-
1. 匿名 2021/09/03(金) 17:26:14
関白失脚+75
-1
-
2. 匿名 2021/09/03(金) 17:26:28
かかし+74
-0
-
3. 匿名 2021/09/03(金) 17:26:30
道化師のソネット+128
-1
-
4. 匿名 2021/09/03(金) 17:26:44
主人公+57
-0
-
5. 匿名 2021/09/03(金) 17:26:47
償い+64
-3
-
6. 匿名 2021/09/03(金) 17:26:48
無縁坂+63
-0
-
7. 匿名 2021/09/03(金) 17:26:49
さだまさしって昔からずーっとオジサンだよね。+100
-1
-
8. 匿名 2021/09/03(金) 17:27:12
償い+21
-0
-
9. 匿名 2021/09/03(金) 17:27:15
防人の詩
教えてくだああさあああい〜+67
-0
-
10. 匿名 2021/09/03(金) 17:27:29
>>1
書こうとトピあけたら一発目に書いてた!
私も好き+13
-0
-
11. 匿名 2021/09/03(金) 17:27:42
無縁坂+29
-0
-
12. 匿名 2021/09/03(金) 17:27:45
くまだまさしの方が好き+4
-24
-
13. 匿名 2021/09/03(金) 17:27:52
秋桜+81
-0
-
14. 匿名 2021/09/03(金) 17:28:08
たいせつなひと+6
-0
-
15. 匿名 2021/09/03(金) 17:28:23
先週の歌番組で松ちゃんがリクエストしてた歌良かったな…+10
-0
-
16. 匿名 2021/09/03(金) 17:28:24
パンプキンパイとシナモンティー!+35
-0
-
17. 匿名 2021/09/03(金) 17:28:46
秋桜(コスモス)
山口百恵さんへの提供曲+52
-0
-
18. 匿名 2021/09/03(金) 17:29:00
にゃんぱく宣言+70
-1
-
19. 匿名 2021/09/03(金) 17:29:01
北の国から全般+28
-0
-
20. 匿名 2021/09/03(金) 17:29:01
北の国から+12
-0
-
21. 匿名 2021/09/03(金) 17:29:22
かかし
聞くたび泣く+40
-0
-
22. 匿名 2021/09/03(金) 17:29:54
>>15
道化師のソネット+38
-0
-
23. 匿名 2021/09/03(金) 17:30:05
>>13
この曲は山口百恵のお陰で売れたって話しているよね。さだまさしとしては上手く出来たと思わなかったそう。+26
-0
-
24. 匿名 2021/09/03(金) 17:30:37
遙かなるクリスマス+6
-0
-
25. 匿名 2021/09/03(金) 17:31:31
幸せは〜2人で〜育てる〜もので〜♬+7
-0
-
26. 匿名 2021/09/03(金) 17:33:07
鶴瓶の家族に乾杯の曲なんだったっけ?
あの曲+19
-0
-
27. 匿名 2021/09/03(金) 17:33:27
天までとどけ+22
-0
-
28. 匿名 2021/09/03(金) 17:34:19
思春期の頃聞いた、カラスが白いみたいなの
題名わかる方いますか?+3
-1
-
29. 匿名 2021/09/03(金) 17:34:25
関白宣言結構好き
偉そうなこと言ってるけどちゃんと愛してくれてる感じがする+71
-1
-
30. 匿名 2021/09/03(金) 17:35:07
雨やどり
歌詞もメロディもかわいくって大好き+89
-0
-
31. 匿名 2021/09/03(金) 17:35:08
>>1
関白失脚は前半は笑って聴いてるのに後半になってくるとお父さん頑張れ!みんな頑張れ!っていう気持ちになる+41
-1
-
32. 匿名 2021/09/03(金) 17:36:15
風に立つライオン+70
-0
-
33. 匿名 2021/09/03(金) 17:37:09
>>22
ありがとうございます!
+8
-0
-
34. 匿名 2021/09/03(金) 17:37:11
主人公+18
-0
-
35. 匿名 2021/09/03(金) 17:37:23
>>7
わかるww+30
-0
-
36. 匿名 2021/09/03(金) 17:37:23
風に立つライオン+13
-0
-
37. 匿名 2021/09/03(金) 17:37:34
>>26
幸せをありがとう~だよね
たぶん、birthdayかな+20
-0
-
38. 匿名 2021/09/03(金) 17:37:50
>>2
案山子良いよね。聞くと泣いちゃう。来年息子が巣立って行くから。+36
-0
-
39. 匿名 2021/09/03(金) 17:38:03
>>28
不良少女白書かな?「ひとには黒く見えるカラスが、自分には白く見えてしまう。黒く見ようと努力したのに、ひとは大声で聞いてくる」だっけ?+22
-0
-
40. 匿名 2021/09/03(金) 17:38:09
>>30
雨やどり好き!
深夜にTVザッピングしてて、たまたま「今夜も生でさだまさし」で歌ってた雨やどりを聞いて、なんてかわいい歌なんだ〜と思ったのがさださんを好きになったきっかけ。+28
-0
-
41. 匿名 2021/09/03(金) 17:38:12
修二会+10
-0
-
42. 匿名 2021/09/03(金) 17:38:13
案山子
子供が大学進学で県外に行った時、口には出さなかったけど、この歌を泣きながら聞いてた。+24
-0
-
43. 匿名 2021/09/03(金) 17:38:20
>>2
乾杯+3
-0
-
44. 匿名 2021/09/03(金) 17:39:31
>>39
ありがとう!
浸ってたなー(遠い目)+5
-0
-
45. 匿名 2021/09/03(金) 17:39:52
魔法のピンク!+8
-0
-
46. 匿名 2021/09/03(金) 17:40:30
魔法のピンク+17
-0
-
47. 匿名 2021/09/03(金) 17:40:30
半年に1回位、所用で御茶ノ水に行くんですが
駅を降りて歩きながら口をついてでるのは
あの日湯島聖堂の白い 石の階段に腰掛けて・・
+31
-0
-
48. 匿名 2021/09/03(金) 17:40:35
>>30
昔の少女漫画みたいなほっこり感があるよね。+9
-1
-
49. 匿名 2021/09/03(金) 17:40:45
飛梅+32
-0
-
50. 匿名 2021/09/03(金) 17:41:00
八つ目の青春。この人の少し道化の入った物語風の歌が好きだった。+6
-0
-
51. 匿名 2021/09/03(金) 17:41:10
>>1
年齢とともに顔が伸びる人が多い中、さださんは縦に縮んでるよね+15
-0
-
52. 匿名 2021/09/03(金) 17:42:23
>>1
父さんと閑古鳥編の歌詞が面白くて好き
閑古鳥が鳴いてるところが何か知りたいです+8
-0
-
53. 匿名 2021/09/03(金) 17:43:56
>>37
そうそうそう!!
わかって良かった。ありがとうございます!+8
-0
-
54. 匿名 2021/09/03(金) 17:45:27
私が生まれてきた訳はー
ていう歌
幼児虐待してる親に一日中強制的に聴かせてやりたい+24
-1
-
55. 匿名 2021/09/03(金) 17:46:14
母がまだ若い頃 僕の手を引いて
この坂を登るたび いつもため息をついた
ため息つけば それですむ・・・
詩人ですよね。
彼の歌を聞くとドラマのように状況が目に浮かぶ
お母さんの優しくて淋しげな表情まで想像できる。
それを見た小さな男の子もちょっと悲しい気持ちになるんだろうな。
+34
-0
-
56. 匿名 2021/09/03(金) 17:47:35
前夜(桃花鳥)+6
-0
-
57. 匿名 2021/09/03(金) 17:47:55
給料日になると薄い給料袋を封も切らずに郵便局まで走っていくゆうちゃん+30
-0
-
58. 匿名 2021/09/03(金) 17:48:23
精霊流し+22
-0
-
59. 匿名 2021/09/03(金) 17:49:13
「掌」
あまり知られてないかもしれないけど好き
+15
-0
-
60. 匿名 2021/09/03(金) 17:50:14
まほろば
遠い明日しか見えない僕と足元の暗闇を気に病む君と〜
が男と女の違いを良く表してるなぁって思う。+33
-0
-
61. 匿名 2021/09/03(金) 17:50:40
償いかなぁ
近くで似たような人がいるから余計に+8
-0
-
62. 匿名 2021/09/03(金) 17:50:59
「シラミ騒動組曲」
高校で音楽を教えてて、音名をドイツ語も含め覚えたよねって時期にこれを聞かせる。さだまさしすげー!ってなる!
レーズンの由来もウケてくれる。+10
-0
-
63. 匿名 2021/09/03(金) 17:51:41
メリークリスマスを多発する歌。
曲名知らないけどすごく名曲だと思う。+8
-0
-
64. 匿名 2021/09/03(金) 17:52:29
セロ弾きのゴーシュ+20
-0
-
65. 匿名 2021/09/03(金) 17:52:44
>>7
今は陽気なおじさん
でも昔は今から考えられないくらい繊細でナイーブそうなおじさんだったのよ+33
-0
-
66. 匿名 2021/09/03(金) 17:53:05
>>47
わたしにとっても、れもんと言えば「Lemon」じゃなくて「檸檬」です。+35
-0
-
67. 匿名 2021/09/03(金) 17:53:35
>>1
私が好きだからそう思うだけ?
最近さだまさしのトピ多くない?☺️+4
-0
-
68. 匿名 2021/09/03(金) 17:54:07
雨の夜と淋しい午後は+4
-0
-
69. 匿名 2021/09/03(金) 17:54:51
東京という曲が好きです
+3
-0
-
70. 匿名 2021/09/03(金) 17:54:59
診療所(サナトリウム)+11
-0
-
71. 匿名 2021/09/03(金) 17:55:07
つゆのあとさき+30
-0
-
72. 匿名 2021/09/03(金) 17:55:42
パイナップルヒル
ギターも素晴らしい+4
-0
-
73. 匿名 2021/09/03(金) 17:56:22
曲名わからないんだけど、「笑ってよーーきみーのーためーにー」ってサビの曲。前にあややが歌ってるのYouTubeで見たときにいい曲だなぁって思った!+15
-0
-
74. 匿名 2021/09/03(金) 17:56:30
幸せについて+6
-1
-
75. 匿名 2021/09/03(金) 17:56:43
雨やどり+10
-0
-
76. 匿名 2021/09/03(金) 17:57:04
つゆのあとさき
+20
-0
-
77. 匿名 2021/09/03(金) 17:57:25
この人おしゃべりがめっちゃうまくて歌はCDで聞いてくれとコンサートで言う+17
-0
-
78. 匿名 2021/09/03(金) 17:59:50
まほうのピンク
天才だと思った!
作詞作曲二度見したよ。+11
-0
-
79. 匿名 2021/09/03(金) 18:00:19
吸殻の風景+18
-0
-
80. 匿名 2021/09/03(金) 18:01:03
>>73
道化師のソネット+11
-0
-
81. 匿名 2021/09/03(金) 18:01:11
「春告鳥」とか「女郎花」とかの和風な曲が好きです。+12
-0
-
82. 匿名 2021/09/03(金) 18:02:02
>>7
人の格が違うと、完成されたものを持ち得ながらら庶民的に親しみやすいポジションに生まれついてると思ってる。
実際 歌を通してだけでも学ぶことがすごく多い。
+9
-0
-
83. 匿名 2021/09/03(金) 18:02:20
>>33
道化師のソネットはうたってはいたんだけど、松ちゃんのリクエストと違ったらごめんなさい+4
-0
-
84. 匿名 2021/09/03(金) 18:02:22
追伸+10
-0
-
85. 匿名 2021/09/03(金) 18:03:38
「親父の一番長い日」とかはどうかな+24
-0
-
86. 匿名 2021/09/03(金) 18:03:58
追伸
グレープ時代の曲だけど
あの頃はアイドルでした
+6
-0
-
87. 匿名 2021/09/03(金) 18:04:15
朝刊+7
-0
-
88. 匿名 2021/09/03(金) 18:04:56
いのちの理由
この曲聞いて泣きました。
うたで泣いたの初めてかも+17
-0
-
89. 匿名 2021/09/03(金) 18:07:20
>>30
雨やどり好き!
そしてWikipediaのこの説明を見て笑っちまったよ。↓
「雨やどり」は妹の結婚をモチーフにした作品群の最初のものではあるが、実際のさだの妹・佐田玲子はこの曲の発表から40年以上経った今でも独身である。+27
-0
-
90. 匿名 2021/09/03(金) 18:07:33
償い
車の免許取る時に教習所で聞いて、悲しいけど心に留めておきたい曲だと思った。+8
-0
-
91. 匿名 2021/09/03(金) 18:07:44
>>52
ポケモンGO、グラブルはわかったけど最初の閑古鳥がわからなかった+0
-0
-
92. 匿名 2021/09/03(金) 18:07:46
檸檬がとても好き。詞も曲も
捨て去る時にはこうしてできるだけ
遠くへ投げ上げるものよ
かって使い捨てられた愛がおちてる
時の流れという名の鳩が舞い降りて
それをついばんでる
消え去る時にはこうしてあっけなく
静かに堕ちていくものよ+20
-0
-
93. 匿名 2021/09/03(金) 18:08:52
好きなさなだむしに見えた
ごめんなさい+1
-3
-
94. 匿名 2021/09/03(金) 18:09:23
>>77
www ライブはトークショーなのかな+3
-0
-
95. 匿名 2021/09/03(金) 18:10:51
>>94
歌1時間、MC2時間って聞いたことがあります+9
-0
-
96. 匿名 2021/09/03(金) 18:13:01
>>95
歌が始まるとトイレに立つ人も多いと聞いたことがあるw+13
-0
-
97. 匿名 2021/09/03(金) 18:13:25
>>57
道徳の教科書に載ってた!
すごく心に残った歌詞+7
-0
-
98. 匿名 2021/09/03(金) 18:16:29
「檸檬」
「ほおずき」
「紫陽花の詩」
私がさださんを知ったのは「関白宣言」でしたが、
それより前の曲が大好きです。+10
-0
-
99. 匿名 2021/09/03(金) 18:16:30
ファミマの入店音に「生まれたての〜♪さっだまさし〜」って歌詞をつけるネタ、本人がやってて笑った。+5
-0
-
100. 匿名 2021/09/03(金) 18:16:58
映画制作して出来た借金35億を返済するためにライブの本数を増やしてライブやりまくってたから、歌い過ぎで喉を痛めないようにトークの時間を増やしたんだよね+8
-0
-
101. 匿名 2021/09/03(金) 18:16:59
たくさんのしあわせ+3
-0
-
102. 匿名 2021/09/03(金) 18:19:51
最後の頁+8
-0
-
103. 匿名 2021/09/03(金) 18:20:46
>>59
どんな曲だったか?
すぐには思い出せないけど絶対に知っているはずと
検索しました。 心にしみますね。
「うつむきがちに私は
掌をみつめている
自分の人生をみつめている」
+5
-0
-
104. 匿名 2021/09/03(金) 18:21:03
秋桜、案山子も好き
終戦記念日あたりは防人の唄をループしてる
+6
-0
-
105. 匿名 2021/09/03(金) 18:21:46
>>32
アフリカに行ったこともないのに歌を聞くだけでアフリカの広大な風景が浮かんでくるし、自分が日本に残された彼女でもないのに聞くたびに胸がきゅんとして泣けてくる。
どの歌もその歌の主人公が目に浮かんでくるってすごいと思う。+34
-0
-
106. 匿名 2021/09/03(金) 18:21:48
>>5
某上級国民様にぜひ聴いていただきたい曲です+30
-0
-
107. 匿名 2021/09/03(金) 18:23:08
>>3
こないだTVで初めて聴いたけど、いい曲だった。
さだまさしいいね!+13
-0
-
108. 匿名 2021/09/03(金) 18:27:43
「転宅」という曲もあったね。
物語のような歌
+6
-0
-
109. 匿名 2021/09/03(金) 18:27:53
遠い海+4
-0
-
110. 匿名 2021/09/03(金) 18:28:13
私は親の影響で10代の頃から好きだったけど、友達には内緒にしてた(笑)
現在40歳。
今はなんだか大っぴらに言えます。
さださん大好き!
好きな曲は
檸檬
絵はがき坂
まほろば
加速度
線香花火
家族愛の歌も好きだけど、恋愛の歌がなんだか切なくて好きです。+22
-0
-
111. 匿名 2021/09/03(金) 18:28:25
セイ!ヤングリスナーでした
ラジオでもトークだらけコーナーメインで
さださんが歌手である事を忘れてました+6
-0
-
112. 匿名 2021/09/03(金) 18:30:02
>>54
いのちの理由、ですね。+12
-0
-
113. 匿名 2021/09/03(金) 18:30:35
>>9
詰まるところ、さださんはこの歌詞にどんな思いを込めたんだろうね?
二百三高地自体が、戦争に対して肯定とも否定ともつかない感じの内容だったから、かなり苦労しただろうな。
実際、かなりバッシングされたみたいだし。+6
-0
-
114. 匿名 2021/09/03(金) 18:31:32
暗い+0
-10
-
115. 匿名 2021/09/03(金) 18:34:39
雨宿り
秋桜
風邪に立つライオン
償い
無縁坂
精霊流し
あたりでコンサートの時に大泣きしましたね。+8
-0
-
116. 匿名 2021/09/03(金) 18:37:42
精霊流し+4
-0
-
117. 匿名 2021/09/03(金) 18:38:07
紫陽花寺+3
-0
-
118. 匿名 2021/09/03(金) 18:39:08
関白宣言で女性軽視とバッシングされて防人の詩で右翼と言われてまたバッシングされて同時期に映画で借金作ってそれでも負けずに歌い続けて借金返して今も元気に活動してるの凄い
+27
-0
-
119. 匿名 2021/09/03(金) 18:41:11
防人の詩+7
-0
-
120. 匿名 2021/09/03(金) 18:42:17
紅白で歌ってた「僕は神様にはなれないけど 君を思う気持ちは神様には負けない〜」というような歌詞の曲がいい歌だなぁと思いました。+14
-0
-
121. 匿名 2021/09/03(金) 18:44:27
>>77
落語家が新入りにさだまさしのコンサートに行って勉強してこいって言うくらいだもんね+11
-0
-
122. 匿名 2021/09/03(金) 18:46:11
>>83
曲を確認してみました
間違いないです!
ありがとうございました+4
-0
-
123. 匿名 2021/09/03(金) 18:46:47
フレディもしくは三教街+24
-0
-
124. 匿名 2021/09/03(金) 18:47:27
>>32
これ聴くときは主人公の先生を江口洋介(白い巨塔Ver.)か大沢たかおで想像してた。
東京においてきた恋人は吹石一恵。
映画化したときは大沢たかおが主役でうれしかったな。+11
-0
-
125. 匿名 2021/09/03(金) 18:47:40
カメラマン(?)のご主人をヘリコプター事故で失くしてしまう歌、「あなたはオーロラになったのね」的な。何てタイトルですか?+5
-0
-
126. 匿名 2021/09/03(金) 18:47:51
短篇小説が好き+5
-0
-
127. 匿名 2021/09/03(金) 18:50:14
滅茶苦茶歌上手いのに「俺歌上手いだろ?」「聞かせてやろう」って顔して歌わない、全く嫌味がない人だよね。+15
-0
-
128. 匿名 2021/09/03(金) 18:50:40
>>32
最後の一節でボロ泣きする+12
-0
-
129. 匿名 2021/09/03(金) 18:51:26
>>125
そのままのタイトルで『極光(オーロラ)』です。+6
-0
-
130. 匿名 2021/09/03(金) 18:51:59
退職の日+5
-0
-
131. 匿名 2021/09/03(金) 18:53:38
道
小学生の頃に聞いて「大人になったら、こんな風に人生を思い返すのかな」って考えていました。
夏の初めに大切なペットを亡くしたのですが、それまですっかり忘れていたこの歌が突然思い出されました。
歌の中に描かれている道の様に私の事を見守っていて欲しいと思ったのでしょうね。+6
-0
-
132. 匿名 2021/09/03(金) 18:54:18
>>77
面白いよね。今夜も生でさだまさし好き。
歌で感動させてくれてトークで笑わせるバランスが好き。+11
-0
-
133. 匿名 2021/09/03(金) 19:02:04
>>103
レスありがとうございます
歌詞もメロディーも沁みますよねえ
私は数ある中でも「ライブ三年坂」のバージョンが一番好きです+3
-0
-
134. 匿名 2021/09/03(金) 19:05:21
>>85
私も一番好きです。何かの番組で流れていてちょうどその頃反抗期で父親とギクシャクしていた時期だったので大泣きしました。
子どもが兄妹なので娘が結婚する時とかに聴いたらヤバいなと思っています。
+7
-0
-
135. 匿名 2021/09/03(金) 19:13:29
まっさんのライブ行きたい!+5
-0
-
136. 匿名 2021/09/03(金) 19:16:31
さださんの歌
久しぶりに思い出したら、独り語りみたいに
つぶやくように歌うのに
丁度いい曲ばかりだね。+8
-0
-
137. 匿名 2021/09/03(金) 19:19:32
関ジャニ∞「奇跡の人」+5
-1
-
138. 匿名 2021/09/03(金) 19:20:43
君はその手に花をかかえて
急な坂を登る
僕の手には小さな水桶
君のあとに続く・・
メロディーも歌詞もいいねえ。
いろいろ思いがふくらむ。+15
-0
-
139. 匿名 2021/09/03(金) 19:21:36
春爛漫
ちょうどいろいろ悩んでいたときだったから号泣した。+2
-0
-
140. 匿名 2021/09/03(金) 19:21:47
昔むかーし
中野サンプラザだったかな、コンサートに行ったのを思い出した。
確かに喋りが多かった。+2
-0
-
141. 匿名 2021/09/03(金) 19:22:55
さださんは
まだ詩島ってのを維持しているのかね。+8
-0
-
142. 匿名 2021/09/03(金) 19:27:34
君は線香花火に
息を凝らして
虫の音に消えそうな小さな声で
いつ帰るのときいた。
せつない・・・+18
-0
-
143. 匿名 2021/09/03(金) 19:28:17
>>6
母が、居ない時に父に大音量🔊で聞かせてやったら、うるさい‼️(>_<)って怒られた無縁坂。+3
-1
-
144. 匿名 2021/09/03(金) 19:29:06
>>5
運転免許更新センターで流れて、泣いている人何人かいた…+19
-0
-
145. 匿名 2021/09/03(金) 19:30:57
>>2
旦那が田舎からひとり名古屋にきた時、ひとりで部屋で聞いてたレコード。+5
-0
-
146. 匿名 2021/09/03(金) 19:31:41
>>38
自分で鼻歌で歌っても泣ける
大学生の息子が2人いるから、いや2人とも自宅通学なんだけど+12
-0
-
147. 匿名 2021/09/03(金) 19:32:00
朝刊+3
-0
-
148. 匿名 2021/09/03(金) 19:32:39
雨宿り+4
-0
-
149. 匿名 2021/09/03(金) 19:36:10
>>59
私も掌好きです!森山直太朗がカバーしているアルバムさだのうたでしたっけ?
それが評判良かったのかさだまさしはその後森山直太朗に歌わせていません、いい歌だし森山直太朗にぴったりなのでテレビで歌わせてあげてほしいのですが、
さださんの癇に障ったんでしょうか?+3
-0
-
150. 匿名 2021/09/03(金) 19:37:12
>>110
そう、切ない気持ちになる歌が多いですね。
自分にそういう経験はないんだけど、心の琴線にびんびん触れてきて
ちょっと物思いにふけってみたりする+5
-0
-
151. 匿名 2021/09/03(金) 19:38:40
償い、何かの裁判で裁判官に引用されたよね
裁判官が特定の人物の名称に言及するって異例でめったにないこと
加害者が反省してるとは思えなかったから真摯に事件や被害者のことを考えて反省してほしいと思ったのかな+18
-0
-
152. 匿名 2021/09/03(金) 19:47:05
>>149
ほんとに声質も音域も直太朗にぴったりな曲ですね。+3
-0
-
153. 匿名 2021/09/03(金) 19:49:30
>>38
コンサートへ行った時に一曲目が案山子だった。
一曲目から泣かせないでよ。+9
-0
-
154. 匿名 2021/09/03(金) 19:50:34
>>60
私もまほろばが好きです
歌詞の美しさもだけど最後の高音がたまらない
さだまさしソムリエwの鶴瓶もこの歌を紹介していたね+12
-0
-
155. 匿名 2021/09/03(金) 19:50:42
いくつか自分で
鼻歌のように歌ってみてわかったのは、
詩がとてもいいので
鼻歌でも様になる不思議。
酒のつまみになるよ。+6
-0
-
156. 匿名 2021/09/03(金) 19:54:10
今このトピを見てさださんの動画をいっぱい見てた。
「療養所(サナトリウム)」も介護の仕事をしてた身から思うと素晴らしいね。
+12
-0
-
157. 匿名 2021/09/03(金) 19:55:03
>>1
どの歌も好き。母に連れられてライブ行ったけど、トークも軽快で面白いです。
長崎の誇り。+6
-0
-
158. 匿名 2021/09/03(金) 19:56:00
従姉のお姉ちゃんが自分の結婚式でコスモス歌ってて、なぜか新婦父の叔父さんが泣いてた+5
-0
-
159. 匿名 2021/09/03(金) 19:57:05
>>152
初めてわかってもらえました涙
嬉しい〜+2
-0
-
160. 匿名 2021/09/03(金) 19:57:51
今日、ラジオで聞いて初めて
知ったんだけど
「雨やどり」と「秋桜」と
「関白宣言」は妹をモデルにして
作曲したんだって 想像で
妹本人はまだ独身なんだって+11
-0
-
161. 匿名 2021/09/03(金) 20:01:23
関白宣言
アラフォーになって初めてちゃんと聴いて号泣した
この曲が女性蔑視だって?!
そんなしょうむないことを言う人昔からいたんだね
面と向かって言えない気弱な旦那さんが
愛する奥さんを1番に思ってる気持ちが伝わってきて思い出すたび泣けてくる
+22
-1
-
162. 匿名 2021/09/03(金) 20:03:04
>>138
あなたの大事な人を僕に任せてください
亡くなったお義母さん(になる人)のお墓の前で誓うんだよね。すごく素敵な言葉だなと思った。+13
-0
-
163. 匿名 2021/09/03(金) 20:08:07
転宅
事業に失敗した父に
「負けたままじゃないだろう?」と
祖母が父に笑いながら言うところが
いつ聞いても泣けてくる
笑いも、くじけそうになった時は
この言葉を思い出して自分を
元気づけてる+5
-0
-
164. 匿名 2021/09/03(金) 20:14:56
>>160
関白宣言の歌詞のような男性が妹さんには合うだろう、結婚するならこんな人としてほしいと願って書いたそうだね+4
-0
-
165. 匿名 2021/09/03(金) 20:15:56
>>58
ワタシもこの曲がとても好きです。儚げで悲しくて。
長崎に行って体験したらデコトラみたいな船に爆竹バンバン、鳴物チャンコンチャンコンどーいどいの掛け声のど派手さ。
曲との違いにびっくりでした。+5
-0
-
166. 匿名 2021/09/03(金) 20:23:46
曲じゃないけど、さださんの書く小説好き
解夏、アントキノイノチ+4
-0
-
167. 匿名 2021/09/03(金) 20:35:13
>>11
ため息つけばそれで済む
後ろだけは見ちゃ駄目と
笑ってた白い手は
とても柔らかだった
この4行の歌詩が特に好き。若い頃はこの歌、なんか照れくさくてバカにしたような態度とってたんだけど、歳とってくると素直に好きって言える歌だわ。+6
-0
-
168. 匿名 2021/09/03(金) 20:39:45
北の国からのうた
あー、うー、らーだけで北海道行きたくなる。名曲。+6
-0
-
169. 匿名 2021/09/03(金) 20:40:55
>>160
れいこさん。
親父の一番長い日もそうじゃないかと昔思ってました。+7
-0
-
170. 匿名 2021/09/03(金) 20:41:58
胡桃の日
原曲よりライブがよりカッコいい。昔YouTubeにあってマリンバ奏者の人が荒ぶっててさだまさしより目立ってたのすごい面白かったんだけど今は消されてここに貼れないの残念です。
すごくロックに聞こえるからさだまさしってロッカーだったんだと思うぐらいかっこいい曲。+11
-0
-
171. 匿名 2021/09/03(金) 20:42:45
>>19
さださんが紅白で北の国から歌った時の事、後に回想してるんだけど、あんなラクだった仕事はないって言ってて笑ったw歌詞間違える心配ないから。+8
-0
-
172. 匿名 2021/09/03(金) 20:46:00
>>28
不良少女白書だと思う。元々はダカーポの榊原よしまささんに提供した曲。+7
-0
-
173. 匿名 2021/09/03(金) 20:46:55
木根川橋が好き。
中学時代を過ごした東京の下町の歌だったと思います。
カルメ焼とか(見たことないけど)アセチレンとか好きな女の子とか懐かしくあったかいかんじ。
あと、カラスミを煮ちゃうお嫁さんの歌も好き。+10
-0
-
174. 匿名 2021/09/03(金) 20:47:33
「祈り」
歌詞が最初から最後まで素晴らしい。
ひたむきに羽ばたく夢を消さないで~+7
-0
-
175. 匿名 2021/09/03(金) 20:47:59
オホーツクはるかなり
ト音記号、北方領土、干瓢を使って歌を作るという無茶振りを政治的主張とか感じさせずに歌にしていて聞くたびにじーんときてしまう。
これを作る発端となった鶴瓶師匠とざこば師匠の「らくごのご」もYouTubeにあがってて無茶苦茶笑えるさだまさし 『オホーツクはるかなり』 - YouTubeyoutu.beさだまさしのアルバム未収録曲。三題噺(観客から適当なお題を三つもらって即興で落語をつくること)のテレビ番組 「ざこば・鶴瓶 らくごのご」にゲスト出演したさだは「自分が選んだお題で曲をかけるか」というざこば・鶴瓶のリクエストを受けて、この曲をつくりあ...
+2
-0
-
176. 匿名 2021/09/03(金) 20:50:41
檸檬+6
-0
-
177. 匿名 2021/09/03(金) 20:54:32
奇跡〜大きな愛のように〜
私の葬儀のときにかけて欲しい。+8
-0
-
178. 匿名 2021/09/03(金) 21:01:43
風に立つライオン聞くと
必ず泣く+8
-0
-
179. 匿名 2021/09/03(金) 21:05:12
>>141
何年か前にビフォーアフターで島全体をリフォームしてたね
ゲストハウスがあって以前は観光客も島に行けたみたいだけど+6
-0
-
180. 匿名 2021/09/03(金) 21:05:33
>>7
アラフォーの自分が子供の頃からおじさんだった+6
-0
-
181. 匿名 2021/09/03(金) 21:06:01
甲子園
にゃんぱく宣言+3
-0
-
182. 匿名 2021/09/03(金) 21:07:25
>>176
お茶の水に行くと思い出すわ。「異邦人」もお茶の水かなと思ってる。マロニエ通りとか。
さださん自体は國學院だけど学生街というtきゃはりお茶の水や神保町あたりがイメージなのかな。+3
-0
-
183. 匿名 2021/09/03(金) 21:07:52
山はシーにマースか
みたいな歌+0
-0
-
184. 匿名 2021/09/03(金) 21:10:23
>>172
お詳しいんですね!+6
-0
-
185. 匿名 2021/09/03(金) 21:15:02
>>29
わかるよー
若い頃は、「偉そうなこと言って、こんな旦那絶対いやだ」と思って聴いてたけど、年を取ってから聴いたら愛情深いなと思った
こんなに愛されたら幸せだよね
いろいろ言ってくるけど、実際は「できる範囲でかまわないから」だしね+16
-0
-
186. 匿名 2021/09/03(金) 21:17:31
>>81
私がさださんの歌を聴くきっかけになったのが「春告鳥」という曲でした。昔ラジオで鶴瓶さんがよく流してた。さださんと鶴瓶さん親友だしね。+4
-0
-
187. 匿名 2021/09/03(金) 21:18:29
>>171
>歌詞間違える心配ないから
確かにw+6
-0
-
188. 匿名 2021/09/03(金) 21:18:39
デイジー
忘れないで僕だけは君の味方
たとえ世界を敵に回しても+13
-0
-
189. 匿名 2021/09/03(金) 21:22:59
>>92
でもあの檸檬どっから盗んだんだろね。何よりそれがいちばん気がかりです。+2
-0
-
190. 匿名 2021/09/03(金) 21:28:32
>>161
最後まで聞くと号泣。最初の歌詞しか知らないと誤解するよね。私もアラフォーになって最後まで歌の歌詞を知って号泣した。私もあんなに愛されたい。関白宣言大好きです。+10
-0
-
191. 匿名 2021/09/03(金) 21:30:42
>>106
あの上級国民は聴かせたところで何も感じないと思うわ。身につまされるどころか他人事としか思えない奴だと思う。+10
-0
-
192. 匿名 2021/09/03(金) 21:33:54
>>85
ずっと同じメロディの繰り返しなのに娘が育っていく過程の笑えるパートと最後の巣立つパートが全く違って聞こえる。
短編小説を聞いているように情景が浮かんで大好き。
歌もしゃべりも最高でエンターテイナーだなぁって思う。
松山千春とのハゲの仁義なき闘いも好きだった。+12
-1
-
193. 匿名 2021/09/03(金) 21:38:11
にゃんぱく宣言。+5
-0
-
194. 匿名 2021/09/03(金) 21:38:31
>>120
たぶん「奇跡~大きな愛のように~」だと思う。
僕は神様でないから 本当の愛はたぶん知らない
けれどあなたを想う心なら 神様に負けない
確かカローラのCMソングだったはず。+8
-0
-
195. 匿名 2021/09/03(金) 21:45:12
ちょうだいませませ〜♪+7
-0
-
196. 匿名 2021/09/03(金) 21:46:26
パンプキンパイとシナモンティーからの流れでローズパイ聞くのたまらん+7
-0
-
197. 匿名 2021/09/03(金) 21:50:28
恋愛症候群
ちなみに、さださんはA型なんだよね。最初笑わせて最後泣かされる恋愛症候群 # さだまさし(CD音源) - YouTubem.youtube.com【歌詞Url】https://www.uta-net.com/song/4873/わざわざ歌詞のUrlとリンクさせとるのにご丁寧に書き込むガゐジは速攻でブロックするで。たまに著作権侵害の警告がくるから洒落にならんねん。">
+6
-0
-
198. 匿名 2021/09/03(金) 21:51:37
>>167
この歌詞文学的ですよね。私も好きです+6
-0
-
199. 匿名 2021/09/03(金) 21:53:46
>>123
大好きです!
いつか必ず行きたい…と思っていたら、
現在の武漢のあたりなんですよね…
いつか、平和が訪れたら、
あの情景を残す街並みを見てみたいです+1
-0
-
200. 匿名 2021/09/03(金) 21:59:24
>>138
そして僕が大切にしてるひだまりのような人
それもそっと君の母さんが残してくれたもの
この「そっと」で、残したのは娘自体ではなく、
暖かな人柄のことだとわかって泣けるよね。+8
-0
-
201. 匿名 2021/09/03(金) 21:59:24
雨やどりよりもう一つの雨やどりが好き
二軍選手も好き+9
-0
-
202. 匿名 2021/09/03(金) 22:11:47
絵はがき坂
訳あって疎遠になった母方の祖母
出身校が長崎の『活水』
密かにきいていました
もう会えないけど
いつか行ってみたい
トピありがとう+12
-0
-
203. 匿名 2021/09/03(金) 22:15:47
>>199
今じゃ新型コロナの影響で武漢のイメージ最悪になったのが悲しい。悲しいというよりさだファンとしては辛すぎるな。このガルちゃんでも未だに武漢ウイルスとかチャイナウイルスとか書き込んでる人いるし。+7
-0
-
204. 匿名 2021/09/03(金) 22:23:03
>>189
まぁ梶井基次郎のオマージュだからね。深く考えない方がいいと思う。+3
-0
-
205. 匿名 2021/09/03(金) 22:25:11
>>65
グレープだったっけ?
あの頃の映像を見た時は子どもだったけど、「この人長生きできない。死神がついてそう!」と勝手に思うくらい、ヒョロヒョロで青白かった。(失礼ですよね、すみません)+9
-0
-
206. 匿名 2021/09/03(金) 22:44:46
ちゃんぽん食べたかっていうドラマを見てさだまさしさんの曲を聴くようになりました
あのドラマ再放送しないのかな+7
-0
-
207. 匿名 2021/09/03(金) 22:45:19
>>60
「まほろば」を聴いて奈良への憧れを募らせたな。
―例えば君は待つと
黒髪に霜のふる迄
待てると云ったがそれは
まるで宛名のない手紙―
カタカナの一切ない歌詞がとてもきれい+15
-0
-
208. 匿名 2021/09/03(金) 22:53:38
黄昏迄+12
-0
-
209. 匿名 2021/09/03(金) 22:57:22
>>32
象やフラミンゴご見えたもん私
映画も観たから
聴くたび号泣+8
-0
-
210. 匿名 2021/09/03(金) 23:07:28
償い+5
-0
-
211. 匿名 2021/09/03(金) 23:10:55
日本の古典や近代文学、言葉に対する造詣の深さがすごい。日本語って綺麗だなぁって思わせてくれるよね。
メロディも声も好きだけどやはり詩が好きだわ。+10
-0
-
212. 匿名 2021/09/03(金) 23:10:56
愛についてです。
家なき子レミの曲で大好きでした!+4
-0
-
213. 匿名 2021/09/03(金) 23:23:51
>>194
返事ありがとうございます!
まさにその曲です!+2
-0
-
214. 匿名 2021/09/03(金) 23:28:00
空蝉
情景が眼に浮かんで涙が止まらなかった+7
-0
-
215. 匿名 2021/09/03(金) 23:40:47
明豊の校歌の曲。
出身校の方うらやましいです+2
-0
-
216. 匿名 2021/09/03(金) 23:48:52
二軍選手が大好き
聴くと力湧いてくる+1
-0
-
217. 匿名 2021/09/04(土) 00:00:21
甲子園
毎年夏に甲子園をテレビでみる
たびに思い出す歌
+5
-0
-
218. 匿名 2021/09/04(土) 01:18:23
>>30
「雨やどり」も「もうひとつの雨やどり」もすき!
+5
-0
-
219. 匿名 2021/09/04(土) 01:42:12
雅志
繁理
玲子
母・喜代子のDNAが強い!
+4
-0
-
220. 匿名 2021/09/04(土) 02:41:04
「夢、元気⁈」
森川由加里への提供。+3
-0
-
221. 匿名 2021/09/04(土) 04:02:34
>>62
これ凄いよね、まじで思いついたのが凄いわ
音名と音階が一緒の歌を作ろうなんて思いつかないもの。
ミソラシラミ
噺歌集で知った曲なので、実際聞いたことないけど!+2
-1
-
222. 匿名 2021/09/04(土) 04:04:20
>>176
この曲好きなんだって職場の人間に聞かせたら
「暗っ!」って云われた。
じっくり聞いたら確かに曲調が暗いわな。+0
-0
-
223. 匿名 2021/09/04(土) 05:47:08
夢一色
いい曲です+2
-0
-
224. 匿名 2021/09/04(土) 08:01:38
僕にまかせて下さい+3
-0
-
225. 匿名 2021/09/04(土) 09:35:13
>>189
お店から万引きしたんじゃなくて、どっかの庭の木に実ってたのを取ったんだと私は思ってる。
それにそれを言ったら檸檬を電車に投げつけるのダメだよね(笑)+6
-0
-
226. 匿名 2021/09/04(土) 11:02:57
フレディもしくは三教街+6
-0
-
227. 匿名 2021/09/04(土) 11:23:31
天然色の化石+1
-0
-
228. 匿名 2021/09/04(土) 11:47:16
まだ出ていない中から、
『晩鐘』
繊細で抒情的な歌が多いですよね。本当に言葉が美しい。+5
-0
-
229. 匿名 2021/09/04(土) 11:51:50
まほうのピンク+1
-0
-
230. 匿名 2021/09/04(土) 11:52:28
舞姫
切ないよ+2
-0
-
231. 匿名 2021/09/04(土) 11:55:23
>>221
ヨコ
なんかね、ボサノバ調で
おしゃれなのよw
小学生の時聴いて衝撃受けたよ+3
-0
-
232. 匿名 2021/09/04(土) 12:46:53
>>1
夢の吹く頃
昔、年末やってた日テレの大型大河ドラマ
【五稜郭】で使われてた曲で
大人になって聞くと凄く良い曲時代劇【五稜郭】主題歌 ~『夢の吹く頃(歌詞付き)』 - YouTubeyoutu.be1988年に放送された日本テレビ年末時代劇スペシャル第4作目【五稜郭】の主題歌『夢の吹く頃(歌詞付き)』です。さだまさしさんが歌っています。※歌詞を付けて再upしました。">
+5
-0
-
233. 匿名 2021/09/04(土) 13:00:26
>>30
私も雨やどりが一番好きです!
中学生の時深夜ラジオで初めて聴いて、♪あわてて押さえたけどしっかり見られた♪の所がツボにハマって一人で爆笑してしまったw
+5
-0
-
234. 匿名 2021/09/04(土) 13:29:34
きみのふるさと+3
-0
-
235. 匿名 2021/09/04(土) 13:31:17
「まりこさん」
友達に「まりこ」がいて、この曲を
聞くとその子を思い出していたのだ
けれど、「まりこさん」は
中島みゆきの「悪女」のアンサーソング
だったんですね
ビックリしました
初めてこの曲聞いたのは中学生で
大人の恋愛の歌だとは思っていましたが
中学生なりに、これ恋人じゃない人と
1夜をともにした歌なんだと思い
大人の世界の憧れのような物を
感じていました
まりこさん、かっこいい+6
-0
-
236. 匿名 2021/09/04(土) 13:34:52
あなたが嫌いになったわけでは
ありません
あなたより好きな人が出来ただけの
ことです
それを「何かの間違い」って言い切る
ところがシンプルで残酷で印象に
残ってる+9
-0
-
237. 匿名 2021/09/04(土) 13:38:57
道化師のソネットという映画があって、さださんご本人がピエロ役を演じられてました。確か実際にあったお話だったような…。
泣ける映画でした。+9
-0
-
238. 匿名 2021/09/04(土) 14:18:44
>>219
弟の繁理さんのエピソードで子供の頃近所の野良犬と取っ組み合いになったとき、形勢不利になった繁理さんがその犬の鼻先に思い切り噛みついたって話があったな。犬のほうは動転してキャンキャン逃げていったんだっけ。+3
-0
-
239. 匿名 2021/09/04(土) 14:25:03
コメ数200越えてるのか。今までもさださんのトピは何度か立ったけど、ここまで伸びたのってあまり記憶にないな。大抵100もいかなかったような。+6
-0
-
240. 匿名 2021/09/04(土) 14:33:21
>>232
服部隆之さんが初めて編曲者として関わった曲ですよね。さださんのアレンジャーといえば服部さんと渡辺俊幸さんかな。あと石川鷹彦さんも一時期関わってた。+6
-0
-
241. 匿名 2021/09/04(土) 15:26:09
>>60
ラストの 満月 がすごくいい~好き~+11
-0
-
242. 匿名 2021/09/04(土) 16:05:34
奇跡+3
-0
-
243. 匿名 2021/09/04(土) 20:08:32
加速度 これも好きでした
+6
-0
-
244. 匿名 2021/09/04(土) 22:11:16
>>238
弟と犬
繁理さんが野良犬に果たし状書いて渡したって話
めちゃくちゃ笑いました!+2
-0
-
245. 匿名 2021/09/04(土) 23:10:33
まほろば。
+3
-0
-
246. 匿名 2021/09/04(土) 23:24:27
>>243
最後のコインがいま落ちたから
今までのすべてがあと3分ね
よくこんな歌詞かけるよなー。その最後の3分間の中にひとつのドラマが出来る。しかもそこに「加速度」って曲名付けるセンスね。歌のタイトルにはなり得ないような言葉なのにちゃんと内容に合ってるし。+7
-0
-
247. 匿名 2021/09/05(日) 09:43:56
虫くだしのララバイ
薬局で買えた時代なんだなとか
おじいちゃんの書斎があるなんて
金持ちだなとか、兵隊マント
かっこいいなとか思ってた+3
-0
-
248. 匿名 2021/09/05(日) 15:56:24
>>237
木暮サーカスで綱渡りの時に落下して亡くなったピエロの実話だよね。さださんが話してたこのサーカス団の女の子とのエピソードも印象に残ってる。ある時その女の子と話してる時その子から「でも私のこと忘れちゃうんでしょ」って言われてさださんがすごくショックを受けたって話。「君のその小さな手には」「君のその小さな腕に」って歌詞を聴くとこの歌自体その女の子に向けて書かれたんじゃないかって思ってる。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する