ガールズちゃんねる

春に環境変わった人、話しましょう

47コメント2020/06/01(月) 08:51

  • 1. 匿名 2020/05/31(日) 23:03:35 

    明日から6月ですね
    コロナもあり通常の4月と異なり落ち着かない日々でしたが、環境が変わった方(仕事、学校など)
    いかがお過ごしですか?

    私は去年の12月に転職先から内定が出たのですが、4月の入社時とほぼ同時にコロナで緊急事態宣言となり何やら分からないまま2ヶ月が過ぎてしまいました。

    +25

    -1

  • 2. 匿名 2020/05/31(日) 23:05:09 

    春に環境変わった人、話しましょう

    +5

    -1

  • 3. 匿名 2020/05/31(日) 23:05:20 

    ストレス
    春に環境変わった人、話しましょう

    +11

    -7

  • 4. 匿名 2020/05/31(日) 23:05:28 

    がんばりましょう

    +3

    -0

  • 5. 匿名 2020/05/31(日) 23:05:33 

    4月に転勤してきました。1週間出社して、緊急事態宣言出ました。在宅勤務になりました。
    もうわけもわからず、まったく馴染めてないまま明日からまた出社

    +27

    -0

  • 6. 匿名 2020/05/31(日) 23:05:38 

    自営業だが
    コロナの影響で休業。
    全くちがう業種で週3日のアルバイト

    +4

    -0

  • 7. 匿名 2020/05/31(日) 23:06:48 

    私も四月から転職して今の職場です。
    早々にリモートワークだから業務の細かいところを教わりきれてません。そもそも教育とかマニュアルとかしっかりしてない会社なんだとわかってきたところです…仕事あるのはありがたいけど何かだかモヤモヤします。

    +17

    -1

  • 8. 匿名 2020/05/31(日) 23:07:03 

    コロナでめちゃくちゃ

    +23

    -0

  • 9. 匿名 2020/05/31(日) 23:07:11 

    他の営業所へのヘルプ要員になりました。

    交通費がもらえるわけでもなく、いつもより1時間半も早く出勤、疲れる。

    +10

    -0

  • 10. 匿名 2020/05/31(日) 23:07:31 

    コロナで環境変わらないやつのほうが少ない
    私は変わりたい

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2020/05/31(日) 23:07:53 

    私も転職しました
    希望が通らず、今までの経験が役立たない部署にいます
    全く新しい場所や人間関係で、仕事自体もすごく忙しくて即戦力を求められて、本当にきついです

    +27

    -0

  • 12. 匿名 2020/05/31(日) 23:08:24 

    仕事辞めて
    今度引っ越す

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2020/05/31(日) 23:08:51 

    彼氏と別れました。
    結婚を考えられず自分から
    振ったのですが嫌いになったわけ
    ではなく、むしろ好きなので辛いです。
    数ヶ月だったけど毎日思い出します。
    これでよかったのかなー、

    +21

    -2

  • 14. 匿名 2020/05/31(日) 23:11:18 

    去年の春に、上の階に引越ししてきた男のせいで、毎日深夜ドンドン鳴る音のせいで何度も管理会社に言っても無駄で、ストレスで不動産屋通いして1年。
    中々希望の物件が無くて、我慢の日々だったけど、
    しびれを切らして4月に直接クレームしたら、ピタっと鳴りやみました。
    1年無駄にした気分です

    +24

    -0

  • 15. 匿名 2020/05/31(日) 23:12:06 

    >>1
    学生は、オンライン授業だ課題だと何かしらやってくれてるけど、新入社員って4月から今までどうしてたの?
    最初は説明や研修があって、だんだん宿場で慣れていく頃だよね。

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2020/05/31(日) 23:13:50 

    大学生になり上京しました。緊急事態宣言が解除されたのでバイトを始めようと思っています。明日バイトの面接です。正直飲食店なので落ちるかもとダメ元で受けてきますが初のバイト面接なので頑張って来ます!
    環境変わったストレスとかでみなさん体調崩しやすいかもしれませんがよく寝てよく食べて免疫高めてお体に気をつけてお過ごしください!

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2020/05/31(日) 23:14:40 

    コロナでの在宅勤務をきっかけに、オフィスが無くなりました。15年勤務していたオフィスが。。

    自宅から打合せ・会議・飲み会、アナログな私は毎日てんやわんやです。

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2020/05/31(日) 23:14:48 

    春に旦那の転勤で福岡から仙台に来ました。
    福岡での生活は合わなかったのと元々地元が東日本なので、こっちに転勤でこれて良かったです。
    コロナが落ち着いたらお仕事探さないと!!

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2020/05/31(日) 23:15:19 

    >>14
    どんな男でしたか?
    気の弱い感じかな
    14さんの言い方に迫力があったのかな
    何はともあれ鳴り止んで本当によかったですね

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2020/05/31(日) 23:15:39 

    3月に転職&引っ越したけど仕事なくならなくて良かった。

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2020/05/31(日) 23:16:51 

    冬にコロナが到来して春を満喫しないまま夏に突入してる感じがタイムスリップしたみたいな気持ちになる

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2020/05/31(日) 23:17:56 

    4月から高校生ですが、音楽や体育の時間を主要科目に変えたりして無理矢理授業時間補おうとして行事とか全部潰す学校に嫌気が差してきたので、中退して自分のペースで勉強して大学行きたくなったら(コロナ終息して行けるようになったら)高認取ろうと思ってます。

    +1

    -8

  • 23. 匿名 2020/05/31(日) 23:18:03 

    4月に育休明けて職場復帰しました。

    いい人が多いのに、一人、ものすごく嫌味な人がいて、職場の空気が台無し。基本、皆、自分の世界が別にあっていちいち悪口言わないのに、その人だけ職場が全てで、新人、異動者、育短にねちねち攻撃してます。疲れます。

    明日行きたくないな。

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2020/05/31(日) 23:20:29 

    中堅校の高2だけど大学受験したくなくなってきました
    苦労して受験してもまともなこと出来ない可能性もあるのに授業の範囲を取り返そうとひたすら勉強強いられる環境が嫌で転校か中退考えてます
    まともに大学生活できるようになったタイミングで受験したいと思ってます。

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2020/05/31(日) 23:20:43 

    >>18
    転勤おめでとうございます!
    私は合わぬ土地で7年目になります…
    あまり無理せずお仕事探してくださいね!

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2020/05/31(日) 23:21:16 

    >>13結婚を考えられないのなら別れて正解!次に進みましょう。今は淋しいだけ。

    +12

    -1

  • 27. 匿名 2020/05/31(日) 23:21:17 

    >>16
    娘と同じ状況です。なんだか他人事に思えなくて…気をつけてお過ごしくださいね。バイト受かりますように!

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2020/05/31(日) 23:22:28 

    6月からプレ幼稚園が始まります。
    憂鬱以外のなにものでもない。涙

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2020/05/31(日) 23:22:43 

    4月1日入社の予定でしたが、ずっと自宅待機でようやく明日から出勤です。一度だらけちゃうとダメね…行きたくない

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2020/05/31(日) 23:23:31 

    >>13
    私もコロナではなく他のことが原因で3月に別れました。
    私からお見切りしたんです、クズだから。
    しかし、クズでも、連絡来ないか、メールしようかなとか、3ヶ月近く経っても、思います。
    しかしあのまま、付き合ってても、多分コロナが原因で、会えないし、価値観も違うから、元彼が浮気して別れただろうなって思います。

    コロナは人の本質を見抜くチャンスでした。そう思って前向いていきます。お互い頑張りましょ✨

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2020/05/31(日) 23:24:33 

    転職して新天地で頑張ろうと張り切ってたのに、コロナで全部メチャクチャです泣

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2020/05/31(日) 23:25:04 

    全てがめんどくさい
    しばらくニートになりたい

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2020/05/31(日) 23:26:08 

    >>25
    ありがとうございます!
    合わぬ土地で7年目。。。それはとても辛いですね。
    転勤はまだまだない感じですか?
    いつか今の土地から抜け出せることを願ってます。

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2020/05/31(日) 23:32:04 

    私も4月から新しい職場。ずっとマスクつけながらバタバタと過ごしてきました。去年の4月も新しい職場でしたが(派遣なので。)去年はこの時期既に辞めたかったことを思い出します。職場におかしな方が数名いて振り回されてました。なので、今年は穏やかに過ごせていてありがたいです。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2020/05/31(日) 23:36:09 

    2月末に退社。夫の転職で他県へ3月末に引越し。コロナ蔓延してたから最近やっと仕事探しをはじめた。
    知らない土地で交通の便も分からず3ヶ月専業主婦だったから働きたくないモード炸裂中

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2020/05/31(日) 23:40:24 

    しばらくは、歓送迎会や夏の納涼会などは開催でなくて、残念〜!

    飲みニケーションが苦手な方には申し訳ないのですが、飲みの席は同僚との距離を縮めることのできる機会なので、はやく開催できるくらいの環境になって欲しいです!

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/01(月) 00:16:02 

    初めての派遣の仕事スタートしました。
    事務ですが、なかなか慣れず不安ばかりです。
    今日からまた頑張ります。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2020/06/01(月) 00:18:17 

    高三ですが、去年から志望大学は決まってたので、授業がなくても勉強ガンバってます。
    自宅学習中心になってしまった2ヶ月でしたが、逆に自分のペースですすめられているので、いい方に捕らえてます。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2020/06/01(月) 00:23:33 

    4月から異動。隣の県へ。コロナ禍でも県を行ったり来たりと通勤。仕事は全く減らず。給料は上がりましたが。色々と大変で気がついたら6月になりました。

    はあ。疲れた。仕事を失っている人は別として、給料が出なかったとしても休んでいる人が羨ましい。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/01(月) 00:26:38 

    ほぼ引きこもりになりました。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/01(月) 00:28:48 

    飲み会嫌いなので平和な春。
    私は何日でも家で一人でいるのが平気なことに気がついた春。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/01(月) 01:35:32 

    3月に妊娠がわかりました
    ちょうどコロナが国内で流行り始めた時期だったので、何かあったらと思うと気が気じゃなかった
    つわりで買い物に行けないのに、外出自粛の影響でネットスーパーが混雑して受付中止になったりと色々大変でした
    この時期に妊娠中の人は思うようにいかないことばかりで大変なんじゃないかな…

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2020/06/01(月) 02:15:39 

    >>1
    給料とかどうなってるの?
    生活できてる?

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/01(月) 02:19:47 

    海外駐在員の夫に帯同して、海外に住んでたけど緊急で一時帰国。未だ在住国に戻る目処が立たないまま、3週間の自主隔離明けに移ったマンスリーマンションで引きこもってる。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/01(月) 07:01:40 

    >>15
    >>43

    1です
    福祉関係の仕事ですのでテレワークや自宅待機するわけにもいかず4月1日から普通に出勤しています。
    なので給与は支払われています。それはありがたいことですよね。

    新人研修など全て延期となりとにかく実践という感じです
    独自のルールが、よく分からず、てんやわんやしています。日々確認しながらの毎日です。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/01(月) 08:15:26 

    実家に帰ることになりました。
    毒親なので気が重いし自由がなくなる。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/01(月) 08:51:50 

    >>7
    なにかと文句が多そう。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード