ガールズちゃんねる

リアリスト(現実主義)の人!

266コメント2021/09/05(日) 02:36

  • 1. 匿名 2021/09/03(金) 17:30:57 

    面白みのない人間だと分かっていますが現実主義です。
    夜景を見るとか花火大会とか、意味が分からない。プレゼントも要らないものは欲しくない。本音を言えば嫌われるので言いませんが😅

    同じ人語りませんか?

    +179

    -77

  • 2. 匿名 2021/09/03(金) 17:31:41 

    昔はイルミネーションが馬鹿みたいだと思ってた。
    今はそんなに嫌いじゃないな

    +174

    -6

  • 3. 匿名 2021/09/03(金) 17:31:45 

    樹木希林みたい。

    +8

    -6

  • 4. 匿名 2021/09/03(金) 17:31:48 

    夜景に感動しない

    +126

    -4

  • 5. 匿名 2021/09/03(金) 17:31:48 

    なのに素性の見えないガルちゃんはやる笑

    +155

    -9

  • 6. 匿名 2021/09/03(金) 17:31:54 

    みんな心の中ではそんなもんじゃないの?

    +125

    -6

  • 7. 匿名 2021/09/03(金) 17:31:56 

    リアリスト(現実主義)の人!

    +153

    -2

  • 8. 匿名 2021/09/03(金) 17:32:11 


    たぶんあるあるだと思うけどイルミネーション見ると電気代いくらなんだろう?が必ずよぎる

    +209

    -3

  • 9. 匿名 2021/09/03(金) 17:32:11 

    旦那が浪費家で、高ければいいと思ってる。

    車も高級車がほしいと…お金もないくせに!

    私は乗れたら何でもいいと思ってるから軽自動車にしたけど、バカにしてくる。

    +128

    -2

  • 10. 匿名 2021/09/03(金) 17:32:30 

    サプライズは大嫌いだし、プレゼントも事前に聞いて欲しい。もちろん自分が贈る立場の場合は、リクエストして貰います。

    +166

    -1

  • 11. 匿名 2021/09/03(金) 17:33:01 

    誕生日のサプライズとか寒気がする

    +128

    -3

  • 12. 匿名 2021/09/03(金) 17:33:12 

    Xmas
    「お前らみんなクリスチャンかよ!」って思ってる。

    +103

    -5

  • 13. 匿名 2021/09/03(金) 17:33:19 

    >>1
    フラッシュモブは見ていて冷めるw

    +227

    -3

  • 14. 匿名 2021/09/03(金) 17:33:20 

    アラフォーのおばさんが顔にボトックスやヒアルロン酸入れてるの見て覚めた目で見てる。

    違う形のおばさんになるだけなのにと。

    +172

    -11

  • 15. 匿名 2021/09/03(金) 17:34:17 

    >>1
    そういうリアリストか〜!
    私の場合、夜景やイルミネーションは単純に綺麗だと感じるけど、タラレバ話とか本当アホくさいって思う。

    +146

    -1

  • 16. 匿名 2021/09/03(金) 17:35:05 

    リアリストって夜景に感動しないとか
    そういうことなの?笑

    +133

    -0

  • 17. 匿名 2021/09/03(金) 17:35:10 

    スピリチュアルの話聞くとさぶいぼが出る

    +82

    -0

  • 18. 匿名 2021/09/03(金) 17:35:11 

    夜景と花火の意味がわからないとリアリストなの?

    +41

    -1

  • 19. 匿名 2021/09/03(金) 17:35:17 

    リアリストって夜景やイルミネーションに感動できないんだ?
    物理的に輝いてて綺麗だなとも感じられないってこと?

    +67

    -1

  • 20. 匿名 2021/09/03(金) 17:36:13 

    花束とかいらない。退職する時、花なんて要らないよねーって普段から言ってたのに渡されて見えるところに捨てて帰った

    +1

    -45

  • 21. 匿名 2021/09/03(金) 17:36:21 

    ノンフィクションは怖い、悲しい
    フィクションは怖くない、悲しくない

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2021/09/03(金) 17:36:39 

    夜景ってリアルじゃないの?
    よくわからん…笑

    +46

    -2

  • 23. 匿名 2021/09/03(金) 17:36:45 

    引き寄せとか好きじゃない。今のウイグルや香港、アフガニスタンの現状を見ても信じるの?って思う

    +74

    -1

  • 24. 匿名 2021/09/03(金) 17:36:55 

    思ってたリアリストと違う
    現実に置き換えて考えることじゃないの?
    宝くじ買うより堅実にお金を貯めた方がいいみたいな

    +139

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/03(金) 17:36:57 

    >>20
    それただの性格悪い人だよ笑

    +75

    -1

  • 26. 匿名 2021/09/03(金) 17:37:02 

    >>1
    それリアリストとは違うような…

    +115

    -0

  • 27. 匿名 2021/09/03(金) 17:37:12 

    リアリスト?めっちゃカッコいいじゃん!
    これでいい?

    +11

    -6

  • 28. 匿名 2021/09/03(金) 17:37:22 

    幽霊とか占いとかスピリチュアル系は微塵も信じてない

    +29

    -2

  • 29. 匿名 2021/09/03(金) 17:37:33 

    ガルちゃんの妄想トピとか本当くだらないと思うし、何が楽しいのかわかんないって話かと思ったらなんか違った

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2021/09/03(金) 17:37:47 

    >>1
    >夜景を見るとか花火大会とか、意味が分からない
    これはリアリストとは違うと思う
    単にあなたが嫌いなだけ

    +127

    -2

  • 31. 匿名 2021/09/03(金) 17:37:50 


    ということは、リアリストの人はアニメや漫画、ドラマも読まないのな?
    リアルなものと言ったら、歴史くらい?

    +7

    -2

  • 32. 匿名 2021/09/03(金) 17:37:55 

    リアリストが良く分からなくなってきた
    反対はロマンチストだって

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/03(金) 17:38:02 

    >>27
    もうちょっとちやほやしてほしい

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/03(金) 17:38:13 

    >>16
    虹とか星空とかも嫌いなのかな?
    私も現実主義だと自分で思うけど、綺麗な景色見るのは好き。癒されるから。

    +69

    -1

  • 35. 匿名 2021/09/03(金) 17:38:21 

    >>20精神的なアレですか

    +17

    -1

  • 36. 匿名 2021/09/03(金) 17:38:23 

    オカルトとか占いとか信じない!っていうリアリストかと思ったら、>>1がなんか思ってたのと違った

    +69

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/03(金) 17:38:40 

    >>1
    主さんと一緒の事言っててスピ系陰謀系大好きなおばさんいるけど、あれは一体何?

    +3

    -2

  • 38. 匿名 2021/09/03(金) 17:38:53 

    >>14
    笑ってもーた

    +59

    -1

  • 39. 匿名 2021/09/03(金) 17:38:56 

    >>1は意味を勘違いしてない?

    +36

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/03(金) 17:39:16 

    >>20
    退職理由によってはありだと思う

    +2

    -11

  • 41. 匿名 2021/09/03(金) 17:39:19 

    >>1
    面白みない人間なんですね。
    面白みないと思ってたら静かにしてるだろうし、
    トピ立てるくらいだし、そういう、面白み私無いと思うんです、でもでも、こう思うの変じゃないって、そう思うのって、私…おかしいですか?
    てのが、図々しい。

    +27

    -13

  • 42. 匿名 2021/09/03(金) 17:39:20 

    >>20
    大人げないだけやで

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/03(金) 17:39:39 

    リアリストってがるちゃんするの?

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/03(金) 17:39:44 

    >>16
    よくわからんけど「都会の夜景は残業でできている」って思うタイプかな。

    +46

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/03(金) 17:39:57 

    テレビの茶番にはついていけない

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/03(金) 17:40:17 

    主ってリアリストって言うんだ。現実主義に花火大会や夜景ってちょっと意味が分からないね。
    雰囲気が楽しめない、単に冷めてる人なんじゃない?プレゼント、いらないものは欲しくないってのも何かただのわがまま。欲しいものはいるんだもんね。

    +37

    -2

  • 47. 匿名 2021/09/03(金) 17:40:28 

    >>1
    いや、本当に夜景って綺麗よ。
    花火も感動するし。
    現実的ってより、感動する気持ちが薄いんじゃない?

    +55

    -1

  • 48. 匿名 2021/09/03(金) 17:40:33 

    >>1
    夜景は電気の集まりだと思うけど
    花火は職人さんの技だし娯楽だからいいと思う
    主は現実主義者というより、ただ冷めてる人間って感じがする

    +47

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/03(金) 17:40:34 

    幽霊いるに決まってるって!
    だってさ、こんなに怪奇現象とか起こってるんだからいないわけがない!いない証明ができないってことはいるんだよ!

    って理系の友達に言われたときは何とも言えない気持ちになったな

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2021/09/03(金) 17:40:34 

    リアリスト(現実主義)の人!

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/03(金) 17:40:36 

    >>1
    リアリストではなくひねくれ者なんだよ

    +54

    -1

  • 52. 匿名 2021/09/03(金) 17:40:39 

    >>17
    波動とかアセンションとか言われると
    じんましんが出そう

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2021/09/03(金) 17:41:03 

    >>13
    みんなそうだよ

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2021/09/03(金) 17:41:07 

    >>9
    自分の経済力と見合ってない物を買いたがる男の人、多いよね。
    知り合いの人も貧乏でボロいアパート住んでるのに高級車乗ってから聞いたら、いい家には住めないから車に金をかけるって言ってた。
    正直、高級車に乗らなければ生活の質を上げられるのにって思ったよ。

    +48

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/03(金) 17:41:25 

    >>1
    夜景とか花火とかって現実主義と関係あるのかな。

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/03(金) 17:41:49 

    >>1
    >夜景を見るとか花火大会とか、意味が分からない

    現実主義とかじゃなくて、
    趣味とされるドラマ、映画、音楽、絵、花とかその他諸々に興味があるかどうかの話かと。

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/03(金) 17:41:51 

    ロマンチストではないっていう意味のリアリストか

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2021/09/03(金) 17:42:01 

    ディズニーランド、シーとかUSJとか興味無い

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/03(金) 17:42:27 

    まずリアリストを定義してくれ。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/03(金) 17:42:29 

    >>20

    リアリストどうこうの前に、最低限思いやりと常識がない人は嫌いだな。

    +31

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/03(金) 17:42:30 

    プレゼント欲しいもの以外はいらないって現実主義なの?ただのワガママ自己中察してちゃんじゃん

    +6

    -3

  • 62. 匿名 2021/09/03(金) 17:42:38 

    >>1
    本当のリアリストだったら、いらないもらったプレゼントは、メルカリで売ったりしてお金にすると思うよ。

    +25

    -1

  • 63. 匿名 2021/09/03(金) 17:42:39 

    星とか虹、今目に見えている物は綺麗だと思うけど架空の物は綺麗だと思わないかな。
    あーCGだなぁ、凄い技術なんだろうなーって思う。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/03(金) 17:42:44 

    >>1
    思い出とか無いのかな
    色んな物に思いを馳せるとか

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/03(金) 17:42:47 

    夜景とか花火が下らねえって思う人ってひねくれた人じゃない?

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/03(金) 17:43:10 

    別に行くとこないから行ってるだけでしょ
    みんなそんなもんだから主は特別でもないよ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/03(金) 17:43:12 

    損得勘定で動く人ってこと?

    +1

    -3

  • 68. 匿名 2021/09/03(金) 17:43:13 

    宝くじが当たったらの話とかバカバカしいよね
    時間の無駄

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2021/09/03(金) 17:43:21 

    スピリチュアルとか馬鹿馬鹿しい。前夜更かしでフェフ姉さんが断食してた時、好転反応が出てるってテレビでは言ってたけど、ただ単にご飯が少なく糖分が取れていないのと、煙草が吸いたくなる禁断症状なんじゃないの?って思ったわ

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2021/09/03(金) 17:43:28 

    私リアリストだから、お小遣いたくさんくれる社会的地位のあるちゃんとした人だったら、好きになってセックスもしてあげちゃう笑

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2021/09/03(金) 17:43:33 

    なんかリアリストとか言ってる割に頭悪そう

    +24

    -2

  • 72. 匿名 2021/09/03(金) 17:43:41 

    ただ付き合ってるだけの男に中出し許してる女は何を考えてるんだと思ってる。
    特に学生。

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2021/09/03(金) 17:44:21 

    異常なデデニー好きな人は男も女も苦手な人が多い。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/03(金) 17:44:22 

    事件とか事故で加害者を執拗に叩いたりする人を理解できない。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/03(金) 17:44:24 

    >>1
    昔はそんな感じだったから分かるけど、今考えると理想主義に近かったかな

    でも今は、イルミネーションや花火って利権まみれだろうけど、それで持ちつ持たれつが現実だし、一晩現実の憂さを忘れるための、現実主義者の為の儚い夜の楽しみだと思うようになった

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/03(金) 17:44:41 

    リアリストって論理的な人のことじゃないの?

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/03(金) 17:44:45 

    >>1
    すごく分かる
    なんかの病気なんじゃ無いかと思う時あるわ

    花見とか紅葉狩りとかも、わー綺麗だなーーとは思うんだけど、特別テンションが上がることもなく…
    こういうのも関係あるんだろうか

    +3

    -11

  • 78. 匿名 2021/09/03(金) 17:44:52 

    サプライズとか嫌いだし綺麗事も嫌い
    行動してるタイプの人なら尊敬するが口先だけの偽善者は嫌い
    感動の押し売りみたいな番組も嫌い

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/03(金) 17:45:17 

    顔良いと言ってもパーツの機能一緒だろうと思ってしまう

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2021/09/03(金) 17:45:17 

    主は厨二病か、ただの夜景と花火が嫌いな人だと思う。

    +13

    -1

  • 81. 匿名 2021/09/03(金) 17:45:22 

    夜景も花火もイルミネーションも、裏方さんの事を考えると感動するし見ても美しいなーって思えるけどなぁ。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/03(金) 17:46:13 

    お前の中ではそうなんだろ案件

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2021/09/03(金) 17:46:35 

    >>1なんか思ってたのと違ったw
    私はおしゃれより実用的なものばかり買ったり、お金はひたすら貯金していて、そういうのかと思ったw

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/03(金) 17:46:51 

    >>1
    科学の最先端で働くアメリカのある理論物理学者の話を思い出した。

    現実世界を徹底したリアリズムで研究している人間たちだから、全ては素粒子とその振る舞いが齎している世界でしかないことを熟知していても、こんなことを言ってるのが印象的だった。

    我々は自然法則を研究すればする程、神の存在を感じざるを得ない…人間を含めた全ての自然現象は、恰も人間のために創造されたのではないかと錯覚してしまう美しさに世界は満ちている…。

    私もリアリストだけど、とても共感できる。

    +10

    -4

  • 85. 匿名 2021/09/03(金) 17:46:55 

    主はリアリストとかじゃなくて冷めてる興味無い私に酔ってるタイプに見える
    リアリストとか言っちゃう時点で

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/03(金) 17:46:59 

    リアリストかは分からないけど大概のことは金で解決すると思ってる
    本当の愛を知らないんだねとかお金で変えないものもあるよとか言われたら反論する気はないが

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/03(金) 17:47:26 

    >>72
    それリアリストと何の関係があるの?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/03(金) 17:48:16 

    夫がそうです。工場夜景とか残業の明かりって言ったり、新築の家関係のお祓いもガッツリはしてない。風水とかも信じてない。

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2021/09/03(金) 17:48:36 

    >>10
    めちゃめちゃわかります!

    特に趣味に合わないアクセサリーをプレゼントされるのが一番苦痛…。くれた人に身に付けている所を見せなきゃいけない上に、その日の自分のファッションに、モヤモヤしながら一日を過ごすのが嫌だ。

    プレゼントは相手が確実に欲しがっている物を贈るのが一番良いと思います。

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/03(金) 17:48:50 

    >>1
    現実主義ではなく、利己主義ではないかな?

    自分の利益にならない事に興味ないタイプ

    自分はそうだよ

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/03(金) 17:49:59 

    >>9
    そこまで価値観が違うのに結婚に至ったのが不思議だ
    大変そうだね

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/03(金) 17:50:06 

    >>20
    武勇伝っぽく語るなw

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/03(金) 17:50:17 

    >>40
    そんなヤンキー中学生みたいな事大人でやってたらただの常識知らずの恥ずかしい人。どんな理由にせよなしだわ。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/03(金) 17:50:29 

    >>53
    みんなそうならやる人いないでしょ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/03(金) 17:51:19 

    >>77
    リアリストとは違うと思うけど、感受性が低いってことかな

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/03(金) 17:51:54  ID:uPayIRNylC 

    >>1
    それは現実主義者ではなく、合理主義。
    そもそも「現実主義」を誤って認識してます。
    辞書等で一度調べてみて。

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/03(金) 17:52:47 

    女はだいたいリアリスト

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2021/09/03(金) 17:52:50 

    >>1
    他の方も指摘しているけど
    それはrealistではないですよ

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/03(金) 17:52:54 

    ガルでよく見るお茶とケーキの画像のせて「どうぞ」とかやってる人とかコンビニ行くから何か買ってこようか?とかは心底下らないと思ってるけど

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/03(金) 17:53:57 

    >>14
    その年齢になれば分かると思うよ。あつ分からないか!

    +12

    -9

  • 101. 匿名 2021/09/03(金) 17:54:47 

    >>1
    私もだ。
    リアリストっていうの初めて知った。

    +0

    -13

  • 102. 匿名 2021/09/03(金) 17:55:07 

    >>20
    会社も大人の対応で花あげたんだよ
    そこ汲み取れよ

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/03(金) 17:55:15 

    花火大会好きじゃないのがリアリストなの?

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/03(金) 17:55:28 

    >>7
    ドラミちゃんの台詞が刺さり過ぎて動けない

    +43

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/03(金) 17:55:34 

    関係ないけどずっと前、ある番組で「韓国人はリアリスト」って言ってた韓国人のキ○○イ教授がいて酸欠になる程笑った

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/03(金) 17:55:45 

    >>20
    せめて家に帰ってから捨てるべきでしょ。

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2021/09/03(金) 17:55:48 

    >>1
    こういう人は宝くじ買うんですか?
    UFOとか幽霊は信じないですか?
    占いは嫌いですか?

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2021/09/03(金) 17:56:18 

    >>44
    田舎の夜景は
    「みんなまだ起きてるんだなー」
    って見てる

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/03(金) 17:56:45 

    私ひねくれ者だしあまのじゃくだけど花火とかイルミネーションとか見ると綺麗だなって思うしプレゼントもまあ普通に嬉しい

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/03(金) 17:56:46 

    >>9
    旦那の何が良かったの?

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/03(金) 17:57:36 

    >>10
    あのさ、プレゼントとはお前が欲しいものをあげるものじゃないんだよ!
    それだとただの貢ぎ物だろうが

    +8

    -7

  • 112. 匿名 2021/09/03(金) 17:58:02 

    >>2
    わかるわ〜
    ただの電飾だよ????って思ってた笑

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/03(金) 17:58:11 

    >>20
    会社だってあなたにだけ渡さないわけにはいかないでしょ。

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/03(金) 17:58:14 

    >>1
    なんか幼いね
    何歳?

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/03(金) 17:59:21 

    >>1
    こんな友達いたら絶対やだ
    何をするにも楽しくなさそう

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/03(金) 18:00:15 

    冷めてる私カッコいいみたいなタイプの人いるよね

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/03(金) 18:00:59 

    >>10
    誕生日、お互いさまだから何もくれなくていい。
    もしどうしてもと言うなら
    商品券でいい。
    それが嫌ならからし明太子とかなら貰ってもいいよ。

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2021/09/03(金) 18:01:36 

    永遠の愛なんて存在しないし恋愛感情はホルモンの悪戯よって思う。
    浮気されたけど離婚しない方が遥かに身入りがいいから淡々と婚姻継続中。

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2021/09/03(金) 18:02:13 

    >>1
    多分だけど、こういう人って口に出さなくても態度に出てて嫌われてると思いますよ。

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/03(金) 18:03:17 

    >>1
    私は全部逆なんですが(笑)、そんな風にハッキリ「興味ない」と言ってくれる方はラクで好きです😄
    好きなもの、良いと感じるものは人それぞれですよね。
    私は夢ばっか見てるタイプなので、逆に見習いたいです( ̄▽ ̄;)

    +5

    -3

  • 121. 匿名 2021/09/03(金) 18:03:43 

    >>17
    植物に話しかけろとか
    亡くなった動物と話ができるとか
    ゾワワワッてなるわ

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/03(金) 18:03:49 

    主さんは彼氏とどんなところでデートしてるの?
    またはどんなことに感動するの?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/03(金) 18:04:48 

    我が子は高学年になってもサンタを信じていると言う話。
    なわけあるか!と思ってる。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/03(金) 18:04:52 

    主のはリアリストじゃなくてアンチロマンチストでは…
    リアリストは現実主義者の事なので…夜景も花火も現実にある事象だしね

    取らぬ狸の皮算用とかしないで堅実に地に足つけて生きてる人をリアリストと言うのだと思う
    何に感動するかとか、そう言う話じゃないw

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/03(金) 18:05:26 

    >>20 いらねー云々の前に感情が前に来るよね。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/03(金) 18:06:13 

    現実主義を極めた私はめでたく超現実主義に進化したので皆さんも励んでね!
    リアリスト(現実主義)の人!

    +1

    -5

  • 127. 匿名 2021/09/03(金) 18:06:36 

    こんな所でイキってないでそんなどうでもいいこと彼氏にでも言えば…

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/03(金) 18:07:14 

    >>41
    最後の図々しい、て言葉で
    珈琲吹いてしまった。

    +5

    -2

  • 129. 匿名 2021/09/03(金) 18:07:27 

    ドラマの実況をたまに見るけど、そんなに感情移入できない。
    冷めてるのかもしれない。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/03(金) 18:08:31 

    >>7
    不労所得者には突き刺さる

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/03(金) 18:08:51 

    妖精さんとお話しできる〜って言う人はマジなら統合失調なので病院行ったほうがよいぞ、って思ってるけど口には出さない。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/03(金) 18:09:26 

    >>1
    夜景と花火、現実主義と関係あるの??
    夜景も花火も現実のものなのに。

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/03(金) 18:10:01 

    推し?推しなんてバカみたい
    お金の無駄遣いもいいところ。お金は推しなんかじゃなくて自分に使わなくちゃ。

    +8

    -2

  • 134. 匿名 2021/09/03(金) 18:12:14 

    >>14
    おばさんであったとしても、少しでも綺麗でいたいって気持ちは分かるけどな。

    +28

    -4

  • 135. 匿名 2021/09/03(金) 18:13:17 

    >>126
    ここでまさかのマグリットw

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/03(金) 18:13:52 

    >>1
    なんだか知らねーがよ、人間が本能のまま生きるっていうのは、人間として一番つまらないことなんだぜ。本能に打ち克って自由に生きる道を選べるのは、人間だけなんだからよ。だからアンタも、本能以外のことを楽しめや。それが生きる道ってものさ。

    +0

    -5

  • 137. 匿名 2021/09/03(金) 18:13:57 

    >>2
    ああぁ。わかるー。若い頃は夜景とか、イルミネーションとかつまんない!お金かけてくれないと喜べなかったけど(笑)歳取ると変わるのよ。不思議と。

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2021/09/03(金) 18:14:02 

    >>129
    たまに「役のせいで〇〇(俳優)嫌いになりそう⋯⋯」
    とか言ってる人いるけど、マジですの?と思うw

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/03(金) 18:15:01 

    私にとってはその宗教が最たるもの。
    人間だから楽しいとか悲しいとかはあっていい。
    でも、徳をつむとは?死んだ人を前にお経を読んで何になるの?
    先祖とは?今生きる人間を犠牲にしてまで、先祖を大事にする事も理解できない。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/03(金) 18:15:17 

    >>1
    それただの厨二病じゃない?

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/03(金) 18:15:58 

    >>7
    ダンナと親からの施しで暮らしてる自分
    ドラミにどつかれる

    +23

    -1

  • 142. 匿名 2021/09/03(金) 18:16:27 

    たぶん若い方なのかな?
    もう少し年を取ると考え方、変わると思うよ。

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2021/09/03(金) 18:19:57 

    友達がマルチにハマった時に他のともだちは止めてあげなきゃ!ってなってたけど私は停めるとか無理だってって思ってた
    何で大人が自分の意思で決めた事に対して意見出来ると思うのか…
    冷たいとかその子に何かあった時に後悔しないでいられるの?とか散々責められたけど私が冷たいんかな?
    その後止められなかったり勧誘されたりして他の子はみんなその子から離れた

    +5

    -2

  • 144. 匿名 2021/09/03(金) 18:20:08 

    スピリチュアルとか、は?って思う
    霊視とか霊感とか言われたら距離を置く
    神様も信じてはいない
    形式として葬儀や婚礼は尊重する

    リアリストってことかな?

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2021/09/03(金) 18:20:38 

    >>1
    主が冷めてるだけな気がする

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/03(金) 18:22:06 

    >>7
    ドラミって何歳なん?

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/03(金) 18:22:40 

    友達が「日曜9時は感動の押し売りドラマばっかでむかつくから観ない」って言ってた。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/03(金) 18:23:02 

    >>131
    私もあぁ、精神病かぁって内心思っちゃうな
    言わないけど

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/03(金) 18:23:17 

    空想めいた事や感情を根拠に用いらない考え方の人がリアリストって言うんだよ
    夜景とか花火に対してそれ以上の意味を見出さず、ただ綺麗だねと楽しんでる人の中にも普通にリアリストはいる
    主のはニヒリストだよ

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/03(金) 18:23:54 

    リアリストかはわからないけど、フラッシュモブでプロポーズとか、やめてくれー、と思うし、バレンタインは告白のイベントだから、付き合ってからチョコなくてがっかりされたり、花束くれたり、そういうのは苦手。女子ならぬいぐるみ好きだろう、みたいなのとか

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2021/09/03(金) 18:24:31 

    独身。人に愛されたいとか全く思わない。どうでも良い。人みたいに感情で移ろうものを信用できない。それよりも独りでも生き抜けるだけのお金だけがただただ欲しい。現実主義というか、拝金主義かな。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2021/09/03(金) 18:26:05 

    >>107
    横、宝くじは買うけど幽霊とUFOは信じてないね。
    占いはみてもすぐ忘れる。てか宝くじってギャンブルだよ。外れたら金入らないだけ。幽霊とUFOは法律には出てこない空想の産物。

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2021/09/03(金) 18:26:31 

    >>1
    リアリストの意味をよく調べてからトピ立てしようね!

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2021/09/03(金) 18:26:36 

    トピ立てた事が恥ずかしくなるやつだコレw

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2021/09/03(金) 18:28:10 

    リアリストは宝くじなんか買わないよ笑

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2021/09/03(金) 18:28:40 

    >>68
    それは分かる。
    話をするのは、全然自由なんだけどね。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/09/03(金) 18:29:50 

    >>10
    私もそう思う派で現金主義なのですが、でも実際に夫から何度かサプライズでプレゼントをもらいましたが(たいして欲しくないもの)嬉しいし大切にしちゃってます。
    これはある程度私の趣味を分かっているから成り立つのかな?嫌いな人から贈られたらキモッと思うかもとは思います。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2021/09/03(金) 18:31:19 

    >>111
    プレゼントって相手を喜ばすためのものだからむしろどストライクなものの方が効果的じゃないの?てかあなたのいうプレゼントってあげた側が満足するためのものなんだ。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2021/09/03(金) 18:31:59 

    >>1
    羨ましいです。いつも現実を見れずに現実逃避ばかり冷静な人になりたい。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/09/03(金) 18:34:26 

    映画とかドラマとか小説とか一切興味ない。
    作り話の鑑賞に時間を拘束される意味を感じないし、登場人物に感情移入したことも1度もない。どうせ演技だろ?みたいな。
    鑑賞することで何か勉強になるもの(ドキュメンタリーとか実用書)は見ることあるけど、それすら余計な脚色はいらないと思ってる。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2021/09/03(金) 18:34:39 

    リアリストっていうかどうか微妙だけど何事にもちょっと冷めて見てしまうところは昔からある
    幼稚園児の頃にはサンタとかいないしなと思ってたし
    ディズニーランドでミッキーに会っても中入ってる人のこと考えていまいち乗り切れなかったし
    でも親が悲しむだろうから一応喜んでるフリはしてた

    フラッシュモブとかもそうだけど
    この手のお約束みたいなノリに乗れないタイプの人っているもんだよ

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2021/09/03(金) 18:37:03 

    >>15
    夜景は好きだし感動するけど、オーラが見えるとか、先祖が見守っていますよ系に感動しない。

    +19

    -1

  • 163. 匿名 2021/09/03(金) 18:37:05 

    海外旅行に憧れない
    外国人に憧れない
    ペット飼いたいと思わない
    子供欲しいと思わない

    こんな感じかな


    +1

    -0

  • 164. 匿名 2021/09/03(金) 18:39:33 

    >>1
    逆にどういうのが楽しいのか気になる。
    美味しいご飯とか?

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2021/09/03(金) 18:44:29 

    >>10
    趣味がわからない人にお礼するときはクオカードとかにしてる
    ある程度の付き合いになったら好きなものもわかるからお菓子とかその人の好きそうなものにしたりする
    お礼でお菓子とかくれるけどお菓子系は好き嫌い分かれると思う

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2021/09/03(金) 18:44:46 

    >>16
    それ思ったw
    リアリストって「みんなが思いやりの心を持てば戦争は無くせるわ!」みたいな理想主義の対極的な思想だと思ってた。
    みんなが好きな物を私は嫌い、もリアリストになるんだねww

    +27

    -0

  • 167. 匿名 2021/09/03(金) 18:45:17 

    ロマンティックなプロポーズに笑ってしまう

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2021/09/03(金) 18:48:13 

    >>1
    わかるわかるー
    あなたの存在自体が無駄だと思うー

    +2

    -2

  • 169. 匿名 2021/09/03(金) 18:51:27 

    >>10
    誕生日プレゼントとか、現金かこちらから頼んだものをくれって幼稚園の時から言ってたw
    かわいげのないクソガキだったろうなw

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2021/09/03(金) 18:55:51 

    >>1
    主みたいな人は、情緒欠陥って言うんじゃないのかな
    リアリストって、現実を考えて計画的な生き方をしてる人じゃない?

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2021/09/03(金) 18:57:12 

    好きなYouTuberが言葉の力は凄い。褒め続けた食パンと悪口を言い続けた食パンだと褒めた方は翌日もカビが生えない。悪口を言ったほうは真っ黒にカビが生えたって言ってて何とも言えない気持ちになった…

    本当にやったのかな?そんな事起こるはずがないと思ってしまった。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2021/09/03(金) 18:59:16 

    芸能人とか手の届かない人に本気で恋できる人が信じられない。
    芸能人じゃなくても手の届かなそうなイケメンとかお金持ちとかにもあまり興味がない。
    だってどうせ私のこと好きになることないと思うから。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2021/09/03(金) 19:03:19 

    >>2
    年に1回くらいは見たいなと思う

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/09/03(金) 19:05:58 

    >>13
    やる側が楽しいだけだよね

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2021/09/03(金) 19:06:29 

    >>1
    貴方はリアリストっていうより合理主義者って感じだ。
    出来るだけ無駄を省き物事をシンプルに。慣習や経験などに影響を受けない。

    リアリストって言うのは現実に即して利益をあげようとするから無駄な慣習に従った方が反発する人が居なくて結果近道と思えば慣習に従う。夜景や花火大会を意味がわからないと思わず親しくなるシステムと思ってる。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2021/09/03(金) 19:08:07 

    >>58
    子供の頃にたくさん行ったから、もう行かなくていいかな

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2021/09/03(金) 19:09:12 

    >>72
    デキ婚狙いでしょう

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/09/03(金) 19:14:37 

    夜景や絶景は若い頃全然響かず。そういう人は多いと思う。遊ぶところも無いし○ウォーカーで紹介されてるし周りも行ってるから行こうか?ぐらいだった。一人白ける事を言うわけにもいかず「キレイだねぇ」って言ってた。

    おばちゃんになったら染み入る。風景の美しさや花の美しさ夜景の美しさに感動する。
    そう言ったら周りも同じだった。本当に感動するのはおばちゃんになってからだ。幸田文(露伴の娘)のエッセイにも同じことが書いてあった。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2021/09/03(金) 19:24:27 

    >>105
    いや合ってるよ。政治でリアリストって使うときは権力をベースに物事を考える事を言う。
    例えば国家は自分の国だけの利益のために利己的に振る舞うって前提で考える。

    リアリストをベースで考えた場合は国家はスキが有れば利益追求のためにルールを破り領土を犯そうとしてるって考える。
    理想主義は手を取り合って協力し合うみたいな考え方。

    韓国人はリアリストだよ。現実の利益のためには嘘も方便って感じだと思うよ。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2021/09/03(金) 19:25:29 

    >>20
    リアリストというよりは社会性がない人

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2021/09/03(金) 19:30:43 

    >>1
    物心つく前
    小さい子どもの頃から周りに
    現実的だねってずっと言われてきたけど
    夜景やプレゼント好きだよ

    主の場合は
    感動の薄い、冷めてる人って感じだね

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2021/09/03(金) 19:31:41 

    >>5
    (自称)リアリスト
    夜景や花火大会が嫌いだけで現実主義者になれるんだね
    もはや現実とは…

    +10

    -2

  • 183. 匿名 2021/09/03(金) 19:32:12 

    すごく腕のいい整体師のとこに通ってるけどスピリチュアルの話しをされると胡散臭くて勿体無いなと思ってしまう。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2021/09/03(金) 19:41:26 

    >>17
    リアリストじゃないけど同じよー

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2021/09/03(金) 19:43:36 

    ここ読んでると自称サバサバ女思い出す

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2021/09/03(金) 19:45:35 

    野球選手や俳優を「応援してます!」ってゆう、
    無職やバイト、サラリーマンのオッサン。
    まず自分を応援すれば?って思う。

    むこうはあんたに応援されなくても
    年収何千万も貰ってる。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2021/09/03(金) 19:48:10 

    リアリストというか、ただのミーハー嫌いなだけじゃん

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/09/03(金) 19:48:25 

    >>14
    違う形のおばさんww
    このトピでの1番の収穫はこのワードかも知れない
    ありがとう。笑った

    +47

    -1

  • 189. 匿名 2021/09/03(金) 19:48:34 

    >>1
    それただイベントに興味がないだけ

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2021/09/03(金) 19:50:17 

    >>178
    年取ったら、桜の花をあと何回見られるかな
    ってしみじみするらしいね

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2021/09/03(金) 19:51:02 

    逆張りおばさんが集まるトピと聞いて

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2021/09/03(金) 19:53:27 

    >>7
    専業主婦希望の女子を泣かせにきてるね

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2021/09/03(金) 19:56:12 

    >>6
    みんなではない
    夜景や花火を綺麗だと思わないのは中二病か不幸な人だけでは?

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2021/09/03(金) 19:57:58 

    >>190
    ホルモンなどが関係してるのかな?昔は全然。友達や彼氏が隣りにいるから楽しかった。夜景や花火大会、絶景はパセリみたいなもん。添え物。

    今は本当に感激する。田圃なんか昔はヘビがいそうでむしろ嫌悪感。今は田圃がきれいだな…日本の原風景って思ったりする。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2021/09/03(金) 20:00:21 

    >>14
    あなたのおかげでボトックス打つのやーめた
    ありがとう(っ´▽`)

    +10

    -1

  • 196. 匿名 2021/09/03(金) 20:01:14 

    >>7
    リアリスト(現実主義)の人!

    +17

    -0

  • 197. 匿名 2021/09/03(金) 20:09:35 

    >>1
    主さんのってリアリストなの?

    ロマンチストじゃないってだけで、リアリストとは違うのでは?

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2021/09/03(金) 20:09:50 

    >>1
    会社員の時、トイレでネイルの話とかで盛り上がってるの聞いて、中身のない会話してんなーと思った記憶。

    いまは中身のない会話で当たり障りのないコミュニケーションをはかってるんだなと理解できるけど、当時は本音の付き合いや、人生観とか、そういう話をしたい人だった

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/09/03(金) 20:15:20 

    >>1
    リアリストの意味がなんか、主さんの定義になってて、現実に即してない。
    一度、ぐぐっておいで。

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2021/09/03(金) 20:15:22 

    >>1
    私もそう思ってた
    花火とか暑いし混んでるし、何がそんなにいいんだろうって
    でも年取って来て、元気で体力がある内に後何回行けるかな?って考えたら一回ぐらい行ってみてもいいかと思う様になった

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2021/09/03(金) 20:17:12 

    >>100
    分かりたくない……

    +2

    -2

  • 202. 匿名 2021/09/03(金) 20:21:03 

    >>141
    それで生きていけるならいいじゃないか
    恵まれた環境だね

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2021/09/03(金) 20:22:42 

    すぐ諦めてしまいます。
    願望を追い続けたりするの苦手

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2021/09/03(金) 20:23:55 

    主が言ってるのはリアリストというより単なる即物的な人、風趣を解さない人でしょう
    あまり胸を張れるようなことではない

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2021/09/03(金) 20:24:48 

    >>1
    デメリットばかり考えて、打算的です。
    結婚したら、子供生んだら、………………
    希望を持てなくて、容易に想像のつく苦労ばかりが頭にまとわりつく。
    人生を変えるようなステージに立つのが怖くて仕方ありません。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2021/09/03(金) 20:37:07 

    >>16
    それ思ったw
    単に性格に難アリなだけでは、と。

    私も現実主義者だけど夜景や花火や綺麗なものは好きだけどなー

    +18

    -0

  • 207. 匿名 2021/09/03(金) 20:37:19 

    >>196
    可愛い、何があった

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2021/09/03(金) 20:40:01 

    桜って一週間くらいしか咲かないのにあの巨木よ。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2021/09/03(金) 20:44:58 

    血液型とか星座で性格の話されるとげんなりする
    見た夢の話とか壮大な夢の話とか宇宙の法則とかも

    +3

    -1

  • 210. 匿名 2021/09/03(金) 20:48:19 

    >>19
    リアリストじゃなくて感受性が低いだけだと思う

    +20

    -0

  • 211. 匿名 2021/09/03(金) 21:00:56 

    >>1
    ごめん、自分は本音を言っちゃう人。
    なので敵も多いけど、周りの人間は本音で付き合える人だから楽。

    +1

    -7

  • 212. 匿名 2021/09/03(金) 21:30:27 

    >>211
    リアリストって他人の気持ちを考えない人の事ではないので。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2021/09/03(金) 21:43:56 

    労いの言葉やちょっとしたプレゼントより、根本的な解決や直接的なフォローしてくれよと思う。

    旦那から「いつも家事育児を頑張ってるの知ってるよ」と労いの言葉や母の日・誕生日に気を利かせたつもりのプレゼントを贈ってくれるけど、それなら家の中でもキチンと生活し子育に関わってくれよと思う。この心遣いを喜ぶ女性も居るだろうけど、私は問題が解決しない限り嬉しくないんだよね。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2021/09/03(金) 21:48:38 

    >>213
    で、その事を現実的に旦那に伝えてるわけでしょ?変わった?

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2021/09/03(金) 21:59:02 

    >>1
    リアリストはロマンチストの対義語だから、主みたいな勘違いをするのかも知れないけど、ロマンチストの意味を間違っていると思う。リアリスト、現実主義者といったら、最大効率を追及している人のイメージだと思う。
    綺麗な物を綺麗と思うのは、ロマンチストだけでは無いと思う。ただの感性の違い。

    プレゼントは要らないものは欲しく無いのは当たり前で、欲しいと思っている人はほとんどいない。相手の気持ちが嬉しくて喜ぶのはロマンチストだけでは無いです。

    ネットの掲示板なんて、年齢も性別も何もわからない人が真偽が定かではない無責任な落書きが散在していて現実主義の人はあまり好きではないと思う。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2021/09/03(金) 22:06:15 

    いらない物は誰だっていらないよ。
    でもいらない物をプレゼントされた時にそのプレゼントを買いに行ったり時間をかけたりわざわざ自分の為に動いてくれたりお金をかけてくれたことに感謝をする。結果プレゼントを喜んでると相手は感じてお互い気持ちよく終われる。その相手が家族やなんでも話せる友達、彼氏ならばその事を話せば余計なプレゼントはもらわなくて済むようになるよ。
    相手を思いやる気持ちと関係性かな。現実主義者とかってより。自分はいらないプレゼントはいらない現実主義者だと言う主さんは実際にいらないプレゼントをもらったときどんな反応をしているのか気になった。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2021/09/03(金) 22:25:37 

    リアリストとロマンチストの両面があって自分で疲れることがある。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2021/09/03(金) 22:30:49 

    >>179
    なる程…
    日本=約束を守るのは当たり前
    って日本の感覚で考えたらダメなのね。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2021/09/03(金) 22:31:26 

    >>214 >>213です。
    言えないですね。これを表に出しちゃうと冷酷非情な女と周りに評価されるので隠してます。それに「俺が思いついた親切やサプライズ」に苦言を呈すと大抵の男の人はキレちゃうので。予防線として〇〇の日の前にハンカチ欲しいなぁと餌を撒いて仕向けています。どんな柄でも受け入れられるので。自分で書いていても可愛げがないですね。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2021/09/03(金) 23:01:12 

    >>198
    貴方は理想主義者かも。
    会社では中身がない話が無難。
    この場合は中身のない話をしてた人たちがリアリストかも。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2021/09/03(金) 23:32:31 

    >>1
    現実主義の人はどんな娯楽を楽しんでいるのでしょうか?

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2021/09/03(金) 23:37:28 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2021/09/03(金) 23:43:45 

    シュルレアリズム
    所謂シュール

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2021/09/03(金) 23:46:01 

    ホリエモンやひろゆき氏は合理主義、現実主義を語る功利主義だそう

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2021/09/03(金) 23:52:18 

    リアリストって言いたいだけのトピ!

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2021/09/03(金) 23:52:23 

    花や草なんて育ててたって
    食べれやしないのにって思ってたんだけど

    観葉植物の世話を始めてわかった
    植物を育てるのって癒される

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2021/09/03(金) 23:56:25 

    一般的なリアリズムって、人間は損得で動く、ってのをベースに物事を考えることだと思ってるんだが。だからカーネギーの「人を動かす」とかは徹底的なリアリストの行動なのかなって。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/09/04(土) 00:28:13 

    >>201
    分からない方が幸せだね😂

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2021/09/04(土) 00:41:11 

    >>144
    私は、霊感が強いと言う友達に向かって、
    金縛りは体の痙攣で霊とは違うよ!と真面目に言って嫌われました。
    言わずにいられなかった。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2021/09/04(土) 01:01:43 

    >>14
    今の形のおばさんでいるよりは違う形のおばさんでいたいなぁと思って打ってるんじゃない?

    +5

    -2

  • 231. 匿名 2021/09/04(土) 01:29:36 

    >>1
    私はアラサーですが、老後に自分にとって必要な資金をどう算出するかを具体的に話をしてたら、友人に「現実的だね…」って言われました。

    夜景や花火は好きです…

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2021/09/04(土) 02:50:29 

    >>41
    ボロクソで草
    そこまで言うたるなよ

    +5

    -1

  • 233. 匿名 2021/09/04(土) 02:57:59 

    >>1
    なんかロマンチストにボロクソに言われてるけど私はわかるよ

    スポーツで感動とかもしないし、
    花火とかうるさいだけだし
    まぁせめてあの騒音がなければ綺麗かもだけど

    スポーツでなんの利益もないのに応援してるやつバカじゃねーのと思ってるし

    アイドル二次元芸能人に夢中なやつも
    推しがどうとかほんとクソみたいだなと思ってる

    まぁ現実逃避全般がアホやなと。
    現実逃避しなきゃ生きていけないほど辛い世の中に子供を無理矢理捻り出すのもどうかと思うわ

    この世の全ては基本クソだと思ってる

    +3

    -2

  • 234. 匿名 2021/09/04(土) 03:23:15 

    >>1
    夜景を見たり花火を楽しむ事とリアリストは関係なくね?

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2021/09/04(土) 03:24:22 

    いつから情緒がないことをリアリストと呼ぶようになったの?

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2021/09/04(土) 04:18:02 

    >>2
    LEDって革命だよね。青色発光ダイオードすげぇって思う。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2021/09/04(土) 04:25:00 

    >>220
    業務を円滑に回すためです。
    普段からコミュニケーションをしている方が
    緊急時もお互い声かけしやすいし、動きやすいですね。
    そのために相手が好きそうな会話の内容を話すのはてっとり早いかもね。
    看護師っす。若いナースとはどうしてもジェネレーションギャップが出てしまうから。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/09/04(土) 04:42:16 

    >>205
    真面目なんだね。いいことだと思いますよ。
    私は生物学的に妊娠出産に興味があってそれをリアルに経験しただけ。
    哺乳類って感じで興味深かったよ。遺伝的にも面白いです。
    こんなこと言っているママさんは周囲にはいなけど。

    ハイリスクハイリターンだから心配なのは理解できます。解決策は貯金かなぁ。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2021/09/04(土) 06:13:54 

    一般的なリアリズムって、人間は損得で動く、ってのをベースに物事を考えることだと思ってるんだが。だからカーネギーの「人を動かす」とかは徹底的なリアリストの行動なのかなって。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2021/09/04(土) 06:21:47 

    >>134
    リアリストとしてのコメントに感情論で否定するのはトピずれだよ

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2021/09/04(土) 06:33:27 

    >>5
    中には見栄を張って嘘をつく人もいるだろうけど、人間の本音が聞けるからね。

    +5

    -1

  • 242. 匿名 2021/09/04(土) 07:38:42 

    >>229
    そりゃ言うよね。なんかあほか!って頭引っ叩きたくなるもん。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2021/09/04(土) 07:39:30 

    >>234
    夜景も花火もすでに環境破壊の元にしか思えないんだけど。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2021/09/04(土) 07:48:08 

    >>5
    ガルちゃんって究極の本音が多々ある
    実際だと絶対言わないけどみたいなの

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2021/09/04(土) 08:01:31 

    血液型O型はリアリスト多い

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2021/09/04(土) 09:44:45 

    >>210
    そうだよね
    わりと現実主義な方だけど、夜景見たり大切な人と素敵な時間を過ごすことは必要だと思うから
    結婚式も素敵、という気持ちはあるけど、これからかかるお金のために式はやらない

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2021/09/04(土) 09:45:45 

    >>243
    捻くれてない?
    そんなこと言い出したら紙とか使えなくない?

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2021/09/04(土) 09:47:49 

    >>229
    それってアスペじゃない?
    本人がそう言ってるんだからそういうことにしてあげようって思わないのかな

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2021/09/04(土) 09:54:01 

    >>198
    職場の人間と、本音で言い合って人生観を語るなんてかなり理想主義な考え
    中身のない会話で自己防衛してる方が現実主義

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2021/09/04(土) 09:57:04 

    >>233
    すごい厨二病患ってるけど大丈夫?
    そんな世に不満あるなら自戒したほうが真のリアリストになれるよ
    どうかな?

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2021/09/04(土) 10:29:01 

    君に見せたかったとかそういう系が無理

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2021/09/04(土) 10:53:32 

    >>1
    夜景とか不要なプレゼント要らないとかは、現実主義とは違う気が・・・。単に夜景に興味がなく、プレゼントは気持ちではなく物が欲しい人なのでは。

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2021/09/04(土) 11:06:07 

    >>44
    でも自分とは関係ないよね
    その人は自分の意思でその職場で残業してるんだし

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2021/09/04(土) 11:09:26 

    >>166
    思いやりではどうもならないからどうすることが最善策なのか考えて行動するとか自分とは関係のないものと切り捨てるかそういう感じだよね現実主義

    これは好き、これは嫌いって自分の好みを上げるのは違うしそれは理想主義だ

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2021/09/04(土) 12:08:39 

    映画 漫画 音楽
    所詮商売で売れなきゃアウト
    音楽も金になるのは作詞作曲者だけ 売上落ちればクビ

    自由業の怖さが分らん馬鹿が多い

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2021/09/04(土) 13:41:33 

    >>243
    かっこいいと思ってそうw

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2021/09/04(土) 14:53:42 

    >>91
    家にしろ車にしろ、大きいものは結婚してからじゃないと分からないよね…うちの旦那も似た感じだ。。

    +0

    -1

  • 258. 匿名 2021/09/04(土) 15:39:58 

    >>14
    その感覚で言うなら「美人もブスも皮一枚の事なのに」のと一緒になるんじゃ無い?w
    「違う形のおばさんになるだけなのに」は「若いんだからブスでもいいじゃない」
    と、考えは一緒の様な気がする……

    美に関しては、他人の目では無く「あくまで自分の目」が、大事なんだと思うけど
    どーなんだろうね?リアリストの感性。

    +4

    -2

  • 259. 匿名 2021/09/04(土) 16:09:18 

    >>14
    ボトックスは、歯ぎしり治療の人もいるから…

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2021/09/04(土) 16:30:52 

    >>15
    わかる!

    私は夜景とか好きだよアートも旅行も花火も


    けどさ、非科学的なことがすごく嫌いだわ
    例えば「なんとなく子供に卵はちょっと!」と雰囲気でよけてるくせにプリンはたべさせるとか。

    あと、コロナ!休校!出歩いてるやつしね!とかいうくせに自分キャッシュレスでもなく物理移動でスーパー行ってカート持って風に触ってエレベーターのボタン触って、その手で玄関入る前に目を擦るとか。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2021/09/04(土) 17:32:01 

    だいたいがお金で解決できるのに愛だとか夢みたいなことよく言えるな、って思っているけど口に出さない。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2021/09/04(土) 18:53:00 

    >>220
    なるほど!非常に勉強になります。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2021/09/04(土) 19:44:06 

    >>258
    何したっておばさんに変わりないって所に焦点を当てた話なんだから若いのは関係なくね?論点が違ってくる

    美人やブスの美醜の話でもない

    他人がどう思おうが本人がどう思おうが
    現実は変わらずおばさんなんじゃん?

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2021/09/04(土) 21:31:42 

    >>248
    これがアスペか。。。
    金縛りって実際しんどいし、私はいつも体の力を抜いてそのまま眠るようにしてるよ!
    霊なんかじゃないよ!って、良かれと思って言ったんだが。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2021/09/05(日) 01:58:13 

    >>233
    その現実逃避に経済効果があったりするやん。
    スポーツもアイドルも、だからあるんじゃないの?
    そういう視点で物事見たら、クソだと思ってた事が違って見えるかも!

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2021/09/05(日) 02:36:38 

    花より団子的なことですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード