ガールズちゃんねる

好きなブラックミュージックを語る

239コメント2021/09/11(土) 18:54

  • 1. 匿名 2021/09/05(日) 14:31:51 

    好きなブラックミュージックを語りましょう

    +19

    -7

  • 2. 匿名 2021/09/05(日) 14:32:16 

    Sound Horizon?

    +1

    -8

  • 3. 匿名 2021/09/05(日) 14:32:42 

    「ぴえん🥺」を使ったらいい歳して、と言われたので「チョベリバ🥺」を使うことにします

    +9

    -27

  • 4. 匿名 2021/09/05(日) 14:32:55 

    好きなブラックミュージックを語る

    +42

    -3

  • 5. 匿名 2021/09/05(日) 14:33:15 

        〃 ̄ ヽ  ブォォォォ
     r'-'|.|  O |  ___
      `'ーヾ、_ノ ------  彡⌒ ミ
         | ,|    ̄ ̄
       r'  ̄ |
       ̄ ̄

    +0

    -13

  • 6. 匿名 2021/09/05(日) 14:33:21 

    好きなブラックミュージックを語る

    +4

    -53

  • 7. 匿名 2021/09/05(日) 14:33:41 

    ニーヨ

    +10

    -7

  • 8. 匿名 2021/09/05(日) 14:34:20 

    バディ・ガイ
    何度かライブ行きました
    もう、来日することはないんだろうなぁ
    好きなブラックミュージックを語る

    +25

    -0

  • 9. 匿名 2021/09/05(日) 14:34:25 

    黒人の音楽?

    +8

    -0

  • 10. 匿名 2021/09/05(日) 14:34:46 

    ブラックミュージックわかってない人多数

    +66

    -1

  • 11. 匿名 2021/09/05(日) 14:35:00 

    >>6
    そういう意味じゃない

    +18

    -1

  • 12. 匿名 2021/09/05(日) 14:35:18 

    マライアキャリーはブラックミュージック?

    +5

    -23

  • 13. 匿名 2021/09/05(日) 14:35:27 

    【ikzo】Ain't No Stoppin' Us Now  ft.Ikzo 【吉幾三】 - YouTube
    【ikzo】Ain't No Stoppin' Us Now ft.Ikzo 【吉幾三】 - YouTubeyoutu.be

    dance classics ''Ain't No Stoppin' Us Now'' Mcfadden&Whitehead feat, Ikzo 遂にあのダンスクラシックス「エイント ノー ストッピング アス ナウ」にIkzoさんに参加していただきました。Biz Markie ...

    +11

    -1

  • 14. 匿名 2021/09/05(日) 14:36:10 

    早くこの映画を観に行かないと!
    好きなブラックミュージックを語る

    +44

    -1

  • 15. 匿名 2021/09/05(日) 14:36:34 

    アレサ・フランクリン
    ブルースブラザーズでいい味出してた
    好きなブラックミュージックを語る

    +64

    -0

  • 16. 匿名 2021/09/05(日) 14:36:56 

    ケンドリック・ラマー、たまに聴くぜ

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2021/09/05(日) 14:37:07 

    マイケルとエミネムはいいのかい

    +3

    -12

  • 18. 匿名 2021/09/05(日) 14:37:10 

    >>6
    黒歴史といいたいのか

    +4

    -2

  • 19. 匿名 2021/09/05(日) 14:37:24 

    J. Blackfoot
    taxiは名曲

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2021/09/05(日) 14:37:32 

    参考までに。
    好きなブラックミュージックを語る

    +25

    -2

  • 21. 匿名 2021/09/05(日) 14:37:36 

    好きなブラックミュージックを語る

    +20

    -5

  • 22. 匿名 2021/09/05(日) 14:37:47 

    Alicia Keysもブラックミュージック?
    好きなブラックミュージックを語る

    +40

    -0

  • 23. 匿名 2021/09/05(日) 14:37:49 

    RUNDMC

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2021/09/05(日) 14:37:53 

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/05(日) 14:37:54 

    アメールラリューはブラックミュージック?

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2021/09/05(日) 14:38:09 

    >>1
    差別になるから、R&B、ソウルミュージックって言わなきゃ駄目だよ。

    +3

    -15

  • 27. 匿名 2021/09/05(日) 14:39:03 

    好きなブラックミュージックを語る

    +20

    -8

  • 28. 匿名 2021/09/05(日) 14:39:31 

    ガル民みんなバカばっかだから、このトピわからないと思うよ。

    +15

    -13

  • 29. 匿名 2021/09/05(日) 14:40:27 

    プリンス!
    一回しかライブ行けなかった
    好きなブラックミュージックを語る

    +48

    -0

  • 30. 匿名 2021/09/05(日) 14:40:54 

    リル・ナズのアルバムが遂に発売されますね

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2021/09/05(日) 14:41:05 

    >>27
    色黒の歌上手い日本人のおっさんやん

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/05(日) 14:41:14 

    >>27
    しげるのソウルやファンクめちゃくちゃかっこいいんだよなぁ。
    西武ライオンズの応援歌?もソウルフルに歌い上げてた。

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/05(日) 14:41:24 

    >>14
    スライはウッドストックと両方に出ていたのね。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/05(日) 14:41:58 

    ファーギーがいた頃のThe Black Eyed Peas
    Black Eyed Peasにはファーギーの歌声が必要だよ。また戻ってきてほしいな。

    +22

    -4

  • 35. 匿名 2021/09/05(日) 14:42:11 

    Z世代と呼んでいいのか次世代の女性R&Bが好き。浮遊感のあるトラックと実験的なのにレトロでもある絶妙なバランス。
    SZA - Garden (Say It Like Dat) (Official Video) - YouTube
    SZA - Garden (Say It Like Dat) (Official Video) - YouTubeyoutu.be

    SZA's "CTRL" available on:Apple Music - http://smarturl.it/iCTRLSpotify - http://smarturl.it/sCTRLSoundcloud - http://smarturl.it/scCTRLTidal - http://smartu...">



    H.E.R. - Damage (Official Video) - YouTube
    H.E.R. - Damage (Official Video) - YouTubeyoutu.be

    H.E.R. - Debut Album 'Back Of My Mind' // Out Now!Stream/Download // https://smarturl.it/BackOfMyMind Subscribe to H.E.R.'s channel for more official content...">


    Solange - Cranes in the Sky (Video) - YouTube
    Solange - Cranes in the Sky (Video) - YouTubeyoutu.be

    "A Seat at the Table" Digital Album Available Now!http://smarturl.it/ASeatAtTheTableGet the CD: Solange Music Store: http://smarturl.it/ASATTstore Amazon: ht...">

    +9

    -3

  • 36. 匿名 2021/09/05(日) 14:42:39 

    テレンストレントダービー
    謎な名前に改名しちゃったけど、初期のファンなので
    元々の名前で一票
    好きなブラックミュージックを語る

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/05(日) 14:42:49 

    >>4
    海外バージョンの松崎しげる

    +0

    -6

  • 38. 匿名 2021/09/05(日) 14:43:36 

    >>22
    分からんね
    一応R&Bなのかな
    普通に歌手ってイメージもあるけど

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/05(日) 14:43:50 

    チャックベリー好き。BBキングは普通くらい。
    日本もスクービードゥとか在日ファンクとかブラックミュージックルーツで面白いバンドちょいちょい居るね。

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/05(日) 14:43:54 

    >>26
    アーバンミュージックという呼び方が一般的?

    +2

    -5

  • 41. 匿名 2021/09/05(日) 14:44:05 

    killing of softly
    あれはブラックにはいるのかな、すきだけど

    +3

    -4

  • 42. 匿名 2021/09/05(日) 14:44:26 

    cheryl lynn  got to be real

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/05(日) 14:46:19 

    >>32
    しげるはネットでネタにされてるけど、日本が誇るソウルシンガーだよね。個人的には鈴木雅之も一流ソウルシンガー!ネタにされがちだけど。

    +32

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/05(日) 14:47:39 

    >>33
    スライはブラックロックでクロスオーバーしてるからどちらの層からも愛されてるもんね。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/05(日) 14:47:48 

    >>14
    ぎゃーーこの時のニーナシモン超カッコいいですよね涙
    デッカいピアスとヘアスタイル最高!!

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/05(日) 14:48:01 

    >>4
    うちの父に似てるんだよなぁ
    ゲロッパ!

    +5

    -3

  • 47. 匿名 2021/09/05(日) 14:48:25 

    ジャクソンシスターズ

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/05(日) 14:48:27 

    >>24
    You’ve got meはCD傷だらけになっても聴いてたわ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/05(日) 14:48:55 

    Earth, Wind & Fire

    いつまでも色褪せない名曲が多い!
    September とか未だにCMとかでよく聴くし、オマージュしてる楽曲も多いよね
    好きなブラックミュージックを語る

    +62

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/05(日) 14:49:01 

    >>22
    いいんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/05(日) 14:49:33 

    ニッキーミナージュ

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2021/09/05(日) 14:49:45 

    >>41
    Killing Me Softly ではなく?Killing Me Softly のことだったら作者もオリジナルシンガーも白人だから微妙な所があるね。ロバータフラックやフージーズが歌っている時はブラックミュージックでいいと思う。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/05(日) 14:50:03 

    サムクックが大好き
    笑いながら歌ってるような歌声に元気もらう

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/05(日) 14:50:06 

    >>21
    マンガ世界の偉人、全部持ってるw
    久々に読む〜

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/05(日) 14:50:41 

    >>28
    理解してないよね。
    黒人にブラックミュージックが好きです!って言ったらボコられるよ。

    +5

    -7

  • 56. 匿名 2021/09/05(日) 14:50:56 

    >>6
    暗い音楽じゃないわ

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2021/09/05(日) 14:50:58 

    カーク・フランクリン好き

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/05(日) 14:51:57 

    ローリンヒル。かっこよかったけど、アルバムは1枚しか出してないんだね。未だに聴いてる
    好きなブラックミュージックを語る

    +32

    -2

  • 59. 匿名 2021/09/05(日) 14:52:23 

    >>15
    Rose好きだわ

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/05(日) 14:52:44 

    >>49
    すごく好きで曲名を聞き取れた歌詞からサーチしたほどなんですが
    最初MVで見た時はパッとしない容姿の人が多くて驚きました
    歌が良きゃいいんだけど…

    今ってラッパーとか以外はビジュアル重視な感じですよね

    +2

    -5

  • 61. 匿名 2021/09/05(日) 14:54:06 

    >>18
    この人の最大ヒット曲で黒歴史ではないやろ

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/05(日) 14:54:31 

    若き日のアレサ・フランクリンの魂の歌声に圧倒された。クリスチャンじゃないのに凄い感動しちゃったよ。観たガル子いるかな?
    ミック・ジャガーもチラッと映ってたけど、彼は本当にソウルが好きなんだよね。
    映画『アメイジング・グレイス/アレサ・フランクリン』予告編 - YouTube
    映画『アメイジング・グレイス/アレサ・フランクリン』予告編 - YouTubeyoutu.be

    1972年にアレサ・フランクリンが行ったコンサートを記録した音楽ドキュメンタリー。生前のアレサがロサンゼルスの教会で開催したライブパフォーマンスは、アルバム「AMAZING GRACE」に収録されヒットを記録した。『愛と哀しみの果て』などのシドニー・ポラック監督が...

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/05(日) 14:54:40 

    >>55
    そうね

    アデルみたいに白人だと影響を受けてても違うんだろうし

    +2

    -3

  • 64. 匿名 2021/09/05(日) 14:54:42 

    声が澄んでてきれいだし、おしゃれな曲が多い。

    シティポップみたいに、夜の都会が似合う感じ🌃
    好きなブラックミュージックを語る

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/05(日) 14:54:46 

    >>28
    賢いあなたのわかりやすい説明が欲しいんだけど。
    センスよく頼むわw

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/05(日) 14:55:39 

    Outkast - Hey Ya! (Official HD Video) - YouTube
    Outkast - Hey Ya! (Official HD Video) - YouTubeyoutu.be

    Official HD Video for "Hey Ya!" by OutKastListen to OutKast: https://Outkast.lnk.to/listenYDSubscribe to the official Outkast YouTube channel: https://Outkas...">

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/05(日) 14:56:20 

    >>55
    なんでボコるの?彼等発祥の音楽に誇り持ってるんじゃないの?
    肌の色を指してるから?

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2021/09/05(日) 14:56:32 

    >>60
    歴史的なヒット曲を連発してディスコブームを牽引した大御所グループなのに見た目の話?ここってミュージシャンの見た目トピだったっけ?

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2021/09/05(日) 14:57:18 

    Marvin Gayeかな

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/05(日) 14:58:12 

    90年代R&Bが好き…
    Monica - Before You Walk Out Of My Life (Official HD Video) - YouTube
    Monica - Before You Walk Out Of My Life (Official HD Video) - YouTubem.youtube.com

    "Before You Walk Out Of My Life" by MonicaListen to Monica: https://Monica.lnk.to/listenYDSubscribe to the official Monica YouTube channel: https://Monica.ln...">

    +27

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/05(日) 14:58:16 

    最近聞いてなかった!
    まずはマディ・ウォーターズ引っ張り出す

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/05(日) 14:58:36 

    >>55
    いや、アクティヴィストではない黒人は案外自分たちのことを普通にブラックブラックって言ってるし、よほど変な人に会わない限りボコられることはない。ボコられるなんて言い切るのも差別。ただ、初対面ではどういう人かわからないので使わない方が無難ではある。

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/05(日) 15:00:08 

    >>60
    アレはアレでいいのだ

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/05(日) 15:00:40 

    >>67
    ロックとかも黒人音楽が発祥ってことだけど

    +7

    -2

  • 75. 匿名 2021/09/05(日) 15:01:18 

    今さらながらブラック・アイド・ピーズにはまって最近毎日聞いてるよ〜

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/05(日) 15:02:21 

    50年代〜のバンド系も好きだし90年代〜直近のヒップホップも好き。
    00年代のリルキムめっちゃカッコ良かった。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/05(日) 15:02:26 

    >>63
    白人でソウルフルだとブルーアイドソウルって呼ばれてるけど、これも目の色を指してるからアウトなのかな。そんな事を言い始めたら白人でもないソウルフルなブルーノ・マーズやウィークエンドとかはどうなるんだ?!
    ソウル、ファンク、ブルースとかに憧れてる若者が多かった英国はブルーアイドソウルの宝庫だよ。個人的にはシンプリーレッド好きだったな。
    Simply Red - Fairground (Official Video) - YouTube
    Simply Red - Fairground (Official Video) - YouTubeyoutu.be

    "Fairground" is a 1995 single released by Simply Red from the album Life. Upgraded to HD in celebration of Life's 25th anniversary in 2020 on the 24th Octobe...">

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/05(日) 15:02:32 

    >>60
    そうなんですね👀
    MVは観たことがないので、わからないんですが
    貼った画像が、みんなアフロだったのでパンチ効いてるな〜と思ってました!

    風貌はどっちかっていうとボクサーみたいな感じかな?笑

    +2

    -4

  • 79. 匿名 2021/09/05(日) 15:02:41 

    >>74
    そんな起源どこにあるの?

    +0

    -4

  • 80. 匿名 2021/09/05(日) 15:02:42 

    >>72
    アフリカ系アメリカ人だと一般の先祖代々アメリカにいる黒人はちょっと嫌みたいですね

    ナイジェリア人とかと一緒にされるのがイヤっていうか

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/05(日) 15:03:05 

    >>15
    この映画の時のレイチャールズもすき💛

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/05(日) 15:03:24 

    アッシャー
    好きなブラックミュージックを語る

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/05(日) 15:03:50 

    >>74
    嘘やめろー

    +1

    -7

  • 84. 匿名 2021/09/05(日) 15:04:01 

    ソウルトレインがDVD化される話が出た時にめっちゃ嬉しかったのですが…
    口パクであってもあの楽しい感じ好きなんだよな

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/05(日) 15:04:15 

    レイチャイルズを観に行きました。
    仕事終わりに行きましたが、
    パワフルな歌声で圧倒されました。
    サザンオールスターズのいとしの
    エリーの英語版が聴けて嬉しかった。

    +6

    -3

  • 86. 匿名 2021/09/05(日) 15:05:06 

    >>43
    鈴木雅之いいですよね!
    大人の恋愛って感じで。90年代を思い出させる

    +12

    -1

  • 87. 匿名 2021/09/05(日) 15:05:30 

    N★E★R★D
    ファレル・ウィリアムズがボーカルやってるグループ。
    音楽のスタイルはかなりロックに近いけど、一応ラップ・ヒップホップ系=ブラックミュージック、といえるかな?
    「Maybe」が大好き。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/05(日) 15:06:08 

    >>62
    見たよ2回も!

    ナショジオのジーニアス アレサフランクリンもおすすめです!

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/05(日) 15:07:18 

    >>83
    えええエルヴィスプレスリーとかローリングストーンズとかビートルズは黒人音楽に影響を受けてるんですよ

    今のロックバンドはグリーンデイ辺りに影響を受けてるのかもしれないけど

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/05(日) 15:07:33 

    >>61
    曲名と歌詞の内容から黒歴史を連想するってことでコメしたんだよ

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2021/09/05(日) 15:07:38 

    ボーイズツーメン

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/05(日) 15:07:56 

    >>49
    モーリス・ホワイトのオデコに💋

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/05(日) 15:08:44 

    >>75
    いっとき
    Let’s Get It Startedをよく聴いてたよ♫

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/05(日) 15:08:58 

    >>74
    発祥ではないよ
    ブルースと白人音楽のカントリーミュージックが合わさって出来たのがロックだから

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2021/09/05(日) 15:09:26 

    >>55
    マイナスついてるけど、アメリカに行ったら使っちゃいけない言葉だよ。差別的というか失礼なの。ほかの人種の文化や感じ方を理解するのは難しいけど、アフリカンアメリカンの人達が不快になる言葉だから使わないっていう理解をしておけばオーケー。

    +5

    -4

  • 96. 匿名 2021/09/05(日) 15:10:38 

    >>74
    50年代、ロック夜明け前は黒人音楽だったよね。エルヴィス・プレスリーもビートルズもストーンズも黒人音楽の影響をモロ受けてるし、カバーもしてる。そもそもロックのギタープレイはブルースから来てるし、ドラムスやパーカッションはスウィング、ビックバンドからだよね。白人が生んだ音楽はクラシックだけ?
    【ロック史】実はゴスペルから派生した音楽ロックンロール。ロックが生まれた背景とその歴史をたどります
    【ロック史】実はゴスペルから派生した音楽ロックンロール。ロックが生まれた背景とその歴史をたどりますblessingchurch.org

      ロックはどのように生まれたのか、どんな音楽なのか。早いリズムと激しいギターリフ、社会に反抗的な歌 […]

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/05(日) 15:11:03 

    >>36
    この人は曲も見た目も大好きで、三上博史さんはこの人にちょっと似てるって理由でファンでした

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/05(日) 15:12:19 

    >>8
    バディガイがストーンズのライブにゲスト参加した時の映像大好き
    あのローリングストーンズのミックやキースが子供みたいに嬉しそうだったしバディガイめっちゃかっこよかった

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/05(日) 15:12:37 

    スティービーワンダー

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/05(日) 15:12:48 

    >>49
    MV見るとみんな楽しそうに踊ってる
    私も一緒に踊ってハッピーな気持ちになれる

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/05(日) 15:13:24 

    ティナーシェが好きです!ブラックミュージックに入らなかったらすんません。
    好きなブラックミュージックを語る

    +11

    -2

  • 102. 匿名 2021/09/05(日) 15:13:58 

    レイチャールズの御大感が好き
    たくさんの年輪を重ねた大木みたい

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/05(日) 15:14:12 

    >>22
    キレイなアリシアだね

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/05(日) 15:14:20 

    >>80
    そういう黒人同士の差別・線引きもありますね。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/05(日) 15:15:25 

    エモーションズ好き

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/05(日) 15:15:58 

    >>43
    ドゥーワップまた流行ると良いな

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/05(日) 15:16:16 

    >>95
    その後のコメント全部読んでみて。あなたの知識はまだ浅い。

    +2

    -4

  • 108. 匿名 2021/09/05(日) 15:16:45 

    >>43
    鈴木雅之はリズム感がすごい!

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2021/09/05(日) 15:17:24 

    9月になったら必ずセプテンバー聴く
    アースウィンド&ファイヤーの

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/05(日) 15:18:06 

    >>72
    本人たちは言っていいんだよ。本人たちは親しみを込めてnワードで呼び合うこともある。問題は違う人種の人たちがブラックって呼ぶこと。
    英語はそういうのが多い。ユダヤ人が自分をJewと呼ぶのはいいけど、ほかの人がJewと呼ぶのは差別的になるのと一緒。

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2021/09/05(日) 15:18:22 

    >>81
    この映画何度観ても面白いよね

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/05(日) 15:19:28 

    マライア・キャリーは黒人音楽か否かは答えが出てないまま。自分が以前働いてたCD屋ではポップス棚に置かれてたな。
    個人的には初期はモロなドソウル!超シンプルなトラックとマライアの歌声のみで今でも聴き惚れる♡
    Mariah Carey - Vision Of Love - YouTube
    Mariah Carey - Vision Of Love - YouTubeyoutu.be

    "Vision Of Love" by Mariah CareyRead The Meaning of Mariah Carey: https://smarturl.it/TheMeaningOfMariahListen to more Mariah Carey: https://MariahCarey.lnk....">

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2021/09/05(日) 15:20:24 

    Craig David
    「FILL ME IN」や「7DAYS」格好良かった〜
    (≧▽≦)

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/05(日) 15:20:27 

    最初の足鳴らすところがめちゃくちゃかっこいい
    AL Green - Love and Happiness (RE-MASTERED) HD OFFICIAL VIDEO - YouTube
    AL Green - Love and Happiness (RE-MASTERED) HD OFFICIAL VIDEO - YouTubem.youtube.com

    Had to be done. Couldn't find anything out there with Good Quality Audio and Video. VDJ's Enjoy.">

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/05(日) 15:21:03 

    >>74
    ロックンロールには白人音楽の要素も混じっているから発祥と言うと語弊があるけど、ブルースやリズムアンドブルースが基になっているのは確か。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/05(日) 15:22:55 

    「ウッドストック」のリッチーヘイヴンス、「サマーオブソウル」のニーナシモン
    「ソウルトレイン」のバディガイ、「ラストワルツ」のマディウォーターズ
    ドキュメント系ライブ映画で黒人アーティストの圧巻のプレイ、パフォーマンスに痺れる。
    プリミティブでグルーヴィーでメッセージがスタイルが声が圧倒させて敬愛されてる様がみてとれるから。白人ミュージシャンの見惚れる様よ。かなわねぇよなぁ、、ていうね。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/05(日) 15:24:21 

    R. Kellyが出てないのが意外

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2021/09/05(日) 15:24:30 

    >>71
    ストーンズ、バディガイ、ジュニアウェルズが飛び入り参加したライブでキースとロニーが萎縮して?端っこのほうで静かに演奏してるのに、一人だけジャージ着て暴れまわってるミックジャガーはやっぱりロックスターやで

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/05(日) 15:24:44 

    >>107
    知識の話はしてないよ。どう感じるかを話してるの。黒人ハーフのアメリカ国籍なんだけど...

    +6

    -2

  • 120. 匿名 2021/09/05(日) 15:24:56 

    ちょっと前に西友に行ったらシェリルリンのgot to be realが流れてた
    西友はずっと洋楽流してるね

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2021/09/05(日) 15:25:46 

    ブルースの根源はアフリカの民族の手作りのギターの音源聞いたときに
    遜色のないリズムグルーブだった。
    モロッコのグナワやアフリカンミュージック。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/05(日) 15:26:04 

    >>114
    アルグリーン!!!かっこいいっすよね!!!

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/05(日) 15:26:07 

    >>110
    ニガーは明らかな差別語でそれを逆手に取って当事者同士が呼び合う文化があるけれど、ブラックはまた位相が違うけどね。>>72にも書いてある通り初対面では使わない方が無難ではある。

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2021/09/05(日) 15:27:40 

    >>120
    流してるし、いい選曲するよね
    流行りの洋楽じゃなくてインディ系のバンドとか流してる

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/05(日) 15:28:56 

    >>98
    私が観に行った小さめのハコの時は、バディガイが客席に降りて来てお客さんにマイク向けて歌わせてくれたりしてた
    カッコいいしお茶目だし本当震えた

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/05(日) 15:29:18 

    >>114
    笑顔ちょうかわいい!!
    チャーミングさとカッコよさが絶妙デレ

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/05(日) 15:29:21 

    >>119
    ごめんね、黒人ハーフのアメリカ国籍というのはわかったけど、あなたがどこで生まれてどこに住んでどういう育ち方をしたかわからないから、あなたの感じ方がすべてだとは思えないんだよ。

    +1

    -4

  • 128. 匿名 2021/09/05(日) 15:30:53 

    >>22
    イタリア系とブラックのハーフだっけ。
    顔面が美人よね。
    好きなブラックミュージックを語る

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/05(日) 15:31:46 

    >>125
    ヒーーー目の前はヤバい
    笑顔めっちゃお茶目ですよね
    凄い人なのに全然偉そうじゃなくてあったかい

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/05(日) 15:32:09 

    >>95
    ニューヨークのクラブ行った時黒人の子たちとオリエンタル、ブラックって言い合ったけどなぁ。意識高いインテリ層と庶民層の違い?

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/05(日) 15:33:22 

    >>12
    カテゴリ的にはブラックミュージックだよ

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/05(日) 15:35:17 

    >>70
    貼ってくれてありがとう!
    Monica大好き。懐かしくて切なくて泣きそう。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/05(日) 15:37:24 

    モータウンサウンドは歴史を変えたよな。今でもずっと影響が残ってるし、世界的ヒット曲量産セオリーを確立させた。10代のスティーヴィーやマイケルの神童ぶり、マーヴィンのエロさ、ダイアナ・ロスの可憐さ。私にはたまらん映画でした。
    映画『メイキング・オブ・モータウン』予告編 - YouTube
    映画『メイキング・オブ・モータウン』予告編 - YouTubeyoutu.be

    スティーヴィー・ワンダーやジャクソン5などが所属し、2019年に創設60周年を迎えた音楽レーベル「モータウン」の歴史や名曲誕生秘話をひもとくドキュメンタリー。ヒット連発の影で行われた徹底した管理体制やレーベルの裏側などが、密着取材を初めて許可した創設者の...

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2021/09/05(日) 15:39:25 

    >>127
    ヨコ
    あなたの知識や考え方も全てではないと思うよ。
    当事者である119さんの感じ方についてあなたが感じるのと同じ様に。
    因みにこれ以上言う事はないからレスはつけなくていいですよ。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/05(日) 15:40:18 

    >>117
    まあ色々事件あるからじゃない?

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/05(日) 15:40:41 

    >>4
    スマホの着信音をセックスマシーンにしてたんだけど
    家族の通夜のときにサイレントするの忘れてて、非常にいたたまれない空気になった思い出がある。JBさんには。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/05(日) 15:43:02 

    バブルガムポップなジャクソン5より、キングオブポップな無双ソロより、ディスコファンク炸裂させてるジャクソンズ時代が大好き♡後追いなので、この時代にリアルタイムで体感したかったー!若いマイケルはエロいな!
    好きなブラックミュージックを語る

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/05(日) 15:49:57 

    古いけどクルセイダーズ。
    ストリートライフやロデオドライブという曲を聴いてるとノリノリになり、気分が上がる。
    イット ハプンズ エブリデイは静かな都会の夜のイメージ。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/05(日) 15:51:36 

    >>127
    じゃあもしあなたのように正しい知識があったら多くのアフリカンアメリカンを不快にする言葉だとしても使い続けていいの?相手がどういう気持ちになるかじゃなくて知識や理論ばかりに注目していることが悲しい。

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2021/09/05(日) 15:52:26 

    >>1
    黒人がやってたら全部ブラックミュージックなの?

    ブルーノマーズとミーガンジースタリオンでは音楽性全く違うけど

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/05(日) 15:59:25 

    ファンクが好きなんだけど、ジャンルがマイナーなので日本ではほとんど知られてない。若い女子とはなかなか分かち合えない。ちょっと音楽に詳しいおじさんだと盛り上がるんだけどね。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/05(日) 16:01:28 

    ボブマリー

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2021/09/05(日) 16:03:32 

    >>36
    Lenny Kravitzが現れて持って行かれた感がある
    マイケル・ハッチェンスの自殺の後、INXSのボーカル一時やってたよね

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2021/09/05(日) 16:06:37 

    プリンスのパープルレイン好き

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/05(日) 16:07:51 

    >>8
    水玉おじさん!

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/05(日) 16:09:45 

    D'Angeloは出てないんか?

    プリンスが無くなった直後のジミーファロンの番組でSometimes It Snows in April 歌ったのは心に残ってる

    ンデケ姐さんも好きやなー

    まぁ殿下が一番だけど

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2021/09/05(日) 16:10:03 

    >>114
    アルグリーンは野球部っぽいよね。
    なんかそんな感じしてまう。

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2021/09/05(日) 16:11:28 

    P-Funk は?
    ジョージクリントン総帥

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/05(日) 16:13:40 

    >>148
    ファンカデリック今聞いても革新的でかっこいい!

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/05(日) 16:15:38 

    >>66
    懐かしー!!

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2021/09/05(日) 16:19:09 

    Tyler,the creator
    が好きなんだけどあかんかな

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2021/09/05(日) 16:19:51 

    最近出たENDRECHERI(堂本剛)のGO TO FUNKというアルバムがぶっ飛んでて中毒になってるわ

    +8

    -3

  • 153. 匿名 2021/09/05(日) 16:20:12 

    Billy Paul「Me and Mrs. Jones」
    カラオケで歌ったわ。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2021/09/05(日) 16:23:49 

    Chaka KhanとかDonna SummerとかDiana Ross
    沢山尊敬してる。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2021/09/05(日) 16:26:50 

    >>74
    黒人バンドに白人が混ざってできたんでしょ?
    映画で見たよ。バックトゥザ・フューチャー。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2021/09/05(日) 16:28:43 

    >>27
    雰囲気といいJBを彷彿とさせるね👍

    愛のメモリーたまに聴くよ。名曲だよ

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2021/09/05(日) 16:29:01 

    >>85
    好きなブラックミュージックを語る

    +2

    -5

  • 158. 匿名 2021/09/05(日) 16:33:13 

    >>74
    チャックベリー発祥だったと思う。
    ロックの殿堂入りしてる。
    この人の曲聴くとたしかにロックよ。R&Bじゃない。
    おじいちゃんになっても悪そうでカッコ良かったです。
    私生活はノーコメントです。
    Chuck Berry - Johnny B. Goode (Live 1958) - YouTube
    Chuck Berry - Johnny B. Goode (Live 1958) - YouTubem.youtube.com

    Follow the past 50 years of Rock n' Roll as if it is happening today at www.gaslightrecords.comWell here's one of the greatest Rock n' Roll tunes ever writte...">

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2021/09/05(日) 16:46:06 

    ザ・ウィークエンドさん軽く聴けるので好きです。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2021/09/05(日) 16:49:10 

    >>49
    このグループってどんなに会場が盛り上がっても絶対アンコールしない、時間ぴったりに終わるある意味プロフェッショナルなところあるよね笑
    モーリスホワイト最後の来日!って銘打ったライブに行ったんだけどほんとにアンコールなしで本編のみで終わった笑

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2021/09/05(日) 17:02:33 

    クインシー ジョーンズも良かったな。
    ギタリストのアール クルーの曲は癒し系だった。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2021/09/05(日) 17:06:25 

    >>141
    ファンク、確かに私が知ったきっかけは男性のミュージシャン(が影響を受けた海外ミュージシャン)で、その人々も還暦近いな

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2021/09/05(日) 17:13:35 

    Chaka Khan
    ちょっと前出た Like Sugar のMV
    ダンサー踊りまくりで
    Chakaの歌と相まって最高だったー

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2021/09/05(日) 17:16:21 

    >>145
    オーバーオールも着ちゃうし、歌いながら両手ジタバタさせるのが最高にかわいい

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2021/09/05(日) 17:18:40 

    >>13
    「アーソレッ、アーヨイショ」がソウルフルに聞こえる不思議
    歌唱力のある吉幾三さんだから成立する

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2021/09/05(日) 17:20:01 

    >>141
    日本のバンドから聴かせてみて食いついたらどんどん広げていくとか
    スクービードゥってカッコいいなと思った

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2021/09/05(日) 17:20:21 

    >>59
    初めて聞いた時パワフルでソウルフルな歌声に鳥肌立ちました
    カッコいいです

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2021/09/05(日) 17:23:26 

    フェラ・クティ

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2021/09/05(日) 17:23:44 

    >>23
    RUN DMC - Walk This Way (Official HD Video) ft. Aerosmith - YouTube
    RUN DMC - Walk This Way (Official HD Video) ft. Aerosmith - YouTubeyoutu.be

    Watch the official music video for "Walk This Way" by Run DMC feat. AerosmithListen to Run DMC: https://RunDMC.lnk.to/listenYDSubscribe to the official Run D...">

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/09/05(日) 17:25:02 

    >>101
    Tinashe好きだよ
    SuperloveのMVギャルギャルしくてw可愛い
    事務所独立したらしいけど
    頑張って欲しいな

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2021/09/05(日) 17:27:12 

    >>47
    Jackson Sisters
    Jackson Sisters "I Believe In Miracles" - YouTubeyoutu.be

    Editée par Stefi67.The Jackson Sisters (not to be confused with Jackson sisters, LaToya, Janet, and Rebbie who were the siblings to American soul group the J...">

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2021/09/05(日) 17:27:47 

    好き。
    好きなブラックミュージックを語る

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2021/09/05(日) 17:28:09 

    Nasの名盤と呼ばれるやつきいたけど、何が名盤かわからなかった

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2021/09/05(日) 17:31:27 

    >>49
    ピアノ線に吊るされて、空中浮遊しながら演奏したりするんよね
    昔のライブ

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2021/09/05(日) 17:32:06 

    >>169
    まあ元々はエアロスミスの曲だけどもね

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/09/05(日) 17:32:19 

    >>49
    今の時期やっぱこれだね
    Earth, Wind & Fire - September (Official Video) - YouTube
    Earth, Wind & Fire - September (Official Video) - YouTubeyoutu.be

    Official HD video for "September" by Earth, Wind and FireListen to Earth, Wind and Fire: https://EarthWindandFire.lnk.to/listenYDSubscribe to the official Ea...">

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2021/09/05(日) 17:37:22 

    >>99
    NYのブラックジョークを
    Q:運転手さんドライブテクニック凄い
    気に入った!名前は?
    A:スティービー・ワンダー!

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/09/05(日) 17:41:06 

    >>24
    The Roots feat. Bilal: NPR Music Tiny Desk Concert - YouTube
    The Roots feat. Bilal: NPR Music Tiny Desk Concert - YouTubeyoutu.be

    Watch The Roots feat. Bilal play at the Tiny Desk.Did you know you can watch new Tiny Desk Concerts on npr.org ONE WEEK before they go up on YouTube? Click h...">


    生バンド楽しい。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2021/09/05(日) 17:48:27 

    エリカ・バドゥ好き
    Erykah Badu - Bag Lady (Official Video) - YouTube
    Erykah Badu - Bag Lady (Official Video) - YouTubeyoutu.be

    Music video by Erykah Badu performing Bag Lady. (C) 2000 Motown Records#ErykahBadu #BagLady #Vevo">

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2021/09/05(日) 17:50:50 

    ブラックミュージックは黒人が歌ってるからブラックミュージックなの?白人のエミネムとかは違うカテゴリー?

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2021/09/05(日) 17:52:11 

    >>29

    行ったんだ。いいなー。
    プリンスは売れても黒人のお仲間連れてるイメージ、自分のルーツを愛してるイメージがある。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2021/09/05(日) 17:57:25 

    >>166
    スクービーはがちがちファンクしてるよね
    在日ファンクとかズットズレテルズとかもどうだろう

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2021/09/05(日) 18:03:13 

    >>164
    愛を感じますね〜❤
    バディガイ、BBキング、ジョンメイヤー、あとアルビノの白人ブルースマンとかが出てたYou Tubeの動画でスィートホームシカゴ演奏してたのがカッコよかったです。シカゴブルースフェスやったかな?

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2021/09/05(日) 18:07:49 

    >>180
    エミネムもブラックカテゴリーでおけと私は思います。
    白人レゲエも私的にはブラックカテゴリーでOKですが、皆さんどお?

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2021/09/05(日) 18:09:35 

    >>47
    このアルバムだとあと
    Boy,You're Dynamite が有名だけど
    ラストナンバーの Shake Her Loose もわりと好き

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/09/05(日) 18:10:07 

    >>36
    テレンスいいよね!歌もうまいし、めちゃくちゃスタイル良かった。
    今の名前、なんでサナンダ・マイトレイヤなのか・・・。
    ビッグマウス過ぎたのがダメだったのかな。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2021/09/05(日) 18:16:53 

    ロック好きからすれば、スライはすごいと思う。いまだに新しく感じる。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2021/09/05(日) 18:17:47 

    Janelle Monae
    Tightrope のMVにカオナシがいると思ったのはわたしだけでしょうか?
    てか、本当にカオナシ?

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2021/09/05(日) 18:18:33 

    ブッカーT💛💛💛
    ジャマイカンソングはハナレグミカバーでしった。
    グリーンオニオンもさいこう

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2021/09/05(日) 18:21:46 

    TLC
    En Vougue
    Byonce
    Salt'n Paper
    Jackson 5
    New Edition
    Eta James
    Little Anthony
    めちゃいいよね

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2021/09/05(日) 18:22:00 

    ファンクとかでも、北部と南部は違うんだよ。北部は都会的でスカッとしたサウンドだけど、南部はローファイで生々しい。南部の方が黒人要素がこい。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2021/09/05(日) 18:22:32 

    >>29
    かわいい

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2021/09/05(日) 18:24:12 

    >>153
    スゴいスキルじゃね!?

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2021/09/05(日) 18:24:17 

    フォーキーソウルのジャンル好き
    TERRY CALLIERとか

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/09/05(日) 18:25:47 

    Tina Turner
    Shira E
    懐かしい

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/09/05(日) 18:27:25 

    >>182
    いいと思う!
    ファンク友だち見つかるといいね

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2021/09/05(日) 18:29:00 

    黒人では無かったけど、Amy Winehouse

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2021/09/05(日) 18:33:44 

    >>177
    Oh my God… His joke is too funny! I can’t stop laughing.

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2021/09/05(日) 19:11:37 

    >>168
    金欠でCD-BOX買いそびれたのが悔やまれる

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/09/05(日) 19:15:30 

    >>13
    これが大好きすぎる

    James Brown meets IKUZO Turn Me Loose, I'm Dr. Feelgood【自重版】 - YouTube
    James Brown meets IKUZO Turn Me Loose, I'm Dr. Feelgood【自重版】 - YouTubeyoutu.be

    2時間チョット 数珠を握って田んぼの真ん中を牛とグールグルしてたら神様が降りてきた!ついでに悪い遊びも教えてる模様・・・">

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2021/09/05(日) 19:16:36 

    >>141
    昔からヒップホップが大好きで、元ネタ探るのも好きなので、その影響でファンクも好きになりました!

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2021/09/05(日) 19:36:04 

    >>45
    ニーナ・シモンいいよね〜

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2021/09/05(日) 20:09:33 

    >>26
    それは一周回って差別なんじゃ

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2021/09/05(日) 20:49:05 

    >>13
    ハァッ!がシンクロしてて笑う

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2021/09/05(日) 21:04:46 

    >>135
    ドレイクの新アルバムで話題だよ

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2021/09/05(日) 21:21:11 

    >>112
    マライアが黒人音楽じゃなかったら何よ?
    ラッパーをフューチャーした歌姫の先駆けだよ
    それもマライア自身のアイデア

    +2

    -3

  • 207. 匿名 2021/09/05(日) 21:27:31 

    >>153
    私も好きな曲♪
    カラオケにあるんですね、びっくり‼️

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2021/09/05(日) 21:29:18 

    Chaka Khan、Rufus時代の曲も好き

    Stay / Sweet Thing
    Chaka Khan - Stay / Sweet Thing, Live In Pori Jazz 2002 (6.) - YouTube
    Chaka Khan - Stay / Sweet Thing, Live In Pori Jazz 2002 (6.) - YouTubewww.youtube.com

    Festival year 2002Chaka Khan18.7.2002 Kirjurinluoto Concert Park, Pori, FinlandMembers:Chaka Khan, voc Melvin Davis, b, condRicardo Rouse, gEarl R. Johnson,...">

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2021/09/05(日) 21:39:04 

    >>154
    ドナ・サマー
    マッカサーバークメロディ😚

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2021/09/05(日) 21:57:39 

    >>47
    恥ずかしながら、あの有名なJackson一家とは無関係と知ったのは割と最近

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2021/09/05(日) 22:00:13 

    >>60
    普通に失礼ですよ

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2021/09/05(日) 22:03:12 

    >>79

     - Wikipedia
    - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    - Wikipediaメインメニューを開くホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索ウィキペディアへようこそウィキペディアは誰でも編集できるフリー百科事典です1,287,856本の記事をあなたとHelp for Non-Japanese Speakers選り抜き記事...

    ロックンロール

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2021/09/05(日) 22:04:38 

    >>212

    訂正
    ロックンロール - Wikipedia
    ロックンロール - Wikipediaja.wikipedia.org

    ロックンロール - Wikipediaロックンロール出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動「ロックンロール」のその他の用法については「ロックンロール (曖昧さ回避)」をご覧ください。ロックンロール(Rock and Roll, Rock ’...

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2021/09/05(日) 22:28:04 

    >>152
    竹内朋康が制作協力しているね。
    堂本剛の名前を伏せて覆面ファンクバンドとして出していたらもっと売れていたのでは?

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2021/09/05(日) 22:32:13 

    >>60
    ラッパーこそビジュアル重視な感じするけど

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2021/09/05(日) 22:51:28 

    ニッキー大好き

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2021/09/06(月) 00:01:31 

    ビリー・オーシャンが好きだったよ。底抜けに明るいのも哀愁たっぷりも、歌うんめぇなあって中学の時に感動した。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2021/09/06(月) 00:02:41 

    夏場はSal Soulをよく聴いてるんだけど
    Joe BataanのSalsoulかけてたら
    遊びに来た姪から「海の家みたい」と言われたわw

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2021/09/06(月) 00:31:30 

    Lizzo 大学でフルートを学んでいるんだよね
    好きなブラックミュージックを語る

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2021/09/06(月) 02:46:10 

    >>186
    改名知らんかったー

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2021/09/06(月) 03:40:45 

    just two about us という有名な曲を歌っているビル ウィザースさん。最近亡くなれたとニュースで知ってショックでした。lean on me という曲が好きです。

    +4

    -1

  • 222. 匿名 2021/09/06(月) 11:02:42 

    >>209
    お恥ずかしー💦
    ✖マッカサー・バーク
    〇マッカサー・パーク

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2021/09/06(月) 11:06:15 

    >>222
    💮マッカーサー・パーク

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2021/09/06(月) 12:48:25 

    セプテンバー
    もそう? 好きなんだよなー

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2021/09/06(月) 12:52:22 

    >>22
    2回もライブいったわよ!
    大好き!

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2021/09/06(月) 13:06:26 

    ルーサーヴァンドロス
    ダニーハサウェイ

    亡くなられちゃったけど、美声よねー。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2021/09/06(月) 13:20:46 

    スティービーのトーキングブックはいいよねー
    キメキメな感じが

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/09/06(月) 13:36:36 

    >>221
    Bill Withers、亡くなったんだ。私は「It's Gonna Be Lovely Day」が好き
    映画「ボディガード」のサントラに入ってるSoul Systemのラップバージョンカバーも好きだった
    「lean on me」もクラブ・ヌーヴォー とか色んな人がカバーしてるよね
    R.I.P.

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2021/09/06(月) 20:47:22 

    >>175
    どっちバージョンも大好き!

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2021/09/06(月) 22:00:00 

    P-FUNK好きな人ー!

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2021/09/07(火) 00:16:18 

    >>230
    P-funk好きな人って日本にどのくらいいるんだろ?

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2021/09/07(火) 00:22:41 

    >>152
    私も好きだよ、 ENDRECHERI
    最近はBRADIOと在日ファンクにはまってる。やっぱ日本のが聞きやすいかな。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2021/09/07(火) 00:59:06 

    >>231
    結構居ると思うけど
    アラフォーアラフィフは多そう
    名前が一緒と言うだけでパーラメント吸ってたな〜w

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2021/09/07(火) 01:02:49 

    >>221
    知らなかった!
    Lovely dayめちゃ好きだったな
    GapのCMで使われてたよね
    あの90年代?の頃のGapのCMシリーズホント好き

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2021/09/07(火) 03:56:30 

    >>221
    Just the Two of Us だね、定番の名曲
    Apple Music R&Bのおすすめに上がってくるので何事?と思ってたら
    お亡くなりになられてたんですね

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2021/09/07(火) 12:52:16 

    >>230
    アラサーです。好きですよー!
    ウエストコーストHIPHOPが好きで、g-funkにのめり込み、それからp-funkを知りました!

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2021/09/07(火) 23:50:12 

    ルーツ辿って音楽聴いてくのは
    音楽好きあるあるだね
    サンプリング元とかDJのRemixから
    原曲を辿ってみたりとか、その逆もあるけど
    Loleatta HollowayとかRemixいっぱいある

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2021/09/08(水) 16:49:48 

    >>120
    この曲をベースにドリカムの中村正人とシングライクトーキングの佐藤竹善がそれぞれ「決戦は金曜日」と「Rise」を作ったらしい

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2021/09/11(土) 18:54:52 

    >>15
    旦那役がマット・マーフィー!!いぶし銀のギタリスト!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。