字を書きたがるけどまだ小さくてむりなころ、よく子どもにペンをもたせて、私が子どもの手を包むようにして一緒に字を書いたよ。
    代筆じゃなく本人がペンを握って書いたっていうのが子ども的に大事らしくて。
    子どもが妙に力を入れたり力を抜いたりするから、すごくプルプルした字になるんだよね。
    あまりに読みにくいから私があとでなぞったり、目を離したすきに子どもがなぞったり。
    この手紙もこんな感じじゃない?

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/08(水) 01:27:14 

    「そ」が昔のそだ!
    大人が書いてるぞ!

    +0

    -12

  • 82. 匿名 2021/09/08(水) 01:28:45 

    誰が書いたとか台本だとか、思ってもわざわざ書き込まなきゃいいのにね。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/08(水) 01:30:17 

    >>1
    いい話じゃん。素直にいいと思えない人は、感性ひねくれてるよ。

    +20

    -1

  • 84. 匿名 2021/09/08(水) 02:08:48 

    子どもがいれば普通に>>15だと分かるよね
    反応で炙り出されてるのがおっかしくてw

    +30

    -8

  • 85. 匿名 2021/09/08(水) 02:10:04 

    >>71
    子ども見ながら平らじゃないとこで書いたら綺麗に書くの難しいよー
    意地悪だねw

    +21

    -1

  • 86. 匿名 2021/09/08(水) 02:10:38 

    >>49
    小梨さんさあ…w

    +6

    -3

  • 87. 匿名 2021/09/08(水) 02:12:20 

    >>55
    こっわ…アラフォー独身ってとこかな
    事件起こすなよー

    +8

    -5

  • 88. 匿名 2021/09/08(水) 02:14:47 

    >>65
    自分の子ども時代には甘いダブスタガル民
    こどおば極めてんなあ

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2021/09/08(水) 02:19:50 

    >>71
    『そ』の書き方的に祖父母世代なんじゃ?と思ったわ

    +3

    -3

  • 90. 匿名 2021/09/08(水) 02:38:19 

    子供の字ではないな

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2021/09/08(水) 02:40:28 

    >>5
    私も〜
    売れないから撤去したのに2つ分もいらないでしょ
    せめて1つ分で十分だよ
    また、カルピスの代わりに撤去した物への要求がエンドレスで始まるじゃん

    +11

    -7

  • 92. 匿名 2021/09/08(水) 02:40:44 

    >>18
    そこが一番の感動ポイント

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/08(水) 02:56:00 

    >>2
    座敷わらしに会えないね。うちら

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2021/09/08(水) 03:09:16 

    私がいつも買う自販機に「炭酸水を希望しています」って紙がずっと貼ってあるけど、ずっと追加されない(笑)

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/08(水) 03:30:42 

    >>1
    「な」の書き方が手紙交換で書いてた時の字にそっくり。
    ちなみに30代です。
    ギャル系の同級生からこういう字の手紙貰った事あります

    +1

    -3

  • 96. 匿名 2021/09/08(水) 03:51:00 

    >>71
    あなた意地悪な人だね

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/08(水) 05:00:54 

    昔、コーンスープの缶が自販機から消えた時私もメモ貼ったわ。
    「コーンスープまた入れて欲しいです。よろしくお願いします。」って。
    その後また入ってて嬉しかったな。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/08(水) 05:04:36 

    「た」とか「て」に年代感じる
    小さい子がいる大人の字ではない

    +1

    -4

  • 99. 匿名 2021/09/08(水) 05:21:06 

    なんで姉妹だってわかったの…?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/08(水) 05:43:34 

    >>11
    件の機体設置場所で自演決定だよね…

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2021/09/08(水) 05:51:24 

    子供の字に見えない

    +0

    -4

  • 102. 匿名 2021/09/08(水) 05:59:17 

    「お手紙を書いてくれた姉妹とお父さんお母さんが喜んでくれて嬉しく思っております」と書いてある
    代筆したんだね
    もしくは下書きを子どもがなぞった

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/08(水) 06:03:40 

    これ、子供が書いた文字じゃなくない?
    私には、わかる。

    +1

    -12

  • 104. 匿名 2021/09/08(水) 06:04:02 

    >>17
    学が無さそう

    +2

    -11

  • 105. 匿名 2021/09/08(水) 06:10:44 

    【そ】
    が昔の書き方だね、懐かしい

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2021/09/08(水) 06:12:23 

    ていうかさ、こんなことしていいの?子供がやったからとなんでも微笑ましくなるとおもうな

    +4

    -12

  • 107. 匿名 2021/09/08(水) 06:26:04 

    本当だ。子供の字じゃない。
    誰か子供周りにいなかったのかよ?わざわざこんな事するなら。

    +1

    -13

  • 108. 匿名 2021/09/08(水) 06:27:54 

    >>8
    どー見てもヤラセでしょ糞過ぎる企画広告

    +2

    -17

  • 109. 匿名 2021/09/08(水) 06:38:39 

    あそぼうね

    って幼稚園くらいの女の子はお手紙によく書くよね。
    この女の子も書けるけど、読みやすく書くために大人が書いた上をなぞったんだろうな。

    ダイドーにカルピス商品?にも驚いた。
    ネイガー自販機面白いよ。へばなー!とか叫ぶし。

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/08(水) 06:42:59 

    >>70
    子供が書きやすいように同じ大きさにひらがなを丸く書くとこうなるよ。やってみ。
    うちも子供の代筆やるからわかるw

    +7

    -3

  • 111. 匿名 2021/09/08(水) 06:51:07 

    >>1
    弁ダーのお兄さん、ありがとう!

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/08(水) 07:06:36 

    子供が書こうが代筆だろうが、
    初見では可愛いなって思って少しほっこりしたから、
    私は良かったな。

    コロナ禍で気持ちが荒みがちだから余計にあたたかいニュースが嬉しい。

    +12

    -2

  • 113. 匿名 2021/09/08(水) 07:07:54 

    案外、ヤラセ意見多くてびっくり…。

    豪石(変身)前も、
    いい人だよ!!ネイガー!!
    こんなヤラセするような人じゃないと思う!

    +15

    -1

  • 114. 匿名 2021/09/08(水) 07:13:00 

    >>1
    ただ追加するだけじゃなくて、子供が届きやすいように下の段にいれているの優しい。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/08(水) 07:24:06 

    >>2
    これが自作自演だとしたらもう病気

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/08(水) 07:27:28 

    >>2
    親が下書きして上から子供がなぞったんだよ。
    5歳の娘もお友達にお手紙書きたいって言うけどまだ一人じゃ書けないから、別の紙に私が書いたのを見ながら書いたり、一緒に鉛筆持って書いたりするよ。

    +49

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/08(水) 07:30:03 

    >>33
    けっこう荒んでるねw

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2021/09/08(水) 07:36:28 

    心が汚れてるのでシラけた。
    カルピスなんてスーパー行けば68円で買えるしって思ってしまった。

    +2

    -9

  • 119. 匿名 2021/09/08(水) 07:48:46 

    >>8
    本当にね。
    クソみたいな感想だね!ww
    荒んでんじゃない?
    顔も心も。大丈夫??

    +8

    -5

  • 120. 匿名 2021/09/08(水) 07:56:09 

    >>19
    字のかけないこどもの変わりにお母さん代筆したけどこどもっぽい字の方がいいかと演出したのでは?

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2021/09/08(水) 08:07:44 

    ひねくれてる人多すぎて草

    +13

    -1

  • 122. 匿名 2021/09/08(水) 08:11:46 

    >>102
    わざわざ姉妹って書いてあるし実在する子供からだって分かるよね。
    対応してもらって親御さんがネイガーかダイドーにお礼したのかもと思ってる。
    そうじゃなきゃ子供が姉妹だって情報ないと思うし。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/08(水) 08:12:36 

    さすがガル民ってコメント多すぎ
    そんなんだから…w
    リクエストに答えてくれてよかったねでいいじゃん

    +11

    -1

  • 124. 匿名 2021/09/08(水) 08:15:29 

    >>87
    惜しい!アラフィフなんよね。
    捻くれて発酵して腐ってるけど事件とかは起こさない。
    幸せな人は異星人だから羨ましいけどねたまな~い

    +0

    -3

  • 125. 匿名 2021/09/08(水) 08:17:48 

    >>123
    お子の純粋な心に罪は無いのよ。
    手を加えた大人の演出が見えた途端気持ち悪く思っちゃう。

    +0

    -2

  • 126. 匿名 2021/09/08(水) 08:20:41 

    >>29
    けど、まだ字が書けない子どもの親世代はもうあのそは書けないと思う

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2021/09/08(水) 08:21:48 

    >>15
    『て』も大人の『て』だし、赤も青も同じ特徴の『て』だよね。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/08(水) 08:32:25 

    >>60
    絵本の読み聞かせみたいに書いた手紙を一文字ずつ読まされるんだよね。で、漢字は一文字で2つの音があったりするから子供は、本当に!?って疑ったりする笑
    例えば、わらう→笑う で読みの音と字数が違う時とか。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/08(水) 08:42:23 

    >>126
    秋田ならおじいちゃんおばあちゃんかも。
    想像すると可愛いな。
    捏造でも話題作りでも、ネイガーが秋田県民に人気あるのは事実。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/08(水) 08:51:51 

    >>118
    社会勉強って言ったら大袈裟だけど、
    小さな子が自動販売機でジュースを買うって知るのはいい事だと思うよ。

    ボタンを押す楽しみや出てくる時のワクワクとか嬉しい気持ちを体験させてあげるのに150円は安いじゃない?

    それに、大人とはぐれた時にお金を持っていたら自販機でジュースを買えると分かっていたら熱中症とか食事摂れなくて危険な状態になるのが防げるし。

    迷子になる状況を作らない事は大切だけど、万が一って事あるからね。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/08(水) 08:52:08 

    なんか泣けてきた。
    私疲れてるな。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/08(水) 09:06:56 

    ダイドーは自社製品入れたいだろうに

    +0

    -3

  • 133. 匿名 2021/09/08(水) 09:08:01 

    >>131

    あそぼうね が娘の小さい頃を思い出させて私もうるっときちゃったw

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/08(水) 09:11:27 

    >>132
    家族がダイドー社員(秋田ではない)だけど、ちょっと悲しいって苦笑いしてた。

    +0

    -3

  • 135. 匿名 2021/09/08(水) 09:24:55 

    >>2
    なぞってあるじゃん
    読めないよりいいって思ったんじゃない?

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2021/09/08(水) 09:28:29 

    >>2
    赤と青の筆跡同じだもんね。親が書いて姉妹がそれぞれなぞったのかな。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/08(水) 10:12:54 

    アサヒのベンディングの仕事してるけど これからの季節は売れないから 売れる自販機に入れて 捌けさすんだよね。だから担当も抜いたんだと思う
    でも子供にこんな可愛いメモ置かれたら私も速攻販売してしまうw

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/08(水) 10:20:04 

    >>2
    私も幼稚園児の子供のお手紙でよくやる。折り紙の裏に、子供が何を書きたいのかきいて、そのまま下書きしたのを上からなぞらせる。
    文体も子供の言葉をそのまま書くと、自販機の手紙と同じ感じの文章になる。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/08(水) 10:32:02 

    コメント欄が悲しい…
    ガル民、疑ってばかりだと人生楽しくないぞ☆

    リクエストに迅速に対応する企業努力が素晴らしいね!私は自販機に濃いめのカルピスがあるとヤッター\(^o^)/ってなるよ!

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2021/09/08(水) 10:51:49 

    手紙についてはめちゃ文句言ったけど、
    秋田のネイガーのこと知れた。
    あと、私が子供の頃『ダイドードリンコ』のことをずっとダイドードリンクと思ってたの思い出せた。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/08(水) 10:53:20 

    お手紙にさんざんいちゃもん付けたけど…
    ネイガーさん頑張って下さい!

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/08(水) 11:22:12 

    これ書いたの大人だよ

    +0

    -3

  • 143. 匿名 2021/09/08(水) 12:38:54 

    >>106
    あなたひねくれてるね。リクエストに応えるかどうかは業者が決める事だし、今回はカルピス入れてもらえてよかったね! ちゃんちゃん♪で良くない?

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/08(水) 13:30:33 

    >>126
    職場の30後半のパートさん達はみんなこのそなんだけど、地域で違うの?
    30後半で4.5歳の親って意外と結構いるよね?

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/08(水) 13:31:39 

    >>129
    おじいちゃんおばあちゃんでこの字はちょっと...

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2021/09/08(水) 15:17:58 

    >>22
    ウケる

    これ下書きしたのを子供がなぞったんだよ
    だから元は大人の字
    気付けよ

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/08(水) 15:19:40 

    >>10
    字が書けない子供だから大人が書いて上から子供が擦ったんだよ

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/08(水) 16:59:56 

    愛知県民だけど、4歳の息子がネイガー大好きで、YouTubeでよく見てる。
    こんな自販機あるなんて羨ましいな〜と思った。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/09(木) 06:59:18 

    >>48
    かわいい。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。