ガールズちゃんねる

瞑想して何か変わった?

138コメント2021/09/15(水) 19:15

  • 1. 匿名 2021/09/04(土) 14:35:22 

    瞑想に興味があります。
    実際にやったことがある方、何か変わりましたか?
    コツとかおすすめのやり方ありますか?

    +34

    -10

  • 2. 匿名 2021/09/04(土) 14:35:51 

    時間の無駄だよ。

    +25

    -51

  • 3. 匿名 2021/09/04(土) 14:36:05 

    >>1
    便秘が治った

    +6

    -22

  • 5. 匿名 2021/09/04(土) 14:36:21 

    >>1
    気持ちが落ち着く

    +38

    -14

  • 6. 匿名 2021/09/04(土) 14:36:30 

    邪念が多いのか、瞑想から妄想に変わった

    +202

    -4

  • 7. 匿名 2021/09/04(土) 14:36:35 

    そのまま寝落ちした

    +91

    -1

  • 8. 匿名 2021/09/04(土) 14:36:38 

    「この時間にあの家事できるのに…!」ってイライラするようになった

    +73

    -7

  • 9. 匿名 2021/09/04(土) 14:36:41 

    食べ物ごおいしくなった

    +9

    -10

  • 10. 匿名 2021/09/04(土) 14:36:51 

    >>1
    呼吸が大事なんだよね

    +26

    -2

  • 11. 匿名 2021/09/04(土) 14:37:03 

    気持ちの浮き沈みが多少落ち着くように。

    +42

    -3

  • 12. 匿名 2021/09/04(土) 14:37:03 

    やったことないから、一度やってみるよ(* ̄∇ ̄)ノ

    +10

    -4

  • 13. 匿名 2021/09/04(土) 14:37:13 

    雑念が多く無理だった

    +73

    -1

  • 14. 匿名 2021/09/04(土) 14:37:15 

    妄想する方が楽しい

    +28

    -2

  • 15. 匿名 2021/09/04(土) 14:37:17 

    瞑想して何か変わった?

    +17

    -5

  • 16. 匿名 2021/09/04(土) 14:37:35 

    ふつーに瞑想ってするもんなんです?

    +9

    -7

  • 17. 匿名 2021/09/04(土) 14:37:36 

    我が家がいかに雑音が多いかわかった

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2021/09/04(土) 14:37:49 

    何も考えないのって難しいんだなと感じた

    +109

    -1

  • 19. 匿名 2021/09/04(土) 14:37:49 

    せっかちだからじっとしてられない…

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2021/09/04(土) 14:37:58 

    >>4
    通報

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2021/09/04(土) 14:38:07 

    >>4
    浮いちゃうぜ?

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2021/09/04(土) 14:38:23 

    中田翔がジャイアンツに移籍してた

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2021/09/04(土) 14:38:32 

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2021/09/04(土) 14:38:34 

    >>1
    コロナになってから、瞑想する時間が増えました。
    そのおかげでお金も貯まるようになったし、貯金も300万円を越えたよ!
    あと、いま心の支えにしてる宗教の教えとも出会えた!

    +9

    -26

  • 25. 匿名 2021/09/04(土) 14:38:45 

    眠くなった。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2021/09/04(土) 14:38:47 

    ぐっすり眠れるようになった
    眠れない時は脳が興奮してるのが解ってそれを抑えられるようになった

    +38

    -3

  • 27. 匿名 2021/09/04(土) 14:38:47 

    >>8
    ワロタw

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/04(土) 14:38:58 

    >>1
    邪心が多くて無理でした

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/04(土) 14:39:09 

    寝てしまう…

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2021/09/04(土) 14:39:09 

    暇な人じゃないと無理よね

    +9

    -17

  • 31. 匿名 2021/09/04(土) 14:39:36 

    >>1
    瞑想を始めてから自分を宇宙人だとか言い出して宇宙連合に大枚を叩いて加入した人なら知ってる
    あと白装束みたいな人達の仲間入りしかけて今は子宮がどうのってSNSに投稿してる人も知ってる

    +16

    -10

  • 32. 匿名 2021/09/04(土) 14:40:02 

    宝クジが当たって運命の人に出会えた
    便秘が治った

    +11

    -6

  • 33. 匿名 2021/09/04(土) 14:40:49 

    >>18
    気付いたら妄想してるよね

    +20

    -2

  • 34. 匿名 2021/09/04(土) 14:41:14 

    何もしない5分の長さに気づけるよね。がるちゃんしてると秒で過ぎるのに…

    +37

    -2

  • 35. 匿名 2021/09/04(土) 14:42:10 

    >>21
    浮きたくてどうやったら受けるか論理的に考えた結果「浮けない」てことに気付いた

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/04(土) 14:42:12 

    何度トライしても寝てしまう
    しかも集中して無になろうとすればするほど、寝落ちまでの時間がどんどん短くなっていく
    その結果最近では布団に入って目をつぶると、のび太並みに秒で眠りにつける特技を身につけた

    +51

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/04(土) 14:42:30 

    4コメの人は道徳心の欠片もないね。
    運営さんにはこいう輩は警察に被害届だして、痛い目に合わせてほしいわ

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2021/09/04(土) 14:42:45 

    上司のいじめも聞き流せるようになった。

    +17

    -1

  • 39. 匿名 2021/09/04(土) 14:43:00 

    何度挑戦しても座ってやると肩がガチガチに凝ってしまう。寝そべってやるとすぐに寝るから逆に寝られない夜にやってる笑

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2021/09/04(土) 14:43:05 

    10000人に1人
    効果出れば良い方だと思う。

    +2

    -8

  • 41. 匿名 2021/09/04(土) 14:43:05 

    >>22
    なんだそれwww

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/04(土) 14:43:06 

    瞑想の本読んだけどまだしてないからわかりません

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/04(土) 14:43:22 

    >>24
    結局そういうのになるよね
    宗教とかナチュラルナンチャラとか

    +5

    -8

  • 44. 匿名 2021/09/04(土) 14:43:43 

    >>1
    瞑想をしたせいで妄想が酷くなった。やめとけ!

    +11

    -4

  • 45. 匿名 2021/09/04(土) 14:44:06 

    睡眠時間に変換される

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/04(土) 14:45:00 

    >>34
    これ本当に不思議
    瞑想とか好きな人に言わせればガルちゃんしてる時はタイムスリップしてるんだってことになる
    本当意味不明

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/04(土) 14:45:03 

    Google、ジョブズ、ビル・ゲイツとかエリートはみんなやってるよ

    +21

    -3

  • 48. 匿名 2021/09/04(土) 14:45:14 

    HPが500回復した

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/04(土) 14:46:39 

    瞑想失敗してる人ばっかりで笑う

    +22

    -1

  • 50. 匿名 2021/09/04(土) 14:46:57 

    瞑想でアクァッホの人みたいな経験したことありますか?
    やりたい興味と恐怖半々です

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/04(土) 14:47:43 

    ドラッグを使うのが、本当の瞑想。
    今流行してるのは、筋トレのようなもの。

    +3

    -11

  • 52. 匿名 2021/09/04(土) 14:47:49 

    みっくんを想う
    瞑想して何か変わった?

    +3

    -9

  • 53. 匿名 2021/09/04(土) 14:48:17 

    >>49
    瞑想に成功してる人はガルちゃんやらないんだろうな

    +17

    -5

  • 54. 匿名 2021/09/04(土) 14:48:19 

    気持ちがスゥーと整理できた🧘‍♀️

    +8

    -2

  • 55. 匿名 2021/09/04(土) 14:48:49 

    深くなってきたときに体がビクッとする
    防御反応らしいけど(瞑想が深くなると何だかキケン!と不安になるのか)

    +3

    -3

  • 56. 匿名 2021/09/04(土) 14:49:08 

    >>30
    ガルちゃんだって一緒でしょ。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/04(土) 14:50:03 

    瞑想の成功状態?が未だにわからないw

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/04(土) 14:50:47 

    >>24
    あいたたたた

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2021/09/04(土) 14:51:30 

    >>6
    妄想が現実になる

    +4

    -4

  • 60. 匿名 2021/09/04(土) 14:51:42 

    よく眠れる
    深い呼吸が大事

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/04(土) 14:51:53 

    某全国展開してるホットヨガの先生が負のオーラ全開で出勤してるのを度々見て
    そういうものよねって思ってやめたなー
    仕事中は笑顔で良いこと言ってるんだけどね

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/04(土) 14:52:42 

    コメント読んでみて瞑想すると迷走してしまう人多いみたいね

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/04(土) 14:52:44 

    瞑想が得意すぎて、瞑想は経営者とかに向いてそうなんだろうなと感じた。

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2021/09/04(土) 14:53:11 

    瞑想してると、だいたい買い忘れたり物や、やり忘れてること思い出す。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/04(土) 14:54:42 

    集中力が上がった
    スマホ依存が治ってきた

    +12

    -3

  • 66. 匿名 2021/09/04(土) 14:54:43 

    座禅の講座に一回行ったけど、家ではやらなかった。
    瞑想はユーチューバーさんに影響されてやろうとしたけど、なんかできない。

    それで誰もいない公園で目をつぶって深呼吸したり、
    セミの声とか遠くに聞こえる車の音とかをぼんやり聞くことにした。
    立ったまま3分から5分くらい。木陰なので夏でもOK。
    毎日歩いてスーパーに行くけど、そのついで。

    結構気持ちがすっきりする。

    +20

    -1

  • 67. 匿名 2021/09/04(土) 14:55:28 

    >>48
    めいそうって人間は勇者しか使えない技じゃなかった?

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/04(土) 14:55:37 

    女そのものが肉を意味するから瞑想には向かないみたい
    お喋りとの対極だし
    女の聖人は一人もいないでしょキリストにしろ釈迦にしろ

    +0

    -9

  • 69. 匿名 2021/09/04(土) 14:55:46 

    大喜利やんけ!!笑

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2021/09/04(土) 14:56:00 

    更年期で訳の分からないモヤモヤや、起こってもいないことへの不安が有りましたがそれが本当に軽くなったし、そんな事をあまり考えなくなったw
    寝る前に数分だけなのに不思議だし、瞑想だけはスッと当たり前の事の様に習慣に出来たことも不思議。

    真面目に家族にも教えようと思ってます。

    +21

    -1

  • 71. 匿名 2021/09/04(土) 14:57:21 

    初めての人は誘導してくれる音声があった方がやりやすいかもね

    邪念が浮かぶのは普通ですよ
    すぐ無になれる方がおかしい

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/04(土) 14:57:50 

    毎日なるべく15分て決めてるけど 毎日はムリ。
    いつも寝ながらやってるんだけど必ず寝ちゃうし
    効果は特に感じられないのも続かない理由。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/04(土) 14:58:54 

    >>53
    たしかにw(私も失敗した1人)

    +5

    -2

  • 74. 匿名 2021/09/04(土) 14:59:00 

    >>26
    呼吸を深くするようになって、副交感神経がゆういになったんだね

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/04(土) 14:59:07 

    素人が下手に手を出しちゃいけない危険な代物だと思う。

    瞑想に成功(失敗?)してトランス状態?だったか自我を抑えられたときに、自分がただの入れ物になるから、そこら辺に浮遊している悪いものに憑依されて、おかしなこと言い出して変な宗教にのめり込んでいったり、最初は人格者だった教祖的な人が悪魔的な方向に進んでいったり…

    お酒飲むと人が変わる人も、その人の本性が出たのではなく、酩酊して自我が弱まったときに憑依されてる説がある。

    +1

    -12

  • 76. 匿名 2021/09/04(土) 15:01:28 

    >>51
    それはトリップまたは幻覚

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/04(土) 15:02:12 

    >>75
    そんなん関係ない

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2021/09/04(土) 15:04:01 

    >>65
    ガルちゃんに書き込みしてる時点で信憑性がw

    +6

    -2

  • 79. 匿名 2021/09/04(土) 15:04:08 

    アメリカのエリートはやってるってね。大手企業とかもさせてるって聞いた。

    Youtubeでヨガの先生のマインドフルネス瞑想を流してやると初めてでもやりやすい。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/04(土) 15:08:16 

    >>75
    うち浄土真宗だから幽霊って概念がないのよ
    だから憑依されるって概念もないのよ
    南無阿弥陀仏って遺族が唱えてくれたらみんな極楽浄土へ行けるからね
    浮遊霊なんて存在しないわ

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2021/09/04(土) 15:10:32 

    >>47
    なんでGoogleだけ人名じゃないの?

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2021/09/04(土) 15:11:46 

    睡眠短時間でも平気になる。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/04(土) 15:15:36 

    無を意識してることが既に意識向いてて本当の無って何?て思う

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/04(土) 15:17:04 

    アメリカ人にメディメーション好きな人が多いイメージけど、オシャレだと思ってやってる感じ。瞑想してるのに悟りとは程遠く、友人とランチしながらマウント取り合ってるようなセレブに多そう。

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2021/09/04(土) 15:18:55 

    Netflixに「ヘッドスペースの瞑想ガイド」っていうのがあるよ。
    やりやすいから、見られる人は見てみて^ ^

    ちなみにヘッドスペースシリーズで睡眠ガイド、安らぎガイドもあるから、このトピにいる人はこのシリーズいいかも。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/04(土) 15:19:05 

    数回教室通った後はお家ヨガが趣味で瞑想は毎回最後に一応数分間しますけど、今はもう呼吸を整えるだけのものです。ラジオ体操の最後の整理体操と変わらない。
    瞑想って難しい。
    初期仏教関係の本を読むのも好きで座禅もしてみると、座禅の方が取り組みやすいから、やるなら只管打坐の座禅。
    ヨガの瞑想姿勢を客観視するとファッションとしての取り組みだなって自分でもわかって滑稽で。私にとってのヨガは心身の健康エクササイズどまり。
    でも瞑想や座禅と同じ集中しつつリラックス状態に脳をしたいのなら、軽い水泳やランニングやウォーキング、ガーデニングの方が私はやりやすいし効果も高い。ただの雑草取りでも写経でも良いし。私は身体を動かしつつの方が雑念なく集中しやすい、動き禅の方が好き。ヨガもポーズを作って動いている間の方が集中していて、ハマると夢中になり過ぎてやり過ぎてしまうから注意してる。
    鬱にもなったし不安障害もあって克服に8年かかったけど、あの頃みたいに脳が考えがまとまらなくてぐちゃぐちゃに暴走したりぼんやり無気力になることはなくなって、心身が不安で重苦しなることもなくなった。一瞬なりそうになっても回避対処できる。

    +5

    -3

  • 87. 匿名 2021/09/04(土) 15:20:33 

    >>86
    あと掃除も良いよ!

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/04(土) 15:23:28 

    先ず瞑想するのが難しい。
    やり方知りませんか?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/04(土) 15:25:00 

    がるちゃんの10分はあっという間なのに瞑想10分はとんでもなく長い

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2021/09/04(土) 15:37:25 

    昼寝する時に10分〜15分でタイマーかけて、ひたすら何も考えないで寝ることのみに集中してるんだけどこれも瞑想に入る?
    あの何も考えなくていい時間が結構好き

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/04(土) 15:43:43 

    >>90
    それは真剣なお昼寝じゃない?

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2021/09/04(土) 15:49:19 

    >>24
    瞑想のネガキャン?なんのために??

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2021/09/04(土) 15:51:06 

    感覚が研ぎ澄まされる。

    嗅覚とか味覚が受け付けない時にジミー大西さんのようにおぇぇぇ!ってなった。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/04(土) 16:03:18 

    性格が変わった

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/04(土) 16:04:16 

    深い瞑想ができているときは、気づけば浮かんでいる。
    そして何時間も経った様に感じても、実際はほんの数十秒しか経過していない。
    子どもや親しい人を俯瞰で眺める様にイメージできる。そのイメージは未来のこともある。心で声を伝えることもできる。
    自分に起こった嬉しい出来事や悲しい出来事については、撒き散らかしたトランプを見るように客観的に俯瞰で眺めることができる。やがて、すべてが動きを止め、温度を無くし湖の水面のように静かになる。そして気づけば浮いている。時計の針はわずかしか進んでいない。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2021/09/04(土) 16:09:23 

    昼寝が増えた

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/04(土) 16:12:13 

    >>81
    会社ぐるみでやってるって聞いたけどそれを言いたかったのかな?

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2021/09/04(土) 16:13:48 

    >>94
    私、イライラしなくなった。主人への返しが優しくなった。

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2021/09/04(土) 16:16:01 

    >>88
    私はNetflixヘッドスペースの瞑想ガイドというのを見てます。凄く分かりやすい。
    後はYoutubeでもありますよ。流しながら言われる通りにすれば良いので簡単です。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/04(土) 16:16:15 

    >>6
    禅ではよく瞑想するから妄想に気づけるっていわれますね
    人は常に妄想しているけど普段は気づいてないだけで

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/04(土) 16:18:33 

    >>53
    決めつけは良くないよ

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2021/09/04(土) 16:20:46 

    10分だか15分だか「早く終われ」と思ってる自分がいる時、向いてないなと感じる。

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/04(土) 16:23:39 

    >>57
    無心になる。
    緊張が解けてリラックスできる。
    瞑想すると良く眠れる人は良い瞑想ができてる。
    とかみたい。
    自然体になるって印象。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/04(土) 16:50:14 

    夜中、落ち着いてやってみたかったので
    遠く間接照明を点けただけにして、暗闇の中やってみた。

    鏡の前で半目でやったんだけど、
    身体の形に色がぼんやりついたものが鏡で見え始めて
    これがオーラなのかも、と思った。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/04(土) 17:37:57 

    家事しながらの瞑想。
    聞き流しつつ呼吸に集中。
    緊急事態宣言で座禅会もお休みだから、おうちで瞑想だよ。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/04(土) 17:39:59 

    >>1
    スタンフォード大学のジェームズ・ドゥーティーが書いた「人生の扉を開く最強のマジック」って本みてから真似して、寝る前とか待ち時間とか、暇な時に少しやってます。
    イライラが少し減ってきた気がするし、マイナスな感情が出てきた時にもう1人の自分が俯瞰して見てる感じがします。寝つきも良くなってきました。
    この方の実話なので、不思議だけど面白いし、自分もそのマジック使えたらなーと思って続けてます。
    軽く引き寄せの話なので、苦手な人には合わないかもですが…

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/04(土) 17:47:41 

    >>6
    それは瞑想ではない。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/04(土) 17:52:03 

    >>83
    無を意識するっていうけど、実際夢見ない睡眠中じゃないと不可能って感じますよね。

    瞑想は邪念を祓うイメージで、無理に意識をなくすのではなく、呼吸を整えて自分の心の声を調整する感じです。変な話「スーハー」とか、「吸ってー、吐いてー」とか思っていいんです。その間に「今日こんな嫌なことあったな」とか「あっあれしなきゃ」って思考が出てきたらまた呼吸に集中します。そうやって自分の嫌な感情を少しずつ減らしていく、自分の感情をコントロールできるようになることが目的です。嫌な感情が減ることで、前向きになれます。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/04(土) 18:08:21 

    >>108
    呼吸は感じていいんですね
    呼吸意識してるうちに余計な事考え始めるからそれがなくなるまで行うんですね!
    よくヨガとかも集中しようとすると余計な事あえて考えだしてしまう。ありがとうございます

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/04(土) 18:17:30 

    >>22
    迷走?

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/04(土) 18:49:40 

    アレルギー持ちのせいか毎回身体が痒くなって中断。集中出来てないってことか…。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/04(土) 21:47:56 

    頭が疲れ過ぎて仕事がはかどらない時とか、瞑想用の音楽をヘッドホンで聴きながら座って目を閉じて10分位瞑想するとスッキリする。私はまだ本格的なレベルまではいけてないけど今のレベルでも満足。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/04(土) 22:05:50 

    >>6
    わかる。どうしても今不安な事とかをぐるぐる考えてしまう。何を考えたらいい?

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/05(日) 00:02:08 

    寝る前に呼吸に合わせてひたすら数字を数える
    真っ暗な部屋でろうそくを立て呼吸数えながら炎を見つめる
    集中力が養えたのかその頃は不思議な事がよく起こった
    突然ほんの1秒くらいの間に未来っぽい早送り画像が見えたり会話してて次に言う事が分かってたり
    瞑想止めてからはなくなったな

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/05(日) 00:47:59 

    瞑想意外と難しいので、Spotifyでヒーリング系の音楽を寝る時や移動時にかけることにしました。

    脳の疲れが取れて、音楽も無料なのでこれで満足しています。オススメ☺️

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/05(日) 01:05:44 

    瞑想やると必ず浮く感じになる人います?

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/05(日) 02:24:33 

    なんで手のひらを上にしなきゃいけんのだろ?

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/05(日) 03:34:35 

    瞑想してると夜よく眠れる
    不安障害持ちですが、緩和されてメンヘラにもなりにくくなった

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/05(日) 03:37:14 

    >>31
    Google、Twitterとか、名だたる企業では普通に瞑想取り入れてるからそれじゃあ、多くのエリートたちがおかしくなっちゃうことになるね!

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2021/09/05(日) 03:39:31 

    >>81
    別にいいじゃん。いちいちそんな質問する理由がわからない

    +3

    -3

  • 122. 匿名 2021/09/05(日) 04:36:31 

    >>31
    子宮ってなに、、、?
    差し出すとかそういうの?
    えーなんかすごい興味沸いてきちゃう笑笑

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/05(日) 07:39:42 

    数年間ほど動画見ながらヨガと瞑想しています
    瞑想に関してはとにかくゆっくり深く鼻から空気を吸い空気を少し体内にためてからまたゆっくり口から全て吐き出すことから始めます
    これを繰り返すと気持ちが落ち着いてきて身体の力が抜けてリラックスできてそこから頭を徐々に休ませていくんですが雑念が浮かぶのは当然でそれをテレビを流し見するように自分から遠ざけていったりする練習なども含まれています
    もちろんその日の体調等でできない時や合う瞑想、合わない瞑想もあります
    私は長年鬱病でしたが考えすぎや他人や自分との関わりの問題が減り少し楽になりました
    ただ動画を見ていくと宇宙とつながるとか前世の記憶とかスピリチュアルなものも出てきます
    今の自分のために瞑想しているのでそういうのはやりませんが
    なぜヨガや瞑想がスピリチュアルにつながるのかよくわかりません
    現実が気楽になるのでスピリチュアル要らなくなるはずなんですがなぜに?

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/05(日) 12:11:46 

    寝つきが良くなりました。それと、短時間でも熟眠感がある!

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/05(日) 13:04:03 

    千葉県にあるマインドフルネスの瞑想合宿に行ったことあります。
    10日間1日12時間瞑想します。
    その間スマホ、テレビ、字を書いたり、本をよんだり、全ての宗教行為、人と喋ることも禁止です。
    なんて表現したらいいか分からないけどよかったよ。
    強いて言うならシンプルになれるかな?
    終わった時はやりきったしもう来ることはないかなと思ったけど又行きたいです。
    合宿にかかる費用は全てただで、次の人のために寄付を自分の出来る範囲でしましょう。って考え方なので2万円寄付しましたがしない人もいました。
    それでもいいみたいでした。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/05(日) 14:13:02 

    思い込みが酷くなりますよ。

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2021/09/05(日) 16:23:11 

    遅ればせながら、瞑想トピ立ててくださって方ありがとう
    私もこれを機に今度こそ習慣化できるように頑張ります
    みなさんこれから1か月の間よろしく…!

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/05(日) 21:41:00 

    >>68
    天照大神

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/06(月) 19:54:29 

    >>127
    人いなくなっちゃいましたね…
    私も瞑想を習慣化したい。
    思考過多で不安障害で辛いので、瞑想で少しでも改善されて楽にならないかな…

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/06(月) 22:30:58 

    私もいるよー!
    でもなぜか以前からプラマイ押しても全然反応しないの。なんでだろう?寂しいなぁ…。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/06(月) 22:36:46 

    >>106
    こちらの本がすっごく読みたくなったので調べたら、丁度Kindleがセール期間中で安くなっているので早速入れてみました!
    読み始めたけどすごくおもしろい。こんなご時世に楽しみをありがとう!

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2021/09/06(月) 22:45:05 

    >>125
    >スマホ、テレビ、字を書いたり、本をよんだり、全ての宗教行為、
    >人と喋ることも禁止

    その合宿って、瞑想よりも
    それらのNG行為の方が、効果があったのかも…?

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/07(火) 14:59:41 

    最近ネットやテレビから離れるように意識してて瞑想も試してるけど
    濁った頭の中が冴える感じで良いです

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/07(火) 22:39:11 

    慈悲の瞑想というのをしてみたら、ネガティブな思考が消えてスッキリしてきました。
    自分になんとなく自信も持ててきた気もします!

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/11(土) 16:22:47 

    自律神経失調症なんだけど、瞑想で心と身体を整えたいと思い挑戦してる。
    まだ始めて3日目だけどw

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/11(土) 20:15:13 

    「禅で暮らしを整える」っていうのを今日見つけてフォローしたけど気になっている。
    アプリがあるんだけど効果はどうなのかな?
    最近、イライラや不安が強くて生活そのものがプレッシャーになっている。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/15(水) 09:28:10 

    もう誰もいませんか?
    最近瞑想再開しました。
    朝の目覚めがいい!

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/15(水) 19:15:30 

    >>118
    もしかして◯◯さん?
    もしそうだとしたらこんなこと書くなんて引くんだけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード