ガールズちゃんねる

【9月】婚活総合トピ【2021年】

5151コメント2021/10/01(金) 22:30

  • 4501. 匿名 2021/09/25(土) 19:43:05 

    >>4493
    落としどころを探ってくれればいいけど、男の方はだったら結婚いらないってなってるのが今の婚活

    これだけ男女で結婚意欲に差がある現状は、女性側の意見より男性側の要望を大事にしていかないと変わらないと思う

    お見合いお茶代男性負担とか、プロポーズは男性からとか、女性の方が結婚したがってるのに女性に都合のいいところは昭和を残してる
    これじゃ男もよっぽどマゾじゃないとやってられないと思うと思うよ

    +12

    -1

  • 4502. 匿名 2021/09/25(土) 19:47:26 

    友人からバチェラーデートを勧められて、審査デートしてきたんだけど、私の方が圧倒的ハイスペで萎えたわ。これに審査されんの?って気持ちになった...。
    何より「ハイスペ審査員」って書いてたからエスコート慣れした人に厳しい目で見られるのかとドキドキして行ったのに、向こうも初回で人見知りすごくて全然エスコートできない人だった。私の方が収入良さそうで可哀想だから割り勘にした。
    バチェラーデートって名称をAIデートにして欲しいくらい。

    +0

    -0

  • 4503. 匿名 2021/09/25(土) 19:51:17 

    初でお昼食事してきたんだけど、メインだけ選べる系のランチセットが理解出来ない人だった笑
    店員さんが説明してくれたのに全然理解してなかった笑
    料理も残すし、店出たとたん髪さわってきたり手をつないできたり、どこへ行くかも言わず車に乗せられそうだったから帰ってきたわ
    せめてご飯美味しければなあ。疲れた

    +6

    -5

  • 4504. 匿名 2021/09/25(土) 20:04:14 

    >>4498
    ホントそう。そのくらいの認識力ない人って本当に仕事してるのか不思議に思う事もある。

    +0

    -0

  • 4505. 匿名 2021/09/25(土) 20:08:15 

    >>4485
    相手は○○して当たり前って考え方、物凄く幼稚だよ。

    +7

    -0

  • 4506. 匿名 2021/09/25(土) 20:12:57 

    最近婚活を始めたのだけど、
    仮交際成立した男性に対して「恋愛感情を抱かなきゃ…」ってプレッシャーを勝手に感じてしまってしんどい
    相手の男性は私をすごく好意的に思ってくれてるらしく、これで私も好きになれたら婚活終えられるのに…と思ってしまう
    婚活で成婚できた人ってどの段階で相手を好きになるんだろう…

    +9

    -2

  • 4507. 匿名 2021/09/25(土) 20:19:19 

    >>4506
    それ考え出すと迷宮入りパターンよ

    +4

    -1

  • 4508. 匿名 2021/09/25(土) 20:34:02 

    >>4479
    どうでしたか??

    +0

    -0

  • 4509. 匿名 2021/09/25(土) 20:37:10 

    >>4503
    店員さんの説明を理解してないなら、なんで教えてあげなかったの?
    食事を残すくらいはいいんじゃない?

    髪触って来たり、手繋いで来たりは論外だけど、せっかく食事したのに、なぜ私を大事にしたいと思わなかったんだろ?という視点も必要だよ

    +6

    -6

  • 4510. 匿名 2021/09/25(土) 20:48:52 

    質問やアドバイス希望に助言してあげるのはいいと思うけど、こんな感じだった上手くいかなかったなーて愚痴報告にもいちいち説教入れる人はトピ専属の仲人にでもなってあげてるつもりなの?
    いきなり体触ってくるようなクソ男と遭った人に対しても「なぜ男性があなたを大切にしないか省みなさい」なんてアホかとしか思えないんだけど

    +3

    -9

  • 4511. 匿名 2021/09/25(土) 20:48:55 

    >>4509
    教えたよ
    なんで教えなかったと思うの?
    反省点もなにもないよ
    私が安く見られたのが原因って言いたいのか知らんけど
    向こうが遊び目的だったという話
    完全に割り勘だったし、あの値段ならもっと美味しいもの食べたかったな笑

    +2

    -9

  • 4512. 匿名 2021/09/25(土) 20:53:45 

    婚活で知り合った人が軽自動車なんて気にしなくていいよね…
    周りの男たちは普通車しか乗ってないから
    男=普通車のイメージだけど

    +1

    -3

  • 4513. 匿名 2021/09/25(土) 21:04:31 

    >>4512
    職場の既婚男性でも軽自動車に乗ってる人はいるし、男=乗用車のイメージを持つ女性の方が問題があると思う。そんなこといちいち気にしてたら他のことでも色々と気にするだろうからやってられないよ。
    ただ、車の色や車の古さによっては、この男性は車に興味がないだろうな、ただ乗ることが出来れば何でも良いんだなと感じるときはある。

    +6

    -0

  • 4514. 匿名 2021/09/25(土) 21:08:39 

    >>4512
    軽自動車の何がだめなの?
    税金安いよ

    +6

    -0

  • 4515. 匿名 2021/09/25(土) 21:09:10 

    >>4511
    お疲れ様です〜
    変なのにあたると萎えますよね....
    私も今日32歳自称外コンにファーストフード連れて行かれて萎えに萎えました...
    お互い次の出会いはいい人だといいですね🥺

    +2

    -5

  • 4516. 匿名 2021/09/25(土) 21:20:19 

    本当婚活男っていい男いないよね、疲れる。せめてフツメンの普通性格で良いのに殆どいない。結婚相談所の場合は皆無。
    いつになったら出逢えるんだろ?

    +5

    -6

  • 4517. 匿名 2021/09/25(土) 21:26:54 

    >>4511
    おつかれさま。
    相手が最初から遊び目的なら、もっと上手くやったと思うよ。

    +1

    -2

  • 4518. 匿名 2021/09/25(土) 21:32:48 

    LINEてやり取りしようと言われID送ってきたからLINE送ったのに既読スルー…
    メッセージ送信取消しようかしら…

    +1

    -1

  • 4519. 匿名 2021/09/25(土) 21:36:28 

    愛知県で婚活してるけど、男性のレベル低いよね。大体パーティーとかはほか地域と比べて男性のが多いけど良い男性はいない。都内とか関東とかは良い男性多そうで羨ましい。なんか東北とか九州とかも男らしい良い人が多そうだけど。愛知が男性のレベルアップ低い気がする。悲しい。

    +1

    -2

  • 4520. 匿名 2021/09/25(土) 21:37:45 

    私も名古屋だけど確かに名古屋圏は👩‍❤️‍👨🍴🍸️とかまるでダメ、会話がまるで続かない男性多いよね。男性の数だけ多くても、、、とは思う。

    +1

    -2

  • 4521. 匿名 2021/09/25(土) 21:40:34 

    >>4512
    車はこだわらない方がいいよ
    車こだわる男性は貯金無かったりするし結婚後も買い替えでお金かかるからね
    最近は軽自動車でも200万近くするし車は移動手段って割り切った方がいい

    +7

    -1

  • 4522. 匿名 2021/09/25(土) 21:40:36 

    愛知県とか名古屋市とかは昔から男性でのレベルが低いって言われてるよ。
    都内とかと比較するとかなりレベルが低いらしい。私は近畿だから分かんないけどさ。実際には

    +1

    -6

  • 4523. 匿名 2021/09/25(土) 21:41:11 

    >>4519
    隣の芝生は青く見える…

    +1

    -0

  • 4524. 匿名 2021/09/25(土) 21:43:34 

    >>4516
    若い頃に既に出会ってたんだよ
    相手から見向きもされなかっただけで

    +6

    -2

  • 4525. 匿名 2021/09/25(土) 21:44:27 

    系軽自動車しか買えない男って、つまり女性に大しての気遣いが出来ない足りないって聞いた。

    安全性とか居住性とかを考えてなくて、安さしか見てない。間違いなくケチだし女性におカネを使わない自己中タイプが多いと思うよ。

    万が一事故した時に女性は怪我しても良いって考えてる可能性もある。
    私なら軽自動車男はどんなにハイスペックでも無しだな。最悪借金有る可能性もあるしね。

    +2

    -11

  • 4526. 匿名 2021/09/25(土) 21:45:24 

    >>4516
    相談所いたけど
    普通の容姿で普通の性格の方何人かいましたよ

    +5

    -1

  • 4527. 匿名 2021/09/25(土) 21:46:17 

    愛知県前代は知らないけど、名古屋のレベルが低いのは確かに。ブサメンだらけ。

    +1

    -1

  • 4528. 匿名 2021/09/25(土) 21:46:55 

    >>4526
    数万人の中に数人いてもね………

    +2

    -0

  • 4529. 匿名 2021/09/25(土) 21:50:41 

    名古屋は女も日本3大ブスの地だからねー

    +7

    -2

  • 4530. 匿名 2021/09/25(土) 21:50:56 

    そりゃ数人はフツメンいるでしょ。数万人の中なら数人のイケメンもいるとは思う。

    +1

    -0

  • 4531. 匿名 2021/09/25(土) 21:52:36 

    >>4529
    それ有名だよねw

    +3

    -1

  • 4532. 匿名 2021/09/25(土) 21:53:01 

    >>4528
    県内の人は100人くらいでしたがいましたよ
    お見合いされた方の中にいなかったですか?

    +0

    -1

  • 4533. 匿名 2021/09/25(土) 21:55:56 

    >>4516
    普通の容姿で普通の性格の人や、良い人は相談所にいるよ。でも条件で引っかかったり、人間性に問題があったり、容姿は大丈夫でも生理的に無理な部分がある人がほとんどだった。自分や女性にも言えることだけど、婚活市場でマイナスな所がない人はいないと思う。マイナスな所を受け入れる範囲が狭いと婚活では厳しいんじゃないかな。

    +6

    -1

  • 4534. 匿名 2021/09/25(土) 21:56:15 

    >>4516
    フツメンの基準が高いのでは?

    +5

    -1

  • 4535. 匿名 2021/09/25(土) 21:59:49 

    >>4480
    そうでもないよ。
    綺麗で稼ぎのある人ならそれなりに需要ある。

    婚活女性は綺麗な人ばかりらしいから大丈夫じゃない?

    +1

    -1

  • 4536. 匿名 2021/09/25(土) 22:12:26 

    >>4535
    アラフォーでも学生時代や新卒みたいな若いうちに出会ってる場合は意外と何とかなるのかも。
    私の直接の女性上司(33)もコロナで海外から戻ってきた男性上司(46)と帰ってくるなり結婚してた。
    上司も綺麗だけど男性上司の方も細身で結構カッコイイ。すごくお似合い。
    初対面のときの男性上司はアロハに短パンで「さまぁーずかよ!」ってツッコミ入れそうになったけどw
    あとで実は元鞘と聞かされた。

    +5

    -1

  • 4537. 匿名 2021/09/25(土) 22:13:50 

    >>4505
    一時中断すら出来ないような依存症かよw

    +0

    -3

  • 4538. 匿名 2021/09/25(土) 22:17:09 

    >>4536
    アラフォーの最後の頼りは同窓会っていうもんね
    今はコロナでできないけど…

    +4

    -1

  • 4539. 匿名 2021/09/25(土) 22:21:05 

    >>4516
    端的に言えば、それはあなたがブスおばさんだからとしか言いようがない。

    +8

    -3

  • 4540. 匿名 2021/09/25(土) 22:22:47 

    >>4539
    まあ、マッチングする相手は自分の鏡だよ。残念ながら…

    +7

    -1

  • 4541. 匿名 2021/09/25(土) 22:23:34 

    >>4522
    愛知県自体が日本一のブス県だから、イケメンは逃げ出すんだよ。

    +5

    -1

  • 4542. 匿名 2021/09/25(土) 22:30:51 

    >>4537
    相手に感謝する心がないと上手くいかないよ

    +4

    -1

  • 4543. 匿名 2021/09/25(土) 22:34:48 

    >>4529
    仙台はよくわからないけど、茨城と愛知は本当にブス多いと思う。
    男も女も。
    愛知で美人だと思うとほぼ北陸か近畿出身。
    茨城でもつくばから南西よりは他所から来てる人が多いので美人が多い。

    +4

    -2

  • 4544. 匿名 2021/09/25(土) 22:38:32 

    >>4543
    名古屋で可愛い子はみんな夜のお仕事

    +2

    -3

  • 4545. 匿名 2021/09/25(土) 22:43:29 

    >>4544
    大阪もその傾向あると思う。
    福岡、兵庫、京都辺りはむしろやや派手目でも許される土壌があるからなのか、「あれ?もしかして夜職?」と訝しく思ってたら実は一般企業勤務とかで区別つきにくいw
    特に福岡はわかりにくすぎるw

    +5

    -2

  • 4546. 匿名 2021/09/25(土) 22:48:21 

    書き込みバイトは6000コメのノルマ超えられそうにないから諦めたの?
    このトピの性質上、お休みでも伸びにくいから、実質残り4日だものね。

    +0

    -2

  • 4547. 匿名 2021/09/25(土) 22:57:00 

    >>4546
    おばさんイライラで草

    +4

    -0

  • 4548. 匿名 2021/09/25(土) 23:00:39 

    >>4516
    結婚相談所にいないなら、学校、職場、習い事などでの出会いや親や親戚からの紹介、友人の紹介など異性と知り合う事はいろいろあるから、自分で見つければ不満はないんじゃない?それでも男性からアプローチされない場合はブスなんだから贅沢言ってる場合じゃない!

    +9

    -2

  • 4549. 匿名 2021/09/25(土) 23:29:38 

    >>4522
    大学まで揃うから地元で育つ人が多くて外の世界と価値観を知らない人が多いのよ。大企業勤めの子息は大学から外に出て戻ってこないか、戻ってきても転勤で海外に行く。

    +1

    -2

  • 4550. 匿名 2021/09/25(土) 23:35:40 

    >>4454
    じゃぁあなたは下方婚した既婚者なんだね?

    +0

    -4

  • 4551. 匿名 2021/09/25(土) 23:38:38 

    >>4463
    アプリの区分でひとり暮らしにしてて、実際は実家暮らしの人いたよ。海外転勤予定で引き払ったけどコロナで飛んだと言い訳してた。ならその時点で直せよ、と。なんなら直近で海外転勤あるならいいねしてないわ、と思ったね

    +0

    -3

  • 4552. 匿名 2021/09/25(土) 23:55:30 

    >>4506
    めっちゃ分かります。私も何人と会って何度同じことを思ったか・・・。
    年収は良いし優しいし私に好意を持ってくれてる、でもどうしても外見が好きになれない人ばかりでした。
    私が好きになるような人は私なんかのことを好きになってくれないだろうし、もう恋愛結婚なんてできないだろうなと諦めかけた時に出会った彼のことを好きになりました。
    年収は希望より低いですが、決め手はやはり顔でした・・・笑

    年収第一!!と思って婚活してましたが、それよりも本当は私にとっては外見が大事だったんだなと分かりました😅

    +4

    -6

  • 4553. 匿名 2021/09/26(日) 00:16:32 

    >>4521
    最近のハイトールタイプの軽は新車乗り出し250万超えるのもザラだよ
    極端な比較ではあるけど中古の金かかる外車をローンで乗ってる男より新車一括で軽乗ってる男の方が私は好み

    +4

    -0

  • 4554. 匿名 2021/09/26(日) 00:18:49 

    ここでアドバイスしている人って本当に婚活してたのかな?
    婚活してる人の容姿について辛辣な意見あるけど、男女共に二度見するレベルで容姿悪い人はいなかったよ(各々の好みは置いといて)
    8割位は普通にどこでもすれ違うレベルの極々普通の容姿だったと思う
    極稀に「なんで婚活市場にいるの!?」ってレベルで美人イケメンな人もいたくらい(中身はさておき)

    だから容姿悪いからマッチングしないってのはちょっと違うかな…と思った
    大体の人は容姿“だけ”を見てないから、どこかで許容できないマイナス条件があるからマッチングしないんじゃないかなって思う

    +6

    -0

  • 4555. 匿名 2021/09/26(日) 00:23:28 

    >>4511
    お疲れ様でした
    私は外食で当たり前のように食べ残す人は行儀悪いなって思っちゃうから、その時点で少し考えちゃいます
    極端に大盛り出たときは仕方ないと思いますが…

    もし人の説明がすんなり理解できない人なら(この場合は店員さんからも4511さんからも説明されて理解できないので説明不足って事はないという前提で)、この先もっとイライラする事も出てきそうですよね

    次はいい人と出会えますように!応援してます!

    +2

    -3

  • 4556. 匿名 2021/09/26(日) 00:44:44 

    >>4454
    これ未婚がコメントしてたらウケる

    +1

    -2

  • 4557. 匿名 2021/09/26(日) 01:30:05 

    >>4525
    そういう一事が万事みたいな考えはよくないよ
    軽自動車に乗ってるだけでそこまで考えられるの凄いと思うけれども

    +0

    -1

  • 4558. 匿名 2021/09/26(日) 01:45:24 

    >>4552
    正直、たとえ条件が悪くても恋愛感情を抱ける人と上手くいけそうな人はそのまま流れで真剣にのれそうならのった方がいいと思う。
    どれが正解とかないから。
    ダメなら離婚すればいいんだし。

    仮に30過ぎてたらもう婚活でしか出会えない可能性の方が高いし、そのまま婚活続けてもまず成婚しない確率が高すぎるからね。

    +0

    -2

  • 4559. 匿名 2021/09/26(日) 01:55:41 

    >>4554
    文章のヒスり具合ですぐわかっちゃうけど、「ブサイクしかいない」ってずっと言ってる人って一人だけじゃない?
    頭のおかしいおばさんと頭の足りない煽りおじさんはスルーして通報。

    +6

    -0

  • 4560. 匿名 2021/09/26(日) 02:08:37 

    >>4555
    初回デートで食べ残したら行儀悪いってかなり厳しく感じるなあ。その基準だと、家の中でも姿勢を正せとか、服装に気を付けろとか、言葉遣いがとか、かなり面倒くさそう…
    食べ方が汚いとか、くちゅくちゅ音を立てるから行儀悪いなら分かるけど。

    +5

    -4

  • 4561. 匿名 2021/09/26(日) 02:48:32 

    >>4560
    厳しいですかね…
    祖父母が農業やってて作物を育てる大変さを間近で見てきたので、平気で食べ物を残す行為があまり好きではなくて… 
    私自身、子ども時代から食べ物を残すなと親に言われて育ってきました
    お腹を壊すほど無理して食べろとまでは思いませんが、食べられる量だけ注文したらいいのに…って思ってしまいます
    (意図せず超大盛りが出てきた時は別として)

    あくまでも私の価値観なので一般論だとは思ってません
    でも、元コメ主さんがイラッとした気持ちが分かるのでコメントしました

    +6

    -5

  • 4562. 匿名 2021/09/26(日) 03:33:11 

    こんな時間にごめんなさい!

    両親との面会が終わりました!
    想像以上にしっかり私の家に対して誠実に向き合ってくれて、ありがたかったです。
    結婚前提へのお付き合いだとは思っていたものの、自分が考えるより遥かに真剣交際として色々なことを想定してくれていたのだなと嬉しかったです。
    両親からも良い印象の男性だね、と言われてさらに嬉しい。
    何より自分が相手にとってどんな存在か両親の前で臆することなく話してくれていて嬉しかったな。
    今まで頑張るというか、この人と出会えてよかったなと思った。
    さて、次回というか近々私が挨拶にうかがうのだろうから緊張するなぁ…


    +12

    -1

  • 4563. 匿名 2021/09/26(日) 04:59:12 

    >>4562
    頑張りなはれ。
    挨拶に行ったときの情景も細かに報告してくれると助かります。
    年明けにはそうなるかもしれないので。

    +4

    -1

  • 4564. 匿名 2021/09/26(日) 06:33:19 

    食事を残す人に良い印象は持たないけど、それよりもいただきますとごちそうさまが言えるかどうかだと思う。

    +5

    -0

  • 4565. 匿名 2021/09/26(日) 07:07:32 

    >>4503
    食べ残しは相手の状況によっては仕方ないことかもよ
    私もスケジュール詰め込んでる時は、モーニングしてブランチしてランチしてディナーして一日4人とデートみたいなスケジュールだったから、モーニング以外はお腹いっぱいで完食出来なかった
    相手の方もあなたと会う前に別の女性と食事してきた可能性もなくはない
    他の行動はやばいと思うけど

    +4

    -3

  • 4566. 匿名 2021/09/26(日) 08:27:19 

    >>4555
    女性ならともかく男性のくせにご飯残すとか無しだよね。私も残すことはそりゃ有るけど、男性が残すのは赦せない。

    +2

    -9

  • 4567. 匿名 2021/09/26(日) 09:29:09 

    >>4561
    デブの言い訳

    +1

    -5

  • 4568. 匿名 2021/09/26(日) 09:36:33 

    >>4565
    女性ならしょうがないと思うよ。私も男性が残すのは………と思うけど。

    +1

    -8

  • 4569. 匿名 2021/09/26(日) 09:39:34 

    食事への捉え方って結婚生活においてすごく重要だと思うから合う合わないは大事なポイントだよね

    私は男女関係なく特別な事情がない限り食べ残さない人としか付き合ってこなかった
    たまに体調悪くて食べきれないならそりゃ仕方ないな〜と思うけど、常にご飯残してデザートは別腹タイプだったり、わざと食べきれない量を注文して堂々と残すタイプには腹が立つよ
    それならご飯を定食じゃなくて単品にするとか、白米の量を減らしてもらうとか、そもそもお腹空いてないなら軽食を注文するとか・・・大人なら自分で調整できるんじゃないの?と思うから

    でもこれってどっちが良い悪いじゃなくて価値観の合う合わないだよね
    金銭感覚と食生活はすごく大事な価値観だと思うから
    ここでも色んな意見があるのが面白い

    +6

    -5

  • 4570. 匿名 2021/09/26(日) 10:01:21 

    デートに行ってランチで軽食にする男、、はナシかな…汗

    こっちも食べれなくなるし。ケチ臭い男だと思いそう。

    +1

    -9

  • 4571. 匿名 2021/09/26(日) 10:05:00 

    結局、結論から言うと、男性の気遣いとか配慮が足りないんだよね。
    事情があるならそれを嫌みでなく巧く説明して女性に分かってもらおうとする気配りとかが全然婚活男性には無い。
    少しの気配りで全然違うのに、だからこれまでスペックは悪くないのに結婚出来なかったんじゃ?て思う男性が多いです。
    婚活コンシェルジュの方々は女性にばかり注意するのではなくて男性にこそ厳しくアドバイスをしたり入会基準を高めにしたりとかした方がもっと成婚率も上がるんじゃないかな、とは思いますよね。

    +4

    -6

  • 4572. 匿名 2021/09/26(日) 10:14:32 

    アラフォーだけど、見た目も年収も妥協できないし、子どももほしいし、どうしたらいいの?

    +2

    -4

  • 4573. 匿名 2021/09/26(日) 10:16:13 

    >>4571

    私も結婚相談所で婚活してるので仰られることは凄くよく体感してます。

    最後の成婚まで行かないような男性を入会させ続けてもしょうがないですよね。

    なら厳選して女性が結婚したいと思うような男性のみ入会して活動頂く方がお互いにとって楽だし合理的ですよね。




    +2

    -8

  • 4574. 匿名 2021/09/26(日) 10:18:45 

    >>4554
    そう?私は山﨑賢人君が好きだけど、そのレベルは全然いないよ😢

    +3

    -1

  • 4575. 匿名 2021/09/26(日) 10:19:34 

    意外とアラフォーの婚活辞めてから運命の出逢いはあるあるだよ。

    +2

    -5

  • 4576. 匿名 2021/09/26(日) 10:30:50 

    >>4039
    そうなんだよね自分が20代で20代の男性と結婚したい!って人はアプリとかのが希望の出会いある

    周りの20前半で婚活してる子達は相談所は20代男性が少ないって聞いて、30代はまだ無理だから婚活パーティーかアプリで探してるって子ばかりだよ

    わたしも24の時相談所の説明会行ったら5歳以上年上の人が大半だから20後半入るまではアプリか街コンで探したら?って言われた

    +1

    -4

  • 4577. 匿名 2021/09/26(日) 10:37:45 

    >>4574
    芸能人のイケメンレベルはそりゃいないでしょ
    いたとしても、すぐ誰かとくっついて消えるよ

    +5

    -1

  • 4578. 匿名 2021/09/26(日) 10:39:10 

    >>4568
    女性なら緊張で食べれない事もあるもんね…
    それに少食の方が男ウケいいもんね

    +0

    -6

  • 4579. 匿名 2021/09/26(日) 10:40:28 

    >>4573
    そんなん女性の会費が上がるだけだよ?
    女性の入会条件はどうなると思う?
    婚活なんてただのビジネスなんだって

    最後の成婚まで行かないような女性を入会させ続けてもしょうがないですよね。

    なら厳選して男性が結婚したいと思うような女性のみ入会して活動頂く方がお互いにとって楽だし合理的ですよね。

    +8

    -2

  • 4580. 匿名 2021/09/26(日) 10:41:19 

    >>4571
    >>4573
    相談所で活動してたけど注意されたりみたいなことは1回もないよ

    +1

    -1

  • 4581. 匿名 2021/09/26(日) 10:43:37 

    >>4570
    私は、付き合う前のデートで夫から「ごめん。昼過ぎに小腹が空いてたこ焼き食べたから今あまりお腹が空いてなくて…今夜は軽めにするね。でもガル子さんは気にせず好きなもの食べてね!」と言われても嫌な気分にはならなかったよ
    関係性によるのかな

    +6

    -1

  • 4582. 匿名 2021/09/26(日) 10:45:05 

    >>4571
    だから婚活女性も一緒だろうに…

    女性の気遣いとか配慮が足りないんだよね。

    少しの気配りで全然違うのに、だからこれまでスペックは悪くないのに結婚出来なかったんじゃ?て思う女性が多いです。

    +3

    -3

  • 4583. 匿名 2021/09/26(日) 10:47:50 

    >>4552
    マイナス多いけど分かるよー!
    私も容姿は結構大事な要素だったな

    +4

    -0

  • 4584. 匿名 2021/09/26(日) 10:50:47 

    >>4503
    ランチセットのメイン料理だけは選べるけど、スープ、サラダ、パン、デザート、コーヒーは選べないって事ですか?彼がどのように理解出来なかったかを教えてください。とても疑問です。

    +4

    -3

  • 4585. 匿名 2021/09/26(日) 10:51:15 

    >>4566
    また男性のくせにとか、女性なら…とか
    食事の好き嫌いくらいあるでしょうに

    +7

    -1

  • 4586. 匿名 2021/09/26(日) 10:53:17 

    >>4578
    男性は初デートは緊張しないの?

    +2

    -1

  • 4587. 匿名 2021/09/26(日) 10:54:58 

    >>4563
    頑張ります!
    また新トピになりますが、書き込みします!
    同じようなお立場の方がいて心強いです!
    一緒に頑張りましょう!

    +2

    -0

  • 4588. 匿名 2021/09/26(日) 10:55:27 

    うまくいかない原因を他人に求めるその性分が1番の敵だと思う。
    そういう人は根本的に共同生活に向かないし、結婚しない方がいいんじゃないかな。

    +6

    -4

  • 4589. 匿名 2021/09/26(日) 10:58:04 

    >>4569
    それほど優先順位高いなら、自分のプロフィールに書いておけば、そういう人はお申し込みしてこないと思うよ。気軽なアプリとかだと読まれないかもしれないけど。

    +4

    -1

  • 4590. 匿名 2021/09/26(日) 10:59:53 

    >>4581
    だから、最低限そのレベルは説明すべきだし、それねらおしゃれなカフェバーとかを選定して店を予約しておけば良いって言ってるんだよ。
    きちんとした配慮が出来ないから婚活男性は需要が無いってことを助言したい。

    +2

    -5

  • 4591. 匿名 2021/09/26(日) 11:00:29 

    >>4582
    婚活女性はスペックは悪いよ?

    +4

    -1

  • 4592. 匿名 2021/09/26(日) 11:01:21 

    >>4568
    女性の同性擁護が見てられない。なんで女性は食事を残しても良いけど男性は駄目なの?女性の方が少食って誰が決めたの?残すのは男女共マナー違反なのは日本の伝統的価値観。中国🇨🇳では逆に残すのがマナーだけど。

    +13

    -2

  • 4593. 匿名 2021/09/26(日) 11:02:04 

    相談所でも男性会員はあんまりプロフィール読まないんだよね
    毎月の申し込みも数分で全部済ませるし
    成立してから読む・・・・と言いたいけど、ろくすっぽ読まずにお見合いに来る人も多い

    +1

    -2

  • 4594. 匿名 2021/09/26(日) 11:02:18 

    >>4573
    一体、何を注意されるの

    +2

    -2

  • 4595. 匿名 2021/09/26(日) 11:02:56 

    >>4586
    それを想定して練習したり事前準備すれば良いんじゃないかな?
    これまでの彼氏だってそういうのはきちんとしてた。婚活男性は準備不足なんだと思う。

    +2

    -2

  • 4596. 匿名 2021/09/26(日) 11:03:32 

    >>4513
    >>4514
    >>4521
    確かにそうですね。私も軽だし。てか、同じ車種だったので車の趣味は合うかな(笑)

    もし結婚できたら車買い換えればいいですしね

    +0

    -0

  • 4597. 匿名 2021/09/26(日) 11:04:46 

    >>4591
    そんくらい容姿とかに置き換えれば?

    +0

    -1

  • 4598. 匿名 2021/09/26(日) 11:06:31 

    >>4595
    こりゃだめだ

    +7

    -3

  • 4599. 匿名 2021/09/26(日) 11:08:20 

    >>4579
    男性の会費をもっとあげれば良いと思いますけどね。江戸時代とかまで遡ればそもそも結婚ていうのは男性の一部にしか嫁が行かないことに対して、公平性のために女性に妥協を強いる政策でした。
    だから、女性は本来なら結納金とかを沢山貰って初めて嫁にいっていました。
    対等に嫁を得られるって今の考え方がおかしいんだと思う。
    本来嫁を貰う以上は男性は相当な経済負担を覚悟しなければならない筈なんです。
    それを少し対等にするだけで良いと思う。

    +2

    -10

  • 4600. 匿名 2021/09/26(日) 11:08:54 

    安アパートの駐車場に高級車が止まってるのを見かけることがよくあるでしょ
    車好きで高級車をローン組んで買ってる男って結構いるよ
    金は全て車につぎ込むから住むところは安い

    +4

    -1

  • 4601. 匿名 2021/09/26(日) 11:10:45 

    >>4595
    それ言うなら女性も緊張しないように準備しなきゃ

    +5

    -1

  • 4602. 匿名 2021/09/26(日) 11:13:34 

    >>4599
    4501読んで令和の現実知ったら?

    +4

    -2

  • 4603. 匿名 2021/09/26(日) 11:15:13 

    夫婦で互いに歳を取るなら許せるけど、初めからおばさんの嫁をもらいたいと思う訳がない。だから男も自分が需要ないと悟った人は撤退している。

    +8

    -2

  • 4604. 匿名 2021/09/26(日) 11:17:20 

    仮交際相手からLINEが来ると気が重くなるんだけど、もう終了でいいかな…

    +3

    -0

  • 4605. 匿名 2021/09/26(日) 11:20:00 

    >>4603
    需要が無いような男もっと撤退してくれ

    +1

    -0

  • 4606. 匿名 2021/09/26(日) 11:20:20 

    >>4604
    終了しよう!次次!

    +5

    -0

  • 4607. 匿名 2021/09/26(日) 11:21:59 

    >>4606
    返事きてないとホッとする
    もうこの時点で無理だよねw

    +4

    -0

  • 4608. 匿名 2021/09/26(日) 11:21:59 

    >>4551
    嘘ついてる人嫌だよね

    +3

    -0

  • 4609. 匿名 2021/09/26(日) 11:23:05 

    >>4607
    それ、生理的に無理なヤツやん。明らかにストレスにしかなってない。

    +5

    -0

  • 4610. 匿名 2021/09/26(日) 11:24:18 

    >>4572
    現実的に言えば、子ども > 年収 > 見た目、の優先度にするしかないよね。コメ主がアラサーならまだ余地あったけど。

    +2

    -4

  • 4611. 匿名 2021/09/26(日) 11:26:37 

    >>4595
    婚活男性は貴方をもてなす接待役ではないよ。デートは両者が互いに協力して盛り上げていくもの。男性も大して好きでもない女にそこまで必死になれないと思う。

    +10

    -3

  • 4612. 匿名 2021/09/26(日) 11:28:48 

    2人アプリで会い、帰り際にまた会って貰えませんか?次は飲みに行きたいです!など言われて、楽しかったな、と思っていた矢先そのままLINE返ってこないが2人ともで落ち込んでます。社交辞令を真に受けすぎなのでしょうか。だったら具体的な話もしないで欲しかったなとちょっとムカついてもいます。

    +4

    -1

  • 4613. 匿名 2021/09/26(日) 11:31:22 

    >>4612
    そういう人いるよ
    変な気の遣い方する人
    私も具体的にこのお店行こうって言われて終了されたことある

    +6

    -1

  • 4614. 匿名 2021/09/26(日) 11:32:47 

    >>4605

    ライバルとなる20代女とかが撤退しない限り、いい男はあなたに回ってこないと思う

    20代女の参入を止めるのはもう無理だけど

    +6

    -0

  • 4615. 匿名 2021/09/26(日) 11:33:49 

    >>4593
    それこそ、書き方・伝え方ですって。
    少なくてもお見合い前には大部分の男性が相手のプロフィールを読むでしょうよ。
    丸暗記とかはしてこないでしょうが…

    +1

    -2

  • 4616. 匿名 2021/09/26(日) 11:35:13 

    >>4612
    言いにくいけど、写真に騙された。と思ってるんだよ。仕方ないよ、素顔で勝負。

    +5

    -2

  • 4617. 匿名 2021/09/26(日) 11:35:16 

    >>4610
    単に全てを兼ね備えている人を見つけるべし。相談所だと変なのしかいないから独身男性が多いバーとかのナンパ待ちとかでハイスペック捕まえたって人多い。

    +0

    -0

  • 4618. 匿名 2021/09/26(日) 11:37:54 

    >>4614
    仮に20代女性がいなくても、アラフォー女性にはいかないんですよ。残念ながら…

    +7

    -2

  • 4619. 匿名 2021/09/26(日) 11:38:08 

    >>4569
    めっ、めんどくさーーーー!!
    友達にいたらうざいタイプ!!
    デザート食べたくてランチ残す事とか友達同士なら普通でしょ!?
    ランチもデザートも完食するのデブくらいよ

    +8

    -2

  • 4620. 匿名 2021/09/26(日) 11:38:16 

    >>4614
    20代女性はアラサー以上やアラフォー男は相手にしないから別に関係無いと思うよ。年の差婚活を推奨してるのは貴女一人だけで他の人は誰も賛成してない。一人何役で沢山いるように見せてるけど、年の差ある人なんて誰も求めてない。

    +4

    -6

  • 4621. 匿名 2021/09/26(日) 11:39:59 

    仮交際の基準ってみなさんどうしてますか?
    正直お見合いだけで良いなと思う人はほとんどいないから、ひとまず仮交際してみてる
    だけど、良いなと思えない人の話した内容を覚えて会話盛り上げてマメに連絡してってやってるとものすごく疲れてしまう
    途中から良いなと思えたことがないタイプの人は無駄に仮交際しても意味ないのかな

    +1

    -1

  • 4622. 匿名 2021/09/26(日) 11:40:07 

    >>4612
    分かるよ…
    私も次のデートの具体的な約束して解散したのに連絡つかなくなった事ある
    地味に傷つくよね

    +2

    -1

  • 4623. 匿名 2021/09/26(日) 11:41:08 

    >>4619一度食事残した一度しか会ってない人に大して


    常に食事を残す人


    って断定してるのがもうね。
    なんで毎回残すのが前提なのか。それを自分の思い込みだと思わないことが、まあ、そういうことなんだろうね。

    +5

    -4

  • 4624. 匿名 2021/09/26(日) 11:42:15 

    >>4619
    女性が残すのは良いって言ってるじゃん。駄目なのは男性が残した場合です。

    +2

    -13

  • 4625. 匿名 2021/09/26(日) 11:43:49 

    >>4621
    ピン!と来ない人は仮交際なんかしても無駄だよ。明らかに恋出来る!思った人だけ仮交際にすれば良いと思うよ。私はそうしてきた。

    +4

    -0

  • 4626. 匿名 2021/09/26(日) 11:45:19 

    >>4569
    友達にもいるー、食べ物に対して意地汚いタイプ。
    食べ切れる量だけ注文しろって言うけど、ランチコースなら後半満腹になるのあるあるじゃない?
    かと言って相手がコースなのに自分だけ単品って訳にはいかないでしょ。単品だけって栄養バランスも悪いじゃん。
    多めに注文してバランスよく少しずつ食べるのが一番理にかなってるよ。無理してまで食べ切る必要なし。

    +3

    -5

  • 4627. 匿名 2021/09/26(日) 11:45:42 

    >>4613
    2人とも優しい感じだったのですが、いらない気遣いですよね。それか冷静に考えたらやっぱ違うな〜ないな〜って思われたのか、とか悲しかったです笑

    +3

    -1

  • 4628. 匿名 2021/09/26(日) 11:47:17 

    >>4619
    痩せてるけどデザートは別腹

    メインの料理残すときはデザートなんて頼まないよ

    +1

    -3

  • 4629. 匿名 2021/09/26(日) 11:48:07 

    >>4622
    傷つきますよね。
    しかもこちらもいいな!て思った人なら諦めますが、好きでもない人に振られる辛さ、、それの繰り返しなんですかね。

    +3

    -0

  • 4630. 匿名 2021/09/26(日) 11:48:58 

    >>4623

    >一度食事残した一度しか会ってない人に大して
    常に食事を残す人
    って断定してるのがもうね。

    そんな事どこに書いてる?
    私も食べ残しくらい別に勝手にしろよって感じだけど、コメ主が書いてない事まで深読みして非難するのは違わない?

    +2

    -2

  • 4631. 匿名 2021/09/26(日) 11:50:40 

    >>4620
    なんでそんな怒ってるの?おばさんこわい。

    +5

    -3

  • 4632. 匿名 2021/09/26(日) 11:50:57 

    >>4569
    面倒くさい人
    将来子どもにも無理矢理食べさせて虐待にならなきゃいいね

    +2

    -4

  • 4633. 匿名 2021/09/26(日) 11:52:38 

    >>4561
    変な家訓…笑
    変わった家庭で育ったんだね

    +1

    -3

  • 4634. 匿名 2021/09/26(日) 11:53:03 

    >>4625
    滅多に仮交際されない感じで婚活されてたんですか?
    ほんと無駄な労力使いたくないです

    +2

    -0

  • 4635. 匿名 2021/09/26(日) 11:55:11 

    >>4619
    女の子は全部食べない方が可愛いよね
    フードファイターじゃないんだから

    +0

    -8

  • 4636. 匿名 2021/09/26(日) 11:57:57 

    >>4621
    私はこの人とは絶対合わないとかでない限りは仮交際してました
    1時間、それも初対面ではよくわかはないですし
    切ってしまうのは簡単ですが、1度切ってしまえばもう会うのは難しいですからね

    +5

    -1

  • 4637. 匿名 2021/09/26(日) 12:01:03 

    >>4569
    こういう女が一番嫌い…
    一人前完食できるデブばかりだと思わないで欲しい

    +5

    -2

  • 4638. 匿名 2021/09/26(日) 12:01:06 

    >>4634
    成婚者に聞いても、最初からピンと来てたって人は多くない

    +3

    -0

  • 4639. 匿名 2021/09/26(日) 12:10:47 

    >>4610
    なんでマイナスなんだろう?
    アラフォーで子どもほしいなら優先度つけて動かないとどれも手に入らないよ

    +7

    -1

  • 4640. 匿名 2021/09/26(日) 12:11:25 

    >>4617
    夢があっていいね。
    夢でしかないけどね

    +5

    -0

  • 4641. 匿名 2021/09/26(日) 12:14:06 

    >>4621
    私も最初は興味ないけど仮交際にしてた。だけど、結局、最初に興味持てない人はメールもラインもついついスルーしちゃうしそのまま放置すると2週間後ぐらいにコンシェルジュから連絡があってお断りの連続になってる。
    興味ない人は最初から辞めた方が良いですよ。ストレスにしかならないし

    +5

    -0

  • 4642. 匿名 2021/09/26(日) 12:15:53 

    >>4614
    それで何とかなるのは30~31くらいの人だけだと思う。
    毎月女性会員の平均年齢が0.1歳刻みで下がってるらしい。
    そりゃあ2017年の過去ログの常識も通用しなくなるはずだわ。

    +4

    -1

  • 4643. 匿名 2021/09/26(日) 12:17:40 

    >>4498
    女性の方が焦って不妊治療しようとするのは、妊活を早く終わらせたいからっていうのもあると思うよ

    夜の生活の良し悪しという意味ではなく、単純に年取ってから子供できるのも恐怖な訳よ

    このトピでも何度か話題出てるけど、男性的は自然に授かれば良いという程度に思ってる代わりに、いつまでも自然に授かれたら良いと思い続ける人が多い
    40~50位になっても男性にとっては子作りは止める理由にならないからね

    女性20代や30前半を希望するのも、身体的に妊娠しやすいかどうかではなく、年齢を理由に子作りを拒否されるのが嫌だからというのも大きいらしいよ
    特に年収高めだと子供は2~3人欲しくなるからね

    +2

    -4

  • 4644. 匿名 2021/09/26(日) 12:18:29 

    >>4630
    いや、元のコメに書いてあるだろ。よめよ

    +3

    -1

  • 4645. 匿名 2021/09/26(日) 12:19:15 

    >>4631
    自分の事おばさんって自称してるのは終わってる証拠

    +0

    -1

  • 4646. 匿名 2021/09/26(日) 12:20:27 

    >>4571
    正直、女性の入会基準をせめて正規年収250万以上(都市部は300万以上)で32歳までで区切れば成婚率自体は間違いなく上がるよ。
    33歳以上の養分がいないと成立しないビジネスモデルだから仕方ないけど。

    +7

    -0

  • 4647. 匿名 2021/09/26(日) 12:22:05 

    >>4636
    カウンセラーからもそう言われます
    お見合いでは分からないことも多いですよね
    でもお見合いより印象が悪くなることはあっても良くなった経験がないという理由もあって悩みます

    >>4641
    そうですよね
    気がない相手にとりあえず交際希望を出して、相手からお断りされると関係を深めなくて済むのでホッとしてる自分がいますw

    +3

    -1

  • 4648. 匿名 2021/09/26(日) 12:23:03 

    食べ残し関係の話題はもういいよ……
    各々好きにしたらいいじゃん
    他人の食事量なんてどうでもええわ

    +7

    -1

  • 4649. 匿名 2021/09/26(日) 12:23:54 

    >>4603
    そこそこハイスペ男なら39歳くらいまでは27〜32歳女性と簡単にお見合い成立しても、40過ぎると成立しなくなってやめる人多いよ。まあ数で言ったら成婚する方が多いけど、普通の婚活男なんて子供が欲しいって言っても若い子と結婚して性行為したいだけで、あとはその責任を負うくらいにしか考えてないから、別に結婚や子供に固執してるわけではない

    +4

    -1

  • 4650. 匿名 2021/09/26(日) 12:24:14 

    >>4572
    マイナスついてるけど気持ちわかりますよ
    大抵のアラフォー婚活女性はそうでしょうね
    年を重ねたせいか、アラサーの時より妥協できない気持ちが強くなってくるもんです

    +6

    -0

  • 4651. 匿名 2021/09/26(日) 12:24:59 

    >>4642
    いつから婚活トピにいるの?
    いい加減結婚したら?

    +5

    -3

  • 4652. 匿名 2021/09/26(日) 12:26:19 

    >>4646
    正直、男性の入会基準をせめて正規年収750万以上(都市部は600万以上)で35歳までで区切れば成婚率自体は間違いなく上がるよ。
    36歳以上の養分がいないと成立しないビジネスモデルだから仕方ないけど。

    +3

    -4

  • 4653. 匿名 2021/09/26(日) 12:26:55 

    >>4561
    私は農家の人とは価値観合わないわ

    +0

    -3

  • 4654. 匿名 2021/09/26(日) 12:27:20 

    >>4643
    そんなに自然妊娠できる若い女性と、若い女性を求める男性を憎まないでも…

    +3

    -0

  • 4655. 匿名 2021/09/26(日) 12:28:11 

    >>4652
    成婚率上がるわけないじゃん
    女性が余りまくるだけだし

    +8

    -1

  • 4656. 匿名 2021/09/26(日) 12:28:21 

    >>4576
    相談所の連盟はどこもアプリもパーティーも街コンにも深く関わってるから、そういった内情は事細かに相談所にも下りてくるし、そうしたところに来る男性も女性もどんな人かよくわかってるので若いからってそれらを進めることは今はまずないよ。
    10年以上前とかだと別かもしれないけど。

    +1

    -1

  • 4657. 匿名 2021/09/26(日) 12:30:42 

    >>4572
    来世に期待して現世で徳を積むといいよ。

    +1

    -1

  • 4658. 匿名 2021/09/26(日) 12:30:49 

    >>4569
    常に完食できなきゃあなたの友達になれないのかw
    友達いなさそーw

    +3

    -3

  • 4659. 匿名 2021/09/26(日) 12:31:06 

    >>4649
    友達で婚活で結婚した子沢山いるけど、そんな年上と結婚した例は1割も無いよ。なんでそんなに年の差婚を勧めるの?男性?

    +5

    -2

  • 4660. 匿名 2021/09/26(日) 12:32:22 

    >>4646
    成婚率上がるわけないじゃん
    男性が余りまくるだけだし

    +0

    -0

  • 4661. 匿名 2021/09/26(日) 12:32:56 

    >>4659
    横だけど、私の周りの婚活女性も±7歳くらいで成婚してる

    +5

    -0

  • 4662. 匿名 2021/09/26(日) 12:33:27 

    >>4659
    横だけど勧めてはいないように見えるけど…

    なんかヒートアップしてる人多いね…まったり進行したい

    +2

    -2

  • 4663. 匿名 2021/09/26(日) 12:33:34 

    >>4647
    「良いなと思う人はほとんどいない」のは、相談所になると急にタイプの男性がいなくなるから?
    それとも、職場や私生活の段階から良いなと思える男性とほとんど会わないし道端ですれ違ったりもしない?

    どれくらい活動してるかにもよるけど、前者だったら相談所を一度変えてみるのもありだと思う。

    後者だと結構重症。
    まず男性にもっと興味を持つことを始めた方が良い。

    +1

    -2

  • 4664. 匿名 2021/09/26(日) 12:34:03 

    相談員です。
    結婚相談所も合コンと同じで、自分よりかわいい女性がいれば、ペアになる確率が下がるんですよ。
    仕切りのついた合コンだよ。

    男性側も、仕切りが付いてるので、上位女性から申し込んでいくから、下位女性は悲惨なことになる。
    下位女性には、上位女性に申し込みして断られた男性しか回ってこないんですよ。
    結婚相談所の現実です。
    この現実を変えるのは、女性から男性に数申し込みして、割り込みして、尽くすしかないのに。

    +5

    -4

  • 4665. 匿名 2021/09/26(日) 12:34:25 

    >>4569

    >でもこれってどっちが良い悪いじゃなくて価値観の合う合わないだよね
    金銭感覚と食生活はすごく大事な価値観だと思うから

    そうじゃなくてあなたが個人的に面倒くさい人なだけよw

    +3

    -3

  • 4666. 匿名 2021/09/26(日) 12:34:38 

    だから、女性は残しても良いです

    +1

    -8

  • 4667. 匿名 2021/09/26(日) 12:35:30 

    >>4666
    男性ですか?
    そう言ってもらえると嬉しいです☺

    +2

    -0

  • 4668. 匿名 2021/09/26(日) 12:35:36 

    >>4590
    自分ですれば?
    そんなだから高齢未婚なんだと思う。

    +3

    -2

  • 4669. 匿名 2021/09/26(日) 12:36:51 

    ここの歳の差婚の話は、何歳差までが同年代で何歳差からが年の差有なのか定義なしで進んでるからわけがわからない

    +0

    -3

  • 4670. 匿名 2021/09/26(日) 12:37:35 

    >>4664
    お前、よく相談員になるなw
    婚活中のアラフィフだろうがよwww

    +3

    -1

  • 4671. 匿名 2021/09/26(日) 12:37:53 

    >>4646
    そうなんだよね。普通の男がいないんじゃなくて、普通の男は33歳以上の女性を婚活では空気と思ってて接点がないだけなんだよね。だから変な男としか出会わずにストレスを吐き出す

    +5

    -1

  • 4672. 匿名 2021/09/26(日) 12:38:00 

    >>4595
    若い美人相手なら男性はこれでもかってくらいに頑張るよ。
    残念だったね。

    +6

    -2

  • 4673. 匿名 2021/09/26(日) 12:38:44 

    >>4666
    いえ、女性です

    +1

    -2

  • 4674. 匿名 2021/09/26(日) 12:39:33 

    >>4610
    後は諦めるだけだよ
    それしか道はないから

    +1

    -2

  • 4675. 匿名 2021/09/26(日) 12:40:09 

    >>4671
    そうなんだよね。普通の女性がいないんじゃなくて、普通の女性は35歳以上の男性を婚活では空気と思ってて接点がないだけなんだよね。だから変な女性としか出会わずにストレスを吐き出す

    +3

    -0

  • 4676. 匿名 2021/09/26(日) 12:40:16 

    >>4666
    男性なら聞きたい
    奢りでも残して大丈夫?

    +1

    -0

  • 4677. 匿名 2021/09/26(日) 12:42:45 

    >>4591
    正直、成婚女性のスペック一覧表みたいなのを婚活サイトでみたけど、
    やっぱり若い人ほどいいところに勤めてそうだなと思う。
    男性は年齢が上がるほど明かに給与高くなってるのに、
    女性は年齢が上がるほどショボくなってた。
    そういう点ではコロナの追い風もあって、
    相談所って本当に有望な業界なのかもね。

    +3

    -1

  • 4678. 匿名 2021/09/26(日) 12:43:21 

    >>4662
    なんか年の差婚ネタで発狂する人が粘着してるみたい
    婚活だと相談所に登録してる男性の年齢高めだから年の差婚も視野に入れた方がいいかもってだけでしょ

    +4

    -2

  • 4679. 匿名 2021/09/26(日) 12:44:31 

    >>4569
    お金払って自分で注文したものをどうしようが個人の自由だよ
    他人に文句言われる筋合いないわ

    +0

    -5

  • 4680. 匿名 2021/09/26(日) 12:44:56 

    >>4659
    必死すぎて引くわ

    +4

    -1

  • 4681. 匿名 2021/09/26(日) 12:46:45 

    >>4679
    うわぁ…

    +3

    -0

  • 4682. 匿名 2021/09/26(日) 12:47:01 

    >>4654
    なんで、憎む憎まないの話になってるのかよく分からないけど笑

    例えば旦那さんとお互いに40とか45とかを過ぎてもなお
    「本当に子供ができなかったら諦めるけど、子作りはやるだけやり続けてみよう! 無理に不妊治療はしなくていいよ。でも理想は2人以上欲しいから、1人目が生まれた後でも続けよう!」
    とかいう話になったらどうする?

    本当に子供が最後まで出来なかったのならまだしも、中途半端な時期になってからいきなり子供ができても逆に困るでしょ

    +0

    -0

  • 4683. 匿名 2021/09/26(日) 12:48:21 

    >>4672
    正論

    +3

    -0

  • 4684. 匿名 2021/09/26(日) 12:50:05 

    >>4675
    婚活では34歳までの男性しかニーズがないの?
    凄い激戦

    +3

    -1

  • 4685. 匿名 2021/09/26(日) 12:50:41 

    >>4652
    そんな男性は婚活なんてしなくても可愛くて若い女と結婚して行くから、婚活女の出る幕なしだよ。しかめ、何で高収入の男性を希望するのかって言うと、ほとんどの人は楽したいからだよね。そんな浅ましい女と結婚はしないよ。

    +4

    -1

  • 4686. 匿名 2021/09/26(日) 12:50:55 

    >>4618
    アラフォー女性に救いはないのね…

    +4

    -0

  • 4687. 匿名 2021/09/26(日) 12:53:38 

    >>4682
    そかそか^^;

    +0

    -0

  • 4688. 匿名 2021/09/26(日) 12:54:39 

    >>4665
    横だけど、そんなにおかしなこと言ってないように思えるけど?

    まあ食事残すことに抵抗無い人は、自他問わず食事残すのが嫌な人の気持ちは分からないだろうし、
    食事残すのが嫌な人は、自他問わず食事は自由に残せばいいと思ってる人の気持ちは分からない

    そういう意味でも価値観の一致は大事だとは思うけどなあ

    +5

    -1

  • 4689. 匿名 2021/09/26(日) 12:54:56 

    >>4686
    このトピ観てるとホントそう思う。心身共に健康じゃなさそう

    +5

    -0

  • 4690. 匿名 2021/09/26(日) 12:55:33 

    >>4681
    何が?

    +0

    -2

  • 4691. 匿名 2021/09/26(日) 12:57:03 

    >>4678
    一人4役ですねw

    +0

    -0

  • 4692. 匿名 2021/09/26(日) 12:59:45 

    >>4593
    男性から申し込みされて成立したお見合いではどの方もプロフィールをきちんと読んでくれている印象だけど、自分から申し込んで成立したお見合いでは男性がプロフィール読んでない印象が多い。仕事内容をプロフィールに書いてあるのに「お仕事何してるんですか?」、休日のことも書いてあるのに「お仕事のお休みはいつですか?」って…男性は写真と年齢ぐらいしかきちんと見てないって言うけど、ある意味本当なのかもしれない。

    +4

    -0

  • 4693. 匿名 2021/09/26(日) 13:00:05 

    >>4599
    全く逆だよw
    さらりとウソを並べないw
    結納金なんて開国直前まで無かったし、江戸時代以前って男余りの江戸を除くと基本的に女余りだから持参金(必ずしもお金とは限ってない)を持たせてあげるのが普通だったんだよ。
    持参金については近代に入るまで世界中で当たり前のように持たされてた。
    だから、貧乏なうちの娘は美人以外は妾になるか売りに出されるしか道が無かったんだよ。

    +4

    -1

  • 4694. 匿名 2021/09/26(日) 13:02:03 

    >>4546
    このためにアホみたいなこと言って騒いでるの?

    +2

    -0

  • 4695. 匿名 2021/09/26(日) 13:07:11 

    >>4600
    埼玉の団地がたくさんあるようなところにいくと、「ここに車を駐車してていいの?」ってところに黒塗りの車がずらっととまってる。
    あれが生活保護シンママ+団地+ろくでなしの組み合わせなんだなと思う。

    独協大の周辺は随分変わったけど、松原団地じゃなくなってたw

    +2

    -0

  • 4696. 匿名 2021/09/26(日) 13:07:47 

    >>4647
    減点方式になってる?
    もう何十人も仮交際してその状態なら考えを変えないと成婚は難しいと思う

    +4

    -0

  • 4697. 匿名 2021/09/26(日) 13:09:33 

    >>4686
    アラフォー(わたし)辛い...

    +2

    -0

  • 4698. 匿名 2021/09/26(日) 13:09:57 

    >>4613
    相談所で選ばれる男性って基本的に仕事は出来ない部類の人間じゃないからね。
    つなぎの営業トークは得意な人が多い感じ。

    +2

    -1

  • 4699. 匿名 2021/09/26(日) 13:10:08 

    >>4569
    私は無理してまで完食する方が貧乏丸出しでドン引きしちゃうな。。
    無理なら残せばいいのに。
    実家が貧乏なのかと思ってしまうから無理だ。。

    +3

    -4

  • 4700. 匿名 2021/09/26(日) 13:12:46 

    >>4618
    年収500万男性がダメだからって年収300万くらいまでは状況によって考慮するとしても、さすがに年収200万男性には誰も行かないですしね。

    +1

    -0

  • 4701. 匿名 2021/09/26(日) 13:13:50 

    >>4620
    むしろ年の差婚を否定してるのって貴女くらいじゃない?

    +5

    -1

  • 4702. 匿名 2021/09/26(日) 13:22:21 

    私、男性にご馳走になったご飯は残せないや
    逆に自分の作った料理残されるのも好きじゃない

    食事するだけでも価値観合う人と合わない人いるから、やっぱりオンラインデートより対面がいいんだろうね

    +10

    -0

  • 4703. 匿名 2021/09/26(日) 13:23:04 

    >>4621
    ぶっちゃけ、男性の場合は仮交際移行率4割、女性の場合は仮交際移行率6割くらいいかない人は、あまり婚活向いてない。
    裏を返すとそれくらい成立しないと成婚はおろか真剣交際すら見えてこないよ。

    とりあえず痩せたり、オシャレを頑張ったりした方がいいんじゃないかな?
    BMI21くらいからBMI18台まで下げたりするとモテ方が全然違うよ。

    太ってる人は本当~にまず痩せた方がいい。
    休会してでも痩せた方がいい。
    流れのスムーズさが全然違うから。

    +6

    -2

  • 4704. 匿名 2021/09/26(日) 13:25:03 

    >>4639
    アラフォーでも35なら男性の年収をピンポイントに狙って他を完全に捨てれば何とかなる人も多いと思う。

    +7

    -0

  • 4705. 匿名 2021/09/26(日) 13:26:56 

    >>4647
    敗者の言い訳なんて真に受けてたら生涯独身確定するよ。

    +4

    -1

  • 4706. 匿名 2021/09/26(日) 13:31:17 

    >>4652
    下がるわw
    32歳以下の全女性会員>>全男性会員
    なのに上がるわけないw

    +6

    -1

  • 4707. 匿名 2021/09/26(日) 13:32:54 

    >>4659
    収入、年齢、容姿、内面他色々な条件のうち妥協するなら年齢って話じゃないの

    +3

    -0

  • 4708. 匿名 2021/09/26(日) 13:33:18 

    >>4703
    説明が分かりづらくてすみません
    相手から仮交際の希望自体は8割強くらいの割合でいただけているので、そこで悩んでるわけじゃなくて、こちらが交際希望する基準で悩んでいるんです

    +3

    -0

  • 4709. 匿名 2021/09/26(日) 13:34:13 

    >>4704
    可能性は上がるんだろうけど
    現実は大胆な決断できる人も少ないんだろうね
    35過ぎたら結婚できる人の方が圧倒的な少数派になっちゃう

    +6

    -1

  • 4710. 匿名 2021/09/26(日) 13:36:41 

    >>4701
    え?

    私も嫌ですけど…

    +0

    -1

  • 4711. 匿名 2021/09/26(日) 13:44:19 

    >>4708
    そしたら真剣交際の申し入れがあるまで仮交際を毎週見直して比較検討して上位2人を残していけばいいだけだよ?
    3人以上はコロナ禍のキープは無謀。
    というか、8割強って申し受けで片っ端からお見合いして留保にしてる?
    もう少し吟味して自分から申し込んだ方がいいよ。

    申し受けからの選別方法か、申し込みのターゲット層を間違えてる可能性高い。

    +3

    -2

  • 4712. 匿名 2021/09/26(日) 13:49:32 

    2017年の9月の過去ログを流し見してたら、年の差を嫌がるオバサンと文体がそっくりのおばさんが暴れてたよ。

    年下の話ばかりしてたけど、もしかして同じ人?

    4年以上婚活してるとかちょっとウケるんだけどw

    +8

    -3

  • 4713. 匿名 2021/09/26(日) 13:57:22 

    >>4711
    >>4621にも書いた通り、良いなと思えない方と仮交際を続けるのに疲れてしまうのですが、2人は必ず残しておくべきなのでしょうか?
    お見合いは全て自分が申し込みした方です
    年収一千万以上170以上30代初婚で髪がある普通体型の方に限定しているので、そこまで条件が緩いわけではないと思うのですが、もっと欲を出して絞ってお見合いした方がいいのかな…

    +1

    -4

  • 4714. 匿名 2021/09/26(日) 14:00:41 

    大部分の女性は論理的に考えて、不利な戦いにはそもそも参戦しないか、期限を設けて撤退してるんだよ。
    浪人しても二浪までってのと同じで、それ以上やっても病むだけで良い結果は期待できないし、他の事をして生きた方が幸福度高いから。
    現役生から5浪や10浪生はどのように映るだろう。足を引っ張っる事だけはないようにして欲しいな

    +6

    -2

  • 4715. 匿名 2021/09/26(日) 14:02:54 

    >>4713
    いま何ヶ月目で、仮交際が何人いて、それぞれ何週目か書いてくれないとそれだけじゃ何とも言えない。

    +5

    -4

  • 4716. 匿名 2021/09/26(日) 14:05:44 

    コンサルさんが相談所は年越し蕎麦理論ですととくとくと語ってたな。

    +3

    -1

  • 4717. 匿名 2021/09/26(日) 14:08:02 

    偉そうにアドバイス書いてるけど読解力なくて的外れな内容なの笑える

    +3

    -4

  • 4718. 匿名 2021/09/26(日) 14:08:59 

    >>4713
    その条件で8割の人からOKもらえるなら相当若くて綺麗なんだろうね
    だからこそ余裕があって必死になれてないから相手を良い人と思えないんだろうけど

    +4

    -0

  • 4719. 匿名 2021/09/26(日) 14:13:28 

    >>4715
    案の定、逃げ出したねw

    +5

    -2

  • 4720. 匿名 2021/09/26(日) 14:18:08 

    >>4719
    ここは突然ありえないことを言い出す人がいるからなあ。
    やったことないとどれだけ的外れなことを言ってるかわからないんだろうな。

    +3

    -2

  • 4721. 匿名 2021/09/26(日) 14:21:35 

    >>4715
    活動自体は2年ほどしています
    仮交際相手はちょうど2ヶ月目に入った方と3週間くらいの方と先週からの方の三人です


    >>4718
    30代なので若いわけではありませんが、お見合いと仮交際が普通に出来るが故に必死さが足りない自覚はあります
    後悔しても遅いのは重々承知していますが、なかなか心が動かないです

    +2

    -0

  • 4722. 匿名 2021/09/26(日) 14:32:07 

    婚活中の人のスレだからここで質問してもちゃんとしたアドバイスなんて貰えないんじゃないかな
    それこそ結婚して幸せな人がわざわざここ覗くとは思えない

    +4

    -1

  • 4723. 匿名 2021/09/26(日) 14:35:38 

    >>4712
    そんな過去のログまで見直して粘着してる人はちょっと気持ち悪い。別のトピで2人だけでやっててくれませんかね?
    正直関係無い人からすると不快なだけ。

    +1

    -2

  • 4724. 匿名 2021/09/26(日) 14:38:35 

    >>4722
    たまに勉強になるトピあるけど、基本は無料でまともなコンサルはないと思う

    +1

    -0

  • 4725. 匿名 2021/09/26(日) 14:41:51 

    >>4721
    横だけど2年仮交際の人をとっかえひっかえ?してるの?
    だとしたら、この先も厳しくない?

    1000万以上でいい人いないなら年収下げるとか
    やり方変えないと1年後、また同じこと言いそう

    +10

    -0

  • 4726. 匿名 2021/09/26(日) 14:42:49 

    >>4721
    婚活は恋活じゃないから心動くのはそうそうない

    +3

    -0

  • 4727. 匿名 2021/09/26(日) 14:43:30 

    アドバイス?のつもりなのか持論を電解してるおばちゃんはいつからガルに住んでるんだろ?そして何故自分はノウハウ持ってるのに結婚しないんだ
    でぶすなのか?

    +3

    -1

  • 4728. 匿名 2021/09/26(日) 14:47:06 

    >>4727
    アラフォー独身で絶望してる人が仲間増やしたくて暴れてる印象だわ

    +5

    -0

  • 4729. 匿名 2021/09/26(日) 14:56:45 

    有限列車相談員です。

    でぶすでも結婚できます!

    年収250万のキモヲタ童貞でよければな

    +0

    -0

  • 4730. 匿名 2021/09/26(日) 14:59:59 

    年収よりも職業だよね?
    元カレが3個下の28歳脱サラユーチューバーで年1300万だったけど、結婚とか考えられなかった。
    好みのタイプで高年収だったからダラダラ2年も付き合ってしまったけど、去年スパッと別れて、今は公務員の方とお付きあいしてる。年500行かないくらいだけど正解だったと思ってる。

    +1

    -0

  • 4731. 匿名 2021/09/26(日) 15:01:37 

    >>4727
    変に噛み付いたり上からの人はどういう立場で言ってるんだろうね
    何様かと思う人いるよね

    +3

    -0

  • 4732. 匿名 2021/09/26(日) 15:03:15 

    そもそも良い大人が性交渉なしで好きになるって難しいのかも…

    +3

    -5

  • 4733. 匿名 2021/09/26(日) 15:07:45 

    >>4731
    それ相応の内容があれば良いんだけどね…

    +3

    -0

  • 4734. 匿名 2021/09/26(日) 15:07:56 

    良いなと思う人が2人以上いれば、平行して付き合いますか?不誠実ですかね

    +0

    -0

  • 4735. 匿名 2021/09/26(日) 15:08:48 

    >>4727
    まともなこと書いてる人も結構いるよ
    少し前に揉めてた年の差も
    同年代がいいなら高収入は諦めろ
    高収入がいいなら年の差は許容しなさいって感じのもあったし

    +7

    -3

  • 4736. 匿名 2021/09/26(日) 15:12:48 

    今の書き込みバイトしてる人ってものすごく頭弱いよね(笑)

    +6

    -0

  • 4737. 匿名 2021/09/26(日) 15:14:43 

    かげき相談員です。

    現実問題
    アラフォー婚活女性は
    年収200万の50代ブサメンを
    覚悟した方がいい

    イヤなら一生独女でも仕方がない

    まぁそれもいいさ
    それも人生だ

    +6

    -5

  • 4738. 匿名 2021/09/26(日) 15:17:40 

    お説教してるくせに自分はずっと間違ったノウハウをひたすらガルちゃん内で叫んでるだけでずっと独身とかなんか可哀想。
    こういう人をろーがいって言うんだろうね。

    +1

    -0

  • 4739. 匿名 2021/09/26(日) 15:18:24 

    >>4715
    何故そんな上から目線。偉そう過ぎる。気持ち悪い

    +3

    -1

  • 4740. 匿名 2021/09/26(日) 15:21:01 

    >>4506
    自分の恋愛感情にプレッシャーを抱く必要ないよ、
    もっと冷静になってこの人と60歳になっても同じ気持ちで好きでいられるか、
    とか理性的に考えたほうがいいと思うよ。

    +1

    -1

  • 4741. 匿名 2021/09/26(日) 15:22:16 

    4年前のとピをわざわざ探して見てくるとか、、
    キモすぎ🤮

    +4

    -0

  • 4742. 匿名 2021/09/26(日) 15:23:54 

    おはようございます。さっき起きました。

    婚活トピの主は今日も気持ち悪いね。
    一言だけ言っておきます。





    他人のことドーコー言う前にあなたが結婚しなさい。



    以上

    +2

    -2

  • 4743. 匿名 2021/09/26(日) 15:35:46 

    頑張ってね(笑)

    +0

    -0

  • 4744. 匿名 2021/09/26(日) 15:38:34 

    >>4722
    婚活して結婚しましたがちょくちょく書き込んでます
    婚活仲はトピで励まされたし
    がるちゃんするときにたまに見ますよ

    +6

    -1

  • 4745. 匿名 2021/09/26(日) 15:49:55 

    >>4742
    他人のことドーコー言うのは
    既婚者だからよw

    マウントしたいのよ

    +3

    -1

  • 4746. 匿名 2021/09/26(日) 16:00:45 

    >>4745
    いや、でてけよ。トピタイ読めよ。

    +2

    -0

  • 4747. 匿名 2021/09/26(日) 16:15:08 

    >>4746
    私のことではない
    流れ読めよw

    +0

    -1

  • 4748. 匿名 2021/09/26(日) 17:26:34 

    >>4747
    一人何役やってんだよw

    +1

    -1

  • 4749. 匿名 2021/09/26(日) 17:43:59 

    >>4686
    アラフォーを救うための書き込みなら散々あるし、自分を曲げずに婚活をやめるのも救い

    +1

    -1

  • 4750. 匿名 2021/09/26(日) 17:45:18 

    >>4722
    私も卒業生です。
    結局、婚活ではなく、職場の男性と恋愛結婚しましたが。
    婚活トピはかなり参考にしましたし、相談もしました!
    いま、友人の婚活相談に乗っていたりもしますので、参考にさせていただいています。

    +3

    -0

  • 4751. 匿名 2021/09/26(日) 17:51:08 

    別に婚活中でもアドバイスくらいしても良いでしょ。自分だけだと気付かなくても、他人にアドバイスする事で気付いて改善できる事は良くあるよ。

    +5

    -0

  • 4752. 匿名 2021/09/26(日) 18:06:41 

    そのアドバイス


    他の人から見たら余計なお世話

    そして、全然役に立たないお節介

    人はそれを



    クソバイス




    と呼ぶ

    +2

    -9

  • 4753. 匿名 2021/09/26(日) 18:08:34 

    >>4750
    それ、その友人は迷惑でしか無いよ

    +1

    -5

  • 4754. 匿名 2021/09/26(日) 18:10:58 

    アラフォーおばさんかな?
    ギスギスするからトピから出てって欲しい。
    改行も独特だしw

    アラフォーおばさんはもう詰んでるんだから意味ないでしょ。

    絡んでこないでねー。

    +2

    -5

  • 4755. 匿名 2021/09/26(日) 18:11:30 

    一方的な結論だけ書いて理由を書けない人って多いのかな…

    +3

    -1

  • 4756. 匿名 2021/09/26(日) 18:25:02 

    >>4754
    アンカー?

    +0

    -0

  • 4757. 匿名 2021/09/26(日) 18:30:23 

    >>4753
    自称相談員です。
    こういう女性が一番結婚できない
    アドバイスしても聞く耳持たず
    すぐにアラフィフ独女になってしまう
    もう歳だから素直になれないんだね

    +5

    -2

  • 4758. 匿名 2021/09/26(日) 18:36:10 

    おいw
    自分で自称って言っちゃってるよw

    +4

    -0

  • 4759. 匿名 2021/09/26(日) 19:43:31 

    年齢問わず、素直な女性は可愛い。
    素直な女性は結婚できる。

    +4

    -1

  • 4760. 匿名 2021/09/26(日) 20:15:56 

    マッチングアプリでマッチングしてお会いした後に、ふと写真を見返そうと向こうのプロフィール見て写真が増えていたりすると、あ、もういいんだ!って萎えてしまいます。。
    みなさんこんなもんですか?
    気にしすぎな性格もあっていちいち反応してメンヘラのようになって疲れてを繰り返して、うまくいきません。。

    +1

    -2

  • 4761. 匿名 2021/09/26(日) 20:25:52 

    アンカーも付けずにレスして文句言ってる人なんなんだよw

    +1

    -0

  • 4762. 匿名 2021/09/26(日) 20:27:43 

    >>4760
    まぁ他を見つけるために追加してるから、その感想で間違いないよ。気にしすぎとか言う人は感覚麻痺し始めてることに気づいてないだけ。ただ、あもういいんだって思ったらそこでスパッと切る潔さがないとあなたも続かないよ

    +1

    -1

  • 4763. 匿名 2021/09/26(日) 20:29:01 

    >>4759
    素直ってさ、自分の思う通りに動いてくれたり感じてくれたり共感してくれたりしてくれることを言うじゃん?だから素直かどうかなんて人次第だよ。

    +1

    -3

  • 4764. 匿名 2021/09/26(日) 20:29:57 

    >>4763
    おばさん…もう発言しない方がいいよ

    +1

    -1

  • 4765. 匿名 2021/09/26(日) 20:30:03 

    今日はっきりわかった。
    自分が好きになった人ではなく、自分を大切に想ってくれる人でないといけないということが。

    +10

    -1

  • 4766. 匿名 2021/09/26(日) 20:35:05 

    >>4764
    たぶんあなたより断然若いw

    +0

    -3

  • 4767. 匿名 2021/09/26(日) 20:43:29 

    >>4763
    ここで、「そうだね」って言えないのが、ひねくれてる。

    +6

    -2

  • 4768. 匿名 2021/09/26(日) 20:48:06 

    職場にいた、オーバー40の独身おばちゃんがひねくれてたなー。
    アラサー男性が、「ご結婚されてるんですか?」て聞いたら、
    無言で、その男性を睨み付けてた...。

    +3

    -1

  • 4769. 匿名 2021/09/26(日) 20:51:26 

    毎月のことだけど詰んでるおばちゃんがアドバイスに噛みつき、成功体験に噛みつきグダグダになるね…

    +7

    -0

  • 4770. 匿名 2021/09/26(日) 20:56:20 

    >>4768
    それは質問したアラサー男性のマナーが悪い。普通は女性同士でも聞いたりしないよ。知ってても言いふらさないのが普通なんだから。

    +5

    -6

  • 4771. 匿名 2021/09/26(日) 20:57:45 

    >>4732
    若い方がキスとか性行為で錯覚しそうな気がする。
    大人は余分な知識と経験で恋愛感情が湧きにくいんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 4772. 匿名 2021/09/26(日) 21:01:45 

    婚活パーティーでカップリングした人とご飯行くことになったんだけど、迎えに行きますねって言われた。
    初回だし、すぐ帰りたいと思ったら帰れなくてやだわー。

    まだ友達になったばかりだぞ

    現地集合にする


    +3

    -0

  • 4773. 匿名 2021/09/26(日) 21:02:22 

    >>4763
    この方の言う素直は例えば誰か何か言うたびに
    「でも〜」
    「だって〜」
    とか言わない人のことだと思うよ

    相手の話を否定から入られたら
    男女ともに嫌な気分になると思うよ

    +3

    -0

  • 4774. 匿名 2021/09/26(日) 21:04:02 

    >>4770
    かと言って睨む必要もないような

    +6

    -1

  • 4775. 匿名 2021/09/26(日) 21:04:48 

    >>4569
    コメ欄見たら思うけど価値観って本当に人それぞれだね
    相手の価値観を否定するのは違うけど、自分と合う価値観の人が良いって言うのは有りだと思う
    ご飯の食べ方って小さい事だけど結婚したら日々の事だからさ

    +5

    -0

  • 4776. 匿名 2021/09/26(日) 21:05:47 

    >>4768
    そんなんで睨まなくても
    しかも無言とか

    +4

    -3

  • 4777. 匿名 2021/09/26(日) 21:07:24 

    >>4772
    多分相手は優しさのつもりで言ってくれてるから断りにくいですしね
    私はそういう時は「その後美容院の予約があるので現地集合でもいいですか?」って伝えてました
    グダグダになる前に切り上げた方が次に繋がる確率も上がる気がします

    +5

    -3

  • 4778. 匿名 2021/09/26(日) 21:08:52 

    >>4771
    そこは意外とシンプルだと思うけど、性行為で若い頃は好きになっても今では好きになれないならそうかもしれないね。

    +0

    -0

  • 4779. 匿名 2021/09/26(日) 21:19:33 

    >>4769
    スイッチONになる単語があるんだろうね。面倒いから敢えて書かないけど笑

    +3

    -0

  • 4780. 匿名 2021/09/26(日) 21:30:18 

    >>4760
    さっさと相談所にいきなさい
    アプリは25までに許される恋活ツールだ
    結婚とはまた別の世界

    +1

    -0

  • 4781. 匿名 2021/09/26(日) 21:39:27 

    >>4775
    そうだね。
    意外と食べ残す派が多いことに少しビックリした。
    私は食べ残さない派だけど貧乏とか意地汚いって思われてたのかと少しショック(笑)

    +3

    -0

  • 4782. 匿名 2021/09/26(日) 21:50:03 

    >>4772
    私はそのパターンで夜中の山に連れて行かれたよ
    相手は襲ってやろうとかいう悪い気持ちじゃなくてロマンチックな演出のつもりだったんだろうけど、こっちは内心「これってやばくない!?無事に帰れるの!?」と心臓バクバクだった
    信頼関係築けるまでは現地集合現地解散に限るよ

    +4

    -0

  • 4783. 匿名 2021/09/26(日) 21:50:05 

    大企業でも事業縮小で子会社に取り込まれてそっちに異動とか・・・コロナきつい

    コロナ禍の中、やっぱり公務員狙いがいいのかな
    手の届く範囲の最強職種なのか

    年齢の話しは置いといて
    みんなどんな職種を希望してるの?
    年収だけしか気にしない感じなのかな?

    +1

    -2

  • 4784. 匿名 2021/09/26(日) 22:17:21 

    最低限のマナーだと思って婚活で会った人にお世辞は言うのだけど、言われ慣れていない人ばかりなのか好印象を持たれる。写真と事前のすこしのやり取りだけだから会ってみないとわからないけど、友達にもなれないなって人も来るじゃない?疲れるよね

    +0

    -0

  • 4785. 匿名 2021/09/26(日) 22:20:33 

    >>4783
    自分が大企業Gか公務員、もしくは自分の親(自分の育ち)がそうなら、中小勤めの人とは価値観が合わないと思うよ。

    高望みとかそういうのじゃなくて、土日休みの人がいいとかそれくらいのレベルで価値観違ってくるよ

    +2

    -0

  • 4786. 匿名 2021/09/26(日) 22:25:30 

    >>4773
    でしょ?否定されない=まさに自分の思う通りに共感、じゃん。

    素直じゃないなっていうの、相手の意見を尊重しないってのも同意だからね

    +0

    -4

  • 4787. 匿名 2021/09/26(日) 22:26:37 

    >>4767
    思う通りに人を動かしたいのが丸見えだね

    +0

    -3

  • 4788. 匿名 2021/09/26(日) 22:28:23 

    25歳で、二個下の社会人1年目の彼氏がいます。若くて収入もないから結婚前提ではもちろんないんだけど、何歳で見切りをつけるべきかな。

    +0

    -2

  • 4789. 匿名 2021/09/26(日) 22:42:20 

    >>4777
    結局、そういうのが婚活の経験値なんだろうね。
    経験に根ざして準備しておくとそういう台詞は使い回しが利くから、相手の気分を害さずに保留したりすることも出来る。
    吐いた唾はのめないし、大人なんだから方便ってものを使いこなさんとね。

    なかなか真剣に進まない人って、若い頃から「ダメなら即切り」や「嫌なことがあればみんな他人のせい」を繰り返して打開策を模索してきてないから、相手を測る物差しとしての経験値ばかりが上がっちゃって、この対処能力としての経験値が上がってない。

    これは仕事でも同じだなと思う。
    コネの三流大卒と地力の一流大卒なんて、もう5年目辺りで歴然とした差がついちゃってて、もはやどうやっても差が縮まらないよなあと思う。
    40過ぎたおじさんおばさん社員を見ると、なぜか前者が雁首並べてるんだけどw


    +6

    -3

  • 4790. 匿名 2021/09/26(日) 22:49:27 

    会う場所を決める時に、食べ物の好みや交通の利便性を聞いても「どこでもいいから指定して」とだけ言ってくる人が面倒くさいです
    お店も私が探して決めてくれってこと…?
    どこでもいい何でもいいが一番困る
    会う前からイライラしてきた

    +6

    -2

  • 4791. 匿名 2021/09/26(日) 22:51:15 

    >>4781
    そこは仕方がない。
    いつも通ってる定食屋さんならみんな調整してもらってお残しはしないのが普通でも、ほぼ初見のレストランだとどの程度になるかはわからんし。
    10代だったら大丈夫だろうけど、みんな土日に3~4回くらいレストランで食べてる人がゴロゴロいるのがこのトピ。
    まともな人は仕方なくっていうところはあると思う。
    貧乏とか意地汚いとか言ってるのは煽りだから気にしない方がいいw

    +5

    -1

  • 4792. 匿名 2021/09/26(日) 22:52:53 

    >>4782
    そういう意味でも相談所は安心なんだよなあ。

    +3

    -0

  • 4793. 匿名 2021/09/26(日) 22:53:25 

    >>4788
    彼氏は院卒?今は収入低くても将来上がる見込みがあるなら、個人的には今の彼氏との結婚を真剣に考えてからの方がいいと思う
    でも男の人は仕事に集中したいし結婚考えられない時期だろうね…

    +3

    -1

  • 4794. 匿名 2021/09/26(日) 22:56:34 

    >>4787
    そういうところが素直じゃなくて卑屈で面倒なんだよな、同性からしても

    +3

    -0

  • 4795. 匿名 2021/09/26(日) 23:02:25 

    >>4783
    男性が公務員女性を狙うのはわかるけど、女性が公務員男性を狙うとなると、公安職とかを除くと今はフルタイム復帰可能な職場じゃないと結構きついと思う。
    職種で限定すると相手が見つからなくなるのが現実じゃないかな。
    だから、稼ぎと職種と学歴とで総合的に見てる人が多いんだろうと思うよ。

    融資の仕事とかしてると、学歴と起業と貸し倒れと計画性って本当に面白いくらい見事にリンクしてるからw

    +0

    -0

  • 4796. 匿名 2021/09/26(日) 23:10:27 

    >>4788
    今すぐ。
    で、結婚を前提のお付き合いじゃないと無理と提案して、リリースされたら相談所。
    食いついたら親に挨拶で外堀を埋めていく。
    それくらいやらないと年下とは上手くやっていけないよね。
    1~2個下と結婚してる人たくさんいるけど、遅くとも28までには籍入れてるかな。
    ほぼ26までに入れてる。

    +6

    -2

  • 4797. 匿名 2021/09/26(日) 23:12:55 

    >>4790
    そういう男性は引っ張りたい女性にお任せしておくといいよ。
    婚活女性には意外と多いと思う。

    +7

    -0

  • 4798. 匿名 2021/09/27(月) 00:47:28 

    婚活パーティーから一応お付き合いすることになった方。
    2回お茶して以降緊急事態宣言下ということで1ヶ月会えてません。

    深夜勤務もあるシフト制の仕事で、LINEの返信が1日半。
    前に会いたいって私から言って、具体的な日にちを聞かれたから言ったのに、土日は仕事って断られて以降、やる気の感じられないこの人の事どうでもよくなってしまった。。

    今だって、金曜日に私からスタンプで終わらせたメッセージの返信が、スタンプひとつだけ来ました。2日空いてるんだからスタンプ1つだったら返信いらなくないですか??

    ただ、言い方悪いですが、条件が良い方なので、切るのは勿体ないと思っています。みなさんだったら繋ぎ止める努力しますか??

    +0

    -0

  • 4799. 匿名 2021/09/27(月) 00:56:20 

    >>4790
    かわりばんこに考えるならいいけど、最初から全部そんな感じだと疲れるね。

    もしくは、他の本命の女性の為にプラン考えるの忙しいから、キープ女性には考えさせとこうとかやってる男性いるんじゃないかな。

    人気がある男性なら平行多そうだから、手が回らなさそう。

    +3

    -1

  • 4800. 匿名 2021/09/27(月) 01:05:00 

    >>4798
    努力というか、その人はキープにします。

    スタンプかえって来るなら、まだむこうは積極的になりたいほどじゃないけど、気にしてはいる状態なのでは?

    シフト制だと、半月に一度シフトを決める日があるはず。その時に土日に休みがとれるよう手配してる様子がなければ、そもそも会えないし、交際無理って判断出来ますが。

    それまでは色々質問して雑談しとくといいかも。その雑談で相手がこちらに興味を持つかもしれないし、逆にこちらが相手に興味なくす返しが来るかもですよ。

    +4

    -0

  • 4801. 匿名 2021/09/27(月) 01:39:58 

    あと少しで誕生日来るから本当に焦る
    それまでにプロポーズ貰って、両親の挨拶とか済ませたりしたかった…

    +5

    -0

  • 4802. 匿名 2021/09/27(月) 04:26:58 

    >>4468
    都内ですが私もIBJのパーティーで8:8募集が男性3人だったことが2回ほどあります…!
    2回とも次回無料で参加できるクーポンをくれたので別日に参加したらそちらは14:14で無事マッチングもできました☺︎
    コロナが少し減少傾向にあるのも関係あるのかな?と思いました。

    +3

    -1

  • 4803. 匿名 2021/09/27(月) 05:53:00 

    >>4774
    それだけ相手が嫌だったってことでしょ。相手にとってハラスメントだったら、その反応もわかる。

    思い詰めてるかもしれないじゃん。

    +3

    -0

  • 4804. 匿名 2021/09/27(月) 06:29:03 

    子供はまだ諦めたくないと思っているアラフォーです。
    30代で付き合った人に結婚願望がないと言われて、相談所で活動しているけどなかなか実を結ばす。
    友達とは言えないけど仕事で一緒にいる人に紹介できる人いたらと声かけたいんだけど、このご時世にお願いするのはやめたほうがいいかな?

    +1

    -0

  • 4805. 匿名 2021/09/27(月) 06:37:48 

    >>4804
    お願いするのは自由じゃない?
    紹介するかは相手が決めることだし。
    少しでも可能性を高めるなら、
    コロナだけど、もし可能なら~て私ならお願いする。

    +2

    -1

  • 4806. 匿名 2021/09/27(月) 07:17:20 

    >>4786
    穿った見方するなぁ

    +1

    -0

  • 4807. 匿名 2021/09/27(月) 07:17:39 

    今年もう残り100日きってるのか
    もう年内は無理だよなぁ

    +1

    -0

  • 4808. 匿名 2021/09/27(月) 07:26:06 

    >>4805
    ありがとう。
    相手によってはガツガツしていると思われてしまうかもしれないけど、結婚して子供も欲しい気持ちは変わらないから聞くだけ聞いてみるよ。

    +2

    -0

  • 4809. 匿名 2021/09/27(月) 07:37:51 

    >>4807
    同級生とか地元の友達とか元カレなら、100日あれば、結婚できる!!

    +2

    -2

  • 4810. 匿名 2021/09/27(月) 07:57:07 

    >>4569
    を書いた者だけど、色んな意見あってやっぱり価値観は人それぞれ違うな・・・としみじみ思った
    個人的には価値観の合う合わないが大事だから食べ残す人が悪だと言いたいわけじゃないんだよ
    逆に完食する人に対して悪印象抱く人もいるみたいだから
    実際に婚活してた頃、私が完食したら「女のくせに」という人もいたしね
    でも相手が悪いんじゃなくて私とは価値観が合わなかっただけだと思う

    個人的には>>4688さんの言うように価値観が一致しないと分かり合えない部分が大きいと思うから、この辺のすり合わせ?見極め?は大事だなと感じた

    +5

    -0

  • 4811. 匿名 2021/09/27(月) 09:20:10 

    >>4804
    アラフォー男女に相手を紹介してくれって言われるのは1番困るよ。
    大部分が理想高いから、紹介できる物件なんてないし、こっちの視点で釣り合うと思っても、逆ギレされかねない。
    それに、会う度に、会う人みんなに紹介してくれが口癖になる人いるけど、ホント迷惑でしかないし、してあげられる事何も無いから、相手の立場にたつって凄く大事。
    アラフォーは自分で頑張るしかないよ。
    気持ちは分かるけど。

    +7

    -3

  • 4812. 匿名 2021/09/27(月) 09:37:07 

    >>4811
    たしかに。
    私(既婚者です。場違いごめんなさい。)も独身アラフォーの友達に紹介頼まれたけど、
    彼女の理想が高過ぎて、紹介できる人いなかったわ。

    +5

    -0

  • 4813. 匿名 2021/09/27(月) 10:34:46 

    >>4812
    >>4811
    質問した者です。たしかに紹介される側も迷惑かと思いますし、もしうまくいかなかったら申し訳ないなという気持ちもあります。
    先程声かけておくだけでもいいんじゃないのとアドバイスいただいた方のこととあなたがたのアドバイスも参考に慎重にいきたいと思います。
    ありがとうございました。

    +2

    -1

  • 4814. 匿名 2021/09/27(月) 10:58:18 

    >>4813
    知人の紹介で双方に感謝される組み合わせは、女20代中盤くらい(つまりは、相談所に出回らない物件同士)までだと思いますが、実際に経験してみるのも良いと思います。おそらく相談所より自分にとって不利になる可能性が高いです。相手男性が自分の年齢などを知らずに面会したり、相手にとって相談所より有利じゃないと会うメリットがないからです。

    +5

    -1

  • 4815. 匿名 2021/09/27(月) 11:29:38 

    >>4813
    横ですが、
    真剣な感じでいきなりお願いするんじゃなく
    恋愛とか結婚の話になったとき
    もしいい人いたら紹介して欲しいな〜って笑いながら言われたらさほど気にならないかな?

    真顔で言われたら、変な相手紹介しちゃったらとプレッシャーになる

    +4

    -3

  • 4816. 匿名 2021/09/27(月) 12:03:25 

    今年に35歳になる、、34歳だから アラサーとアラフォーのあいだぐらいですけど、 ここのコメントとか、一般的に言われる 高望み女性って、実際そんなにいます。。? 40代前半の方とかは本当にそんなに感じなのかな

    5歳ぐらい年上、自分の✖1.2か1.3ぐらいの年収の方、生理的に大丈夫、優しい
    これぐらいで探すのが普通だと女性側の私も心から思うし、私はようやく独身卒業できそうです。

    わかっちゃうけど 女性も男性と同額、男性は身分証明書登録 年収証明学歴証明任意の 真面目系のマッチングアプリで探しました。

    +5

    -0

  • 4817. 匿名 2021/09/27(月) 12:12:03 

    >>4786
    こういう人ってネットとかで、ハイ、論破~~wwwとか言ってそうで嫌だな。とにかく自分の意見が通らないと文句言ってくる。

    +4

    -0

  • 4818. 匿名 2021/09/27(月) 12:15:52 

    >>4792
    なんで相談所ばかり勧めるんですかね?
    相談所なんてパソコンのデータ見られるだけでなにもしてくれないし、お金がかかるだけ。
    あぷりのが全然良い男性いるよ。私は相談所にまともな人いなくてアプリですぐに結婚したよ。

    +2

    -3

  • 4819. 匿名 2021/09/27(月) 12:17:25 

    >>4816
    ここは34歳なら同年代でそのくらいの年収差(1.2倍)を希望したり、40代前半なら同年代で年収2倍以上希望しちゃってる人がたくさんいますよ…
    そんな男性とっくに売れてるか、もっと若い子を選ぶって…

    +4

    -2

  • 4820. 匿名 2021/09/27(月) 12:19:00 

    >>4798
    婚活してる女性は複数交際なんて別に特殊でも何でもないから大半の女性は同時にお付き合いしてる彼氏大量にいると思いますよ。

    +2

    -0

  • 4821. 匿名 2021/09/27(月) 12:21:40 

    >>4802
    私は名古屋だけど大半は男性の方が多いよ。地域差が有るのかな?

    +2

    -0

  • 4822. 匿名 2021/09/27(月) 12:24:38 

    >>4516

    おそらくあなたが思う「フツメンの普通性格」で一定年齢まで結婚してない男性は、結婚自体に関心がそれほどないから婚活の場には出てこないんだよ。

    大都市圏だとそういう人たくさんいる。

    +4

    -0

  • 4823. 匿名 2021/09/27(月) 12:31:52 

    >>4816
    だからあなたは結婚できるんだよ
    2割3割増しでいいってことは、あなたもそこそこっていうか普通には稼いでるってことでしょ
    売れ残るタイプは若い頃に結婚した友達夫婦や少し上の世代を見て、倍ぐらいは普通と本当に思ってる
    それにあなたはyoubrideかゼクシィ縁結びだと思うけど、女性も男性と同額かかる婚活とかは上昇婚希望女性はまずしない 30過ぎてペアーズやったり婚活パーティー行ったりしてる
    ただ、類は友を呼ぶは本当で、そういう女性の周りはそういう女性が多いからそうなるんだと思うよ 環境や感覚の違いが大きいっていうか 彼女たちのせいとも言えない気もする

    +3

    -2

  • 4824. 匿名 2021/09/27(月) 12:37:39 

    >>4807
    焦ってしちゃいかんよ
    焦ってすると結婚前に戻りたいって思うかもしれないから

    +3

    -0

  • 4825. 匿名 2021/09/27(月) 12:49:43 

    >>4816
    すでに結婚してる友達の旦那や
    既婚男性を基準にする人は多いと思う

    で、それが結婚相手の“普通”になってる

    どうせ今まで結婚してないら
    待った分、その普通よりも少しいい人がいい
    そうでないと!って思う人もいるんだと思う

    +4

    -0

  • 4826. 匿名 2021/09/27(月) 12:49:45 

    >>4820
    >>4800

    キープか、、。
    そんな器用なタイプじゃないんですが、そうですよね。

    婚活辞めたかったんですが、もっと現実的な人探します。。

    +3

    -0

  • 4827. 匿名 2021/09/27(月) 12:50:39 

    50才のバツイチ小梨です。
    今更ながらパートナー欲しいなと思ってしまって
    ペアーズだと年齢層若すぎですか?
    年下か同い年が希望なのですが

    +1

    -1

  • 4828. 匿名 2021/09/27(月) 12:52:39 

    >>4816
    前に大手で契約社員で働いてたけど
    同じく契約社員の同期は高望みだったよ

    周りが高学歴、高収入かつイケメン多かったから
    彼女の中でそれが普通ラインになってしまったみたい

    +1

    -0

  • 4829. 匿名 2021/09/27(月) 12:54:01 

    やりとりしてる相手に、そちらはそちらで他にいい人いますか?とか聞いたりしますか?
    探るのはあんまりよくないんですかね?

    +0

    -0

  • 4830. 匿名 2021/09/27(月) 12:55:19 

    >>4827
    ここではシニア婚活についてはほとんど扱ってないので、どうでしょうね
    専用トピを立てても荒らされるだけですし、難しいですけど

    +1

    -1

  • 4831. 匿名 2021/09/27(月) 12:56:18 

    >>4823
    まさに先輩がそのタイプだわ!!
    だから、アラフォー独身なんだ!!

    +3

    -2

  • 4832. 匿名 2021/09/27(月) 12:59:43 

    >>4814
    なんでいちいち相談所を基準に考えるんだろ??婚活してる人なんてごく僅かだし、その中で結婚相談所を使う人なんて更に少数。ましてや男性が相談所を基準に相手を選別すると思ってるとか幾らなんでも穿って過ぎだよ。世間一般で、ましてや男性が結婚のことを常時考えて更に相談所の女性を基準にしてるなんて現実から離れすぎてる。
    皆さん、婚活し過ぎて考えがかなり極端になってるよ。

    男なんて日々、おっぱいおっぱい!て考えてるだけだと思うよ?

    +4

    -8

  • 4833. 匿名 2021/09/27(月) 13:00:45 

    >>4826
    婚活では結構ありがちだけど、付き合っても最初っから相手に熱意がゼロならもう先は無いので終わりにしたらいいと思うよ
    会えない理由も、薄々感づいてるとは思いますが緊急事態宣言だからではないでしょう

    +5

    -1

  • 4834. 匿名 2021/09/27(月) 13:03:52 

    男は相談所でもアプリでも若くて見た目がいい女が好きっていう一点しかないと思うけど
    女のほうが婚活と自然な出会いで相手の選別を変えてるんじゃないかな

    +1

    -1

  • 4835. 匿名 2021/09/27(月) 13:03:55 

    >>4815
    紹介する側としては、
    いい人いたら
    とか、
    私に合ってる人いたら、
    とか言われるとプレッシャーでかいし、後で違う!って怒鳴られるの本当に迷惑なんだよね。
    せめて、
    同年代で独身の男性知ってたら、とか、
    同じ趣味の人いたら、とか、
    具体的に合ってる条件の人を希望して欲しい。
    そうじゃないと毎回、思ってた人と違う!って言って何故かコチラガ起こられる羽目になるし。

    そんなこんなで私はアラフォーへの紹介は一切やめましたけどね。

    +5

    -0

  • 4836. 匿名 2021/09/27(月) 13:04:34 

    >>4827
    「茜会」でしたっけ?
    シニア婚活に特化したものありますよね?
    電車内の広告で見たことがあります。

    +2

    -1

  • 4837. 匿名 2021/09/27(月) 13:08:07 

    35歳超えた男女って紹介してもくっつかないからなぁ
    試しに付き合ってみようともならずに早々にどっちかがFOするから
    年齢とともにくっつき力みたいなものも弱まってるんだろうけど

    +5

    -3

  • 4838. 匿名 2021/09/27(月) 13:10:42 

    >>4833
    ありがとうございます。
    そうですね。
    また1からで辛いけど、頑張ります😢

    +0

    -0

  • 4839. 匿名 2021/09/27(月) 13:11:01 

    >>4827
    自称相談員さんは50歳過ぎなんですね。

    +2

    -1

  • 4840. 匿名 2021/09/27(月) 13:12:34 

    >>4821
    地域差ありまくり
    愛知、北関東は男余り
    他地域は女余りって感じだね

    +1

    -1

  • 4841. 匿名 2021/09/27(月) 13:14:00 

    >>4829
    男の人はそれ聞くとかなり饒舌になるから、ネタに困ったら聞いたら良いと思う。女性と違って男性側はなんとも思ってないみたいだし。
    こちらは貴女一人です、て言っとけば良いだけだし。

    +3

    -0

  • 4842. 匿名 2021/09/27(月) 13:16:01 

    >>4837
    そんくらいの年齢だと男もがっつかないだろうからなかなか進展しなさそう
    若い頃の飲み会だと男はお持ち帰りしたくて必死なのにね〜

    +4

    -1

  • 4843. 匿名 2021/09/27(月) 13:26:04 

    女性の未婚率
    愛知県は低いほうだけど、もっと低い県もそこそこある。
    女性余りと言われてる東京、福岡、北海道、大阪、京都はやはり女性の未婚率高いね
    【9月】婚活総合トピ【2021年】

    +3

    -0

  • 4844. 匿名 2021/09/27(月) 13:29:59 

    >>4835
    私はいい人いたらでさして仲良くない人なら紹介しないよ
    なにか言われたらいい人いなかった、ごめんねって言ってる

    +2

    -0

  • 4845. 匿名 2021/09/27(月) 13:53:22 

    >>4813
    職場や趣味の場で世話焼きの女性いませんか?
    そういう人は人から頼られるの好きだから、紹介頼んだら張り切ると思いますよ

    +1

    -1

  • 4846. 匿名 2021/09/27(月) 13:55:16 

    >>4801
    お幾つですか?
    焦り過ぎもよくないと思うのでご自分のペースで婚活頑張ってくださいね

    +0

    -0

  • 4847. 匿名 2021/09/27(月) 14:11:09 

    >>4804
    私の職場の先輩と似てるなって思いました
    その先輩32〜37歳まで付き合った人に逆プロポーズして振られた後はありとあらゆるツテを使いお見合いしてましたよ(相談所には入ってないと言ってました)
    私もその頃婚活始めるか迷ってたので色々お話聞かせてもらいましたが、その先輩は「地元の友達」「転職前の職場の同僚」「通ってる美容院・エステ・定食屋の店員さん」「現職場の子会社の社員さん」「地域のイベントで出会った人」等…声かけられるところには全て声かけていたそうです
    意外とノリノリで紹介話をもってきてくれる方は一定数いるみたいで頻繁にお見合いしてました
    結果的に元職場の方の紹介で39歳のときに50歳の男性と出会って、その方と結婚する為に引っ越していかれましたよ
    コメ主さんの求めてる質問の答えとは違うかもしれませんが…とにかくあまり周りに遠慮しすぎず、軽い感じで声かけてみたらいいんじゃないでしょうか?



    +4

    -0

  • 4848. 匿名 2021/09/27(月) 14:30:57 

    >>4816
    私もここで言われるような高望み女性ってあまり出会った事ないよ
    でも高望みじゃなくて拘りが強すぎて…って人は身近にいる
    ドライブの時の音楽が私好みじゃない、初デートにハーフパンツで来たから無理、好きな女性芸能人が私とは真逆のタイプだから嫌…って言って第三者からは理解できない拘りで断り続けてるからもったいないなーって思っちゃう

    +3

    -0

  • 4849. 匿名 2021/09/27(月) 14:34:05 

    >>4804
    婚活しながらきちんと婦人科通うことを勧める。なんなら本気で卵子凍結を勧める。

    +3

    -0

  • 4850. 匿名 2021/09/27(月) 14:40:53 

    見た目普通の職種きちんとしてる人にやっと出会えた!と思ったら性格が無理だったorz

    細かい…お金の管理とか清潔感とかそういうのじゃなくて、カレーはこの香辛料を使って〜、アルコール消毒液は手作りで〜…とか。。無理だった

    +3

    -0

  • 4851. 匿名 2021/09/27(月) 14:41:43 

    >>4816
    逆に高望みじゃないのに結婚出来ないってどんな理由があるの?

    +2

    -2

  • 4852. 匿名 2021/09/27(月) 14:42:37 

    >>4794
    横だけど、食って掛かるのもうやめなって。
    人の言うこと素直に聞いたら?

    +3

    -2

  • 4853. 匿名 2021/09/27(月) 14:44:41 

    >>4850
    見た目無理な人よりショック大きいですよね

    +3

    -2

  • 4854. 匿名 2021/09/27(月) 14:45:23 

    婚活してる人って
    「何が何でも●歳までに結婚したい!」タイプ
    「一人で生きていけるだけの生活力あるから結婚してもしなくても別にいいけど、年齢的にもいい人がいたら結婚したいな」タイプ
    が大半なのかな?

    前者は年収以外の条件はかなり許容できてとにかく生活に困らない人とサックリ成婚していくけど、後者は自分がそれなりに社会で自立して生活してるから本当の意味で結婚を焦ってなくてまったり婚活続けてる気がする
    だから後者タイプの人に「妥協しろ」と言うと、「いや、変な人と結婚するくらいならずっと独身でいいよ」となるから噛み合わなくて険悪な空気になるのだろうなって……ここのコメント読んでたらそう思った
    婚活に対するスタンスも人によって違うよね
    すみません、だから何って訳ではなくてただの感想です

    +9

    -3

  • 4855. 匿名 2021/09/27(月) 14:49:25 

    >>4850
    拘りが強い人だったんですね…
    4850さんが拘りない人で相手に合わせられる人なら上手くいくかもしれないけど、そうじゃないならちょっと細かすぎてストレスになりそうです

    +1

    -1

  • 4856. 匿名 2021/09/27(月) 14:49:30 

    >>4804
    ド田舎在住とかなら別だけど、相談所で上手くいかないような人が紹介で何とかなるとは思えないんだけどな。
    紹介って20代半ばくらいで女性もまだやり直しが利くし、男性はやっと経済力もついて仕事も安定してきて、でもフリーでという人がいたりするからこそ紹介する側も紹介が可能なわけでさ。
    15歳くらい上でも構わないというなら全然可能だと思うけど、基本的にバツイチとかになるよね。

    +4

    -3

  • 4857. 匿名 2021/09/27(月) 14:53:03 

    >>4809
    それ、望みあるのは元カレだけじゃんw

    +0

    -1

  • 4858. 匿名 2021/09/27(月) 14:54:46 

    >>4804
    頼んでみるだけ頼んでみたらいいと思う
    困ったり嫌な気持ちになる人もいるのかもしれないけど、逆にそうじゃなくて軽く「いいよ!またいい人いたら連絡する!」と言ってくれる人もいるよ!
    少なくとも私は頼まれた時に嫌な気持ちになったことはないです(紹介後に大文句言われた時だけはむかついたけど)

    +3

    -2

  • 4859. 匿名 2021/09/27(月) 14:56:51 

    >>4804
    社内じゃなくて仕事で面識のある知人とかなら悪くはないと思うけど、有料の婚活サービスで頑張った方がいいと思うよ。
    結局、ただの方が時間がかかったりお礼を考えたりしなくちゃならなくて高くつく。

    +3

    -1

  • 4860. 匿名 2021/09/27(月) 15:01:28 

    >>4832
    ちょっと何言ってるのか分からない…
    アラフォー女性に知人が結婚相手を紹介する話だよ。
    独身男性の場合
    1.結婚願望なし
    2.結婚願望あるため相談所にいる
    3.結婚願望あるけど平均以下のスペックで相談所に入れない
    4.結婚願望あるけど、プライドが高くわがまま、異性の理想がやたら高い、相談所を見下す、など、その歳まで売れ残った原因がある

    相談所以外なら、3.で良いならいるんじゃない?バツなんとか子持ちとかもこの層かな

    実際は4.同士になるからお手上げって話し。

    +3

    -1

  • 4861. 匿名 2021/09/27(月) 15:02:28 

    >>4814
    だいたい女性25くらいまで、男性32くらいまでだよね。
    本当に相談所に入る直前くらいまでの人同士が紹介で出会ってるけど、実際はこれだけ選択肢のある時代だと難しいと思う。
    河原でBBQやって散らかしてるような人たち同士なら上手くいくんだろうけど、あれってある意味DQN同士の婚活パーティーだよね。

    +4

    -1

  • 4862. 匿名 2021/09/27(月) 15:02:45 

    >>4854
    それはあるよね。いい人がいたら結婚したいって人多いと思うけど、なのにやたら妥協婚活や年の差婚活を勧められたら腹が立つ。
    そこまで他人を結婚差せたい意味が分かんないし、役に立ちそうもないお説教アドバイスも見てて不快になるだけ。
    いちいち他人を否定しないで見守ってれば良いのにってこの系統のトピ見て毎回思う。

    +6

    -4

  • 4863. 匿名 2021/09/27(月) 15:05:18 

    >>4835
    同年代をお願いされて何となるのは24歳くらいまでだと思う。
    紹介で20代後半だと条件なんて出されたらまず無理。
    プロでお金もらっていても無理なのに。

    +3

    -4

  • 4864. 匿名 2021/09/27(月) 15:10:30 

    >>4851
    ほとんどの女性は20代前半で同年代で同じくらいの稼ぎと学歴の彼氏を見つけてると思うわ。
    見た目はやっぱり釣り合いが取れるようになってるんだよね。
    スマホのおかげもあって、野獣と美男はもちろん、美女と野獣もどんどん減ってきてると思う。

    ただ、男女ともに本気の非婚主義も増えてる。

    +6

    -5

  • 4865. 匿名 2021/09/27(月) 15:13:57 

    >>4816
    マッチングアプリで結婚出来ない人は高望みだけでなくコミュ障とか行動力が欠けてる人が多いんだと思うけど、相談所で出来ない人のほとんどは高望み。

    +2

    -2

  • 4866. 匿名 2021/09/27(月) 15:17:18 

    >>4854
    独身でもいいやタイプならいいけど
    結婚したいのに高望みしてるタイプたまにいる
    でも、妥協はしたくないと言ってるし
    そういうタイプも周りが結婚したいならと言ってもダメなんだろうなと思う

    +5

    -2

  • 4867. 匿名 2021/09/27(月) 15:18:33 

    >>4820
    そういう人も一部いるだろうけど、大抵は結婚前提のお付き合いが始まったら一人に絞るよ。
    相談所でそんなことがバレたら少なくとも出禁になって相談所での婚活は出来なくなるね。

    +1

    -1

  • 4868. 匿名 2021/09/27(月) 15:21:27 

    >>4854
    目的=ここでは成婚

    +0

    -0

  • 4869. 匿名 2021/09/27(月) 15:23:04 

    >>4866
    実際婚活なんてガチで結婚したい人しかしてないよ。

    +5

    -0

  • 4870. 匿名 2021/09/27(月) 15:26:42 

    >>4860
    アラフィフ独身のあなたに言われてもね……

    +1

    -0

  • 4871. 匿名 2021/09/27(月) 15:30:31 

    相談所相談所って…。
    相談所なんて入ってる人殆どいないと思うんだけど。このトピだけだよ、相談所って言って通じるのは。
    大半の人は相談所なんて選択肢にすら上がらないよ。

    +2

    -10

  • 4872. 匿名 2021/09/27(月) 15:31:55 

    >>4860
    いい人いないか聞いたら結婚相手を紹介する話に切り替わってんの??
    そんなん紹介なんて出来るわけ無いわ。

    +2

    -1

  • 4873. 匿名 2021/09/27(月) 15:38:22 

    >>4837
    35過ぎてしっかり稼いでる男性は仕事で完全燃焼しちゃってる人が多いからね。

    +0

    -1

  • 4874. 匿名 2021/09/27(月) 15:47:55 

    >>4840
    仕事で愛知も太田も宇都宮も二年ずつ住んでたけど、男余りというか、他の地域から来た期間工の中卒・高卒男性が余ってるって感じ。
    その地方出身の大卒男性は余ってはいない。
    コロナで激変してるから過去のデータってあまり意味を成さなくなりつつあると思うわ。

    +3

    -1

  • 4875. 匿名 2021/09/27(月) 15:57:10 

    >>4854
    後者は事実上結婚する気がないタイプに分類していいと思う。
    そういう人は妥協と我慢の連続の結婚そのものに対して向いてないし、いいんじゃないかなと。
    バリキャリ高学歴以外のほとんどの女性は40代に入ると戦力外にされちゃうけど、実家がお金持ちだとそれでもなんとかなるしね。

    +3

    -0

  • 4876. 匿名 2021/09/27(月) 16:05:35 

    どうやったら大切に想ってもらえるんだろう…

    +1

    -0

  • 4877. 匿名 2021/09/27(月) 16:05:57 

    >>4862
    現実つきつけられて怒っても仕方ないよ。
    そういうもんなんだなと思って流しておくしかないよ。

    +2

    -3

  • 4878. 匿名 2021/09/27(月) 16:10:32 

    >>4862
    いい人がいたら結婚したいって人がいらないアドバイスを取捨選択してスルーすればいいのでは…^^;
    なぜいらないアドバイスをスルーできずに腹立てて噛み付くのさ…。

    トピの他の人からは判断つかないよ?

    +3

    -3

  • 4879. 匿名 2021/09/27(月) 16:12:55 

    >>4876
    愛嬌のある若い美人になる。男性はそれくらいしか見てない。
    実際は若いうちに愛嬌振りまいてれば多少ブスでもどうにでもなる。
    それを「あざとい」とか「滑稽だ」とか言って小馬鹿にしてた人たちが30過ぎてプンプンしてる。

    なんかプンプンっていう表現、生まれて初めて使ったかもw

    +5

    -2

  • 4880. 匿名 2021/09/27(月) 16:22:45 

    >>4854
    私の妹(24歳)が前者で私(29歳)が後者タイプだった。
    妹は「専業主婦、最低でも時短パートでも良いって言ってくれる人なら誰でもいい。25までに子どもも欲しい」って言ってお見合い一発目で10歳年上の人と結婚決めたよ。
    活動期間は実質3か月?付き合って3ヶ月後には退職して結婚前提の同棲開始して今は楽しそうにパート生活してる。
    義弟はとにかく子どもが産める若さがあることが第一条件で、女性に稼ぐ能力は求めてなかったみたい(妹談)

    反対に私は「35までに結婚できなかったらマンション買って一人で生きよう」と決めて仕事も貯金もしつつ、3年半かけて婚活した。結婚できなくても後悔しないようにと思って。
    そしてやっと「この人となら苦労してもいい」と思える人と出会えたから結婚したよ。
    夫は私より年収は少し低いけど共働きだから世帯年収的には全く問題ないし、私はお金よりも好きって感情が大事だったから別に年収にはこだわらなかった。 
    ちなみに夫は今後の人生のパートナーになってくれる人が欲しかったから婚活してたみたい。

    私も妹も違うスタンスで婚活に取り組んだから婚活期間に差はあるけど結果的は今は姉妹二人とも幸せだよ。
    もちろん婚活市場的には私のような面倒くさい捻くれたアラサーよりも、若くて決断力があって目的がハッキリしてる妹タイプが重宝されるとは思うけどね。

    +9

    -0

  • 4881. 匿名 2021/09/27(月) 16:29:38 

    >>4876
    まずは自分が自分を大切にすること
    婚活してると自己肯定感低くなりませんか?私はそうだった
    自分が自分を大切にするようにしたら、私を大切にしてくれない人は寄せ付けないようになった気がします

    男性に対して愛想よくするのと、下手に出て謙るのは違いますからね

    +6

    -0

  • 4882. 匿名 2021/09/27(月) 16:35:19 

    >>4872
    子供が欲しいって言ってるアラフォー女性に紹介を頼まれたら、結婚相手を想像しないかな?
    逆にどんな相手を想像する?

    +0

    -0

  • 4883. 匿名 2021/09/27(月) 16:36:08 

    >>4862
    ここはあなたのブログじゃないよ

    +5

    -4

  • 4884. 匿名 2021/09/27(月) 16:37:51 

    >>4875
    >>4854

    そういう後者タイプが出会いを求めるなら、もっと緩い紐帯の形態を開拓すべきだとは思う。

    なんとなく「結婚=法律婚で、男女ペアに子供がいて、性愛の対象も家族愛の対象も一人の相手と一致させて、同じ場所に住み、経済も完全一体化した核家族」

    という縛り枠組みにとらわれて、そういうことを前提にした出会いの場所ばかりにいても、後者タイプはいい人見つからない気がする。

    +0

    -0

  • 4885. 匿名 2021/09/27(月) 16:39:18 

    >>4879
    ガルってさ
    女は若さと愛嬌って考え方を拒否する人多いけど
    高齢独身の嫉妬以外何ものでもないよね〜

    +4

    -1

  • 4886. 匿名 2021/09/27(月) 16:45:32 

    >>4862
    ここは婚活トピだよ。わざわざお見合いまでも真剣に結婚したい人がほとんどじゃないかな

    +2

    -4

  • 4887. 匿名 2021/09/27(月) 16:45:54 

    >>4885
    本当そのとおり
    愛敬ある若い子って美人より最強
    男って単純だから
    誰にでもできる(できた)んだから、みんな平等なのにね

    +6

    -3

  • 4888. 匿名 2021/09/27(月) 16:47:59 

    >>4842
    若いときだけがっつかれ
    紹介も若いときなら歓迎されるけど歳とると迷惑がられる
    わかっているけと歳はとりたくないね

    +2

    -1

  • 4889. 匿名 2021/09/27(月) 16:49:26 

    >>4871
    別にアプリとかの出会いを否定するわけじゃないけど。男の結婚意欲は表面からはわからないからね

    彼女という名の責任のないセックスはほしいけど、結婚はいらないという男たくさんいるから
    特に多くの女性が好きになるようなレベルの男で残ってる男ほとんどこれだから

    そんな中で、価値ある若さをムダに消費させられないで、ちゃんと結婚につなげる自信があるならいいんじゃない?

    +2

    -2

  • 4890. 匿名 2021/09/27(月) 16:51:45 

    >>4873
    どんなに仕事で完全燃焼してても、4879がいうような愛嬌ある23とかなら対応違うから

    +1

    -1

  • 4891. 匿名 2021/09/27(月) 16:57:35 

    20代は少々ひねくれてても、若いから許されるのよ。
    30~40代の男性から見たら可愛かったりもする。
    でも、それを30代以降も続けると、ただの難ありアラフォー独身になっちゃう。

    +3

    -1

  • 4892. 匿名 2021/09/27(月) 17:07:43 

    >>4890
    そんなん少し心配させたら飛んでくるだろうよ。逆に言えば女性はそれくらい愛されないと結婚までいかないかもよ

    +1

    -1

  • 4893. 匿名 2021/09/27(月) 17:10:45 

    >>4889
    論理で負けると感情になっちゃうんだろうね。アプリで良い出会いあれば良いけど、相談所でマッチングしないから相談所否定してアプリとかやめてね

    +2

    -0

  • 4894. 匿名 2021/09/27(月) 17:12:48 

    >>4889

    横だけど、相談所だって一見条件はそろえてても、逆にコミュ障発達障害とか、アプリと別の意味で「結婚につなげられない」まともじゃない人多いのはこのトピでも出尽くすぐらいでてるはず・・

    結局どっちも一長一短。

    >>4871さんは、>>4854さんの分類でいう、「後者タイプ」寄りなんじゃないかな。

    そういう人はアプリや趣味の場とか広く探したらいい。自分のタイプにあった狩場を探すことが重要。

    +4

    -0

  • 4895. 匿名 2021/09/27(月) 17:22:50 

    >>4894
    まあアプリやる男は実は既婚だったり、大半がヤリモクや業者なのが実情じゃない?そうじゃないと人数集まらなくてビジネスにならないから
    だから相談所と違って若い男から大量にいいね!くるんだろうけどね。パートナーできるならどっちでも良いけど

    +4

    -0

  • 4896. 匿名 2021/09/27(月) 17:32:31 

    >>4893
    相談所に入る前にマッチングアプリをやるのはやめた方がいいと思う。
    あれは超非モテ女性でも勘違いしてしまうと思う。
    アプリ婚活をやるなら上で挙がってるようなゼクシィとかブライダルネットみたいな証明書で本気度を計れるところがいいと思う。
    ゼクシィも恋結びが統合された直後は酷かったらしいけど、今はだいぶマシになってるらしいよ。

    +7

    -1

  • 4897. 匿名 2021/09/27(月) 17:46:20 

    >>4896
    その通り。マッチングアプリは女性もセックス相手を探してるくらいがちょうど良い。
    ただ、アプリ婚活系も、IBJで上手くいかなった人が系列のブライダルネットとか行き来してるレベルだから、大して層は変わらないと思う。まあ、人数が圧倒的に違うから需要と供給が一致しやすいのは…まあ言わなくて分かるか

    +2

    -0

  • 4898. 匿名 2021/09/27(月) 17:47:22 

    >>4862さんは
    「好きな人と結婚>独身>好きでもない人と妥協して結婚」という価値観で、
    「好きな人と結婚>好きでもない人と妥協して結婚>独身」どうしても独身は嫌って価値観の人はこっちだから、この手の人達の意見やアドバイスにイラッとするのかな

    私も、独身は最底辺と思ってる同僚から20歳年上の人を紹介されたことがあって悲しくなった経験があるから少し気持ちわかります
    でも、その辺は価値観の違いなんでしょうね。。

    +5

    -1

  • 4899. 匿名 2021/09/27(月) 17:52:17 

    >>4898

    独身が最底辺とか、そういう風に思ってること自体、何でも潜在的に序列化してマウンティングしたいタイプの人間。(言い方を変えれば、そういう風に序列化しないと自分の幸せを確認できず、不安な人)

    だから、そういう人は相手にしないほうがいいよ。

    +6

    -1

  • 4900. 匿名 2021/09/27(月) 18:18:42 

    >>4869
    いつだったか高望みしてる人に
    そういう人は大抵結婚してるからいくつか条件見直さないとってコメしたら
    今更、妥協したくない!できない!
    でも、結婚したいから引き続き頑張るって感じだった

    +3

    -2

  • 4901. 匿名 2021/09/27(月) 18:22:39 

    >>4874
    高卒の男性は余ってるよ
    愛知はトヨタ系が強いから
    前に工場勤務嫌という人にディーラーの整備士提案したら大卒じゃないしホワイトカラーじゃないからって言ってたよ
    ディラーの整備士で年齢重ねてたらそこそこ年収あると思うんだけどね

    +4

    -0

  • 4902. 匿名 2021/09/27(月) 18:25:08 

    >>4900
    論理破綻してて会話の意味がないよね…
    何を頑張るんだろうね…

    +6

    -2

  • 4903. 匿名 2021/09/27(月) 18:55:06 

    >>4902
    出会いの数を増やすとかそういうことかと…
    出会えたところで付き合ったり結婚できるかは別ですが

    +2

    -0

  • 4904. 匿名 2021/09/27(月) 18:57:08 

    >>4902
    確かに。
    頑張るも何も自身のスペック(年齢)は下がる一方なのにね。

    自分の方のスペックは変わらずむしろ下がるのに、お相手の希望スペックは落とさないのは無茶な気がするね。

    選ぶほどマッチングしてるなら分かるけど。

    +6

    -2

  • 4905. 匿名 2021/09/27(月) 19:06:47 

    >>4881
    相談所の人と5回会って自分を自然に出せて共通の話もしていて相手の方もたぶん楽しく話してくれていたから、今後結婚考えて付き合いませんかと言ったら色々言っていたけど結果的に断られてしまいました。
    自分は精一杯接していたけど大事にしてもらえないんだと、年齢も年齢で次々いけるわけでもなく、また初めからかと今とても辛いです。今はなかなか自分を肯定的に考えることができずにいます。
    でもやっぱり頑張るしかないんですよね。

    +9

    -0

  • 4906. 匿名 2021/09/27(月) 19:11:30 

    この人何か違うな~と思ってても他に出会い無いし何回か会って段々嫌いになる、っていう繰り返し辞めたい

    +2

    -0

  • 4907. 匿名 2021/09/27(月) 19:30:42 

    >>4905
    貴方が彼にとっては何か決め手にかけるタイプなのかな?まあ他にも並行してお付き合いのある女がいるんだろうね。男も馬鹿じゃないからいろいろ天秤にかけてるはずだよ。お相手の一番になるのは難しいよね。貴方が悪いわけじゃないよ。男は結婚を決めるのは一大事だから慎重になるから。また、頑張るしかないよ。諦めないでね。

    +6

    -0

  • 4908. 匿名 2021/09/27(月) 19:30:47 

    >>4905
    横ですが真剣交際申し込む前に
    担当のカウンセラーさんに相談されましたか?

    私がいたとこはお互い真剣交際に進みたいかとか
    お相手相談所さん経由で確認してるみたいでしたよ

    +5

    -0

  • 4909. 匿名 2021/09/27(月) 19:41:58 

    >>4905
    年齢は残酷ですね。その男性はもっともっと若くて可愛いタイプを待ってる?貴方の性格がいいからしばらく付き合ったのかもね。

    +4

    -0

  • 4910. 匿名 2021/09/27(月) 19:48:44 

    >>4903
    東京のクラブ(踊る方)で、50代くらいの独身男性が、女は20代前半の素人だけだと言ってましたよ。若い頃から通い続けた影響か、今でも(コロナ前)20代前半を嫁にしたいそうです。たぶん同じ発想なんだと思いました。

    +4

    -1

  • 4911. 匿名 2021/09/27(月) 20:01:07 

    >>4901
    それを嫌とか言う人は結婚できないからほっとけばいい

    +1

    -0

  • 4912. 匿名 2021/09/27(月) 20:02:46 


    【婚活】やっぱり普通以上(見た目、性格など)の男性は結婚していますよね?
    【婚活】やっぱり普通以上(見た目、性格など)の男性は結婚していますよね?girlschannel.net

    【婚活】やっぱり普通以上(見た目、性格など)の男性は結婚していますよね?取引先のイケメン男性に仕事で助けてもらい これはチャンスだ!お礼に食事にでも誘ってみようと思っていた矢先 既婚子持ちだということがわかりました。 結婚指輪をしていなかったので...


    +1

    -0

  • 4913. 匿名 2021/09/27(月) 20:07:01 

    >>4912
    みんなそっちでバトルしてんのね
    今から行くわ!

    +3

    -0

  • 4914. 匿名 2021/09/27(月) 20:53:00 

    あっちも婚活男への悪口と、その悪口は婚活女にも当てはまるだろブーメラン祭りだね

    ブーメラン遊び楽しいのかな

    +7

    -0

  • 4915. 匿名 2021/09/27(月) 21:21:58 

    >>4907
    そうですね。相手には私の良さがわかってもらえなかったんだとポジティブに捉えたいものです。
    結婚も子供も諦めたくないので、進みたいと思います。

    +7

    -0

  • 4916. 匿名 2021/09/27(月) 21:24:46 

    >>4908
    いえ。会うことだけ言っていました。
    アドバイザーさんにも相談しながらいけばよかったですね。
    でもアドバイザーさんに関わらず無理があったと思います。相手の気持ちを早めに聞けてよかったと思うようにしてます。

    +0

    -0

  • 4917. 匿名 2021/09/27(月) 21:29:57 

    >>4909
    色々と言っていましたが要するにお断りでした。
    他の人ともやり取りしていると言っていたので、私とはご縁が無かったんだと捉えて次々いきます。
    とは言っても年齢もあるから不安と、でもどんどんいかなきゃという気持ちと背中合わせです。

    +4

    -0

  • 4918. 匿名 2021/09/27(月) 22:43:36 

    仮交際中の人と2回目会おうってなった時に、向こうがシフト制だから土日会えそうな日調べて言うねって言われたんだけど全然教えてくれる気配がない笑
    でも毎日LINEしてる
    やっぱりキープなのかな?
    婚活ってキープが当たり前な感じがしてちょっと辛い時あるよね

    +1

    -0

  • 4919. 匿名 2021/09/27(月) 22:51:41 

    >>4918
    まだ来月のシフトが出ていない可能性があるよ

    +4

    -0

  • 4920. 匿名 2021/09/27(月) 22:59:31 

    >>4919
    そうだよね、シフト出るの遅い会社もあるよね

    +4

    -0

  • 4921. 匿名 2021/09/27(月) 23:44:14 

    33歳です。今までひとりでいいかーと思っていたけど独身を充分満喫したので婚活を頑張ってみようかと思っています。年齢を重ねてしまったので辛い思いするかもしれませんが。。色んな人に会ってみます

    +13

    -1

  • 4922. 匿名 2021/09/27(月) 23:55:51 

    >>4905
    美味しいもの食べてたくさん寝てくださいね

    ここからは自分の話だけど
    ほとんど同じシチュエーション経験した
    結婚を考えながら付き合いませんかって私から言ったら、
    他に何人も会ってて決められない、貴方との事を考えたことがないからまだわからないって言われた
    考えたことがないって何だろうって悲しかったよ
    今まで何度も会う中で私は、自分を知ってもらって相手を知れるようにと、コミュニケーションをとるように頑張ってたつもりだったのに
    相手は自然な恋愛を求めていたのかもしれない
    当時は「誰からも選んでもらえない」「誰にも思ってもらえない」自分を否定して人生真っ暗だった
    でも今思うと婚活で自然な恋愛が生まれるまでボケーッと何も考えずに5回も6回もデートするような男はこっちから願い下げだわ!!って思ってる

    +12

    -2

  • 4923. 匿名 2021/09/28(火) 00:00:09 

    >>4918
    私もです
    土日の仕事の予定がはっきりしてないからって日にちだけ決まってない
    場所を大まかに決めただけ
    でも毎日メッセージ来るし結構返事が早い
    キープなのか本当に決まってないだけなのか
    男の人は忙しくても本命との会う時間は作れる生き物だって言うし
    マイナスなことばかり考えてしまう

    +3

    -0

  • 4924. 匿名 2021/09/28(火) 00:03:13 

    >>4799
    たぶんそんな感じかと
    キープとか複数同時にって婚活では当たり前の事なのに切ない
    自分はできないから要領も悪くて一人一人としか向き合えない
    相手にも初期の段階から誠実さを求めてしまう
    向いてないなぁ

    +6

    -0

  • 4925. 匿名 2021/09/28(火) 00:22:36 

    相談員です。
    また、モンスター会員回されたよぉ。
    顔偏差値40程度の女性が、
    顔偏差値65はあるであろう、
    大卒男性を写真で見て、「ピンとこない。私はお断りするっ」

    その男性、そもそも貴方にもうしこんでないって

    +8

    -3

  • 4926. 匿名 2021/09/28(火) 00:24:21 

    地元も一緒でこれまで婚活で会った人の中でもすごく良い人、見た目も好きではないけど嫌でもないし、会ってても嫌だなって思った事は無い。
    私にとってはもったいないくらい申し分のない人なのに、次回はきっと付き合おうってなるんだろうなって思うだけで次の約束が憂鬱で憂鬱で…
    元々私は人を好きになりにくいタイプだから「会うのが楽しみ」っていう感情がわかないし、久しぶりの恋愛すぎて尻込みしてるっていうのもある。
    もし付き合うことになったら断る理由なんてないんだけど…
    なんて身の程をわきまえないこと言ってるんだと自分でも思うけど、わかってくれる人いませんか?(泣)

    +6

    -0

  • 4927. 匿名 2021/09/28(火) 00:26:14 

    自分ではどうすることもできないハンデがありそれを理由に断られる時が辛い

    がるの婚活トピでもそんな人は後々揉めるから避けた方がいいとコメント見る事がありそれもまた辛い

    まぁ受け入れてくれる人を探すしかないんだけども

    +2

    -0

  • 4928. 匿名 2021/09/28(火) 00:51:10 

    >>4901
    ディーラーは超薄給だよ。
    たぶんびっくりすると思うよ。

    +0

    -2

  • 4929. 匿名 2021/09/28(火) 00:55:46 

    >>4906
    ザイオンス効果というのは第一印象が普通か極端に薄い状態がスタートだと徐々に印象がアップしていくんだけど、第一印象がややマイナスからのスタートだとよっぽどのことがない限りはプラスに転じることはない。
    見た目良くなくてもコミュ力が高い人はゲイン効果を用いて印象の逆転を図ることもできるんだけどね。

    +0

    -1

  • 4930. 匿名 2021/09/28(火) 00:59:08 

    >>9
    癒すことも大事。自分自身を大切にしていたら、良い縁も必ず来る。30歳という年齢はとても大切な分岐点だと思うから、この1,2年が勝負だと思う。

    私は自分から婚約破棄しましたが、速攻で相談所に入会しました。男性の足切りラインは32歳だとヒシヒシと感じています。

    頑張って下さいね。

    +2

    -0

  • 4931. 匿名 2021/09/28(火) 01:00:50 

    >>4914
    ほとんどは男性に当てるふりをして実は最初から女性の後頭部を狙ってるw

    +2

    -0

  • 4932. 匿名 2021/09/28(火) 01:07:54 

    >>4918
    キープというか、男性もお断りするのはサイコパスじゃないかぎりメンタル削られるからお断りされるのを待ってる人もいるよ。
    とりあえず、いつ頃にシフト発表されるか尋ねた方がいいと思う。
    相談所の会費もただじゃないし、何より時間が経つほど申し受けは減っていくし、申し込みも通らなくなるから。

    婚活女性の1日と婚活男性の1日とは等価じゃない。

    +6

    -1

  • 4933. 匿名 2021/09/28(火) 01:09:25 

    >>4926
    見た目が好きじゃないなら、ワクワクしないのはわかる。
    自分が少しでも好きという気持ちがあるなら、付き合ったら?ちょっとでも無理、キスできないは完全に辞めた方がいい。

    私はステータスが申し分なくても、相手への気持ちが全く湧かない人だったら、交際は断っていました。

    8年ぶりに彼氏ができた時は、恋愛とかすっかり忘れていましたし、この人と一緒にいたいと思ったから、恋愛に尻込みするという考えすらなかったです。

    +7

    -0

  • 4934. 匿名 2021/09/28(火) 01:45:03 

    >>4931
    そこまで被害妄想強くはなれないやw

    +0

    -0

  • 4935. 匿名 2021/09/28(火) 01:51:29 

    >>4896
    マッチングアプリなんて、写真をいくらでも盛れるからでしょ?
    あんなんイケメンに会っても、向こうから見たら誰?状態で、ただの詐欺やねん

    +1

    -0

  • 4936. 匿名 2021/09/28(火) 07:17:27 

    >>4862
    まあ、正直に言えば高望みだろうとなんだろうと周りに迷惑かけてなきゃその人の勝手にしたらいいと思うんだ
    人に対して妥協しろ!歳の差婚しろ!って言う方が疑問
    あなたは人の人生に対して口出す権利はあるのか…⁉と思うから
    それぞれの人生だから納得いくように活動したらいいのよ

    +6

    -0

  • 4937. 匿名 2021/09/28(火) 07:35:42 

    >>4922
    あなたも辛い思いされていたのですね。
    私は自分を出して精一杯楽しんだので、そんな自分を好きでいたいし頑張ったね!と言ってやりたいです。
    なのであなたも胸張って生活してくださいね!

    +2

    -0

  • 4938. 匿名 2021/09/28(火) 07:50:53 

    >>4923
    全く同じです!
    他の人とも連絡とってて天秤にかけられてる感は否めないですよね泣
    こちらはその人としか仮交際になってないのでいつ切られるのかと怖いです笑
    婚活向いてないんですかね。

    >>4932
    2回目会ってないのにお断り待ちとは…?って感じですが🤔
    まぁなんとなく仮交際してみたけどやっぱりめんどくさいなぁとかあるかもですね。
    確かにだらだら連絡とってても何の意味もないので、シフトについて聞いてみようと思います。
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 4939. 匿名 2021/09/28(火) 08:34:53 

    >>4928
    トヨタなら勤続10年で520万だって
    トヨタの整備士給料はどれぐらい?トヨタの自動車整備士の評判
    トヨタの整備士給料はどれぐらい?トヨタの自動車整備士の評判www.automechanics-jobchange.net

    トヨタの整備士の給料目安について紹介します。またトヨタで自動車整備士として働いている人たちの評判を探してみました。

    +0

    -0

  • 4940. 匿名 2021/09/28(火) 08:49:03 

    >>4926
    婚活=恋愛ではない
    たった1回会っただけで、この人好き♡とはなかなかならないような

    仕事の取引先の人とかカフェの店員さんにもそうならないよね

    だから何回かデート重ねてこの人いいなと思える人に絞るんだと思いますよ
    いきなり、次回のデート=恋人候補と考えるのではなく、相手を知る機会だと考えては?

    結婚できなかったら死ぬまで独身でいいのなら、
    今みたいな感覚でいいのかも

    でも、結婚したい思いが強いなら、
    今面倒でも、今頑張るしかないと思います

    +4

    -0

  • 4941. 匿名 2021/09/28(火) 08:50:29 

    >>4940
    言葉が足りなかったです
    まだ好きになれないならもう少し知ってからがいいと素直な気持ちを伝えたらいいと思います

    +0

    -0

  • 4942. 匿名 2021/09/28(火) 09:03:10 

    婚活に恋愛感情なし

    なぜなら恋愛結婚できなかった売れ残り同士が婚活してるから

    イイと思う人は婚活してないのよ
    男女お互いにね

    +5

    -5

  • 4943. 匿名 2021/09/28(火) 09:38:35 

    >>4572
    どんまいとしか言えんなあ
    無理して結婚しても破綻するだけって考えるしかないね

    +4

    -0

  • 4944. 匿名 2021/09/28(火) 10:28:34 

    >>4936
    というか今の時代の女性って賢いし、20代でみたら男性より仕事できる人多いと思うんだけど、このトピは論理的に考えられなかったり、すぐ感情的になって発狂する女性が少なくなくて、ビックリしてるんだと思う。つい女性としてアドバイスしたくなるのかもよ…

    +7

    -1

  • 4945. 匿名 2021/09/28(火) 10:35:35 

    >>4933
    >>4940
    ありがとうございます。
    キスとかできるかな、いざとなって急に嫌悪感が湧き上がってきたらどうしよう…という気持ちもありますTT
    これは理解されにくいと思うのですが…私は30数年生きてきてちゃんと人を好きになった事がたぶん無く。それは自分で無意識にストッパーをかけてるのか、アセクシャル気味なのかわからないんですが。
    なので、何回デートを重ねても相手を好きになっていく気がしないというか、そんなことしてるうちにせっかくの縁も途切れてしまうだろうなぁと思って焦ってるところもあります。

    他人に恋愛感情があまり湧かないのに、生涯を共にするパートナーは欲しいしできれば子供も欲しいので婚活をしてるんですけど、やっぱり一歩踏み出すのに戸惑ってしまう自分がいます。

    +5

    -0

  • 4946. 匿名 2021/09/28(火) 10:44:31 

    >>4944
    職業訓練… まあ分かるけど

    +0

    -0

  • 4947. 匿名 2021/09/28(火) 10:54:27 

    >>4936
    確かに迷惑をかけなければ良いんだけどね…

    年の○の相談や事例があるだけで毎回発狂する人とかいるじゃん

    夕方辺りの投稿だと、それまでの内容が気に食わんと理由も書けずに発狂する人とか

    それこそ他人が言うことではないよね

    迷惑だって気付いてないんだろうけど、婚活で成婚したいなら成長は必要だと思うよ

    +4

    -2

  • 4948. 匿名 2021/09/28(火) 11:25:36 

    >>4945
    参考になるかわからないし、参考にしない方がいいのかもしれないけど、
    私は恋愛をあきらめて人間として尊敬出来て、安心して子供を育てられる年収の人と結婚したよ。
    性的な接触は基本苦手だけど、割り切ってるからか嫌悪感はない。

    +5

    -0

  • 4949. 匿名 2021/09/28(火) 12:06:59 

    婚活会社内のメッセージでやり取りしてるんだけど、
    お昼休みでもなさそうな時間にメッセージ送られるとすごい気になる
    仕事に集中すれば?って思うし、そんな数時間早く返信してもらっても私はチェックできないのに…
    私が神経質?よくあるのかな

    +2

    -1

  • 4950. 匿名 2021/09/28(火) 12:20:25 

    >>4949
    コーヒー休憩中に返信してるだけなんじゃあ…?
    向こうも返せるときに返してるだけで、早くチェックしろって圧力かけてるわけではないと思うよ。
    でも個人的にLINEとかのメッセージの価値観ってすんごく大事だと思うから、そこが合わない人だと変に圧迫感感じてダメになっちゃうんだよね。

    +9

    -0

  • 4951. 匿名 2021/09/28(火) 14:25:17 

    >>4936
    だったらガルに書き込まず黙々と活動してりゃいいわ
    ガルに書き込むならあれこれオモチャにされるのは当たり前
    ガルを何だと思ってんだろうね

    +4

    -5

  • 4952. 匿名 2021/09/28(火) 14:42:07 

    >>4948
    少しでも気持ちをわかってくれる方がいて嬉しかったし安心しました(泣)
    やっぱり自分はどうしても結婚したいならいろいろ割り切るしかないのかなとは思います。
    恋愛感情ではなくても、家族として愛情が持てればやっていけるかもしれないという希望を持って頑張ります…!

    +6

    -0

  • 4953. 匿名 2021/09/28(火) 15:27:16 

    >>4949
    営業やデスクワークだと自由に私用携帯いじれる会社も多いと思う
    在宅勤務なら尚更

    +1

    -0

  • 4954. 匿名 2021/09/28(火) 15:31:39 

    >>4944
    ここは国が出してる統計貼ると
    『参考ならない』と叩かれて
    『私のまわりは〜』というレアケースだと賞賛される特異空間

    +7

    -1

  • 4955. 匿名 2021/09/28(火) 17:01:21 

    >>4854
    ほんとそれだと思う。
    しかもこのトピに来る人って30代以降の婚活女性(≒すでに社会人経験長い≒1人で生計立てられてる≒婚活にもお金かけれるくらいの余裕がある)が多いイメージがあるから、結構後者の割合が高いんじゃないかな?

    そういう人に「あなたはもう選べる立場じゃないんだから一回り以上年上や年収300万程度の人を狙っていかないと!高望みだよ!」とアドバイスされても、「だったら独身でいいわ…」ってなりそう。
    きっとそういう層はアドバイスされたくてこのトピに来てるんじゃなくて、話聞いて欲しい〜ちょっと愚痴りたい、慰め合いたい目的なんだろうし。

    +10

    -2

  • 4956. 匿名 2021/09/28(火) 17:10:34 

    >>4922
    婚活で自然な恋愛が生まれるまでボケーッと何も考えずに5回も6回もデートするような男は結構いるし、ほっとくと何ヵ月もそんな感じだよ。

    数回で気がついて良かったね。

    +6

    -0

  • 4957. 匿名 2021/09/28(火) 17:12:04 

    >>4955

    ホントここは愚痴る場には向かないトピだよね~
    たまに話聞いて貰えてる人もいるけど、誰にでも噛みつく狂犬に遭遇するかどうかは運だもん。

    +3

    -3

  • 4958. 匿名 2021/09/28(火) 17:15:29 

    40前の嵐でさえ元々の同世代の知り合いと結婚してるわよ

    +1

    -0

  • 4959. 匿名 2021/09/28(火) 17:24:03 

    >>4955
    イメージと実態はだいぶ違うっぽいよw
    前にこのトピでアンケート取られてたけど半分くらいが非正規だったし
    marchがどーだとか、大企業の出世コースはどうだとか、声高に何度も書いてる痛い人がいるだけで、多くはそういうのと住む世界が違う感じ
    まぁそういうのも含め実質的には荒らし目的に近い投稿が多いね

    +5

    -0

  • 4960. 匿名 2021/09/28(火) 17:25:11 

    頭おかしい人が自作自演で頑張ってるイメージ

    +1

    -0

  • 4961. 匿名 2021/09/28(火) 17:26:51 

    >>4904
    あんたも人のこと言えないんでしょ

    +0

    -0

  • 4962. 匿名 2021/09/28(火) 17:31:53 

    >>4854
    このコメントが今月一番優秀なんじゃない

    +4

    -5

  • 4963. 匿名 2021/09/28(火) 17:42:32 

    >>4959
    MARCH駅弁以上の比較的高学歴で高収入な人たちは情報収集状況分析に長けてるし、イケメンを探すところではなく、イケダンを探すところだと割り切ってる人が大半だから行動が早いんだよ。
    いつまでもダラダラしてない。
    辞めるならスパッと辞めるしね。
    自分が収入高めなら選択肢も多い。

    一番駄目なのはミドサー以上高卒パート、親の出資で婚活しているような人たち。
    後がないから引くに引けない。
    しかも共働きも成立しないから高望み必須。
    35歳パートだけどイケメンハイスペック男性と入籍して専業主婦で暮らしてます!とか嵐のネタに+つけまくってるような人たち。
    ハッキリ言って金の無駄だよね。

    +6

    -1

  • 4964. 匿名 2021/09/28(火) 17:52:55 

    >>4962

    こっちの方が優秀だろ
    >>4963

    +4

    -1

  • 4965. 匿名 2021/09/28(火) 17:55:22 

    >>4959
    がるちゃんを見てると、収入が低い人、お金持ってない人ほどブランド知識が豊富だなと思う。
    うちの婆ちゃん、すごい稼いでるけど、ブランド知識ゼロ。
    でも、呼べば外商の人か何かが来ていい物を勧めてくれるからポンポンっと買っちゃう。
    うちの父親も高学歴だけど、仕事で知る必要のない企業名とか大学名とかまるで知らない。
    その代わり異常に記憶力が良くて面識のある人同士の繋がりとかめちゃくちゃよく憶えてる。
    まあ、世の中こんなもんだなと思う。

    +7

    -3

  • 4966. 匿名 2021/09/28(火) 17:57:15 

    >>4964
    嬉しいけど、ある意味嫌がらせだわw

    +2

    -1

  • 4967. 匿名 2021/09/28(火) 18:20:44 

    >>4958
    出会った時が若かったのと、結婚規制があったんだろ。

    +2

    -0

  • 4968. 匿名 2021/09/28(火) 18:26:16 

    >>4958
    おばちゃん、いつになったら同年代婚するの?
    嵐と同じで結婚規制でもあるのかな…
    もうずっと昔から知ってる相手なんでしょ?
    そろそろ身を固めてもショックを受ける人いないと思うよ

    +5

    -0

  • 4969. 匿名 2021/09/28(火) 18:31:12 

    >>4955
    ここ、非正規とか年収低い人のが多くない?

    +5

    -0

  • 4970. 匿名 2021/09/28(火) 19:11:09 

    >>4969
    そうなん?!そうするとちょっと話変わってくるけど…
    でも非正規だったとしても、実家が太くて資産があるとかだったら「自分で生計立てられるから妥協するくらいなら独身でいい」になるんじゃない?
    そうじゃなかったとしても同じ非正規・婚活女性でも「何がなんでも結婚したい」になるのか「妥協してまで結婚したいと思わない」になるのかの価値観は人それぞれだしねぇ…
    どっちにしろ後者の価値観の人には他人からの「妥協しろ!身の程をわきまえた相手を選べ!」ってアドバイスは的外れだよね。

    +3

    -0

  • 4971. 匿名 2021/09/28(火) 19:21:01 

    やっぱデートとか自分からガンガン誘える女性は強いな
    真剣交際に入られて負けたーー

    +5

    -0

  • 4972. 匿名 2021/09/28(火) 19:26:58 

    >>4971
    もはや胸元チラチラさせたりだとか、軽くボディタッチしたりだとか、やったもん勝ちに思えてきました。マジで男って単純なとこあるので…この子とセックスしたいなって、それだけみたいな…

    +3

    -0

  • 4973. 匿名 2021/09/28(火) 19:32:15 

    >>4970
    たまに妥協してまで結婚したくはない
    でも、結婚はしたいという方いるね

    +7

    -0

  • 4974. 匿名 2021/09/28(火) 19:36:27 

    >>4971
    デート向こう待ちだったの?

    +0

    -0

  • 4975. 匿名 2021/09/28(火) 19:59:22 

    >>4955
    なるほどな〜
    なんだかストンと納得してしまった

    >30代以降の婚活女性(≒すでに社会人経験長い≒1人で生計立てられてる≒婚活にもお金かけれるくらいの余裕がある)

    に、「私がアドバイスしてあげる!結婚したけりゃ妥協しろ!歳の差も許容しろ!」みたいな意見言ってもイラッとさせちゃうだけだもんね

    +3

    -1

  • 4976. 匿名 2021/09/28(火) 20:01:03 

    >>4951

    貴方は人の悩みをおもちゃにする人間性なんだろうけど、
    真面目に話を聞いて返事してくれる人の方が多いよ

    +5

    -1

  • 4977. 匿名 2021/09/28(火) 20:02:53 

    >>4968
    同年代結婚に憧れるオバサンが暴れてるからね〜
    さっさと結婚したらいいのに

    +6

    -0

  • 4978. 匿名 2021/09/28(火) 20:03:30 

    >>4950
    >>4953
    なるほど、私が思ってるより緩い理由も可能性としてはありえるんですね
    仕事集中してないのかなとかマイナスなことばかり考えてました
    メールの頻度や文章の書き方って意外と相性大事ですよね

    +2

    -0

  • 4979. 匿名 2021/09/28(火) 20:04:15 

    >>4972
    男ってセックスしたくならない女性を口説くことはないんじゃないかな

    +1

    -0

  • 4980. 匿名 2021/09/28(火) 20:09:25 

    >>4970
    非正規女性の人生を支えれる程の実家は稀だよ
    兄弟姉妹いたら財産独り占め無理だしね
    結局いい年齢のオバサンが高望みしてヤダヤダ言ってるだけだから

    +5

    -1

  • 4981. 匿名 2021/09/28(火) 20:09:54 

    >>4973
    おう…それは難しい問題だね…

    +1

    -0

  • 4982. 匿名 2021/09/28(火) 20:14:58 

    >>4975
    よこ
    なんとなくこのトピを観てですが、イラっとされている方は、40代の実家暮らし・非正規か無職の方の印象です。親のお金で婚活していて、世代的にも専業主婦を希望して、年収などの条件がかなり高いです。だいたい感情的な投稿が昼間か夕方ですので。なので正社員で勤務してる層からすると、おいおい…またかよ…とつい言及してしまうのでしょう。現役世代の婚活を邪魔してるような感じですので…

    +4

    -0

  • 4983. 匿名 2021/09/28(火) 20:19:18 

    >>4982
    正解
    婚活トピは独身仲間を増やしたい高齢独身が暴れてる

    +3

    -0

  • 4984. 匿名 2021/09/28(火) 20:23:51 

    いらないアドバイスならスルーすればいいだけなのにスイッチ入って発狂する人がいるよねw
    あとアドバイスじゃなくて単に貼られたデータやソースにもスイッチ入るよねw

    思うんだけど、自立してて希望が叶わないなら結婚できなくていいって思ってる余裕がある人が反応してるんじゃなくて、余裕がない絶対結婚したい図星の人がイラッとしてるのかなと。

    +7

    -0

  • 4985. 匿名 2021/09/28(火) 20:24:58 

    >>4979
    仮交際してたなら、相手のセックスしたい対象には入ってたと思いますが、1人とだけしかセックスできないという条件なら、一番セックスしたいと思わせる必要があるのだと思います。

    +2

    -0

  • 4986. 匿名 2021/09/28(火) 20:27:54 

    >>4980
    よく聞くのは兄弟は結婚して家庭があって
    未婚の子供が実家をもらいたい

    だが、実家分の財産を現金では払えないみたいなね

    +0

    -0

  • 4987. 匿名 2021/09/28(火) 20:41:13 

    >>4972
    それって美人がやらないと効果無いんじゃない?

    +0

    -0

  • 4988. 匿名 2021/09/28(火) 20:44:27 

    30になったのでパーティーをメインに婚活しつつ、なんとなくアプリの方も手を出してみたけど59歳からいいねきて震えた…
    40くらいならまだしも親より歳上はキツい…

    しかもこの手の高齢未婚者って、なぜか自分の好きなタイプよりNG項目ばかり並べ立ててるんだよね、なんなんだろう

    +3

    -1

  • 4989. 匿名 2021/09/28(火) 20:55:28 

    >>4987
    逆にお高い美人からイケメンを奪うなら有効かと…

    +0

    -0

  • 4990. 匿名 2021/09/28(火) 21:11:05 

    >>4985
    仮交際なんて連絡先交換して会ってるだけのレベルもいるから当てにならないよ

    +4

    -0

  • 4991. 匿名 2021/09/28(火) 21:12:48 

    >>4988
    30歳すぎくらいが一番その層から狙われるのよ。33歳超えると逆に来なくなるよ〜

    +3

    -1

  • 4992. 匿名 2021/09/28(火) 21:19:54 

    >>4973
    そもそも他人と折り合いをつけていくのが結婚なのに妥協したくないというのがよくわからん。

    +5

    -0

  • 4993. 匿名 2021/09/28(火) 21:26:02 

    >>4991
    32歳以上はバツイチ40代・50代男性からの申し受けが増えると言ってたな。

    +7

    -0

  • 4994. 匿名 2021/09/28(火) 21:29:10 

    >>4990
    仮交際を「お友達以上、恋人未満」くらいに捉えてる人がいるけど、振り返って見るとあれは「知人以上、お友達未満」というのが妥当だと思う。

    +10

    -0

  • 4995. 匿名 2021/09/28(火) 21:34:25 

    >4993
    まさに友人(32)がそれを言ってました

    年重ねる度にこだわりは捨てなくてはいけませんね
    20代の若い子に勝てる気もしませんし

    +3

    -0

  • 4996. 匿名 2021/09/28(火) 21:38:45 

    >>4994
    納得の一言ありがとう

    +0

    -0

  • 4997. 匿名 2021/09/28(火) 21:43:34 

    >>4973
    友達が、そのセリフ言ってた。
    あと子どもが欲しいって。
    アラフォーだし、リミット近いよ。

    +2

    -0

  • 4998. 匿名 2021/09/28(火) 21:43:35 

    >>4992
    よくあるのは高学歴、高収入、その他もろもろ揃ってない人はNGってやつ

    +0

    -0

  • 4999. 匿名 2021/09/28(火) 21:46:15 

    >>4997
    よく35歳というから子供欲しいなら早くした方が良さそう

    +0

    -0

  • 5000. 匿名 2021/09/28(火) 22:09:44 

    >>4999
    相手が不妊治療の内容や金額を理解してくれる場合が、初対面が35だね。どうしても子供が欲しいならね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード