ガールズちゃんねる

目の不調や病気について情報を交換しませんか?

133コメント2021/09/06(月) 20:08

  • 1. 匿名 2021/09/03(金) 11:14:18 

    私は数年前から飛蚊症になり、最近では目の前にギザギザ模様が見える様になり、眼科を受信しました
    診断の結果、閃輝暗点、せんきあんてんと言われました
    そのギザギザが見える時間が3分間くらいで頭痛もないので特に治療はないとの事でした
    ホッとしたと同時に一生この症状と付き合わなければいけないのかと思うとやり切れない思いです

    +47

    -2

  • 2. 匿名 2021/09/03(金) 11:15:08 

    目の不調や病気について情報を交換しませんか?

    +27

    -19

  • 3. 匿名 2021/09/03(金) 11:15:37 

    夜の信号やバックライトが花火やで

    +54

    -0

  • 4. 匿名 2021/09/03(金) 11:15:48 

    眼精疲労による目の痛みをやわらげるツボとか誰か知らない?

    +10

    -1

  • 5. 匿名 2021/09/03(金) 11:16:01 

    男性ホルモン受信中

    +4

    -1

  • 6. 匿名 2021/09/03(金) 11:16:03 

    目の不調や病気について情報を交換しませんか?

    +14

    -0

  • 7. 匿名 2021/09/03(金) 11:16:17 

    3歳検診で子どもが引っかかりました
    小さい頃からメガネかけたら視力良くなるもんでしょうか?

    +1

    -5

  • 8. 匿名 2021/09/03(金) 11:16:18 

    健康診断で眼圧が高いと言われました。

    +26

    -0

  • 9. 匿名 2021/09/03(金) 11:17:00 

    うちの子も飛蚊症
    あまり気になってない様子

    +13

    -0

  • 10. 匿名 2021/09/03(金) 11:17:08 

    ここ1、2年で時々鋭い痛みが走るようになった

    +25

    -1

  • 11. 匿名 2021/09/03(金) 11:17:51 

    >>7
    治る近視と治らない近視がある

    +15

    -1

  • 12. 匿名 2021/09/03(金) 11:18:46 

    >>4
    ツボは知らないけど温めるだけでも違うよ
    温めて筋肉柔らかくしたあとに上下左右見たり回転させてみたりするのと、ぎゅーっとつむって一気に力抜いて楽に目を閉じる感じにすると楽になる気がしてる。
    もしまだやってなければ。

    +15

    -1

  • 13. 匿名 2021/09/03(金) 11:18:59 

    もう、治らないかもね(´Д⊂ヽ

    +1

    -8

  • 14. 匿名 2021/09/03(金) 11:19:50 

    私も飛蚊症なんだけど
    なったばかりの頃は気になって仕方ないよね
    でも年数が経つと不思議と気にならなくなる
    人間の体って本当に不思議
    鼻も見えてるけど見えないようにしてくれてるらしいよね

    +52

    -1

  • 15. 匿名 2021/09/03(金) 11:20:43 

    >>1
    閃輝暗点起きて、眼科行ったら網膜剥離だったことあるよ。
    もともと網膜剥離で何回もレーザーやっていて、バックル手術も冷凍凝固もやったことあるからかもしれないけど。

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2021/09/03(金) 11:21:24 

    ベーチェット病で眼症状出てるあるいは出たことある方いませんか?
    最近ベーチェットと診断されましたがまだ眼症状は出ておらず、どんなものなのか不安に思ってます。

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2021/09/03(金) 11:22:03 

    ちょうど最近病院に行って、「目がゴロゴロしていて、下まぶたに眼球がくっつく感じがするし、目やにが増えた」って訴えたところ
    ヒアルロン酸ナトリウム点眼液0.1%「TS」っていう奴を出された(ドライアイですねって言われた)
    ちょいちょい↑の目薬を注しますが、良い感じです☺

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2021/09/03(金) 11:22:11 

    頻繁に片目の瞼だけ小さく痙攣します。
    眼精疲労かな?と思っていたけど、思い返せば在宅ワーク中は平気なのに会社では症状が出るな…。
    ストレスで瞼の痙攣とかあるのかなぁ…無さそうな気がするけど。

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2021/09/03(金) 11:22:17 

    8歳娘がたまーに外斜視。本当にたまにだけど片目だけあっち向いてる。
    医者は手術しても再発するしたまになら様子見って言うし納得してるけど学校でいじめられないか心配

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2021/09/03(金) 11:22:49 

    飛蚊症 眼科に3ヶ月くらい通ってたけどコロナで待合室の混雑が怖くて通うのを断念。でも いつの間にか治ってた。何が良かったのかわからない。

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2021/09/03(金) 11:24:55 

    学生のころ、定期検診に行ったら網膜に小さな穴が空いてるて言われてレーザー打ってもらったことがあります。
    お会計が5万円で手持ちがなく、親に電話した記憶あります。眼科高い、、、

    +12

    -2

  • 22. 匿名 2021/09/03(金) 11:25:44 

    >>4
    水で濡らしたおしぼりをレンジでチンして
    眼に当ててる。
    その間リラックスするようにして。
    疲れが取れますよ

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2021/09/03(金) 11:26:42 

    私も飛蚊症。
    前は白い壁とか明るいとこだけしか見えてなかったのに、今は普通にどこ見てても見える。
    しかも、透明系のふよふよだけじゃなくて黒いちっさい粒みたいなのもふぁ〜って見える。飛蚊症って眼科行っても治らないのかな?
    てか飛蚊症ってなんでなるんだろ

    +30

    -1

  • 24. 匿名 2021/09/03(金) 11:27:10 

    >>3
    乱視じゃないかな?

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/03(金) 11:27:21 

    翼状片になっていますが、手術をすると再発するので、今のところ視界を遮ることがないので様子見です。
    見た目が格好悪いのは嫌ですが、しかたありません。サングラスを必ずしてこれ以上酷くならないように予防するだけです。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2021/09/03(金) 11:27:40 

    >>4
    顔面神経と繋がってる首がこってんだよ。後頭部と首の付け根らへんほぐすといいよ。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2021/09/03(金) 11:27:41 

    ルテインいいよ

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/03(金) 11:27:54 

    使いすぎで痛いときは保冷剤で冷やして、痛みが無い疲れだけのときはホットアイマスクで温めてる

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/03(金) 11:28:06  ID:7p7tOwFAnj 

    子供の頃から飛蚊症と10年前からコンタクトアレルギー
    飛蚊症の治療はしたことないです

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2021/09/03(金) 11:28:07 

    >>18
    以前はよく痙攣してたけどいつの間にか無くなったよ
    あれは何だったんだろう?
    近視なのでなるべく遠い所を見て目を休めてるけど

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/03(金) 11:30:15 

    片目が急に二重にぶれて見えるようになって受診したら、角膜に傷と濁りがあると言われた。
    3か月点眼薬続けて見え方はマシになったけど、目の状態はそのまま。
    コンタクトもしてないし、目に何かした覚えもなく、医者も原因がわからないと。

    目薬やめたら悪化しそうで怖いです。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/03(金) 11:30:21 

    >>21
    学生なら保険に入ってたのでは?

    +1

    -3

  • 33. 匿名 2021/09/03(金) 11:30:47  ID:PPmtYAjCQP 

    飛蚊症は治らないんだよね?
    夏に水分補給が少なくてあっと言う間に酷くなった。
    水分補給は体調、認知症等、色々と大事だよ

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/03(金) 11:30:49 

    眼球の奥らへんが時々ガンガン針刺されてるような痛みがあるんですが同じ方います?
    眼科いってもわからないってだけ

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/03(金) 11:31:34 

    >>18
    あるよ、ストレスで瞼痙攣はある。
    私も前の職場にいた時は頻繁に痙攣してた、職場でも家でも痙攣。
    帰宅して痙攣してたのは、身体は休めても気持ち的に休まってなかったかもしれない。
    眼科で診てもらっても特に異常もなくて疲れてますね〜みたいな。
    今は職場代わって痙攣はほぼ無くなったよ、たまに疲れた時に出るくらい。

    ただ年齢的に老眼なのか眼精疲労が酷すぎて&アレルギー結膜炎も併発してて常に目が痛い。
    目やにも酷いしアレルギーで瞼も真っ赤だし本当に恥ずかしい。

    https://www.kanto-ctr-hsp.com/ill_story/201808_byouki.html#:~:text=%E7%9C%BC%E7%9E%BC%E3%83%9F%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%81%AF%E7%9C%BC%E8%BC%AA,%E9%96%8B%E7%9E%BC%E5%A4%B1%E8%A1%8C%EF%BC%89%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2021/09/03(金) 11:31:40 

    >>4
    私の場合は
    乱視→目の奥が痛い
    便秘→眼精疲労、首こり、頭痛
    便秘しないように気をつけてるよ

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/03(金) 11:32:39 

    >>34
    頭痛とか歯痛とかが、眼の痛みに通じてることは無いんだろうか

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/03(金) 11:32:59 

    夜とか特に部屋にいるとなんか眩しく感じたり、明るいんだけど暗く感じるのは何だろう? 
    表現が難しいんだけど目がクゥーってなる時がある。
    バリバリのドライアイで強度近視です
    白内障とかではなさそうなんだけど、近々眼科行こうと思います( ; ; )

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/03(金) 11:33:17 

    レーシックとかで、角膜剥がしたり眼球に直接レーザーあてるやつってさ…あれって治療中どう見えてるの…?治療中ずっと見えてるの?

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/03(金) 11:34:49 

    >>27
    飛蚊症が良くなった人いるよね

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/03(金) 11:36:41 

    >>34
    >>37だけど、あと副鼻腔炎も。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/03(金) 11:36:52 

    40過ぎてからすぐ涙が出る
    寒い日に自転車に乗っていると特に涙ポロポロ
    加齢かな?

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2021/09/03(金) 11:36:58 

    目に異物感、充血、痛みがなかなか市販の目薬では治らなくて眼科を受診。
    結膜結石で石を取ってもらった。直ぐに良くなった!

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/03(金) 11:40:14 

    小学生の頃から近視。
    今、裸眼で0.01くらい。
    乱視も強くなってきて、まだ矯正してないんだけど、爪楊枝がタバコくらいの太さに見える。
    ここへ来て老眼も加わり、近くも遠くも見えない。

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/03(金) 11:40:31 

    ものもらい、市販の薬でまずは様子見る人は3日くらい様子見ますか?
    一昨日の夜になって市販の抗生目薬使ったら少しマシになったくらいだけどこんなもんかな

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/03(金) 11:40:40 

    >>7
    私も引っかかった!スポットビジョンスクリーナーっていう機械で検査してきてって言われた

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/03(金) 11:43:15 

    >>7
    遠視かな?
    弱視治療のためだったらちゃんと眼科に通って眼鏡をかけてたほうがいいよ。
    眼鏡がいらないくらいに視力が戻ることもある。

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/03(金) 11:46:58 

    >>21
    レーザーはお金かかるよね。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/03(金) 11:48:07 

    >>18
    右からエアコンの風が当たって右半身の体調崩してた時になったよ。会社で片側に風が当たって半身だけ冷えたりドライアイ気味になったりしてない?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/03(金) 11:48:49 

    >>38
    ドライアイで角膜が傷ついてると眩しく感じたりするよ。
    暗くなるのはわからないけど…

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/03(金) 11:49:19 

    左目がずっとゴミが入ってるみたいにごろごろして痛い。何なんだろうこれ…。数日鏡見ても何も見つからない。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/03(金) 11:51:54 

    >>19
    私も子供の頃から気を抜いたらなります。
    寄り目で筋肉を鍛えるといいとか。
    結構斜視の子いますよね。
    私はですが他の人に指摘されたことはないですよー。
    そんなに気にしなくても大丈夫だと思います。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/03(金) 11:52:01 

    かすれ目
    ドライアイ

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/03(金) 11:52:44 

    >>51
    私それで上瞼の裏にまつ毛引っ付いてたことあるわ。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/03(金) 11:55:45 

    >>3
    ど近眼あるあるですね。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2021/09/03(金) 11:56:16 

    >>52
    ありがとう。寄り目の練習いいねw楽しくできそう、娘とやってみます!

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/03(金) 11:57:31 

    >>45
    私も昨日の夜からものもらいになったー。
    一応様子見。
    酷くなってくるようなら病院行こうかと。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/03(金) 12:01:39 

    自分もそれらしき事で行ったら
    老化でゼリー状の物が水になる過程で
    そうなるって言われたわ
    その場合次第に落ち着くって言われて
    前は頻繁にあったのが数ヶ月に一回とかになった

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/03(金) 12:02:53 

    >>58
    >>1

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/03(金) 12:02:56 

    >>19
    間欠性外斜視ですかね?
    うちの子もそれです。
    まだ3歳だけど、1歳になるよりも前から時々眼位が気になって健診で相談したら「お母さん気にしすぎですよ」って笑って言われたんだけど、やっぱ親って結構気になるじゃないですか。だから大きい病院連れて行ったら間欠性外斜視って言われました。
    半年に一回検診受けて様子見てます。
    視力は両眼問題なし。
    手術するなら子供の頃の方が治りやすい。
    でも全身麻酔って言われて、今はそのままです。
    子供って残酷なほどに素直だから、これが原因でイジメじゃないけど何か言われることもあるかも…と言われたけど、今は眼位がズレた時は
    「はい!両方の目でこっち見て〜」
    って特訓してます。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/03(金) 12:03:09 

    >>4
    ツボはネットにも載ってるから見てみて
    あと、眼精疲労は運動不足や体の血流が悪くて、目にじゅうぶん栄養がいってないことも原因だから、目に関係ないように思うけどストレッチとかしたら軽減すると読んだことある

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/03(金) 12:06:03 

    動体視力ってどこで相談したらいいんだろう?

    映画とかダンス系のミュージックビデオとか人が激しい動きしてるの見てると、その人らの表情?顔がぼやけてさっぱり見えなくなる。
    車の運転もあんまりスピード出せない。

    眼科?それとも脳の問題なのかな?

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/03(金) 12:13:23 

    >>7
    遠視だとしたらちゃんと眼鏡をかけるの大切。

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/03(金) 12:17:41 

    朝起きると目がゴロゴロして霞むのはなんでだろう
    しばらく目をこすらないとよく見えない

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/03(金) 12:22:58 

    >>12
    ギューって瞑って一気に
    開くの1日何回か私も
    やってます!
    楽になるよね

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/03(金) 12:32:50 

    たまに目が疲れすぎて夜に裸眼で過ごしてると涙が止まらなくなります、、。
    あとは毎年視力が下がってきていて怯えています。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/03(金) 12:33:48 

    片目だけ(左右同時はない)涙がすごいでる。まつげ刺さってないから確認するけどないし。
    ワザワザ逆まつげの手術までしたのに意味がない。本当この目いや!
    涙目治った方改善教えて下さい。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/03(金) 12:35:39 

    >>25
    わたしもです
    最近反対の目にも出来てしまいました
    再発は必ずではないみたいなので手術考えてます

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/03(金) 12:35:56 

    >>14
    同じく飛蚊症。
    初めて実感したのは高校生くらいだったけど、とくに治療してなくてもう15年経ってる。
    一点を集中して見ない限り、自分が飛蚊症なの忘れてるくらい日常生活何も困ってない。

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2021/09/03(金) 12:41:56 

    >>17
    私は0.3%のやつ使ってます

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/03(金) 12:44:33 

    >>21
    網膜裂孔だよね
    私も治療費5万ぐらいだったけど、手術扱いになるから保険がおりたよ

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/03(金) 12:47:22 

    2週間前から目の痛みと目やにが出るようになったので、眼科で消炎・殺菌の目薬を処方してもらった。
    原因わからないけど、そんなにひどくないからすぐ落ち着くと思うよ〜と言われたけれど、いまいち完治しないんだよね。どうしたものか。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/03(金) 12:51:39 

    トピ違いかもですが、目をぎゅっとつぶってしまう。
    チックかと思って眼科で聞いたけど、緊張している場面でというよりは一人でいる時に油断して出ることを言ったら当てはまらないと言われてしまった…
    かれこれ3年くらい続いてて辛い…
    酷い顔になるので人前では意識してやらないよう気をつけています…

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/03(金) 12:54:23 

    角膜潰瘍後にただでさえ視力悪いのに不同視になった

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/03(金) 12:54:53 

    >>51
    それに、目やにが出始めたら結膜炎かもしれないですね。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/03(金) 12:58:48 

    最近胸が痛いような気がする。
    あと左の二の腕が痛い。

    +1

    -4

  • 77. 匿名 2021/09/03(金) 13:12:33 


    スマホ見るとボヤけるんですけど…


    これが老眼ってやつですかい!?

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/03(金) 13:20:15 

    >>38
    私もドライアイで強度近視。緑内障にもなりやすいんだよね。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/03(金) 13:21:05 

    >>19

    うちの息子も8歳で間欠性外斜視と診断されました。
    視機能には問題なく、今後斜視になる頻度が増えたり不便を感じたら手術を考えればよいのではと言われて、そのまま10年経過、現在大学生です。
    学生時代に指摘されたりからかわれたりすることもなく、今運転免許を取るべく教習所に通ってますが特に問題もないみたいですよ。

    参考になれば☺

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2021/09/03(金) 13:24:24 

    >>73
    ドライアイかどうかは調べた?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/03(金) 13:27:44 

    強度近視の方で、スイミングしてる方いますか?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/03(金) 13:27:46 

    >>80
    ありがとうございます。
    はい、病院で目薬ももらいましたが治らずです😭

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/03(金) 13:32:52 

    眼振です。
    まだ病院に行ってはないけど子供の頃からなっています。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/03(金) 13:33:55 

    ココ最近一気に老眼が進んできてると思う

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/03(金) 13:35:26 

    >>70
    %が違うやつがあるんですね!知らなかった

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/03(金) 13:39:52 

    ずっとじゃないけど、3年前からまぶたがピクピクします。ストレスかな?
    眼科では気にしない方がいいって言われたけど気にしちゃいます。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/03(金) 13:42:52 

    過度なストレスがかかってると、白目が黄色くなる人いませんか?
    とんでもなく黄色い日がある。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2021/09/03(金) 13:51:13 

    結膜下出血して目が真っ赤になってしまう!
    グロいから嫌だわ

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/03(金) 13:54:29 

    >>68
    実は兄も同じ状態で数年前に手術しましたが、1年以内に再発したので、兄弟なら同滋養になるのではと思って、できるだけ先延ばしにするつもりです。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/03(金) 13:55:19 

    >>88
    目薬も何もしなくていいです。そのうち消えますから・・・と言われるけど、嫌だよね。

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2021/09/03(金) 13:59:37 

    最近常に目が重たいんだけど何でだろう?
    二重なんだけど瞬きしたら三重→二重に変わるみたいな。何ですかこれ?知ってる方いますか?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/03(金) 14:00:49 

    >>86
    寝不足とか疲れた時になるよ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/03(金) 14:15:57 

    20歳から20年ずっと飛蚊症。定期的に眼底検査してるよ。今は白い壁どころかどこでも見えるし、空なんか見上げた日にゃ黒やらアメーバやらがうようよしてるわ。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/03(金) 14:21:26 

    >>2
    www
    正直これ欲しいんだよね
    ちょっと1人で練習してみたいw

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/03(金) 14:29:53 

    >>90
    割と頻繁になるんだけど、、どこか悪いのかなと思ってしまいます(TT)

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/03(金) 14:43:35 

    まぶたが重くなってきたか、老眼か
    目を開くの疲れるし、あごを付きだして見たほうが楽
    みっともないよね
    病院かなぁ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/03(金) 14:55:14 

    >>34
    熱く感じませんか?
    私それで眼科で三叉神経痛って言われました。
    首のツボ押してたらマシになったり、首を温めたり色々試していると落ち着いてきました。
    一度やってみてください。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/03(金) 14:55:14 

    >>42
    私もそう。角膜が弱ってるのかなーと思ったけど、眼科では角膜大丈夫って。
    下まぶたの内側(赤い粘膜のところ)が少し腫れていて、涙をためる量が少なくなってると言われたよ。それですぐこぼれちゃうんだって。
    自転車こいでてもドライヤーの風でもボロボロでるし、困るわ。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/03(金) 15:05:12 

    瞼裂班(けんれつはん)
    たんぱく質?脂肪の塊が白目にできている
    老化ですねと言われた

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/03(金) 15:09:54 

    >>95
    私の場合は血圧が高いからかと思うけど。今年2回ありました。
    ネットで調べたら、目に何かが当たって(物があたったとか、殴られたとか)なったとき以外は気にしなくてもいいみたいなことが書いてありました。
    目をこすっただけでもなるとか。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/03(金) 15:26:11 

    >>1

    不安ならセカンド・オピニオン受けてみて

    私はそれで目の異常が分かり手術しました。

    放置すると最悪失明するところだったので、本当にラッキーでした。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/03(金) 15:40:18 

    >>27
    DHÇのルティンが良いと聞いて今ちょうど服用したところ。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/03(金) 15:41:19 

    >>32
    保険入ってませんでした!

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/03(金) 15:42:44 

    >>71
    保険入っておらず全額払いました。
    高校生だったのでびっくりしましたヽ(´o`;

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/03(金) 15:45:43 

    45歳だけど老眼とドライアイがある。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/03(金) 16:19:34 

    最近、目頭の所がピンポイントで、突然熱く感じる時がある。一瞬なんだけど、気持ち悪い。
    ドライアイの目薬したら落ち着いてきたけど、ドライアイでこんな症状出たことないからちょっと心配。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/03(金) 17:57:22 

    >>78
    私も同じく強度近視でドライアイ。そんな人多いのかな❓目が不便でしんどい。乾くは見えないわで。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/03(金) 17:58:46 

    >>81
    スイミングもサーフィンもしてます!
    度付きゴーグルつけてやってます

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/03(金) 19:01:29 

    >>25
    私も翼状片になりました。再発しやすいとの事でコメ主様と同じく様子見中です。
    審美的な問題もありますが、ゴロつきや違和感を感じる時があり、手術したいと思っていました。
    再発しにくいと有名な病院もあるようですが、遠方の為、このコロナ禍で出向くのをためらってしまいます。 
    手術された方がいらっしゃいましたら体験談などお聞きしたいです。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/03(金) 19:05:21 

    >>108
    サーフィンも!度付きゴーグル試してみます。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/03(金) 19:20:46 

    >>20
    飛蚊症っぽい治るんですか?
    でも1年くらいあるからだめかなぁ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/03(金) 20:02:00 

    >>109
    実は最初になったのが9年前で気をつけていたら7年間はサイズが変わりませんでしたが、ここ2年で急に大きくなりました。
    これ以上なると困るので今はゴーグル型のサングラスにしています。大学病院が近くにあり手術の場合は上手な先生に紹介してくださるそうですが、見た目悪いですがこのままで持たせられたらと思っています。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/03(金) 20:02:23 

    >>64
    寝ている時に半目になっちゃってない?そうすると乾いて角膜とかが傷ついてるかも。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/03(金) 20:36:55 

    >>78
    そうなの?
    緑内障チェックしてみたけどよくわからなくて、違うかな〜とも思うけど緑内障ありえるかもって怖くなってきた

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/03(金) 20:55:52 

    >>104
    そうかあ
    大変だったね
    その後は大丈夫ですか?
    大事にしてください

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/03(金) 21:07:59 

    引っ越してから日中天気のいい日に外出後、2時間ぐらいしたら目から涙がでて目をあけられなくなる
    紫外線に負けてるのかな?

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/03(金) 21:39:44 

    >>113
    なってると思う!まつげパーマした時も目が充血したからつむっても半目になるタイプかも、、
    アイマスクとかしたらいいのかな?

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/03(金) 21:59:27 

    >>115
    その後は剥がれる事もなく大丈夫です!
    ありがとうございます!!

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/03(金) 22:33:17 

    >>112

    急に大きくなる事もあるんですね。
    私も今はとても小さくて、大きくなるとしても10年、20年とかそういうスパンだから、瞳孔に掛からなければ手術は勧めないと言われました。 
    手術した方のブログなどを読ませていただくと、術後の痛みがとても怖くなってしまって。
    紫外線対策をしっかりとなさっているんですね。私も見習ってサングラスを使用したいと思います。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/03(金) 22:57:44 

    わたしも、たまになります。
    最初は、ものすごいストレスを感じたり疲れてるときになりやすい気がします。
    あとカフェイン関係あるかわからないけど、コーヒー飲みすぎたとき?
    ギザギザのCの形のモザイクが見えて、段々時間をかけて大きく広がって視界から消えていく。
    初めてなったときは、消えて数十分したら頭痛吐き気がしてきた。
    それ以降は、頭痛なおこらなくなりました。
    急になるから、もしも運転中になると視界がさえぎられてしまうので怖いな。
    頭痛がない場合は、まれに脳梗塞?とか何か病気がかくれてる場合があるそうです。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/09/04(土) 01:51:29 

    >>1
    精密検査はしましたか?
    わたしも全く同じ経緯と症状で最近精密検査しましたよ。
    因みに超強度近視。

    私は重度の貧血もあるのでそれが原因だと思って貧血治療中です。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/04(土) 01:52:50 

    アトピー性結膜炎の方いますか?
    目が痒くて仕方ない

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/04(土) 02:31:43 

    >>121
    横です!ちなみにギザギザ以外では
    光る点が見えたりはしましたか?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/04(土) 03:13:47 

    強度近視で、両目とも−8Dと言われました。
    周りにこんな強度の人がいなくて、いつ網膜剥離になるんだろうかと毎日びくびくしています。
    最大−何まであるんでしょうか?

    同じような近視の方いますか?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/04(土) 08:49:01 

    網膜剥離で一年前にレーザーやりました。2ヶ月に1回ペースで診察していたけど、次回の診察は半年後!ヤッターー!とおもっていたら、天気のせいなのか生理前だからなのか、レーザーやった方の目が痛い…。同じような症状の方いませんか?ちなみに診察は先月行きました。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/04(土) 10:32:57 

    >>125
    網膜剥離だと分かった前兆はありますか?

    私、近眼がすごく強くて、黒い点(飛蚊症)が増えたら危険と言われてます。
    いつ剥離するんだろうかと覚悟して日々過ごしているせいで、鬱になりかけてます。
    自分で網膜剥離だと気付けるものなんでしょうか?

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/04(土) 10:57:07 

    >>126
    私の場合は目がちょっとゴロゴロするなと感じでした。網膜剥離になる前の小さい穴が開いている状態だといわれ、レーザーやりますか?とその日のうちにやっちゃいました。熱いなと感じたけど痛みはありませんでした。ちなみに3万円でしたよ。
    診察してわかったんですが近視も少しあると言われ、花粉症の人(目をこする)と近視の人は網膜剥離になりやすいと言われましたよ。
    少しでも違和感を感じたら診察したほうがいいかも〜。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/04(土) 17:54:00 

    もしかして中学か高校辺りから飛蚊症だったかもしれない
    理科の授業で微生物を顕微鏡で見る時、いつも透明な何かを視野に捉えてたわ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/05(日) 09:01:31 

    >>124
    私もです。強度近視でおまけに日常に支障がでるレベルで飛蚊症がひどく、毎朝起きた瞬間から辛いです。他の方は慣れるといいますが、全く慣れません。最近では光視症もあり、いつ網膜剥離になるのか不安で仕方ありません。
    この不安とどう付き合っていけばいいんでしょうか。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/05(日) 10:39:13 

    >>114
    一度、眼底検査してみるといいよ
    35〜40歳くらいなら一度受けてみて損はない
    パシャッと撮影されるやつ
    会社などの健康診断の検査項目に入ってたりもする
    「視神経乳頭陥凹」って結果だと緑内障の予備軍みたいよ
    私、35歳の時、会社の検診でその所見が出て、それから定期的に眼科で経過観察、10年後のいま右が緑内障
    早期発見に越したことはない

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/05(日) 11:16:32 

    >>129

    124です、ありがとうございます。

    私も光視症があり、特に最近は毎日起きてます…
    いつ剥離するんだろうかと思う日々です。

    今この状態だと、この先いずれは失明するのかなと思ってしまって。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/05(日) 16:30:08 

    >>131
    129です。ご返信ありがとうございます。
    私も毎日光視症があります。3か月に一回のペースで眼底検査を受けています。
    いつか失明してしまうのか、という恐怖がいつも頭にあり、気になりすぎて鬱になりそうですので、お気持ち痛いほど分かります。コンタクトはマイナス8.0もしくは8.5ですが、これほど悪い人は周りにいません。。
    私たちはどう生きていけばいいのでしょう。。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/06(月) 20:08:05 

    >>117
    アイマスクをしてみてダメだったら眼科行ってみてね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード