- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/09/01(水) 15:02:24
なんて答えますか?
命を粗末にしてはいけないから。だと蚊を平気で叩くのはなんで?と言われるだろうし子供への説明は地味に難しくない?
法律で定まっているからいけないこと。と言うしかない気がするんだけどなんて説明する?+34
-224
-
2. 匿名 2021/09/01(水) 15:02:59
聞かれたの?+332
-5
-
3. 匿名 2021/09/01(水) 15:03:01
閻魔様がおそってくるから+7
-39
-
4. 匿名 2021/09/01(水) 15:03:05
動物と違って秩序が乱れるから+41
-51
-
5. 匿名 2021/09/01(水) 15:03:12
その人の未来を奪う権利は誰にもないから+1365
-15
-
6. 匿名 2021/09/01(水) 15:03:14
誰かの人生奪う権利は無いよ+505
-12
-
7. 匿名 2021/09/01(水) 15:03:14
法律て決まってるから+42
-34
-
8. 匿名 2021/09/01(水) 15:03:15
じゃあお母さんが誰かにコロされたらどう思う?って言う+725
-13
-
9. 匿名 2021/09/01(水) 15:03:18
法律で決まってなかったら殺していいの?+212
-4
-
10. 匿名 2021/09/01(水) 15:03:21
地獄行くから+18
-6
-
11. 匿名 2021/09/01(水) 15:03:25
人間だから+7
-13
-
12. 匿名 2021/09/01(水) 15:03:29
何歳に聞かれたかで答え変わらない?+148
-5
-
13. 匿名 2021/09/01(水) 15:03:41
+77
-32
-
14. 匿名 2021/09/01(水) 15:03:43
>>1
そんなこと聞く子自体怖いんだけど+553
-150
-
15. 匿名 2021/09/01(水) 15:03:48
法律で決まっているから、としか言いようがない。
人の命が大事とは言っても、死刑制度は残っているし。+10
-25
-
16. 匿名 2021/09/01(水) 15:03:52
自分や大切な人が殺されたら嫌だから+142
-1
-
17. 匿名 2021/09/01(水) 15:03:55
+181
-9
-
18. 匿名 2021/09/01(水) 15:04:12
法律で決まってるから、人を傷付けてはいけないからって答えてるよ。+6
-18
-
19. 匿名 2021/09/01(水) 15:04:13
その人がいなくなったら悲しむ人がいるから
お母さんが殺されたら悲しいでしょ?って言う+270
-7
-
20. 匿名 2021/09/01(水) 15:04:14
もしそれを聞かれたら、なんでそれを聞いてきたのかが気になっちゃう
殺人願望みたいのがあるのか?とか気になるじゃん+169
-4
-
21. 匿名 2021/09/01(水) 15:04:15
蚊を叩いて殺すのと人殺しは同じ(同等)ではない事の説明からしたらどうだろう?
+65
-3
-
22. 匿名 2021/09/01(水) 15:04:15
人道に反するから
殺されてもいいなら殺しなさい+12
-11
-
23. 匿名 2021/09/01(水) 15:04:16
>>9
それが戦争なんじやないかな?
戦争は人(兵)を殺しても罪に問われない。+187
-1
-
24. 匿名 2021/09/01(水) 15:04:25
皆んなが殺し合いを始めたら人間が絶滅するから+48
-4
-
25. 匿名 2021/09/01(水) 15:04:28
いや聞いてきたら精神科に相談でしょ。
疑問にも普通は思わないから。
+14
-38
-
26. 匿名 2021/09/01(水) 15:04:28
「殺していいと思う?」と聞いてみる+50
-3
-
27. 匿名 2021/09/01(水) 15:04:38
秩序を守るために法律で決まってるとしか言えないよね
あとはそれを許したら復讐の連鎖が起こるってことを噛み砕いて身内を使いながら話すくらいかなぁ+27
-1
-
28. 匿名 2021/09/01(水) 15:04:41
イスラム法に基づく+3
-8
-
29. 匿名 2021/09/01(水) 15:04:45
自分や家族がコ○されたら嫌だから、他の人にもやらない+21
-3
-
30. 匿名 2021/09/01(水) 15:04:51
豚や牛は殺してよくて、猫や犬はダメって言うのも、人間のエゴだもんねー。+146
-9
-
31. 匿名 2021/09/01(水) 15:04:56
人の人生を奪ってはいけないから。
その人を大事に思っている人の気持ちも損なってはいけないから。+20
-1
-
32. 匿名 2021/09/01(水) 15:04:56
自分が殺されたら?お母さんが殺されたら悲しいよな?人が悲しむ事はしたらあかんよ。殺した人にも家族がいて悲しむ人がいるよ。
そして人を殺したら捕まるよ。だから絶対に駄目よ。かな。+14
-3
-
33. 匿名 2021/09/01(水) 15:04:56
自分は殺されても平気なのか逆質問してみる
その返事によってどう答えるか聞いてみる+76
-1
-
34. 匿名 2021/09/01(水) 15:04:57
確か漫画の「ミステリと言う勿れ」に良い答えが書いてあったよ+66
-3
-
35. 匿名 2021/09/01(水) 15:04:57
BRの冒頭+2
-0
-
36. 匿名 2021/09/01(水) 15:05:01
>>8
「じゃあ、平気で殺した蚊のお母さんの気持ちは?」って返されそう+112
-43
-
37. 匿名 2021/09/01(水) 15:05:06
そんなこと聞いてくる時点で恐ろしい子だわ+14
-10
-
38. 匿名 2021/09/01(水) 15:05:08
>>17
ちゃんと脳内では「でぇじょうぶだ」で再生される+147
-5
-
39. 匿名 2021/09/01(水) 15:05:11
>>1
ですます言葉とタメ語が混じってて違和感ある文章構成だな+35
-8
-
40. 匿名 2021/09/01(水) 15:05:16
自分がどんなに嫌いな人でもその人の事を大切に思っている人はいるからもし○○ちゃんの大切な人が殺されたらどう思う?+4
-0
-
41. 匿名 2021/09/01(水) 15:05:16
>>9
国によってはヒーローになることだってあるよ+59
-1
-
42. 匿名 2021/09/01(水) 15:05:28
>>1
人はだめで蚊は殺してもいいなんて聞くの?何歳?+24
-4
-
43. 匿名 2021/09/01(水) 15:05:29
>>1
人には生きる権利がある
それを阻害しては行けないから
+20
-1
-
44. 匿名 2021/09/01(水) 15:05:49
人が嫌がる事やったらダメだから+6
-0
-
45. 匿名 2021/09/01(水) 15:05:54
法律で決まってるから…かな。
なぜかと聞かれれば、生活がまともに出来なくなるから。今こうやって外に簡単に出歩けるのも、友達と遊べるのもお仕事に行けるのも、そういう殺されるかもしれないという恐怖から守ってくれる法律があるから。的な。+8
-12
-
46. 匿名 2021/09/01(水) 15:06:04
人を殺しちゃダメというルール(法律)があるからこうやって外を歩いたりできる。社会のルールを守ることで私たちも安心して生きていられる。
〇〇も外で遊ぶの好きでしょ?
そういう安心できる社会を作るために私たちもルールを守らなきゃいけないんだよ。+81
-3
-
47. 匿名 2021/09/01(水) 15:06:06
ダメなものはダメ。
でいいんじゃない+12
-3
-
48. 匿名 2021/09/01(水) 15:06:12
>>1
この問題「じゃあ〇〇(逆説)なら殺してもいいの?」っていわれると何答えてもしっくりくる正解ないよね…+20
-3
-
49. 匿名 2021/09/01(水) 15:06:30
>>8
蚊の子供はお母さん殺されて悲しんでるよ
何で蚊はいいの?
て言われそう+20
-21
-
50. 匿名 2021/09/01(水) 15:06:32
殺された人の未来を奪うから
殺した側、殺された側に関わる人達の未来や可能性も変えてしまうから+4
-0
-
51. 匿名 2021/09/01(水) 15:06:41
>>38
生きけぇれる+48
-3
-
52. 匿名 2021/09/01(水) 15:06:45
>>1
お母さんが誰かに殺されたら貴方は生きるのが辛く感じるくらい悲しくない?大事な人がいなくなるのはお化けより何より怖い事じゃない?
みんな誰かの大事な人なんだよ、いじめたり殺したりする事は1人を苦しめるんじゃなくて周りの人たくさんを悲しませるんだよ。
+103
-4
-
53. 匿名 2021/09/01(水) 15:06:47
自分が殺されたら嫌でしょう?自分が嫌なことは人にもしないのと言う。+7
-0
-
54. 匿名 2021/09/01(水) 15:06:49
自分が殺されたら嫌でしょ?+4
-0
-
55. 匿名 2021/09/01(水) 15:07:12
宗教によっては自分立ちの認める神以外を崇拝する人々は殺されても仕方がない、という思想が多いよね。
そして、殺した人は天国?に行くし、良い行いをした、と。+4
-0
-
56. 匿名 2021/09/01(水) 15:07:24
自分が殺されずにいる環境にいたいから+36
-1
-
57. 匿名 2021/09/01(水) 15:07:42
>>1
蚊ならまだしも死刑があるのに何で?とか戦争で人殺すのに何で?って聞かれると難しいね。+28
-2
-
58. 匿名 2021/09/01(水) 15:07:44
理屈なんか関係なく駄目なものは駄目だから+1
-0
-
59. 匿名 2021/09/01(水) 15:07:48
コロしていい=コロされてもいい ってことになるから。
すべての人間がいつでも他人をコロせるし、
自分もまたいつコロされるかもわからなくなる。
世の中がメチャクチャになる。+19
-2
-
60. 匿名 2021/09/01(水) 15:07:52
みんなが悲しむからって言っても、平気で虫は殺すもんね。虫の家族は悲しまないのか?子どもには答えにくいなー。+2
-0
-
61. 匿名 2021/09/01(水) 15:08:09
>>1
どう説明するかじゃなくて、なぜそう思ったの?って聞いて、なぜいけないのか一緒に考えます。
治安の為と種の存続、悲しむ人がいるから、失った命は戻らないからなどが大まかな理由だと思いますが、一言で説明出来ない事だと思います。+70
-2
-
62. 匿名 2021/09/01(水) 15:08:09
「検察官キソガワ」で殺されないかびくびくしながら生活するのは物凄く疲れる、でもそれが出来なくて戦争してる国もある、とかそういうの書いてあった。
うろ覚えでごめん。+4
-0
-
63. 匿名 2021/09/01(水) 15:08:14
>>9
そもそも子供は人殺しでも逮捕されない
長崎のネバタちゃんとか、山形マットとか逮捕されてない+11
-0
-
64. 匿名 2021/09/01(水) 15:08:20
子供の頃にそんなこと考えた事も無かったのは
なんでなんだろうなぁ
+6
-0
-
65. 匿名 2021/09/01(水) 15:08:21
殺し合いが始まるから
とか?+2
-0
-
66. 匿名 2021/09/01(水) 15:08:25
ダメなものはダメ
ならぬことはならぬ
私もそう教わってきたので子どもにもそう教えてます
会津出身なので+2
-3
-
67. 匿名 2021/09/01(水) 15:08:30
>>30
感謝して食べなさいでいいんじゃないかな。
お米や野菜も。
私、母親の実家が農家だったから、よく言われた。
+37
-2
-
68. 匿名 2021/09/01(水) 15:08:31
小5の時に先生に「なぜ人を殺してはいけないでしょうか?」と問題を出されたんだけど、明確な解答はなかった…+3
-0
-
69. 匿名 2021/09/01(水) 15:08:32
>>2
聞かれてないでしょ。この手の話は伸びるからね。+67
-2
-
70. 匿名 2021/09/01(水) 15:08:39
>>49
蚊がたくさん増えたらここもここもここもここもここもぜーんぶ毎日痒くなっちゃうからだよ
痒すぎて頭がおかしくなっちゃうんだよー+3
-3
-
71. 匿名 2021/09/01(水) 15:08:47
人の物を壊すことはいけないことで、命はその人のとても大事な物だから。+5
-0
-
72. 匿名 2021/09/01(水) 15:08:56
お子さん、人をバンバン打つようなゲームしてない?+1
-1
-
73. 匿名 2021/09/01(水) 15:09:01
頬を叩いて殺される人はこれより痛い思いをするのって
身体に叩き込むしかない。+1
-6
-
74. 匿名 2021/09/01(水) 15:09:09
殺した相手の家族や恋人に今度は自分が殺されることになる
殺されたくないなら殺 すな
自分が殺される覚悟を持った上でどうしても殺しをしたいなら
傭兵になって戦場へ行けばいい+4
-1
-
75. 匿名 2021/09/01(水) 15:09:13
BTSは世界中で人気なのにがるでは叩かれまくる。+4
-7
-
76. 匿名 2021/09/01(水) 15:09:15
>>67
感謝したらそれでいいの?牛や豚は感謝は望んでないんじゃないかな?
まぁ食べるんだけどね。+14
-2
-
77. 匿名 2021/09/01(水) 15:09:18
殺していいって決まりがあるなら、自分も殺されるよって答えたら?+4
-0
-
78. 匿名 2021/09/01(水) 15:09:24
東野幸治は「そら(同種で殺しあったら)人間が滅びるからやろ」と即答したけど、個人的にはこれが1番しっくりくる
自分の種族を守らないといけないよね
これだと>>1みたいに「蚊は?」と言われても「蚊は病気媒介するから」と考えられるし+54
-4
-
79. 匿名 2021/09/01(水) 15:09:40
ドラゴンボールがないから+0
-0
-
80. 匿名 2021/09/01(水) 15:09:45
>>1仏教 No.7 不殺生戒についてhousen.main.jp仏教 No.7 不殺生戒について 山門--仏教--仏教 No.7不殺生戒について。「不殺生戒」これは、 「私は、生き物を殺さないという戒めを受けて守ります。」というもので、他の戒と同じく仏弟子が自分で生き方を決めて守るものです。いろいろな立場があるかも知れ...
