ガールズちゃんねる

肌のくすみ対策

115コメント2015/05/27(水) 02:15

  • 1. 匿名 2015/05/02(土) 01:04:10 

    肌のくすみ対策してますか。もともとの肌質かもしれませんが、いつも肌が黄色と
    言われます。透明感もないと思います。良い方法があれば教えてください。

    +124

    -6

  • 2. 匿名 2015/05/02(土) 01:05:31 

    とにかく保湿

    +128

    -5

  • 3. 匿名 2015/05/02(土) 01:05:33 


    肝臓ぢゃない?

    +42

    -48

  • 4. 匿名 2015/05/02(土) 01:06:04 

    +89

    -3

  • 5. 匿名 2015/05/02(土) 01:06:57 

    オイルうがい

    +8

    -25

  • 6. 匿名 2015/05/02(土) 01:07:56 

    デトックス

    +73

    -4

  • 7. 匿名 2015/05/02(土) 01:08:43 

    ひまし油湿布

    +9

    -18

  • 8. 匿名 2015/05/02(土) 01:08:48 

    気になるなら、いまの時間帯はとにかく寝なさいな

    +256

    -6

  • 9. 匿名 2015/05/02(土) 01:09:41 

    日焼け止めしっかりぬる

    +104

    -4

  • 10. 匿名 2015/05/02(土) 01:09:55 

    ひきこもる

    +82

    -4

  • 11. 匿名 2015/05/02(土) 01:10:21 

    ピーリング

    +53

    -4

  • 12. 匿名 2015/05/02(土) 01:10:39 

    紫外線に当たらないこと
    そして保湿
    それでも浴びてしまった紫外線は早急に対象する
    体の中からも皮膚に良い物は毎日摂取する

    その積み重ねだと思う。

    肌は70%生まれるつき
    30%が努力
    70生まれつきならムダじゃん、ではなくて残りの30で差がつく

    +236

    -7

  • 13. 匿名 2015/05/02(土) 01:11:55 

    タオルで肌をゴシゴシこすらない

    +81

    -4

  • 14. 匿名 2015/05/02(土) 01:12:49 

    フェイスパウダーをうまく使う

    +38

    -1

  • 15. 匿名 2015/05/02(土) 01:15:49 

    肌が黄色くなるのは
    糖化という老化現象が原因かも。
    ググってみてください!

    甘いものよく食べる人は肌が糖化しやすくなりますよ!

    +173

    -5

  • 16. 匿名 2015/05/02(土) 01:16:46 

    笑ってしまったけど、
    たしかに引きこもり最強かも


    私はファンデ使わない、を実行中
    毛穴が本当になくなった。

    +163

    -8

  • 17. 匿名 2015/05/02(土) 01:16:58 

    なるべく触らない

    化粧する時、落とす時はつい力を入れてしまいがちだから要注意

    +59

    -5

  • 18. 匿名 2015/05/02(土) 01:18:50 

    肌や足の裏が黄色かったら病気と思うよ。
    まだ緑っぽい方いいみたいら。
    うん、毎月血液検査はしてるから。

    +8

    -33

  • 19. 匿名 2015/05/02(土) 01:21:58 

    ロゼットのピーリング♥
    安いし効果抜群

    +55

    -50

  • 20. 匿名 2015/05/02(土) 01:22:19 

    ウグイスの糞
    顔に塗る

    +29

    -32

  • 21. 匿名 2015/05/02(土) 01:22:20 

    美容皮膚科で、レーザートーニングしたけど、いまいち効果が分かりませんでした。
    肝斑などを消し、全体的な肌のトーンも明るくし、毛穴も引き締める効果もあると言われたのですが・・
    個人差があるのかもしれませんが、継続的にしないと効果がないらしく10回もしたけど駄目でした。

    +68

    -4

  • 22. 匿名 2015/05/02(土) 01:23:12 

    ベルツ水

    +2

    -15

  • 23. 匿名 2015/05/02(土) 01:23:13 

    保湿。まだ潤いが足りないとおもったら保湿。これだけやってくすんだら、洗顔の仕方に問題があると推定できる。

    +29

    -9

  • 24. 匿名 2015/05/02(土) 01:23:32 

    いとうあさこも肌は綺麗なのにくすんでて勿体無いよね

    酒の飲みすぎなのかな?

    +162

    -2

  • 25. 匿名 2015/05/02(土) 01:24:20 

    あごをマッサージすると顔色が良くなるらしいよ

    +29

    -6

  • 26. 匿名 2015/05/02(土) 01:24:52 

    早く寝る。食事の改善。洗顔の正しい方法を学ぶ。しっかり保湿。これを毎日やってる人は必然的に肌がきれいになる。でもそれがなかなかできないんだよね。

    +101

    -2

  • 27. 匿名 2015/05/02(土) 01:25:49 

    無理だよ!

    +7

    -21

  • 28. 匿名 2015/05/02(土) 01:26:38 

    やっぱり体質が大きいよね
    何でも試してマシにはなるけど、完全には綺麗にならない

    +52

    -4

  • 29. 匿名 2015/05/02(土) 01:26:51 

    一年中日焼け止め。これは絶対と思ってます。

    あと「ここぞ!」というときにオウゴンパック。
    バッチリ透明感でますよ!

    +55

    -5

  • 30. 匿名 2015/05/02(土) 01:28:09 

    見られている時は、常に光を当てる
    そのこ先生の遺言

    +3

    -18

  • 31. 匿名 2015/05/02(土) 01:29:13 

    汗をかく

    +51

    -3

  • 32. 匿名 2015/05/02(土) 01:31:06 

    白塗りにする
    そのこ先生の遺言

    +5

    -25

  • 33. 匿名 2015/05/02(土) 01:35:01 

    産毛処理すると明るくなるよ!

    +85

    -3

  • 34. 匿名 2015/05/02(土) 01:35:05 

    運動するのが一番の解決法だと思うけど、
    一番面倒くさいのが運動だよね

    +68

    -3

  • 35. 匿名 2015/05/02(土) 01:38:46 

    私が行く皮膚科は夫婦で皮膚科医で初めてあった時、なんだ若い先生で頼りないと思った。30代かと思った。
    そしたら二人共50すぎで、本当に真っ白でつやつやでキメがこまかくて。

    日焼け止め、冬も日焼け止め、もうそれしかないって言ってたよ。

    +163

    -5

  • 36. 匿名 2015/05/02(土) 01:43:14 

    オリーブオイルクレンジング!

    丁度私もくすみに悩んでたところ
    「そういえば昔テレビで特集してたな~」と思い出してやってみたら、1回で効果実感できたよ!
    食用でOK、くるくる円を描くように顔をなぞるだけ~
    ティッシュオフしてから洗顔してね

    +28

    -9

  • 37. 匿名 2015/05/02(土) 01:44:17 

    24.
    あの人、全身青缶のニベア一個で済ますらしいです。
    油焼けしてるんでしょうね。
    もったいないですね。

    私は、オイルクレンジングをやめたら全くくすまなくなりました。
    『うる落ち水クレンジング』っていうのに変えてからくすみ問題はなくなりました。
    私はオイルが合わないんだと思う。
    あと、下地を塗った後とリキッドファンデ塗った後にスポンジでパッティングして余分なのを取ってるんだけど(それで1日崩れ知らず)、
    そのスポンジは綺麗な面だけを使って、だいたい2日に一回は洗いたての綺麗なのを使います。
    汚れたスポンジでケアをすると確実にくすみます。
    私のように油や脂でくすむ方は、オイルクレンジングを止めて、皮脂が付いてるスポンジや筆は徹底して清潔にされるとかなり良いと思います。


    +114

    -8

  • 38. 匿名 2015/05/02(土) 01:47:23 

    ウグイスの糞
    ひいばあちゃんが塗ってた
    確かに美肌だったけど嫌
    しかも高級品

    +65

    -3

  • 39. 匿名 2015/05/02(土) 01:47:54 

    年齢だから仕方ないね。私もそうだけど
    でも顔の毛を脱毛したら明るくなったよ。

    +15

    -6

  • 40. 匿名 2015/05/02(土) 01:50:03 

    オイルプリング

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2015/05/02(土) 01:57:24 

    肝斑だけはレーザーで悪化するんじゃなかったっけ?
    肝斑は閉経したら消える
    でもそんなに年取って消えても意味がない悲しい代物

    +54

    -11

  • 42. 匿名 2015/05/02(土) 01:57:35 

    リンパマッサージ
    血流を良くすると顔色も良くなるし、化粧のノリも変わる!

    +49

    -1

  • 43. 匿名 2015/05/02(土) 02:02:15 

    私もオイルケアやめて、くすまなくなりました。
    オイルクレンジングとかオイルマッサージって、週一とかウォータープルーフのガッツリした日焼け止めを落とすような、スペシャルケアなんじゃないかな。
    毎日のケアとしてはハードなんだと思う。
    使い方間違えると乾燥が進むし。
    朝メイクして、夕方にはドス黒くなってましたが、今は帰る頃まで白いです。
    今は逆に、夜が深けるにつれ白くなります。これは顔が青ざめてるんですが…。
    でも前は、私は色白なのにメイク後 時間が経つほどに黒くなるのはなんでだろうと思ってました。
    オイルクレンジングやオイルマッサージで肌や毛穴に残った油が酸化して、その酸化した油がジワジワと毛穴から出ることで、黒くくすむそうです。
    天然の肌本来のキレイな皮脂であれば、その皮脂は艶に転じて、くすみ=黒くどんよりとした顔色にはならないそうです。
    佐伯チズさんや濱田マサルさんが仰ってました。

    +67

    -5

  • 44. 匿名 2015/05/02(土) 02:03:20 

    SK-2!
    合う、合わないはあると思いますが
    私は、こんなに即効性あるのっ!?って位、
    すぐに肌が変わりました!
    くすみも取れて、何人にも肌の変化を指摘されましたよー。

    +21

    -26

  • 45. 匿名 2015/05/02(土) 02:03:25 

    くすみが気になってきたので
    オルビスのくすみがカバーのリキッドと
    オルビスのルースパウダーに変えたら
    仕事終わりでもくすんだ暗い色になりにくくなりました
    サンプルも貰えるので試してみては!
    肌のくすみ対策

    +21

    -5

  • 46. 匿名 2015/05/02(土) 02:03:49 

    くすみにもタイプがあるみたい!
    お肌のくすみの種類と原因 | スキンケア大学
    お肌のくすみの種類と原因 | スキンケア大学sp.skincare-univ.com

    ドクター監修の記事で、肌のくすみの種類と原因を解説します。くすみの種類を理解し、正しいお手入れをすることが必要です。あなたのくすみは、どれに当てはまるのかチェックしてみましょう。


    >メラニンくすみ
    >乾燥くすみ
    >血行不良による青くすみ
    >汚れくすみ
    >糖化による黄ぐすみ茶ぐすみ
    >濃い産毛くすみ

    +60

    -1

  • 47. 匿名 2015/05/02(土) 02:06:36 

    お灸

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2015/05/02(土) 02:12:00 

    トマトジュースをよく飲んでいる時はお肌が白くなっている気がする。

    +54

    -6

  • 49. 匿名 2015/05/02(土) 02:15:01 

    プラセンタ、エクオール意味がないようで長く飲んでるとやっぱり違う。

    +9

    -7

  • 50. 匿名 2015/05/02(土) 02:15:29 

    トマトジュース?

    +10

    -7

  • 51. 匿名 2015/05/02(土) 02:18:31 

    ccレモン

    +4

    -10

  • 52. 匿名 2015/05/02(土) 02:30:40 

    CCレモン、ギャグみたいだけど意外とマジ
    特に喫煙者
    ただ糖分がやばい

    +9

    -14

  • 53. 匿名 2015/05/02(土) 03:17:38 

    皮膚呼吸の出来るファンデ
    変なもの(化学調味料など)食べない

    以上。

    +13

    -5

  • 54. 匿名 2015/05/02(土) 03:22:36 

    オロナミンCとか毎日飲んでた時は肌が白かったなー

    +4

    -17

  • 55. 匿名 2015/05/02(土) 03:54:36 

    ガスールパックとか?
    それにヨーグルト+ハチミツなんか混ぜてもいい。

    でも肌弱い人にはおすすめ出来ないけど。

    +7

    -6

  • 56. 匿名 2015/05/02(土) 04:05:30 

    くすみに一番効果あるのはマッサージです。
    これに勝るものはありません!!
    マッサージクリームがあればベストですが、乳液をつける時に1分程やれば必ず変わります!!
    決してお肌を下げないように、上へ上へと引き上げながらやってみてください。

    +16

    -3

  • 57. 匿名 2015/05/02(土) 04:11:11 

    日本人は黄色人種だから、年齢と共に黄ぐすみしてきますよ
    だから、ハイライト等をホワイト系にすると夕方頃にはグレーに( ; ; )

    ベージュやゴールド系にかえると肌馴染みも良く発色もキレイです

    +36

    -4

  • 58. 匿名 2015/05/02(土) 05:43:47 

    確かにプラセンタ飲んでた時は 色白だったわ。

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2015/05/02(土) 05:46:36 

    首やデコルテは肌白いのに、顔がくすんで見えるのは油焼けかな(>_<)

    +56

    -1

  • 60. 匿名 2015/05/02(土) 06:34:46 

    運動して汗かいた後すぐに湯船に浸かると毛穴から汚れが落ちるよ
    あとは洗顔して保湿するだけ

    +7

    -3

  • 61. 匿名 2015/05/02(土) 06:43:27 

    目のまわりのくすみが年々ひどくなってきた

    +26

    -2

  • 62. 匿名 2015/05/02(土) 06:49:25 

    透明感を出したいなら化粧水パックがいいですよ。水分がないと肌は黒ずんで見えるので

    +13

    -2

  • 63. 匿名 2015/05/02(土) 07:18:00 

    夜は焼きトマトと、生キャベツ。
    朝は焼きトマト。
    朝のオレンジは紫外線吸収しますので、トマトが最強。
    皮膚科では、美容液処方。
    この時期、紫外線半端ない…(涙)

    +20

    -6

  • 64. あい 2015/05/02(土) 07:20:12 

    16さん
    ファンデ使わないで
    毎日日焼け止めとアイシャドウ、アイライン
    口紅だけ?

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2015/05/02(土) 07:29:57 

    ゴマージュ。
    クリニークの、セブンデイスクラブ。

    クラランスのジェントルピーリングもいいと思う。

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2015/05/02(土) 07:31:45 

    41
    レーザートーニングは唯一カンパンにも効果があると言われています。
    ただ私も4回やってイマイチ効果がわからない…。

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2015/05/02(土) 07:34:33 

    しっかり洗顔を。
    その後拭き取り化粧水!
    私はくすみにくくなりました。

    +10

    -2

  • 68. 匿名 2015/05/02(土) 07:35:17 

    トピ主さんは、喫煙者ですか?
    喫煙者の方は黄ぐすみしますよ。

    もし喫煙者なら今すぐ止めた方がいいですよ。
    タバコ吸っていたら、マッサージしようがパックしようがどれだけ良い化粧品使っていようが改善されません。

    +34

    -4

  • 69. 匿名 2015/05/02(土) 07:44:39 

    マッサージはあんまり良くないというか、あんまり効果ないと思う。

    +7

    -3

  • 70. 匿名 2015/05/02(土) 07:52:25 

    日焼け止めを付けるとかは二の次。
    リンパマッサージして睡眠をちゃんと取って、基礎化粧品でお手入れしていればくすみはなくなるよ。
    忙しくしていたり疲れていると、顔がどよ〜んとくすんでくる。

    +22

    -3

  • 71. 匿名 2015/05/02(土) 07:58:26 

    ソンバーユがいいって聞くけど、あれはオイルてすか?

    +3

    -2

  • 72. 匿名 2015/05/02(土) 08:09:12 

    尊馬油(そんばーゆ)

    +5

    -2

  • 73. 匿名 2015/05/02(土) 08:09:48 

    週1ユースキンパック
    湯上がりは、毎日お手頃価格パックを必ずしてから、保湿。昔から、これを続けていてアラフォー世代になりましたがノーファンデでも大丈夫。

    +11

    -4

  • 74. 匿名 2015/05/02(土) 08:14:48 

    ユースキンパックもニベアパック同じく合う合わないあると思うから、気をつけてね
    とりあえず毎日はやっちゃだめ系

    +21

    -4

  • 75. 匿名 2015/05/02(土) 08:19:49 

    私はお風呂上がりにオリーブオイルをたっぷりぬって一時間程おいて寝る前に軽く拭き取ります。かなり改善されました

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2015/05/02(土) 08:21:41 

    74
    それに限らずオイル系もだよね。

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2015/05/02(土) 08:34:21 

    私はヴァセリン塗ってマッサージしてます!
    個人差があるかもしれませんが、くすみません。
    原材料を調べたら石油と混合物、と出ましたが
    これでも油焼け?はするのかちょっと疑問に思いました。知ってる方いらっしゃいますか?

    +6

    -6

  • 78. 匿名 2015/05/02(土) 08:38:50 

    くすまないなら日焼け止めきちんと塗れば大丈夫じゃない?

    気になるなら精製度の高い白色ワセリン、プロペトにするとか

    +9

    -2

  • 79. 匿名 2015/05/02(土) 08:46:18 

    ヨーグルトパック

    凄く白くなる!

    +11

    -2

  • 80. 匿名 2015/05/02(土) 08:46:50 

    ユースキンパックめっちゃヒリヒリする
    医薬部外品だから?効いてんのかな

    +5

    -3

  • 81. 匿名 2015/05/02(土) 09:01:44 

    ビタミン剤を飲む!

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2015/05/02(土) 09:11:00 

    肝ぱんに効くレーザーありますよ。シミ取りで行ってる皮膚科ですすめられました。年々、レーザーも効果が薄れて来てる気がします…。

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2015/05/02(土) 09:27:40 

    皮膚科で、肌をこする癖を無くせばくすみが改善する事が多いと言われました。
    私は特に目の周りのくすみが気になるのですが、クレンジング、リキッドファンデ、お肌のお手入れ…念入りにし過ぎていたかも。
    最近気をつけるようにしています。

    +11

    -2

  • 84. 匿名 2015/05/02(土) 09:29:42 

    毎日寝る前に、ゆっくりお風呂につかってあったまってから寝る。
    何日か続けると、血行がよくなるせいか顔色あがります

    +12

    -2

  • 85. 匿名 2015/05/02(土) 09:30:04 

    糖化くすみ初めて聞いた!
    皮膚科にニキビ治療通ってて、ニキビ跡とシミ対策にシナール飲んでます。
    他は紫外線防止、ホワイトニング効果あるスキンケア使う、血良くする辺りかなあ。

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2015/05/02(土) 09:37:30 

    ソンバーユは不飽和脂肪酸の含有量が多くて油やけしないってホームページに書いてあったよ。ただ日焼けを防ぐ効果はないらしい。
    いとうあさこは油やけじゃなくて地黒じゃないの?テレビの撮影て証明で焼けたりしそうですよね。汗

    +14

    -2

  • 87. 匿名 2015/05/02(土) 10:00:37 

    64さん

    アイシャドウとグロスだけ。
    肌だけは、めっちゃ綺麗なった(笑
    もう4年以上は経ちます。
    コンシーラーから色々やってました。
    でもベースの色を変えたりパール系で飛ばしてもそれ肌が綺麗になわけじゃないから意味がないなと思って。

    ファンデーションないから日焼け止め何回でも塗り直し出来ます。

    +19

    -1

  • 88. 匿名 2015/05/02(土) 10:05:35 

    36だけど、
    オイルクレンジングやめたら…という人は界面活性剤等の添加物が入っているものを使っているんじゃないかな?

    私はあくまでも食用ですよ~
    あと、きちんと油分を落とさないと、45さんの言う通りに油の酸化で角質が硬くなります

    それさえ気をつければ、しっとり滑らかな肌触りを実感できると思いますよ

    私自身肌が弱いので、使うものには慎重です
    成分等色々勉強して思うのは、
    情報に踊らされないこと
    正しい知識を持つこと
    自分の肌に合うものを見極めること
    何より続けられることが大事だと思います!

    主さんがピカピカ肌になることを願ってるよ~!

    +12

    -8

  • 89. 匿名 2015/05/02(土) 10:07:10 

    オイル系はだめって言っても化粧を落とす時は一体何でしてるの?石鹸のみ?

    +8

    -9

  • 90. 匿名 2015/05/02(土) 10:43:06 

    私もずっと顔全体のくすみに悩んでましたが、炭酸洗顔とクレイマスクでかなり改善しましたよ~!
    どちらもそんなに値段が高くない物です。
    ひどい時はホントに顔が黄色だったのがベージュくらいになりました!

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2015/05/02(土) 11:38:24 

    89

    ???
    オイル系じゃないクレンジングなんて山ほどありますよ。
    検索してみられたら良いと思います。

    +22

    -3

  • 92. 匿名 2015/05/02(土) 11:39:49 

    オイルクレンジングめっちゃしてた…
    たしかに夕方なるとめっちゃ顔くすんでる

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2015/05/02(土) 11:44:44 

    私は無添加食用OKのオリーブオイルでも合わない。
    透明感がなくなる。
    合う合わないはあるよね。
    オイル系使ってて何か違うと感じてる人は変えてみると良いと思う。
    今はオイルフリーのローションクレンジング。
    コットンに取って拭くと肌ストレス高いから、化粧水みたいに手にとって肌に馴染ませてる。
    エステとか皮膚科はあまりオイルクレンジング勧めないし、しないよ。
    エステなんて特に、オイル入ってても、クリームか乳液状クレンジングがほとんどじゃないかな。
    しかもその後にしっかり拭き取り化粧水で拭いてから基礎ケアだし。
    オイルは肌に残りやすいからね。



    +4

    -1

  • 94. 匿名 2015/05/02(土) 11:45:24 

    オイル使ってると肌が硬くなる人多い。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2015/05/02(土) 12:32:12 

    石けんだけでもある程度はクレンジング出来るらしいですよ。

    むしろ石鹸で落ちない成分で長時間メイクするから、肌に負担がかかりくすみや色素沈着につながっていく

    前歌舞伎俳優の方がインタビューで、あれだけメイクしてお肌の負担は大丈夫なんですか?
    って聞かれてた時に舞台の時の何時間かしか化粧はしないし、落とす時は純度の高いスクワランオイルで落としてるから大丈夫って言っていた

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2015/05/02(土) 12:37:26 

    shu uemuraの1万2000円するオイルクレンジングでもくすむ?

    角質と汚れが落ちるぶん確実にニキビは減ったんだけどなー。

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2015/05/02(土) 12:37:41 

    野菜を食べる!肌が白くなります^_^

    +15

    -1

  • 98. 匿名 2015/05/02(土) 13:56:16 

    96さん

    私はオイルクレンジングをやめてから、
    ニキビが減る、ではなくて、
    ニキビ一個もなくなったよ。
    シュウ使ってたよ。
    バージンオイルも使ったし、DHCも使ったことある。
    オイルが1番毛穴汚れ落ちると思ってたから。

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2015/05/02(土) 16:12:42 

    肝臓が疲れていると顔色が悪くなるのに
    何でマイナスなの?

    +12

    -4

  • 100. 匿名 2015/05/02(土) 16:17:39 

    95
    というより歌舞伎とかに使う白塗りの化粧は普通のコスメと違って石油系の成分入ってないからじゃないの?
    下地の油だって自然由来だし

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2015/05/02(土) 16:29:22 

    水分を良く摂る。

    +3

    -2

  • 102. 匿名 2015/05/02(土) 16:30:10 

    米ぬか洗顔とかどうなのかな?

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2015/05/02(土) 17:55:43 

    クレンジングは使い分けだと思うな
    やっぱ月2、3オイルクレンジングするといい
    (オイルでマッサージでも)

    乾燥肌だから、普段はミルクレか、石けんのみ

    +7

    -2

  • 104. 匿名 2015/05/02(土) 20:47:47 

    急に効果はないけど、
    ミニトマトを一日10個くらい
    食べると肌がすごく綺麗になるよ
    なるべくオリーブオイルとにんにくで
    炒めたりしたのがいいです

    +11

    -2

  • 105. 匿名 2015/05/02(土) 21:37:38 

    トマトジュース毎日飲んでたけど黄色くくすんだよ

    リコピンとかカロテンは肌を黄色くするよ
    柑皮症ってやつ。便秘とか水分量には聞くけどくすむから気をつけて

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2015/05/02(土) 21:45:19 

    はぁ?
    何でマイナスなの?
    わからないものはマイナスにする決まりでもできたの?

    +1

    -13

  • 107. 匿名 2015/05/02(土) 21:46:28 

    言い方変えるとプラスとか面白いね

    +5

    -4

  • 108. 匿名 2015/05/02(土) 21:47:30 

    グリセリンカリ液

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2015/05/02(土) 21:49:10 

    炭酸水パック

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2015/05/02(土) 21:52:36 

    カスターオイル湿布
    デトックスにいい
    肝臓が元気になるから顔色が良くなった

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2015/05/02(土) 22:42:49 

    36歳です。ほんとここ2、3ヶ月前からくすみがきになりだしました。

    朝お化粧して、お昼くらいにはもうくすみが気になります。

    一年中日焼け止めは塗ってるんだけどな。

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2015/05/02(土) 22:58:01 

    白ペンキ
    ホームセンターに売ってるよ

    +0

    -10

  • 113. 匿名 2015/05/02(土) 23:09:23 

    なんでやねん

    +2

    -5

  • 114. 匿名 2015/05/03(日) 00:18:00 

    赤ちゃんみいな肌になりたい
    ずっと触れていたい!ぷるんと麗しい赤ちゃん肌になるために
    ずっと触れていたい!ぷるんと麗しい赤ちゃん肌になるために beauty.authors.jp

    ぷるぷる・ふわふわ・つるつる・すべすべ・・・赤ちゃんのお肌に抱くイメージです。 潤いがあって、シワやシミはもちろん、くすみもありません。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2015/05/27(水) 02:15:35 

    水菜2日続けてたくさん食べたら白っぽくなってて感動した。
    すぐもとに戻りましたが。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード