ガールズちゃんねる

これがスーパーで起きている現実 子供の酷すぎる迷惑行為に言葉を失う

4498コメント2021/09/17(金) 23:33

  • 1. 匿名 2021/09/04(土) 13:39:02 

    これがスーパーで起きている現実 子供の酷すぎる迷惑行為に言葉を失う  –  grape [グレイプ]
    これがスーパーで起きている現実 子供の酷すぎる迷惑行為に言葉を失う – grape [グレイプ]grapee.jp

    漫画家であり、レジ打ちの仕事もしている狸谷(@akatsuki405)さん。店でのエピソードなどを中心に漫画を描いています。 ご紹介するのは、「実際に起きたことを描いた」というエピソードで、言葉を失うほど酷いものでした。






    「実際に起きた子供による迷惑行為の数々を1つの漫画にした」というこのエピソードですが、実際にさまざまな店で同じような惨状に悩んでいる店員はいるようです。

    +3768

    -147

  • 2. 匿名 2021/09/04(土) 13:40:20 

    分かりにくいなー

    +6354

    -281

  • 3. 匿名 2021/09/04(土) 13:40:21 

    ここまで酷いのみたことない。
    地域性?

    +6388

    -146

  • 4. 匿名 2021/09/04(土) 13:40:25 

    いやこれマジ。スーパーいくとこども嫌いか加速する。親もうるさいガキ連れてくんな。

    +4860

    -746

  • 5. 匿名 2021/09/04(土) 13:40:34 

    みんな漫画読まずにコメントするに一票。

    +2205

    -90

  • 6. 匿名 2021/09/04(土) 13:40:43 

    知恵遅れの子供が多いってことか

    +2208

    -355

  • 7. 匿名 2021/09/04(土) 13:40:43 

    ヤバ

    +710

    -13

  • 8. 匿名 2021/09/04(土) 13:40:56 

    店員さんに負担をかけるな

    +2339

    -24

  • 9. 匿名 2021/09/04(土) 13:41:00 

    「子供だから仕方ない」
    なんて絶対に無い
    元気でもちゃんと節度ある子供は居るんだから

    +4808

    -24

  • 10. 匿名 2021/09/04(土) 13:41:02 

    数々を漫画にしたって、なんだかな。

    +922

    -79

  • 11. 匿名 2021/09/04(土) 13:41:05 

    こういう人に影響されて、がるちゃんでも子持ち叩きが多いんだろうね

    +207

    -562

  • 12. 匿名 2021/09/04(土) 13:41:15 

    バカ親

    +1705

    -10

  • 13. 匿名 2021/09/04(土) 13:41:21 

    こんなのいるの?
    わたし子どもの時こんなことした事ない

    +3026

    -68

  • 14. 匿名 2021/09/04(土) 13:41:26 

    ひどすぎる

    +898

    -7

  • 15. 匿名 2021/09/04(土) 13:41:28 

    走り回る子供嫌い。
    本当に危ない。

    +2847

    -11

  • 16. 匿名 2021/09/04(土) 13:41:31 

    >>5
    私最後まで読んじゃったわw
    そして胸糞w

    +1659

    -11

  • 17. 匿名 2021/09/04(土) 13:41:35 

    高学歴の末路

    +25

    -267

  • 18. 匿名 2021/09/04(土) 13:41:36 

    精神年齢子供が子供産むとこうなるの典型例。

    +1582

    -36

  • 19. 匿名 2021/09/04(土) 13:41:37 

    こんな子見たことないわ
    すげーな

    +1329

    -47

  • 20. 匿名 2021/09/04(土) 13:41:38 

    こんな親だからこんな子になっちゃうんだろうね

    +1609

    -8

  • 21. 匿名 2021/09/04(土) 13:41:39 

    迷惑行為の数々を1つの漫画にした

    ら とても読みにくいことだけは分かった

    +1352

    -37

  • 22. 匿名 2021/09/04(土) 13:41:39 

    >>1
    これは中でも特にやばいタイプの子供だね。。

    +1307

    -7

  • 23. 匿名 2021/09/04(土) 13:41:49 

    なんだか楽しくなっちゃうのは理解できる

    +18

    -162

  • 24. 匿名 2021/09/04(土) 13:41:50 

    口の中に入れた指で商品さわらないで欲しい。
    一番腹立つのはそれを見てる親が何も注意しないこと。

    +1765

    -5

  • 25. 匿名 2021/09/04(土) 13:41:51 

    バカ親とバカ子、バカの系譜はこうして受け継がれるんだなー

    +1121

    -8

  • 26. 匿名 2021/09/04(土) 13:41:53 

    親が悪い
    父が家か公園で面倒見とけ

    +1291

    -11

  • 27. 匿名 2021/09/04(土) 13:41:54 

    漫画下手くそすぎない?

    +648

    -74

  • 28. 匿名 2021/09/04(土) 13:42:01 

    この真ん中のコマが特に腹立たしい

    +1057

    -7

  • 29. 匿名 2021/09/04(土) 13:42:05 

    こうなるのわかってるなら買い物中連れて回るか、家で留守番じゃだめなの?シングルマザーなら家にいさせるの難しいかもだけど。

    +723

    -17

  • 30. 匿名 2021/09/04(土) 13:42:06 

    最後のページは妄想?

    +240

    -16

  • 31. 匿名 2021/09/04(土) 13:42:09 

    背後霊w

    +205

    -2

  • 32. 匿名 2021/09/04(土) 13:42:12 

    これは誰目線の漫画?辻斬りされた人?

    +281

    -4

  • 33. 匿名 2021/09/04(土) 13:42:13 

    健康食品の広告に使われてそうなタッチの絵柄だね。

    +164

    -2

  • 34. 匿名 2021/09/04(土) 13:42:15 

    スーパーでそんなひどい親子連れ見たことない。
    一部の親子のことで子連れ全体を敵視しないで。

    +287

    -410

  • 35. 匿名 2021/09/04(土) 13:42:17 

    え?こんな子供見たことないけど。

    +98

    -177

  • 36. 匿名 2021/09/04(土) 13:42:19 

    これはもう親も子も病気じゃない?

    +720

    -3

  • 37. 匿名 2021/09/04(土) 13:42:21 

    そこまで民度高くもない街だけどさすがにこれらは一つも見たことない
    まあでもあるとこにはあるんだよねきっと

    +345

    -28

  • 38. 匿名 2021/09/04(土) 13:42:22 

    これ弁償額そこそこしそう。私は前にショッピングモールでエスカレーターを逆走&爆走してる金髪の幼稚園生くらいの子見たよ。年寄りが多い地域だからもしぶつかって骨折でもしたら、とんでもない事になるよ。

    +720

    -5

  • 39. 匿名 2021/09/04(土) 13:42:22 

    こんな酷いの見た事ないけど、少し盛ってる?

    +184

    -115

  • 40. 匿名 2021/09/04(土) 13:42:25 

    実際こんなハッキリと言える店員さんいないよね
    お店の物ダメにされてもだいたい泣寝入り

    +853

    -2

  • 41. 匿名 2021/09/04(土) 13:42:33 

    文字が読みにくい。

    +258

    -17

  • 42. 匿名 2021/09/04(土) 13:42:34 

    親が悪い

    子供いるけど、連れ去りがこわいし絶対連れて歩くよ

    +566

    -5

  • 43. 匿名 2021/09/04(土) 13:42:37 

    男の子はみんなこんな感じ、って思われそう。
    ごくごく一部です。
    今はコロナで一緒に買い物行かないけど、うちの子はこんなことなかったでザマスよ。

    +50

    -119

  • 44. 匿名 2021/09/04(土) 13:42:45 

    >>1
    漫画が下手くそでよくわからん

    +533

    -113

  • 45. 匿名 2021/09/04(土) 13:42:46 

    うちの子もこうなるかもしれんので、子供立って乗せられるカートあるとこ行く。園児でベビーカート乗せられなくてもあれだと立ってくれるからいいのよね。

    +104

    -1

  • 46. 匿名 2021/09/04(土) 13:42:47 

    >>3
    走り回ってる子供は何回も見たことあるけどこのレベルはないよね。

    +1697

    -34

  • 47. 匿名 2021/09/04(土) 13:42:47 

    中出しで快楽を得た代償やな

    +35

    -102

  • 48. 匿名 2021/09/04(土) 13:42:56 

    また「小梨が嫉妬してるwキャハハハ❤️」て主婦が暴れるだけだよ。
    子供産んだ人って謎の全能感に溢れてるから。

    +604

    -170

  • 49. 匿名 2021/09/04(土) 13:42:57 

    >>3
    迷惑行為の数々を1つの漫画にした。って書いてあるよ。

    +912

    -9

  • 50. 匿名 2021/09/04(土) 13:43:04 

    読みにくい漫画

    +201

    -30

  • 51. 匿名 2021/09/04(土) 13:43:05 

    ちゃんとしつけ教育されてない子供ってゴブリンというか小さなモンスターみたいだよね

    +263

    -2

  • 52. 匿名 2021/09/04(土) 13:43:06 

    店に一緒に来たなら目を離すな!って。
    子持ちみんながこうやってダラしないって思われそうで心外だわ。

    +140

    -9

  • 53. 匿名 2021/09/04(土) 13:43:09 

    現実はもっとひどい
    知能足りない奴らほど子ども作るのに子持ち様といって持ち上げるからこういうことになる

    +356

    -13

  • 54. 匿名 2021/09/04(土) 13:43:10 

    「分かりにくい」ってコメント多いけど、確かに何か分かりにくいんだよね…

    +239

    -11

  • 55. 匿名 2021/09/04(土) 13:43:14 

    こう言う子供って親の前ではいい子ぶってんの?

    +130

    -1

  • 56. 匿名 2021/09/04(土) 13:43:24 

    子供が走ってるのに親は全然注意しないよね
    (1部です)

    +335

    -1

  • 57. 匿名 2021/09/04(土) 13:43:29 

    小さい頃は1人でお菓子コーナーを見てたな
    公園も幼稚園くらいで一人で行ってたし

    今の子は親がどこでも付きっきりだよね

    +37

    -22

  • 58. 匿名 2021/09/04(土) 13:43:31 

    目立たせたいからって様々な例一つに集約したら駄目だよ。

    +20

    -18

  • 59. 匿名 2021/09/04(土) 13:43:33 

    ダメ!やめなさい!って遠くから叫んでるだけの親は良く見るわ
    言う事聞かないガキを遠くからリモートコントロールできるはずないんだから
    現場いって捕まえて欲しい

    +452

    -1

  • 60. 匿名 2021/09/04(土) 13:43:38 

    読んでないけど鬼滅の刃のせいにしちゃだめでしょ

    +12

    -26

  • 61. 匿名 2021/09/04(土) 13:43:40 

    同じマンションの1歳半の子供がいるママさんに(うちの子も1歳半)、スーパー連れてったら片っ端から商品触るから大変ですよねーって言われて、1歳半をスーパーの中で歩かせてるのかってビックリした。

    うちはカートに乗せるかカート拒否なら抱っこ紐だわ

    +268

    -7

  • 62. 匿名 2021/09/04(土) 13:43:44 

    レジ打ちだけど、子供にポイントカード出させたりクレジットカード入れさせたりするのやめてほしい。

    +429

    -13

  • 63. 匿名 2021/09/04(土) 13:43:53 

    漫画にする必要ある?

    +14

    -24

  • 64. 匿名 2021/09/04(土) 13:43:55 

    躾出来ないならしっかり首輪でつないどけよ

    +187

    -7

  • 65. 匿名 2021/09/04(土) 13:43:57 

    パックに包まれた商品のラップに
    穴を開けていたガキは見たことある。

    +164

    -2

  • 66. 匿名 2021/09/04(土) 13:43:58 

    「善悪の判断がつかない年代の子供」じゃなくて「善悪の判断がつかない子供」の話だよね
    普通これくらいの年代になれば売り物勝手に食べたりしないよ

    +273

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/04(土) 13:44:05 

    ここまで酷いのはまだ見たことないけど、父親はだいたいこんな感じ

    +180

    -1

  • 68. 匿名 2021/09/04(土) 13:44:06 

    こないだまあまあ高級なパン屋さんでまーるいパンを手でパンパン叩いててそれを親も祖母も見てたのに何事もなく帰って行った親子にびっくりした。
    子供にちゃんと教えてあげなきゃ子供が将来可哀想だよ。
    子供だから仕方ないとか絶対言葉使うなよ?と思ってる。

    +329

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/04(土) 13:44:06 

    スーパーでお惣菜の焼き鳥食べだした子どもがいて、店員に言った。
    そのあと親がきてて、試食と間違えただけでしょとか子供がわかりにくいとか謝るより先に言い訳ばっかりだった。
    本当にあのときは世の中にはやばい人がいるんだって思って鳥肌がたった。

    +446

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/04(土) 13:44:09 

    >>57
    誘拐とか連れ込みとか触られるとかあるんで一人とかさせられんわ。

    +44

    -3

  • 71. 匿名 2021/09/04(土) 13:44:09 

    なんで最後に急に父親?出てきたんだろ。母親と子供しかいないのかと思ってた

    +130

    -7

  • 72. 匿名 2021/09/04(土) 13:44:15 

    >>3
    コロナなんだから余計なもの触らない!!
    って子供にキリキリ怒ってるのなら見る。

    余計なもの買わない、与えない
    バリケードになるなぁと二重に感心した。

    +679

    -8

  • 73. 匿名 2021/09/04(土) 13:44:17 

    >>22
    そして学校でも問題児

    +242

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/04(土) 13:44:17 

    流石にここまで酷い親子見たことないよ。
    盛りに盛って叩かせよう感が凄い。

    +16

    -49

  • 75. 匿名 2021/09/04(土) 13:44:27 

    スーパーで走り回るのはよく居る
    子供好きだけどあれは迷惑でしかない

    +163

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/04(土) 13:44:28 

    行儀悪い子供は見掛けるけどここまでする子供いるの?行儀悪いを通り越して何かしらの障害を疑うレベルじゃない?

    +61

    -4

  • 77. 匿名 2021/09/04(土) 13:44:28 

    空のカートを押して猛ダッシュしてる女の子なら見たことある。

    +180

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/04(土) 13:44:29 

    クソガキってのは分かったけど漫画の分かりにくさにイラっとする笑

    +111

    -10

  • 79. 匿名 2021/09/04(土) 13:44:30 

    こんな子供見たことない
    スーパーでこういう子供がたくさんいるって地域ごとやばくない?

    +19

    -21

  • 80. 匿名 2021/09/04(土) 13:44:30 

    大人に対して「ハァ?」とかいう子供本当に嫌い
    視界に入れたくないくらい嫌い
    義理の実家の近くない親戚にいるけど会えばその都度叱ってる
    「どうしてそんなこと言うの?お母さんはそうやって言えって言ってるの?」
    って問い詰めると母親と(私の)義母の顔が引きつるけど、嫌いなものは嫌いなのでこれからも言い続ける

    +383

    -4

  • 81. 匿名 2021/09/04(土) 13:44:30 

    >>11
    実際ここまでの人いないからねwみんな純粋で信じちゃうんだろうね

    +50

    -65

  • 82. 匿名 2021/09/04(土) 13:44:34 

    スーパーで走り回ってた子供とぶつかりそうになったんだけど親は「○○ちゃん大丈夫!?」って言って終わり。スーパーで鬼ごっこさせんな。

    +256

    -1

  • 83. 匿名 2021/09/04(土) 13:44:35 

    最近廃れたけどローラーシューズ流行ってた頃スーパーでシャーってドヤ顔してる女児はマジでブスしかいなかったわ。

    +339

    -9

  • 84. 匿名 2021/09/04(土) 13:44:35 

    おそらく自己評価イクメンのオヤジが店内で小僧にサッカーの熱血指導してんの見た

    ドラスト店内曲がり角からサッカーボールが→ボール追いかけてる小僧→ゲキを飛ばしてるオッサン→異世界かと思う私。

    +128

    -4

  • 85. 匿名 2021/09/04(土) 13:44:36 

    たしかに迷惑な親子はいるけどこんなの見たことないよ

    子連れが嫌いか、世間に叩かせたいってのがみえみえでやだな…

    +16

    -57

  • 86. 匿名 2021/09/04(土) 13:44:41 

    鬼ごっこしてる子供はいるねー。

    +146

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/04(土) 13:44:44 

    シンママは大変だ

    +1

    -41

  • 88. 匿名 2021/09/04(土) 13:44:44 

    >>71
    父親もいたんなら見てろよ。お菓子売り場に子供と父親ならよく見るよね。

    +162

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/04(土) 13:44:46 

    15年くらい前にスーパーのレジでバイトしてたけど
    その頃から売り場のお菓子を勝手に食べる子はいたよ
    主に駄菓子だから金額的には大した事ないけど
    店長すごく困ってたし、親からの謝罪はなし。
    地元の個人経営の小さなスーパーだったから
    見かけたお客さんから他のお客さんへ噂が広まって
    見かけた人みんなで注意してたけど
    最後まで親子共々反省はなかった

    +247

    -1

  • 90. 匿名 2021/09/04(土) 13:44:47 

    >>2
    文字詰め込みすぎなんだよね

    +939

    -27

  • 91. 匿名 2021/09/04(土) 13:44:48 

    でも実際、こんな風に親に注意する店員いる? 壊した商品の弁償を求めるにしても、言い方こんな風にしないよね。スカッとジャパンじゃあるまいし。

    +100

    -1

  • 92. 匿名 2021/09/04(土) 13:44:49 

    >>1
    桃とかいちごとか傷みやすい果物をべたべた触りまくる子供には、本当に腹が立つ。
    しかも親が目の前にいるのに、注意しない人もいるから呆れる。
    子供が傷ませた果物は、買いなよ、と腹の中で毒づいてる。

    +547

    -1

  • 93. 匿名 2021/09/04(土) 13:45:06 

    確かにひどいけど、背後霊とかお察ししますとか、こんな嫌みったらしいこと言う店員さんいる?
    そこの部分は脚色てことかな

    +24

    -20

  • 94. 匿名 2021/09/04(土) 13:45:08 

    本当にこんな事あるんだね。

    うちはまだ子供が少ない地区なのか、ガチャポンの前で駄々こねてる子くらいしか見たことないけど、治安悪いとこだとあるのかな

    +6

    -5

  • 95. 匿名 2021/09/04(土) 13:45:11 

    小さな子供3人が牛乳を取りに来て、間違ったのを戻そうとして落として凹ましたのをそのまま戻してうわーっと思ったことある。
    ベコベコになった牛乳パック誰も買わんぞ。

    +91

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/04(土) 13:45:13 

    >>11
    子持ち叩きトピになる予感

    +29

    -72

  • 97. 匿名 2021/09/04(土) 13:45:13 

    >>3
    このレベルは当たり前ではないけど、インパクトあるから選んだんだろうね。こんなのが普通に起きてるとか勘違いさせるようなものを世の中に出さないでほしいわ。

    +524

    -55

  • 98. 匿名 2021/09/04(土) 13:45:14 

    >>6
    むかしと違って電子マネーだし1人で駄菓子屋さんでかいものもしないしどこにいくにも親と一緒だから能力は低下する一方だよね。

    +279

    -15

  • 99. 匿名 2021/09/04(土) 13:45:17 

    お菓子売り場にいてねはよく見る光景。
    でも勝手に食べたり商品ボロボロにする子供は稀にしかいないよ。
    それよりも万引きする中高年や、全商品触って選んでいくおばさん、1番奥の商品を引っこ抜くために陳列ぐちゃぐちゃにしていく大人の多さに参ってる。

    +105

    -7

  • 100. 匿名 2021/09/04(土) 13:45:25 

    ちっさいゲームコーナーみたいなところならともかく、お菓子売り場に放置する親いる?
    子供狙う犯罪多いから絶対やめたほうが良いと思うんだけど

    +10

    -12

  • 101. 匿名 2021/09/04(土) 13:45:30 

    いかにもDQNな親だけじゃなく見掛けは普通の親もこんな感じのいる

    +148

    -1

  • 102. 匿名 2021/09/04(土) 13:45:38 

    一緒に鬼ごっこしてるパパなら見たことある

    +142

    -1

  • 103. 匿名 2021/09/04(土) 13:45:40 

    スーパーで5年バイトしたことあるけどこんなの1度も会わなかったけどな。
    たまーに2~3才くらいの子がイチゴ食べちゃったとかブドウつぶしちゃったってのはあったけど、親が普通に買い取ってくれたし。
    私は運がよかっただけなのかな。

    +30

    -32

  • 104. 匿名 2021/09/04(土) 13:45:44 

    親が先に歩いてて後ろからついて行く3歳、2歳ぐらいの子が商品撫でながら歩いたり、ベタベタ触ったりしているのはたまに見る。

    +88

    -1

  • 105. 匿名 2021/09/04(土) 13:45:48 

    >>71
    父親いるのに子供だけお菓子売り場に放置とか意味わからん

    +103

    -3

  • 106. 匿名 2021/09/04(土) 13:45:48 

    子供つれてスーパーに来るな

    +43

    -19

  • 107. 匿名 2021/09/04(土) 13:45:49 

    >>2
    どこが?

    +87

    -198

  • 108. 匿名 2021/09/04(土) 13:45:51 

    スーパーと同じ建物に入ってるお店で働いてた時、親がスーパーで買い物してる間ここで待っててね!とか言って子ども置いてかれることよくあった
    託児所じゃないんやぞ!と思ってたわ
    で帰りに迎えに来て、行くよーと声かけて何か買うわけでもないし
    置いていかないで欲しい

    +121

    -2

  • 109. 匿名 2021/09/04(土) 13:45:51 

    コロナ禍でガキ連れてくるな
    アホか

    +101

    -14

  • 110. 匿名 2021/09/04(土) 13:45:53 

    >>90
    あと誰視点なのかもよく分からない
    スーパーの人3人出てきてる?

    +271

    -5

  • 111. 匿名 2021/09/04(土) 13:45:54 

    数メートル先から「ガールー男ーーーーやめなってぇーーーー」ってだるそうに言ってる親を見るけどちゃんと躾してほしい。案の定ガキは知らんぷりだし

    +137

    -1

  • 112. 匿名 2021/09/04(土) 13:45:54 

    たまに授乳しながら買い物するって母親もいるよね。
    誰だっけ?辻ちゃんや元子役の野村佑香もやってたらしい。

    +9

    -3

  • 113. 匿名 2021/09/04(土) 13:45:56 

    まさに昨日
    叫びながら走り回ってる兄弟がいた
    親は少し離れて知らんぷり

    +121

    -1

  • 114. 匿名 2021/09/04(土) 13:45:56 

    視点もコロコロ変わってるから読んでて?になる

    +17

    -2

  • 115. 匿名 2021/09/04(土) 13:45:58 

    親子して知能に問題のあるご家庭の買い物風景でしょうか。

    +93

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/04(土) 13:45:58 

    食べかけのを出す親は何人か見たことあるよ。あとから払えばいいんだからと言って開けてた。

    +15

    -3

  • 117. 匿名 2021/09/04(土) 13:45:58 

    迷惑YouTuberが実刑判決なら、勝手にお菓子食べてる子供も捕まるのかしら?

    +85

    -1

  • 118. 匿名 2021/09/04(土) 13:45:59 

    >>49
    お菓子売り場で1人でお菓子選んでる子は何度も遭遇してるけどそれ以外は見た事ない、作者盛りすぎか?

    +49

    -83

  • 119. 匿名 2021/09/04(土) 13:46:08 

    子どもをお菓子売り場に放置して買い物するの?!
    2歳男児いるけど、こうはなりたくないと思った。

    +82

    -1

  • 120. 匿名 2021/09/04(土) 13:46:15 

    走り回ったり旦那が子供を全く見てないのはスーパーあるあるだけど、こんなにひどいのは一度も見たことないよ。この漫画描いた人、話盛ってない?

    +10

    -9

  • 121. 匿名 2021/09/04(土) 13:46:15 

    >>4
    そういう子の親って、他人に迷惑かけてるのに気づいてもちゃんと叱らないしね。だめよ~とか言っても本気でやめさせる気がない。ひどいと、かわいいでしょ?みたいな顔で見守ってたりする。

    +628

    -10

  • 122. 匿名 2021/09/04(土) 13:46:20 

    良いパパぶってんのか
    パパ こらー❤️だめだぞーー!わーーーー
    子供 キャハハー
    ってスーパー内で追いかけごっこしてるのは怒りだったわ
    妻が買い物の間子どもみてるオレえらくね?チラチラって感じ

    +149

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/04(土) 13:46:21 

    うちの柴犬より知能が低い

    +119

    -2

  • 124. 匿名 2021/09/04(土) 13:46:24 

    >>3

    こどもに限らずやばい客はいるわ。
    今回子供でてるけど、私が見た中でヤバいのは若い女性客や女性店員に叫んでキレだすおじさんだったわ。

    +446

    -12

  • 125. 匿名 2021/09/04(土) 13:46:29 

    >>77
    猛ダッシュして、お客さんのお尻に激突したの見たことあるわ。
    めちゃくちゃキレてたな。
    まあ、すごく痛そうだった。

    +97

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/04(土) 13:46:34 

    >>87
    旦那いるみたいだよ

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2021/09/04(土) 13:46:36 

    >>3
    迷惑子連れの行為をひとまとめにしたんだと思う

    +227

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/04(土) 13:46:43 

    >>57
    迷子になっちゃうのも心配だし、今はへんな事件多いからね

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/04(土) 13:46:43 

    >>26
    ほんと。なぜわざわざ店に連れてくるのか

    +193

    -4

  • 130. 匿名 2021/09/04(土) 13:46:45 

    >>13
    私も。お金払ってないものを食べたら警察に捕まって一生帰れないって思い込んでた笑 親にそう言われた訳でもないのに

    +374

    -6

  • 131. 匿名 2021/09/04(土) 13:46:48 

    >>103
    やっぱり地域性もあると思うよ

    +29

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/04(土) 13:46:53 

    これだから餓鬼は嫌い

    +55

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/04(土) 13:47:01 

    >>107
    ガチャガチャしててまとまりがないし
    言葉使い?言い回し?もなんか分かりにくい

    +97

    -8

  • 134. 匿名 2021/09/04(土) 13:47:06 

    小1ぐらいの小さな子が一人で買い物に来ていて偉いな〜と思いながら見ていたら、積んであったりんごを落として、それをまた戻して、次はジュース取ろうとしたけど届かなくて、取ってあげようかなと思った矢先によじ登って取ってた。そしてカゴは終始床を引きずっていた。
    親はきっと一人でおつかい行ってきた子どもを褒めるんだろうな。

    +56

    -1

  • 135. 匿名 2021/09/04(土) 13:47:06 

    子持ち
    「子育ては大変なの!未来の宝を育ててるの!独身や子なしは口出ししないで!」

    +77

    -11

  • 136. 匿名 2021/09/04(土) 13:47:12 

    >>4

    ブチギレて叱ってるお母さん見てると、大変だなとは思う

    +713

    -7

  • 137. 匿名 2021/09/04(土) 13:47:12 

    なんの迷いもなくどんどんお菓子開けて食べてる子どもなんて見たことないわ
    盛りすぎだろ

    +4

    -10

  • 138. 匿名 2021/09/04(土) 13:47:13 

    >>119
    沢山いる

    +20

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/04(土) 13:47:13 

    子どもが悪いとは言わない。これは親が悪い。

    +47

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/04(土) 13:47:16 

    こんな子に遭遇した事無いんだけど。
    走り回ったり魚のパックつんつんしてる子が酷いなと思うくらい。

    +10

    -5

  • 141. 匿名 2021/09/04(土) 13:47:20 

    そもそもなんで子供をスーパーに連れてくるのよ

    +60

    -7

  • 142. 匿名 2021/09/04(土) 13:47:27 

    >>15
    子供だったらまだ許せる
    問題は一緒になってはしゃいでる父親

    +213

    -19

  • 143. 匿名 2021/09/04(土) 13:47:29 

    >>13
    特定の家族でこういうのがいる。
    スーパーで出くわすと、あぁまたこの家族かって思って出直すことある。

    +211

    -3

  • 144. 匿名 2021/09/04(土) 13:47:30 

    この前2歳半くらいの子放置してる親いた。

    2歳の子放置してるのもありえないし、走り回って他の人にぶつかりまくってるのに気付かないでそのままにしてた魔神ブウみたいな親だった。

    +45

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/04(土) 13:47:35 

    一緒に子供と騒いでイクメンアピールしてるアホ男もうざい。てか嫁の後ろついてくだけの人ってなんのためにいるの?邪魔じゃない?

    +119

    -1

  • 146. 匿名 2021/09/04(土) 13:47:38 

    毒親育ちでなにもマナー教えてもらえなくて5歳から一人で買い物行ってたけど勝手にお菓子食べたりしなかったよ
    こういうことするのって普通の子ではないんじゃないの?

    +28

    -2

  • 147. 匿名 2021/09/04(土) 13:47:42 

    >>13
    多分親も子供も頭がアレなんだと思う
    普通はあり得ないよね

    +319

    -2

  • 148. 匿名 2021/09/04(土) 13:47:48 

    昔平積みになったお米の上に靴履いた男の子が立って遊んでたから、「食べ物を踏んじゃダメだよ」って注意したことある
    素直な子ですぐに辞めたけど知らない子供に話しかけるのめっちゃ緊張した

    +76

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/04(土) 13:47:48 

    >>129
    母親ならいつでも子供と一緒にいたいの❤️

    +1

    -47

  • 150. 匿名 2021/09/04(土) 13:47:56 

    子連れの親や子供の迷惑行為の話になるとやたら「見たことない」って主張するのなんなの?
    実際被害にあった人に失礼

    +88

    -4

  • 151. 匿名 2021/09/04(土) 13:48:01 

    鬼ごっこはマジでやめてほしい
    ドタドタ足音が聞こえてくるだけで憂鬱

    +87

    -0

  • 152. 匿名 2021/09/04(土) 13:48:08 

    店員さんは本当に大変だね
    スーパーで子連れをみたら睨んでやる

    +22

    -16

  • 153. 匿名 2021/09/04(土) 13:48:10 

    >>113
    もう家でもキーキー超音波出してるから慣れちゃうのかな?
    あれ放置できる親のメンタルすげーなってどうなってんのって思う

    +89

    -2

  • 154. 匿名 2021/09/04(土) 13:48:10 

    子供カートに乗せてお父さんが
    本気で走って遊んでんの見た時引いた
    奥さん何も言わないことに

    +64

    -0

  • 155. 匿名 2021/09/04(土) 13:48:15 

    >>3
    何箇所かでレジやってたことあるけどまとめるとこうなると思う
    オフィス街はマシ

    +321

    -4

  • 156. 匿名 2021/09/04(土) 13:48:18 

    もっとひどいと父親も子どもと一緒になってスーパーの売り場で追いかけっこしてるからね

    +78

    -0

  • 157. 匿名 2021/09/04(土) 13:48:19 

    しつけがなってない子供と親だと叩かせたいのかな

    いくら頭に来たからって店員がお客に向かって背後霊?って言うのも何だか話を盛ってそう

    +13

    -13

  • 158. 匿名 2021/09/04(土) 13:48:26 

    こういう漫画って愚痴を聞いてほしいだけ?

    +8

    -13

  • 159. 匿名 2021/09/04(土) 13:48:31 

    父親が子供おっかけて鬼ごっこしてました。
    本人達は非常に楽しそうでしたが、スーパーでやんなよ

    +90

    -1

  • 160. 匿名 2021/09/04(土) 13:48:39 

    >>124
    スーパーじゃないけどパン屋で一度トレーに取った袋に入ってないパンを手に持って戻してるおばちゃん2人組が私の中ではかなりやばかった。
    即座に店員に言ってパンを下げてもらった。

    +106

    -4

  • 161. 匿名 2021/09/04(土) 13:48:42 

    絵は上手いけど
    読み難くて伝わりにくい

    とりあえず迷惑な放置子と
    無能な旦那は糞ですね

    +43

    -1

  • 162. 匿名 2021/09/04(土) 13:48:42 

    >>129
    ひとりで留守番できない年頃とかお迎えに行った帰りは仕方ないとは思う
    目を離さないでほしいけどね

    +55

    -2

  • 163. 匿名 2021/09/04(土) 13:48:50 

    スーパーじゃないけど、衣料品売り場でふざけて走り回ってる子どもに更衣室のカーテン開けられたことある

    親の姿は無かったけどめちゃくちゃムカついた

    +82

    -0

  • 164. 匿名 2021/09/04(土) 13:49:00 

    >>3
    よっぽど酷い例を一般化するように書いてるね。
    この母親もどこにでもいそうな風貌で描かれているけど、実際は金髪ヤンキー風貌で言葉遣いもヤバい系だと思う。

    +246

    -79

  • 165. 匿名 2021/09/04(土) 13:49:00 

    >>3
    民度のいいとは言えない地域のスーパーにそこそこ長く勤めてるけど、こんなこと経験したことないな…。もちろんゼロじゃないし非常識な親子はいるけど。どんな地域なんだろうって思った。

    +254

    -14

  • 166. 匿名 2021/09/04(土) 13:49:02 

    >>1
    >>103

    私も話盛りすぎだと思う。
    自分もバイトしてて変な人はいたけど、子供にはあたってないわ。

    これが現実ってことはない。

    +41

    -140

  • 167. 匿名 2021/09/04(土) 13:49:12 

    内容としては子供のひどい行動を紹介したいというシンプルさなのに描き方のせいでわかりにくくなってるね
    漫画の描き方の悪い見本って感じ

    +28

    -1

  • 168. 匿名 2021/09/04(土) 13:49:14 

    ここまでじゃないけどコンビニも酷いよ
    子供がスイーツとか落としても知らんぷり
    シレ~っと棚に戻してく親
    オーナーが注意したら「わざとじゃないのに弁償しなきゃならないの!?」と逆ギレ
    こんな親しょっちゅういるよ

    +98

    -0

  • 169. 匿名 2021/09/04(土) 13:49:23 

    >>145
    子連れに限らず老夫婦の夫もそうだよね
    ボケーっと後ろ立ってて邪魔すぎる

    +39

    -11

  • 170. 匿名 2021/09/04(土) 13:49:24 

    >>141
    母親しかいなくて留守番させられないから連れてくるのはしょうがないけど、他に大人いるなら家で待ってればいいよね

    +43

    -0

  • 171. 匿名 2021/09/04(土) 13:49:25 

    ここまで酷いのは見た事ないけど子供達だけでお菓子売り場に行かせて放置(一人でのんびり買い物)してる母親はよく見かけてた
    ステッパーに乗って商品補充してる側を兄弟姉妹で走り回るからこっちはヒヤヒヤする
    店員が怪我したら責任取れんの?って思うわ

    +37

    -0

  • 172. 匿名 2021/09/04(土) 13:49:27 

    子供にわざわざカゴ持たせてレジ台に置かせて、更にお金握らせて払わせるのやめてほしい。行列できてるのにわざわざ時間かけないで。結局並んでた客に睨まれるのはこっち。

    +75

    -3

  • 173. 匿名 2021/09/04(土) 13:49:30 

    >>28
    他人の大人が強く出られないのを知ってる顔だな
    昔の商店街の八百屋の親父ならゲンコツくらいしててもおかしくない

    +371

    -2

  • 174. 匿名 2021/09/04(土) 13:49:31 

    >>148
    注意する方も気遣うよね
    親は何してんだか

    +47

    -0

  • 175. 匿名 2021/09/04(土) 13:49:34 

    スーパー店員。ここまで酷いのは滅多にいないけどw
    このご時世にぞろぞろ子供を引き連れてサーカス軍団みたいに騒がしい子連れ様はよく見かける。
    ママ友同士で買い物してるのかなんなのか、総勢10人ぐらいで来てて子供は皆キーキーきゃあきゃあと鳴き声上げてたw
    あと、最近の子供って足の筋肉弱いの?カートに完全に乗ってたり、カートをキックボードのようにして歩かない子をよく見かけるから不思議。山程ツッコミどころ満載な子連れが多いけど、これだけは言いたい。
    子供が明らかに悪いことしてるのに「おばさんに怒られるからやめなさい!」ってこっちに責任転嫁するかのような言い方は本気で〇意湧く。自分の子供は自分できちんと叱ってください。

    +116

    -3

  • 176. 匿名 2021/09/04(土) 13:49:36 

    >>4
    クソみたいな治安の地域に住んでるのか子供見るだけで発狂するタイプなのか

    +288

    -182

  • 177. 匿名 2021/09/04(土) 13:49:37 

    >>107
    全体的に!

    +45

    -5

  • 178. 匿名 2021/09/04(土) 13:49:38 

    >>118
    そりゃ誰かが見ているところでするわけ無いじゃん

    +10

    -16

  • 179. 匿名 2021/09/04(土) 13:49:46 

    子供をスーパーに連れてくるのを禁止にしない国が悪い

    +2

    -23

  • 180. 匿名 2021/09/04(土) 13:49:46 

    ちょっと声が大きい普通のおしゃべりくらいならいいけど
    あの悲鳴というか「きーーー!」って高い声
    あれどうして止めないんだろうね
    私の子供は幸い言わないタイプだったけど
    仮に公共の場で言う子だったらどんな手使っても出させないけどな

    +87

    -4

  • 181. 匿名 2021/09/04(土) 13:49:53 

    >>80
    あなたは立派です

    +142

    -0

  • 182. 匿名 2021/09/04(土) 13:49:55 

    このご時世にわざわざガキ連れてくる親って時点でお察し。

    +17

    -8

  • 183. 匿名 2021/09/04(土) 13:49:57 

    >>102
    いるいる!
    こんな所で鬼ごっこなんてしちゃダメ!って叱らないといけない立場なのに。

    +70

    -0

  • 184. 匿名 2021/09/04(土) 13:50:00 

    >>122
    これショッピングモールにもいるよね
    良いパパぶって子供と追いかけっこ
    他の客は迷惑がってるのに気付けよと思うわ
    妊婦さんらしき人に子供がぶつかってて、父親が「すみません〜うちの子元気で!」ってヘラヘラ笑っててドン引きしたことある…
    流産でもしたらどうするつもりなんだか

    +126

    -1

  • 185. 匿名 2021/09/04(土) 13:50:09 

    西松屋でも
    「おもちゃ売り場で待ってて」って言ってる親いたよ

    +17

    -0

  • 186. 匿名 2021/09/04(土) 13:50:11 

    まあ実際ボコられて白目向いて倒れてたら警察沙汰だしかなり大げさに描いてそう

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2021/09/04(土) 13:50:16 

    不二家のショーケースに足かけて登ろうとしてるのに、横にいる親が一切感知してない
    子供に対し無関心で驚く

    +63

    -0

  • 188. 匿名 2021/09/04(土) 13:50:16 

    >>155
    オフィス街は子連れと老人が少ないからかな?

    +83

    -1

  • 189. 匿名 2021/09/04(土) 13:50:17 

    >>118
    食品や果物を押してる子、走り回って人や商品にぶつかってる子、時々見かけるよ

    +106

    -2

  • 190. 匿名 2021/09/04(土) 13:50:20 

    好きな絵

    +1

    -10

  • 191. 匿名 2021/09/04(土) 13:50:27 

    これを思い出した
    これがスーパーで起きている現実 子供の酷すぎる迷惑行為に言葉を失う

    +4

    -156

  • 192. 匿名 2021/09/04(土) 13:50:29 

    >>135
    将来ニートになるんだろうなあ

    +36

    -0

  • 193. 匿名 2021/09/04(土) 13:50:30 

    商品舐め回してた子いたよ
    幼児じゃなくて、小学3、4年生くらいの子
    親はちらっと見て戻させてた
    親もヤバそうで店員さんにしか言えなかったけど、直接注意した方がよかったかな

    +20

    -1

  • 194. 匿名 2021/09/04(土) 13:50:31 

    ママだもーん❤️
    くちゅちゅー

    +0

    -7

  • 195. 匿名 2021/09/04(土) 13:50:32 

    新山千春が大炎上したよね
    商品食べちゃった娘をかわいい~ってブログにあげて

    +15

    -0

  • 196. 匿名 2021/09/04(土) 13:50:38 

    >>176
    後者でしょwまともじゃない

    +65

    -78

  • 197. 匿名 2021/09/04(土) 13:50:45 

    >>3
    私も見たことない。うちの幼児たちもこんなことしない。そもそも目を離さないし。
    でもカートに靴履いたままの子供を乗せてる親は見たことある。結局は親の意識の問題だと思ってる。

    +226

    -22

  • 198. 匿名 2021/09/04(土) 13:50:47 

    ここまでじゃないが、今日偶然見かけたわ。
    奇声上げて走り回る、店員さんが品出しで台車に積んでる段ボール箱にパンチ。
    親はいるんだが、走り回っているのに何も言わない。
    酷いのは何処にもいるからねぇ。

    +25

    -0

  • 199. 匿名 2021/09/04(土) 13:50:56 

    買い物いってもお菓子売り場にいる子供はみんな1人でも大人しく見て吟味してるけどな。やんちゃな子見た事ないな。

    +10

    -1

  • 200. 匿名 2021/09/04(土) 13:51:10 

    とりあえずお子さんが壊したモノを買い取りさせるのは良いと思う

    というか、お連れ様とお子さんを家に置いてきた方が良く無い?

    +28

    -0

  • 201. 匿名 2021/09/04(土) 13:51:11 

    子供のすることにいちいち目くじら立てるな

    +2

    -72

  • 202. 匿名 2021/09/04(土) 13:51:16 

    >>172
    無人レジ導入しろよ

    +0

    -37

  • 203. 匿名 2021/09/04(土) 13:51:21 

    うちの子、走り回らないし私のそばから離れないし離さない
    変な人が多いから私から離れないようにと言ってるから守ってる
    3歳の娘。

    お菓子もレジでピッしてシール貼ってもらうまで食べたらダメよって2歳から言ってるから食べようとしないよ

    毎回しっかり言えばわかるようになると思うけど

    +73

    -2

  • 204. 匿名 2021/09/04(土) 13:51:24 

    >>179
    小さい子を家で留守番させるか車の中に閉じ込めておけと?

    +12

    -10

  • 205. 匿名 2021/09/04(土) 13:51:33 

    >>118
    ドーナツ型のチョコレート触って開けて食べてた子見たことあるけど、親は隠してた

    +52

    -4

  • 206. 匿名 2021/09/04(土) 13:51:38 

    誘拐やいたずら目的の変態の心配をしないのだろか

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2021/09/04(土) 13:51:44 

    >>100
    モール内の書店で働いてた時は児童書コーナーに子ども放置して他のコーナーや他の店に行く馬鹿親多かったな。

    +23

    -0

  • 208. 匿名 2021/09/04(土) 13:51:48 

    >>141
    周りに気遣うしスーパー周るだけで疲れるしなるべく一緒に行きたくないから夜旦那が帰ってきた後1人でスーパー行ってる、お客さんも少ないし自分も快適

    +29

    -0

  • 209. 匿名 2021/09/04(土) 13:51:49 

    >>55
    いい子ぶってはないと思うけど、周りの迷惑は考えないで、親は子供なんだからこれぐらいのやんちゃはいいよねって思ってるタイプじゃない?

    +74

    -1

  • 210. 匿名 2021/09/04(土) 13:51:50 

    >>6
    こういう子に育てている場合、親からして知恵遅れなのでは?

    +471

    -16

  • 211. 匿名 2021/09/04(土) 13:51:51 

    親の数だけ、いろんな子供がいる。

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2021/09/04(土) 13:51:54 

    >>149
    そんな母親は100人に1人くらいしかいないと思う

    +9

    -3

  • 213. 匿名 2021/09/04(土) 13:51:56 

    >>170
    留守番させられないのならスーパーに来なければいいだけでは?
    ネットスーパーも今は充実してるでしょ

    +13

    -9

  • 214. 匿名 2021/09/04(土) 13:52:05 

    >>191
    えっ、怖っ
    リリースしてた。じゃねぇ

    +202

    -0

  • 215. 匿名 2021/09/04(土) 13:52:10 

    同行の煩わしさとコロナでネットスーパー1択だわ

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2021/09/04(土) 13:52:11 

    鬼滅ごっこスーパーだけじゃないよ
    飲食店でもいる。
    都心の大人の雰囲気の和ダイニングみたいなところ入ったら隣が騒がしかった。
    区切られてたからわからないけどなんか暴れてるなって思ってたらそのうち区切ってた木製のパーテーションこっちに倒れてきたわ…
    当たったら怪我する感じの重いやつだし
    こっちのテーブルに当たって傷ついてたみたい。
    びっくりして見たら刀を振り回してたよ…
    ちゃんとしつけられないなら子供のうちはそれなりの店にいってほしい。

    +54

    -0

  • 217. 匿名 2021/09/04(土) 13:52:12 

    >>97
    私は、お菓子売り場の食玩開けて中出してる子供を実際見たから正直盛りすぎとか思わないなぁ。
    その子は1人だったし、親は別の売り場にいたとは思うけど。

    +118

    -10

  • 218. 匿名 2021/09/04(土) 13:52:13 

    >>62
    セルフレジで子供に全部やらせるのも追加で

    サクサクやりたいのにうんざりすることがある

    +174

    -6

  • 219. 匿名 2021/09/04(土) 13:52:24 

    お店を走り回ってるゴミガキに殺意が湧く

    +18

    -1

  • 220. 匿名 2021/09/04(土) 13:52:27 

    お菓子売り場で中身わからない商品の箱何個も開けちゃってる子見たことある
    幼稚園年少っぽい子でよくわかってなかったっぽい
    近くに店員さんいたから報告だけした

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2021/09/04(土) 13:52:29 

    >>191
    リリースすんなや…

    +167

    -0

  • 222. 匿名 2021/09/04(土) 13:52:31 

    いちいち漫画批評する人多いね

    +2

    -5

  • 223. 匿名 2021/09/04(土) 13:52:34 

    よく行くスーパーのお菓子売り場のオマケ付きお菓子(というかオモチャ+ちっこいガムだけとか)のコーナーにいつからか「おかしのはこはあけないでね」って書いてあるようになった
    被害が何件かあったんだろうね

    +27

    -0

  • 224. 匿名 2021/09/04(土) 13:52:35 

    >>203
    ふーん
    でなんでスーパーに連れてくるの?

    +1

    -24

  • 225. 匿名 2021/09/04(土) 13:52:41 

    >>1
    昭和や平成のガキじゃあるまいしこんなの見ないよ

    +28

    -160

  • 226. 匿名 2021/09/04(土) 13:52:43 

    うるさい、ウロウロするくらいなら子供らしさがあるけど
    肉のパックをベタベタ触るとか、
    商品を落として知らんぷりとかはやめてほしい
    親ももうやめなーって注意するだけなんだよね

    +28

    -0

  • 227. 匿名 2021/09/04(土) 13:53:04 

    >>191
    あたおかなの?

    +134

    -0

  • 228. 匿名 2021/09/04(土) 13:53:07 

    家族連れで子供の後を着いて歩くだけで、ダメだよしか言わずキャッキャと走り回る子供を制御しない父親は勘弁してほしい

    +22

    -0

  • 229. 匿名 2021/09/04(土) 13:53:13 

    >>191
    「リリースして」ってさらっと言う神経すげえ

    +181

    -0

  • 230. 匿名 2021/09/04(土) 13:53:14 

    >>34
    地域性あるよ。
    うちはめっちゃ治安悪い地域だから多い。すごい分かる。

    一方で職場の近くのスーパーは、違う国かと思うほど子供連れのお客さんもちゃんとしてる。
    落ち着いた地域の方には信じられないだろうな。

    +111

    -4

  • 231. 匿名 2021/09/04(土) 13:53:16 

    >>3
    ドン○○の冷凍食品コーナーで、あー冷たい涼しい~って冷凍食品ベタベタ触ってる子供見た。

    西○○では売り物のオモチャを床に並べて寝そべりながら遊んでる子供を高確率で見かける

    +146

    -2

  • 232. 匿名 2021/09/04(土) 13:53:25 

    こんなに酷い子供は見たことないけど、こんな親は確かにいそう。子供放置の母親とスマホ見てるだけの父親。

    +20

    -1

  • 233. 匿名 2021/09/04(土) 13:53:28 

    子供にカート押させてる母親、やめてほしい...
    フラフラしててどっちに来るか分からないから、こっちが気遣う。

    +39

    -0

  • 234. 匿名 2021/09/04(土) 13:53:31 

    >>3
    わりと治安よいとこの市民プールで、走ってる子供の足がかかり転びそうになった。
    子供もそのまま走り抜け、親はもっと先。
    気分悪いから監視の人に言った

    +34

    -15

  • 235. 匿名 2021/09/04(土) 13:53:31 

    >>34
    ほとんどの親は、子どもが癇癪起こさないか泣かないか暴れないか、気を遣いながらヒヤヒヤしながら買い物しているよね。少数のひどい人が目立つだけ。

    +123

    -10

  • 236. 匿名 2021/09/04(土) 13:53:35 

    >>9
    昔だったら他所のおっさんからでもゲンコツされてたよね

    +187

    -1

  • 237. 匿名 2021/09/04(土) 13:53:41 

    スーパーもだけど病院の待合室とかで騒ぐ子供も大嫌い。
    何年か前に、風邪で辛いのに5歳くらいの男の子が騒いでて最悪だった。
    叫びながら椅子の間でスライディングとかするから隣の席のおば様のスリッパ飛んでった。
    親は赤子連れて診察室に入ってて、代わりにママ友が見てたけど自分の子もいるから遠くから謝るだけ。
    親が普段から言い聞かせてないんだろなって思った。

    +44

    -3

  • 238. 匿名 2021/09/04(土) 13:53:49 

    >>179
    なんでそういう発想になるわけ?
    あんたが小さい時スーパー行かなかったの?

    +3

    -2

  • 239. 匿名 2021/09/04(土) 13:53:53 

    スーパーじゃないけど、こないだおもちゃやで商品引っ掻き回して、棚にぼんぼん投げつける様に置いてるガキ3人いた。
    近くに父親いたけど、当然何も言わない。
    店員さんみんなで、後から後から商品綺麗に揃えてたけど、気の毒だった。
    我が家も子ども3人いるから、決して子沢山を叩かせたい訳ではない。

    +47

    -0

  • 240. 匿名 2021/09/04(土) 13:53:58 

    >>1
    こんなクソガキは海に沈めてやりたい。

    +215

    -9

  • 241. 匿名 2021/09/04(土) 13:54:00 

    この間、使い終わったカゴが積んであるところに土足で入ってピョンピョン跳ねてる子供見たよ。
    両親は真横のサッカー台で商品詰めてて、絶対気づいてるのに注意もしてなかった。しかもヤンキーとかじゃなく普通の両親。しつけ出来てない子供が苦手。
    食品入れるカゴになのに、恐ろしくなった。これからはカゴの中もアルコールで拭こう。

    +26

    -0

  • 242. 匿名 2021/09/04(土) 13:54:02 

    >>204
    嫌ならスーパーに来なければいい

    +2

    -22

  • 243. 匿名 2021/09/04(土) 13:54:03 

    >>201
    子どもに目くじらは立たないが、その子を監督する立場の親はちゃんと責任とらないと
    親が責任を肩代わりするから子どもの責任は減らしてもらえてるんだよ
    当たり前の話

    +31

    -0

  • 244. 匿名 2021/09/04(土) 13:54:07 

    こんな子みたことないわ
    スーパーで立ち話に夢中で子供はうちの親はよく見るけど

    +1

    -5

  • 245. 匿名 2021/09/04(土) 13:54:09 

    >>203
    うちも女の子だけどあんまり言わなくてもちゃんとできる
    でも何度か男の子がギャンなきしてたり注意しても暴れまわって頼みて男の子だと大変なのかなと思うようになった

    +21

    -2

  • 246. 匿名 2021/09/04(土) 13:54:10 

    >>230
    都内ですか?

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2021/09/04(土) 13:54:11 

    >>224
    車に放置なんかあり得ねえだろ
    海外なら警察呼ばれる案件だぞ

    +31

    -3

  • 248. 匿名 2021/09/04(土) 13:54:11 

    >>66
    親が善悪の判断をつけさせない(なんか勝手に育つと思ってる)、親自身も判断がつかないタイプ

    +29

    -0

  • 249. 匿名 2021/09/04(土) 13:54:13 

    >>202
    無人レジがある店に行けば?

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2021/09/04(土) 13:54:18 

    私小さい頃スーパーで卵投げたって聞いた…
    買い取ったらしいけど本当にごめんなさい🙇

    +3

    -15

  • 251. 匿名 2021/09/04(土) 13:54:28 

    >>3
    私が育った地域は今、文教区とかいわれてガンガンマンションたって小銭持ちの若い夫婦がたくさん住んでいる
    スーパーのお菓子売り場に「子供が勝手におもちゃ付きのお菓子開けて放置したままにするから今後置かないよ、子供放置すんな」って内容の張り紙があった
    中受盛んですよーって不動産屋は売り文句にしているけど民度低いと思う

    +296

    -1

  • 252. 匿名 2021/09/04(土) 13:54:30 

    >>2
    そりゃあ漫画家として売れないわけですわ…

    +877

    -49

  • 253. 匿名 2021/09/04(土) 13:54:30 

    レジやってるけど、ここまで酷い子は滅多にいないよ
    1度、子供が勝手に開けてこぼしたスイーツを親が持ってきて渡されたことある
    えっ、買い取らないの?!とビックリしたけど、見るからに柄悪い母親だったので納得した
    子供より、ホームレスとか障害者の男の客が大嫌い
    私は優しそうに見えるらしく、そういう気持ち悪い男たちがいつも私のレジに並んでくる
    他のレジ空いてても、わざわざ私のとこ並んで
    本当に気持ち悪いしやめて欲しい
    あんたらは私のこと好きかもしれないけど、私は大っきらいだからねえ☆

    +5

    -19

  • 254. 匿名 2021/09/04(土) 13:54:30 

    >>224

    子供置いていけないから
    預けるとこもないし

    +21

    -4

  • 255. 匿名 2021/09/04(土) 13:54:31 

    >>100
    平日の昼間は子供が幼稚園とか行っていないけど、土日・平日の夕方以降は結構見かけるよ。

    +19

    -0

  • 256. 匿名 2021/09/04(土) 13:54:36 

    さっきスーパー行ってきたんだけどまさにガキどもがうるさく騒いでた。親はゆる〜く注意するだけで後は放置。自分の子をコントロール出来ないならスーパーみたいな場所に連れてくんなよ迷惑

    +49

    -2

  • 257. 匿名 2021/09/04(土) 13:54:41 

    ここまで酷くはないけど、百均で小学生位の男の子二人が商品(未会計)の刀やボールで遊んでいたり、スーパーで試食のぶどうかな?を両手いっぱいに持っていた小学生の姉妹を見たことある。
    どちらもコロナ前。
    走ってきてぶつかっても謝らない子多い。
    自分の子供には絶対させない。

    +38

    -0

  • 258. 匿名 2021/09/04(土) 13:54:50 

    >>242
    異常者

    +12

    -0

  • 259. 匿名 2021/09/04(土) 13:54:53 

    スーパーのお惣菜屋で働いてた時、子供にコロッケ潰されたよ!自分が気付いて親の方見たら走って逃げていった…

    +34

    -0

  • 260. 匿名 2021/09/04(土) 13:54:53 

    子供が鬼ごっこしてて本当に危ない
    角からいきなり出てくるし親何してんの?って思う

    +33

    -1

  • 261. 匿名 2021/09/04(土) 13:54:53 

    >>213
    地方は配達対象外だったりするよ

    +15

    -0

  • 262. 匿名 2021/09/04(土) 13:54:58 

    こういうのって兄弟が一緒だと気が大きくなってやるよね
    結局価値観が同じだから家族って
    今年はコロナで見かけなかったけど盆暮れのシーズンは一族揃って無法者みたいなのよく見かけたよ

    +34

    -0

  • 263. 匿名 2021/09/04(土) 13:55:04 

    >>6
    親がしつけをめんどくさがって放置してるだけ。

    +354

    -5

  • 264. 匿名 2021/09/04(土) 13:55:18 

    善悪がつかないって…
    そんなの2歳位までじゃない?
    普通に育ててたら幼児でも売り場の物勝手に食べたりしないよ

    +38

    -2

  • 265. 匿名 2021/09/04(土) 13:55:18 

    >>242
    お前がスーパー行かなかったら解決じゃん!

    +16

    -0

  • 266. 匿名 2021/09/04(土) 13:55:31 

    >>205
    万引きだね…

    +59

    -1

  • 267. 匿名 2021/09/04(土) 13:55:33 

    >>5
    子育てするサイドの漫画ばかりあるもん。
    読まなくてすら存在に前進を感じる。

    +19

    -0

  • 268. 匿名 2021/09/04(土) 13:55:38 

    >>1
    なんでお父さんいるのにお菓子売り場に放置なの?

    +323

    -5

  • 269. 匿名 2021/09/04(土) 13:55:50 

    >>1
    1ページ目から旦那が見切れてるね
    子供だけ残してお母さん行っちゃうの?!おいおいと思ったら違うじゃん

    +174

    -1

  • 270. 匿名 2021/09/04(土) 13:55:53 

    >>142
    それ。
    父親が「追いかけっこしよう」って言ってて鳥肌立った。

    +124

    -0

  • 271. 匿名 2021/09/04(土) 13:55:57 

    >>164
    どこにでもいそうな普通の見た目のお母さんが、子供を叱らずに放牧してる風景よく見るよ。
    派手な格好しててもちゃんも子供と向き合って叱ってるお母さんも見たことある。
    育児に見た目は関係ないよ。

    +250

    -2

  • 272. 匿名 2021/09/04(土) 13:56:07 

    >>1
    支払う前に子供がお菓子を食べるのって万引きになりますし、全て買い取りですよね。。
    しかも店員に怪我をさせていたら警察案件ですよね…。

    それにしても判りにくい漫画です。。
    情報を全て詰め込みたかったのでしょうか。。
    これがスーパーで起きている現実 子供の酷すぎる迷惑行為に言葉を失う

    +166

    -4

  • 273. 匿名 2021/09/04(土) 13:56:16 

    >>4
    大変だね〜嫌いってのも
    私は虫嫌いよ

    +38

    -40

  • 274. 匿名 2021/09/04(土) 13:56:24 

    >>242
    大丈夫??

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2021/09/04(土) 13:56:25 

    >>2
    >>1

    わかるw表現って大切だよね
    店員がいたずらで殴られている突然のくだりとか一見、自分本位のくせのある描き方判り辛いし
    第一、無銭飲食しているのにそれ相応の反応や対応してないから意味不明のまま読んでた
    漫画描く人って全てではないが発達障害みたいな捻くれた変な人多いわ
    吹き出しの外の汚い不揃いな文字も読み辛いし、ごちゃごちゃ外に大した内容でもないことを書くなと言いたい

    なんかこう、読んだあと不快になるw

    +659

    -216

  • 276. 匿名 2021/09/04(土) 13:56:26 

    関係ないけどズンズンギィーを思い出した
    元気かなぁあの男の子

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2021/09/04(土) 13:56:28 

    >>249
    行ってるが?

    +1

    -4

  • 278. 匿名 2021/09/04(土) 13:56:30 

    >>34
    大丈夫。一部を見て全体を敵視する人なんてごく一部よ。

    こういうのを見た後にスーパー行ってお行儀のいい子供を見ると、よく出来たお母さんなんだな、頑張ってるんだなって尊敬の目で見てるよ。

    +103

    -14

  • 279. 匿名 2021/09/04(土) 13:56:36 

    >>2
    クレームのエピソードにもクレーム
    終わってんなプラスしてるクレーマー
    wwwwww
    理解できないバカは大変ですね

    +82

    -104

  • 280. 匿名 2021/09/04(土) 13:56:47 

    子供の迷惑行為は勿論だけど変質者の誘拐とか子供へのわいせつ行為とかの危険があるから、スーパーでもどこでも目を離すなんて出来なかったよ。
    「お菓子コーナーで待ってて」なんて怖くて出来ない。

    +25

    -0

  • 281. 匿名 2021/09/04(土) 13:56:47 

    >>191
    ギョじゃねーよ!

    +96

    -0

  • 282. 匿名 2021/09/04(土) 13:56:56 

    >>258
    ヨコ
    余程の子嫌いかガル男かもしれないからこれ以上絡まない方がいいと思う

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2021/09/04(土) 13:56:56 

    気づかないだけで食べかけのお菓子よくあるから廃棄打って捨てることありますよ!
    腹が立って仕方ないです!パートより

    +25

    -0

  • 284. 匿名 2021/09/04(土) 13:56:59 

    スーパーのカートで立ち乗り用じゃ無い普通のカートに幼稚園生くらいの子を無理矢理立ち乗りさせて親が後ろから押してるの見てドン引きした。

    +13

    -0

  • 285. 匿名 2021/09/04(土) 13:57:01 

    >>191
    これ漫画家の花津ハナヨだっけ。

    +56

    -0

  • 286. 匿名 2021/09/04(土) 13:57:07 

    >>2
    わかる、内容把握したいのに
    ごちゃごちゃし過ぎて、見にくいし頭に入ってこない🤔

    +626

    -29

  • 287. 匿名 2021/09/04(土) 13:57:31 

    生後数ヶ月の赤ちゃん連れた夫婦
    奥さんがハイになってて声も大きい
    「じゃあ競争ね!よーいどん!」
    赤ちゃん抱っこした旦那さんとかご持った奥さんがスーパーの中を走りまわってるの見たことある
    見た目はデブとかじゃなく小綺麗

    目を疑うようなヤバイ人結構みるよ
    ヤバイのは仕方ないけど、こういう人は子供産まない方がいいのにと思う

    +47

    -1

  • 288. 匿名 2021/09/04(土) 13:57:35 

    >>11
    一応注意書きしてるけど、一般的に子連れはこうですって言いたい意図が見えるよね

    +33

    -33

  • 289. 匿名 2021/09/04(土) 13:57:39 

    こうやって酷い例だけ集めて母親叩きするのが目的だね
    そして社会全体が子育て中の母親を窮屈にさせて子ども産ませずに少子化にして日本を衰退させる

    +4

    -25

  • 290. 匿名 2021/09/04(土) 13:57:41 

    >>4
    マジでわかる
    スーパーでちょろちょろ遊んでる子供かなり鬱陶しいし何より危ない。エスカレーターで遊んでたりするし、カートとかぶつかったらどうするんだ。
    親ちゃんと見とけよって思う。

    +443

    -47

  • 291. 匿名 2021/09/04(土) 13:57:42 

    >>13
    8割くらいの子供は常識あるからしないよ
    大人になってもそこは変わらない(一部改心する場合あり)
    信じられない非常識なことする大人だって一部いるのと一緒だよ~

    +224

    -2

  • 292. 匿名 2021/09/04(土) 13:57:47 

    Twitterみたら複数エピソード凝縮したと書いてあるから一気にこれが起こったわけではないみたい

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2021/09/04(土) 13:57:50 

    >>118
    お菓子売り場で大人しく選んでる子が大半だよ
    こんなの一部の横暴な老人を取り上げて、老人=老害と呼んでるのと大差ない

    +38

    -23

  • 294. 匿名 2021/09/04(土) 13:57:51 

    そういうガキは見かけた時点で他人の子供でもしっかり叱ります

    +17

    -1

  • 295. 匿名 2021/09/04(土) 13:57:52 

    スーパーは子連れ禁止にして欲しい

    +14

    -9

  • 296. 匿名 2021/09/04(土) 13:57:53 

    スーパーで子供の側にいない(連れて歩かない)親って何なんだろうね?
    商品を積み木みたいに床で重ねて遊んでる子とか見た事ある
    あれ弁償案件だよね…

    +23

    -0

  • 297. 匿名 2021/09/04(土) 13:58:01 

    >>191
    こういう親、ほんとにいる。スーパーは遊び場じゃないのにねえ。買い取るならまだマシな方かも。悪びれもせずヨダレまみれの商品持って来ては「法律的には買い取らなくてもいいんでしょ?子供のした事なんだからいちいち騒がないでよね」って言うあたおかな奴も普通にいるから。

    +140

    -2

  • 298. 匿名 2021/09/04(土) 13:58:08 

    独身拗らせてヤバい奴がいるねwww

    +4

    -15

  • 299. 匿名 2021/09/04(土) 13:58:13 

    >>272
    ページ数に制限あるならエピソードもう少し絞ると読みやすかったかもね。

    +46

    -0

  • 300. 匿名 2021/09/04(土) 13:58:14 

    マナーが悪い子供もそうだけど、子供に必要以上に目くじら立てる人もなんかの障害もちでしょ
    聴覚過敏なんじゃない?

    +8

    -21

  • 301. 匿名 2021/09/04(土) 13:58:14 

    >>253
    レジの人には見えないよ。
    1週間前くらいにもお肉売り場とかで男の子が商品落としたりしてたけど
    売り場の人は日付チェックとかで見てなかった。
    「あそこぐちゃぐちゃにされてます」と言いに行った。
    私がしたと思われるのは嫌だったけど
    店内は監視カメラがあるから、あとで分かるかな?と。

    +18

    -1

  • 302. 匿名 2021/09/04(土) 13:58:15 

    あまりに酷いと「クソガキ」って小声で言っちゃう

    +38

    -2

  • 303. 匿名 2021/09/04(土) 13:58:15 

    >>11
    〜そうって妄想で叩く人多い

    +16

    -39

  • 304. 匿名 2021/09/04(土) 13:58:21 

    >>118
    買い物カート押して走り回ってる子供居てぶつかるまで数センチだった。その後母親登場 叱りもしないで何事もなく去ってった 都内のスーパー。

    +49

    -1

  • 305. 匿名 2021/09/04(土) 13:58:31 

    >>61
    わかるー!
    スーパーもそうだけど、自転車も通れる歩道を
    手も繋がずに自由に歩かせてる親
    あれはなんなんだろう…
    いきなり地べたに座り込んだり寝ころんだりするし
    危険すぎるわ…
    子ども3人いるけど長男はすごくおとなしくて
    私から離れなかったからお客さんの少ない時間に
    手を繋ぎながら買い物はよくしてたけど
    2人目、3人目はそれができなかったから
    1人抱っこ紐で1人はカート、長男と手を繋ぎながら
    買い物してた
    それも買い忘れがあった時とかで
    基本的には旦那がいる時に預けてまとめ買いしてた
    泣いたら即撤収

    +56

    -3

  • 306. 匿名 2021/09/04(土) 13:58:39 

    いつも夕方遅めの時間に行くからあまり子連れはいないけど、たまに仕事早帰りしたときとか、パート帰り&園児連れみたいなお母さんが行くような時間帯(16時くらい)に行くと確かにこんなのいる

    +26

    -1

  • 307. 匿名 2021/09/04(土) 13:58:41 

    うちの子今一歳半で歩きたい!て騒ぐんだけど
    基本無理やりカートに突っ込んで買い物してて
    品物見てたらいつの間にかめちゃくちゃ高いレトルトの調味料持ってて無事お買い上げ…。
    たまにどうしてもグズるから歩かせると次から次へと触りに行くから目も手も離せないしスマホなんて見てる暇無いのに旦那が1人でさっさとどっか行ったくせに「どこにいんの?」て電話寄越してきてめちゃくちゃ喧嘩になった。

    +3

    -13

  • 308. 匿名 2021/09/04(土) 13:58:42 

    このレベルは見たことないけど、兄弟でスーパー内を叫びながらガンガン走り回ってるのはよくいる
    見てる親は注意もせずむしろ笑ってたりするから最悪
    一部の人ね

    +33

    -1

  • 309. 匿名 2021/09/04(土) 13:58:42 

    >>201
    子供だからって許されないこと沢山あるわ。
    子供だからいいよね?許してくれるよね?って言う親とか嫌いだわ。

    +53

    -1

  • 310. 匿名 2021/09/04(土) 13:58:46 

    マジでいるねこういう親
    子供二人で全速力で追いかけっこ
    他人にぶつかりそうになっても謝りもせず走り去る糞ガキども

    +28

    -2

  • 311. 匿名 2021/09/04(土) 13:58:48 

    >>203
    良い子だね。教えたらわかるよね。

    先日、レジでスキャンしたジュースをかごから取ってレジ前で一口飲んだ小学生の子供いたわ。
    親は何も注意しなかった。
    お金払い終わるまではお店の商品なのにな。
    クレームつけられたら嫌だから黙ってたけど。

    +11

    -3

  • 312. 匿名 2021/09/04(土) 13:58:51 

    >>1
    実際にあった私が見たスーパーでの出来事😱

    旦那のビール買いにスーパーへ
    5才位の男の子とお母さんが買い物に

    お母さんが買い物に夢中になってる時
    正にその時、男の子が缶ビール🍺を手に取り

    飲む真似をやり出した (ギャ〜汚〜い)☠️
    それから 缶ビール🍺買う時は絶対に
    洗ってから飲む用にしてる 旦那にも教えてる☠️。

    +147

    -3

  • 313. 匿名 2021/09/04(土) 13:58:53 

    >>40
    近所のライフのおじさんが、ちゃんと言ってくれる人なんです!とても頼もしい。

    +134

    -0

  • 314. 匿名 2021/09/04(土) 13:58:54 

    >>26
    後ろでスマホケースいじってるの父親じゃない?

    +89

    -2

  • 315. 匿名 2021/09/04(土) 13:58:57 

    スーパーの出入り口で親子ゲンカしてる家族がいた。
    カットされたスイカを投げ合う子どもをお母さんが怒ってたんだけど、すっげ迷惑だった。
    あれ、後片付けしたんだよなぁ…。

    +14

    -0

  • 316. 匿名 2021/09/04(土) 13:59:08 

    >>1
    お菓子売り場にこども放置
    普通に見る
    あちこち触って落としたり戻したり
    手に持って走り回る
    見ていて不快

    +157

    -5

  • 317. 匿名 2021/09/04(土) 13:59:08 

    >>164
    フツーの人でも結構いるよ
    なんなんだろね、祖父母の教育が悪かったのかな?

    +132

    -1

  • 318. 匿名 2021/09/04(土) 13:59:16 

    >>13
    30数年生きててこんな光景まじで見たことないんだけどみんなどこに住んでんの??うちも別に民度がいいわけじゃない田舎だけど

    +179

    -13

  • 319. 匿名 2021/09/04(土) 13:59:29 

    こんな子供稀じゃないかな?
    躾をちゃんとしなさいよって事でいいのかな?
    子供連れてくんなって言ったり車に子供置いてくなって言ってたら子連れは買い物できないけどね。
    この漫画は子供と旦那が最悪なだけでしょ。

    +5

    -9

  • 320. 匿名 2021/09/04(土) 13:59:31 

    ウチの近所も大して民度高くないけどさすがに今時こんな子供見ないわ。盛すぎでしょ

    +4

    -8

  • 321. 匿名 2021/09/04(土) 13:59:35 

    >>293
    そもそもお菓子売り場は遊ぶところではない

    +45

    -7

  • 322. 匿名 2021/09/04(土) 13:59:40 

    スーパーで買い物してると
    親が一瞬目を離した隙に子供が走ってぶつかりそうになったりすることが多々ある。そういう時に気が付いて慌てて「すみません!走ったらダメよ」ってすぐさま相手と子供に言える親ならいい
    あっぶつかってる…みたいな感じで黙って見てる親は池沼かな?

    +12

    -1

  • 323. 匿名 2021/09/04(土) 13:59:44 

    >>191
    娘が傷つけた商品を必ず全部持ってくるとは限らないんじゃ?
    売り場にそのまま放置されてる可能性もあるじゃん
    それは確認しないのかな

    +156

    -0

  • 324. 匿名 2021/09/04(土) 13:59:46 

    >>191
    これを「面白いでしょ?」てノリで漫画にして発表しちゃうのがすごい

    +146

    -0

  • 325. 匿名 2021/09/04(土) 13:59:51 

    ここまで酷いのはよっぽどだけど
    お菓子売り場に放置してる親はよく見るよ。
    自分はそういう考え全くないから、無責任だなーと思う。
    そういう親って数分とかじゃないんだよね、
    けっこう長い時間ほったらかし。

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2021/09/04(土) 13:59:52 

    >>1
    内容は置いといて絵柄はかわいい
    漫画は文字が多すぎるのが難点

    +18

    -19

  • 327. 匿名 2021/09/04(土) 13:59:54 

    散歩させてる犬を3歳くらいの子が思い切り叩いたことがあり
    さすがに我慢できず「何かしょうがいのあるお子さんですか?専門機関の療育行ってる?」って言った
    私の子供だったら謝るまでその場から絶対に解放しないけどお母さんはそそくさと去って行った

    +32

    -6

  • 328. 匿名 2021/09/04(土) 13:59:55 

    >>272
    > 情報を全て詰め込みたかったのでしょうか

    無駄な情報が多い割に必要な情報が無い。
    更にレイアウトがごちゃごちゃしてて読みにくい。
    普通はラフの段階で気付く。

    +70

    -1

  • 329. 匿名 2021/09/04(土) 14:00:03 

    そこまでひどいのは見たことないけど今年の8月は本当にひどかったな
    緊急事態宣言中で遠出しないせいかスーパーでの買物が家族の一大イベントかってくらい浮かれてる家族多かった
    夕方の混雑時に家族総出は勘弁してほしい

    +27

    -0

  • 330. 匿名 2021/09/04(土) 14:00:03 

    >>175
    めっちゃわかる
    「ほら、店員さんに怒られるよ!」とか…そうじゃねーだろ!ってイラッとする
    本当サーカス団みたいだよね
    調教できるやつが一人もいないけどw

    +71

    -1

  • 331. 匿名 2021/09/04(土) 14:00:06 

    >>27
    エッセイ系の漫画で下手なのはあるある
    描きたい気持に画力が追い付いてないんか

    +48

    -0

  • 332. 匿名 2021/09/04(土) 14:00:19 

    >>225
    逆だよ、今の子供達の方がやばい。
    昭和の時代なんて身体で教え込まれてる子たち多かったから子供同士でこれは迷惑かかるからやめなさいって言い合ってたくらいだよ。

    少子化で怒られることが少なくなったからとかあるのかな。

    +109

    -9

  • 333. 匿名 2021/09/04(土) 14:00:24 

    走り回る子供はいるね。
    親も注意してないしさ😰

    お肉を指で突いてる子もいる。

    +15

    -0

  • 334. 匿名 2021/09/04(土) 14:00:37 

    さすがにここまでバカな子どもに会った事がない

    +3

    -9

  • 335. 匿名 2021/09/04(土) 14:00:39 

    マイナス覚悟で言うけど、
    この不景気で先行き不安な時に
    子供をぽんぽん産む人は
    先を読めない頭弱い人が多い。
    よって、アホな子供はこれから増え続ける。

    +30

    -3

  • 336. 匿名 2021/09/04(土) 14:00:44 

    >>1
    スカッとジャパンみたい

    +25

    -2

  • 337. 匿名 2021/09/04(土) 14:00:46 

    >>3
    神奈川県住みだけど、スーパーのお菓子売り場はまさに>>1みたいなかんじだったよ。
    開封して食べてる。大人が近寄ると走って逃げるから確信犯。
    何度か見かけた。追いかけっこしてワイン割っちゃったりも。

    +267

    -5

  • 338. 匿名 2021/09/04(土) 14:00:46 

    >>1
    未会計の商品を食べたら万引きだよね。この前マグロのパック食べた迷惑YouTuberに判決下ったはず。
    子供の場合は支払えば🆗なの⁉️

    納得いかんな。

    +175

    -1

  • 339. 匿名 2021/09/04(土) 14:00:47 

    >>301
    言いに行く客いたり監視カメラで酷い子供見掛けたならレジの人間にも情報くらいいってるだろ
    直接見てなかったとしても

    +3

    -1

  • 340. 匿名 2021/09/04(土) 14:00:49 

    SNS発で本出す人って基本盛ってるよね

    +5

    -1

  • 341. 匿名 2021/09/04(土) 14:00:56 

    >>191
    漫画家教えて

    +24

    -1

  • 342. 匿名 2021/09/04(土) 14:01:08 

    コロナのため、レジにはお一人で並ぶようにって言われてるのに、ゾロゾロ頭悪そうな人が並んでるの見てると、イラっとくる。

    +27

    -0

  • 343. 匿名 2021/09/04(土) 14:01:09 

    >>327
    障害のある人に失礼だよ。
    叩いたことだけ注意すれば良い。

    +11

    -24

  • 344. 匿名 2021/09/04(土) 14:01:16 

    >>4
    当たり前のようにマスク外して上向いて手もあてずにごほごほ咳してる子見ると本当萎える
    子供が感染源になることはないと思ってるのかな
    咳するのならスーパーとかの涼しいところだけでもマスクさせてほしい。無理ならスーパーに連れてかないでスーパー済ませてからお迎え行けばいいのでは?

    +350

    -53

  • 345. 匿名 2021/09/04(土) 14:01:19 

    >>272
    店内で?支払い前に普通に食べてる状況もまともな人からするとよく判らない描写だし
    あっきめ!←?だし、いきなり殴られる描写になることも女性店員の絵も誰なんだか判りづらいし
    なんにしてもこういう育ちの悪さや愚行とは無縁の者にとっては非常に読み辛く判り辛いw

    +67

    -1

  • 346. 匿名 2021/09/04(土) 14:01:29 

    >>286
    頭に入ってこないより
    脳の処理が追い付いてないだけだろ

    +13

    -43

  • 347. 匿名 2021/09/04(土) 14:01:38 

    >>40
    この漫画書いた店員さんも実際はここまで言ってないんじゃないかな。
    注意したり買取してもらうように促したりはしただろうけど。
    漫画の中で整理しながら言いたいことを言ったんだと思う。

    +80

    -0

  • 348. 匿名 2021/09/04(土) 14:01:41 

    >>157
    事例をまとめただけで、そこら辺は漫画の脚色でしょ(もしくは心の声)

    +8

    -2

  • 349. 匿名 2021/09/04(土) 14:01:47 

    ヨー〇ドーの本屋で音の鳴る系の本独占して、他の子が近寄ると「ダメー!それ〇ちゃん使ってマース!」って押さえ込む女児がいた。
    3歳くらいの男の子にもそれやったらサンド伊達数年後みたいなおじいちゃん連れてて、「誰だコイツ」っておじいちゃん激怒。「おい!親ァ!!」って大騒動に。
    女児それまでの暴君ぶりも無くなりか細い声で「お母さん髪の毛切ってる…」って涙目だったわ。

    +30

    -2

  • 350. 匿名 2021/09/04(土) 14:01:52 

    勝手に商品を食べる子は流石に見た事無いわ
    走り回る子はいるけど

    +6

    -2

  • 351. 匿名 2021/09/04(土) 14:02:04 

    >>179
    18歳になったら解禁!!!!とかにするの?あほか?

    +1

    -5

  • 352. 匿名 2021/09/04(土) 14:02:11 

    >>1
    漫画で見ると誇張してる?って思っちゃうけど、まさに同じ事やられた。つい最近。

    +67

    -0

  • 353. 匿名 2021/09/04(土) 14:02:22 

    >>34
    全員ではないけれども、一部存在することも現実。
    敵視はしないけど警戒はする。

    +112

    -10

  • 354. 匿名 2021/09/04(土) 14:02:30 

    >>1
    悪態YouTuberのマネだね。

    +24

    -0

  • 355. 匿名 2021/09/04(土) 14:02:36 

    >>1
    それよりもコロナトピ伸ばせ

    +2

    -26

  • 356. 匿名 2021/09/04(土) 14:02:44 

    >>318
    本当にどこのスーパーでも見るよ。
    子連れがいる時間帯ならこの手合いに3か月に一組は遭遇する。
    デパ地下にはこの手の子連れはいない。

    +21

    -32

  • 357. 匿名 2021/09/04(土) 14:02:48 

    前にプチトマトパックをぶちまけたお子さんがいてお母さんが「買い取ります本当にすみません」と言っていた
    店の方針で悪質じゃなきゃ店の方で処理するように言われていたから「大丈夫ですよ」って引き取ろうとしたら「ダメにしたものは買い取らなきゃならないと教えたいのでお願いします」と言われ買い取ってもらったことならあるなぁ
    本当色々な人がいるよね

    +67

    -0

  • 358. 匿名 2021/09/04(土) 14:02:50 

    >>3
    うちの近所の大型スーパにはいないよ
    子供だけでお菓子売り場で待ってるのもない
    地域の治安にもよるのかも
    茶髪の子も見かけない

    店舗の種類によっては親子で茶髪とかいるのかもだけど










    +17

    -0

  • 359. 匿名 2021/09/04(土) 14:02:50 

    >>26
    せめて車の中で待ってろって感じだね。
    したらスマホしてられる。

    +111

    -6

  • 360. 匿名 2021/09/04(土) 14:02:54 

    さらに酷いのは小学校低学年くらいの上の子に下の子の面倒押し付けて、自分は買い物中放置してたくせに何かあるとヒステリックに上の子を大声で怒鳴りつけるバカ親

    +29

    -0

  • 361. 匿名 2021/09/04(土) 14:03:00 

    >>11
    これにプラスしてる人はまともです。
    実際にこういう目にあった人だけ意見しようね。子持ちを叩きたいだけの人は、妄想で叩かないようにね。

    +22

    -47

  • 362. 匿名 2021/09/04(土) 14:03:05 

    しつけがなってない子供よくみるわ。

    +26

    -0

  • 363. 匿名 2021/09/04(土) 14:03:12 

    >>335
    子供生んでる層は低所得じゃないからお前の心配なんかいらないぞ
    これがスーパーで起きている現実 子供の酷すぎる迷惑行為に言葉を失う

    +2

    -21

  • 364. 匿名 2021/09/04(土) 14:03:15 

    >>277
    だから?

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2021/09/04(土) 14:03:16 

    >>191
    これちゃんとダメな事って教えてるのかな
    言って理解できるできないは別として、何も言わなかったらかじれば買ってもらえるって学習してそう
    自分で持ってくる分はまだいいけど食べたり舐めたり触るだけ触って棚に放置とかもありそうだし

    +76

    -0

  • 366. 匿名 2021/09/04(土) 14:03:22 

    スーパーの外で待ってる父子がいて、えらいなって思ったら歩道で追いかけっこしはじめて
    2歳くらいの子が車道に飛び出して自転車に轢かれそうになってた。
    お父さんはヘラヘラしてた……一歩間違えたら自転車倒れて車に轢かれて大参事だよ……

    +21

    -0

  • 367. 匿名 2021/09/04(土) 14:03:23 

    >>121
    「静かにしなさい。ほら、おばちゃんに怒られるよ」とか言うんだよね
    怒らないよ。キチンと躾ができないあなたが恥ずかしいだけだよ
    可哀想な人だなーと思う

    +179

    -1

  • 368. 匿名 2021/09/04(土) 14:03:32 

    先日のYouTuberと同じ扱いでお願いします。

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2021/09/04(土) 14:03:35 

    >>62
    子供が食べるお菓子単品を子供から店員に手渡し、も追加でお願いします!

    +130

    -8

  • 370. 匿名 2021/09/04(土) 14:03:42 

    お菓子売り場に子供放置して買い物してる親いるわー
    商品にパンチしたりひどい有り様だよ

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2021/09/04(土) 14:03:46 

    >>31
    夫に任せて、買い物してたら、目を離して子供が迷子になったことある。
    よそのじいちゃんも任された孫を知らない他人(私)に託してきたことあるし、男性はダメだなって夫本人も言ってたわ。

    +15

    -2

  • 372. 匿名 2021/09/04(土) 14:03:50 

    レジ台に靴履いた子供乗せてる親いてびっくりした。
    子供が勝手に乗ったんじゃなくて
    親が抱っこして立たすとかありえる?

    +18

    -0

  • 373. 匿名 2021/09/04(土) 14:03:52 

    そもそも放置しちゃう親って、
    変な人にそそのかされたり誘拐されたりそういう心配しないの?って思う
    それで誘拐されても、あんたそばで見てなかったでしょって感じだよ
    私はコンビニでさえ目が届かないとこに放置したりしないし
    ちゃんとそばにいろ、ついてきなさいってしょっちゅう言ってる

    +12

    -0

  • 374. 匿名 2021/09/04(土) 14:03:53 

    >>102
    やば

    +27

    -0

  • 375. 匿名 2021/09/04(土) 14:03:53 

    >>191
    まともな親なら子どもがこんなこと一度でもやったら、次からリリースしないよ。
    買ったトマトに子どもが指で押したような跡が何個も付いてたことがある。親が悪い、非常識で腹立つわ。

    +112

    -0

  • 376. 匿名 2021/09/04(土) 14:03:58 

    ここまで酷いのは見たことないけど小学校低学年くらいの兄弟が店内でキャッキャしながら近くにある商品片っ端から叩いてた
    近くにいた親は一切注意しない

    目行き届かないならそんなにたくさん兄弟産むなって思っちゃった

    +11

    -0

  • 377. 匿名 2021/09/04(土) 14:03:58 

    >>343
    自分の子供が特性持ちに見えるほど奇異って事に気づけるならいいじゃん
    私のカバン勝手に漁る子は実際、積極奇異型だった

    +11

    -2

  • 378. 匿名 2021/09/04(土) 14:03:58 

    >>321
    そもそもスーパーは遊ぶところではない

    大きなスーパーならキッズスペースのように遊べるところがあるので
    子供と無能な父親はそこで待っていてほしい

    +46

    -1

  • 379. 匿名 2021/09/04(土) 14:04:01 

    観光客や店先の食べ物奪う猿の方が全然ましだな

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2021/09/04(土) 14:04:02 

    >>191
    これどう言う気持ちで書いてるの?
    まさかあるある〜って共感誘ってないよね…

    +99

    -0

  • 381. 匿名 2021/09/04(土) 14:04:08 

    >>225
    昔の方がいなかったけどなあ
    昔は明らかに知恵遅れの親子とスナックのママでありシンママの子供とかそれくらい
    今は見た目普通の人がやってるから怖いのよ

    +54

    -4

  • 382. 匿名 2021/09/04(土) 14:04:11 

    >>355
    今日は遅いのね笑

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2021/09/04(土) 14:04:13 

    10年以上前、スーパーの揚げ物をコーナー(セルフでタッパに入れる売り場)の周りで子ども4人が鬼ごっこをしててテーブルの上のコロッケのトレイを落としてコロッケを全滅させたのを目撃した。 

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2021/09/04(土) 14:04:18 

    >>6
    知恵遅れって言葉使っていいの?

    +228

    -54

  • 385. 匿名 2021/09/04(土) 14:04:21 

    >>341
    前コメにもあるけど、花津ハナヨ

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2021/09/04(土) 14:04:25 

    >>321
    お菓子売り場で遊ぶ子なんて見ないけど。いたとしても少数派でしょ。
    子供だけでいても大人しく選んでいる子しか見ない。

    +12

    -17

  • 387. 匿名 2021/09/04(土) 14:04:34 

    >>319
    「子供連れてくるな」は確かに暴論だけど「車に子供置いていくな」は当然じゃない?
    迷惑とかいう次元の話じゃなくて子供の命に関わる事だよ。

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2021/09/04(土) 14:04:38 

    >>327
    皮肉が効いてるわ笑
    うちの子も散歩してるワンちゃんみると近づきたがるけどワンちゃんびっくりしちゃうから遠くから見ようねって言うもん

    +17

    -2

  • 389. 匿名 2021/09/04(土) 14:04:47 

    >>334
    一日中そこで働いていると遭遇する率が高まるんじゃない?
    バカな子、マジでいるよ。

    +17

    -0

  • 390. 匿名 2021/09/04(土) 14:04:57 

    >>43
    意外と放置されて静かにいたずらしてる女の子とかいるよね。迷子かな…?って思ったこと何度かある
    分かりやすく騒いで保護者が怒ってるのに男児が多いから印象としてはそうなっちゃうけど

    +9

    -4

  • 391. 匿名 2021/09/04(土) 14:04:57 

    コンビニで働いてるとき、銀行と繋がってるからってATM行く間うちの店に子供を放流してガラスのコップに入ったゼリー落として割って片付けてたら戻ってきて第一声が「なにしてんの?」でビビった。
    買取お願いしますねーって言ったら「こんなとこに置いとく方が悪いでしょ!」って。
    高いところですと落ちた時の破損と飛び散りが激しくなりますのでこちらに置いております〜って言ったら「子供のしたことなのに!」だってさ。
    ついカチンときて「それはやられた方が言うことであってやった方が言うことじゃないですよね?」って言っちゃった。
    買取はしてくれたけど本部にクレーム入ったw

    +29

    -0

  • 392. 匿名 2021/09/04(土) 14:04:58 

    >>102
    これはよく見る!

    +36

    -0

  • 393. 匿名 2021/09/04(土) 14:05:05 

    >>363
    2007年🤔

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2021/09/04(土) 14:05:14 

    >>356
    うちの近所のスーパーでは見かけない。
    小走りまでならあるけど、売り場のお菓子を開封は無い。
    開いてるお菓子を持ち歩いてる子は居るけど。

    それより、本屋で開封してるお菓子持ってる子にはドン引きした。
    お菓子あげるなら家に帰れ。

    +22

    -0

  • 395. 匿名 2021/09/04(土) 14:05:22 

    民度の問題じゃないよ
    時間帯の問題

    平日夕方から夜はほぼ居ないけど土日の昼間のお菓子売り場カオスだよ…

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2021/09/04(土) 14:05:23 

    >>349
    じいさんもどうかと思うけどスッとした
    ずうずうしい女児って同性だからか好きになれない
    男児だろうが嫌なもんは嫌だけど

    +29

    -1

  • 397. 匿名 2021/09/04(土) 14:05:23 

    >>311
    スキャンしたならそれはいいじゃん

    +3

    -1

  • 398. 匿名 2021/09/04(土) 14:05:26 

    走り回る子供はよく居るからまたか…と思うくらいだけど、商品食べたり店員叩いたりは流石に見たことないわ…
    こんなヤバいレベルの子供もいるのか…

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2021/09/04(土) 14:05:28 

    >>1
    善悪の判断がつかないお子様を



    と解釈しているけど、育ち、品性、頭、人格人間性の悪いってだけじゃん😠
    年代で全てくくるのは間違いだよ

    小さくても品のいい賢い育ちのいい子はいます
    ポンコツを全て年代でくくるのはやめましょう



    +112

    -2

  • 400. 匿名 2021/09/04(土) 14:05:37 

    >>360

    見てると可哀想になるよね
    家でもこんな理不尽な事でキレられてんだろうなぁとか

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2021/09/04(土) 14:05:49 

    >>191
    もしこんなエピソードがあっても恥ずかしくて公開できない
    親は面白い!ネタになる!って思ってるのかな

    +83

    -0

  • 402. 匿名 2021/09/04(土) 14:05:50 

    >>311
    それもう許したも同然だね
    今後もずっとやり続けるね

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2021/09/04(土) 14:05:59 

    >>363
    データ古すぎん?

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2021/09/04(土) 14:06:02 

    小さい子をお菓子売り場に放置するの本当にやめて欲しい。
    ベタベタ触りまくるし、売場はぐちゃぐちゃ。
    パッケージ開けられて廃棄なんてしょっちゅう。

    +19

    -0

  • 405. 匿名 2021/09/04(土) 14:06:02 

    >>9
    子供がやったことだから親が責任取るのが普通なんだよね

    +205

    -0

  • 406. 匿名 2021/09/04(土) 14:06:12 

    スーパーに限らないけど、小さい子って普通に歩けば良い所でもバタバタ走るし、何でもない所で悲鳴の様な声で叫ぶよね。親にとっては日常の光景過ぎてなんとも思わないんだろうけど、周りは迷惑でしかない。この事実に気づけない親の多いこと。なんならその迷惑行為を微笑ましく眺めていたり…。

    +23

    -1

  • 407. 匿名 2021/09/04(土) 14:06:12 

    >>175
    だって、今の子たちは歩ける年齢になってもベビーカーに乗ってるじゃん。ベビーカーから長い足出てる子なんてザラに見かけるよ。

    実際昔って歩けるようになったら即歩かされてたよね。
    疲れたって言って駄々こねる子達も沢山いたから、今の人達はベビーカーに乗せた方が楽なんだろうなって思った。

    +40

    -3

  • 408. 匿名 2021/09/04(土) 14:06:18 

    >>122
    こういうパパは道路でサッカーやキャッチボールもやる

    +32

    -0

  • 409. 匿名 2021/09/04(土) 14:06:22 

    この前剣のおもちゃの商品片手に親子で遊んでて思わず舌打ちしてしまったわ

    +12

    -0

  • 410. 匿名 2021/09/04(土) 14:06:31 

    私子供いないから分からないんだけど、
    こういうのって子供の性格なの?
    それとも親の躾の問題なの?
    走り回ったり、奇声上げたりする子供連れての買い物ってほんと大変だと思うし、これ見ると親になる自信なくなる。
    なんというか、理想と現実の違いを突きつけられてる感じがする・・・

    +6

    -2

  • 411. 匿名 2021/09/04(土) 14:06:33 

    >>162
    親どっちか1人ならわかるけど両親揃ってるならどっちかが買い物してその間に子供見ておけばいいのに
    逆に効率悪いの一生気付かないんだろうな

    +42

    -1

  • 412. 匿名 2021/09/04(土) 14:06:34 

    これ漫画だから親も子どももマシに描かれてるけど実際はこんな容姿じゃないんだろうな

    +19

    -0

  • 413. 匿名 2021/09/04(土) 14:06:35 

    >>391
    本部もグッジョブと思ったんじゃない?
    言わないとまたやらかす。

    +14

    -0

  • 414. 匿名 2021/09/04(土) 14:06:44 

    >>4
    え?土地柄じゃないの?
    学生の時スーパーで働いたこともあるけど
    こんなの見たことないよ。

    +220

    -91

  • 415. 匿名 2021/09/04(土) 14:06:46 

    >>34
    ここまでひどいのは見たことがないけど、走り回っている子供は多い。公園と間違っているのかな。

    +84

    -4

  • 416. 匿名 2021/09/04(土) 14:06:50 

    >>357
    良い人だ…「子供が割っちゃったんでー」とか言って押し付けて逃げて行った母親ならいた

    +41

    -0

  • 417. 匿名 2021/09/04(土) 14:07:09 

    男兄弟の追いかけっこ率の高さ
    そして感覚麻痺してるのか注意しない親が多い
    スーパーは公園じゃない

    +10

    -0

  • 418. 匿名 2021/09/04(土) 14:07:14 

    >>225
    昭和の子どもはお小遣いで低学年から子供同士で駄菓子屋に通ってるので商品とわかってるのでやらない。
    駄菓子屋のおばあちゃんは優しいけど今みたいに商品だめにしたらお代は取らないなどしなかった。不注意で落として食べれなくなってもお買い上げだった。

    +42

    -2

  • 419. 匿名 2021/09/04(土) 14:07:17 

    父親って本当注意しないよね
    子供がトイレットペーパーの上で座って休憩してるのにその横でスマホいじって嫁さん来るの待ってるの見たことある
    真横で品だししてる店員は何も言わないし、店も客もレベル低いの増えた

    +23

    -0

  • 420. 匿名 2021/09/04(土) 14:07:27 

    >>388
    犬関係は割と民度や知識が出るなと思う

    犬もかわいいし犬をかわいがる子供も可愛いから親も注意がおろそかだったりするけど
    ちゃんとした家の子は「さわっていいですか」って小さくても聞く

    +12

    -2

  • 421. 匿名 2021/09/04(土) 14:07:30 

    子供が小さいと子供に罪はないよね
    すべて親の責任。
    ここまで酷いのは遭遇したことないけど子供がスーパーで鬼ごっことか、親がレジカートのカゴを置く場所に子供を靴のまま乗せてるところは見たことあるけど親が常識ないな~くらいに見てるわ。
    特に今コロナの時期でみんなが敏感になっている時にこんな行動取らせるような親じゃダメだよね。

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2021/09/04(土) 14:07:36 

    >>9
    窓口業務してるけど、すごいのいる
    子供だから〜税金払ってるから〜と言えば何してもいいみたいな
    役所のロビーで人の迷惑考えず遊んだり
    注意すると逆ギレするよ、私は一度親に書類を投げられた
    すぐそばに文化ホールと図書館もあるけど、やりたい放題で知らんぷりらしい
    もちろん、ちゃんとしてる人も多いですが

    +129

    -0

  • 423. 匿名 2021/09/04(土) 14:07:40 

    >>393
    >>403
    探しても分かりやすいグラフがねえんだよ
    文句言うなら自分で調べて違ってから言えや

    +1

    -8

  • 424. 匿名 2021/09/04(土) 14:07:44 

    >>300
    言い方悪いけどわかる
    公園に苦情つけてる人とか異常な雰囲気だもん

    +8

    -3

  • 425. 匿名 2021/09/04(土) 14:07:52 

    >>355
    このコメントを見つけたらラッキーデーだと思うことにした

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2021/09/04(土) 14:07:55 

    >>242
    何故こちらが譲らなきゃならないのか

    +11

    -0

  • 427. 匿名 2021/09/04(土) 14:08:06 

    最近うちの近所のスーパーのお菓子売り場の棚にだけ誰が見ても直ぐに気づくくらい存在感が半端ない監視カメラが設置されたから万引き対策とおもってたんだけど、この漫画みたいに会計前の商品食べる子どもとその親対策なのかもしれないね

    +15

    -0

  • 428. 匿名 2021/09/04(土) 14:08:06 

    子供がこんなことしたら私なら三日ごはん抜きにするよ

    +2

    -2

  • 429. 匿名 2021/09/04(土) 14:08:09 

    スーパーじゃなく100均だけど、狭い通路に並んでる商品を見てたら、小さい兄弟の鬼ごっこが始まった。
    カゴ持って立ってる私が邪魔!と言わんばかりにぶつかって来たから、元々そこの商品のサイズを真剣に探してたので、カゴ置いてしゃがんでめちゃくちゃ商品を吟味して、お前らが邪魔だよオーラを出したことならある
    大人げなかったかな

    +21

    -0

  • 430. 匿名 2021/09/04(土) 14:08:15 

    >>332
    昭和だと 近所の爺さん婆ちゃんとかに普通に怒られてたしね。

    +56

    -1

  • 431. 匿名 2021/09/04(土) 14:08:32 

    >>9
    脳科学の先生がテレビで言ってたけど、親の躾は子供の知性に大きく影響して その差は2歳半ぐらいから現れるって。

    +117

    -3

  • 432. 匿名 2021/09/04(土) 14:08:35 

    >>378
    親が無能だからキッズスペースに連れて行くという思考にならんのだろうな

    +11

    -3

  • 433. 匿名 2021/09/04(土) 14:08:42 

    >>396
    女児を同性だから好きになれないという目線で見て攻撃的な爺の話でスッとする婆さん終わってるね

    +2

    -9

  • 434. 匿名 2021/09/04(土) 14:08:43 

    >>2
    絵は普通に整ってるんだけど、表現だよね。
    鬼だー!のくだりとか何がおきたかピンとこないし。
    肉やスイカ潰してるのとかは最後まで読んでやっとわかった。

    +504

    -10

  • 435. 匿名 2021/09/04(土) 14:08:44 

    >>335
    言いたいことは分かるよ。
    子供を大学に行かせるとして
    かかるお金を計算する人は
    何人も産まないよね。
    考えない人ほどどんどん産んで貧困の連鎖。

    +20

    -0

  • 436. 匿名 2021/09/04(土) 14:08:45 

    >>1
    ここまでではないけど、一緒にスーパー行った友達がこれに近い感じで、子達達は走って好きなとこ行っちゃうから、あの子達見てなくていいの?って言ったらずっと見てるなんて絶対無理って言い切った人がいたよ。他にも色々あって今は付き合いないけど。

    +116

    -1

  • 437. 匿名 2021/09/04(土) 14:08:56 

    >>1
    問題行動の1個1個は実際にあった出来事だけど、この漫画自体はそれらを集めて創作されたフィクションで、こんな極悪な子供と現実に出会ったわけじゃないんだよね
    でもそれがわかりにくいから、話盛ってるだとかこんな子供いるか?ってズレたところが注目されてる…

    +32

    -4

  • 438. 匿名 2021/09/04(土) 14:08:57 

    >>2
    キャラの書き分けが壊滅的。
    髪色変えるとか店員の制服をもっと強調するとかしないと誰が誰だか分からん。

    +332

    -9

  • 439. 匿名 2021/09/04(土) 14:09:01 

    >>225
    昭和の子供はよそのおじさんおばさんに普通に怒られるからこんな事やらなかったよw
    今はそんな事したら親は逆ギレ下手したら事件だもんな

    +67

    -2

  • 440. 匿名 2021/09/04(土) 14:09:14 

    >>168
    わざとかどうかは関係ないってなんでわからないんだろう?
    うちの幼稚園児がお友達にぶつかっちゃった時にわざとじゃないよって謝らなくて「わざとじゃなくても謝る」という事を教えるんだけど今のうちにちゃんと仕込むね。

    +28

    -0

  • 441. 匿名 2021/09/04(土) 14:09:20 

    駄菓子屋でバイトしてた時、よだれだらけの駄菓子をよく会計に持ってくる親いたな…
    会計前に持たせてるんだよね、持たせておくと大人しくなるから。
    買う人はまだマシでよだれまみれにしたくせに買わない親もまあまあ居た。

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2021/09/04(土) 14:09:21 

    >>80
    偉いよ

    +103

    -0

  • 443. 匿名 2021/09/04(土) 14:09:23 

    >>360
    それ一回遭遇したわ
    下の子が私にぶつかって丁度親がきて私に謝るでもなく下の子に注意するわけでもなく上の子叱ってた
    可哀想になっちゃったよ…
    ソフト虐待を目の当たりにした感じ

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2021/09/04(土) 14:09:32 

    売り物の高級ぶどうを食べられたりする被害も出てるみたいですね

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2021/09/04(土) 14:09:39 

    >>1
    最後のコマの「店員さんに怒られるよー」がムカつくなぁ
    テメーが怒れよこの役立たずが

    +202

    -1

  • 446. 匿名 2021/09/04(土) 14:09:48 

    最後のは妄想?
    店員があんな嫌味ったらしく言う?
    特に背後霊とか言うわけない

    +1

    -1

  • 447. 匿名 2021/09/04(土) 14:10:11 

    >>1
    ここまでやばいガキ現実におる?

    +19

    -1

  • 448. 匿名 2021/09/04(土) 14:10:11 

    >>332
    中国の小皇帝を笑えなくなってるね…
    富裕層、教養層の中国人を知ってる人ならわかると思うけど
    一部の中国人にはもう民度追い抜かれてると思うんだ

    +21

    -8

  • 449. 匿名 2021/09/04(土) 14:10:28 

    >>385
    ありがとう。

    +7

    -1

  • 450. 匿名 2021/09/04(土) 14:10:43 

    >>191
    商品いじくるのもダメだし連れ去りとか外に出ちゃって事故に遭うとか全く想定してないよね。

    +58

    -1

  • 451. 匿名 2021/09/04(土) 14:10:46 

    >>9
    この言葉って他人がフォローの意味で言うならまだしも、子供の親(保護者)が言うパターンが多い気がする
    「親なら注意しなよ」といつも思う

    元気=行儀が悪い ではないもんね

    +132

    -0

  • 452. 匿名 2021/09/04(土) 14:10:49 

    >>122
    公園にもいるわ
    周りの子との距離や順番ガン無視ですごい速さで遊具の上で子供を追いかけている父親
    ほぼ遊具占領しているのに父親はドヤ顔なの

    +26

    -0

  • 453. 匿名 2021/09/04(土) 14:10:53 

    >>279
    本人?
    ここの意見参考になさったら?

    +46

    -14

  • 454. 匿名 2021/09/04(土) 14:11:07 

    親が見えないところで商品にいたずらするのはある
    柔らかいものを指で押して後つけたりは目離すと普通にやってると思うよ

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2021/09/04(土) 14:11:22 

    >>327
    それ犬もだけど子供も危ないよね。
    コメ主さんのワンちゃんはしなかったけど、犬によったらパニックになって噛み付いてしまう事もあるよ。
    たとえ小型犬でも手加減なしで咬まれたら人命に関わるよ。
    傷口から怖い感染症もらう事もある。
    そうなったら子供も犬も可哀想。

    +18

    -0

  • 456. 匿名 2021/09/04(土) 14:11:31 

    こんなに酷いなら留守番させればいい。
    幼児ならともかく小学生にもなれば留守番できそう。
    少人数で買い物に出られるしその方がいい。

    +9

    -0

  • 457. 匿名 2021/09/04(土) 14:11:38 

    商品を他の場所にわざと置きに行く子どももよく見る。
    シレッーと何食わぬ顔でパンを総菜売り場に置いたりしてる。

    +8

    -0

  • 458. 匿名 2021/09/04(土) 14:11:43 

    お菓子コーナーで地べたに座ってゲームしてる子いたよビックリした

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2021/09/04(土) 14:11:47 

    >>272
    ・そうしてこの2人はとにかくものすごくなんだかとっても楽しくなっちゃったのである

    そうしてもどうしたも最初から何にも繋がっていないんだけどw

    +85

    -1

  • 460. 匿名 2021/09/04(土) 14:11:48 

    >>428
    変なボケすると子供嫌いな人が真に受けちゃうよ

    +3

    -2

  • 461. 匿名 2021/09/04(土) 14:11:48 

    親がとにかく謝らない
    何をしても○○ちゃ~ん怒られるよ~で終わり
    走り回ってぶつかろうが、指で穴開けようが
    すみませんくらい言えばいいのに

    +15

    -0

  • 462. 匿名 2021/09/04(土) 14:11:49 

    >>289
    社会に子育て手伝ってほしいなら手を貸すよ。
    その代わり知らないおばさんから注意されても逆ギレしないでほしい。
    床の上で商品おいて遊んだり、商品おいてる棚に座ってるのをやんわり注意しただけで不機嫌になって半ギレになる親が実際多いんだよ。

    +32

    -1

  • 463. 匿名 2021/09/04(土) 14:12:03 

    >>423
    だからといって14年前は草

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2021/09/04(土) 14:12:03 

    >>433
    自己中心的な性格って子供でも分かるもん
    目つきや身のこなし、言葉尻の一つでね
    あーやだやだゾッとする

    +22

    -1

  • 465. 匿名 2021/09/04(土) 14:12:04 

    旦那の実弟夫婦息子もそう。
    スーパーで鬼ごっこしてる小学校中学年の
    男の子5人くらいで走り回ってた。
    その中に義弟息子がいた。
    後日、義弟嫁にさりげなくつたえたら、

    「私の近くには子供が
    遊べる所がないじゃない!!」と逆ギレされた。
    義姉の私に言われたのが腹立ったのと
    かわゆいかわゆい自分の息子のを注意されたのが
    気に食わなかただと思う。

    +24

    -0

  • 466. 匿名 2021/09/04(土) 14:12:07 

    >>412
    実際は「おめぇら!」とか子供に怒鳴りながら歩くボサボサ頭のビーサン姿の太ったおばさんじゃない?明らかにやばい親子だから自分から避けて歩くよ。

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2021/09/04(土) 14:12:23 

    >>100
    このマンガではお父さんと一緒にいたと思う。よく見ると、セリフで隠れてるけど子供達の横に大人も描かれてる。あと「じゃあよろしくね」みたいな言葉もあったから、これはお父さんに言ってるんじゃないかな。

    +11

    -0

  • 468. 匿名 2021/09/04(土) 14:12:23 

    コロナ前の話で今どうかわかんないけど、近所の幼稚園が午前保育の日とか本当ひどかった。
    お菓子売り場には同じ体操着着た子達がたくさん群がってて、鼻ほじったり泥遊びしたままの手で商品触りまくり。
    鬼ごっこする子もいた。
    親は立ち話したり「あー!〇〇ちゃーん」とかママ友呼び止めたりして買い物進まない。

    +17

    -0

  • 469. 匿名 2021/09/04(土) 14:12:28 

    >>449
    ありがとうございますでしょ

    +1

    -16

  • 470. 匿名 2021/09/04(土) 14:12:32 

    >>407
    目に見えない障害がある子もいるから何とも。
    大体ヘルプマーク付いてるけれど。

    +5

    -7

  • 471. 匿名 2021/09/04(土) 14:12:51 

    >>2
    「いい子にしててね」の吹き出しの後ろにお父さんがいるように見える

    +132

    -3

  • 472. 匿名 2021/09/04(土) 14:12:59 

    >>457
    そんな光景よく見るなら住んでる地域の治安悪すぎ

    +0

    -2

  • 473. 匿名 2021/09/04(土) 14:13:06 

    >>1
    へずまりゅう子供版

    +47

    -1

  • 474. 匿名 2021/09/04(土) 14:13:06 

    ハイヒールモモコの子供が幼い頃、スーパーで未会計品を子供に食わせてたんだよね。
    後で会計するからええうあんって言ってて、共演者に注意されてた。
    以後はやめさせてたみたいだけどね。
    親自身が善悪の区別ついてないんだね。

    +20

    -0

  • 475. 匿名 2021/09/04(土) 14:13:07 

    >>3
    埼玉の田舎者ですが走り回ってる子供すら見ません
    みんな静かにおやつコーナーでおやつ見てるしギャーギャー言ってるのも見たことない

    +31

    -28

  • 476. 匿名 2021/09/04(土) 14:13:20 

    >>3
    昨日マスクもつけてなくて
    6歳くらいと小2くらいの子が
    カート押しながら大声で喋ってて
    猛スピードで向かって来て
    咄嗟に息子抱えてスーパーから逃げて帰ってきたよ。
    案の定お母さんとかいなかった。

    +102

    -5

  • 477. 匿名 2021/09/04(土) 14:13:23 

    子供嫌いが大袈裟に書いてるでしょ

    +5

    -14

  • 478. 匿名 2021/09/04(土) 14:13:25 

    >>165
    私もスーパーで何年もバイトしてたけど、見たことないや

    +33

    -14

  • 479. 匿名 2021/09/04(土) 14:13:41 

    >>332
    昭和や平成の方が子ども野放しでやりたい放題だったよ
    今は周りの目が厳しく監視されてるような感じだから親が気を使って生活してる感じ
    昭和平成を子ども時代で過ごしてるから自覚がなく美化して、今はおばさんだから親子連れを目の敵にしてるだけだと思うよ

    +11

    -52

  • 480. 匿名 2021/09/04(土) 14:13:44 

    >>13
    今の親は躾しないんだよ……
    自分のこと優先で子供が床を舐めようと匍匐前進で他の客に危険行為してるのも気づいてない
    なぜなら自分が子供の頃はそんなことしなかったから
    そんなことしなかったのは親の躾が効いていたことに気づいてない

    +43

    -47

  • 481. 匿名 2021/09/04(土) 14:13:52 

    「誰かがみてくれるだろう」って親だね

    +4

    -1

  • 482. 匿名 2021/09/04(土) 14:13:57 

    なんていうか、コロナ禍になる少し前に行った旅行で遊覧船に乗るために並んでたら、前の親子連れの子供がふざけて列からはみ出して暴れて人にぶつかったりしてた。

    それを親が制するどころか一緒になって子供と同じようにゲラゲラ笑いながら暴れて遊んでた。

    両親ともチラチラと周りを笑顔で見回してるのを見て「あー、子供と遊んであげる子供思いの良い親って自分達の事思ってて、子供より子供と楽しそうに遊んでる自分達の方を見てほしいって思ってるんだろうな」と考えてしまった。

    +21

    -0

  • 483. 匿名 2021/09/04(土) 14:14:05 

    トイザらスで手当たり次第お菓子あけまくって食べてる幼児いた。なぜ保護者は目を離すんだろう。一応店員さんに伝えといた。

    +12

    -0

  • 484. 匿名 2021/09/04(土) 14:14:16 

    >>20

    だね。

    更にいうと、『親が一緒にいるのに』親自身が商品で遊ぶことを誘導したり、誘導まではしなくても遊ぶ様子を見ていても止めないケースもけっこう見る、特に『100均』で。

    『100均は安物だからいい』みたいな心理になるのか、

    ●『ほら、遊んでおいで』と商品を使ってタダで一通り遊ばせる(節約目的?)

    ※最後に『ちゃんと気が済むまで遊んだ?さぁ、帰るよ〜』って言ってる20代の母親も見た事がある

    ●『遊びなさい』とは言わないけど、子供が商品のボールを床について遊び始めても何も言わない

    ●100均を物色中、子供が勝手に親から離れてオモチャ売り場に行ってしまった。後から追いかけたら子供が

    『笛みたいな物を吹いて(口に入れて唾液がついている)』

    遊んでいたけど、『買わないよ!戻しな?』と言って唾液がついたオモチャをそのまま戻させて、何事もなかったかのように店を去る

    ↑こういうのは私も複数回目撃してるよ。

    特にこういう↓感じの口に含むオモチャは、むき出しで売ってるやつは絶対に買わないほうがいいと思う。

    むき出しで売られてるオモチャを口に含んで遊んでる子供と『買わないよ!』でそのまま戻させる非常識な親、何度も見かけてきてるから。
    これがスーパーで起きている現実 子供の酷すぎる迷惑行為に言葉を失う

    +66

    -0

  • 485. 匿名 2021/09/04(土) 14:14:17 

    >>3
    悪気なく幼稚園行く前ぐらいの女の子が肉売り場の肉をつついて穴を開けようとしてた
    近くいた幼稚園の服着たお兄ちゃんが「さわっちゃダメ」と止めてお母さんの所に連れて行った
    良いお兄ちゃんだった

    +234

    -0

  • 486. 匿名 2021/09/04(土) 14:14:21 

    びっくりするくらい分かりにくい漫画

    +5

    -1

  • 487. 匿名 2021/09/04(土) 14:14:25 

    >>435
    そして、税金が投入されるが
    幼少期に親がきちんと接しなかったから
    親と同じような大人の完成までがデフォルト。

    +9

    -0

  • 488. 匿名 2021/09/04(土) 14:14:38 

    たった数人の変な親子に懲りて、
    これが今どきの親子だ!!
    という漫画書かれたら、無条件に親子連れ嫌悪する人もでてくるよね。大多数のまともな親子はめっちゃ迷惑なんだけど。そりゃあ変な親子も世の中にいるでしょうけどほとんどは違う

    +6

    -4

  • 489. 匿名 2021/09/04(土) 14:14:49 

    >>363
    所得だけ高くても
    子供の躾ができてなきゃしょうもない家庭としか言えん

    +12

    -0

  • 490. 匿名 2021/09/04(土) 14:15:05 

    >>191
    これと同じ人なのか、これに対抗したのか知らないけど、本屋にリリースすると大人しく座って本読んでるし本代浮くし店員さんが面倒見てくれるし良いことづくめでオススメ☆みたいなツイートして炎上した人いないっけ?

    +85

    -1

  • 491. 匿名 2021/09/04(土) 14:15:32 

    >>381
    昔は今みたいに子連れで買い物に行く人が少なかったもんね
    一緒に行ったとしてもお店の物には触らないようにって言い聞かせられていたから
    買った物もお店を出るまでは触らせてもらえなかった

    +21

    -0

  • 492. 匿名 2021/09/04(土) 14:15:35 

    >>34
    スーパーの店員です。この漫画は極端な例だと思います。ここまで酷い親御連れには滅多に遭遇しませんし子連れの方を敵視はしておりません。ただ、見る目はやや厳しくなってしまいます。他のお客様のご迷惑になる行為をしないか、会計前の商品を破損したりしないか等に注意します。
    クレームやお客様の声に『子供が汚い手でベタベタ触ってて買い物したくなくなった』とか『いつ来ても子供が走り回っててうるさい』と言ったご意見があるのも事実ですしね。

    +117

    -7

  • 493. 匿名 2021/09/04(土) 14:15:59 

    >>15
    自分も苦手です
    はしゃいで口の横にヨダレを溜めながら追いかけっこをしてぶつかってくる子たまに遭遇する

    ち●こ無くても頭から突っ込んでこられると股間痛いし
    服にヨダレか鼻水べたー

    それでも一言、親がすみませんて言ってくれたら大丈夫ですよーってお返事するつもりでいつもいる

    なのに三分の一くらいの親は

    『ほら〜、だから危ないって〜言ったよ〜?』

    なんでか子供に話掛けるだけで此方をガン無視。すみませんの一言もなし

    あと、走り回ってぶつかってくる子供の殆どがマスクをしていない不思議

    +134

    -5

  • 494. 匿名 2021/09/04(土) 14:16:03 

    >>386
    私も見た事ないから想像つかないけど、もしかしたら行く時間かね、私は昼間に行くからそもそも子供が少ない時間、園児くらいまでの子で離れてても大丈夫な子はそれなりにお利口なのかも。

    +9

    -0

  • 495. 匿名 2021/09/04(土) 14:16:07 

    >>4
    本気でこんな子どもたち見たことも無いんだけど。あなたの言葉遣い見る限り土地柄もある???

    毎日のように近所のスーパー行くけれど、3軒くらいあるスーパーのどこにもこんな子どもいたことない。たまーーに走ってる子どもいるけど、たいてい親が「こら!」って叱ってるしそのくらいだよ。

    +301

    -80

  • 496. 匿名 2021/09/04(土) 14:16:13 

    ここまで酷いのは見たことないけど、
    こないだコンビニで、
    母親会計中に、子供5〜6才くらいの女の子がパンコーナーにいて、会計終わった母親が行くよ!って去る瞬間に、子供がチョコでコーティングしてあるパンを思いっきり指で押して母追いかけ去ってった。もちろん母親は見てない。

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2021/09/04(土) 14:16:15 

    やばすぎない?
    私も民度低め地域のスーパーで働いてたけど、ここまでは見たことないわ。

    +6

    -0

  • 498. 匿名 2021/09/04(土) 14:16:16 

    >>5
    読まずに長い、読みにくい、絵が嫌いとか文句ばっかりがガル。

    +69

    -8

  • 499. 匿名 2021/09/04(土) 14:16:21 

    >>487
    不景気になると国力が下がるのはこういう仕組みか

    +11

    -0

  • 500. 匿名 2021/09/04(土) 14:16:22 

    >>3
    とくに閑静な場所に住んでるわけじゃないけど、
    私も見たことない。
    ただただ子連れを悪者にしてる漫画で不快だと思った💦

    +21

    -34

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。