+2
-0
-
81. 匿名 2021/09/01(水) 15:09:58
>>8
てぃ先生が言ってたけど、これが一番子供にはわかりやすいらしい
自分がされたらどう思う?よ。
自分の大事な人がされたら悲しいよね、の方がわかりやすいんだって+248
-7
-
82. 匿名 2021/09/01(水) 15:10:00
殺されたくないなら自分から殺しちゃ駄目よ
お母さんや家族が仕返しされたらどう思う?+3
-0
-
83. 匿名 2021/09/01(水) 15:10:04
>>70
人間も沢山増えたら犯罪者が増えちゃうよ
+0
-1
-
84. 匿名 2021/09/01(水) 15:10:04
>>5
でも権利って国や法律でかわってくるよ?+13
-57
-
85. 匿名 2021/09/01(水) 15:10:11
>>25
成長の過程で普通1度くらいは考えると思うけど。それなりに頭のいい子限定かもしれないけど。+4
-2
-
86. 匿名 2021/09/01(水) 15:10:19
>>14
そんな質問が出るような思考に普通はならないような気がする 当たり前の子育てしていたら
サイコパスの定義が「罰という概念を理解できない」というのを聞いたことがあり ちょっとそれを思い出したわ+23
-51
-
87. 匿名 2021/09/01(水) 15:10:31
人を殺してはいけない決まりはないけど人を殺しても良い世の中ならあなたもすぐ殺されるしお父さんもお母さんも殺されて人類滅亡してしまうから
それは人類にとってよろしくないから殺してはいけないことにしている。+3
-2
-
88. 匿名 2021/09/01(水) 15:10:34
こんな事すら子供に答えられないとか終わってる+1
-0
-
89. 匿名 2021/09/01(水) 15:10:40
蚊はね、世界一人間を殺すの
人は殺されると思うと反射的に攻撃するものなのよ
無駄な殺しはやめようね。でいいんじゃない?+1
-0
-
90. 匿名 2021/09/01(水) 15:10:52
こわした後の心片付けは死ぬまで終わらない
一生苦しむんだよ。
自分とこわした相手の周りには沢山の人たちとの繋がりがある。壊したのは相手の命だけではないんだよ。
奪うべきじゃない命を奪うことは恐ろしい。+0
-1
-
91. 匿名 2021/09/01(水) 15:11:01
>>83
人間は悪い人はおまわりさんに叱ってもらえるからねー+4
-2
-
92. 匿名 2021/09/01(水) 15:11:20
>>14
未就学のころ、殺人の犯人が捕まったニュース見ながらママンに聞いたことあるわ
なんで殺しちゃダメなの?なんで捕まるの?って
深い意味はなくニュース見ながらふと、何でかな、誰が決めたの?って思っただけだけどね+66
-22
-
93. 匿名 2021/09/01(水) 15:11:24
>>1
ママが殺されたらどう思う?
いやだ!悲しい!
で、いいのではないでしょうか+16
-1
-
94. 匿名 2021/09/01(水) 15:11:24
>>1
そんなこと聞かれたらこの子はサイコパスかもしれないと疑ってしまう+16
-12
-
95. 匿名 2021/09/01(水) 15:11:26
>>76
だって事実、食べるんだから向き合って感謝するしかないでしょう。
なら食べないしかないし何も食べられないよ?
+19
-1
-
96. 匿名 2021/09/01(水) 15:11:35
『一人一人の人間の持つ家族や、愛や、夢や、希望や、思い出や、友情を奪う権利は誰にもありません。残される遺族の、苦しみや、痛みや、悲しみを与える権利も誰にもありません。 だから人を殺しちゃいけないんです。』
女王の教室でマヤが言ってたね。+9
-0
-
97. 匿名 2021/09/01(水) 15:11:38
>>1
本当は言われてないんだよね?
+9
-2
-
98. 匿名 2021/09/01(水) 15:11:58
>>1
命なんて取り返しのつかないものを取り上げていいわけがないでしょ。
と言いますかね。+7
-0
-
99. 匿名 2021/09/01(水) 15:12:03
>>20
うちはボーッと相棒観てたら子供がガン見してて、殺人現場とか見せちゃって。
怖がったからすぐチャンネル変えたけど、あの人悪いね、とかどうして人を殺しちゃいけないの?ってなったよ。+2
-2
-
100. 匿名 2021/09/01(水) 15:12:12
「自分は誰かに殺されるような事をされても構わないの?
誰かに傷つけられるような事をされても構わないの?
きっと嫌だよね。
だから、他の人も殺してはいけないし、傷つけちゃいけないんだよ」
みたいな。
基本的には「自分がされて嫌な事は他人にもしてはいけない」かなぁ。
それをみんなが実践すれば、争いも起こりにくいよ、って。+1
-0
-
101. 匿名 2021/09/01(水) 15:12:19
大徳中学校は見せしめをやめてください+1
-0
-
102. 匿名 2021/09/01(水) 15:12:26
ダメなものはダメ!!!
で良くない。
ダメに決まってるじゃん人殺しなんて。+2
-3
-
103. 匿名 2021/09/01(水) 15:13:04
その人がもしかしたら将来何かの特効薬を作ったり世界を救うかもしれない。
人の可能性を奪ってはいけない。+0
-0
-
104. 匿名 2021/09/01(水) 15:13:18
>>5
天海祐希さんのドラマ「女王の教室」で言ってましたね。+122
-4
-
105. 匿名 2021/09/01(水) 15:13:36
蚊は虫だしかゆくするからいいの!人間はダメ!レベルでいい気もする
力で押し切る+0
-0
-
106. 匿名 2021/09/01(水) 15:13:45
>>64
あんまり思索的なたちじゃなくてひたすらのんびりおっとり過ごしていたからじゃない?+3
-0
-
107. 匿名 2021/09/01(水) 15:13:48
>>70
だからって殺してもいいの?って聞いてくるよ+8
-0
-
108. 匿名 2021/09/01(水) 15:13:51
>>92
ほとんどの子は深い意味ないよね、多分。
私もそうだし、小学校の同級生のいわゆる陽キャだった子たちも言ってた
なんで?どうして?が多くなる時期にはありえる疑問だと思う+38
-5
-
109. 匿名 2021/09/01(水) 15:13:59
そんな事ぐらい理論的に子供に説明出来なくてどうするの?大丈夫?+0
-0
-
110. 匿名 2021/09/01(水) 15:14:01
>>36
マジレスすると親子の情があるのは爬虫類と鳥類と哺乳類だけらしい+96
-3
-
111. 匿名 2021/09/01(水) 15:14:03
>>75
世界中?+0
-1
-
112. 匿名 2021/09/01(水) 15:14:04
>>1
自分を守る為かな。死にたくないからでしょ。殺してはいけないというルールで自分も守ってる。+8
-0
-
113. 匿名 2021/09/01(水) 15:14:08
>>95
殺していい理由にはならなくない?人間が食べたいから殺す。事実だけど、子どもに説明しにくいよね。+2
-2
-
114. 匿名 2021/09/01(水) 15:14:20
>>104
意地悪ー
言わせてやれよ+7
-8
-
115. 匿名 2021/09/01(水) 15:14:21
>>84
命を国や法律で決めるものではないし自分の命や人の命を奪って言い分けないわ
道徳とか人の道に反する行為だよ+10
-5
-
116. 匿名 2021/09/01(水) 15:14:45
「自分だってころされたくないでしょ?」は、「じゃ、自分がしにたい、ころされてもいいって思ってれば人をころしてもいいの?」ってなるから超アウトだよね。+14
-0
-
117. 匿名 2021/09/01(水) 15:14:49
人様の人生をあなたが終わらせる権利は無いからと言う。+2
-1
-
118. 匿名 2021/09/01(水) 15:15:16
人殺し以前に見せしめやめよう+1
-0
-
119. 匿名 2021/09/01(水) 15:15:19
>>14
自分の中に殺意が全くなくて、悪い事ともわかったうえで、映画、アニメ、ゲームとか動物のドキュメンタリーで殺すシーン見て、純粋に疑問に感じる子はいるかも。
+98
-4
-
120. 匿名 2021/09/01(水) 15:15:19
即答しなくても良いんじゃない?
「じゃあ一緒に考えようか?」
と議論しながら導けば良いんだよ+2
-0
-
121. 匿名 2021/09/01(水) 15:15:20
記憶と心に罪が下されるから
+0
-0
-
122. 匿名 2021/09/01(水) 15:15:21
>>1
うちはキリスト教系の幼稚園だったのでそこで解決してたわ。
+5
-1
-
123. 匿名 2021/09/01(水) 15:15:43
>>76
私もそれいつも思う。いただきますの意味習わなかったのかとか言う人いるけど、いただきますって言われたら自分や子供が殺されて食べられてもいいのって思ってしまう…+19
-3
-
124. 匿名 2021/09/01(水) 15:15:51
>>1
あなたが他人から包丁でさされたら嬉しい?
死ぬってめちゃくちゃ痛いんだよ?
自分がされて嫌な事は絶対にしてはいけません。
と私なら言う。
なんなら叩いて痛みを分からせて殺される時はこれの1000倍、もっともっと痛いんだよ!と分からせる。
+13
-2
-
125. 匿名 2021/09/01(水) 15:15:53
>>1
なんて答えるかの前に、普通そんな質問する?何を考えてそんな質問をするのかを考える方がいいよ?+3
-3
-
126. 匿名 2021/09/01(水) 15:16:04
>>110
横。
それ以外というと、虫、魚類、とかかな?
あと思い付かない…。+15
-0
-
127. 匿名 2021/09/01(水) 15:16:08
>>14
色んなことに疑問を持って、世間の仕組みを知りたいだけじゃないの?「じゃあ〇〇なら殺していいよね」って抜け穴探してるなら別だけど。+114
-2
-
128. 匿名 2021/09/01(水) 15:16:14
>>1
「人を殺してはいけない。どんな理由があっても人を殺した人間は罰せられる」
国のそういう決まりの中でわたしたちは暮らしているから。
もしそんな決まりがなかったら、この国は自分の気分次第で人を殺せるようになってしまう。
みんなが自戒の意識を持つからこそ、安全が約束される。
って(法律だからだよ)答えになっちゃうね。やっぱり+12
-3
-
129. 匿名 2021/09/01(水) 15:16:17
>>116
そうそう、秋葉原の通り魔みたいに「死刑になりたいから」って奴はいるもんね+1
-0
-
130. 匿名 2021/09/01(水) 15:16:17
>>115
道徳も国や宗教観で変わるじゃない?
+7
-0
-
131. 匿名 2021/09/01(水) 15:16:24
>>19
うーん
居なくなってないからわかんない♪
って言われる+7
-11
-
132. 匿名 2021/09/01(水) 15:16:24
>>3
閻魔は襲わない裁判官みたいな立場なんで。+7
-1
-
133. 匿名 2021/09/01(水) 15:16:25
>>121
罪じゃないや罰+0
-0
-
134. 匿名 2021/09/01(水) 15:16:29
>>82
家族に恵まれない人、親を憎んでる人はそういう歯止めがないんだよね。。+0
-1
-
135. 匿名 2021/09/01(水) 15:16:35
自分が殺されたり好きな人が殺されたら嫌だから
と言うかな
+0
-0
-
136. 匿名 2021/09/01(水) 15:17:18
>>1
人間が生きる社会を乱さないために、人間同士で殺し合わないことと決められているから。
わざと殺すのは絶対いけない。事故で殺した場合は、状況に応じて罰を受ける。+4
-0
-
137. 匿名 2021/09/01(水) 15:17:21
>>19
悲しくない!って言われたらやばいな+12
-3
-
138. 匿名 2021/09/01(水) 15:17:24
>>110
魚は子育てする種もいるから魚類にも親子の情はあるのでは?+30
-2
-
139. 匿名 2021/09/01(水) 15:17:25
>>108
レスありがとう
マイナスめっちゃつけられてるけど事実だからどうしようもないわww
当時時代劇好きだったから、侍はバッサバッサ人殺しまくっとるから余計に???だったww
みんなだって幼少の心を忘れてるだけで実はあるんじゃないの?って思うけどね
いろんなものに対して、なんで?って思う時期ってあるよね+10
-5
-
140. 匿名 2021/09/01(水) 15:17:26
>>84
殺人が罪にならない国ってあるの?+22
-1
-
141. 匿名 2021/09/01(水) 15:17:27
全ての人は誰かの大切な人だから。+1
-1
-
142. 匿名 2021/09/01(水) 15:17:37
自分の意見言って、パパにも聞いてみ?で夕飯の議論にする
こういうのはいろんな大人の意見聞かせたほうがいいと思う+1
-1
-
143. 匿名 2021/09/01(水) 15:17:58
蚊を引き合いに出されたら「蚊は害虫だから、いろんな病気を媒介されるから」とは言う。
幼児がいてバッタやセミを捕まえた時「この虫にも家族がいるから観察したら逃してあげよう〜」と声かけしてる
人を殺したらなぜダメなのか‥そういう答えの回答になるような絵本や本、探してみようかな+0
-0
-
144. 匿名 2021/09/01(水) 15:18:09
>>14
普通だよ+68
-7
-
145. 匿名 2021/09/01(水) 15:18:15
究極の人権侵害だからさ!+0
-1
-
146. 匿名 2021/09/01(水) 15:18:20
気に入らないからといって人を殺し続けたら、世の中血みどろの殺るか殺られるか、食うか食われるかの世界になるけど
エグいから言えないよね
おちおちと眠れない世界になる+1
-1
-
147. 匿名 2021/09/01(水) 15:18:20
人をコロしたら
ニュースに名前のって
マスコミが毎日家に来て
色んな人に迷惑がかかるよ。
警察につかまって長い裁判が始まって
長いことオリの中に入って家に帰れない。
亡くなった人にも家族にも頭を下げてずっとあやまらないといけないんだよ。
警察も裁判の人たちも普段は優しいけれど罪人にはめちゃくちゃ厳しくてこわいよ。
イオンにも遊園地にも学校にも行けなくなっちゃうよ。
+1
-1
-
148. 匿名 2021/09/01(水) 15:18:37
>>85
知能の高さと性格の良さって比例してる率が高いよ。
逆も然り。
IQの高いサイコ系じゃないかな。
そういう事に興味深く感心を示すのは。
過去の未成年の犯罪の事例はほぼそちら系。
幼少期から死や殺人への好奇心が強く未成年で殺人事件を犯す。
某事件の未成年は逮捕後、親に「私を精神科に連れて行かなかった事を後悔するべきね」と言った。
佐世保の事件だったかな。
+1
-4
-
149. 匿名 2021/09/01(水) 15:18:42
共存してるから
みんな一緒に生きていこうっていうのが社会なんだよ
嫌なら無人島行きだよ+1
-1
-
150. 匿名 2021/09/01(水) 15:18:42
>>1
此方からの答えを示すのではなく、
「難しいね、どうしてだろうね?」
と子どもの言葉を引き出して、それに添って2人(または家族)で答えらしきものを見つけたいと思います。+2
-1
-
151. 匿名 2021/09/01(水) 15:18:44
>>140
内戦や戦争してる国
敵を殺した人数の多い人ほど英雄になれるよ+18
-0
-
152. 匿名 2021/09/01(水) 15:18:46
>>36
蚊は血を吸いに人間を襲う
自己防衛だよと言う+79
-1
-
153. 匿名 2021/09/01(水) 15:19:01
>>110
だって子育てしないもんね。自分の子を見ることがない。と思ったけど、魚で口の中で子育てするのいなかった?あと、コオイムシとか…+34
-0
-
154. 匿名 2021/09/01(水) 15:19:16
なんでサッカーで手を使ったらいけないと思う?
ルールを守らないとペナルティがあるのよ+0
-1
-
155. 匿名 2021/09/01(水) 15:19:18
>>121
私もそれが一番怖いんだけど、サイコパスとか人格障害の人って罪悪感も孤立への恐怖心もなさそう。+1
-1
-
156. 匿名 2021/09/01(水) 15:19:31
>>2
それ、なんか関係あるの?+9
-12
-
157. 匿名 2021/09/01(水) 15:19:37
>>73
それはヤバいと思う、力で支配したら良いんだって学びそう。+6
-0
-
158. 匿名 2021/09/01(水) 15:19:52
>>113
ひねくれ過ぎ
めんどくさ
じゃー肉食うなよもう+14
-5
-
159. 匿名 2021/09/01(水) 15:20:00
>>123
人間都合だもんね…。+6
-0
-
160. 匿名 2021/09/01(水) 15:20:03
>>140
あるよ。インドとか、妻の不貞を夫が…とか、娘の不貞を…って確か認められている。
あと、夫が先に死んだら、奥さんは火を放たれて殺されてしまう戒律がある。+10
-0
-
161. 匿名 2021/09/01(水) 15:20:12
>>1
人間が社会的動物だから。
個々の人間は社会の構成員であると同時に社会に生かされている。
人間が人間を殺すことは社会の秩序を乱し、結果的に個々の生命を脅かすことになるのでタブーとされている。
社会的動物でなければ、共食いはルール違反にならない(だから、他の生き物の中にはオスを食べるメスや、自ら子に食べられる親もいる)。
上記の説明をした上で、「俺は一人で生きていくから人を殺してもいい」とか言い始めたら本物の馬鹿かな。
+4
-1
-
162. 匿名 2021/09/01(水) 15:20:26
>>25
そうかな?死というものを考える過程で出てきてもおかしくはない疑問だと思うけど+9
-1
-
163. 匿名 2021/09/01(水) 15:20:42
>>158
ひねくれてはないよ。殺していい理由になるか?ってこと。+7
-0
-
164. 匿名 2021/09/01(水) 15:20:49
命をどうするか他人に決める権利はない。
と言いたいところだか、そうすると「死刑は?」と聞かれた時にどう答えるか…
「他人の命を奪ったら自分の命で償わなきゃいけないから」?でも1人ころしたくらいじゃ死刑にならないから整合性がな…そもそも刑罰の目的が更生目的か応報目的かにも関わってくるし…
ここを面倒くさがらずに親子で掘り下げていければいいのかもしれん。+4
-0
-
165. 匿名 2021/09/01(水) 15:21:19
>>30
クジラやイルカもね〜。更に言ってしまえば白人どもはインディアンを追いやり黒人を奴隷にし、結果的に多くの有色人種を殺した。今でも有色人種を犬猫やクジライルカ以下の生物と思ってる白人も少なくないと思うよ。口に出さないだけで(口では平気で平和や平等や差別反対を叫ぶけどね。本音は…)。
+20
-2
-
166. 匿名 2021/09/01(水) 15:21:27
黒いスーツ持ってないやつがいるからさ+0
-0
-
167. 匿名 2021/09/01(水) 15:21:41
魔界に落ちるから+0
-0
-
168. 匿名 2021/09/01(水) 15:22:07
>>162
そうだよね。しっかりと向き合って駄目だって伝えるべき。でも確かに急に聞かれたら何て答えたらいいか戸惑うな…+2
-0
-
169. 匿名 2021/09/01(水) 15:22:08
>>27
「秩序を守るため」本当のところこれしかないと思う
殺人が罪に問われるかどうかは時代背景や立場によるとしか言えない
日本でも仇討ちがOKだった時代はある+8
-0
-
170. 匿名 2021/09/01(水) 15:22:31
>>115
う〜ん、それはただの理想論というか…日本くらいでしか通用しないだろうな。+6
-0
-
171. 匿名 2021/09/01(水) 15:22:35
戦争で人を殺すのはいいの?とか、自分に命を決める権利があるなら安楽死は?とか、色んな方面に派生してく話だね。+5
-0
-
172. 匿名 2021/09/01(水) 15:22:43
>>73
子どもがなんで?と聞いただけでビンタはヤバくない?
他の子殴ったりして「なんで殴っちゃダメかわからない」とか言ってる子なら引っぱたくのが正解と思うけど+6
-0
-
173. 匿名 2021/09/01(水) 15:22:47
>>8
悲しい悔しい。やられたらやり返せばいい?
+4
-1
-
174. 匿名 2021/09/01(水) 15:22:49
>>8
私は祖父に小学生の3、4年の頃に「悪い人間は殺していい」って言われて育ったけど今まで人を殺した事もなければ犯罪も犯してない。
自分の場合は良作の漫画やアニメや映画のお陰で道を外れなくて済んだな。
今、オススメ作品は「不滅の人」のアニメだな。
不滅の人のアニメを子供に見せてあげよう!+1
-19
-
175. 匿名 2021/09/01(水) 15:23:32
>>148
他の人も言ってるけど、自分が殺したいからどうして人を殺しちゃいけないの?って聞いてるわけじゃなくて、テレビのニュースを見ていても頭に浮かぶ問題でしょ。だからこそ哲学や文学のテーマになってるんだよ。そういう疑問を抱かない人が性格がいいとは限らないし。
+8
-1
-
176. 匿名 2021/09/01(水) 15:23:57
自分が殺されたくなければ、他人を殺してはいけない。
逆に言うと他人を殺した人は自分も死刑で殺される。
至極単純な理屈だよね+1
-2
-
177. 匿名 2021/09/01(水) 15:23:58
>>64
今の世界情勢が関係してるんじゃない?
うちの子(小4)も、中東情勢とかに興味あるみたいだし。
+5
-0
-
178. 匿名 2021/09/01(水) 15:24:07
>>8
こっちが質問してるのに何で質問し返すんだろうね、親って+12
-22
-
179. 匿名 2021/09/01(水) 15:25:08
>>1
「お母さんが明日誰かに殺されたらどうする?」と聞く。+2
-1
-
180. 匿名 2021/09/01(水) 15:25:15
>>164
でも死刑になるくらいの犯罪者はそもそも他人の命を奪ってるんだからそれ相応の罰を受けないと平等じゃないよね+0
-0
-
181. 匿名 2021/09/01(水) 15:25:29
自分が殺されたくなければ、他人を殺してはいけない
逆に言うと他人を殺した人は自分も誰かに殺される
至極単純な理屈
自分は殺されてもいいから他人を殺してみたい
と怖いことを言い始めたら精神科医に診てもらった方がいいかも+3
-0
-
182. 匿名 2021/09/01(水) 15:25:32
>>78
私もこの答えを思い出したわ
権利とかも勿論そうだと思うけど、こっちは人間そのもの・生物としての答えって感じがする+8
-1
-
183. 匿名 2021/09/01(水) 15:25:49
例えば、ずっと大切に積み上げてきた積み木をいきなり横からガシャン!と壊していい?嬉しくないよね。もし興味本位でやったとしても自分勝手で意地悪なことだよね
人の嫌がることをしてもいいのかな?謝っても許されないことなんだよ とか。マイナスつきそうだけど。
例えばお互い合意の上で殺人をする、殺された場合でも、遺族の人は辛いということを伝えたい
+1
-1
-
184. 匿名 2021/09/01(水) 15:26:11
>>178
これは別にいいじゃん。話を進めるための質問なんだから。+28
-2
-
185. 匿名 2021/09/01(水) 15:26:32
憎しみは続くから。やられたらやり返すを繰り返したら永遠ループ+1
-0
-
186. 匿名 2021/09/01(水) 15:27:00
>>156
タラレバさんかなとおもって+8
-1
-
187. 匿名 2021/09/01(水) 15:27:03
>>92
人としての倫理感って、最初から備わってるものじゃなくて
社会の仕組みから「そういうものなんだ」って理解していくものだからね
子供はまず一つの単語として意味まで知らずに覚えるから
仕組みを理解するにつれ「なんでこうなってるんだろう?」不思議に思っても仕方ないし、
そういう疑問にはちゃんと答えられる母親になりたいなと思う。+18
-0
-
188. 匿名 2021/09/01(水) 15:27:16
>>180
横なんだけど、そもそも平等っていうのも人の価値観が決めたものだから平等とはなんぞや?って問題に発展しそう+1
-0
-
189. 匿名 2021/09/01(水) 15:27:35
>>162
疑問に思うもっと前から、きちんと情操教育されていれば人を殺してはいけないとか傷つけてはいけないとかって思考に自然となれてる。
またIQの高い子供だと元来から正義感が強い子供がサイコ以外は普通。
小さい時からテレビでヒーロー物とか見てれば自然と脳が正義を吸収するってのもあるしね。
+1
-6
-
190. 匿名 2021/09/01(水) 15:28:31
>>5
私も同じこと思った。
けど権利ってなに?って聞かれるかな+95
-1
-
191. 匿名 2021/09/01(水) 15:28:35
>>175
家庭環境が悪いか暗いんじゃない?
+1
-3
-
192. 匿名 2021/09/01(水) 15:28:39
子供の時にどうして人を殺しちゃいけないのかなんて考えた事もなかった
まず他人を殺したいなんて思った事もないからね
+2
-0
-
193. 匿名 2021/09/01(水) 15:29:31
>>164
死刑は「だから死刑制度も先進国では廃止される傾向にある」でおさめられる。+0
-0
-
194. 匿名 2021/09/01(水) 15:29:32
>>190
権利は国で変わってくるから、日本では〜って話になるね+14
-1
-
195. 匿名 2021/09/01(水) 15:29:36
殺し合いになって安全に暮らせる場所がなくなるからだよーん!+0
-0
-
196. 匿名 2021/09/01(水) 15:30:02
>>190
ある物事を自分の意志によって自由に行ったり、他人に要求したりすることのできる資格・能力。+21
-2
-
197. 匿名 2021/09/01(水) 15:30:30
>>189
アンパンマンは偉大+2
-0
-
198. 匿名 2021/09/01(水) 15:30:35
>>1
法治国家だから法律を守る必要があって
殺人は法律でダメと決まっているから
でよくない?
実際、死刑とか戦争とか殺人が推奨される場合もあるからね+9
-1
-
199. 匿名 2021/09/01(水) 15:30:36
私小学生の時、自分で考えたわ
人を殺すという事は、他人の人生を奪うってことで、そんな権利自分(人間)には無いからって思ってたな+2
-0
-
200. 匿名 2021/09/01(水) 15:30:51
>>186
いじわるではなく、単純な疑問で聞いてるんだけど、タラレバさんだと何か変わるの?+8
-6
-
201. 匿名 2021/09/01(水) 15:30:59
>>14
むしろ何も考えてない人の方が怖いよ+89
-7
-
202. 匿名 2021/09/01(水) 15:31:07
>>197
そういう事。
+0
-0
-
203. 匿名 2021/09/01(水) 15:31:25
>>19
じゃあいなくなっても悲しむ人がいない人は殺してもいいの?って言われたら?+36
-4
-
204. 匿名 2021/09/01(水) 15:31:52
>>201
親や人に聞かなきゃ分からない方が大変+10
-18
-
205. 匿名 2021/09/01(水) 15:32:32
他サイトのいじめについて語るスレッドでどんなに嫌いな相手にも人権や尊厳があるから誰であれそれを傷付ける権利は無いと聞いて納得した
いじめも殺人も他者の権利の侵害する行為だから+1
-0
-
206. 匿名 2021/09/01(水) 15:32:49
>>188
屁理屈ばっかりだね
かたよりや差別がなく、みな等しいこと。+1
-2
-
207. 匿名 2021/09/01(水) 15:33:03
ならぬものはならぬ!+2
-0
-
208. 匿名 2021/09/01(水) 15:33:03
人殺しの戦国武将や新選組は偉人扱いされるし、WW2では多く人を殺せば殺すほど勲章を貰えた。
人を殺していけないのはあくまで現代の法律で制定されているからであり、本来人が人を殺すこと、生物が同種の生物を殺すことは一部生物の特性であり、いけないことではない。
要するに現代で人を殺したら捕まるからダメってこと、と言うかな。+2
-1
-
209. 匿名 2021/09/01(水) 15:33:14
痛いからだよーって言うと思う…+0
-0
-
210. 匿名 2021/09/01(水) 15:33:32
>>180
東野圭吾の「手紙」は人殺しの兄だけでなく弟が加害者家族として辛い人生を送るよね+0
-0
-
211. 匿名 2021/09/01(水) 15:33:32
>>92
ママンて+9
-2
-
212. 匿名 2021/09/01(水) 15:33:45
>>67
それは人間側が楽になるための言葉だよね
凄まじいエゴを感じる+10
-0
-
213. 匿名 2021/09/01(水) 15:33:48
>>203
じゃああなたはどうやって説明するのか聞かせて+2
-8
-
214. 匿名 2021/09/01(水) 15:34:13
>>189
>>148もだけど、何かあなた決めつけがすごいね。自分の認めるもの以外は異常と決めつけてるみたい。結構怖いよ。+4
-0
-
215. 匿名 2021/09/01(水) 15:34:41
>>1
加害者と被害者の両方の
家族や大切に思ってる人が、不幸になるから+0
-0
-
216. 匿名 2021/09/01(水) 15:34:44
>>174
アニメ2話?3話?まで見たけどただただ暗い展開でリタイヤした+2
-0
-
217. 匿名 2021/09/01(水) 15:35:26
悲しむ人がいるから+1
-0
-
218. 匿名 2021/09/01(水) 15:35:54
なんでもそうだけど「なんで?」に対してすぐ答えを与えようとするの良くないよ。「自分で考えろ」でいいんだよ。+3
-1
-
219. 匿名 2021/09/01(水) 15:35:58
>>60
虫どころか自分たちが美味しいお肉食べたいがために動物を管理して繁殖させて殺したり売り捌いたりしてるもんね+4
-2
-
220. 匿名 2021/09/01(水) 15:36:00
>>198
うん、これでいいと思う。
あとは気持ちの説明。
自分の大切な誰かが殺されたら悲しくない?って。
そうならないよう、守って守られているルールが日本にはあるんだよ、って。+3
-0
-
221. 匿名 2021/09/01(水) 15:36:09
>>204
どうしてって聞いたりしなきゃ、現実社会との価値観のすり合わせすらできないでしょう?
子供がいきなり法律や倫理の本を読み解くケースって稀だし+10
-1
-
222. 匿名 2021/09/01(水) 15:36:36
〇していいのは、〇される覚悟のある奴だけだ!+1
-0
-
223. 匿名 2021/09/01(水) 15:36:50
>>204
親の考えが聞きたくて質問してたけどな+7
-0
-
224. 匿名 2021/09/01(水) 15:37:04
>>206
死刑になりたくて犯罪を犯した人にも?
それは平等じゃないよね?+0
-0
-
225. 匿名 2021/09/01(水) 15:37:44
>>206
横
子供の純粋な疑問と同じじゃない?屁理屈で片付けるのは違うような。+6
-0
-
226. 匿名 2021/09/01(水) 15:38:20
>>180
一人殺しても死刑にはならないけど、三人殺すと確実に死刑になる。その時の「平等」とは。。ってなると簡単ではないような…+2
-0
-
227. 匿名 2021/09/01(水) 15:38:36
おまえは殺されたいのか?+0
-0
-
228. 匿名 2021/09/01(水) 15:38:39
>>214
横
そうかな、私も162と大体同じような考え方だけど人って家庭とか育った環境で違ってくるからあなたみたいに否定する人がいてもおかしくないかもね+2
-0
-
229. 匿名 2021/09/01(水) 15:39:01
その時代、その時世、その国の多数決で決まってる感じだよね。
誰もが納得する理由って難しいなー。+1
-0
-
230. 匿名 2021/09/01(水) 15:39:12
そんなこと言う子は晩御飯なしです!+0
-2
-
231. 匿名 2021/09/01(水) 15:39:47
>>208
うわっ
アニメと現実の区別が出来ない人間と似たような屁理屈だな。
日本人は戦争でも失敗から学んできたじゃん。
今だってムカつくヤツとか侍みたいにチャンバラでカタつけられたら楽だろうなって思っても、例え正義からでも、そんな事が横行したら日本はあっという間に戦争に巻き込まれて終わる。
だから法律は存在し改正もされてきた。
+4
-1
-
232. 匿名 2021/09/01(水) 15:40:13
+0
-0
-
233. 匿名 2021/09/01(水) 15:40:44
>>213
いや私は子供いないし、確かになんで動物や虫とかはバンバン殺してOKで人間はダメなんだろうなって思うよ
殺された人の家族が悲しむからっていうのは子供には分かりやすそうだけど、じゃあみんなから疎まれてるゴミクズは殺してもいいのか?っていうとそれもなんか違うしな
一番納得できるのは種が滅びるからってのがしっくりくるけど、それを子供も理解できるかって言ったら微妙だし+3
-7
-
234. 匿名 2021/09/01(水) 15:40:46
>>207
これでいいと思う。+2
-0
-
235. 匿名 2021/09/01(水) 15:41:04
>>1
人を殺しちゃいけないのは、社会のみんなでそういう約束をしているから。
『私はあなたを殺さないからあなたも殺さないでね』
という約束。
破ったら刑務所だよ、と。
それが法律というものだよ。
・私の大事なものを盗まないで、私も盗まないから
・私にケガをさせないで、
・私を騙さないで、
全部約束だよ。
↑小さい子にはこれがわかりやすいんじゃないかな
+12
-2
-
236. 匿名 2021/09/01(水) 15:41:05
>>187
自分は通ってた保育園がお寺の隣に有り、そこの住職が園長先生だったから、「食べ物を粗末にしたら地獄に落ちます「嘘を吐いたら地獄に落ちます」「人に意地悪をしたら地獄に落ちます」って言われてた。
だから10代半ばで摂食障害になった時は「自分は地獄行きだな...」って常に罪の意識に苛まれてた。+6
-0
-
237. 匿名 2021/09/01(水) 15:41:09
>>30
ペット飼ってる人で疑問に思ったことない人いるのかな
+1
-3
-
238. 匿名 2021/09/01(水) 15:41:33
>>37
でも、色々物事を理論的、科学的に考えて答えを探そうとする子供は頭が良すぎるだけで、それを行動に移すわけでなければそんなに心配無いと思うよ。
むしろ、遊びやふざけ合いの中ですぐに「死ね〜っ!!」とかいって相手に軽い暴力を加えるような子の方がある意味危ないと思う。もちろん実際に殺すような事はないだろうけど、こういう奴は他人を傷つける事にためらいがなさそう。本人はふざけているつもりでも、加減を知らずに結果的に大きな傷を相手の心身に与えてしまう可能性がある。いじめなんてみんなそういう所から始まってるでしょ?+5
-0
-
239. 匿名 2021/09/01(水) 15:41:34
>>221
本気で、そう思ってる??
+1
-0
-
240. 匿名 2021/09/01(水) 15:42:25
>>225
純粋な疑問もいいですけどね、疑問に思ったら自分で考えたり調べもせず質問ばっかりってのは普段の生活も何の考えもなしに生きてる人みたい+0
-4
-
241. 匿名 2021/09/01(水) 15:42:40
>>140
名誉殺人とかの風習残る国あるじゃん+3
-1
-
242. 匿名 2021/09/01(水) 15:42:48
>>223
感受性の問題と普段から親が思想を語ってる環境なら別にわざわざ聞かなくとも+0
-4
-
243. 匿名 2021/09/01(水) 15:43:43
因果応報。自分も誰かに殺されるよ!+2
-0
-
244. 匿名 2021/09/01(水) 15:44:17
>>242
普段から語ってないから聞いたんだけど+4
-0
-
245. 匿名 2021/09/01(水) 15:44:54
なんて答えたらいいかより、その質問する時点で心配にならない?
実際にお子さんに聞かれた人っている?+1
-3
-
246. 匿名 2021/09/01(水) 15:45:00
>>239
じゃあどうやって身につけたの?+0
-0
-
247. 匿名 2021/09/01(水) 15:45:07
>>204
人に聞けるのは大切な能力だよ+13
-1
-
248. 匿名 2021/09/01(水) 15:45:23
+3
-0
-
249. 匿名 2021/09/01(水) 15:45:23
>>207
専門家が話してたけど、この押し通すやり方は父親がするといいらしい。それを何故ダメなのか言葉で補完するのが母親の役目らしい。
子供を育てるには両親が揃ってる方が良いんだろうね。+4
-0
-
250. 匿名 2021/09/01(水) 15:45:40
痛いし怖いし苦しいから。
+1
-0
-
251. 匿名 2021/09/01(水) 15:45:58
>>1
社会の秩序を守るためかな+7
-0
-
252. 匿名 2021/09/01(水) 15:46:14
自分は人に殺されていいと思う?いつ誰に殺されるかわからない世の中になったら怖くない?世の中に人を殺しちゃいけないってルールがなくなったら自分も殺されるってことになるからって言うかなぁ+5
-0
-
253. 匿名 2021/09/01(水) 15:46:25
あなたが人間社会の一員として守られ生かされている存在だから です+2
-0
-
254. 匿名 2021/09/01(水) 15:47:09
>>233
感情論ぬきなら、法律できまってるから。
+14
-0
-
255. 匿名 2021/09/01(水) 15:47:28
>>1
法律で決まっているのはなぜかを伝えたら?
自分の命の長さを自分以外の人に決められるわけないからだよね
その人の命も止まるけど、ご家族の時間も精神的に止まってしまう
殺人者とその家族、親族もそこからは将来がなくなる
でもそれって良心がある場合で、サイコパスや想像力の持てない一族だと、のうのうと過ごしてしまう人たちもいるとは思う、某I被告なんかそうでしょうね、一族で自分たち守ることばっかりに見える
ただ周りは相手にしてくれないけどね
+2
-0
-
256. 匿名 2021/09/01(水) 15:47:42
>>246
日本昔話が基本的バイブル
そして夢はヤッターマンだった。
自然に好きなものがそういうのばかり+2
-1
-
257. 匿名 2021/09/01(水) 15:47:57
>>1
マイナス覚悟で。
ひろゆきさんがなるほど!ってのをYouTube配信でこたえていたよ。
ガルちゃん民ひろゆきさん嫌いな人が多いからあえてここに書かないけど。
ひろゆきさんも子どもがいるであろうから、ちゃんと実体験としてこたえていたよ。
ガルちゃん民が求めるこたえじゃないかもしれないが、私はその内容を子ども自身が考えるべきだと思ったので。
あとは、理屈じゃなくて感情だとどこかで読んだ。
人を殺したいともしも言ってきたら、可能ならかーちゃんがぶん殴る勢いで怒れ叱れと。どんな思いで産んだのか、育ててきたのかと。それと同じことが自分以外の人にもあると。
それを感情で表すことの何がいけないのかと。命が理屈で語られてたまるか!語れるか!だと。
…ただこれ、“無敵の人”には届きにくい。
それと人の感情がわからない人は一定数いるから。
どんな人でもどんな母でも母親が数か月間も共同体で育てて命懸けで産んだこと、本当に認識してたら少しは違うかもしれないけれど、
そんなこと普段思わないだろうし価値や感謝の気持ちで捉えてないことも多そう。
悲惨な育てられ方だとなかなかそこまで思えなくなるだろうしね。
だから、ひろゆきさんの意見がしっくりいったけど、興味ある人だけ調べてまでチェックしてみてください。+1
-7
-
258. 匿名 2021/09/01(水) 15:48:04
>>241
日本はだめだから。+5
-1
-
259. 匿名 2021/09/01(水) 15:48:14
>>117
権利って書くとじゃー権利とはーが来るぞー+0
-0
-
260. 匿名 2021/09/01(水) 15:48:15
>>240
なんかイヤな物言いだね…
義母そっくり…+3
-0
-
261. 匿名 2021/09/01(水) 15:48:36
>>1
人の命は自分の物じゃないし1つしかないから。
じゃあ自○ならいいのかって言われたら、それは自分で考えて己で答えを出せや!とか濁しておく
+1
-0
-
262. 匿名 2021/09/01(水) 15:48:47
生殺与奪さんまだ出てきてないの?+1
-0
-
263. 匿名 2021/09/01(水) 15:48:49
>>5
じゃ、死刑制度も見直す必要が出てくるんじゃない?+38
-16
-
264. 匿名 2021/09/01(水) 15:48:57
>>160
そうそう、インドでは女性が男共に集団強姦された後に身内から「汚れた女め」って殺されちゃう国だからね+8
-0
-
265. 匿名 2021/09/01(水) 15:49:01
>>258
日本に限った話なのこのトピ?+4
-1
-
266. 匿名 2021/09/01(水) 15:49:57
>>249
母親の知能が子供の知識レベルを左右するって、こういう勉強に直結しない部分にも出てくるんだね+1
-1
-
267. 匿名 2021/09/01(水) 15:50:42
>>176
死刑ない国沢山あるし、1人殺しても死刑にはならないよ。
あと、不本意に殺された人間からしたら「犯人死刑になるから」で納得できないし、そもそも「死刑になってもいいなら殺す」はダメじゃん。+4
-0
-
268. 匿名 2021/09/01(水) 15:51:24
>>1
ていうか、あんたは今ここで○されても何の文句もなくどうぞどうぞ○して下さいと言えるのか?
とそんな質問をする人に聞いてみたい。
+3
-0
-
269. 匿名 2021/09/01(水) 15:51:28
>>240
そういう人もいるだろうけど、今回は相手の意見を聞きたいだけじゃないのかねぇ。+2
-0
-
270. 匿名 2021/09/01(水) 15:51:51
>>220
たしかに子どもに説明するなら気持ちの説明も必要だね!ありがとう+3
-0
-
271. 匿名 2021/09/01(水) 15:52:35
>>256
いや、それじゃ殺しはだめにならなくない?
敵なら殺していいんでしょ?+2
-0
-
272. 匿名 2021/09/01(水) 15:52:35
>>189
聞いてくる子の年齢にもよるけど死といってもいろんな死があるからねぇ
治らない病気の安楽死とか今のところ日本でやっちゃうと罪に問われちゃったりするし賛否両論あるよね
常識を疑うのも思春期には大切かと
+2
-0
-
273. 匿名 2021/09/01(水) 15:53:12
>>264
あいつら人権に関しては頭おかしいからな。
+11
-1
-
274. 匿名 2021/09/01(水) 15:53:21
>>264
それインド人でも疑問持つ人、絶対多いと思うけど、何でなくならないんだろうな…+14
-1
-
275. 匿名 2021/09/01(水) 15:53:26
人が死ぬことは悲しいし
その過程で恐怖や痛み苦しみがある事を理解していると、それは人に与えてはいけないと考えになって
学ぶというよりも自然に本能で理解していたように思うから
いざ聞かれるとなんて言っていいか分からない
+0
-0
-
276. 匿名 2021/09/01(水) 15:53:30
>>258
日本に限られた話なら法律で決まってるからで終わっちゃうんじゃないかな?+2
-0
-
277. 匿名 2021/09/01(水) 15:53:44
>>17
実はこの時1番怒ってたのが悟空+22
-1
-
278. 匿名 2021/09/01(水) 15:54:06
自分が殺されたくないから、人間同士でお互いに殺してはいけないよと約束してるから+1
-0
-
279. 匿名 2021/09/01(水) 15:55:43
>>264
それを強○した加害者の男が「やめてください!その人は私が妻にするのでどうか許してあげてください!」って言うとその男は「出来たやつだな」と思われる事すらあるらしいんだぜ。。+9
-1
-
280. 匿名 2021/09/01(水) 15:56:20
こどもの時から他人を殺したいとか何故殺してはいけないのか考えた事もなかったけど今思うに遺伝子にそういった思考にならないように組み込まれていたのかなって思うわ+0
-0
-
281. 匿名 2021/09/01(水) 15:57:20
>>271
敵は法律に基づいてやっつけなさいって教えれば。
+0
-1
-
282. 匿名 2021/09/01(水) 15:57:20
>>38
>>51
漫画では普通に喋ってる事に驚いた。+40
-0
-
283. 匿名 2021/09/01(水) 15:57:51
>>219
そうなんだよね。+0
-0
-
284. 匿名 2021/09/01(水) 15:57:59
>>1
あなたはどう思うの?
ってまず子供の考えを聞いてから答える+5
-0
-
285. 匿名 2021/09/01(水) 15:58:35
>>269
自分の意見は何ひとつなくってことですかね+0
-3
-
286. 匿名 2021/09/01(水) 15:59:01
命は他人の所有物だから。
+0
-1
-
287. 匿名 2021/09/01(水) 15:59:36
>>265
感情論ぬきならそこは大事じゃない?
アフガニスタンでは同じ教育してないだろうし。+5
-0
-
288. 匿名 2021/09/01(水) 15:59:46
何故人を殺してはいけないのかという質問に
東野「そら、人間が滅びるからやろ」+0
-0
-
289. 匿名 2021/09/01(水) 16:00:49
>>284
「それがわからんから聞いてるんじゃあ!」+1
-0
-
290. 匿名 2021/09/01(水) 16:00:59
>>276
それで終わらせないために、感情の教えをしたらいいんでは?
コメントにでてるでしょ。+2
-0
-
291. 匿名 2021/09/01(水) 16:01:47
罰で調教するのは良くないし違う気がするから。
互いに傷つけ合ったり居場所の奪い合いで
毎日を暮らしていくのはとても疲れるし悲しくなること、他人事でなく自分の身にも起こるかもと考えること、自分が当たり前に人間らしく生きたいなら他人の当たり前に持ってるものを脅かしてはいけないこと、
と子供にわかる言葉でなんとか言うしかない。+0
-0
-
292. 匿名 2021/09/01(水) 16:02:04
>>3
閻魔様アクティブ(笑)+3
-0
-
293. 匿名 2021/09/01(水) 16:02:43
「○○(子供の名前)はどう思うの?」ってとりあえず聞く+1
-0
-
294. 匿名 2021/09/01(水) 16:02:52
>>161
人間が社会的動物だとしても、時代が違えば、国が違えば、タブーとされていないよ+2
-1
-
295. 匿名 2021/09/01(水) 16:03:19
>>1
別に自衛なら殺してもいいよ、ただし日本で2人殺したら死刑だから死刑囚の末路ちゃんと調べて納得してから殺しなって言う
人でも虫でも熊でもシャチでも殺らないと自分が殺られる状況なら先に殺れ、それ以外はダメって言うよ+3
-0
-
296. 匿名 2021/09/01(水) 16:03:55
>>281
やっぱり自然に身についてないじゃん+2
-0
-
297. 匿名 2021/09/01(水) 16:05:19
>>9
ざっくりとはそれもあると思うよ。
私はもちろん普通の人は前提として人を殺めることをよしとなんて根底から思わないけど、法律で決まっているから抑制されている。
法律がなくなったら殺人は増えると思うし。
人を殺さないのは道徳心からか、法で決められているからか。
ざっくりとこのどちらかで、普通は子供を育てる中で命の大切さを教えて道徳心を養っていくけどね。
+22
-0
-
298. 匿名 2021/09/01(水) 16:05:35
>>2
殺人事件のニュース見てて聞かれたことある。
「〜(名前)も殺されたくないでしょ?」と答えたら納得してくれたよ。+47
-0
-
299. 匿名 2021/09/01(水) 16:05:45
>>265
命に国境はない+0
-4
-
300. 匿名 2021/09/01(水) 16:06:05
面倒臭いから小説のマリアビートル読ませる+1
-0
-
301. 匿名 2021/09/01(水) 16:06:26
お前が今生きてその疑問を考えていられるのは、みんながその秩序を守っているからじゃヴォケ。
だからお前もそうやって法と秩序を遵守して生きていってほしい!
とか言ってみる。
+2
-0
-
302. 匿名 2021/09/01(水) 16:08:45
安心して暮らせなくなるからだよ
もしお菓子に毒が入ってたら
怖くて食べられないでしょ?+4
-0
-
303. 匿名 2021/09/01(水) 16:09:01
>>288
なんで人間が滅びたらあかんの?+1
-0
-
304. 匿名 2021/09/01(水) 16:09:27
>>1
どっちの意味で聞いてるの?
法律?倫理?
法律なら、あなたも誰かに殺されるリスクができる。そんな社会ではまともに生活できないから。でいい
倫理なら、命は誰かに強制されるものではないから。でいいんじゃない。+1
-2
-
305. 匿名 2021/09/01(水) 16:10:57
>>303
あなた死にたいの?+1
-0
-
306. 匿名 2021/09/01(水) 16:11:03
>>233
答えになってないよ+2
-3
-
307. 匿名 2021/09/01(水) 16:11:37
自分や大切な人を殺されたくないから、人を殺してはいけないルールを作って、皆と共有してるんだよ+0
-0
-
308. 匿名 2021/09/01(水) 16:12:39
>>233
答え方は子供の年齢にもよるよね
自分がや家族が殺されたら嫌でしょう
だから相手も殺しちゃいけないんだよ
低学年位まではこの位の説明にするかなー
高校生位なら、秩序を守るためだからって話と
もう少し倫理的な話もすると思う+9
-1
-
309. 匿名 2021/09/01(水) 16:12:56
色々な面から説明出来るよね。まずは「人を殺したら相手は痛くて苦しくて悲しいよね?人にしていいこだと思う?」とスタンダードに聞いて考えさせるかな。それでも「なぜ?」と納得しなければ、殺人を犯したら人生が破滅することを教える。+1
-0
-
310. 匿名 2021/09/01(水) 16:13:22
辺獄のシュヴェスタって漫画なんだけど、主人公の女の子がいじめっ子のことをどうして殺しちゃいけないのって聞くシーンが印象的だった
母親代わりの女性はわざと女の子に綺麗な卵を作らせて完成したら目の前で全部壊してこれがあなたのしようとしたことなのよって説明するんだよね+1
-5
-
311. 匿名 2021/09/01(水) 16:13:22
それについては色んな考えがあって、どれが正解の答え。なんか無いから子供が考えて導き出した答えが今は正しいって事で良いんじゃないかな。
もしそれが自分の考えと違っても「お母さんはこう思うよ。」って自分と相手は考えが違うんだって学びに繋がるんじゃないかな。
私も人を殺 す事は無いとは思うけど、もし自分の子供が誰かに襲われて危機が迫ってたら相手を刺してでも助けると思う。
+2
-0
-
312. 匿名 2021/09/01(水) 16:13:47
>>1
突然、知らない人にお母さんや貴方が殺されたら、嫌でしょ?二度と会えなくなるし
痛くて、苦しくて、すごく悲しいでしょ。
そんな事、しないでほしいって思うでしょ。だから、人は殺してはダメなの。
殺してしまった人は、家族や友達と離れて1人刑務所にはいるの。毎日、鍵の付いた薄暗い部屋に閉じ込められて出してもらえない。そして、皆んなに悪い奴だと言われながら、ずっと生きていくの。
絶対に嫌でしょ?
って言うかな。
+1
-0
-
313. 匿名 2021/09/01(水) 16:14:30
>>23
戦後問われるよ
あと戦争してない国からも問われる
戦争してる国が勝手に問われないという事にしちゃうだけで+16
-3
-
314. 匿名 2021/09/01(水) 16:14:59
ルールとか秩序だからっていうのはどうなのかなぁ
絶対に捕まらない状況や社会秩序に影響ない状況でも殺しちゃダメでしょ
途上国の変な風習で無実の人を殺すような地域でも、おかしいと思う現地人はいるはず
戦時中でもまともな人は一般人同士で殺し合うことに疑問を持ったと思うよ
何も考えずに時代や国のルールに従ってる人しかいなかったら人間のモラルは全く向上しないよね
+2
-2
-
315. 匿名 2021/09/01(水) 16:15:27
理屈もへったくれもないダメなものはダメ+1
-0
-
316. 匿名 2021/09/01(水) 16:16:10
人間はいつか必ず死ぬって分かって泣いたの覚えている
無垢だったあの頃+1
-0
-
317. 匿名 2021/09/01(水) 16:16:24
>>1
※子供がママっ子な事、前提です。
「○○くんはママが突然死んでしまったら悲しい?
死んでしまったら、もうこうやってお話もできないし
公園にも行けないし、大好きなカレーライスも一緒に食べれなくなっちゃうよ。保育園のお迎えにも行けないよ。
もう二度と会えなくなっちゃうの。悲しいかな?」
悲しいと答えてくれたら
「ありがとう。ママも○○くんと会えないのは悲しいよ
人が死ぬってとても悲しい事なんだよ
だから人を殺してはダメなんだよ
人が死んだら沢山の人が悲しくなるんだよ
そんなの嫌だよね?」
気持ちを想像させて、納得させると受け入れられると思う!
これはなぜお友達を虐めちゃいけないのか等にも応用できるよ
子供が中学生なら人殺しして人生終わった人達の事例を見せた方が説得力ありそう。納得しないと受け入れられないのが人間だから。+0
-3
-
318. 匿名 2021/09/01(水) 16:17:47
>>203
悲しむ人がいないってどうしていいきれるの?分かるの?って逆に質問攻めにする
というかそこまで聞かれたら年齢にもよるけど要観察だよね
悲しむ人がいない人がいるって思ってる事も怖いし
ただの探究心で聞いてるのか、そういう思想を持ってるのか+13
-5
-
319. 匿名 2021/09/01(水) 16:18:08
普通は自分がされて嫌なことは相手にもしないで納得するんだけど、共感能力が乏しい子には殺人は捕まるからって言うしかないよね
+0
-0
-
320. 匿名 2021/09/01(水) 16:19:09
>>1
人間同士殺し合い(戦争等)になるだけだから。
なんで自分が常に加害者側だと言える、考えるのか?
もし殺しがOKになったら自分や大事な人が簡単に殺される側(被害者)になりえる、その考えに至らないのが1番問題だし、それを教えられないのも問題だと思う。+4
-1
-
321. 匿名 2021/09/01(水) 16:19:42
>>1
自分がされたくないことを人にしちゃダメだから、でいいんじゃないの?+4
-0
-
322. 匿名 2021/09/01(水) 16:20:10
>>296
いや、あなたに聞かれたので良い方法と思った事を書いたまでで。
子供が法律に興味移行するのも有りかと。
私の場合は偶然が重なった自然と善悪と言うより好き嫌いが決まっていったよ。
運命的な有難い必然だったのかと振り返れば思います。
+1
-1
-
323. 匿名 2021/09/01(水) 16:20:35
>>317
それだね!
小学校までは情に訴えかけて、中学生からは罪を犯した人犯された人の末路やその家族の事まで話す方がいい+1
-0
-
324. 匿名 2021/09/01(水) 16:24:06
>>1
命は神様のものだから人間が操ってはいけない、と言うかな+3
-1
-
325. 匿名 2021/09/01(水) 16:24:20
好きな物食べられなくなる。
ゲームできなくなる。+0
-0
-
326. 匿名 2021/09/01(水) 16:25:50
>>317
それこそ悲しむ人がいなければいいの?って話しにならない?+5
-0
-
327. 匿名 2021/09/01(水) 16:27:30
>>178
自分で考える子になって欲しいんじゃない?
人に聞いて解決した気になってほしくないんじゃないの。
大人でもいるよね「なんでなんでー?」「教えてー」「どうすればいいのー?」ってすぐ言う人、
あとは、「◯◯さんが言ってたからー」とか。
子どものうちだけだよね「お母さんが言ってた」で済むのなんか。+20
-0
-
328. 匿名 2021/09/01(水) 16:27:44
>>263
死刑判決が出るほどの奴は、その前に他の人の権利を奪ったりしてると思う。
子供にも、他の人の権利を奪ったりしたら自分もその権利を失うことになるよ。と教えたら良い。
+69
-3
-
329. 匿名 2021/09/01(水) 16:29:14
>>328
人を死刑にする権利はみんな持ってるってこと?+4
-18
-
330. 匿名 2021/09/01(水) 16:29:42
>>1
普通聞かなくない?聞いてくる時点でなんでそんなことを聞くのかちょっと悩む+2
-1
-
331. 匿名 2021/09/01(水) 16:31:20
秩序が乱れて地獄になるから+1
-0
-
332. 匿名 2021/09/01(水) 16:31:41
そんな事を聞く子って何歳よ。普通にそんな事を聞く子供って何かあるんじゃないの?周りにいないよ?+0
-2
-
333. 匿名 2021/09/01(水) 16:32:53
そんな無秩序な世界で暮らせないわ。暮らしたいの?って聞いてみる+1
-0
-
334. 匿名 2021/09/01(水) 16:32:56
>>285
なんで何一つ意見を言ってないってわかるの?
決めつけは良くないよ。+2
-0
-
335. 匿名 2021/09/01(水) 16:34:10
>>1
実際は子どもの性格とか年齢とかで返事は変わってくると思うけど・・・
他人を殺してもいい世界で、法律で罰せられるとかがないと、私的に報復するようになる。
そうなると、報復された側が、今度は報復し返す。
お互いに報復が連鎖するようになると、相手から攻撃されないようにするために時間や資源を割くことになり、安全に生活するためのコストが膨大になる。
(内戦状態の国みたいな無秩序な状態になる)
お互いに殺人しないというルールを大多数が守っている状態であるほうが、
一人ひとりが安全に生活できるコストを最小に保てる。
理屈としてはこういう感じでしょうか。
小さい子どもに訊かれたら、
「ダメなものはダメなの」って言いそうですが。
+0
-0
-
336. 匿名 2021/09/01(水) 16:35:05
>>198
小難しいこと言わなくても、法律で決まってるんだよで基本はいいと思う。蚊はいいのかとかの屁理屈回避にもなるし、何でそんな法律があるのって話なら皆が安心安全に過ごせるように国で決めてるんだよって言えるし。+3
-0
-
337. 匿名 2021/09/01(水) 16:35:09
>>14
純粋に疑問に思うことがあるんじゃない?哲学的な意味で。+36
-3
-
338. 匿名 2021/09/01(水) 16:35:21
>>290
感情で済まされる話じゃ無いから意見を出し合ってるんじゃ?
+3
-0
-
339. 匿名 2021/09/01(水) 16:35:22
>>322
すっごくふわっふわだね+1
-0
-
340. 匿名 2021/09/01(水) 16:35:39
>>324
素晴らしい!!
+1
-0
-
341. 匿名 2021/09/01(水) 16:37:08
>>324
神様のいない国もある。例えば中国は宗教を否定してる。+3
-0
-
342. 匿名 2021/09/01(水) 16:40:56
自分が殺されたら嫌でしょ?
みんな、誰かに殺されたら嫌なんだよ。
ママは、大好きなあなたが誰かに殺されたらすごく悲しい。
みんな、死んだら悲しむ人がいるんだよ。+0
-1
-
343. 匿名 2021/09/01(水) 16:41:45
>>14
5歳までとかだと普通に聞いてくる子もいそう
ゲーム、アニメなど大人が見るものみたりFortniteとかやってたら。+3
-2
-
344. 匿名 2021/09/01(水) 16:43:28
>>263
難しいね
大人は矛盾だらけよね+6
-7
-
345. 匿名 2021/09/01(水) 16:43:44
>>339
まー親より子供のが頭がいいと親に聞いても意味ないって悟られるしね。
てか、何故あなたは私につっかかるの?
何処がふわふわなの??
あなたの建設的想像力が破壊的に乏しいだけだよ。真面目に言ってるなら。
まずあなたが簡単な道徳的小説の読解の勉強しなよ。
子供が可哀想だわ。
理解力のない親ほど教育虐待しがちだし。
私の簡単な一文さえ理解出来なくて何度も聞いてくるのがいい証拠。
理解力のある人は一瞬で脳がはじき出す。
あなたの思考経緯には付き合ってられない。
+1
-6
-
346. 匿名 2021/09/01(水) 16:46:36
>>329
それは屁理屈すぎるw+28
-2
-
347. 匿名 2021/09/01(水) 16:47:05
>>5
イジメにも当てはまりそう
イジメでその後の人生変わる人も多いし+7
-1
-
348. 匿名 2021/09/01(水) 16:47:48
>>204
人の感情って小さい頃からの色々な出来事によって構成されてくんだけど、大人と違って子供はどんどん構成されてくからその中で、疑問に思う事は変じゃない。
むしろ成長が早かったり好奇心旺盛でいい事だよ。
子供は虫をぶっ殺すけど、それを正す事を含めて大事な教育なのと同じ。+4
-0
-
349. 匿名 2021/09/01(水) 16:49:47
>>348
人体に興味持つのは普通だよね。
色んなカテゴリーで+1
-0
-
350. 匿名 2021/09/01(水) 16:50:09
>>5
自分の子供が酷いイジメをされてたらこの子の変わりに私がやったる…🔪
ってならない?+22
-2
-
351. 匿名 2021/09/01(水) 16:53:38
自分や大切な人を守りたい。
そのためには他人も大切にしなければいけない。
人を殺すことが許される世の中になるということは
自分や家族が簡単に殺されるようになるという事。
人を殺すような人は、自分を大切にしていないし
大切にしたい人もいないのかもしれない。
こんな内容で話すかなあ。
+4
-0
-
352. 匿名 2021/09/01(水) 16:53:42
>>5
これ真っ先に浮かぶんだけど、なら本人が望んでたらころしても良いの?ってなりそう。嘱託殺人とか。+13
-2
-
353. 匿名 2021/09/01(水) 16:54:30
>>76
横だけど何でも感謝すればいいってことじゃないよね。じゃあどうすればいいのか答えは分からないけど。+5
-0
-
354. 匿名 2021/09/01(水) 16:54:37
人を殺してはいけないという決まりがなければ、私たちはいつ誰に殺されてもおかしくない。この決まりがあることで私たちは守られているんだよ
的な?難しいね+4
-0
-
355. 匿名 2021/09/01(水) 16:56:12
>>20
人に聞かなくても本能的に“これはやってはいけない事だ”って分かりそうな事だからね。+23
-0
-
356. 匿名 2021/09/01(水) 16:56:33
>>350
横
子供や自分の大切な人を守る為にも色んな力をつけていく。
権力、人脈、等
子供のイジメは親の敏腕力で合法的に守れる。
世の中そんなものって、もう分かるでしょ。
「ヒーローは力があるから人を救える。アンチはその力に嫉妬する」
↑私が作った言葉ですが。
+1
-8
-
357. 匿名 2021/09/01(水) 16:59:08
自分は殺されたくないでしょ?そういうことだよ。っていう。
+3
-0
-
358. 匿名 2021/09/01(水) 16:59:19
>>61
プラス100!!+10
-0
-
359. 匿名 2021/09/01(水) 16:59:37
>>56
これ見に来た+8
-0
-
360. 匿名 2021/09/01(水) 17:01:06
>>350
うんうん、そりゃなるよね笑
でもそれは殺してはいけない事ってわかってる上の話じゃん
+11
-1
-
361. 匿名 2021/09/01(水) 17:01:12
+9
-3
-
362. 匿名 2021/09/01(水) 17:01:42
>>5
じゃあなぜ戦争になった途端にその権利が発生するんですか?+5
-7
-
363. 匿名 2021/09/01(水) 17:01:48
みんなで安心して末永く暮らすために
お互いを排除せず協力しあう決まりがある。
この決まりがなかったら
力が強くて意地悪な人しか生き残れなくなるし
その人もやがて奪うものがなくなって人類は滅亡する。+0
-0
-
364. 匿名 2021/09/01(水) 17:02:18
>>1
お互いを守るため
あなたもすぐ誰かに殺されるかもしれないから
それを防ぐため
とかかな+1
-0
-
365. 匿名 2021/09/01(水) 17:02:23
上うまく貼れてなかった+2
-2
-
366. 匿名 2021/09/01(水) 17:03:14
もし>>1のお子さんが
アフガニスタン関連のニュースで
戦争やテロで大勢の人が殺されたり殺しあったりしてる事を知って
日本の国内ニュースでも
一人の命だけど、コロナ禍の陰欝した混乱と
介護問題や生活苦からの自死や殺人するような報道も流れてきたりして
その土地、その状況で変わってしまう
「人の命の選別のあり方」に疑問を覚えたのだとしたら
ここで挙がってる、小さい子供に説くような
やさしい道徳的な倫理観では答えは導き出せないような気がする。+6
-0
-
367. 匿名 2021/09/01(水) 17:03:23
>>89
世界一人間を殺すのは人間じゃない?+0
-1
-
368. 匿名 2021/09/01(水) 17:04:30
>>1
アカンもんは、アカン!+3
-0
-
369. 匿名 2021/09/01(水) 17:05:27
ミステリと言う勿れにも、あったよね。忘れちゃったけど。バスジャックのときの回+2
-0
-
370. 匿名 2021/09/01(水) 17:06:42
己の欲せざる所、人に施す勿かれ
意味→他人からしてもらいたくないことは、自分も他人にしない。 自分がいやなことは、他人もいやなのだからしないことである。+2
-0
-
371. 匿名 2021/09/01(水) 17:07:45
>>78
蚊も基本的に蚊同士で殺し合いしないし(多分)
種を守るためっていうのがしっくりくる!!+4
-0
-
372. 匿名 2021/09/01(水) 17:10:56
>>329
法で裁かれる。それが法治国家。
でも私は母親なんだけどね、もし自分の子供が飯塚みたいな奴に轢き殺されたら、私もプリウスで飯塚を轢き殺すよ。そして、飯塚と同じ言い訳するよ。
ドラマ、アンナチュラルでも監察医役が言ってたよ。
人を殺す奴は、誰かに殺される覚悟をしなきゃいけないって。
+32
-1
-
373. 匿名 2021/09/01(水) 17:12:23
人間はね、アニメみたいに死んだら再生能力がないから+2
-0
-
374. 匿名 2021/09/01(水) 17:12:33
イスラムの首斬動画見たとき子供は泣いてた+1
-2
-
375. 匿名 2021/09/01(水) 17:13:45
>>345
あなたが>>14さんならたった一言に沢山返信して悪かったと思うけど
他の人にはそんなに返されてないし、違う人だと思ってたからね
もしも違う人なら突っかかったのは私じゃないよ
それじゃあね+0
-0
-
376. 匿名 2021/09/01(水) 17:14:54
ミステリと言う勿ればっかり話に出てるけど、もっと昔の漫画でなぜ人を殺してはいけないかに「法律で決められているから」と答えるのを読んだ記憶がある
悲しむ人がいなきゃ殺していいのかっていうのにも触れてた
あれは何の漫画だったんだろ、思い出せない!!+1
-0
-
377. 匿名 2021/09/01(水) 17:16:04
>>372
じゃあ裁判官とか命狙われる仕事って感じだね。+0
-13
-
378. 匿名 2021/09/01(水) 17:16:21
>>17
※生き返れません+29
-0
-
379. 匿名 2021/09/01(水) 17:16:41
>>375
違う方。
それじゃ+0
-0
-
380. 匿名 2021/09/01(水) 17:17:38
>>1
『ミステリと言う勿れ』を読ませる
まさにその質問の回があった+6
-1
-
381. 匿名 2021/09/01(水) 17:23:06
もし誰かを殺したら殺された人は勿論大事な人を殺された周りも悲しい。
殺した人は一生恨まれるし自分の大事な人を殺されても文句は言えない。
何があろうと幸せになる事はないよ。
穴はあるかもしれないけど…+0
-0
-
382. 匿名 2021/09/01(水) 17:28:57
>>324
戦争は?+0
-0
-
383. 匿名 2021/09/01(水) 17:31:50
あなたが殺したいほど憎んでいる相手も、誰かにとっては大切な人だから
あなたが大切に思っている人が殺されたらどう思う?+0
-0
-
384. 匿名 2021/09/01(水) 17:34:44
こんな事も答えられないなら親にはならない方が・・・
+0
-1
-
385. 匿名 2021/09/01(水) 17:41:02
>>152
じゃあ病気もなく罪もない殺処分される動物はなんで殺されるの?って聞かれたら?+19
-3
-
386. 匿名 2021/09/01(水) 17:49:31
死刑がある日本でする話じゃない+0
-0
-
387. 匿名 2021/09/01(水) 17:51:49
>>1
シリアルキラーがみんなから咎められて言うセリフでしょう
何もしてない子がそんなセリフ言ってきたらびびるわ+2
-0
-
388. 匿名 2021/09/01(水) 17:53:38
>>385
あまり突き詰めるとヴィーガンになるから難しい+39
-0
-
389. 匿名 2021/09/01(水) 17:54:17
私は「お母さんにもわからない、でも生きてたら自然と人を殺してはいけないっていう気持ちになってたよ」と話すかな
答えのないことを聞かれた時って難しいよね+0
-0
-
390. 匿名 2021/09/01(水) 17:56:23
>>92
決めた人は明確には誰かわからないけどとりあえず日本の法律なら日本人が決めたってことで
でも法的には絶対ダメってことはないよ
殺してもOKは死刑が最たるものだから
あとは安楽死を今合法にするかってところよね+1
-0
-
391. 匿名 2021/09/01(水) 17:57:14
>>385
そこまで聞ける、考えれる子ならじゃあなんでだと思う?って聞き返して一緒に考える。
生態系の問題もあるだろうし調べると色々一緒にわかるだろうし+71
-0
-
392. 匿名 2021/09/01(水) 17:57:55
>>14
うちの近所の幼稚園女の子
初めての親戚のお葬式で
このおばあちゃん誰に殺されたの?
って聞いたらしい
どうやら火サスを祖母といつも一緒に観ていたらしい+30
-1
-
393. 匿名 2021/09/01(水) 17:58:06
>>374
そんなの見せるなよ、毒親。+2
-0
-
394. 匿名 2021/09/01(水) 17:59:17
熊みたいな一匹でも生きてける強い動物は熊同士殺し合いするけど
人間は弱い動物だから人間同士で手を取り合ってそうやって生きてこなきゃここまで繁栄できなかったんだよ
余裕できてきたら国と国とで戦争始めるようになったけど+0
-0
-
395. 匿名 2021/09/01(水) 17:59:20
一人にたった一個しか無い世界で一番大切な物でなくしたら二度と元には戻せないから…って教えた気がする+0
-0
-
396. 匿名 2021/09/01(水) 17:59:40
>>392
可愛い🤣💖+1
-8
-
397. 匿名 2021/09/01(水) 18:01:41
小さい子が言うのもこわいけど
中学生くらいになってこんなセリフ言ってきてニチャァってしてきたらサバ折りする+0
-0
-
398. 匿名 2021/09/01(水) 18:02:36
>>23
戦争にも交戦規定ってのがあるんだよ+8
-1
-
399. 匿名 2021/09/01(水) 18:03:26
殺してはいけないなんて切々と子供に説いたところで、自分の子供と知らん子供が同時に溺れてたらまず自分の子供先に助けるしな。私には答えられないよ。+0
-0
-
400. 匿名 2021/09/01(水) 18:03:36
1人だと法に則って裁かれるけど
10万人殺せば逆に信者つく+0
-0
-
401. 匿名 2021/09/01(水) 18:07:17
>>382
殺す以前に戦争自体やめましょうって言われてるレベルだし+1
-0
-
402. 匿名 2021/09/01(水) 18:08:15
>>382
死刑のほうが身近だと思う+0
-0
-
403. 匿名 2021/09/01(水) 18:09:45
>>377
つい最近もヤクザに捨て台詞はかれた裁判官いなかったっけ福岡とかで+4
-2
-
404. 匿名 2021/09/01(水) 18:10:12
刑務所に入れられてマックもお菓子も食べさせてもらえなくなるし刑務所の中で毎日イジメられてママにもパパにもずっと会えなくなるの。
子供は全てにおいてびびらせるのが手っ取り早い。
+0
-3
-
405. 匿名 2021/09/01(水) 18:15:19
>>30
そりゃそうよ牛豚からしたらふざけんなって感じだから出荷の時暴れるんだと思う
でもトンテキ大好き☆+1
-4
-
406. 匿名 2021/09/01(水) 18:16:37
なぜ人を殺してはいけないのかって聞いてくる子どものなかには、家の中やクラスの中での立ち位置的に、僕は蚊とかGみたいに忌み嫌われる存在って思ってしまってる子がいるのかも。
自分を守るべき人たちが、そういうものの命を大事にしてなかったときに、じゃあ僕も殺されるかもしれない→なのになんで僕は殺しちゃダメなの?って感じ。
小さい虫の命も、嫌いな人の命も、もちろん大切なあなたの命も私は大事なんだということを真剣に伝えたいな。+0
-2
-
407. 匿名 2021/09/01(水) 18:17:12
なんで人を殺しちゃいけないのかって質問をしてくる意図を聞く。そのあと答える。+2
-0
-
408. 匿名 2021/09/01(水) 18:18:22
>>405
マンガの「今日から俺は」で、伊藤の母親の教育が怖かったのを覚えてる。
何巻かは忘れたけど男教育とかのサブタイトルかな+1
-0
-
409. 匿名 2021/09/01(水) 18:19:20
自分は殺されてもいいの?と聴く
いやだと返したら、それが答えだと返す
もし、いいよと言ったら、なんでか聴き返す。+3
-0
-
410. 匿名 2021/09/01(水) 18:20:34
>>341
だから次々人が殺せるんだね+2
-0
-
411. 匿名 2021/09/01(水) 18:26:39
子供の頃は大人になったらすべての動物を食べるって思ってたけど
いざ大人になったら人間、犬、猫、ウーパールーパーは無理になった
特にウパは色が胎児みたいだし
小さい子供が何で殺しちゃいけないのと言ってきても
そのうち殺せと言われても殺せない大人になるよ大体そう+0
-0
-
412. 匿名 2021/09/01(水) 18:27:42
>>1
それはね人間は食べるところが少ないからだよ+0
-0
-
413. 匿名 2021/09/01(水) 18:32:32
>>382
戦争してる人たちも神様がいることを忘れちゃってるのよ
でも襲ってきたら戦わないと神様からもらった命を守れないから戦う人もいるね
人間が神様の存在を忘れたら悪いことが起きるね+0
-0
-
414. 匿名 2021/09/01(水) 18:37:29
人を殺してはいけないって法律はないよね+2
-1
-
415. 匿名 2021/09/01(水) 18:42:56
いけない事だからで良いんですよ。
それに変に理由を作ろうとするから「じゃあ○○は?」って話になる。
理屈で説明すれば、いくらでも例外は出て来る。
でもね、人を殺してはいけないって、理屈で考えて納得出来たら守ろう。
納得できなければ殺しても良いやってレベルの話じゃない。
なぜ勉強をするの?みたいな話なら、理屈で考えるのも良いけど、
人を殺してはいけないのは、大前提で当たり前の事です。+2
-0
-
416. 匿名 2021/09/01(水) 18:43:16
私は良い映画や良い本を与えるかな+0
-0
-
417. 匿名 2021/09/01(水) 18:48:25
>>14
こどもなら普通に純粋な気持ちで聞いてくると思う+5
-3
-
418. 匿名 2021/09/01(水) 18:48:46
>>52
これだね+21
-0
-
419. 匿名 2021/09/01(水) 18:57:42
ガルちゃんでちょいちょいこういう倫理的な事を子供から聞かれたらどうするか?的なトピック見るけど、私が子供の時ってそんな発想思いつきもしなかったからすごく不思議に思ってしまう。
ゲームのやりすぎとかメディアの影響??
ゲームなら死んでも簡単に生き返るし、相手をサクサク殺してかないと話が進まない。そんな感覚で子供たちが生きてたら怖い。+1
-0
-
420. 匿名 2021/09/01(水) 19:07:11
>>2
子供になんで人を殺してはいけないのか?と聞かれたら
というトピックだよ
おバカなコメントやめて+2
-1
-
421. 匿名 2021/09/01(水) 19:23:25
犯罪だから。+0
-0
-
422. 匿名 2021/09/01(水) 19:29:27
>>47
私もそう思う。理由があればそうしていいの?ってなる。
怨みで殺めるってそういうことでしょ。
暴力と殺人は何故とか理由とか要らない。絶対にダメ。
+2
-2
-
423. 匿名 2021/09/01(水) 19:32:25
>>200
いじわるやんw+1
-5
-
424. 匿名 2021/09/01(水) 19:33:58
>>1
日本警察が優秀だから+0
-0
-
425. 匿名 2021/09/01(水) 19:34:34
>>385
なんでだろうね?と一緒に調べる
それが命を大切にする教育に繋がると思う+26
-0
-
426. 匿名 2021/09/01(水) 19:41:44
女王の教室でそれを生徒に聞かれて話す回あったよね。内容忘れたけど。+1
-0
-
427. 匿名 2021/09/01(水) 19:54:29
えっ?
じゃあその殺し方で自分が殺されることの覚悟はあるんか?
その覚悟がないならやらない方がいいと思うけどね+1
-0
-
428. 匿名 2021/09/01(水) 19:56:21
>>94
昔そう子供が聞いたときにまともに大人が答えられなかったことがあり、
哲学の本になっている
子供ってなんでも聞くよ+1
-0
-
429. 匿名 2021/09/01(水) 20:09:30
>>1
貴方が殺された嫌じゃない?自分がされて嫌な事はしちゃ駄目。
これが駄目なら、自分以外の人の人生を勝手に終わらされたら駄目だからっていう。+0
-0
-
430. 匿名 2021/09/01(水) 20:12:29
>>1
被害者が復讐の鬼になってしまうから+0
-2
-
431. 匿名 2021/09/01(水) 20:18:05
>>410
そうだね。超合理主義社会の弊害というか。
やっぱり必要なのは宗教観なのかな?+0
-0
-
432. 匿名 2021/09/01(水) 20:24:49
>>30
大きいし肉がいっぱい取れるし、美味しいし。
生産性の良い家畜なんだろうね。+1
-0
-
433. 匿名 2021/09/01(水) 20:26:36
>>412
なのに食人の文化が耐えないのはなんでだろうね?
嗜好品化しているというのもあるけど、文化のところもあるよね。+0
-0
-
434. 匿名 2021/09/01(水) 20:27:42
ガルちゃんってヤクザ好きだよね
ヤクザ崇拝なのに法治国家だからって矛盾している+0
-0
-
435. 匿名 2021/09/01(水) 20:39:07
その人の命はその人の物だから。
他人が勝手に命を終わらせてはいけない、と。
うちは虫を殺しません。捕獲して
必ず外に逃します。
ベープは24時間こっそり点けとくけど。+0
-0
-
436. 匿名 2021/09/01(水) 20:47:42
殺してもいいけど
もっと大変なことになるよ+0
-0
-
437. 匿名 2021/09/01(水) 20:48:17
人のものを取っちゃいけないし壊しちゃいけないのが社会のルール。あなただって大事にしてる宝物を壊されたら悲しいし怒るでしょ。
ましてやそれがものではなく人間ならもっと罪はもっと大きい。ものなら新しいのを買えば済むかもしれないけど、人間は一度死んでしまったら終わり。奪ってしまった人生は二度と取り戻す事はできないからね。悲しむ人間がいっぱいいるの。+0
-0
-
438. 匿名 2021/09/01(水) 20:50:53
「他人を殺してもお咎めなし」なんてルールになったら私が真っ先にやられそう…。+0
-0
-
439. 匿名 2021/09/01(水) 20:51:29
人を殺してもいいなら、自分もいつ殺されるかわからないから安心して道も歩けないじゃん。とか?+0
-0
-
440. 匿名 2021/09/01(水) 20:54:33
>>348
>子供は虫をぶっ殺す
いや、殺さないでしょww
+0
-2
-
441. 匿名 2021/09/01(水) 20:56:57
>>190
そこは辞書や本で調べてみたら?、とか言えたら
調べぐせをつける良いキッカケにもなりそうだね
+8
-1
-
442. 匿名 2021/09/01(水) 20:57:32
>>34
私もそれが思い浮かびました。
人を殺してもいい世の中になるということは
あなたもいつでも殺される可能性がある世の中になるということ
こんな感じだったかな?
この漫画のフレーズが一番すっと入ったので、もし子供に聞かれたらこんな風に答えるかなぁ
+41
-0
-
443. 匿名 2021/09/01(水) 21:00:39
>>375
>14だけど
>14が勝手に一人歩きしていてびっくりだw
+0
-0
-
444. 匿名 2021/09/01(水) 21:04:52
人が簡単に殺される社会で生きていたいと思うか、殺さない社会で安心して暮らしたいか、じゃない?
アフガニスタンで暮らしたいとは思わないでしょ。良い暮らしができたとしても、北朝鮮で暮らしたいとは思わない。
日本で暮らしたい、それは人権が保障されてる社会だから。+1
-0
-
445. 匿名 2021/09/01(水) 21:06:42
>>14
自分にしっくり当てはまってないからだと思います!
「殺される人.当事者の気持ち」
「殺された側、の気持ち」
を読み取らないと無理だと思います。+5
-0
-
446. 匿名 2021/09/01(水) 21:07:54
人を殺しても良いのなら、自分が誰かに殺されても文句を言えないから+1
-0
-
447. 匿名 2021/09/01(水) 21:09:22
あなた…『覚悟して来てる人』…………ですよね
人を「始末」しようとするって事は
逆に「始末」されるかもしれないという危険を常に
『覚悟して来ている人』ってわけですよね…+0
-0
-
448. 匿名 2021/09/01(水) 21:13:38
中国が人を殺してルールを守らせる国なら
他の国もそうでしょ
+0
-0
-
449. 匿名 2021/09/01(水) 21:16:08
最近の子供は理屈で育てられすぎてると思う。
なんで、なんで、と言ってれば自分が納得するまで誰かが親切に説明してくれると思ってる。
うちの父親がよく「駄目なものは駄目なんだ!」と言っていたけど、そういうのって結構大事じゃない?
人殺しがなぜいけないのか、そんな問いが出てくること自体が異常。+3
-0
-
450. 匿名 2021/09/01(水) 21:20:37
>>1
蚊は〜と屁理屈こねはじめたら、じゃああんたはお母さんを殺せるの?と聞く。+0
-0
-
451. 匿名 2021/09/01(水) 21:23:21
>>1
何でダメなのか逆に子どもに意見きいてみたらどうかね+2
-0
-
452. 匿名 2021/09/01(水) 21:23:37
>>449
むしろ直感で生きてる子供の時の方が、こんなよく言えば哲学的、悪く言えばサイコパスな疑問湧いてこなかったんだけど。思春期に入る前からこんな疑問湧いているようじゃ、サイコパスの素質あるよ。+1
-0
-
453. 匿名 2021/09/01(水) 21:24:30
法律で決まってるからだよ。
殺してもいいということは、殺されてもいいということになる。
自分が守られてる法律を、守るってだけ。+2
-0
-
454. 匿名 2021/09/01(水) 21:27:03
>>1
人間はどんな時でもなるべく善である方を選ばないといけないから。
人殺しは善と反対の悪だから。+1
-0
-
455. 匿名 2021/09/01(水) 21:28:23
その手の質問って、自分は殺す側か、傍観者の立場なのかね。
殺される側でそんな質問しないよね。
そこを問うてみたらいいのでは。+0
-0
-
456. 匿名 2021/09/01(水) 21:30:58
>>454
自分に刃が向かってる場合は?
何が善?+1
-0
-
457. 匿名 2021/09/01(水) 21:36:09
>>456
紛らわしくなると思って「緊急避難以外の」って言葉を抜いたんだけどやっぱりそういうこと言うと思った。+0
-0
-
458. 匿名 2021/09/01(水) 21:38:18
自分が殺される事になったらどう思う???って聞くかも+0
-0
-
459. 匿名 2021/09/01(水) 21:38:26
>>9
侍は殺し合ってたしねぇ+0
-0
-
460. 匿名 2021/09/01(水) 21:40:00
>>9
本当はいけないけど、人間は業が深いからやってしまう。
子供に業が深いと言っても意味がわからないだろうけど。+0
-0
-
461. 匿名 2021/09/01(水) 21:41:22
>>404
と言われた大人です。
別にそれでもいいよと
物理的欲求は了解しました。
それより
「相手の気持ちを考えなさい」と何百回も親に言われて気づきました!
親や兄弟がいるから今の自分がいるんだな…
慕っている人を失わせることは、とてもいけないことだ!
と気付きました+0
-0
-
462. 匿名 2021/09/01(水) 21:57:27
>>9
マジレスすると人を殺してはいけない、とはかからてないんだよね。
殺したらこういう罰を下しますよ、って言ってるだけ+11
-0
-
463. 匿名 2021/09/01(水) 22:14:47
>>46
これいいね
いつか子供に聞かれたらそう言おう+4
-0
-
464. 匿名 2021/09/01(水) 22:15:07
>>212
人のために存在してるわけじゃないもんね。自分たちが悪者にならないように、感謝とか言ってるけど、食べられてる動物からすると悪でしかないよね。私もどうすればいいかは分からないけど。+0
-0
-
465. 匿名 2021/09/01(水) 22:17:41
>>34
そうですよね。
殺す権利は自分だけではなく、すべての人も持ってしまうわけだから。
そんな殺伐としたおっかない世界で生きていきたいなんて思わないもの。
倫理観とかで諭してもわからないと思う。
自分でもそう思っていたので、そんな漫画があったのかと嬉しく思いました。
+14
-1
-
466. 匿名 2021/09/01(水) 22:20:34
>>324
蚊との違いが分からなくない?+0
-0
-
467. 匿名 2021/09/01(水) 22:25:26
>>449
大事だと思います。
子供のうちは絶対に駄目なことや勧善懲悪は必要だと思います。
大人になるにつれて、親が駄目だと言った意味がだんだんわかってきて、理由が理屈でもわかるようになると思います。+3
-0
-
468. 匿名 2021/09/01(水) 22:25:37
>>115
死刑もあるからな。難しい。言ってることはごもっともなんだけどな。+2
-0
-
469. 匿名 2021/09/01(水) 22:27:16
だれも幸せになれないからよ。+0
-0
-
470. 匿名 2021/09/01(水) 22:28:10
>>377
裁判官は判決をするわけで人を殺してはない…と思わないとやってられない仕事だろうな…
+4
-0
-
471. 匿名 2021/09/01(水) 22:29:40
>>8
新しく若いキレイなお母さんにしてもらう+4
-2
-
472. 匿名 2021/09/01(水) 22:31:27
じゃあママがいきなり殺されたらあなたはどう思う?って言うかな〜。
悲しむ人が必ずいるし、あなたは殺したくなる相手かもしれないけど、違う誰かにとってはとても大切な人なのかもしれないよって。
責任取れるの?って+0
-0
-
473. 匿名 2021/09/01(水) 22:45:35
みんな誰かの宝物だから+1
-0
-
474. 匿名 2021/09/01(水) 22:47:09
>>1
蚊を殺すのは刺されないため。
人間に刺されそうになったら勝てるかわからないから逃げる。
無害なものには危害を加えない、それが普通の人。
それが出来ないのは悪い人。
世の中にはもちろん悪い人がいる、あなたは悪い人にならないでほしいし、、、
悪い人になったら罰せられることも覚えておくといいよ。+1
-0
-
475. 匿名 2021/09/01(水) 22:51:32
>>257
結局言わないなら長文コメントすんなよwと思ったよ。
調べる気もないからいいけど、マイナスの理由はたぶんこれ。+1
-0
-
476. 匿名 2021/09/01(水) 22:55:11
>>6
じゃあ死刑はなんであるの?+0
-6
-
477. 匿名 2021/09/01(水) 23:00:19
>>442
戦国時代や幕末や戦時中なら、人を殺すのも殺されるのも当たり前の時代だったんですもんね。
倫理観だけで説明しちゃうと、多くの歴史上の人物が人道から外れた人間になってしまう。
「安心して平和に生活できるように、そういう法律が作られたんだよ。
自分もいつ殺されるか分からないで生活するなんて嫌でしょ?」
って言われた方がしっくりくる。+10
-1
-
478. 匿名 2021/09/01(水) 23:03:54
>>477
そのおかげで、人口爆発して自然がへり、多くの生物が絶滅しました。+0
-1
-
479. 匿名 2021/09/01(水) 23:04:12
>>377
話もできないバカ+8
-0
-
480. 匿名 2021/09/01(水) 23:04:17
>>110
爬虫類って子育てするの?+0
-1
-
481. 匿名 2021/09/01(水) 23:05:50
>>84
ここ日本だから+4
-0
-
482. 匿名 2021/09/01(水) 23:16:56
人を殺すと自分も死んでしまうからだ。
今目の前にいるお母さんもお父さんも誰も見えなくなって、友達も見えなくなり、今まで過ごしていた世界が全て壊れて死ぬまで1人、暗闇しか見えない世界で過ごす。
2度と戻れず、生きながら死ぬまでずっと…
そんな生活は嫌だからみんな人を殺さないんだ。
最悪な事は最悪しか生まない。+2
-0
-
483. 匿名 2021/09/01(水) 23:17:09
殺したければ殺してもいいんだよ。殺人がダメなんて法律はない。
ただ、そんなことを皆んながするようになれば、社会の秩序はどうなる?道を歩くだけで誰かに殺されないかビクビクする生活を送りたい?
みたいなことを整うくんが言ってた
なるほどと思った
+2
-0
-
484. 匿名 2021/09/01(水) 23:21:36
>>478
人間以外では人間が持ち込んだ家猫が一番他の動物を絶滅させてると思う。
ブラックバスによって絶滅した動物は今の所聞かないし(知らないだけかも)
日本ではアマミノクロウサギの危機や、海外ではスチーフンイワサザイ(絶滅種)とか
猫に狩りつくされてて、室内飼育されていない猫が1年でやられる鳥の数は40億羽?だかで実は一番命を奪われるのは哺乳類や爬虫類らしい。+0
-0
-
485. 匿名 2021/09/01(水) 23:25:12
>>1
殺人がOKな世の中だったら
毎日誰かに殺されるかもしれないと怯えながら生きていかないといけなくなる
でも殆どの人間は集団の中で生きていかなくてはならないので
皆が安心して生活をしていく為の1番大事なルール
殺さないから殺されないってのが当たり前で普通のこと+3
-0
-
486. 匿名 2021/09/01(水) 23:41:44
>>52
CLAMPのXであったなぁ
「悲しむ人間がいるから」って+3
-1
-
487. 匿名 2021/09/01(水) 23:43:47
あなたが人を殺していいってなったら、当然あなたも誰かに殺されてもいいって
話になるんだよ
自分だけ殺されるのは嫌だと言っても社会では許されない、誰も同情してくれない
+3
-0
-
488. 匿名 2021/09/01(水) 23:45:47
警察や自衛隊や格闘家なら人を殺してもいい職業ですよ。日々人殺しのための訓練を積んでいます。
間接的には裁判官かな。法務大臣も。+0
-1
-
489. 匿名 2021/09/01(水) 23:46:59
>>484
人を殺してはいけない理由は、その方が今の人類にとって都合がいいからであって絶対的な倫理・法則ではない。
ありもしない大量破壊兵器があると難癖をつけイラクを侵略して、民間人を虐殺したのは、日本・イギリス・アメリカの連合国軍だ。
+1
-0
-
490. 匿名 2021/09/01(水) 23:48:37
>>455
死刑制度がある国で、傍観者の立場にはいられないのでは?
+0
-0
-
491. 匿名 2021/09/01(水) 23:50:50
>>467
死刑制度は?
日本で人は絶対に殺してはならないとは言ってはいけません。+0
-0
-
492. 匿名 2021/09/01(水) 23:55:17
>>1
世の中が人を殺してもいいというルールになれば、
逆に言えばあなたもあなたの大事な人もみんな、全世界の人間から命を狙われる立場になる。
命綱として人を殺してはいけないルール&それをした際には応じた罰がある。+2
-0
-
493. 匿名 2021/09/02(木) 00:08:26
人の未来を奪うだけじゃない、遺族の方はもちろん、近所の人たちまで怖がらせてしまうし多大な迷惑をかけることになるんだよ
リアルに近所に犯罪者がいたことあったからわかるよ。怖くて生きてる心地しなかったわ
引っ越す人もいたし。
それくらいに犯罪を犯すというのは大きなことなんだよ
+1
-0
-
494. 匿名 2021/09/02(木) 00:14:20
人間を殺してはいけないのは人間の文明を途絶えさせる行為になるから。
他コメの、同じ命なら蚊を殺してはいけないのでは?の質問に対して
→人間の文明を途絶えさせる様な恐れや人間が生存していく中で不都合を感じた場合は予め法律で守られた人間や生物以外は殺しても罪に問われないから。
+1
-0
-
495. 匿名 2021/09/02(木) 00:16:04
みんな誰かの大事な人。
大切な命だから、奪ってはいけない。+1
-0
-
496. 匿名 2021/09/02(木) 00:24:18
生命の安全の上で経済は回り、人は生活ができ子孫繁栄を繰り返している。人を殺しても良かったら、治安悪化で経済が崩壊し、飢餓に陥る未来しか見えない。+2
-0
-
497. 匿名 2021/09/02(木) 00:25:41
ここは今から倫理ですの漫画で出てきたわ。+0
-0
-
498. 匿名 2021/09/02(木) 00:40:43
え?なんで?人殺してもいいと思うの?と聞き返すかも。
+1
-0
-
499. 匿名 2021/09/02(木) 00:47:08
あなたの命と同じだから+0
-0
-
500. 匿名 2021/09/02(木) 00:49:13
>>81
この考え方が未だに出来ない大人もいるよね
そういう人は想像出来ないから、自分の身にふりかかって初めて実感して困惑するらしい+22
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する