-
1501. 匿名 2021/08/30(月) 19:13:06
>>737
落ち着いてよ
だれも
>自粛あたりまえ!しない人は最低!みたいな人
なことは言ってないじゃん…
お疲れなのかな+24
-5
-
1502. 匿名 2021/08/30(月) 19:13:07
>>1304
普通に公園開いてますよ@さいたま市
どこの市町村か申告してくれないと、教える事も出来ないんじゃない?+2
-1
-
1503. 匿名 2021/08/30(月) 19:13:10
いくら旅行外食自粛してたって通勤で絶賛三密電車じゃ全く意味なし
それなら三密電車乗ってない家族でこじんまりと旅行派の方が全然まし+16
-0
-
1504. 匿名 2021/08/30(月) 19:13:23
>>1
私それでコロナ感染したらめちゃくちゃマイナス食らったよ+2
-3
-
1505. 匿名 2021/08/30(月) 19:15:37
ぶっちゃけ感染経路不明の半分くらいは後ろめたいことしてる人もでしょ+5
-1
-
1506. 匿名 2021/08/30(月) 19:15:39
>>2
わたしもそう
スーパーは週1まとめ買いかネットスーパー
夫と子供は車で待機
6月くらいまでは密にならない場所にでかけてたけど
7月からは完全にステイホーム
子供は0歳と2歳なので夏は庭プールで十分なのがありがたい+3
-4
-
1507. 匿名 2021/08/30(月) 19:15:40
来月父の一周忌だから車で地元に帰るよ。ついでに温泉旅館に一泊する予定。
突然父を無くして1人になった母に寄り添ってあげたいけど、この1年コロナで全然帰れてなかった。
仕事も夫婦で完全在宅だし休日も車でスーパーとかしか行かないし、一周忌くらい帰りたいよ。+21
-1
-
1508. 匿名 2021/08/30(月) 19:15:41
>>65
婚約者を亡くした貴女と一緒にはできませんが
両家顔合わせして結婚前同棲をしていた元婚約者の浮気が発覚し問い詰めたら全治1ヶ月のDVを受けました。
それと同時期に三浦春馬さんが自殺し、心に来るものがありました。なんとなくですがもし今一生独身の道を選んだら私もいつか寂しさと絶望から自殺の道を選ぶだろうなと。幼稚園の頃からお嫁さんが夢だったので。
お酒を出す店には行かない、手指消毒する等守るべきところは守りつつ、婚活して彼氏作ってデートしたり(でも2人連続で数ヶ月で終わってしまい難しい)、友達とご飯食べたりして孤独にならないように気を付けています。適齢期の私にとって結婚は相手探しも含めて不要不急ではないし、感染もたしかに怖いけれどそれ以上に心を病んでしまう事、一生独り孤独に生きていく事の方が怖いし馬鹿馬鹿しいなと。
なんか分かるなと思い書き込んでしまいました。自分の話ばかりですみません。
貴方が無理なく過ごせることを祈っています。+153
-5
-
1509. 匿名 2021/08/30(月) 19:15:42
>>618
ヨコだけどまずトピ主が外食してるってコメントでめっちゃプラスついてるよ
まったく外食もしてないコメントも同等より少し少ないくらいの数だから半々くらいなんじゃない?+3
-1
-
1510. 匿名 2021/08/30(月) 19:16:57
子供の誕生日、久々に個室を予約して外食したら、店員さんがお冷を注ぐ時にコップの飲み口のとこを触って注いでくれたのを見て、まだ外食は早かったと思ったよ
+5
-2
-
1511. 匿名 2021/08/30(月) 19:17:00
>>266
友人とかと行くならあれだけど一人で行くのも家族(数人)で行くのも対して変わらなくない?+0
-4
-
1512. 匿名 2021/08/30(月) 19:18:12
友達とバカ騒ぎとかはしないけど
仕事で月の半分リモートワークだから、帰りに牛丼屋でサッと夕飯済ましたり、たまに家の近くに住む友人とカフェ行く
彼氏はいないから、ある意味濃厚接触もないし…
送別会なんかやったのが遠い昔のようだよ+5
-1
-
1513. 匿名 2021/08/30(月) 19:20:45
>>1025
お盆休みに普通に医者の家は皆さん家族旅行に行ってました。+3
-1
-
1514. 匿名 2021/08/30(月) 19:20:46
>>1505
風俗やキャバ経由は理由言えないからね
40代50代男性の経路不明の感染者多いけど大半は夜の街なんだろうと思ってる+7
-0
-
1515. 匿名 2021/08/30(月) 19:22:50
守もなにも買い物に行くには電車に乗らないとだし仕事もリモートなんか出来ないから通勤も電車だし出歩かないと何も生活が成り立たないんだよね。
車生活が羨ましい。+3
-1
-
1516. 匿名 2021/08/30(月) 19:24:58
宣言出てない県だけど、最近ドカッと増えたので、
ネットスーパー
人と合わない
人と喋らない
不織布マスク二重
消毒スプレーとジェルを持ち歩いて、何かにさわればすぐ消毒
帰宅してすぐシャワー、着ているものは洗濯
ひとりお茶とひとりランチは仕事の都合でしなくてはいけないので、コロナだけでなく出費も痛いです
県外どころか市外も2年行っていない
美容院しばらく行かない
行きたいコンサートは配信で
仕事と通院だけバスと電車に乗って外出してます。
電車は混まない時間を狙ってます
それでもお盆に濃厚接触者になりました。
無頓着で強引な親戚にやられました。
ちょっとしたスキを突かれた感が凄く、かなり怖かったです。
気をつけすぎるくらいでいいです。
キツいですけどね… ストレス解消は、お茶菓子お取り寄せです。運動しないと…
皆さんどうか息災で。+7
-1
-
1517. 匿名 2021/08/30(月) 19:25:05
転勤で東京から地方に来たけど、地方は噂がすごいから出かけないようにしてる。外食ですら怖い。+2
-0
-
1518. 匿名 2021/08/30(月) 19:25:34
>>1504
もしかしてトピ立ててた人??
あのトピは酷かったよね+2
-0
-
1519. 匿名 2021/08/30(月) 19:25:45
県は跨いでないけど、あえて近所のホテルに気晴らしに三泊したよ。ホテルにケーキ屋やレストランやBARとか全部揃ってるけど、ホテルのレストランでは食べずそこからテイクアウトしたり部屋に届けて貰った。ひきこもって酒のんだりプロジェクターで映画みたり、静かにフィットボクシングしたり夜景見て過ごした。ほぼ酒のんでゴロゴロして終わった+10
-0
-
1520. 匿名 2021/08/30(月) 19:27:00
ずっとテレワークで、スーパーかコンビニしか行っていないけど、先日一度だけライブに行った。
それでコロナに感染したら、遊び歩いてると思われるんだろうな。
楽しい気持ちと泣くほど感動する気持ちはこの先+8
-2
-
1521. 匿名 2021/08/30(月) 19:27:36
しばらく落ち着くまでは都内だけ。
でも、おでかけや外食も平日に家族とだけたまにいってるし、プールも予約制で何回か、日帰り温泉やスポーツ施設も対策しっかりしてるとこにたまにいってる。
カフェなどは避けてるくらい。
数字おちついたら平日銀座とかもまたいく予定。実家との行き来もする。+4
-0
-
1522. 匿名 2021/08/30(月) 19:27:53
外食は行くけど同居家族と。もしくは一人。
旅行は行ってない。+1
-0
-
1523. 匿名 2021/08/30(月) 19:28:24
>>12
うちの上司も東京に単身赴任してきてるのに、毎月?毎週?地元の三重に帰ってる。
黙っていれば良いのにお客さん先でそれ言うから本当黙れって思ってる。
最悪だよ。なんで家族もそんな頻繁な帰省を受け入れるんだろう。
お子さんも高校生で結構大きいのに。+16
-10
-
1524. 匿名 2021/08/30(月) 19:28:49
ずーーーーっと家です。
友達は結構インスタ見ると出かけてる…+0
-0
-
1525. 匿名 2021/08/30(月) 19:29:29
普通に満員電車に乗って通勤してる。
ランチはたまにお店に食べに行ってる。
変わらずサラリーマンで埋まってる。
飲み会してないしてないくらい。+3
-0
-
1526. 匿名 2021/08/30(月) 19:30:34
九州住みです。
土日に隣の県に旅行に行きました。
露天付き客室なので、他の人とは関わらない所を探しました。+1
-0
-
1527. 匿名 2021/08/30(月) 19:30:35
普通に仕事しているので、打合せもあるしその時は外で食事。
通勤時間は混雑時間をさけてますが、都内なのでまあまあ混んでます。
スーパーは1週間に2~3回程度。
手洗いうがいマスクで充分な感じ。
でも、やっぱりマスク暑い。
ワクチンがいまいち信用できないから
はやく治療薬できてほしい。
+3
-0
-
1528. 匿名 2021/08/30(月) 19:30:46
>>1508
若い内しかできない事とか年齢制限はあるものね。うちもマジメで全然遊んでない娘が更に浪人して、昨年から大学生だけど、入学式もなくて授業もオンラインでサークルや飲み会もないし、昨年1年間、いったい何回出かけただろうってくらい、朝昼晩と全て家で食事する。最近は少しバイトや遊びに行っても目を瞑ってる。と言ってもコロナのせいで友達もほとんど出来ず、大学もこのまま行くのも面倒くさいって感じになってしまって、本当に大切な時間と機会を奪われたと思う。スタートのコロナで躓いてしまったけど、大学時代なんて二度と戻らないからそれなりには楽しんでほしいです。+90
-2
-
1529. 匿名 2021/08/30(月) 19:31:58
パートだけど外で働いてるからお昼休憩に距離とってアクリル板を間に挟んで他人と会話できるのが救いかな。
専業主婦で子供がまだ喋らないくらい小さかったらストレスすごそう。
誰とも喋らないでいるのって健康に悪いよね。+10
-0
-
1530. 匿名 2021/08/30(月) 19:33:15
週に1回スーパーでひとりでまとめ買い
子どもは自主休校、主人は毎日出勤
ワクチンは予約済みまだ打ててない
美容室、外食、公共交通機関一切行かない乗らない
でも昨日大声でマスクなしで電話で話す外国人の前通っちゃった
心なしか喉が痛くて不安で押しつぶされそう
+0
-9
-
1531. 匿名 2021/08/30(月) 19:33:17
>>1518
トピ立てました!(笑)
ここでは外食がプラス多くてびっくりしました。+5
-0
-
1532. 匿名 2021/08/30(月) 19:33:40
最近1人でファミレスには行ったかな。
+0
-0
-
1533. 匿名 2021/08/30(月) 19:33:51
週末は
家で朝から呑んでいます+0
-0
-
1534. 匿名 2021/08/30(月) 19:33:56
飲食店で働いているので、自粛してるとは言えないな…。生活のため、お店を守るため、でもコロナは怖い。
常連さんしか来ないから感染ルートはわかるかな。+0
-0
-
1535. 匿名 2021/08/30(月) 19:34:04
高校ニ年生です。夏休みですがほとんど自粛してます。友達とも外では会わず,たまに家に招いて勉強会くらいしかしてませんが,大学生の姉がアホみたいに遊びまくっているので意味があるのかと落ち込みます。来年は受験生なのに泣+4
-3
-
1536. 匿名 2021/08/30(月) 19:35:29
>>1346
福岡です!
市が運営してる大きめの公園は
入れません(´TωT`)
+0
-0
-
1537. 匿名 2021/08/30(月) 19:36:27
>>1430
わかりますけど、ライブとかは…医療現場の人たちを思うとなんとも言えない気持ちになりました。+4
-5
-
1538. 匿名 2021/08/30(月) 19:40:32
>>1262
ガラガラで人が全然いないジムに変更した。
満員電車の通勤と、夕方のスーパーの方が怖い。+16
-1
-
1539. 匿名 2021/08/30(月) 19:43:39
びっくり!本当に自粛している人がいるんだーー
もしかしたら田舎住まい?
都市生活で自粛は不可能だよ。
いや、自主的に仕事辞めて学校も習い事休んで家に籠れば出来るけど、
そんな自己破産みたいなこと、誰もしないし出来ないし。
我が家も周囲もこの夏旅行もしたし、外出外食フツーにしてるから
緊急事態宣言を意識するのは
お店が早く閉まるとか、お酒注文できないときくらいだわ。+14
-10
-
1540. 匿名 2021/08/30(月) 19:44:17
>>1491
ね!マイナスの多さにびっくり!!家族なら旅行いいの?!!だったら行きたいよー+12
-0
-
1541. 匿名 2021/08/30(月) 19:46:09
首都圏です。たまに出社のため都内に行きます。月3-5回キャンプ、県またぎで帰省もしました。外食も行きます。キャンプなら良いでしょ?+0
-0
-
1542. 匿名 2021/08/30(月) 19:48:16
毎日のご飯の買い物、犬の散歩、たまの外食以外は外出ない、遊びに行かないし近所の人ともたまーに挨拶するぐらい。宣言中に遊び回ってる友人達をバッサバッサ縁切りしてったぐらい。+1
-0
-
1543. 匿名 2021/08/30(月) 19:50:02
今回は感染力ヤバいから今のところ大人しくはしてる。子供の習い事も夏季保育も休ませてる。ワクチン2回目打ったばかりなので、もう少し落ち着くまではどこにも行きたくない。
でも明後日から学校始まるから、そこからなぁなぁになりそうだなぁと思う。+2
-0
-
1544. 匿名 2021/08/30(月) 19:50:48
1人で外食、映画、コンサート、舞台に行ってる
それ以外の休みは出かけない。スーパーDS行かないで基本ネット通販。仕事は休憩も1人で取ってる。
自分の趣味以外は籠ってる。趣味の時だけ対策して出かけてるかな。仕事だけして息抜きなしはさすがにやってらんない。+1
-0
-
1545. 匿名 2021/08/30(月) 19:51:49
>>1463
そりゃ中学だから成績に直結するからじゃない?もしくは内申が厳しい地域とか。
それよりしくしく泣くのが気になる。中学入ってそのメンタルは心配。小学生ならわかるけど。+12
-1
-
1546. 匿名 2021/08/30(月) 19:52:12
在宅勤務、買い物はネットスーパー
ゴミ捨て以外外出してません。+1
-0
-
1547. 匿名 2021/08/30(月) 19:53:21
友人と会わない位かな
あとは、通常通り+0
-0
-
1548. 匿名 2021/08/30(月) 19:53:24
埼玉だけど緊急事態宣言出てるのかもわかってない
でもスーパー以外どこも行ってない+3
-0
-
1549. 匿名 2021/08/30(月) 19:53:35
平日は仕事と家の往復
土日のどっちかは本屋、空いてるユニクロ、ドラッグストアのどれか
でも7月と8月は県外に出かけたよ
今みたいなことになる前にだけど、結構人が多かった+1
-0
-
1550. 匿名 2021/08/30(月) 19:54:01
>>1
今回の緊急事態宣言前から1さんと同じです。
外食は行っても家の近く。
本当にどこも行ってない。
キャンプは10年前からやってるけど、ここ2年はコロナで行ってない。
外でもクラスター出てるしでここ2年はご無沙汰。
県外とか行く人いるから感染拡がるんだろうね。
来る輩は迷惑以外の何者でも無い。
自覚持って欲しい。
ただただ、迷惑。
直接言われないと分からないって頭弱すぎて言葉無くすわ。+1
-2
-
1551. 匿名 2021/08/30(月) 19:54:17
基本旅行も外食も行ってないけど映画は行った
朝一の回だから200人収容のシアターに5人しかいなかった+9
-1
-
1552. 匿名 2021/08/30(月) 19:54:26
>>1535
ニがカタカナの方になってるよ+1
-3
-
1553. 匿名 2021/08/30(月) 19:54:26
>>779
グループキャンプ禁止してるところが良いかもね
コロナで最近増えてきてるし+1
-1
-
1554. 匿名 2021/08/30(月) 19:54:30
自粛いつまでするんですか?
コロナがこの世から消滅するまで?無理じゃない?って思うので、自粛しっかりしてるという方たちがどこを目指して自粛しているのか教えてください。真面目に知りたいです。
ちなみに私は、今の自粛ムードにうんざりしています。
マスクは完全にマスク警察に目をつけられないようにする為です。テレワーク不可の職業なのでずっと電車通勤してます。店が開いていれば飲みにも普通に行きます。
休みの日はお出かけもします。
現時点でロックダウンなんて現実的でなさ過ぎると思います。
+25
-11
-
1555. 匿名 2021/08/30(月) 19:54:31
友達と会わず、居酒屋で騒がず飲まずってところかな+1
-1
-
1556. 匿名 2021/08/30(月) 19:54:51
>>1
空気感染だと知ってからますます自粛してる。
これだけ自粛していたらうつっても運命だと諦めるしかない。でもまだまだ生きたい。+10
-4
-
1557. 匿名 2021/08/30(月) 19:55:40
なるべく1人行動をする+2
-0
-
1558. 匿名 2021/08/30(月) 19:56:08
自粛自粛で最近女性を抱いてないからやりたい衝動が凄いです
いい尻してる女性の腰持ってバックでパンパンしたくなりますねbyがるお+0
-10
-
1559. 匿名 2021/08/30(月) 19:56:31
夜、出歩かない。友達と会う約束はしない。
移動は自家用車オンリー。
外食はしないけど、出前やウーバーイーツは活用。
子どもには四人以上で友達と遊ぶ約束はキャンセルさせた。
+2
-3
-
1560. 匿名 2021/08/30(月) 19:56:36
>>1539
だから都会はあんなに感染者が多いのね、やっとわかった。
田舎ですが自粛してますよ
学校は自主休校してるところもあるし、
塾などはオンライン
ピアノやスイミングとかは辞めました。
何でそこまでするかって?
田舎だから。
コロナにかかったら周りの噂が噂をよんで
下手したら住んでいられないくらいの差別に会う。だから田舎の人のほうが自粛してるよ。
ああ、またか。という都会の人とは
危機感が違う。+6
-5
-
1561. 匿名 2021/08/30(月) 19:56:59
>>1
子供達のスイミングスクールもお休みするほど自粛してるけど、スイミングってうつりやすいかな?
もう一回退会しようかなと思ったりしてる。落ちついたらやりたきゃやればいい。+7
-0
-
1562. 匿名 2021/08/30(月) 19:57:22
>>1540
家族連れに甘いね
粛々と1人旅している人もいるだろうに+7
-3
-
1563. 匿名 2021/08/30(月) 19:57:41
緊急事態宣言やまん防になる度に自主的に習い事休んでる
出かけられないからこそ体を動かしたいし、ストレス解消になるのに、本当に辛い
家で練習するけど、なんか違うんだよなあ+1
-0
-
1564. 匿名 2021/08/30(月) 19:59:21
>>1560
うちもピアノとスイミング辞めたわ。
オンデマンドの英会話と塾のみ。
ちょうど良い忙しさみたいでやらせすぎていたかも。
分からないけど。+3
-0
-
1565. 匿名 2021/08/30(月) 19:59:25
>>1332
横だけど何怒っているの?マナーを守ってスーパーに行っているならそこまで噛み付かなくてもよいと思う。心当たりがある証拠だよね?+15
-9
-
1566. 匿名 2021/08/30(月) 20:01:01
緊急事態宣言が出てからもそんなのお構いなしで子供連れてあっちこっち行ってはその様子をインスタにアップしてるママインスタグラマー(?)がいるんだけどなんでこんな非常識な人がフォロワーまあまあ多いのか訳がわからない。子供のためって必ず言い訳してるんだけど1番出掛けたいのは子供じゃなくてお前だろって思ってる。+7
-1
-
1567. 匿名 2021/08/30(月) 20:01:05
首都圏在住
週2で出社(県またぎ)
美容院、出社日の一人ランチは行ってる
たまーにお弁当やスイーツ買いにデパ地下行ってる
それ以外は食品、日用品の買い物だけだな
友達とも半年くらい誰とも会ってない…+2
-0
-
1568. 匿名 2021/08/30(月) 20:02:06
>>1535
同じく高校二年生の娘の親です
そういった生徒さんが周りにいてくれたら良いのに娘の周りはカラオケ、部活(帰りにスタバ、)、ボーリング、カフェ巡り、遊園地
まあそこまで遊び回れるねってくらい遊んでる。娘は本人が行きたくないといかないけど同じような友達が居るかは謎です。
大学生、遊んでますね。上の子が大学生ですがオンライン授業で大学いかずにでバイト始めて、もはや大学生じゃなくフリーターじゃないかすら思えます。大学に行かないから大学の友達もできなくてバイトの友人とかと遊び呆けてる(らしい)です。(独り暮らしでかえってこない)+1
-0
-
1569. 匿名 2021/08/30(月) 20:02:53
>>1566
多分怖いもの見たさだと思うよ。
良くこんなとこいくよねー。って殆どの人は思ってると思う。+3
-2
-
1570. 匿名 2021/08/30(月) 20:03:05
大人数での外食はしないくらい
1人での外食や1人旅は普通にする+5
-0
-
1571. 匿名 2021/08/30(月) 20:03:11
>>912
コロナ前の遊び回ってるのと、今の遊び回ってるってレベルが違いますよね。お酒も飲まず8時までお友達と会っただけで遊びまくってるとか言われたら、大学生とかほんと可哀想だわ。+34
-0
-
1572. 匿名 2021/08/30(月) 20:03:14
カラオケ避けてる+1
-0
-
1573. 匿名 2021/08/30(月) 20:03:19
>>104
ブーメランすぎてめっちゃマイナスついてるww+13
-0
-
1574. 匿名 2021/08/30(月) 20:03:56
旅行とか帰省してない位。
イオンとかスーパーとかは週末行ってる。元々外食はほとんどしないから自粛してる感少ない。+2
-0
-
1575. 匿名 2021/08/30(月) 20:04:13
>>1564
友達にスイミングのコーチと、音楽教室の講師がいるけどあり得ないくらい減ったっていってた。+4
-0
-
1576. 匿名 2021/08/30(月) 20:04:15
外食は一切してない、キャンプにはガンガン行ってます。
あと海と登山、川、プールなんかも行ってます。+7
-2
-
1577. 匿名 2021/08/30(月) 20:04:31
>>24
わかる!
感染者増えて、益々外出しづらくなった。
いつになったら県外の両親と会えるんだろう…とか考え出すとほんとに病む。
+26
-1
-
1578. 匿名 2021/08/30(月) 20:06:32
>>1571
テレビでしてたけど五時くらいから飲んで二件目行って八時くらいに追い出されて公園とかでワイワイ飲んでたよ。
高校生だけど
朝からサイゼリア→カラオケ→プリ→友達と合流ボーリング→焼き肉→花火
とか、普通にしてる
これが遊び回ってないと誰が言える?+7
-4
-
1579. 匿名 2021/08/30(月) 20:06:50
>>1216
横だけど、
当たり前の事と思ってない人もいるから言ったっていいじゃない?
攻撃する意味ある?+16
-7
-
1580. 匿名 2021/08/30(月) 20:08:21
スーパー、ドラッグストア、病院、仕事のみです。
地下鉄使うの嫌だけどテレワークじゃないし
電車乗ってるくらいです。
コロナ前は狂うほどお酒飲んでたけど
酒欲がなくなった。
+1
-0
-
1581. 匿名 2021/08/30(月) 20:09:09
都内住みです。
友達とはオフラインでは一切あってません。会社も全く行ってません。
ただ、一人旅はしまくってます。
温泉宿で10日間リモートワークしたりしてます。+1
-0
-
1582. 匿名 2021/08/30(月) 20:09:12
>>1
緊急事態宣言とか忘れてた
コロナ前と同じように過ごしてる
+3
-1
-
1583. 匿名 2021/08/30(月) 20:09:20
>>843
高崎イオン従業員感染者続出です+4
-0
-
1584. 匿名 2021/08/30(月) 20:09:21
外食毎週行ってたのは月1。
実家には行っちゃうけど遊びには行ってない。
子連れでスーパーには行かない。+1
-0
-
1585. 匿名 2021/08/30(月) 20:09:34
>>1560
田舎すみですがわかる。
感染者一号になりたくない。周りが怖い。
どれだけ自粛しててもあることないこと言われるのわかってるもん
都会からお子さんが帰って来たというだけで皆、噂するくらいだよ。
真面目にしてても言われるこのご時世、羽目なんてはずせるわけがない。+2
-0
-
1586. 匿名 2021/08/30(月) 20:10:13
夏休みどこも行かなかった、出歩いてる家族みてると自粛ばからしくなるわ、映画でも連れていこうかな
+1
-0
-
1587. 匿名 2021/08/30(月) 20:10:28
>>2
じゃあ感染してるんじゃない?+0
-7
-
1588. 匿名 2021/08/30(月) 20:10:48
体感だけど緊急事態でも出勤か在宅か、一人暮らしか家族と住んでるかで意識全然違う。
在宅勤務かつ家族と住んでる人はちゃんと従ってる率高い。
私は一人暮らし・出勤してるから意識低いですわ
平日出勤で土日ボッチ在宅が耐えられないからたまに友達と遊ぶよ。+0
-0
-
1589. 匿名 2021/08/30(月) 20:12:12
教習所に行ってます。
クラスターで有名な大学の大学生もたくさんいる
やっぱり自粛してない民に入るよね?+1
-0
-
1590. 匿名 2021/08/30(月) 20:12:15
がるちゃんで見るだけで買い物以外控えてる人なんていない…みんな遊んでる。+0
-0
-
1591. 匿名 2021/08/30(月) 20:12:18
>>1539
緊急事態宣言って名前の割にザルだよね
朝昼と晩(20時まで)の外食がオッケーなら、たいていの家庭はクリアできちゃうよ
小さい子がいる家ならそんな遅くまで出歩かないたろうし+8
-0
-
1592. 匿名 2021/08/30(月) 20:14:16
>>1554
自分自身や大切な人、周りの人がコロナにならないように、安全で有効なワクチンや薬が出来るまでは可能な範囲のことは続けるつもりだよー
なにかあった時になるべく後悔しないような行動を選択してるつもり+5
-5
-
1593. 匿名 2021/08/30(月) 20:14:17
>>1570
松っちゃんも言ってたけど、1人旅が得するプランとか作って欲しい
守ってる人が得することをしないと効果でない
目の前にニンジンぶら下げて走る馬みたいにさ+7
-0
-
1594. 匿名 2021/08/30(月) 20:14:17
>>1554
私がコロナに罹った時に病院に診て貰える状態になるまでだよ。+3
-3
-
1595. 匿名 2021/08/30(月) 20:15:26
元々が出不精だからそこまで変わってないかな。仕事、スーパー、ドラッグストア、必要になれば服屋さん。+1
-0
-
1596. 匿名 2021/08/30(月) 20:15:30
今、密の飲食店や居酒屋に飲み行ったり
密な施設に遊びに出かけるのはおかしいとしか思えない
必需品を買いにスーパー等に行って密なら感染する可能性も高まるのは分かるけど
どこ行っても感染するかもしれないし、自粛辞めましたなんて言ってるのはただの身勝手な屁理屈にしか聞こえない+3
-3
-
1597. 匿名 2021/08/30(月) 20:17:04
>>1578
ずーっと同じ友達といたら別にいつ帰ろうが一緒だよねと思う 誰も感染してないなら感染しないし+5
-5
-
1598. 匿名 2021/08/30(月) 20:17:09
感染対策が大事なのはわかるけど…ここにもちょっと精神的におかしくなりかけてる人いるよ。
コロナを怖がるあまり違う病気になっても本末転倒。+5
-0
-
1599. 匿名 2021/08/30(月) 20:17:35
>>1578
確かにそれは結構この時期に遊んでますね。ごめんなさい。うちの子、そんな風に遊んだ事なくて寧ろそれはそれで引きこもりを心配してるくらいだから、ごくたまにお友達とご飯食べに行く(せいぜいランチだけど稀に夜ご飯食べてくる。でも8時半頃には帰ってる。)のは、お友達できたんだと思ったりする。入学式もなくてずっと引きこもりになってしまいました。大学2年生です。引きこもりも心配です。+7
-0
-
1600. 匿名 2021/08/30(月) 20:18:40
>>1539
都内住みだけど、スーパーとか仕事以外自粛してるよ。
外食しないで食べたければテイクアウト。
友達とは会わないでオンラインで話してる。
旅行なんて絶対行かない。
でも周りの子どもいる家庭は、旅行とかディズニーとかめっちゃ行ってる。
そりゃ減らないわって思う。+4
-1
-
1601. 匿名 2021/08/30(月) 20:18:48
仕事と買い物以外と通院と犬の散歩以外は外出してない
友人とは一年半リアルで会ってない
外食一切してない、昼は自分のデスクで黙食
買ったものは全部消毒
看護師さんに医療従事者みたいな生活してますねって言われた+7
-4
-
1602. 匿名 2021/08/30(月) 20:19:07
8月に久しぶりに出かけたけど、人混みでかなり疲れた
コロナ前は、毎月のようにこの人波をくぐり抜けていたことが信じられない
もちろん通勤の人もいるんだろうけど、(自分含め)そうではない人が多すぎて
せっかく出かけたのに不安が勝って楽しめなかった+2
-1
-
1603. 匿名 2021/08/30(月) 20:19:08
>>1593
シングルルームのない旅館とかは1人旅のお客さんって儲けが少ないしあんまり歓迎されないのかもね。
1人で県跨いで旅行して、そもそもその人が感染してたら意味ないし。
近隣住民歓迎プランは結構いろんなホテルやってるよ。近隣住みならかなりお得に泊まれる。+4
-0
-
1604. 匿名 2021/08/30(月) 20:19:29
>>5
ショッピングモール、海、プール、涼める場所は必ず密になるもんね。
自宅にいるのが一番快適だ。+10
-2
-
1605. 匿名 2021/08/30(月) 20:19:58
>>1562
家族連れというか自分達に甘いだけ+3
-0
-
1606. 匿名 2021/08/30(月) 20:20:12
>>737
アツいねぇ
私も仕事行ってるけど
そこまでは思わないよ+23
-2
-
1607. 匿名 2021/08/30(月) 20:20:17
>>9
これにマイナス押す人の気持ちがわからんわ😵+6
-4
-
1608. 匿名 2021/08/30(月) 20:20:33
>>1559
ウーバーイーツや出前オーケーなら
外食もいいと思うけど。+2
-4
-
1609. 匿名 2021/08/30(月) 20:20:49
>>1540
車で行って密にならない個別タイプのキャンプとか別荘タイプの宿泊所だったらいいと思うけど
もちろん人がいっぱいの観光名所的な場所は避ける
体感としては業者もウェルカムな雰囲気だよ
+5
-0
-
1610. 匿名 2021/08/30(月) 20:20:49
なんか本当に自分以外は敵だと思ってる人いっぱいいるんだね思い込み強い人怖い
いつまでもコロナは激レアさんのままだわ+5
-2
-
1611. 匿名 2021/08/30(月) 20:20:55
まん防出てます
旦那が「仕事に差し支えるから俺に移すな、でも実家には帰らないで」と言ってたけどさすがにうるさくて疲れた
終いには旦那の職場で濃厚接触者がでて仕事に差し支えて…色々我慢してたのになんだかなぁ+4
-0
-
1612. 匿名 2021/08/30(月) 20:21:55
>>1600
まあぶっちゃけ仕事行ってる限り減らんわ、と思う。+8
-0
-
1613. 匿名 2021/08/30(月) 20:21:56
夏休みで買い物通院以外ほとんど外に出てないけどこれから学校始まったら子供は友達と遊んだりはする。短時間でマスクしておやつ出さなきゃいいかな〜+0
-0
-
1614. 匿名 2021/08/30(月) 20:22:09
>>1468
銀行の窓口の方ですか?
コロナ禍になってから、大量の硬貨を持ち込むお客さん増えましたよね…+3
-0
-
1615. 匿名 2021/08/30(月) 20:22:41
ワクチン2回接種済です。
仕事はリモートで出勤なし、生活必需品の買い出しと持病の通院以外は外には出ないです。
外食もしない。どうしても外のものが食べたくなった時は通院や買い出しのついでにテイクアウトをしてます。
元々インドアが向いている性質だし、とにかくコロナにかかるのが嫌だから引きこもっています。+7
-1
-
1616. 匿名 2021/08/30(月) 20:22:58
>>1554
自粛なんてもうしないよ、バカバカしい。
買い物に出かける時は、車の中ではマスクしない、店に入る時にマスクして、入り口に備え付けてある消毒もする、それだけ。
あまりにも過剰にビビっている人だらけなので、そういう愚民達に配慮しているだけの行為です。
コロナ感染を恐れての行為ではありません。
自分と似たような人も結構いるんじゃないかな、マジでバカバカしいし、こんな長い期間ずっと自粛生活なんて。
テレビに出演してる医師や専門家を含め、テレビやマスコミなんて信用してないですから😃+17
-14
-
1617. 匿名 2021/08/30(月) 20:24:42
>>1601
買ったものは全部消毒、わかります…!
やり過ぎかなぁと思いつつ、スーパーで買ってきたものやら宅配のもの、外に持って行ったスマホやノートパソコンを拭き続ける毎日です。+4
-1
-
1618. 匿名 2021/08/30(月) 20:24:48
自粛してると他の病気になりそうなので自粛はほぼしてません(^_^;)
飲み会が激減したくらいかな。夫とは1-2週間に一回くらい飲みに行ってるけど。+4
-6
-
1619. 匿名 2021/08/30(月) 20:24:52
>>76
ひとりならまだ良いけど家族総出でって迷惑…
+10
-4
-
1620. 匿名 2021/08/30(月) 20:25:44
基本、仕事と自宅の往復で、週末にスーパーに一週間分の食材を買いに行きます。
出掛けても、仕事帰りに趣味や仕事に必要なものをサッと買うくらい。
ただ、やっぱり出掛けられないストレスが溜まってしまうので、週末の夜中の1~2時とか人が歩いてない時間に夫と二人で近所のお散歩はしています。
保育士だから、本当にコロナにかかりたくない!
難しいしできないのも分かるけど、本当は園も休園にしてほしいです。+4
-0
-
1621. 匿名 2021/08/30(月) 20:25:50
美容院と小腹がすいて一人でファーストフード行った。
会社はリモートできないから毎日出勤。
来週眼科行くついでにデパートに行く予定。
+3
-0
-
1622. 匿名 2021/08/30(月) 20:26:59
>>1619
あなたの受ける印象はともかく、動く以上は同居人は固まって動いてくれる方がまだいいと思う。+6
-1
-
1623. 匿名 2021/08/30(月) 20:27:45
>>1614
増えました!!!
不要不急の用事は止めて!って書いてあるのにみんな暇で家を掃除して汚い硬貨を見つけて持ってきます
+3
-0
-
1624. 匿名 2021/08/30(月) 20:27:46
>>76
回転寿司屋でテイクアウトしたらいいんじゃない?
店によっては個別で商品のオーダーも出来るみたいだし、最近って実際の回転寿司へ行っても回転してないところもあるし+11
-0
-
1625. 匿名 2021/08/30(月) 20:28:30
>>1
基本的にテレワークだし、今は暑くて外に出るのも億劫なのであまり苦ではないけど、会社に行ったら外でランチはする。
元々飲みに行く習慣も興味が無い下戸なので、カンパーイ!!なんて複数人で向き合って酒煽って、酔っぱらうことはまず絶対に無いし、酒場なんて近づきたくもないわ。
+0
-0
-
1626. 匿名 2021/08/30(月) 20:28:30
飲み会や会食がなくなっただけで趣味も買い物もそれなりにしてる。もちろん最大限気をつけてるし頻度もコロナ前に比べれば減ったけど全く出かけません!みたいな感じではない。+3
-0
-
1627. 匿名 2021/08/30(月) 20:28:56
>>1576
プール大丈夫?行きたいな。暑いし。+2
-0
-
1628. 匿名 2021/08/30(月) 20:29:20
職場の強制参加の飲み会はこれを機に消滅して欲しい
下戸のコミュ障にとっては地獄だし、説教でも始まろうもんなら…+5
-0
-
1629. 匿名 2021/08/30(月) 20:30:38
>>1554
自粛してるのが当たり前になった感じ、マスクはマスク警察とかじゃなくて店の前にマスクしてくれって書いてあるからしてる
+5
-0
-
1630. 匿名 2021/08/30(月) 20:31:08
>>1540
うちは夫と2人でよく旅行に行くけど、小さい子連れたファミリーとかよく見るし、友達同士っぽいグループも結構いるよ。
行きたい人は行けば良いのよ。全員自粛してたら観光業つぶれるよ。
+20
-3
-
1631. 匿名 2021/08/30(月) 20:31:29
>>1623
暇→掃除する→大量の硬貨や古い紙幣が出てくる→貯金…ってパターンですよね
暇な時ならいいんですけど、ごとう日や月末に持って来られるとツラい
+2
-0
-
1632. 匿名 2021/08/30(月) 20:32:37
県をまたいでません。
買い物は主人に一人で行ってもらっています。
子供は登校自粛でオンラインにします。
下の子の幼稚園は自粛しています。
外食はコロナになってから行っていません。テイクアウトはたまにしていましたがデルタ株が流行りだしてからはそれもやめました。
+1
-0
-
1633. 匿名 2021/08/30(月) 20:33:37
名古屋の友達、平気で軽井沢旅行や友達家族(子連れ!)と奈良旅行とか行っててウヘァ〜と思った😫
でもあっちの人にとってはそれが普通なんかなー、しかしこういう人がいるから感染者増えるんだろうね+2
-0
-
1634. 匿名 2021/08/30(月) 20:33:58
千葉在住です。
一週間に2回スーパーに行く。
3ヵ月に一回ホームスーパーで日用品を買いに行く。
四ヵ月に一度千葉のお気に入りの旅館に泊まりに行く(完全個室なので他のお客様と接触はない)
外食も一ヵ月に一度あるかどうかくらい。
コロナになってからずっと↑以外は行ってないです。
もともと出不精なので基本お家にいることが好きなのでコロナ前とあまり変わらないぐらい。+4
-1
-
1635. 匿名 2021/08/30(月) 20:34:02
都民です
県を跨ぐ移動はしない
移動は基本マイカーで
友だちとのランチ控える
ライブ行かない旅行行かない
家族とはランチするけどテラスか個室
買い物は少人数でササッと
買ったもの全部消毒はしてない
このくらいかなぁ
+1
-0
-
1636. 匿名 2021/08/30(月) 20:34:12
>>229
ネイルサロンはだいぶ前からアクリル板で仕切ってて、隙間から手を出すだけだよ。
お互いマスクもしてるし、職場より全然密度は低い。+5
-5
-
1637. 匿名 2021/08/30(月) 20:34:45
介護職だから、コロナが蔓延してから本当に遊びに行ってない。
もし自分がかかって、コロナが広がり、利用者様が亡くなるかも。職員にも移るだろうし、症状の出ない残った職員で対応する地獄は安易に想像できるし。デイやショートステイも受け入れできなくて、多大な損害を与えるなとか。
怖くてどこにも行けない。
でも、いつまで続くのだろうと思うし、さすがに自粛生活に疲れてきた。本当なら、夏休みに家族で思い出作りたかったなとか思ってしまうよ。+4
-0
-
1638. 匿名 2021/08/30(月) 20:35:00
>>1591
いや、コロナの前は若い子達毎晩夜中まで大騒ぎしてる集団が数えきれない位いっぱいあったけど、そういうのは流石に全く見ないからコロナ前に比べたら比較にならないよ。家族連れ何で元々出歩いても知れてるし。+3
-0
-
1639. 匿名 2021/08/30(月) 20:35:41
>>5
私も。元々インドアなのに加えて、雨、猛暑、虫刺され、ヨチヨチ歩きの子供の支度が億劫…で例えコロナがなくても引きこもってると思う。+7
-0
-
1640. 匿名 2021/08/30(月) 20:35:43
>>1531
あの時は気の毒でしたね、ここまで叩くのかよと思いました。
多分、ストレス溜まってるんだと思います。+0
-0
-
1641. 匿名 2021/08/30(月) 20:37:29
>>1628
新年会、歓迎会、忘年会がなくなったのはありがたい。
子供を誰かに預けてまで出たくなかったから。半強制の飲み会本当嫌だったわ。+2
-0
-
1642. 匿名 2021/08/30(月) 20:38:28
緊急事態宣言出てるのに息子の野球のチームの監督が週末に練習試合をすると、、
保護者が考え直してくれと言っても、聞き耳を持たない。合同練習という名目でどこもやってると…。
ノーマスクだし不衛生だし食事中は密だし、いくら田舎だからってあまりにも意識が低すぎる。もう辞めたい。+1
-0
-
1643. 匿名 2021/08/30(月) 20:38:51
>>18
うちは緊急事態宣言終わるまではとりあえず自粛させることに決めたよ+13
-4
-
1644. 匿名 2021/08/30(月) 20:39:54
>>1632
追加です。
友達には会わない。
主人も飲み会等には1度も参加していません。
髪はセルフカラーになりました。
日用品はほぼアマゾンか楽天。
公共交通機関は1度も利用していません。基本車か自転車です。
犬のトリミングも自分でしています。
爪切りのみサロンに連れて行ってます。+1
-0
-
1645. 匿名 2021/08/30(月) 20:40:01
観光地(プール)近くに住んでるけど自粛なんてがるちゃんだけの話に感じる。+0
-0
-
1646. 匿名 2021/08/30(月) 20:40:31
梅田とか難波めっちゃ人いる。今じゃコロナ前とちょっとしか変わらない。
京都河原町は結構少ないから観光客や外人さんがやっぱり多かったんだなと実感した。
奈良は元から少ないけどさらに減ったかな。けど週末なんてふつうに人いる。
+2
-0
-
1647. 匿名 2021/08/30(月) 20:40:53
友達のストーリーズ見てたら幼稚園の子供6人ぐらいでぐるぐる回る機械で流しそうめんしててびっくりした。
コロナだから外にお出かけできないから〜って。
今は子供も感染しやすいよね。+0
-1
-
1648. 匿名 2021/08/30(月) 20:41:23
>>1578
テレビはわざとそういう子たちを探して撮影しますから。コロナ前から進学校だと、そんな遊び方してないですよ、勉強忙しいし。+11
-0
-
1649. 匿名 2021/08/30(月) 20:42:14
もう1年以上、友達と会ってないし、外食もしてない。
特効薬も確かなことも分からないウイルス。
死にたくないもん。+1
-0
-
1650. 匿名 2021/08/30(月) 20:42:31
今回の緊急事態宣言では生活必需品の買い物以外は外食とかもしてない。
職場で二人感染者が出て、今回は本当に蔓延してる事を実感してる。
変異型はマスク外す飲食はリスク高いと思う。+1
-0
-
1651. 匿名 2021/08/30(月) 20:42:40
>>1642
都内23区在住(感染者数ワースト3以内)だけど、近所の中学では部活やってるの見かけるよ。
皆んなマスクはしてるけど。+6
-0
-
1652. 匿名 2021/08/30(月) 20:43:11
生活必需品の買い出し、通院、散歩のみです。
いずれも不織布のマスクを着用していて、帰ってきたら手洗いしています。
私は専業主婦で夫はテレワークです。
エッセンシャルワーカーで対面で仕事をせざるを得ない人に助けられてるから、できる限り守ろうと思ってる。+6
-1
-
1653. 匿名 2021/08/30(月) 20:43:25
>>1627
入場制限して、感染対策もしてるから大丈夫じゃない。東京住みで屋内、屋外のどちらも行ったけど感染しなかったよ。
+2
-1
-
1654. 匿名 2021/08/30(月) 20:44:11
>>1378
あと気を遣って個室とか。いや空気入れ替えて欲しい。+12
-0
-
1655. 匿名 2021/08/30(月) 20:44:45
>>1262
じゃあ家から一歩も外に出ないでね。お外は怖い怖い!+13
-12
-
1656. 匿名 2021/08/30(月) 20:44:56
>>1627
プールって市営プールも普通に営業してない?民間のプール教室なんて去年の時点から通常営業してて、習い事として通ってる子なんて普通にいるし、気にする事あるの?+7
-1
-
1657. 匿名 2021/08/30(月) 20:45:48
暑さが緊急事態で外に出る気がおきないよ
それでも旅行だフェスだって人達は違う人種だわ+2
-2
-
1658. 匿名 2021/08/30(月) 20:46:24
>>1493
思った。いつもの自粛自慢じゃんねw
スタバもいつも通り満席、ファミレスとかレストランも普通に主婦やファミリーで溢れてる、イオンやアウトレットモールは県外ナンバー多い。あの人達の中にはガル民はいないってことだね。
私の会社も旦那の会社も、役員の人達は休日ゴルフ行ったり平日の夜に会食したりしてるけど、そういうことは言わないんだね。
いつも高収入の旦那さんを自慢してるガル民はどこいったの?+27
-5
-
1659. 匿名 2021/08/30(月) 20:47:03
>>1576
人の居ないキャンプなら外食より安全かもね+3
-0
-
1660. 匿名 2021/08/30(月) 20:47:21
夏休み中、キャンプに行ったが夏休み明けの小学生の娘の話を聞いたら旅行行った人だらけだったわ。キャンプと言わず普通に旅行に行けばよかったと思った。+6
-0
-
1661. 匿名 2021/08/30(月) 20:48:26
ディズニーランドとシーに行きたいけど今どんな感じなんだろ?混んでるのかなー。昨年はファストパスなくて待ち時間結構長かったんだけど、今はどんな感じなんだろ+4
-0
-
1662. 匿名 2021/08/30(月) 20:48:51
>>1616
あなたやあなたの家族が罹患しようがしまいがどうでもいいんだけど、無関係の周囲に拡散しないでくださいね
医師や専門家でも分らないことが多い進行中の未知のウイルスのこと、なんの知見も無い素人にはもっと判断難しいはずだけどさ
+7
-8
-
1663. 匿名 2021/08/30(月) 20:48:55
>>1422
横だけど、ライフラインと遊びを同列には語れないでしょ。
スーパーやデパ地下でも制限かかってるご時世に、わざわざ息激しくするような場所行きたくないじゃん。普通はね。+12
-8
-
1664. 匿名 2021/08/30(月) 20:49:17
>>9
お友達になれる!+4
-2
-
1665. 匿名 2021/08/30(月) 20:49:23
義姉がいまだにママ友と集まってワイワイしてるのを見てドン引きしました。
赤ちゃんもいるし、先月は義弟がコロナになって大変だったのに。
何でこの時期にわざわざ集まりたいんだろう...+2
-4
-
1666. 匿名 2021/08/30(月) 20:49:25
去年から続けてるのは、
週2回の買い出しはなるべく子供が学校や習い事に行ってる間に1人で済ませる(低学年のため留守番は難しい)
旅行や帰省(飛行機を使う距離)はしない
県またぎは都内に通勤する夫のみ
レジャーは県内の屋外施設のみ
今回の緊急事態宣言では、外食とレジャーは一切しないのと子供のオンライン授業が追加された感じかな。
首都圏で感染が怖いので、子供の習い事もオンラインにしようか悩んだけど、友達と会う機会が全くなくなるのは酷かなと思って、今は様子見です。+1
-1
-
1667. 匿名 2021/08/30(月) 20:49:25
>>1
シルバーウィークに、東京から関西に旅行に行く+4
-5
-
1668. 匿名 2021/08/30(月) 20:49:31
>>76
スーパーで寿司買って自分が回ろう+27
-1
-
1669. 匿名 2021/08/30(月) 20:49:45
>>1659
キャンプ場もどうぞどうぞ感染の心配はないのでマスク外して下さいって所もあったよ。+2
-0
-
1670. 匿名 2021/08/30(月) 20:49:49
>>1658
小さい会社だとそういうことできるのかもね+2
-8
-
1671. 匿名 2021/08/30(月) 20:50:17
>>416
ジムはめちゃくちゃ行きたいけれど休会してはや1年半。
来月からオンラインレッスンを受けてみようと思っているけれど、
経験者の方いらしたら感想教えてください。+3
-1
-
1672. 匿名 2021/08/30(月) 20:50:21
コロナが流行ってから、ホットヨガ退会した…+4
-1
-
1673. 匿名 2021/08/30(月) 20:50:31
親に悲しい思いをさせたくないから自粛する+2
-2
-
1674. 匿名 2021/08/30(月) 20:50:34
>>1658
いい子ぶりっ子自粛自慢は半分以上ウソだと思ってる。マイナスが怖いから本当は出掛けてても本当の事はコメントしてないよ。+24
-4
-
1675. 匿名 2021/08/30(月) 20:51:16
>>1670
政治家さん達もやってるけどね。+7
-0
-
1676. 匿名 2021/08/30(月) 20:51:43
夏休み中に、一度落ち着いた時に旅行の予約取って、行く時になって蔓延防止措置になったから、
どうしようかカナリ話し合って、気をつけながら行こうということに。
でも、行く先々のご飯やさんで名前と住所書かされるし、旅館の朝ごはんビュッフェはビニール手袋とマスクしてだし、観光してても5時には全部の店が閉まって見れないしで、やっぱり旅行はこの先当分やめとこうと思った。
観光客は予想より全然多くて意外だった。
新しめのホテルはすごい混んでて、
老舗の旅館はガラガラすぎて怖かった。
旅行って、混みすぎても嫌だけど、
ガラガラすぎても気分出ないね。
コロナ前はどこ行っても中国人だらけだったから
不思議な感じがする。+6
-0
-
1677. 匿名 2021/08/30(月) 20:51:52
>>614
これTwitterでも書かれてた
なるほどってなった+16
-0
-
1678. 匿名 2021/08/30(月) 20:52:34
住んでる市から出てない。近所のスーパードラスト、歯医者に行くくらい。もう2年美容院も行ってないから髪伸びっぱなしだわ...+0
-1
-
1679. 匿名 2021/08/30(月) 20:52:38
他県に行かない
ごはんはテイクアウトが増えた
+3
-0
-
1680. 匿名 2021/08/30(月) 20:52:40
買い物は行ってる
家建てるから打ち合わせで週末は出かけてる
その前後で外食もしてる
映画等のレジャー施設的なところ、児童館とか屋内の子供向け施設は行かない
隣の県の実家には数ヶ月帰ってない、飛行機の距離の夫の実家は2年以上帰ってない+0
-0
-
1681. 匿名 2021/08/30(月) 20:53:11
友達がたくさんいる人はオンラインで飲み会とかしてるようだけど、そこまで深い仲の友達が居ないわ、、。+2
-0
-
1682. 匿名 2021/08/30(月) 20:53:29
>>1674
出歩いてる人は家が狭いんだと思ってる。
こもれない家で、テレワークできない仕事で、同じような人ばかりのコミュニティで生活してるんだろう。+6
-16
-
1683. 匿名 2021/08/30(月) 20:53:36
要するに、夏は今まで冬みたいに感染症の検査などしなかった。しなかったからこれだけウィルスがいたことに人間は気づかなかっただけ。死亡者数が冬に比べてはるかに少ないのは、夏は人間の身体が強いから。
陽性者と感染者は違います。感染しても軽症や無症状がほとんど。
コロナ禍は製薬会社、マスコミ、官僚、政治家、チャイナの結託による利権構造が全て。金儲けのためにインフォデミックを撒き散らしているだけ。
ワクチンの死亡者数も、とうとう1000人を超えた。おかしいと思うこと。
+1
-0
-
1684. 匿名 2021/08/30(月) 20:53:50
>>1655
クソ意地の悪いことw+14
-5
-
1685. 匿名 2021/08/30(月) 20:54:01
北海道なので移動の範囲が県またぎのレベルが違ってくるのですが
買い物とかの市外は行きません。
お酒を飲むので夜の外食も控えてまがお昼ラーメンとかは食べに行きます。
キャンプは市内も市外も行ってます。
外でバーベキューもしますが家族だけです。
カラオケは家の中。
こんな感じですが守ってる方なのか守ってないほうなのかわかりません。+0
-0
-
1686. 匿名 2021/08/30(月) 20:54:05
外食はしてません。生活用品、食材買いに行くだけ。
+0
-1
-
1687. 匿名 2021/08/30(月) 20:54:15
>>1
コロナは普通の夏風邪に毛が生えた程度って気付いたから緊急事態宣言なんてどうでもいいわ。
またアホみたいに騒いでるなぁ、としか思えないし特に自粛もせず普段通りにしてる。+5
-10
-
1688. 匿名 2021/08/30(月) 20:55:14
仕事があるので、通勤で県を越えてます。
+1
-0
-
1689. 匿名 2021/08/30(月) 20:55:57
>>160
この前、生協もコロナで2週間、野菜や果物来なかった+0
-0
-
1690. 匿名 2021/08/30(月) 20:56:25
都内在住
平日は自転車で職場へ帰りにスーパー
土日は隣駅が大きい駅なので娘と2人でショピングや外食
夏休みの帰省は諦めて一度だけ劇団四季を観に行った+1
-1
-
1691. 匿名 2021/08/30(月) 20:56:44
県をまたぐ気にはなれないね、、
兵庫県に住んでて大阪に好きな店があるけど行こうと思わなくなった。
+1
-0
-
1692. 匿名 2021/08/30(月) 20:56:48
>>1687
凄いことに気づきましたね!マスクはしろよな+3
-0
-
1693. 匿名 2021/08/30(月) 20:57:04
>>1
旅行は家族と県またがず行った
+1
-0
-
1694. 匿名 2021/08/30(月) 20:57:40
>>1
都内です。学校で先生が夏休みどうでした?と聞いたら、旅行に行ってホテルに泊まった!海水浴にいった!ディズニー行った!
てのが大多数でなかには部屋でゲーム、とか近場のこともあったけど自粛してる内容はうちを含めても少数だったみたい。+0
-0
-
1695. 匿名 2021/08/30(月) 20:58:11
>>1654
ファミレス、スタバ、イオン、アウトレットって、、、
+0
-0
-
1696. 匿名 2021/08/30(月) 20:58:47
最近夕方にスーパーに行くと品切れが以前よりすごいんだけどコロナと関係あるのかな?
ネットスーパー利用者とかが多くてたくさん買ってるのか、、
夕方しか行けない時があって買えない事が多い。
特別な食材じゃなくて、普通にいつもたくさん在庫してるような物がたくさん品切れしている。+2
-0
-
1697. 匿名 2021/08/30(月) 20:59:23
>>1
市内の買い物だけ
スタバが今月にできるみたいで、少し楽しみ
市外にしかなかった田舎です+2
-0
-
1698. 匿名 2021/08/30(月) 20:59:56
周囲で感染者になった知り合いいるか聞いたけど、
1.立ち飲み屋仲間が10人以上感染、皆んなすぐ治った
2.デイケアサービスで感染、入院して完治
3.出張先で会食して感染、発熱
4.家庭内感染で小学生の子供も感染、父親は入院
の4パターン聞いた。
都民だけど、私の直の知り合いにはまた感染者いない。
私は1人暮らしでリモートワークしてるけど、一人で買い物とかサロンとか岩盤浴は変わらず行ってるかな
ノーマスクの子連れとすれ違うのは怖い。+0
-0
-
1699. 匿名 2021/08/30(月) 21:00:13
>>1682
それはないと思うよ。
わたし秘書やってるけど、大手企業の部長クラス以上の人達も、誘うと普通にくるよ。全社テレワークしてるような会社の役員の方々から会食のお誘いもくる。上役の人ほど対面で話すことを重視してる印象。+11
-3
-
1700. 匿名 2021/08/30(月) 21:01:18
>>1684
どっちもどっち!+3
-10
-
1701. 匿名 2021/08/30(月) 21:01:42
誰もマスクしてないよ+3
-0
-
1702. 匿名 2021/08/30(月) 21:01:53
>>1440
個室に入る時に扉触っているし、手洗いはしたほうがいい。+9
-0
-
1703. 匿名 2021/08/30(月) 21:02:20
外食、公園、買い物はしてます
外食月1〜2回ぐらい+3
-0
-
1704. 匿名 2021/08/30(月) 21:02:37
>>1682
行ってきたって言ってる家は狭いね、あとは一番最初の自粛で子供らが太ってるってのもあるある
+6
-5
-
1705. 匿名 2021/08/30(月) 21:03:40
>>1013
そうなんだよね
うちも鋏はキッチン用と事務用品のやつと、子ども用くらいしかないw
でもカット用を買ったところでやれるか分からないから買うのは保留してる
前髪短めのショートボブだったのに、前髪を分けた普通のボブになったよ+3
-0
-
1706. 匿名 2021/08/30(月) 21:03:49
ここでぶっちゃけ外出してるって
言うとマイナスされるから守ってる人しか
ほとんど書き込まなそう…+18
-0
-
1707. 匿名 2021/08/30(月) 21:04:23
たしかに
旅行とかは行ってないけど、ココスとかすき家とかは行ってるね
なるべくお家で楽しめることを探してるよ♪
最近はホームベーカリー買ったりして、オリジナルのパンを作ってる🍞+3
-0
-
1708. 匿名 2021/08/30(月) 21:05:23
>>1338
この前テレビで医者が子供でも重症化しますって言ってたけどな。
コロナに感染して、入院している1歳未満の子やドクターヘリで運ばれてる赤ちゃん見て辛くなったわ。+7
-3
-
1709. 匿名 2021/08/30(月) 21:05:37
>>1
キャンプなら大丈夫??キャンプなら安心ってコメ良く見るのですが。+5
-0
-
1710. 匿名 2021/08/30(月) 21:06:01
>>1675
医師会の会長さんもね。+4
-0
-
1711. 匿名 2021/08/30(月) 21:06:18
普通に過ごしてる。これといって変わった事もしてない。+6
-0
-
1712. 匿名 2021/08/30(月) 21:06:21
・子供が小さいから、スーパーはなるべくネットスーパー
・1人で行ける時は直接買いに行く
・外食はテイクアウト
・旅行も行かない
・友人とも会わない
・通勤は在宅不可
・帰宅後即お風呂+0
-0
-
1713. 匿名 2021/08/30(月) 21:06:33
>>1320
来ないで、って言われてる+10
-1
-
1714. 匿名 2021/08/30(月) 21:06:41
>>1670
そこそこ大きい会社で経理してるけど、飲食代の請求書とかバンバン回ってくるよ。
会社もよく通すよなーって思いながら伝票打ってる。+4
-0
-
1715. 匿名 2021/08/30(月) 21:06:55
仕事、買い物、病院、美容院、ぼっち外食はします。基本車移動で県外には出てません。+1
-0
-
1716. 匿名 2021/08/30(月) 21:07:28
>>1662
人が集まるお店ではマスクに消毒、あなたのような愚民に配慮しています。
あなた方と同じようにしています、引きこもっていないというだけの話です。
だから、自分から他人へのウイルス拡散、これは心配は無用ですよ。
因みに、米英はノーマスク率激高❗️
中国ウイルスごときに物怖じしない国民性、羨ましい限りですわ😊
※先月のアメリカでの画像です+5
-3
-
1717. 匿名 2021/08/30(月) 21:07:38
そこそこ控えてたけど、夫に性病うつされ(浮気発覚)、県をまたいで義実家に乗り込んでしまった+6
-0
-
1718. 匿名 2021/08/30(月) 21:07:44
>>1658
意識低い地域だね
どこの道府県ですか?+3
-5
-
1719. 匿名 2021/08/30(月) 21:08:02
県外に旅行とか行ってないー。
旦那は出張で東と西をよく往復してるけど。
子どもと博物館、展覧会、公園、買い物、外食、友だちと遊ぶ、習い事くらいしかしてないよ。+2
-0
-
1720. 匿名 2021/08/30(月) 21:08:11
>>12
うちは緊急事態宣言中でも関係なく東京出張入るよ。リモート?何それ?な会社なのであきらめてる。+10
-0
-
1721. 匿名 2021/08/30(月) 21:10:03
>>1589
今敢えて教習所?
いや、ダメとは言わないけど
私ならいかない。
+1
-1
-
1722. 匿名 2021/08/30(月) 21:10:16
2歳の子供がいるんだけど、どうしても母子2人きりでこもりっぱなしはキツい。
自分1人なら家で過ごすの大好き、ドラマ何百話も観て最高!だけど、子供と2人だと全く話が違ってくる。
子供と家だけでずっと過ごすと、どんどんどんどん煮詰まってくる感覚っていうのかな。普段なら腹の立たないことだカッとしたり、無駄にガミガミガミガミしてしまう。
コミュ障で友達も少ない自分だけど、子育てしている今は人と関わることで救われることも沢山あると感じる。
だからこの制限の多い日常が本当に息苦しい。
でもある意味大学生くらいの若者が一番可哀想だなぁと思うよ。人生の中で特別な時期でしょ。ライブとか色々、後から思い出して「あ〜楽しかったなぁ」とか「若かったんだなぁ」とか胸が切なくなったりちょっと心地いい感覚あるでしょ。この時間に体感してこそ大切な思い出になると思うんだよね。だから今その時期と重なってる子達がすごく不憫だな。+8
-0
-
1723. 匿名 2021/08/30(月) 21:10:26
>>1658
なんだかんだ習い事も普通にしてるよねー。
ピアノ、水泳、バスケ、硬筆してるけど宣言出ても関係なくやってるし。1回目の時はお休みになったけど。
うちの旦那もゴルフも行くよー。それも財閥大手。部長、課長クラス。ワクチンも打ってるし、なんだかんだ皆んなマスク手洗いうがいはしつつ普通に暮らしてる。+15
-6
-
1724. 匿名 2021/08/30(月) 21:10:31
>>1719
十分お出かけかと思います。+3
-0
-
1725. 匿名 2021/08/30(月) 21:10:34
生活必需品、病院、通学以外外出てない
看護師の卵だから頑張ってる先輩方に迷惑かけたくない+2
-0
-
1726. 匿名 2021/08/30(月) 21:10:57
都外には出てないけど都内なら普通に出かける
飲食店にも行く+0
-0
-
1727. 匿名 2021/08/30(月) 21:11:38
>>1670
大手に派遣で入ってるけど役員、管理者クラスでも飲んだり、麻雀したり、ゴルフ行ったりしてるよ。会社の大きさは関係ないと思うわー。+4
-1
-
1728. 匿名 2021/08/30(月) 21:11:43
>>17
イオンもこわくない?民度低い人達多くて…
+44
-6
-
1729. 匿名 2021/08/30(月) 21:12:10
>>1687
どうやって気付いたのですか?+1
-0
-
1730. 匿名 2021/08/30(月) 21:12:49
>>1724
どこが?旅行とか本当に行ってないし、イベントなんてほぼ無し。百貨店で買い物が関の山。本当に嫌な時代です。+2
-2
-
1731. 匿名 2021/08/30(月) 21:12:50
カラオケ行きたい。一人専用で再開してほしい。
ストレス溜まる。+5
-0
-
1732. 匿名 2021/08/30(月) 21:13:42
>>1628
嫌々オーラを出しているのに、とりあえず配置するのやめて欲しい
酒は気心の知れたメンバーで楽しく飲もうや+1
-0
-
1733. 匿名 2021/08/30(月) 21:14:21
>>1731
わかります!
最近芸人やガチャピンが歌う動画をやたら見ているので、カラオケへ行きたい欲が高まっている+3
-0
-
1734. 匿名 2021/08/30(月) 21:14:34
>>1731
え、カラオケって今営業してないの!?
行かないから知らなかった!!+2
-0
-
1735. 匿名 2021/08/30(月) 21:14:58
>>1565
もうこの状態でマナーってどんなこと?
ワクチン打てる人は打ってマスクしてるだけで十分じゃない?子供や家族連れに過敏になるならネットスーパーにするっていう選択は正しいと思うよ。
ギスギスし過ぎだよ。疲れてる?大丈夫?+18
-7
-
1736. 匿名 2021/08/30(月) 21:14:59
仕事と食料の買い物行くくらい。
しが外出しません!!+0
-0
-
1737. 匿名 2021/08/30(月) 21:15:12
>>1439
死ななきゃ良いの?死ぬほど辛い思いして後遺症も残るかもしれないのに怖くないの?
その強心臓うらやましい。+7
-3
-
1738. 匿名 2021/08/30(月) 21:15:45
>>1716
海外のニュースって良い面しか言わないからなあ+0
-0
-
1739. 匿名 2021/08/30(月) 21:16:25
>>1
手洗いうがいマスクの対策はするけど他は普通に生活してるよ。子供も学校あるし習い事とか買い物、たまに家族で外食するくらいで変わったのって旅行に行かなくなったくらい。
元々人混み嫌いだからレジャーもアウトドアばっかだし正直そんなに生活に変化ないな。+1
-0
-
1740. 匿名 2021/08/30(月) 21:16:26
効果のない宣言など守りません。
おとなしく自粛していたら日本経済が死んで中韓人に買い占められるよ。+3
-0
-
1741. 匿名 2021/08/30(月) 21:16:36
>>206
たまの行動だし別にいいと思うけど、
ネイルってワードだけで多分叩かれるw
+8
-4
-
1742. 匿名 2021/08/30(月) 21:16:52
>>1737
そんな気にしてたらストレスで別の病気になりそうね?
こういうトピを見たときにいつも思うんだけど、もっと気楽に生きた方が楽しく長生きできそう。+5
-5
-
1743. 匿名 2021/08/30(月) 21:17:13
>>13
県跨ぐとどうなるの?
ウイルスに感染するの?+4
-0
-
1744. 匿名 2021/08/30(月) 21:17:31
>>1734
大阪は宣言中閉まってるのー。
多分宣言されてるとこは閉まってそう。
夏に一瞬再開したんだけど、宣言でまた閉まった。
一年位いってないのかな。もうストレスすごい。+2
-0
-
1745. 匿名 2021/08/30(月) 21:17:47
完全に出かけていないわけでは無いけど、イオンモールに行く頻度が減った
2〜3ヶ月に1回→半年に1回
(しかも土日ではなく平日に休みをとって行った)
この時期は家におっても暑いし+0
-0
-
1746. 匿名 2021/08/30(月) 21:18:07
スポーツジムに行ってます…すいません。、+1
-1
-
1747. 匿名 2021/08/30(月) 21:18:14
ディズニーもプールも行ったし県外に温泉旅行も行った
外食なんて日常茶飯事+3
-1
-
1748. 匿名 2021/08/30(月) 21:18:33
独り身一人暮らし。
たまに外食(時間帯ズラしてカウンターのみ)映画(平日朝イチの回)コンサートと舞台(1枚取り直行直帰)仕事の時は個室で1人で食べる、スーパーDS行かないで買いたいのほぼネットで趣味の用事以外引きこもってる。
遠征しなくなったくらいで趣味はほどほど楽しんでるけど一生に遠征してた友達に会えなくて寂しいなぁ+2
-0
-
1749. 匿名 2021/08/30(月) 21:18:38
飲みに行かないのと旅行しないの以外は普通に過ごしてる。元々出不精だからあまり変わらない。+1
-0
-
1750. 匿名 2021/08/30(月) 21:18:57
家族と外食はする
でも遊びには行かない+0
-0
-
1751. 匿名 2021/08/30(月) 21:19:24
毎月のようにデパート行ってたけど、ほとんど行かなくなった
久しぶりに電車乗ったら3月のダイヤ改正で最寄りの駅の本数がめっちゃ減ってた…+6
-0
-
1752. 匿名 2021/08/30(月) 21:19:34
>>206
自宅でセルフでやってみたらどう?+7
-0
-
1753. 匿名 2021/08/30(月) 21:19:55
>>1
昨日はビアガーデン行ったよー
彼とデートの時だけはお出かけしてる+4
-6
-
1754. 匿名 2021/08/30(月) 21:20:20
コロナが問題になって一年半は経つけどわ旦那は東京、横浜、九州、中国地方と出張しまくり。私、友だちとしょっちゅう遊んでたし、遊びに出かけてたけど家族の誰1人もコロナにならなかった。+3
-5
-
1755. 匿名 2021/08/30(月) 21:20:43
もともと友達もいなくて家族とも絶縁していて家にいるのが好きだったから必然的にステイホームしてる
時代がわたしに追いついたっておもう+10
-3
-
1756. 匿名 2021/08/30(月) 21:20:54
1人でキャンプ行ってる。
他は特にやりたいこともないので、家でビール飲んでるわ。+4
-0
-
1757. 匿名 2021/08/30(月) 21:21:03
>>1733
ふふ、可愛いw
早く行きたいですよねー。
+0
-0
-
1758. 匿名 2021/08/30(月) 21:22:11
>>1699
それは社風がよくないですね。
周囲が気を遣ってオンラインでセッティングします。
会食もゴルフも止まったままで、会合も自粛、手土産の手配をすることもなくなりました。+2
-4
-
1759. 匿名 2021/08/30(月) 21:22:26
人には言ってないけど何も変わってない。
都内通勤、旅行もコンサートも外食もしてる。
でも健康管理には気を使ってるし、気にしてるであろう友達にはもちろん会ってない。+8
-1
-
1760. 匿名 2021/08/30(月) 21:22:30
会社が自転車圏内なので電車に乗らない。
たまに乗りたくなったら、献血ともう一つ用事を作ってサッと行ってかえる。+0
-0
-
1761. 匿名 2021/08/30(月) 21:22:31
全く守ってないよ
1歳半の子供いるから飲みには行ってないけど、あとは通常通り。どこ遊びいっても基本混んでる。観光地はさすがにガラガラだったな+4
-7
-
1762. 匿名 2021/08/30(月) 21:23:38
>>1311
水だけちゃっちゃってつけて自然乾燥していく人多い
石鹸つけないで気持ち悪くないのかなぁ
案外テキトーな人多くてびびる@職場
管理職の上のひともおなじく
歯磨きしながらおしゃべりも多い+2
-0
-
1763. 匿名 2021/08/30(月) 21:24:00
職場は週5日はリモートワークです
この前同僚がフジロックに行くと隠さずに言っていた
嫌いじゃない人だけど正直ちょっと引いてしまった
百歩譲って自己責任だしそこまではいいとしても、
それで来月皆で会おうよ~
って言っていて気遣いないなって思ってしまった!
ここで吐き出す!ごめんなさい!+9
-1
-
1764. 匿名 2021/08/30(月) 21:24:01
>>1658
自粛自慢じゃないけど旅行や帰省はありえないと思ってるよ+8
-11
-
1765. 匿名 2021/08/30(月) 21:24:49
一人旅趣味だったけどコロナ終息するまで我慢してる
友達とはオンラインで飲み会したりゲームしたりで会わなくても繋がってる
食べ物はたまにお取り寄せとかしてる
宣言に協力というよりは自分がコロナになりたくないから自粛してる+2
-1
-
1766. 匿名 2021/08/30(月) 21:25:10
来月旅行の予定
旅行会社を通してるから今キャンセルするとキャンセル料かかるんだよね+0
-1
-
1767. 匿名 2021/08/30(月) 21:26:08
>>1658
仲間がほしいんだね
自分だけ自粛してないと思いたくないんだね
中には自粛してる人もいるんだよ+2
-4
-
1768. 匿名 2021/08/30(月) 21:26:21
>>1708
だから高校生の話ね。
乳幼児はデルタ以前から重症化のリスクはあるってさんざん言われてたよ。
それでも確率的にはインフルやRSウィルスのほうが高いんじゃない?+5
-1
-
1769. 匿名 2021/08/30(月) 21:26:29
旦那も私も下戸だから、お酒の提供停止でも何も困っていない
時々外食するけど、本当に黙食
夏は手抜きが多いから、デパ地下は週1で行くよ+3
-0
-
1770. 匿名 2021/08/30(月) 21:26:30
>>1755
もうみんな外に出てるよ
来年頃にはまた追い越されるんじゃない+4
-0
-
1771. 匿名 2021/08/30(月) 21:26:43
>>1
外食はもうコロナになってからずっと行ってない。
友達とも遊んでない。
だけど買い物は普通に行く。県内だけど。+5
-0
-
1772. 匿名 2021/08/30(月) 21:27:40
>>1503
満員電車で県またいだ通勤+接客業だから毎日不特定多数と会うから普段の方がリスク高い。
コロナ禍になって隣県に2度旅行したけど、車での移動、ホテルに籠る、人が少ない外で過ごす方が遥かに人と合わないからから仕事の時よりはリスク低いと思ってしまう。+2
-0
-
1773. 匿名 2021/08/30(月) 21:28:04
>>1424
ウシジマには幸せになってほしかったよ+1
-1
-
1774. 匿名 2021/08/30(月) 21:28:09
朝7時からの公園と、買い物に子連れで行ってる。
マスクのできない5か月の赤ちゃんがいるから正直買い物は行きたくないが仕方なく…公園も登園自粛で体力持て余す5歳男児の為に。田舎だから公園広いし、早朝から遊んでても迷惑にならないことに救われてる+4
-1
-
1775. 匿名 2021/08/30(月) 21:28:09
>>1718
ね、東京だったらヤバイよね
イオンって書いてあるから田舎だろうけど
いいな〜田舎は感染者少ないもんね+0
-9
-
1776. 匿名 2021/08/30(月) 21:28:17
都心で販売業やってますが、普通にすごい人だよ…
マスクしてない人もいるし…+6
-0
-
1777. 匿名 2021/08/30(月) 21:28:20
>>42
ラーメン屋ならみんな黙々と食べてさっと帰るだろうと外食はラーメンばかり。
でも最近マスク外して友達と喋りながら携帯いじって、ラーメンに集中していない若者が多くて怖いよ。
私お一人様でカウンター席だったのだけど、先にラーメンがきた隣の男の子達は会話に夢中すぎて、さっぱり箸が進んでいなかった。後から大盛りが到着した私のほうが早く食べ終わってしまった。というか、いくら仕切りがあってもなんか怖いなと思ってそれから外食控えてる。+33
-1
-
1778. 匿名 2021/08/30(月) 21:28:46
リモートワークだけど、プライベートは基本変わらずに出かけてる
怖くて行けないのは、居酒屋とジム。+1
-1
-
1779. 匿名 2021/08/30(月) 21:29:48
>>30
友達いないしフットサルしましょうって言われたらそっちの方が気が狂いそうだから真正がるみんの私+5
-0
-
1780. 匿名 2021/08/30(月) 21:30:03
>>1764
これにマイナスつくってことは旅行や帰省してるってこと?怖いなーだから感染者数減らないんだよ+3
-5
-
1781. 匿名 2021/08/30(月) 21:30:05
>>126
楽しく生きて免疫力高いんだと思います!これからもそれでいいと思います!+8
-1
-
1782. 匿名 2021/08/30(月) 21:30:50
ぶっちゃけていいなら全く守ってない。
普通に買い物も行くし外食もするし旅行も行くし普通の生活してる。
ただ感染対策としてマスクやこまめなアルコール消毒は大前提だけど。+14
-2
-
1783. 匿名 2021/08/30(月) 21:31:16
>>206
別にネイルくらいいいでしょー
宣言が終わったら〜とか言う人ほど、「宣言終わったからって何してもいいわけじゃないですよね(キリッ)」とか言い出すしもう個人の判断でいいと思う。+21
-3
-
1784. 匿名 2021/08/30(月) 21:31:38
>>1755
勘違いも甚だしいねw
時代ではなく中国げばら蒔いた人災だよ
因みに、中国が世界各国から賠償請求されている金額は実に京の桁にまで膨れ上がっている
兆ではなく京だよ、天文学的なレベル😱
焦った中国共産党は、富裕層の資産を没収し始めているみたいだね
ついに本性を現し始めた、中国共産党による恐怖政治の幕開け
これは、今までの歴史通りで中国内部崩壊の始まりかもね
まあ、中国共産党の監視下にある日本の民放やNHKの中国アゲは鵜呑みにしない事が大事よ?😁
+4
-0
-
1785. 匿名 2021/08/30(月) 21:32:03
街の映像でカップルで歩いてる同年代の人たちを見かけると、何で私一人で家にいるんだろうって悲しくなる。
そもそも恋人自体いないんですけど、いつまでこんな生活なんだろう。何もかもうまくいかないよ+9
-0
-
1786. 匿名 2021/08/30(月) 21:32:26
もともと出不精なので何も変わらない
仕事と近所のスーパー+4
-0
-
1787. 匿名 2021/08/30(月) 21:32:41
偏見かもだけど自粛してないとか気にしない人って東京に多そう
うちの地域はコロナ当たり前じゃ無いからわりと気にしてる人多い+3
-2
-
1788. 匿名 2021/08/30(月) 21:33:01
仕事以外はずっと家に引きこもってます。
職場でも誰とも会話しません!
まあコロナの前からそうだったんだけどね。+3
-0
-
1789. 匿名 2021/08/30(月) 21:33:05
>>1
去年の3月からほぼ家から出ておらず人に接触していません。
仕事はPCがあればどこでもできるので。
生活必需品や食料などは通販→宅配ボックスへ。
髪は自分でカット。
会話はネットで。
日光浴はベランダで。
運動はランニングマシーン、ヨガ、ピラティス。
先日1年ぶりくらいに敷地外に出ました。
ワクチン接種のためにです。
ま、誰にも会わないから感染しようもないんだけど。
接種率貢献のためですね。+1
-1
-
1790. 匿名 2021/08/30(月) 21:33:26
県外に旅行する人は軽蔑する+4
-8
-
1791. 匿名 2021/08/30(月) 21:34:40
外食はひとりではよくしてる
誰かとはしてない+2
-0
-
1792. 匿名 2021/08/30(月) 21:34:48
>>126
無症状…+3
-2
-
1793. 匿名 2021/08/30(月) 21:34:55
>>42
ネカフェみたいに人数制限と時間制限設けてほしい
だらだら居座ってお喋りする客が減らない
ちょっと休憩してご飯食べて帰りたい人の邪魔なのよ+20
-0
-
1794. 匿名 2021/08/30(月) 21:35:40
>>1785
それは宣言が明けても、カップルを見たら同じように思うんじゃないかな?
少しは外に出て気分転換したり、息抜きできるといいね+2
-0
-
1795. 匿名 2021/08/30(月) 21:35:50
一人暮らしで基本ぼっちなので普通に出かけるしたまにライブにも行く
仕事は基本個室で一人
通勤はチャリ
コロナ禍になってから誰とも一緒に食事してないや+1
-0
-
1796. 匿名 2021/08/30(月) 21:35:59
友達とのランチをたまにと、駅ビルとかホテル、近県の観光地とかには混雑具合とか考えた上で遊びに行ってるなぁ。
仕事で毎日出勤してるから、それなのにプライベートは外出禁止なんてやってられないわって感じで結構出かけてストレス発散してる。+5
-1
-
1797. 匿名 2021/08/30(月) 21:36:03
マスク、手洗いうがい、家に帰ったら玄関付近の除菌、自宅の換気、電車になるべく乗らない、旦那と一緒に歩いていて、人が通る時とか近くに人がいる時は喋らない(どうしても話す時がある時は基本的に小声)、居酒屋には絶対に行かない、友達と会わない、スーパーには行かないでパルシステム利用
仕事柄、平日休みなので外食することになったらなるべく個室のあるお店を選ぶ、あとは食事時間をずらす(お昼だったら14:00〜とか…)、、くらいかな?+4
-0
-
1798. 匿名 2021/08/30(月) 21:36:26
>>1616
感染は絶対にもうゼロにはならない。着地点が今のままだとない。ほんとテレビは煽るだけ煽って、自分たちはもうマスクもしないしね。不安を煽るようにわざとでっち上げてそこばかり切り取るようなニュースばかり。どんどん都心ではお店が潰れてビルも廃墟になって、中国人に買い取られてるのに、そんなの報道しないし。感染対策はするけど、自己判断でwithコロナだと思う。日本経済ボロボロだわ。+11
-1
-
1799. 匿名 2021/08/30(月) 21:36:36
+5
-1
-
1800. 匿名 2021/08/30(月) 21:37:07
大人数じゃない限り外食は良いと思うよ
マスクせずにベラベラ喋らなければ+2
-0
-
1801. 匿名 2021/08/30(月) 21:38:12
>>1790
申し訳ないけどそう思う+5
-5
-
1802. 匿名 2021/08/30(月) 21:38:14
>>1682
自粛してない人は自粛できない環境=部屋数が少ない=家が狭い=狭い所にしか住めない=貧乏でカワイソー
っていうマウントが見え見えだよ。
自粛せずに会食してた官僚も、沖縄旅行してた芸能人も、日本にきて銀ブラしてた会長さんも、あなたの家より狭いんだろうね。そして、あなたよりも小さなコミュニティの中で生活してるんだろうね。+14
-1
-
1803. 匿名 2021/08/30(月) 21:38:43
仕事と買い物。保育園送迎。職場は自転車で15分。職場は私以外はほぼワクチン接種済み。ワクチンは来月接種予定。+2
-0
-
1804. 匿名 2021/08/30(月) 21:38:49
>>1798
自粛してない人がいつも言う言葉
店が潰れちゃう
+3
-8
-
1805. 匿名 2021/08/30(月) 21:39:36
>>88
まさしく私も同じ。
握手したいぐらい。+5
-1
-
1806. 匿名 2021/08/30(月) 21:40:20
>>1718
山の中の田舎だろう+0
-0
-
1807. 匿名 2021/08/30(月) 21:41:14
積極的に控えていることはないけど…
①ジェルネイル→手術のためオフしてやめた
②仕事→ほぼ在宅
③友達→少ない
④飲酒→下戸
⑤外食→一人(週末は同居家族と)
⑥買物→洋服とか買いに行くの面倒
⑦電車→嫌いなので出勤以外は車移動
⑧旅行→行っていない
⑨運動→好きじゃない
⑩趣味→LINEゲーム
コロナじゃなくてもつまらない人生だなぁ〜+7
-0
-
1808. 匿名 2021/08/30(月) 21:41:33
自粛生活してる人を、いい子ちゃんコメント、などとバカにする人いるね。
トピ主は、もうみんな自粛生活してないよ、という流れにしたかったんだろうけど、さすがにそれはない。感染したくないから!+4
-5
-
1809. 匿名 2021/08/30(月) 21:41:36
>>1481
ちゃんと考えてるから去年2月から飲み会一度もやってないよ
それで鬱再発
+3
-0
-
1810. 匿名 2021/08/30(月) 21:42:01
仕事と買い物以外出かけない
職場でも人と距離を保つ
あまりおしゃべりしない
ぐらいかなあ+0
-0
-
1811. 匿名 2021/08/30(月) 21:42:04
何かマスクして会社と家の往復、時々スーパーにささっと寄るだけの生活に慣れてしまって、何も自粛してる感が無い+2
-0
-
1812. 匿名 2021/08/30(月) 21:43:21
コロナが騒がれはじめてから旅行も8回は行ったし、外食もしまくってますが。
アルコール消毒も意味ないのでろくにしてません。
が、コロナにかかったことは一度もありませんが。
みなさんそろそろ目を覚ましたら?+16
-8
-
1813. 匿名 2021/08/30(月) 21:43:22
>>980
私も同じ感じ。リモートワークできない職種。地方なので車通勤。自宅と職場の往復。週末、グーグルでスーパーの混雑状況調べて買い物。夜は子供いるから買い物いけないし、だから空いてるといえばちょっとお高めのデパート系列のスーパーをよく利用するようになった。+0
-0
-
1814. 匿名 2021/08/30(月) 21:43:22
>>1
レジャーにはどこも出かけてないけれど、医療職なので仕事は毎日行ってる。車通勤。子供たちも毎日保育園。
外食は個室のあるお店か、テイクアウトのみ。
週1で単身赴任先から夫が帰ってくるけど、電車なので、家に着いてすぐお風呂に入ってもらい、服も洗濯する。
もう1年以上、子供たちは近くの公園以外に連れて行ってあげられてない。
9月末に、上の子がずっとおねだりしてる水族館を旅程に組み込んだ旅行を計画してるけど、県を跨ぐので、緊急事態宣言が延長すればキャンセルせざるを得ない。なんとかそれまでに解除されてほしいと願ってます。+10
-0
-
1815. 匿名 2021/08/30(月) 21:43:52
>>1735
スーパーで働いてますスーパー側も単身でのお買い物をお願いしてますよ?+14
-5
-
1816. 匿名 2021/08/30(月) 21:44:01
子どもと引きこもり中
庭には出るけど買い物もネットや旦那にお願いしてる
買い物好きだけど我慢してるから凄くストレス
子どもともご飯とか行きたいけど我慢
出前かドライブスルー
あー、ストレスでおかしくなりそうでも我慢してるのに
愛知県のライブのニュース見るとガッカリ
みんなが少し我慢すればもっと減るのにって思うけど、
もう人は人って割り切らないと
我慢してるのばかみたい+3
-5
-
1817. 匿名 2021/08/30(月) 21:44:11
白状すると、わりと街に繰り出して友人と食事したりしています。
去年は一切出かけなかったのに、、
自分の我慢の続かなさが恥ずかしい。
+8
-0
-
1818. 匿名 2021/08/30(月) 21:44:13
>>46
分かるわー😭💦
そろそろ自分の用意するご飯も限界!!
自分の好きな美味しいものが食べたい😣+8
-1
-
1819. 匿名 2021/08/30(月) 21:44:32
埼玉から東京へ毎日通勤
家の近所で買い物
その足で旦那と晩ごはん食べて帰る
月1〜2友達とランチ
何回か映画見に行った
1回舞台見に行った
好きな作品の原画展に行った
2〜3ヶ月に1回美容院でカットカラー+6
-1
-
1820. 匿名 2021/08/30(月) 21:45:09
>>1808
私は馬鹿にされても自粛は続けるよ
だって自分や家族が感染したら嫌だ
+3
-1
-
1821. 匿名 2021/08/30(月) 21:45:43
>>1804
現実を言う=自粛していない人
あなたバカですか…+8
-0
-
1822. 匿名 2021/08/30(月) 21:46:06
>>1809
飲み会やらないと鬱ってこじつけちゃうの?+1
-5
-
1823. 匿名 2021/08/30(月) 21:46:22
>>1807
私も同じ。
インドア派だと思ってたけど、自分がここまで引きこもりに近いと知らなかった+3
-0
-
1824. 匿名 2021/08/30(月) 21:46:28
>>1816
我慢しても減りません。
みんながコロナの本当のことに気づかないと終わらない。+5
-0
-
1825. 匿名 2021/08/30(月) 21:47:10
>>1767
それ言うならこのトピは、「普通だけどこんなに自粛してるの~、旅行?県跨ぎ?は?ありえなくない?迷惑~」っていう自粛仲間を作りたい人達だらけだね。
もしくは自粛してない人を叩きたい人達。
ぶっちゃけるとマイナス大量につくから、ほとんどの人が本当のことはぶっちゃけてない。ただの自粛自慢トピだよ。+7
-3
-
1826. 匿名 2021/08/30(月) 21:47:27
なんかビアガーデンやBBQ自粛してって言うけど、私元々家族以外とBBQしないから何のこと?ってなる。
自粛呼びかけるなら同居人以外は禁止とか2人以上はダメとかのほうが分かりやすいと思う。
外飲みがダメだから家で集まりましょうって勘違いしてる人結構多いよね?+2
-0
-
1827. 匿名 2021/08/30(月) 21:47:34
>>1812
無症状でなってるかもって考えないの?それとも毎日PCR検査してるの?
+5
-6
-
1828. 匿名 2021/08/30(月) 21:48:00
>>1804
店が潰れちゃうどころか日本が潰れちゃうよ。ホテルも中国に乗っ取られていくだろうし、航空会社も旅行会社も潰れてしまうだろうし、ありとあらゆる業界が潰れるだろうなと思う。+12
-0
-
1829. 匿名 2021/08/30(月) 21:48:10
>>1
ワクチン接種二回目が済んでるなら
何も言うことは無いよ+3
-0
-
1830. 匿名 2021/08/30(月) 21:48:31
>>688
横 コロナ関係の話は何が地雷になるか分からないから、スーパーと公園くらいしか行ってないよー。って言ってる。
みんな言わないだけで出かけてるよね、出先に人が普通にいるもん。+4
-0
-
1831. 匿名 2021/08/30(月) 21:49:00
職場で毎週お出掛けしてる様をSNSに発信してる人いますよ。
毎週旅行やら海やらコロナ前と変わらずにアップしてる。
いいね欲しさにアップして他人からどう見られるか、どう思われるか想像力が欠如してる。頭悪いんだなと思うし近づきたくない。+2
-0
-
1832. 匿名 2021/08/30(月) 21:49:04
>>1825
自分の事を言ってるのかな?やっぱり仲間がほしいんでしょ+2
-5
-
1833. 匿名 2021/08/30(月) 21:49:08
先日、家族4人で夏休みの思い出作りというこたで…
最後の時間に映画を観るとか、食事の時間をずらして外食に行きました。
他は住んでる市からほぼ出ていないです。+1
-0
-
1834. 匿名 2021/08/30(月) 21:49:46
>>1773
アウトローヒーローが幸せに暮らしましたじゃ駄目でしょw+8
-0
-
1835. 匿名 2021/08/30(月) 21:49:56
>>1812
去年一年で高齢者が肺炎で一万人以上亡くなった。
でもこれ普通のことだよね。
熱が出たら安静に療養するか、症状が重ければ病院へ行くってのが普通だった。
「検査」がなければ実は何も変わってない。
いや「検査」と「ワクチン」か。+7
-0
-
1836. 匿名 2021/08/30(月) 21:50:09
フィットネス:運動下手
カラオケ:音痴
居酒屋:友達いない 書いてたら悲しくなってきた+4
-0
-
1837. 匿名 2021/08/30(月) 21:50:10
>>1
昨日、家族で車で2時間の海にお弁当持ってシュノーケリングに行ってきた。
海水浴場じゃないから誰もいない海で魚だけ見てきた。
帰宅するまで、誰とも会わず。
たまにこうやって気分転換するから、あまりストレスはない。+10
-0
-
1838. 匿名 2021/08/30(月) 21:50:55
生活必需品の買い物
ご飯テイクアウト くらい。
買い物も土日は避けて、なるべくオープンしたての人が少ない時間に行きます。
正直もうストレスで頭おかしくなりそうです。
旅行や遊びに行けなくても構わないから、せめて買い物や外食くらいは気軽に行きたい。
+2
-0
-
1839. 匿名 2021/08/30(月) 21:51:18
>>1821
現実??自分=現実と思っているのかな?
バカとか言ってしまうあたり語彙力がなさそう+0
-6
-
1840. 匿名 2021/08/30(月) 21:51:32
>>1699
大手で秘書やってる友人、とっくにリモート。こういうモラルが大手だよなー、って感じ。
飲み歩いてるの中小のごろつき社長多くない?+3
-2
-
1841. 匿名 2021/08/30(月) 21:52:40
>>1828
と言って遊び回っている人達沢山いる
テイクアウトとかもあるのに+2
-7
-
1842. 匿名 2021/08/30(月) 21:53:08
会食しない、遊びにいかないとか
外食は出張あるし難しい、大きい買い物ある時とか
+0
-0
-
1843. 匿名 2021/08/30(月) 21:53:23
>>1802
貧乏人が行くとこと金持ちが行くとこは違うよね+0
-3
-
1844. 匿名 2021/08/30(月) 21:53:29
>>1
小学生の子供が居ます。
子供の友達がよく家に遊びに来ます。
その友達もいい子で本人も喜んでいるのですが、まだ暑いから外遊びより家に上がりゲームをしたがります。
本当はコロナだからと断りたい…+0
-0
-
1845. 匿名 2021/08/30(月) 21:54:32
緊急事態宣言が出てる県に住んでるけど近々隣県の病院に行かなければならない
月1で通院していて
薬を送ってもらえたらなと思ったけどホームページ見たら駄目だった
車で行って高速のサービスエリアのトイレだけは使わせてもらうけど他はどこへも寄りません
でもなんだか申し訳なく思ってます
他県ナンバー見ても通院だなんて分からないもんね+1
-0
-
1846. 匿名 2021/08/30(月) 21:54:56
>>1844
最近は子供の感染も多いから、うつしてしまうリスクを考えると、家に上げるのはどうだろう??+3
-0
-
1847. 匿名 2021/08/30(月) 21:55:31
なんか自粛してる人を馬鹿にするトピになってきてるw+3
-0
-
1848. 匿名 2021/08/30(月) 21:56:09
>>1812
目が覚めてても自粛してるよ
そんな人いっぱいいる+2
-2
-
1849. 匿名 2021/08/30(月) 21:56:41
さすがに旅行は控えてるよ+2
-0
-
1850. 匿名 2021/08/30(月) 21:58:15
>>1274
専業主婦っていいな〜
狭い視野で人を馬鹿にできるから。
塾の先生だって働いてるから感染リスクはあなたより高いのに、後遺症で苦しんでいい気味だと悪い見方してるのに腹が立つ。
ママ友に会おうと誘われないのも性格の悪さが滲み出てて距離を置かれてるだけかもしれないよ。
+6
-10
-
1851. 匿名 2021/08/30(月) 21:58:29
外食などは注意して行くし人と会わない川やキャンプなどはこの夏家族と行った。
カラオケと電車はもう2年くらい自粛してる。
空気感染があるって聞いてから人とすれ違う時はマスクしてても息止めてる。+5
-0
-
1852. 匿名 2021/08/30(月) 21:58:32
>>2
しかも出来るだけまとめて購入して
冷凍庫を駆使して
10日以上買い物行かない事に成功
次は20日買い物に行かない記録目指してる!!+10
-8
-
1853. 匿名 2021/08/30(月) 21:59:06
>>12
しょうかないよね。なんでマイナスになるのかわからない。
東京へ新幹線通勤毎日してる人だってわんさかいるのに。+31
-3
-
1854. 匿名 2021/08/30(月) 21:59:36
>>1808
仲間を作りたいのよ+0
-0
-
1855. 匿名 2021/08/30(月) 21:59:46
気をつけてること
手洗いうがい即洗顔即シャワー即着替え
テーブルなどこまめにアルコールで拭く
マスクは絶対不織布、飲食時以外常時着用
密を避ける
手すりなど余計なところを触らない
手を洗う前はなるべく顔を触らない
外出時の滞在時間はコンパクトに
大皿料理や鍋物の直箸厳禁
コロナ以降やってないこと
カラオケ、旅行、ライブやフェス参戦、飲み会+2
-0
-
1856. 匿名 2021/08/30(月) 22:00:02
>>1723
その習い事だと小学生かな。小学生ってオンライン授業じゃないの?学校オンラインでも習い事行くのはOK?+0
-0
-
1857. 匿名 2021/08/30(月) 22:00:06
守ろうとしてる訳じゃないけど、20時以降お店がやってないから、行かないというか行けない
正直、めんどくさいから元に戻してほしい+18
-0
-
1858. 匿名 2021/08/30(月) 22:00:31
>>1246
「感染対策をしっかり」のレベル感がジム行ける人と行けない人では違うからこういう話題って平行線をたどるよねって思いました。
意識レベルが違うと相互理解って難しい。+33
-1
-
1859. 匿名 2021/08/30(月) 22:00:51
>>1840
いえ、私自身はリモートですよ。
社長含め社員もほとんど会社にきてません。
他の方もコメントされてますが、会食やゴルフ行ってる行ってないは大手も中堅も変わらないと思います。
もちろん、緊急事態宣言中なので公に行うコンペ等は中止ですが、少人数では普通にあります。
中小企業とはあまり取引がないのと、よっぽどの成長企業でない限りは接待のメリットがないので、あなたほどは中小企業の社長の動向に詳しくないです。+3
-5
-
1860. 匿名 2021/08/30(月) 22:01:15
>>1841
私は遊び回っていないです。逆にコロナで引きこもりのようになってしまった大学生の親です。「自粛しろって言われたのでずっと自粛してました」じゃ仕事はない。引きこもりの大学生活も心配で仕方ないし、これからの日本経済も一体どうなってしまうのだろう、いつまで自粛して経済潰すんだろう。コロナでどれだけ増税になるだろう。こんな生活長く送ったら若者はまともに育っていかないかもって思う。無症状の陽性なんて普通に免疫のある健康体だよ。他人に移すとかいつまで言ってるの?病床増やせ。医者は仕事選び過ぎ。ほんでもって医者こそ病床に優遇して入れるからって旅行行き過ぎ。+9
-2
-
1861. 匿名 2021/08/30(月) 22:01:15
>>1642
誰も感染してなければ広まらないよ。学校と同じ+0
-0
-
1862. 匿名 2021/08/30(月) 22:01:23
めっちゃ守ってるのに
子どもの野球(部活ではない)が通常練習😢+2
-0
-
1863. 匿名 2021/08/30(月) 22:01:46
>>1821
テイクアウトやお取り寄せできるって知ってる?+1
-5
-
1864. 匿名 2021/08/30(月) 22:02:53
>>1700
そう?そういうあなたもねw+3
-0
-
1865. 匿名 2021/08/30(月) 22:03:18
>>1860
あなた限定で言ってないよ+0
-0
-
1866. 匿名 2021/08/30(月) 22:04:00
>>1817
たまには友達と会って笑い合う時間も大事だよ。
我慢もほどほどにしないと体調を崩しちゃうしね+3
-0
-
1867. 匿名 2021/08/30(月) 22:04:48
ぶっちゃけスーパーにしか行ってない+0
-0
-
1868. 匿名 2021/08/30(月) 22:04:51
地方都市です。コロナ前まではバスと電車で出勤してましたが、乗って感染が怖すぎて今は車出勤で会社から歩いて20分くらいのところに月2万くらいで駐車場借りました。
東京なら絶対借りれない値段だけど、 地方なのでかなり給料も安くて痛手です。+0
-0
-
1869. 匿名 2021/08/30(月) 22:05:16
>>1642
そんな指導者がいるところは
反発しない親の子が何かと有利になってくる+0
-0
-
1870. 匿名 2021/08/30(月) 22:06:05
>>1
旅行・飲み×
ショッピングモールは平日のみ密集しない場所で
スーパーとか買い物は普通に行ってる。
友達と会ったりするのは少人数で、自分くらいに気にしてない人と+1
-0
-
1871. 匿名 2021/08/30(月) 22:06:28
遊びに行ってないし、友達とも会ってない
食材や日用品の買い物もまとめ買いするようにしてるし
外食も減らしてテイクアウトにしてる。
家族がコロナになったら共倒れするし、防げる事は防ぎたい。
子供や旦那が死んでしまったらと考えたらストレスなんていくらでもこいと思ってる。
他人が何言ってても、気にしない。
看病してくれるわけでも身代わりになってくれる訳でもないからね。+5
-0
-
1872. 匿名 2021/08/30(月) 22:06:28
>>1858
わかる。
「コロナもう良くない?気を付けて動けばそこまで騒がんでいいやろ」
という私はライブもジムも映画も行ってない。スーパーも空いてる夜遅くにしか行ってない。
「怖いよーまだまだ心配だよー出社もなしにしたいよー」
という知り合いは何故かジムに行き続けてたり
同じように怖がってる別の知り合いも鬼滅の映画見に行ってた。
意味がわからんわ
+41
-1
-
1873. 匿名 2021/08/30(月) 22:06:39
>>1
外食や旅行は1年半くらい我慢しています。
外でマスクを外したくないので。
テイクアウトをして、家で旅番組を見ながら食事を楽しんでます。+0
-0
-
1874. 匿名 2021/08/30(月) 22:07:12
マスクとか消毒はしてるけど、私は普通に出かけてるわ
外食もしてる
+5
-1
-
1875. 匿名 2021/08/30(月) 22:07:17
>>1825
自粛って自慢になるの?それが普通で我慢とかないんだが
自粛バカバカしいとか怒りも湧かないし
旅行とか外食とかエネルギーがあって羨ましいわ
+1
-3
-
1876. 匿名 2021/08/30(月) 22:08:03
旅行や飲みは自粛してない部類に入るよね?+2
-0
-
1877. 匿名 2021/08/30(月) 22:09:36
都内で0歳児と2人暮らし。夫は海外赴任中。
近所に親類もおらず、何があっても自分で対処しないといけないので、コロナはもちろん、なるべく体調不良にならないように気をつけてます。
外出はベビーカーで外を散歩、歯科、健診、たまに支援センター、たまーにスーパーとドラスト、本屋。買い物はネットスーパーと楽天、アマゾン。栄養のあるものを食べる、睡眠をしっかり、あと気楽な気持ちで生きる!ことを心がけてます。精神的にはあんがい大丈夫だけど、やっぱり外食したい、お店でプロが作ったものを素敵な雰囲気の中で食べたい。。。赤ちゃんいるから、コロナ禍じゃなくても、無理だけど。。
+6
-0
-
1878. 匿名 2021/08/30(月) 22:09:38
>>1663
ライフライン以外の外出を2年近くもしてないとかそれも辛くない?普通の人は。
出かけるな出かけるなの気持ちはわかるけど感染対策しつつの外出はストレス発散のためにも必要かと。+10
-4
-
1879. 匿名 2021/08/30(月) 22:09:57
>>64
野外フェスが生きがい!とか、飲みに行って人脈作りが大事!という性分でなければ、自分のできる範囲で気をつけながら、普段と変わらない生活を送って良いと思います。
でも、先日ワクチン接種会場の待ちの列で、顎マスクで大声で話す団体がいらしたので、自分でコントロールできない他人が居る場所はなるべく避けたいなと思いました。
図書館とか、ある程度接触などが少ないと予測できる場所は、無理に短時間で済ませることもないですよね。+18
-0
-
1880. 匿名 2021/08/30(月) 22:10:05
>>431
そういう人はきついだろうね。私は家での一人時間がたまらなく好きだから、それが出来ないとなるとメンタル崩壊するわ+6
-0
-
1881. 匿名 2021/08/30(月) 22:10:27
>>1846
そうですよね!
子供同士の感染が広がってるからと以後はきっぱりと断ります。
そのお友達のママさんは、私に直電話で今から遊べる?(子供だけ)
と、少し厄介な方なのです…。+0
-0
-
1882. 匿名 2021/08/30(月) 22:10:38
仕事と月一の美容院。ネイルとまつ毛は自分でやってるけど髪の毛(白髪染め)だけは無理w
あと今日は肩が痛くて久しぶりに鍼灸に行った
外食はしてないなー友達とも会ってない+1
-0
-
1883. 匿名 2021/08/30(月) 22:10:43
このトピ見てたら不安な気持ちに押しつぶされて鬱っぽくなるわ。+1
-0
-
1884. 匿名 2021/08/30(月) 22:10:45
>>1875
だよね、私は単純に感染が怖いから自粛してるだけなのに何故こんなに馬鹿にされないといけないのか?
+4
-2
-
1885. 匿名 2021/08/30(月) 22:10:48
>>1508
丸川五輪相が、不要不急は自分で決めるものだって言ってたよw+17
-0
-
1886. 匿名 2021/08/30(月) 22:11:41
>>1768
高校生でも乳幼児でも気を付けるに越した事ないでしょ。
高校生は重症化しないって初期の頃にコロナは風邪だって甘く見てたのと同じだしね。+4
-3
-
1887. 匿名 2021/08/30(月) 22:11:43
>>1856
小学校は宣言地域だけど明日から登校。低学年だからオンラインされても困るんだけどね。
学校が休校になろうがオンラインだろうか関係なく習い事は行くけどね。。習い事は習い事。関係ないもの。
+1
-1
-
1888. 匿名 2021/08/30(月) 22:12:11
>>1857
ほんとそれ
前までは仕事終わりに友達や同僚とご飯行ってたのに閉まるのが早すぎて何処も行けない
美味しい店ほど政府からの要請を守ってるし
宅配頼んでもやっぱり味気ない、お店の雰囲気込みが外食の楽しみだったから
+9
-0
-
1889. 匿名 2021/08/30(月) 22:12:40
>>197
一人暮らしだけどペットがいるから
守るものがいるんだから無責任な自粛破りはできないよ
私が感染したら伝染しちゃうかもしれないし
+1
-0
-
1890. 匿名 2021/08/30(月) 22:12:56
>>1
旅行も家族の外出を伴う遊びも百貨店での買物も全部控えています。友達にも全く会っていません。
美容室はカットだけ近所のお店に変えて、ネイルとベアカラーは自分でする様になりました。
外出は近所のスーパーに行くだけにしています。
本当はもう少し外出したり百貨店でコスメを買いたいけど今は我慢。+1
-0
-
1891. 匿名 2021/08/30(月) 22:13:19
>>1878
外出は良いけど県外に行くのはやめてほしいね
沖縄県民が本当に可哀想+3
-1
-
1892. 匿名 2021/08/30(月) 22:14:01
>>1156
本当にいないの?
あなたが気づいてないだけで、周りの人も遊び回ってるのとかもしれないよ?+6
-0
-
1893. 匿名 2021/08/30(月) 22:14:11
>>1206
うちの夫がコロナ初期のときロックダウンを恐れて会社の指示でビジネスホテル生活をしてた。これでリスク高かったら会社が指示した意味がわからないので、
・移動距離が少ない
・食堂はなるべく使わずテイクアウトか旅館みたいにお篭り
・大浴場は誰もいない時に入るか使わない
みたいに対策すれば大丈夫なんじゃないかなと思う。+0
-0
-
1894. 匿名 2021/08/30(月) 22:15:08
>>1560
すごい分かります。周りに感染知られて引っ越しした人いっぱいいます。あとそういう怖さ以上に高齢者が多い小さい町にウイルスを持ち込む恐怖が半端ない。自分が持ち込んで近所のおばあちゃん死ぬとか最悪なシナリオ。
+0
-0
-
1895. 匿名 2021/08/30(月) 22:15:53
一人暮らし無職(コロナリストラ)で近くに友達も居ないから特別に意識してるわけじゃないけど守ってると思う。たまに一人でご飯食べに行ってもサッと帰ってくるし実家には2年間帰ってないよ。面接や通院やらで電車に乗ることもあるけど。家族いる人とか、お子さんいる人は大変だなって思う。+2
-0
-
1896. 匿名 2021/08/30(月) 22:15:57
消毒はこまめにしてるし予防はしてる方だと思ったけど、ここみたら結構出歩いてしまってるから自粛足りないなぁと思った。そもそもオリンピック会場の近くに住んでるし、都会すぎてもう麻痺してしまった。でも、来週から幼稚園は行かせるか悩む。自分と一緒に外出するなら子供を守れるけど、集団生活は無理だわ。+0
-0
-
1897. 匿名 2021/08/30(月) 22:16:04
>>1891
確かに。
旅行大好きな友人はずっと我慢していて来月に県内で旅行するって言ってた。
感染対策に気をつけて県をまたがない外出ならいいんじゃないかなと思う。+6
-0
-
1898. 匿名 2021/08/30(月) 22:16:13
>>1
外食はダメだけど職場では社食食べるかデスクだし訳わかんないよ。+0
-0
-
1899. 匿名 2021/08/30(月) 22:16:14
コロナで死ぬ、40代以下は少なく、死ぬのはほぼ高齢者。
ワクチンで死ぬ40代以下はコロナより多い。+0
-0
-
1900. 匿名 2021/08/30(月) 22:16:23
>>197
帰省や旅行してる人にはイライラするけど、感染したら更にストレスになりそうだから自粛してる+2
-2
-
1901. 匿名 2021/08/30(月) 22:16:45
>>4
口兄+1
-3
-
1902. 匿名 2021/08/30(月) 22:17:12
県内旅行
ディズニー
プール
ブュッフェ
アウトレット
この2ヶ月で行きました
−どぞ!+25
-6
-
1903. 匿名 2021/08/30(月) 22:17:39
>>1816
もっと減るのにって言ってるけど、具体的に何人まで減れば大丈夫って思うの?
+3
-1
-
1904. 匿名 2021/08/30(月) 22:18:03
テイクアウト、スーパーと公園くらいは行く+2
-0
-
1905. 匿名 2021/08/30(月) 22:18:21
>>1892
都会にいると、みんな仕事に外食に、
遊びにも出てるのに、、、がるの人たちの世界だけ自粛してんの???狭い世界?+10
-2
-
1906. 匿名 2021/08/30(月) 22:18:34
>>1206
グレード高いホテルなら安心だと思うよ。一応私はホテルに行く時は、ついたら目につく場所は消毒してる。ただ、ホテルは土足で入らないといけないから、旅館の方がいいような気がする。(アメリカの感染拡大の理由の一つが土足での生活と聞いたので)+5
-0
-
1907. 匿名 2021/08/30(月) 22:18:35
>>1822
あなたって意地悪で狭い価値観の人だね。
自分には理解ができなくとも、色々な方がいますからね。+2
-1
-
1908. 匿名 2021/08/30(月) 22:18:45
>>1709
昨年から家族のみの2泊3日のキャンプに8回くらい行ったけど感染してないよ。キャンプ場側も入場制限してるし、酒類禁止だから大声で話す人もいないし、感染リスクは感じないけど。気をつけるのはトイレと温泉の時くらいかな。+7
-0
-
1909. 匿名 2021/08/30(月) 22:18:48
>>87
え?なにこれ…そんなに有名人出てたの?
感染対策って消毒と体温くらいでOKなのかな?
密は関係ない感じ?
こういうのって開催地の人が批判されるから嫌だよね!
お金潤うからいいじゃん!って人もいるのかもしれないけどそれよりも感染嫌だわな!+9
-0
-
1910. 匿名 2021/08/30(月) 22:18:55
>>1443
ガチのヒキニートとかだったらそもそも出会えないよw+5
-0
-
1911. 匿名 2021/08/30(月) 22:19:04
>>1777
わかる。わざわざカウンター選んでるのに2人組とか隣りに案内しないで欲しい。席空いてたら移動していいか聞いてる+10
-0
-
1912. 匿名 2021/08/30(月) 22:19:20
>>1841
テイクアウトは儲からないのよ
店側としては店でお酒飲んで貰うのが一番利益がでる+7
-0
-
1913. 匿名 2021/08/30(月) 22:19:33
>>185
私だいぶそのタイプです!多分免疫力高いと思ってます!というか、自粛より、免疫力高めることに努めています。コロナが怖いのは皆同じですが、だからこそ免疫力落ちるけど怖いから自粛するのも、コロナなるのが怖いから健康促進がんばるのも考え方の違いかと思ってます。なのに自粛してる人が偉い風潮がこわいです。自粛してても罹る人が沢山いるのに、そろそろ自分の身を守る方法を考えた方がいいと思います。+9
-9
-
1914. 匿名 2021/08/30(月) 22:19:57
専業主婦だけど夫がリモートではないから夫も勿論私も感染リスクは高いと思ってるよ
仕事柄、色んな人に会うし
塾の先生の話も職業柄リスクが高かったんだろうなって分かるし
専業主婦だけどひとまとめにしないで欲しいなとは思います
色んな考えの人がいるから+2
-0
-
1915. 匿名 2021/08/30(月) 22:20:44
>>1775
横だけど、
東京以外は田舎だと思ってそうな人だね。
「スタバが満席」って時点でど田舎では無いことくらい私にでも想像できたけど?+6
-0
-
1916. 匿名 2021/08/30(月) 22:20:56
>>1905
だから都会は医療逼迫してるんだね+6
-1
-
1917. 匿名 2021/08/30(月) 22:21:09
>>1857
外食をする人は減らないのに営業時間を短縮されたら
余計人で溢れかえって危ない気がするよ。
人数制限にするとかに対策を変えてほしい。+4
-0
-
1918. 匿名 2021/08/30(月) 22:21:28
>>431
いや、わかるよ。私も観劇だけが唯一の趣味で楽しみだったから、度重なるコロナが理由の中止に何度も涙を飲んで、それからは行ける時に行こう!って余計に予定を入れるようになった・・・。一人で行って観劇だけしてまっすぐ帰ってくるけど、それでもリスクはあるし褒められたことじゃないから周りには言えない。+6
-0
-
1919. 匿名 2021/08/30(月) 22:21:28
自粛はしてないですね
普通に子供と出掛けてるし外食もしてます
マスクが邪魔ですが、マスク警察に絡まれないためにつけてます+5
-0
-
1920. 匿名 2021/08/30(月) 22:21:30
>>1914です
ごめんなさい
>>1850さんへのコメントです
+0
-0
-
1921. 匿名 2021/08/30(月) 22:22:37
>>1206
県内に旅行に兄夫婦が行ったらしいけど、旅館の駐車場は県外ナンバーばかりだったって
観光地だと怖いよね+1
-0
-
1922. 匿名 2021/08/30(月) 22:23:42
>>1912
そう思って微々たるもんだけどビアリーとかあったら頼んでる。+3
-0
-
1923. 匿名 2021/08/30(月) 22:23:43
>>1
仕事上、テレワークが出来なくて通勤しなければいけないので電車には毎日乗ってます。
お昼ご飯は節約のためにもお弁当を作って、休憩室で食べる時は飛沫アクリル板の横で黙食。
夜は帰り道にスーパーに寄って自炊(残りを次の日のお弁当に)
休みは外に出ずにひたすらオンラインゲームと家事してます。
ゲームのレベル上げがひたすら楽しかったりもしますw+0
-0
-
1924. 匿名 2021/08/30(月) 22:24:30
>>1918
羨ましい。観劇やライブ行くのが生き甲斐だったけど、勇気が出ず行けない。とはいえディズニーは今年の頭に行った。結局人によって何か安全で何が安全じゃないかって違うね。+4
-0
-
1925. 匿名 2021/08/30(月) 22:24:53
>>1915
私のところ田舎だけどスタバは1件しかないから満席に近いよー+0
-4
-
1926. 匿名 2021/08/30(月) 22:25:07
>>1674
いやこれ本当にそうだと思ってるわ。
このトピの最初の方のコメントとかも信じられないくらい外ではコロナが流行る前の日常に戻ってると感じる。
外食もせず仕事と最低限の食料品を買うだけの生活を2020年の春から今までずっとしているなんて信じられない。
ここで噛みつきまくってる人がそうなのかもしれないけどコロナに感染しなくとも精神疾患なってそう+6
-4
-
1927. 匿名 2021/08/30(月) 22:25:10
>>1872
各々で無理しないで頑張れる自粛をし続ければいいと思うよ。これから特効薬が出来るまでずっとwithコロナなのだから100%の自粛なんてしてたらメンタルもたないよ。ストレスを感じないで自粛出来るポイントなんて人それぞれだと思ってるから、わけわからないとは思わないけどな。+10
-1
-
1928. 匿名 2021/08/30(月) 22:25:56
スーパー、コンビニ、ドラッグストアの買い物と小児科、歯医者の通院だけ。子供の習い事は休みんでる。土日もどこも行かず自宅引きこもり。
外食は1年以上我慢してテイクアウト。
美容院は半年に1回くらいに減らした。+2
-0
-
1929. 匿名 2021/08/30(月) 22:25:58
>>1118
人間関係リセットしちゃうトピも定期的に見かける気がする+4
-0
-
1930. 匿名 2021/08/30(月) 22:26:06
習い事、旅行、県内の実家への帰省は自粛中。
外食は出張中のみ。
たまに県外にも行かなきゃならない仕事なんだけど、出張明けはそれとなく距離を取られるから、金曜に出張して土日は引きこもり。+1
-0
-
1931. 匿名 2021/08/30(月) 22:26:10
>>42
近所のケーキ屋さんに喫茶スペースあるんですが、食べ終わったのに喋りまくってる人、カップルが会話に夢中でケーキを食べずに、ずっとマスク無しで話してたり‥
ティータイムを楽しみたいのはわかるんだけど、会話だけなら電話、食べながら話したいカップルはどちらかの家でごゆっくりどうぞ!って思った。
お気に入りの店だけど少し足遠のくかな。+27
-0
-
1932. 匿名 2021/08/30(月) 22:26:21
基礎疾患があるので、県外はもちろん県内の移動もしてないし、買い物も最寄りのスーパーのみ。外食もテイクアウトしかしてない。これでかかったら恨むわ。+5
-0
-
1933. 匿名 2021/08/30(月) 22:26:25
>>1912
あー言えばこう言う言い訳だらけー+0
-4
-
1934. 匿名 2021/08/30(月) 22:26:42
>>1926
逆にコロナ前から元々気質がそうだから家にずっと篭ってられるのかな…+3
-2
-
1935. 匿名 2021/08/30(月) 22:26:43
展覧会とか遠くまで電車に乗るのは怖くて行ってないです。旅行・帰省・遠出は一度もなし。
デパートは先週ワクチン接種のついでに久しぶりに行った。
コンサートにはタクシー
買い物は自転車か車
子供たちの入院や通院の時が一番長時間の外出
飲食は子供たちと黙食・マスク会話
ヨガは週3ぐらいずっと行ってる。
+1
-0
-
1936. 匿名 2021/08/30(月) 22:27:10
>>1932
誰を恨むの?+0
-0
-
1937. 匿名 2021/08/30(月) 22:27:20
>>1884
え?自粛してる人ってバカにされてるの?
旅行してたり出歩いてるって人へのバッシングの方が多いと思ってたけど。。。+1
-2
-
1938. 匿名 2021/08/30(月) 22:28:07
>>1916
だって老人の命守るのに、働き盛りの人でも自宅待機なんだもんしょうがないよ。+5
-1
-
1939. 匿名 2021/08/30(月) 22:28:28
>>1859
私自身は公務員なんで。笑
プライベートで遊びの連絡くるのは中小の社長連中ばっかり。大手は「今社外の目が厳しいからー」ってちゃんとしてる人多い。+0
-0
-
1940. 匿名 2021/08/30(月) 22:29:04
>>1914
専業主婦を一括にしてしまったのは間違ってましたね。
ごめんなさい。
+1
-0
-
1941. 匿名 2021/08/30(月) 22:29:07
>>1926
外食や外出はしてるんじゃない?旅行とかはしてない人はいそう
+2
-0
-
1942. 匿名 2021/08/30(月) 22:29:13
>>2
同じく
守る守らないと言うよりも
もういつどこで感染してもおかしくなくなったのにワクチンの予約さえ取れていないから、感染したくなくて出てない
先々週、40代の伯父がコロナで亡くなって同居の従兄弟も感染してて容態が芳しくないそうでリアルに怖くなったから+9
-0
-
1943. 匿名 2021/08/30(月) 22:29:27
>>1918
観劇自分も趣味だけど昨年中止になってから決まったら初日中日楽は絶対取っていつ中止になってもいいようにしてるw自分は1人でも隣や真後ろでベラベラされると嫌だからギリギリまで帽子かぶって手袋と、N95同等のKF94のマスクして行ってる。もちろん直行直帰でね。周りもわりと行ってるから言ってはいるけどSNSは選んで書いてる+4
-0
-
1944. 匿名 2021/08/30(月) 22:29:31
がるちゃんって本当意味わからんね
>>1902にプラスが多くて他のスレではコロナ恐いって騒いでる
どういうこと?
+0
-0
-
1945. 匿名 2021/08/30(月) 22:29:38
>>17
近場にあるイオン怖いけれど空いてる時間帯狙ってたまに行ってる。
どこのお店でも混雑してるなぁ〜と思ったらなるべく避けてる。+6
-0
-
1946. 匿名 2021/08/30(月) 22:29:40
>>1936
この文章を読んで恨むのを人とは思わなかったのだが…こんなに頑張って自粛してるのにかかったら神を怨みます…って感じの話かと思ったんだけど+0
-0
-
1947. 匿名 2021/08/30(月) 22:29:53
>>1931
別にあなたが行かなきゃいい話でしょ? 人の行動ばかり気にしてたら
ストレスたまって免疫落ちてコロナにかかりやすくなっちゃうんじゃない。+0
-15
-
1948. 匿名 2021/08/30(月) 22:30:41
>>1878
それがわざわざジムでなくてもいいんじゃない?って話でしょ。+8
-1
-
1949. 匿名 2021/08/30(月) 22:31:14
県をまたがない…けらいかな+0
-0
-
1950. 匿名 2021/08/30(月) 22:31:19
>>1937
ここではぶっちゃけるトピだから
自粛してるってコメするといい子ぶってるってことになるらしいよ+1
-0
-
1951. 匿名 2021/08/30(月) 22:31:58
遊びに行かない
友達と会わない
できるだけ電車に乗らない
外出時マスク着用+5
-0
-
1952. 匿名 2021/08/30(月) 22:32:36
>>1944
時間帯にもよるかな
+1
-0
-
1953. 匿名 2021/08/30(月) 22:33:11
仕事で通勤(リモートなし)、ランチ外食、コンビニ、ドライブ、外食、映画行きます。+3
-0
-
1954. 匿名 2021/08/30(月) 22:33:14
>>28
その作っている人がコロナだったらと思うと
こわいから 自分でほとんど作っている
刺し身とかも切っている人がって思って
しめサバばかり食べてるよ+5
-16
-
1955. 匿名 2021/08/30(月) 22:33:32
友達がめちゃくちゃ頑張って自粛してるのよ
それはもう凄く気を使ってるんだけど、Twitterで自粛してない人への愚痴ばっかり呟いてる
そういうのみると健康的じゃないよなーって思う+10
-4
-
1956. 匿名 2021/08/30(月) 22:33:53
通勤と買い出しのみ。
外食は我慢。+3
-1
-
1957. 匿名 2021/08/30(月) 22:33:57
>>1032
うちも末っ子の育休中です。上に小1と保育園児。保育園は登園自粛要請に従ってますが、小学校は短縮授業で普通に通ってます。夫がほぼテレワークだけど、毎日のように3時間位オンラインミーティングやってて、静かにさせなきゃいけないプレッシャーが本当に辛い。炎天下の中、0才児を抱っこ紐に入れて毎日何時間も公園行けない。1番上の子も昼過ぎには帰ってくるし。正直どっかレンタルスペースでも借りて仕事して欲しいです。+6
-0
-
1958. 匿名 2021/08/30(月) 22:34:08
>>1950
まともな社会生活してたら自粛いやでもするしかないって感じなんだけど、、。してないって人は友人も周囲の環境もその感じなんでしょ。+6
-1
-
1959. 匿名 2021/08/30(月) 22:35:30
>>450
あなたは違うんだろうけど、そういうバカは結構いるみたいよ
都内で高齢者のコロナ感染が増えている不気味…8割超がワクチン接種なのにナゼ(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp新型コロナウイルスの全国的な感染爆発に収束の兆しが見えない中、新規感染者に占める高齢者の割合が増え始めている。8割超がワクチン接種を完了しているはずなのに、なぜなのか。
「行きつけの喫茶店に高齢者が戻ってきて、マスクを外して大声で話す姿をよく見かけるようになりました。目を向けたら、〈オレはワクチン打ち終わったから〉と聞こえよがしに言われてムッとした」(都内在住サラリーマン)+3
-0
-
1960. 匿名 2021/08/30(月) 22:36:18
>>767
めちゃくちゃわかります!もはやドレスコードですよね!意味ないってわかってるけど、きっとみんなもわかってるんだろうけど!絡んでくるからこわい!+5
-0
-
1961. 匿名 2021/08/30(月) 22:36:42
>>1926
精神疾患って
あなたも噛みついてない?+1
-3
-
1962. 匿名 2021/08/30(月) 22:37:34
>>1566
湘南の妊婦?
ノーマスクで出かけたり、海にプールに漁船に沖縄、都内ランチ、、やばいよね。+1
-1
-
1963. 匿名 2021/08/30(月) 22:37:48
フラフラ立ち読みしたりCDショップで試聴しなくなったくらいかな?丸川五輪大臣が不要不急は自分で決めればいいって言ってたし、バッハさんは銀座ブラブラしてたし政府の人は40人で歓迎会してたりしてたし、対策して出かければいいと思うよ。今年給付金出てないし仕事しなきゃ行けないからある程度のリフレッシュは大事+1
-0
-
1964. 匿名 2021/08/30(月) 22:38:27
分からないけど普通に生活してる。
コンビニやスーパーは行くし、月1くらい友達と家で会ったり買い物してる。+1
-0
-
1965. 匿名 2021/08/30(月) 22:38:58
広島県田舎住みです。
複数の友達との旅行は中止してる。
友達と二人での食事とかは緊急事態宣言でてないときはしてた。
家族とはドライブで気分転換。
外食もたまにはしてる。開いてるお店はコロナ対策してるし、お客さんも静かに食べてる。
関西や名古屋の友達や親戚は帰省してこないので会っていないな。
+2
-0
-
1966. 匿名 2021/08/30(月) 22:39:14
土日だけのセールもやめてくれないかなぁ
土曜に来れば安くなるとわかっている冷凍食品を平日に買ってる
節約の為もあるし、一人暮らしだから体調壊しても短期間なら備蓄で過ごせるようにいつも買いだめておきたいんだけどなぁ+3
-0
-
1967. 匿名 2021/08/30(月) 22:39:45
>>1658
スタバ イオン アウトレットは混雑していると思うので行かなくなったよ。ママ友とのランチもコロナ落ち着くまで我慢だねという感じ+5
-0
-
1968. 匿名 2021/08/30(月) 22:40:01
>>1
控えてません。お盆は水族館、ひまわり畑、プール、遊園地、海に行った。キャンプや知人宅でバーベキュー。旦那は緊急事態宣言でても会社の人と飲み会に行ってた。コンパしてる人も普通にいたらしい。ずっと家族で控えてないけどかかる気配なし。+3
-10
-
1969. 匿名 2021/08/30(月) 22:40:17
>>1944
ぶっちゃけるトピだからそうですよ+4
-0
-
1970. 匿名 2021/08/30(月) 22:40:56
プライベートでほとんど外出してませんが元々インドアなのでなにも変わりません。+2
-0
-
1971. 匿名 2021/08/30(月) 22:42:03
去年はBCG説遺伝子説信じてたし感染状況的に大人数で飲み会しないで基本的な感染対策していれば大丈夫でしょ精神でそんなに自粛せず。結果遺伝子説合ってた。
今は県の医療が崩壊してるし若い子死ぬし街に人が多いし都の感染者数他データぶっ壊れてるから引きこもり。
無職療養中ワクチン難民だから病院(個人医院で予約制で人とあまり会わない)、空いてる時間のスーパー、リハビリ散歩のみ。
去年は風邪扱いで良いけど今年、特に冬はヤバい。
+0
-1
-
1972. 匿名 2021/08/30(月) 22:42:09
仕事とスーパーのみ。
+1
-0
-
1973. 匿名 2021/08/30(月) 22:42:15
旅行や帰省←してない
飲食や飲み会←してない。付き合い面倒だったから嬉しい
運動←マスクつけて歩くのダルいから室内で筋トレ
買い物←週に1回、深夜に早起きして24時間営業のスーパーで買いだめ
ずっと自炊してるからお金貯まって健康になった+2
-0
-
1974. 匿名 2021/08/30(月) 22:42:45
>>1041
ほんと、無症状まで悪者みたいになってきてる🤣無症状ならええやん!+5
-6
-
1975. 匿名 2021/08/30(月) 22:43:30
最低限の買い物って、スーパー→ドラスト→百均ってハシゴするのと、イオンで一気にすませるのってどっちがいいのか分からない。+2
-0
-
1976. 匿名 2021/08/30(月) 22:43:33
ずっと真面目に引きこもってたけど、精神が崩壊してきた。+2
-0
-
1977. 匿名 2021/08/30(月) 22:44:19
かかってないと自信満々に言ってる人いるけど無症状って事もあるから気をつけてね+0
-1
-
1978. 匿名 2021/08/30(月) 22:44:59
>>56
音楽フェスは令和3年の馬鹿発見器+23
-1
-
1979. 匿名 2021/08/30(月) 22:45:11
食料品は週一で行ってるけど、ショッピングみたいのは月一くらいかな
外食はこの1年半で3回くらいかな
焼肉食べたいなぁー+1
-0
-
1980. 匿名 2021/08/30(月) 22:45:20
>>1174
>>1336
調べたら通話料3850円でした…高い!
先生が言うにはオンライン診療に関しては保険診療の点数が低いので赤字になってしまうから追加料金もらうと言ってましたね。それでも対面の方が手元に残る金額は多いらしいです。
正直私も薬をもらうだけに通ってるので余計に高く感じますがコロナにかかるリスクを考えたら仕方ないんでしょうね。
+0
-0
-
1981. 匿名 2021/08/30(月) 22:45:32
平日は仕事とスーパーだけ。
土曜日は友達と宅飲み。
日曜日は昼に外食一軒。
3ヶ月に一回程二つ県またいで車で旅行←買い物興味なくて気色見たいだけなので車からほぼ降りずただ走るだけ。
服は元々ネット通販
普段引きこもり。
コロナいつ収まるか分からんけど
収まったら
アトラクション乗りに行きたい。
秋に結婚するから近場で新婚旅行行きたい。+2
-0
-
1982. 匿名 2021/08/30(月) 22:45:52
友達と遊ばない。95%車移動。
スーパー、犬の散歩くらい。旅行なんてしようと思わない+3
-0
-
1983. 匿名 2021/08/30(月) 22:45:54
都内住み知人二人に近況聞いたら一人は「近々同僚と飲む」一人は「スーパーに行くのも極力避けてる」社会の縮図と思った。私は田舎住み、外食も自粛してる。とにかく外食でマスクない状態で会話する人多すぎる。ああいう人がいなくならない限り無理だと思ってる。たまに高齢の家族と花畑とか見に行ってます。+2
-2
-
1984. 匿名 2021/08/30(月) 22:46:11
>>1974
無症状の人が誰かに移して重症になってしまうこともあるんですけど+8
-3
-
1985. 匿名 2021/08/30(月) 22:46:30
福島県南住みなのだけれど、那須塩原に車でよくドライブやアウトレットへ買い物がてら愛犬をドッグランに遊ばせに行ってる。食事はペットOKでテラス席のある所でしかしない。+0
-0
-
1986. 匿名 2021/08/30(月) 22:46:37
私は外食はたまにテイクアウトしてるけど
買い物行くのも私、両親、義理両親の通院の送迎も子どもたちの送迎も(なるべく公共手段を使わない形をとりたくて)私、テイクアウトもなるべくしないようにご飯作るのも私
なんか疲れすぎてツライ
(自業自得なのは承知してます…)+3
-0
-
1987. 匿名 2021/08/30(月) 22:46:56
人と会うのは職場のみ、実家にも帰省せず、休みの日はほぼ家、外出は買い出しのみ
愛知県在住
+4
-0
-
1988. 匿名 2021/08/30(月) 22:48:01
>>1743
モラルの問題じゃない?+1
-0
-
1989. 匿名 2021/08/30(月) 22:48:45
>>11
うちの学校、電車やバス通学。
心配で仕方がないんですが、自主的に休ませるのもありですかね…+4
-0
-
1990. 匿名 2021/08/30(月) 22:48:50
>>112
耳掃除、大変ですよね…
私の弟は小さい頃に耳垢が原因で片耳聞こえなくなってしまったので、できれば連れて行ってあげて下さい。私も3歳の子がいますが、耳に関してはすぐに病院連れて行こうと決めてます。+9
-0
-
1991. 匿名 2021/08/30(月) 22:49:23
旅行は行ってない
帰省もしてない
アウトドアぽい遊びが増えた
友達とはあえてない
家族と外食はする+4
-0
-
1992. 匿名 2021/08/30(月) 22:49:34
マイカー通勤して、買い物は仕事帰りにさっと寄って、休みは引きこもり
たまに気晴らしにドライブするくらい
この間ドライブで隣県に行っちゃったけど、どこも寄らずにただ走っただけ
電車はもともと乗らないから、駅前に行くこともないし、繁華街なんて何年も行ってないな
食料品以外はアマゾンで買ってるし…
書いてて悲しくなってきたわ😭+2
-0
-
1993. 匿名 2021/08/30(月) 22:49:59
>>24
わかる
私はストレス発散にケンタッキーをテイクアウトして爆食した!
ついでにハイボール飲んだらとっても元気でたよ+23
-1
-
1994. 匿名 2021/08/30(月) 22:50:08
移動は全て車かチャリ。電車バス乗ってない。友達と会ってない。たまに1人ランチするくらい。あとプールで泳ぐ。あとはドラストとスーパーに三日に一度くらいかなぁ。不織布マスクと手の消毒はドーバーパストリーゼが滴れるくらいつけまくってる。+2
-0
-
1995. 匿名 2021/08/30(月) 22:50:11
>>1
うちは食料や日用品の買い物にしか行ってないなー。ストレス溜まるから交代制で外食オッケーの日とかあれば気兼ねなく外食できるのになー。映画の日とかも。新しい映画みたーい。+1
-0
-
1996. 匿名 2021/08/30(月) 22:51:00
ぶっちゃけるトピだから聞くね
愛知のフェス行った人+で!+0
-0
-
1997. 匿名 2021/08/30(月) 22:51:05
ぶっちゃけ外食増えたよ。
行事も旅行も出来ないし他に楽しみがない。
とはいえ田舎だから大体同じところ…+2
-0
-
1998. 匿名 2021/08/30(月) 22:51:22
>>1
気にもしてない+0
-1
-
1999. 匿名 2021/08/30(月) 22:52:31
>>1041
コロナは集団免疫の獲得は不可能だって
変異株が出る前のスウェーデンどうなったよ?
大惨事だったろ+7
-0
-
2000. 匿名 2021/08/30(月) 22:52:47
行きたかったけどフジロックは我慢して家でみた+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
SvitLana Hi, this is a short video to show Stockholm today