ガールズちゃんねる

ぶっちゃけ緊急事態宣言どこまで守ってる?

2517コメント2021/09/27(月) 09:28

  • 1. 匿名 2021/08/30(月) 08:20:05 

    私は旅行や遊びは控えていますが、外食は近所のご飯屋さんにたまに行ってしまいます。

    +3914

    -410

  • 2. 匿名 2021/08/30(月) 08:20:33 

    生活必需品の買い出し以外は出掛けてません

    +3171

    -265

  • 3. 匿名 2021/08/30(月) 08:20:38 

    ぶっちゃけ緊急事態宣言どこまで守ってる?

    +276

    -225

  • 4. 匿名 2021/08/30(月) 08:20:50 

    あんまり守ってない。

    +473

    -540

  • 5. 匿名 2021/08/30(月) 08:20:58 

    暑くて外出る気にもならないからずっと引きこもり

    +2280

    -24

  • 6. 匿名 2021/08/30(月) 08:21:18 

    遊びに行くことはしてない

    +2057

    -47

  • 7. 匿名 2021/08/30(月) 08:21:19 

    >>1
    県またぎ

    +158

    -322

  • 8. 匿名 2021/08/30(月) 08:21:32 

    外食を控えるぐらい。
    あと友達と約束しない。

    +2132

    -42

  • 9. 匿名 2021/08/30(月) 08:21:37 

    外食もしていない
    友人とも会っていない
    県外出でていない

    コロナ怖いから自分の為にやっている

    +2787

    -77

  • 10. 匿名 2021/08/30(月) 08:21:37 

    完璧に守ってます。仕方なく🤢

    +745

    -68

  • 11. 匿名 2021/08/30(月) 08:21:40 

    とりあえず守っている。
    中学生の子どもがコロナ怖がっているので。
    あやうく今朝の始業式も行かないっていいそうな雰囲気だった。

    +1026

    -55

  • 12. 匿名 2021/08/30(月) 08:21:48 

    旦那が東京に単身赴任中だけど月1回は帰ってきてるよ

    +92

    -242

  • 13. 匿名 2021/08/30(月) 08:21:54 

    県境に住んでるけど、県外に行かない。

    +500

    -39

  • 14. 匿名 2021/08/30(月) 08:22:06 

    どこに住んでいるか書いてくれると民度がわかるのにw

    +38

    -139

  • 15. 匿名 2021/08/30(月) 08:22:08 

    県跨ぎはしない
    平日はリモート
    土日は買い物、ドライブ

    テイクアウトはするけど外食は殆どしないかな
    デルタ株が流行してから人前でマスクを外すのがちょっと怖い

    +1288

    -48

  • 16. 匿名 2021/08/30(月) 08:22:11 

    >>1
    いいと思うけど、誰彼集めて行ってるわけじゃないんだし、外食くらいしたいよ。

    +1172

    -120

  • 17. 匿名 2021/08/30(月) 08:22:12 

    スーパー ドラッグストア 公園のみ。
    たまにイオンモール。月一位。
    田舎なので行くところがありません。

    +765

    -76

  • 18. 匿名 2021/08/30(月) 08:22:20 

    埼玉、今日から幼稚園行かせるよ!

    +229

    -80

  • 19. 匿名 2021/08/30(月) 08:22:25 

    外食もやめてテイクアウトに。週2回のスーパーと病院と職場だけ。

    +620

    -23

  • 20. 匿名 2021/08/30(月) 08:22:28 

    県外出てないくらい。あとは普段通りに生活。

    +414

    -39

  • 21. 匿名 2021/08/30(月) 08:22:29 

    外食や少人数で遊ぶのは今までたまにしてたけど
    人数増えたら
    気をもう一度引き締めて買い物以外は行ってません

    +31

    -41

  • 22. 匿名 2021/08/30(月) 08:22:33 

    遊びに行かない

    +400

    -23

  • 23. 匿名 2021/08/30(月) 08:22:42 

    2か月、出歩きはほぼありません。
    ネットスーパー、キッチンエールを利用しています。
    カード決済ばかりなので銀行にも行きません。

    +335

    -46

  • 24. 匿名 2021/08/30(月) 08:22:47 

    仕事と仕事帰りにササッと買い出しと通院しかしてない
    さすがに病んできた

    +904

    -20

  • 25. 匿名 2021/08/30(月) 08:22:48 

    コロナじゃなくても会社と家の往復のみ

    +573

    -20

  • 26. 匿名 2021/08/30(月) 08:22:55 

    マスクくらいかな

    +358

    -50

  • 27. 匿名 2021/08/30(月) 08:22:59 

    >>1
    同じかなー
    友達と会ったり、旅行に行ったりは控えてるけど
    月2.3回は夫と近所のお店でランチしてる。
    あと、都内のホテルに宿泊したり。

    +398

    -307

  • 28. 匿名 2021/08/30(月) 08:23:03 

    テイクアウトは時々する。日用品、食料品の買い出しは3日に1度する。その帰りにタリーズに寄って好きな物を飲むくらい。ほんと感染だけは避けたいから。

    +424

    -50

  • 29. 匿名 2021/08/30(月) 08:23:05 

    基本、仕事とスーパー行くだけ
    暑いし出かける準備するのめんどくさいだけなんだけどね

    +517

    -7

  • 30. 匿名 2021/08/30(月) 08:23:10 

    >>9
    がるみんだと友達いないから余裕って声も多いからなぁ
    守ると言うより日常みたいな

    +767

    -13

  • 31. 匿名 2021/08/30(月) 08:23:18 

    県を跨ぐ移動をしないってことくらいであとは普通に生活してる。

    +235

    -27

  • 32. 匿名 2021/08/30(月) 08:23:22 

    毎日出勤する為に電車に乗ってる。スーパーやコンビニに買い物に行ってる。スポーツジムや映画館に行ってる。
    コロナ前との違いは友達との外食、旅行に行ってないぐらい。

    +418

    -187

  • 33. 匿名 2021/08/30(月) 08:23:26 

    ずっと自粛してたけどこの前ホスト行っちゃった。

    +24

    -151

  • 34. 匿名 2021/08/30(月) 08:23:36 

    仕事以外生活必需品を買いに行く以外は外に出ない。欲しいものがあればネットで

    +184

    -10

  • 35. 匿名 2021/08/30(月) 08:23:38 

    スーパーやコンビニ、ドトール、ベローチェは行くけど全部歩いて20分ほどの所にあるからさっと行ってさっと帰ってきてる。
    友達と遊ばない、県外にもでない、居酒屋にも行かない、出会いもない。

    +449

    -26

  • 36. 匿名 2021/08/30(月) 08:23:41 

    何も守ってない
    外食も遠出もする

    +130

    -155

  • 37. 匿名 2021/08/30(月) 08:23:45 

    会食や私用外出などはしていませんが、電車に乗って仕事(営業)に行っています。お客さんにも会っています。
    仕事は行きますね生活があるので!

    +331

    -14

  • 38. 匿名 2021/08/30(月) 08:23:50 

    合宿や修学旅行が延期になった小中学生を見ているから、彼らのためにも大人がちゃんと自粛しないと。県外には1年以上移動帰省していないし外食もやめた。友達とのランチお茶もしていない。

    +347

    -73

  • 39. 匿名 2021/08/30(月) 08:24:02 

    >>1
    近所のスーパーにいくだけ。

    でもそのスーパーで感染者が出てビビりまくりながら行ってるw

    +866

    -14

  • 40. 匿名 2021/08/30(月) 08:24:09 

    8時以降の外飲みのみ

    +12

    -42

  • 41. 匿名 2021/08/30(月) 08:24:11 

    県外にはいかない。電車とか公共の乗り物のらない。
    でも、近所のデパート、一人映画、友達とランチは行く。

    +46

    -56

  • 42. 匿名 2021/08/30(月) 08:24:11 

    >>1
    前は一人なら外食していたけど感染者が増えてもう飲食店でマスク外すのが怖いから行っていない
    みんなが一人ならいいけど相変わらずマスク外してお喋りしている人がたくさんいるから。

    +895

    -19

  • 43. 匿名 2021/08/30(月) 08:24:11 

    外出はスーパーに行くぐらい
    それも回数を減らしている

    +192

    -4

  • 44. 匿名 2021/08/30(月) 08:24:19 

    遊び行ったり友達と会ったりはしないけど、スポーツジムは行ってる。

    +42

    -42

  • 45. 匿名 2021/08/30(月) 08:24:23 

    自転車でパート先(スーパー)との往復と隣にあるドラストとセブンイレブンくらい。

    前日、ワクチン打ちに久しぶりに電車に乗った。

    +130

    -5

  • 46. 匿名 2021/08/30(月) 08:24:24 

    去年から一切外食してない。
    テイクアウトはしてる。
    もうご飯作るの限界。。。
    お店でごはん食べたいなー。

    +542

    -14

  • 47. 匿名 2021/08/30(月) 08:24:29 

    必ずマスク着用
    必ず手洗いうがいってくらい

    +156

    -11

  • 48. 匿名 2021/08/30(月) 08:24:35 

    旅行も外食もコロナ前と変わらず行きます。
    とはいっても友達いないし呑めないので、家族とだけです

    +285

    -107

  • 49. 匿名 2021/08/30(月) 08:24:38 

    >>11
    同じく。小学校も今日から始まってしまって「親の判断で休ませる」と言うのもなかなか難しい。

    +354

    -26

  • 50. 匿名 2021/08/30(月) 08:24:46 

    旅行しない
    密は避ける
    アルコールは頻繁
    買い物は基本一人

    守ってない
    外食


    くらいかな

    +85

    -24

  • 51. 匿名 2021/08/30(月) 08:24:48 

    ひきこもりニートなのでどちらにしてもスーパーだけ

    +67

    -9

  • 52. 匿名 2021/08/30(月) 08:24:52 

    医療職なので受診や生活必需品の買い出しくらいしか出掛けていません。
    デルタ株の感染力が怖すぎて、もし患者さんや同僚や家族に広めてしまったらって思うと恐ろしすぎて引きこもっています。

    +244

    -7

  • 53. 匿名 2021/08/30(月) 08:25:00 

    買い物・テイクアウトで済ましてる。

    +53

    -2

  • 54. 匿名 2021/08/30(月) 08:25:14 

    ひたすら家と会社の往復です
    外食は今年の2月に1人スシローしてから全然行ってない
    最近はスーパーも土日のどちらか開店直後に一人で行ってまとめ買いしてる(3人家族)
    これでコロナになったらたまったもんじゃない。
    懸念は通勤時の満員電車と子供が接客業(美容師)なので家族感染がこわい

    +228

    -4

  • 55. 匿名 2021/08/30(月) 08:25:17 

    週一で食料品、日用品の買い物
    二週間に一度ランチで外食
    プラス仕事

    もうずっとこの生活
    子供いなくて夫婦二人だけの生活だから成り立つってのもあるけど、改めて、外でほぼこれだけしかしない生活ってヤバいね

    +138

    -17

  • 56. 匿名 2021/08/30(月) 08:25:20 

    >>1
    愛知のフェス行ったよ〜

    +29

    -233

  • 57. 匿名 2021/08/30(月) 08:25:24 

    子どもと毎日屋内プールに出かけてます
    屋外プールもいいけど、日焼けするし近くにないので。、

    +32

    -58

  • 58. 匿名 2021/08/30(月) 08:25:33 

    外食回数は減ったし、家族としか行かない。行っても個室や他の席とある程度の感覚をあけてくれている店を選んでる。
    子供がいるけど、暑いし出かけるのを嫌がるからどこか遊びに行きたいって言わないしある意味助かってる。

    +156

    -6

  • 59. 匿名 2021/08/30(月) 08:25:46 

    旅行はいかない(夏の旅行キャンセルした)
    外食はたまに家族と
    あとはスーパーやドラスト行くくらいかなぁ
    百貨店も怖いから行ってない
    けど旦那が普通に仕事行ってるからそこで貰ってきそう

    +156

    -12

  • 60. 匿名 2021/08/30(月) 08:25:46 

    買い出しは一人でいく

    土日は弁当持参で人のいない雑木林で遊ぶ

    基本テイクアウトで、外食はたまに一人でいく

    小学校はオンラインと登校選べるけど登校

    幼稚園は休んでる

    夫は週二回テレワーク

    +45

    -19

  • 61. 匿名 2021/08/30(月) 08:25:47 

    スーパーやドラッグストア以外は行きません
    外食も無しです

    +142

    -9

  • 62. 匿名 2021/08/30(月) 08:25:48 

    習い事はコロナ前と変わらず頑張ってます

    +25

    -17

  • 63. 匿名 2021/08/30(月) 08:25:52 

    元からインドアなので近所のスーパーに買い物へ行く程度

    +62

    -4

  • 64. 匿名 2021/08/30(月) 08:25:54 

    >>1
    宣言中だからどうこうっていうのはない
    普段と変わらない生活をしてる
    毎日電車で1時間半かけて通勤して退勤後また1時間半かけて最寄り駅まで戻ってラストオーダーに間に合えばサッと夕飯食べて帰る
    間に合わなければコンビニで買って帰る
    休みの日は家でダラダラ過ごしてる

    +522

    -18

  • 65. 匿名 2021/08/30(月) 08:26:35 

    全然守ってません。
    前は守ってたんですが、去年婚約者がコロナから病んでしまい自殺しました。そこから何だか馬鹿馬鹿しくなりました。

    お酒をこっそり提供してるようなとこにはいきませんが、普通に会話はマスクをしながら友人とランチもします。買い物も必要なら行きます。旅行はグランピングに行きました。

    +445

    -110

  • 66. 匿名 2021/08/30(月) 08:26:43 

    >>9
    私も…ワクチン2回打ってるけど行動は最小限にしてるよ。

    +169

    -4

  • 67. 匿名 2021/08/30(月) 08:26:45 

    普段と変わらず
    旅行先は選んで空いてるとこ
    9月のTDL取れました

    +58

    -66

  • 68. 匿名 2021/08/30(月) 08:26:49 

    熱中症もあるから買い出し以外で出かけること少ないよ。

    +54

    -1

  • 69. 匿名 2021/08/30(月) 08:26:49 

    食品、日用品の買い物には行ってる
    外食は控えてテイクアウトばっかり
    イオンも8月前半くらいまでは行ってたけどビックリするくらい増えてからは行ってない
    子供も休みの日でも全然遊びに連れて行ってあげられてないから、友達3人くらい集まるのは良いかと思ってお互いの家は行き来してる
    ちなみに静岡県東部です

    +12

    -37

  • 70. 匿名 2021/08/30(月) 08:26:49 

    あんまり今までと変わらない
    仕事と家の往復
    たまに義母を県またぎな病院へ連れて行かなきゃいけないっていう想定外はあるけど基本ひきこもっての自炊

    +81

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/30(月) 08:26:54 

    旦那の会社もテレワークだし、子供の学校も夏休み延長になったし、週1のみ外出して食料買い込んでるけど、それ以外は出掛けてないよ。

    +26

    -3

  • 72. 匿名 2021/08/30(月) 08:26:57 

    >>1
    おなじです。
    買い物と(スーパー)職場の往復と
    週一回の外食。高校生の子供がいますが半年以上学校以外では遊びにいってません。

    緊急事態宣言の都道府県ですがみんな
    大人はそこそこの自粛してますが
    高校生はカラオケ、お寿司、スタバ、映画、USJ、焼き肉、花火、淡路島とまあこれでもかというほど遊び呆けてます

    +65

    -78

  • 73. 匿名 2021/08/30(月) 08:27:04 

    全然守ってない。仕事は元から在宅
    近隣県だけど車で旅行も行きまくってる

    +64

    -46

  • 74. 匿名 2021/08/30(月) 08:27:07 

    >>1
    何の為に自分の生活に制限を作るか?でしょ
    私は自分や家族そして医療や救急の現場で頑張ってくれている人達の為に自粛生活をこれからも継続します。政府の為では1%もない。

    +243

    -75

  • 75. 匿名 2021/08/30(月) 08:27:19 

    外食しない
    テイクアウトはする
    食料品などは週1でまとめ買い
    仕事もしてないので本当に引きこもり

    +65

    -2

  • 76. 匿名 2021/08/30(月) 08:27:23 

    >>1
    前は家族だけなら近場で外食していたけど今は感染者が多いから怖くてそれもしてない
    今無性に回転寿司が食べたいけどあれが一番怖い気がする

    +415

    -10

  • 77. 匿名 2021/08/30(月) 08:27:34 

    >>1
    今デルタ株だから甘く見てると痛い目にあうよ

    +191

    -105

  • 78. 匿名 2021/08/30(月) 08:27:42 

    正直、この一年半の間、1回も友達や親と会わず、美容院に行かず、1回もスーパーや薬局以外行っていない人なんていないと思います。

    周りを見てもたまには用事を入れている。

    +248

    -16

  • 79. 匿名 2021/08/30(月) 08:27:42 

    がる民は友達いないおばさん多いから自然と守ってる派の意見ばかり出るけどわかくて友達多い子は守ってないよね

    +109

    -26

  • 80. 匿名 2021/08/30(月) 08:27:54 

    県外温泉旅行してない、外食は一切止めました
    県内日帰り温泉を週一
    スーパー本屋レコード屋は週一

    鼻ウガイを毎日するようになりました

    +17

    -18

  • 81. 匿名 2021/08/30(月) 08:27:57 

    やってないこと:
    実家帰省
    普段会わない遠方の友人との会食
    同僚とランチ(会社で禁止されてる)
    ショッピングモールに行く

    やってること:
    在宅勤務、時々出社
    子どもは保育園&学校
    習いごとは通常どおり
    買い物、外食、公園へのお出かけ

    +42

    -30

  • 82. 匿名 2021/08/30(月) 08:28:12 

    仕事帰りのドトール、スタバは行く。10分くらいしか滞在しない。ぺちゃくちゃ喋ってる客がいる時はテイクアウトにしてる。

    +106

    -6

  • 83. 匿名 2021/08/30(月) 08:28:19 

    目的のない外出・外食はしない、在宅勤務、複数人で会わない。

    緊急事態宣言関係なく、ずっとこんな感じ。

    +16

    -5

  • 84. 匿名 2021/08/30(月) 08:28:26 

    ネイルサロン
    美容院
    カフェ巡り 横浜です

    +11

    -32

  • 85. 匿名 2021/08/30(月) 08:28:33 

    みんな普通に出かけててびっくり。
    例え家から近くても外食は外食やと思うけどな〜
    仕事とスーパーくらいしか行ってないわ。

    +70

    -62

  • 86. 匿名 2021/08/30(月) 08:28:38 

    ほぼ在宅だけど仕事で都内から神奈川に県またぎするし、友達とランチや映画、スポーツ観戦、宅飲み、普通にしてる

    +21

    -25

  • 87. 匿名 2021/08/30(月) 08:28:40 

    昨日のライブ~
    ぶっちゃけ緊急事態宣言どこまで守ってる?

    +12

    -120

  • 88. 匿名 2021/08/30(月) 08:28:46 

    >>26
    同じくマスク手洗いくらい
    出勤してるし休日は外食もしてる
    食事は同居人としかしてない
    友人とは一年半以上会ってないなー

    +204

    -14

  • 89. 匿名 2021/08/30(月) 08:29:01 

    >>11
    今朝、パラ観戦の引率の先生たちがコロナ感染とアメリカの三歳児がコロナで命の危険に晒された(回復した)ってニュースやっていて息子が「学校怖い」ってシクシク泣き出したよ。中学生なんだけど。
    なだめて学校行かせた。
    本音は自主休校させたいけどねー。

    +15

    -52

  • 90. 匿名 2021/08/30(月) 08:29:17 

    学校始まってるし、習い事もあるし、普通にスーパー行ってるよ。

    +7

    -4

  • 91. 匿名 2021/08/30(月) 08:29:18 

    外食産業も大変だって言うけど客が変わってもテーブルや椅子をアルコール消毒してる店はまずないよ
    割り箸もみんなで抜いてたら感染するから危険だしね
    なんでこんなええかげんな外食産業を手厚く保護してやるんだろう

    +207

    -29

  • 92. 匿名 2021/08/30(月) 08:29:22 

    妊婦なので、検診以外は外出してないです。お腹が大きくなる前に、抱っこ紐とか下見に行きたかったけど諦めました。友達とはビデオ通話しながら、Switchで一緒に遊んだり、そこそこ息抜きできてます。

    +131

    -8

  • 93. 匿名 2021/08/30(月) 08:29:23 

    >>1
    最近そんな感じになめてる19歳の子重症になって抗体カクテルまでして命とりとめてたわ。

    +11

    -39

  • 94. 匿名 2021/08/30(月) 08:29:24 

    マスクを長時間するのが嫌だからスーパーとコンビニくらいしか行ってない。外食はしたいけど一緒に行く人居ないから行けない。一人では行きたくない。

    +6

    -3

  • 95. 匿名 2021/08/30(月) 08:29:51 

    >>78
    そのたまには用事が感染するんだよ。仕方ないんだけどね。感染した人が
    たまたまだよ、たまたま。って言う人が多い。出掛けまくりの人は何故か感染しない。不思議。

    +178

    -9

  • 96. 匿名 2021/08/30(月) 08:29:59 

    この夏は旅行も帰省もしたし、キャンプもプールも行って充実してた。外食もコロナ前と変わらずしてるし昨日は映画を観に行った。
    でも友達いないから家族だけ。

    +32

    -34

  • 97. 匿名 2021/08/30(月) 08:30:04 

    買い物だけ

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2021/08/30(月) 08:30:15 

    旅行やBBQなどはしてませんが、「このままでは鬱になる」という訴えに、関東から東海地方へのお盆の帰省を認めました。

    +34

    -22

  • 99. 匿名 2021/08/30(月) 08:30:24 

    スーパーとか郵便局しか行ってない。
    デルタ株に変わってからはかなり気をつけてる。

    +22

    -2

  • 100. 匿名 2021/08/30(月) 08:30:36 

    >>13
    うちも県境。
    隣の県の郵便局の方が近くにある。
    けどもしコロナになったら県外に行ったか公表されるから用事あるなら県内ですませた方が良いのかな。

    +60

    -7

  • 101. 匿名 2021/08/30(月) 08:30:37 

    地方在住。車だから県またぎはあまり意識してない。
    コロナ以降電車には乗ってない。
    イオン等は2年で10回未満。

    必要だけど東京の病院への通院やめた。
    外食は最近とうとうやめた。

    アウトドアの趣味あるけど、1人で行くし、食べ物もほぼ用意していくから、お店によらない。
    お風呂も入らない。


     

    +51

    -5

  • 102. 匿名 2021/08/30(月) 08:30:54 

    >>93
    え?遊びなどは控えてる、たまに外食する

    これがなめてるの?

    じゃあ私の周りそれ以上ばかりだよ

    +146

    -10

  • 103. 匿名 2021/08/30(月) 08:31:10 

    >>92
    妊婦さんがコロナになると本当に危険だもんね。妊婦のコロナも増えてるし。元気な赤ちゃん産んでね

    +121

    -3

  • 104. 匿名 2021/08/30(月) 08:31:26 

    >>1
    昨日、イオンモールに行ったら沢山人がいたよ!?
    フードコートもパンパンで子供2人に席を探させてやっと座れた。
    中学生くらいの子達も集団で遊びに来てて、親はどんな教育をしてるのか謎。

    +12

    -174

  • 105. 匿名 2021/08/30(月) 08:31:27 

    生活必需品の買い物と、たまにお弁当のテイクアウトするくらい。
    帰省はもちろん、同じ県内に住む友達とも会ってない。ワクチン2回打ったけど、外出るの怖いよ(+_+)

    +41

    -1

  • 106. 匿名 2021/08/30(月) 08:31:41 

    >>30
    友達よりも可愛い甥と姪にずっと会えていないのがつらい
    3歳と1歳だからどんどん成長しているし
    お孫さんに会えない全国のおじいちゃんおばあちゃんも悲しんでいる人が多いだろうな

    +283

    -8

  • 107. 匿名 2021/08/30(月) 08:32:00 

    >>1
    緊急事態宣言になってる間は気分的に外食も控えるようにしてる、作りたくない時はガストの出前かテイクアウト

    +148

    -2

  • 108. 匿名 2021/08/30(月) 08:32:01 

    外食しない
    家族以外と会わない
    県外や人混み行かない
    これくらいかなぁ

    +25

    -2

  • 109. 匿名 2021/08/30(月) 08:32:04 

    >>76
    回転寿司はずっとテイクアウトして食べてる。

    +143

    -1

  • 110. 匿名 2021/08/30(月) 08:32:13 

    昨日愛知県の常滑で行われた野外フェス、『波物語』検索してみてください。
    さまざまな制限の中生活してる身としては怒れるやら悲しいやらで絶望的な気分になりました。
    トピ立てたかったのですができませんでした…。

    +128

    -10

  • 111. 匿名 2021/08/30(月) 08:32:16 

    >>1
    8月は、徹底してた。
    平日は在宅勤務、
    3食自炊で外食デリバリーテイクアウト無し
    市内を含む近場でもお出かけ(遊び)無し
    買い物はまとめ買い・合計4回
    引きこもりで運動不足は深刻💦

    7月は1度だけ県境超えでドライブした
    そのときに外食もした
    実家にも3度顔を出した
    きょうだいにも今年初で会えた(法事があった)

    +32

    -35

  • 112. 匿名 2021/08/30(月) 08:32:23 

    子供の耳垢がめっちゃ溜まっていて耳鼻科に行きたいんですが、連れていっても良いですかね…
    親がやろうとすると嫌がって暴れて大変なもので…

    +101

    -16

  • 113. 匿名 2021/08/30(月) 08:32:24 

    >>2
    私も同じ。家族の中でワクチン打ってるの夫だけだから、ネットスーパーで揃わなかった物の買い出しは夫に頼んでます。

    +40

    -43

  • 114. 匿名 2021/08/30(月) 08:32:41 

    普通に生活してる。外食も買い物もしてる。20時以降やってるとか酒出してるとかルール違反してるとこはもちろん行ってないけど。
    県跨ぐ旅行はしてないけど県内のホテル泊まった。

    +20

    -20

  • 115. 匿名 2021/08/30(月) 08:32:51 

    プライベートは自粛してるけど、仕事が百貨店だし社員食堂混んでるし、ペチャクチャ話してるアホな人いてイライラする。

    +103

    -2

  • 116. 匿名 2021/08/30(月) 08:32:53 

    >>104
    ん?

    +124

    -3

  • 117. 匿名 2021/08/30(月) 08:33:37 

    感染者が多い地域だし、デルタ株が流行りだしてからは
    本当に仕事と買い出しのみ
    1人外食もやめたし他人がマスクを外すところには近寄らない
    すべて自分を守るため

    +62

    -2

  • 118. 匿名 2021/08/30(月) 08:33:48 

    >>1
    看護師さんの書き込みで重症化してる人は人混み、遊びまわって、飲み歩いてる人がほとんどって書き込み見たよ。

    +282

    -17

  • 119. 匿名 2021/08/30(月) 08:33:57 

    感染2000人超えたことのある隣の県には行かない。すごい行きたいけど

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2021/08/30(月) 08:34:01 

    >>66
    ワクチン打ってても感染はするからね

    +68

    -3

  • 121. 匿名 2021/08/30(月) 08:34:06 

    >>104
    失礼だけどこのジキに激込みのイオンのフードコートに行くご家庭がいるのは衝撃的。
    あそこはどう考えても密でしょ。
    うちの近所もあるけど、書かれてるように
    夏休みで暇してる遊びまくる中高生か
    同じくつれていくところがない小学生の親がそこに放置して買い物に行ってるから
    すごいことになってるよ。SNSとか見てても酷いもん

    +177

    -7

  • 122. 匿名 2021/08/30(月) 08:34:08 

    >>104
    あなたも行ってるんでしょう?なんで他人のこと責めてるの?

    +274

    -1

  • 123. 匿名 2021/08/30(月) 08:34:18 

    2人までなら飲みにも遊びも行ってる
    コロナ前は毎週飲み会してたし毎日出社してたけど出社は月1回であとはずっと家にいるから人の流れを9割減くらいにはしてると思う
    ゼロにはできない
    職域で今月みんなワクチン2回目終わるからそしたらちょっとずつ飲み会も再開しようと思ってる

    +8

    -36

  • 124. 匿名 2021/08/30(月) 08:34:30 

    >>89
    泣くくらいなら休ませた方がいいのでは。
    夏休み明けは自殺も増えるし、なだめたり励ましたり叱ったりして学校に行かせるのが正解なのか分からなくなります。

    +204

    -4

  • 125. 匿名 2021/08/30(月) 08:34:32 

    >>87
    これフジロックどころじゃない密だったし客も声出しめちゃくちゃしてたね

    +101

    -1

  • 126. 匿名 2021/08/30(月) 08:34:42 

    >>77
    全然痛い目に遭わないんだけどいつ頃ですかね?
    遊び回ってるのに何もないんだよね。

    +36

    -90

  • 127. 匿名 2021/08/30(月) 08:34:45 

    >>1
    一人とか同居家族との外食は別にいいと思う
    ただ、以前の株と違ってデルタ株は外食だけでも危ない感じがするから最近はこわくて行ってないや

    +213

    -5

  • 128. 匿名 2021/08/30(月) 08:34:45 

    家族みんなが通院や通勤通学などで必要な時以外市外・県外へは行かないようにしてる。
    外食は個人店だと夜の営業自体を取りやめてる店も多いし、やってても8時までであまり都合つかないから自然と足が遠のいてる。ただ潰れて欲しくない好きな店ではテイクアウトしたり空いてる時に食べに行ったりと少しでも売り上げに貢献できるようにしてる。
    引き籠りたくても働かなきゃ生活できないし、学校もオンラインでできる講義ばかりではないからね。

    +7

    -2

  • 129. 匿名 2021/08/30(月) 08:34:48 

    >>104
    何で自分達は席探さないといけないくらい混んでるフードコートを子ども連れて利用してるのに、同じようにしてる中学生達の親を悪く言ってるの??

    +294

    -3

  • 130. 匿名 2021/08/30(月) 08:34:50 

    >>5
    私も。
    最低限の買い出し以外は外に出る用がないから緊急事態宣言に関係なくいつも通りの生活をしてる。

    +169

    -4

  • 131. 匿名 2021/08/30(月) 08:35:05 

    友達とは会ってない。同じ区内の実家には親の様子を見に行きます。マスクありで外で話たり、母と父がいない間にワンちゃんと遊んだりしてます。

    旦那とは土日のどちらかでスーパーで買い物して、帰りに外食とかカフェ行ってます。隣の県のホームセンター行ったりもします。旅行は行かないけど、結局旦那は出張で色んなところ行ってます🛫

    +5

    -16

  • 132. 匿名 2021/08/30(月) 08:35:05 

    月に1〜2度、気分転換に1人ランチしてます。
    それ以外はスーパーと病院のみ。

    +23

    -2

  • 133. 匿名 2021/08/30(月) 08:35:09 

    >>104
    私はいいけど他人はダメってか‪w

    +212

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/30(月) 08:35:33 

    >>1
    同じく、、
    県外に出たり県内であっても泊まりでどこかにいくとかはしてないけどショッピングモールに買い物いったりご飯食べには月2回くらい行っちゃう時がある。

    +13

    -8

  • 135. 匿名 2021/08/30(月) 08:35:34 

    >>109
    私も。今の時期は回転寿司の冷たいスイーツとか食べたくなるけれど我慢。

    +46

    -5

  • 136. 匿名 2021/08/30(月) 08:35:47 

    外食やめました。イオンも。
    前まではしてたけど、今回は1回目の緊急事態宣言と同じレベルで過ごしてる。

    +69

    -2

  • 137. 匿名 2021/08/30(月) 08:35:52 

    彼氏は新幹線で3時間のとこにいるから今年一回しか会ってない…行くのも来てもらうのも怖い。

    +36

    -1

  • 138. 匿名 2021/08/30(月) 08:36:06 

    外食しない
    生活必需品以外の買い物しない
    職場はリモートで無いので普通に行ってる

    +9

    -1

  • 139. 匿名 2021/08/30(月) 08:36:12 

    >>123
    その考え方はおかしい。知識不足だよ。ワクチンは重症化させないだけだから、飲み会開始させるのは間違ってる。ワクチンが終わっても自粛を継続することが大事だよ。

    +77

    -8

  • 140. 匿名 2021/08/30(月) 08:36:20 

    >>135
    家で食後にアイス食べればOK!

    +17

    -1

  • 141. 匿名 2021/08/30(月) 08:36:23 

    >>104
    デルタ株流行る前は私も行ってたけどあそこはかなり密だし消毒も持参しないと不安なくらい。最近近寄ってないなぁ。フードコート使うくらいならピーク時過ぎたレストラン街の店舗の方がマシかも。

    +112

    -2

  • 142. 匿名 2021/08/30(月) 08:36:49 

    必要な物の買い物しか外出はしてない。
    外出しなくていい大義名分を手に入れたので、もともと出不精なのが更に酷くなった。
    社会復帰(通勤の再開)がちゃんとできるか不安だけど、今の自粛生活が私には合ってる。

    +17

    -1

  • 143. 匿名 2021/08/30(月) 08:36:57 

    もともと友達いないから誰かと会うことはない。子供の用事と買い出しくらい。電車乗る遠めのお出かけは控えてる。
    ずっと引きこもるのは幼児いると無理だから、近所の散歩や公園遊びはしてる。

    +42

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/30(月) 08:37:06 

    >>1
    仕事、スーパー、この前ニトリ行ったりショッピングモール行ったりしたかな。
    来月末は墓参り兼ねて旅行に行きます。

    +17

    -31

  • 145. 匿名 2021/08/30(月) 08:37:28 

    >>126
    別に遊びまわってくれていいよ。
    感染しようが私には何にも関係ないしどうでもいい。
    出かけなよ。

    +81

    -12

  • 146. 匿名 2021/08/30(月) 08:37:28 

    都会に住んでますが市内の方にはいってません
    外食もしてません

    幸いインドアでオンラインゲームし放題です

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/30(月) 08:38:01 

    いよいよ身近に感染者、濃厚接触者が出てきたよ
    最初より今が一番自粛してる
    みんなも気を付けて
    いきなり来るよ

    +115

    -3

  • 148. 匿名 2021/08/30(月) 08:38:27 

    専業主婦だから平日はスーパーと家の往復のみ
    土日は地元で旦那とカフェ行ったりランチしたりしてる
    ずーっと引きこもるなんて無理。
    マスクと消毒して適度に気分転換してる。

    +15

    -15

  • 149. 匿名 2021/08/30(月) 08:38:32 

    >>102
    外食して感染してたよ。
    どうでもいいけど。

    +14

    -22

  • 150. 匿名 2021/08/30(月) 08:38:38 

    >>112
    子どもが耳鼻科通院しています。
    そこの病院はあさいちとか昼いちとかに行けば空いています。

    町医者はなんとなくコロナ禍になってから空いている気はします。
    子どもの通院している耳鼻科もガラガラになってしまったので潰れませんようにと祈ってます。
    関係ないけど何故か皮膚科はどこも混んでいる印象。

    +78

    -1

  • 151. 匿名 2021/08/30(月) 08:38:44 

    >>126
    きっと感染対策がしっかり出来ているからだと思います。

    +32

    -15

  • 152. 匿名 2021/08/30(月) 08:39:07 

    >>9
    私は自分を守るより、自分が罹患して家族や会社等に迷惑かけるのを避けたいかな。
    ワクチン怖い報道あるけど、自分1人が副反応で苦しむ方がコロナ罹るよりましだと思ってる。
    2回目まだだけど。ワクチンで死ぬ可能性もあるけどさ。

    +94

    -6

  • 153. 匿名 2021/08/30(月) 08:39:07 

    >>110
    Twitterでチラッと見たけど、愛知県なんですか?宣言の意味って…。

    +47

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/30(月) 08:39:29 

    仕事は行くけど、早めに出てすいてる各停乗ってる。
    ランチはひとりデスクで。
    (コロナ前は同僚とご飯食べに行ってた)
    スーパーは会社帰りに小さな店でささっと。
    家族とも外食行かない。
    スポーツジムは退会。
    代わりにウォーキングと家で筋トレしてる。

    お金貯まりました。

    +74

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/30(月) 08:39:36 

    >>110
    これ、本当にヤバいですね。ノーマスク、密、酒ましてや出演者が「声出せ」の煽り。
    参加者もインスタで平気で顔出し報告しているから、感覚の違いに驚きます。

    これが本当の緊急事態。

    +128

    -2

  • 156. 匿名 2021/08/30(月) 08:39:46 

    >>121
    DQNだからね…()
    「大人一人が買い出し」って発想がないんだよ。

    +52

    -2

  • 157. 匿名 2021/08/30(月) 08:39:47 

    守るっていうかデルタ株ヤバいので気をつけてるだけ。
    外食したいけど今はする気にならないし。

    +44

    -2

  • 158. 匿名 2021/08/30(月) 08:39:47 

    年明けに国家試験を受けるためどうしても県またぎしなくちゃならない…居住地に試験会場ないから。地元で受験出来るようにならないかなぁ
    普段は仕事と買い物以外は出かけない
    大人はまだ良いけど今の子ども達が可哀想だよね

    +20

    -1

  • 159. 匿名 2021/08/30(月) 08:39:50 

    >>78
    美容院、1回も行ってないよ。
    (セルフカット)
    友達にも会っていない。
    スーパーは行く。
    親には数回会った。
    きょうだいにはそれより少ない回数会った。
    義両親には会っていない。

    +30

    -14

  • 160. 匿名 2021/08/30(月) 08:40:01 

    >>1
    ・近所のスーパーで必要な買い出し
    (でも基本はコープで在宅でも済むようにしている)
    ・週末に時々旦那と近所に外食  
    (食べる時以外マスク装着。黙食)

    外出はこんな感じですかね…
    県またぎは全くしていません。
    大型ショッピングモールにも行っていません。

    +123

    -8

  • 161. 匿名 2021/08/30(月) 08:40:25 

    自分は全て守ってるけど

    友達んちは沖縄にも行ってるし年中県またぎしてる。あと、飲み屋がお酒出して営業してるのも見た。フードコートも混雑。

    なんかなー、これじゃ減らないよね。
    去年の緊急事態宣言より人々の意識がゆるく感じる。

    +49

    -1

  • 162. 匿名 2021/08/30(月) 08:40:33 

    7月終わりに家族で、温泉旅行へ出掛けました。
    一度マスクありで友人の家で話し込んでしまった。
    あとは仕事の外出と買い物がある時は、スーパーとイオンに出掛ける位で、自粛を守ってる方だと思います。

    +6

    -23

  • 163. 匿名 2021/08/30(月) 08:40:34 

    もしかしたら今が1番自粛してるかも
    たった一度のひとり外食で感染した知人(心当たりはその時だけらしい)がいて、今はマスクを外す場所には行かないことにしてる
    デルタ株は危ない

    +62

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/30(月) 08:41:17 

    >>89
    うちニュース消してるよ
    見せないほうがいいんじゃないかな
    極端な例ばかり報道されるから、正しく恐れるのが難しくなりそう

    +166

    -1

  • 165. 匿名 2021/08/30(月) 08:41:22 

    >>104
    釣りじゃなくマジっぽいのがほんとに痛いな。自分のコメント見直してみな!

    +119

    -2

  • 166. 匿名 2021/08/30(月) 08:41:37 

    >>30
    友達いても控えてるよ、友達がいないんじゃなくて46なので年齢的にコロナが怖い、友達は気にしてない人も多いから私が気にしすぎに思われてるかもしれないけど後悔したくないから今は断ってる

    +117

    -18

  • 167. 匿名 2021/08/30(月) 08:41:45 

    >>104
    行ったら自身も沢山の中の1人

    +88

    -1

  • 168. 匿名 2021/08/30(月) 08:41:55 

    >>30
    そもそも友達いない人多いもんね
    友達いないんじゃなくて友達は必要ない!って人
    そりゃ遊びに行かないよねコロナ関係なく

    +173

    -8

  • 169. 匿名 2021/08/30(月) 08:41:56 

    仕事行って食料品などの買い物と、たまに1人カフェ

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/30(月) 08:42:06 

    >>113
    私も。夫しか接種済じゃないからネットスーパー。
    仕事帰りに買い足してもらう感じです。

    +16

    -15

  • 171. 匿名 2021/08/30(月) 08:42:07 

    コンサートは自粛してるけど期間限定のイベントは1度行きました。それ以外は仕事以外全然出歩いてません。

    +2

    -3

  • 172. 匿名 2021/08/30(月) 08:42:10 

    医療逼迫の様子知ったら遊ぶ気にならん

    +17

    -2

  • 173. 匿名 2021/08/30(月) 08:42:14 

    都内ホテル勤務だけどさ、このご時世とは思えないくらい全国から客来るし客室の8割は埋まってるのよ。そんな中で「陽性なりました。どうしたら良いですか?」って部屋から電話来たりする。療養ホテルじゃないのに陽性者の部屋の前までUberや出前館届けてるよ。私自身は自粛してるけど意味ない気がする。お客がいるのはありがたいんだけどね。

    +115

    -2

  • 174. 匿名 2021/08/30(月) 08:42:22 

    ネットスーパー 足りないものだけ月一ホムセン スーパー 銀行などまとめて。持病の薬貰いに病院🏥用意しておいてもらうので滞在時間5分。基本 自炊で外食はせずたまにテイクアウト。

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2021/08/30(月) 08:42:32 

    乳幼児3人

    レジャー、外食は行かない。
    子供の習い事は継続。
    たまに朝か夕方に散歩。
    買い物以外の外出はTSUTAYAに行くだけ。

    TSUTAYATVの内容としては、旧作品借り放題とオンデマンドだから、家でも無料の作品視聴できるけど、お店に行って子供達が自分で観たいものを借りるというのが唯一の楽しみになっている。
    ネットだと延々観れちゃうけど、DVDなら区切りがつけやすいし。

    +11

    -1

  • 176. 匿名 2021/08/30(月) 08:42:41 

    ピークの時間をずらした一人ランチは行きます
    仕事の都合上食べる場所がないのでしかたなくだけど

    +14

    -1

  • 177. 匿名 2021/08/30(月) 08:42:45 

    逆にまじめに自粛してる人達、ここにきてみーんな鬱っぽくなってるよ。
    真面目な人から心の病になる政策だからね。
    私は旅行は行ってないけど、子供の友達は家に遊びに来てるし、子供はプール行ってるし、私もジム通ってる。
    真面目に自粛してきて、デルタでやられて救急車も来ないで家で息できないでもがき苦しみながら死んだ人たちいるのに、去年遊び歩いたホストやキャバ関係の人は、無症状でアパホテルで上げ膳据え膳だからね。ほんと馬鹿みたいだよ。

    +82

    -30

  • 178. 匿名 2021/08/30(月) 08:42:50 

    宣言前(コロナ前)からせいぜい出かけても2駅隣に買物に行ってひとりランチしてた程度だったからなー
    それに行かなくなったくらい
    食料の買い出しは仕事の帰りに毎日してる
    これは守ってるに入るのかな?

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/30(月) 08:42:51 

    首都圏だけど控えてるのは帰省した時に友達と会わない事くらいかな。あとは家族みんないつもとそんな変わらない生活してる。
    外食も行くしアウトレットとかショッピングも行ってるよ。
    むしろみんなマスクとか対策してるからかいつもより風邪ひかないよなーって書いてて思った。

    +9

    -11

  • 180. 匿名 2021/08/30(月) 08:43:11 

    >>157
    デルタ株、すごい感染力だと思う
    若者が感染しまくってるからほんと気をつけて
    若者は無症状が多いからね

    +55

    -1

  • 181. 匿名 2021/08/30(月) 08:43:22 

    >>156
    だからイオンには行かない

    +26

    -1

  • 182. 匿名 2021/08/30(月) 08:43:23 

    >>1
    家族以外との外食はしてない。
    買い物も1週間に一回。
    子どもがいるので人がいない平日朝7時から8時までの時間帯で1週間に2回公園いくくらい。
    登園も自粛してる。

    +31

    -10

  • 183. 匿名 2021/08/30(月) 08:43:24 

    仕事で梅田に通勤してるしなんなら来月県外に出張ある。
    行く前にPCRするけど。
    土日は旦那と近所のカフェとかは行ってる。

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2021/08/30(月) 08:43:24 

    飲み会してないし、遊びに出かけたりはしてないんだけど
    セフレ何人かとは3日に一回ペースでイチャイチャしてる。

    +1

    -17

  • 185. 匿名 2021/08/30(月) 08:43:41 

    >>151
    ある一定数、遊び回って感染対策もせず、
    マスクもせず、汚いけど鼻を外でほじったりお風呂入らずに寝たりする人とか知ってるけど
    かかってない。

    コロナにかからない何かが彼らにはあるんじゃないかとすら思うよ。

    +50

    -1

  • 186. 匿名 2021/08/30(月) 08:43:43 

    外食はしないし旅行にも行かないし友達にも会わないけど、祖父母が接種し終えたので帰省はした。

    +4

    -2

  • 187. 匿名 2021/08/30(月) 08:43:47 

    >>126
    かかってもその言葉忘れるなよ
    自業自得の奴は病院絶対行くなよ
    頼むから迷惑かけるな

    +51

    -30

  • 188. 匿名 2021/08/30(月) 08:43:54 

    マスクしてるのと、泊まり旅行は避けてる位。たまに日帰りで県外に行ったりしてる。

    +10

    -5

  • 189. 匿名 2021/08/30(月) 08:44:04 

    >>1
    同じ感じです
    基本的に仕事と家、あとはスーパーとか生活必需品の購入のみだけど月に一、二回は同居家族と外食してたりもする。

    +7

    -6

  • 190. 匿名 2021/08/30(月) 08:44:28 

    買い物はネットスーパー、外食や旅行は控えてるけど、平日に家族でキャンプやデイキャンプをしに行ってます、、

    +6

    -4

  • 191. 匿名 2021/08/30(月) 08:44:39 

    >>77
    誰かと食べるなら話はわかるけど…1人ランチとかならいいじゃん。たまに行くくらい。

    +220

    -6

  • 192. 匿名 2021/08/30(月) 08:44:44 

    >>164
    すぐにチャンネル変えたらパラ→三歳児ってなった。

    うかうかテレビも見れないね。

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2021/08/30(月) 08:45:01 

    >>120
    重症化しないとしてもってことでしょ

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/30(月) 08:45:03 

    守っているわけじゃないけど暑すぎて買い物と犬の散歩しか外に出ない。

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2021/08/30(月) 08:45:20 

    >>12
    うちは逆、東京在住で旦那が単身赴任
    帰ってきたら勤務先は2週間隔離になるから1年以上帰ってきてない
    別に問題ないから良いんだけどw

    +52

    -1

  • 196. 匿名 2021/08/30(月) 08:45:23 

    週2日程度は出社(あとは在宅)、スーパー、ドラッグストア、公園のみです。あとはテイクアウトは利用します。友達と遊んだり、旅行や帰省している人を軽蔑してます。

    +5

    -8

  • 197. 匿名 2021/08/30(月) 08:45:53 

    自分はかなり自粛してるって人に聞きたいけど、精神的に元気ですか?
    足並み揃えて自粛ならともかく、遊んでる人と仕事や学校で肩を並べるのに、何もストレス感じませんか?

    +46

    -1

  • 198. 匿名 2021/08/30(月) 08:45:58 

    >>177
    買ってきたもの全部消毒して気をつけてて感染して、、って人たくさんいるけど、自粛しすぎて免疫下がってそう。
    もちろん対策はちゃんとするけど、適度に気分転換しないと身体も心も病んでしまいそう。

    +85

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/30(月) 08:45:58 

    昨日仕事帰りの飲食店街を車で通ったら、すっごい混んでてびっくりした。
    焼肉屋、お寿司屋、ハンバーガー屋、ラーメン屋、マック、、
    待ってる人もいて衝撃だった。

    +6

    -2

  • 200. 匿名 2021/08/30(月) 08:46:07 

    >>123
    こういう人がいるからいつまでも減らないね。

    +26

    -3

  • 201. 匿名 2021/08/30(月) 08:46:13 

    >>177
    分かるよ、私も夏休み前まではそう思ってた
    住んでる場所にもよるけど驚くほどあっと言う間に近くなった
    でも我慢もみんな限界なんは分かる

    +34

    -0

  • 202. 匿名 2021/08/30(月) 08:46:28 

    こちらの家族も帰省先の親もワクチン済だし帰省しようかと思ってたら帰省先の感染拡大が過去最悪だから見合わせてるところ。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/30(月) 08:46:51 

    >>166
    全く同じ50歳です
    今は友達に会うのは控えてる
    秋になって感染者数が落ち着いて気候が良くなったら、早朝ウォーキング一緒にやろうかなんて計画してる
    友達も私も若くないしからお互いを守るためだよね

    +32

    -6

  • 204. 匿名 2021/08/30(月) 08:46:57 

    >>110
    見てきた、やば!
    これ、お客さんもいろんな所から来てるの?
    フェス系ほんとにヤバすぎる。
    なんで禁止にしないんだろ、フェスもライブも。

    +78

    -3

  • 205. 匿名 2021/08/30(月) 08:46:59 

    >>95
    がるちゃんでも感染してしまったって人のコメント見ると、気を付けていて自粛してる人だったりするもんね。
    私の知り合いも色んなところお出掛けしていて、リスク高いはずなのに沖縄旅行楽しんでいる様子をインスタにあげてるけど、もしかして無症状のまま自然治癒なのかな。

    +58

    -3

  • 206. 匿名 2021/08/30(月) 08:47:09 

    >>1
    基本職場と生活用品の買い出し。
    だけどネイルだけは行ってる。

    職場はネイルOKで皆で結構見せ合ってたんだけど今や殆どの人がネイル一旦お休みしてて、でも私は定期的にデザイン変わるから「え?まだ行ってるの?」みたいな空気になる。私は独身だけど子供いたら神経質になるんだろうな。

    ネイルくらい行かしてよぉ〜

    +34

    -63

  • 207. 匿名 2021/08/30(月) 08:47:24 

    >>125
    やばっ

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2021/08/30(月) 08:47:33 

    >>104
    あなたも、どんな教育受けてきたのか謎。

    +88

    -1

  • 209. 匿名 2021/08/30(月) 08:47:37 

    >>87
    やば

    +16

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/30(月) 08:47:37 

    >>32
    よかった、今日ヨガ予約してて悩んでたけど対策して行ってくる!
    感染増えてきて自粛してたから月会員なのに今月やっと3回目だよ💦

    +25

    -61

  • 211. 匿名 2021/08/30(月) 08:47:38 

    ずっと緊急事態宣言の都内だけど、
    デルタ株が流行りだしてからはガチで自粛してるよ
    身近に迫ってきた感じだし、1人ランチもやめた
    親や友達と電話でよく話してるからストレスは以外とたまらない

    +28

    -1

  • 212. 匿名 2021/08/30(月) 08:48:05 

    >>150
    コロナ以外の感染症にマスクや消毒が効いていて病気になる機会が減ったと思う
    皮膚科はあまりマスク関係ないからじゃない?
    私も通院してるけどいつも混んでる
    歯医者も普通に混んでる

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2021/08/30(月) 08:48:25 

    バカは風邪ひかないって本当よね。

    +14

    -2

  • 214. 匿名 2021/08/30(月) 08:48:44 

    >>204
    ぶっちゃけ緊急事態宣言どこまで守ってる?

    +7

    -19

  • 215. 匿名 2021/08/30(月) 08:48:54 

    仕事と近所のスーパーやドラッグストアしか行ってない
    外食もずっとしてない。テイクアウトなら週一でしてる

    仕事柄、最低限の行動をするよう職場から言われてる

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2021/08/30(月) 08:49:27 

    >>213
    風邪ひいても気づかない

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2021/08/30(月) 08:49:29 

    マスクは不織布を使うようになった。
    映画館は安全らしいから普通に行ってる。

    +45

    -4

  • 218. 匿名 2021/08/30(月) 08:49:48 

    大阪に住んでる友だちの話だけど、単身赴任の旦那がしょっちゅう帰ってきてるみたい。
    たしかに小さい子供いるから帰りたい気持ちはわからなくないけど、もうすこし自粛してもいいのでは…?と思ってしまう。

    +5

    -8

  • 219. 匿名 2021/08/30(月) 08:50:15 

    >>123
    飲み会再開しちゃって大丈夫なんですか?
    ワクチン2回目終わっても他人に感染させると思いますが。

    +26

    -3

  • 220. 匿名 2021/08/30(月) 08:50:24 

    遊びの外出はしない、スーパーは一人で行く、外食はテイクアウト、帰ったらすぐお風呂に入るとかかな。もうすぐ中学生の子供が学校はじまるから気をつけてても不安だな。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2021/08/30(月) 08:50:27 

    >>112
    病院くらい行ってあげなよ

    +101

    -2

  • 222. 匿名 2021/08/30(月) 08:51:20 

    >>197
    外食したい!旅行行きたい!友達と遊びたい!って強く思うし、インスタ見て帰省したり遊んでる人見るとイライラするけど、家族3人で公園行ったり、テイクアウトのお店調べて行ったり、水遊びしたりで幸せ。子供がまだ幼児だから成り立つのかもしれないけど。ストレスたまるから出かける〜とか言ってる人は可哀想な環境で満たされない生活なんだろうなって思うようにしてる。

    +8

    -29

  • 223. 匿名 2021/08/30(月) 08:51:35 

    >>79
    なにその勝手な思い込みw
    陰キャ婆でも身勝手な人は出歩きまくってるし、若くて友達多い子でもちゃんと考えられる子はきちんと自粛してるよ。

    +26

    -9

  • 224. 匿名 2021/08/30(月) 08:51:37 

    家と仕事の往復
    週末は引きこもり

    それでも我慢ばかり。

    でも遊びまわってるあいつは不倫してデートしてマジで腹立つ。

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2021/08/30(月) 08:51:56 

    パーソナルトレーニング(部屋に生徒と先生のみ)
    ひとりでランチカフェ(週3)
    緊急事態宣言出てるけど上記は変わらず。
    不織布マスク着用、ちくいち消毒、手洗いは言わずもがな。
    暑いのもあって友達と今月は遊んでないってだけかな〜
    怒られそう

    +1

    -16

  • 226. 匿名 2021/08/30(月) 08:52:27 

    旅行はしない。
    買い物や外食は普通にしたい時にする。
    ただ時短だから営業時間が短くて、早めの時間でも最近は混んでる。

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2021/08/30(月) 08:52:45 

    旅行してるわ、普通に。
    神社で御祈祷頼むと、お札を受け取る時「東京都の○○様〜」がたくさんいて笑う。
    中国人少ないし、最高だよ。

    +25

    -18

  • 228. 匿名 2021/08/30(月) 08:52:48 

    スーバーとテイクアウトくらい。あと持病の病院。

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2021/08/30(月) 08:52:50 

    >>206
    独身でも神経尖らせて生活してますけど?
    そりゃネイル行くのは個人の自由で勝手ですが、現実何時間かは手を預けて密になる訳だから今は休む人も多いと思いますよ。

    +56

    -6

  • 230. 匿名 2021/08/30(月) 08:52:56 

    >>217
    夏休みシーズンに入ってから子供多そうで行ってないんだけど混み具合どうでした?
    地域によって夏休みのびてるなら9月もまだいけないかな〜
    子供って子供同士距離近いしよく喋るから嫌で

    +3

    -3

  • 231. 匿名 2021/08/30(月) 08:52:57 

    >>1
    週に一回スーパーとドラストで買い物
    それ以外は外出してない
    けど子供の学校が始まってるから意味あるのかわからない

    +53

    -1

  • 232. 匿名 2021/08/30(月) 08:53:06 

    スーパーは徒歩なのでお米が必要とか荷物多くなりそうな時は旦那と行くけど基本一人。
    外食はたまに短時間で。
    娯楽は一人カラオケ。

    +6

    -2

  • 233. 匿名 2021/08/30(月) 08:53:23 

    コロナ初期から一度も外食してないし帰省もしてないな…これがまだまだ続くんだと思うと息苦しい。
    一年目は怖くて本当に職場とスーパーにしか行ってなかったけど、今は必要に応じて食品以外の買い物にも美容院にも行ってるから、これでも少しはストレスはマシになったんだけどね。
    あー焼肉食べたい!!

    +17

    -0

  • 234. 匿名 2021/08/30(月) 08:53:35 

    >>168
    友達いるアピールはわざわざしないからそう見えるだけで普通に1人~2人は友達がいるガル民がほとんどだと思っている

    +24

    -18

  • 235. 匿名 2021/08/30(月) 08:53:40 

    >>205
    30代40代でも無症状はいるからね
    沖縄旅行?インスタにはあげないよ普通は

    +38

    -1

  • 236. 匿名 2021/08/30(月) 08:53:40 

    >>92
    ベビー用品はネットで買えばだいたいの物は揃うし口コミを調べれば大外れはない
    生まれてから買っても間に合う物も多い
    出産前に張り切って買って無駄にしたものも多かったなー
    無事のご出産を!

    +55

    -0

  • 237. 匿名 2021/08/30(月) 08:53:41 

    不倫はしてるけど、デートはひかえてる

    +2

    -4

  • 238. 匿名 2021/08/30(月) 08:53:41 

    >>170
    あれ、接種してても感染するよ
    あくまで重症化防ぐだけ

    +8

    -11

  • 239. 匿名 2021/08/30(月) 08:53:48 

    >>153
    そうなんです。中部国際空港近くのビーチで行われたそうです。
    割と近隣に住んでいるので衝撃で…。色々ショックですね。新学期も始まるというのにどうなってしまうのか心配です。

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2021/08/30(月) 08:53:50 

    田舎だから車でホームセンターかスーパーは行くけどあとは全く。田舎なのにこっちは控えてるのにさぁ、県外の、しかも緊急事態宣言出てる地域のナンバーがスーパーの駐車場
    占拠して停まってるとほんといらっとくる。しかもとめかたびっくりするくらい下手くそ笑

    +4

    -4

  • 241. 匿名 2021/08/30(月) 08:53:52 

    >>218
    うちも大阪だけど東京に単身赴任の旦那さんがしょっちゅう帰ってくるママ友複数いる
    感染地域から感染地域だからいいのかな

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/30(月) 08:53:56 

    ワクチン接種は一回目は終わりましたが、これまで以上に自粛をしてます
    ただ、国とか自治体から求められてるからじゃなくて
    どれだけやっても平気でタバコを吸いながら歩く基地外とかいるじゃないですか
    そういうのから自分を守るためにやってるだけです

    +11

    -3

  • 243. 匿名 2021/08/30(月) 08:53:57 

    >>159
    やっぱ親に少なくとも1回は会ってる方多いですよね。
    で、その1回で感染したら「出歩くから!」って言われるけど、みんな出歩いてるんだよね。

    +8

    -2

  • 244. 匿名 2021/08/30(月) 08:54:13 

    隣の駅の職場(ドラスト)、スーパー、通院のみ
    ホントつまんない生活
    早く落ち着かないかな〜

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2021/08/30(月) 08:54:20 

    友達とランチも夜ご飯も一切なし
    淋しいけど、1番飲み会大好きだった友達も「コロナ収まらないね😭またいつか飲もうね」って感じで連絡くれて、意外だったけど嬉しかった

    いつ来るんだ?ってうるさかった両親も今は何も言わず孫は元気かと連絡してくるのみ
    孫はそんなジジババの事をますます好きになったと言ってるわ、中学だけど

    +22

    -0

  • 246. 匿名 2021/08/30(月) 08:54:28 

    >>206
    個人的にはネイルしてても気にならないけど、はがせないようなジェルネイルはパルスオキシメーターで酸素濃度はかれないんだよね。デルタになってから昨日まで、さっきまで元気だった人が急に倒れるから‥

    +59

    -2

  • 247. 匿名 2021/08/30(月) 08:54:38 

    >>110
    許せないよね
    アルコールもだしていたんでしょ?
    常滑市長は市の管轄ではないから開催を止められなかったとかツイートしていたがなら大村はなぜOKしたの💢

    +56

    -3

  • 248. 匿名 2021/08/30(月) 08:54:50 

    >>168
    まぁ人数じゃないしなぁ。
    しかも結婚したら早々友達と合わないし。

    子供が落ち着いた年齢なら月1とかぐらいだよ

    +10

    -3

  • 249. 匿名 2021/08/30(月) 08:54:57 

    県またぎはしてない。
    マスク、消毒してヨガ行ったり外食したり普通に生活してる。

    +5

    -1

  • 250. 匿名 2021/08/30(月) 08:55:03 

    都内ですが、週1スーパー
    月1で外食あるかないかです

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2021/08/30(月) 08:55:22 

    行く場所は変わってきたかな

    ショッピングモールとか人混みは極力行かない
    川とか海は人が少なかったら行く(キャンプとかする)外食は空いてる時間帯に行く。

    +13

    -6

  • 252. 匿名 2021/08/30(月) 08:55:24 

    >>232
    私もヒトカラだけがストレス発散法だったのに今緊急事態宣言で閉まってる( ˊ̱˂˃ˋ̱ )ヒトカラ限定でオープンしたら赤字なのかな??

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2021/08/30(月) 08:55:26 

    >>85
    きちんと対策されてる店なら行ってる。
    自分もアルコールで拭いたり、ペチャクチャお喋りもしないし、まんぼうやら緊急事態やらずっと何か出てる感じだから変に慣れてしまってる。
    立ち話してたり、商品を触りまくっているお客さんがいるスーパーの方が怖い。

    +21

    -5

  • 254. 匿名 2021/08/30(月) 08:55:27 

    外食はほとんどしてない。スーパーも宅配してもらってる。
    子どもの習い事は休みじゃないから連れて行くけど習い事の間、カフェでコーヒー飲むのが怖いんだけどみんなどうやって時間つぶしてるんだろう。

    +0

    -2

  • 255. 匿名 2021/08/30(月) 08:55:32 

    >>193
    は?

    +1

    -4

  • 256. 匿名 2021/08/30(月) 08:55:35 

    スーパー
    コンビニ
    ドラッグストア
    公園
    マックなどのテイクアウト

    なんだかんだ出掛けてるな

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2021/08/30(月) 08:55:41 

    守ってない🤣
    ぶっちゃけ緊急事態宣言どこまで守ってる?

    +5

    -38

  • 258. 匿名 2021/08/30(月) 08:55:48 

    >>248
    お母さん世代と子供世代そりゃ友達と合う回数も価値観も違うよなあって感じです

    +15

    -0

  • 259. 匿名 2021/08/30(月) 08:55:50 

    >>118
    個人的には、感染経路で重症化の人が多いというよりも 
    肥満の人、見た目不健康そうな人が多い印象です。
    基礎疾患なくても、基礎疾患ギリギリライン(脂質異常症、糖尿病予備軍、ヘビースモーカー、アルコール依存なりかけ)など。

    感染経路を断つに越したことはないけれど、もうこれだけ拡がるとどこでもらうかは運...なところもあるなと思ってます。

    +130

    -3

  • 260. 匿名 2021/08/30(月) 08:55:50 

    最寄駅の範囲からは出てない。
    スーパー、美容院、子どもと公園は普通に行ってる

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2021/08/30(月) 08:55:54 

    >>120
    横、そんなこと誰でも知ってるじゃん

    +9

    -4

  • 262. 匿名 2021/08/30(月) 08:55:59 

    >>246
    足の爪
    それもダメな時は耳か鼻と聞いたよ

    +9

    -1

  • 263. 匿名 2021/08/30(月) 08:56:09 

    >>237
    濃厚接触危ないよ

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2021/08/30(月) 08:56:23 

    >>1
    生活必需品の買い出し以外は自宅。でもそんな人が多いのか、スーパーなんかはたくさんいるね。
    この間は3世代らしき家族連れがいて、なんで総出してるんだと疑問に思った。もしかしたらスーパーで待ち合わせでもしたのかな。

    +28

    -0

  • 265. 匿名 2021/08/30(月) 08:56:44 

    >>246
    指先にパルスオキシメーター挟んでもネイルをしてると正確な数値が測れないんだよね
    テレビでも注意喚起してた

    +20

    -0

  • 266. 匿名 2021/08/30(月) 08:56:51 

    >>1
    1人で外食ならいいと思うよ

    +18

    -1

  • 267. 匿名 2021/08/30(月) 08:56:54 

    都心だけど外出しなかったところで
    テレワークメインだけどたまに電車通勤もあるしその時点で自粛しても意味ねーなって思う
    接触や感染の機会は減るだろうけどぶっちゃけ電車もうあれアウトでしょ
    絶対車両内で増え続けてるよ

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2021/08/30(月) 08:57:04 

    >>170
    接種していたら今のところ重症化はしないとなってるね
    でも感染はするからね
    旦那さんがワクチンのおかげで無症状で持ち帰ってる場合もあるからね
    うちも旦那のみで、やっぱりワクチン受ける事にした

    +3

    -5

  • 269. 匿名 2021/08/30(月) 08:57:08 

    >>246
    そうなんだ!知らなかった。足だけ夏休み前にしたジェルが残ってるんだけど自分で落とそう。

    +3

    -2

  • 270. 匿名 2021/08/30(月) 08:57:13 

    同じ北海道内で市を跨ぐ帰省は禁止されてるけどもうちょくちょく実家には帰ってる。
    親も歳だしできるだけ会いたいし子供も会わせたいし。

    +4

    -5

  • 271. 匿名 2021/08/30(月) 08:57:13 

    >>161
    去年は慎重な人もいたけど過剰反応してる人もいたくらいだったね
    県外ナンバー狩りとか
    今年は対策取りながらやります!ってものも増えたしGWまでは多少我慢しててもお盆もそれなりに人が動いてる気がした

    +10

    -1

  • 272. 匿名 2021/08/30(月) 08:57:49 

    >>257
    コロナ感染するのは勝手だけど発症しても絶対保健所や病院頼るなよ
    迷惑になるからスーパーなども利用するなよ
    って誓約書書かせてから参加にすれば良いのに

    +40

    -3

  • 273. 匿名 2021/08/30(月) 08:57:55 

    外食も飲みにも仕事にもライブにも行くし、とりあえず人前ではマスクしてるくらいかな。
    最近は不織布がマジで暑いからプリーツに合わせて切れ目入れてる。少しはマシになる。
    はやく海外旅行復活しないかな〜

    +7

    -18

  • 274. 匿名 2021/08/30(月) 08:58:01 

    なんか外食OKな流れだよね、ここ見ると
    外食しててもしっかり自粛してるって認識の人めっちゃいそう

    +9

    -1

  • 275. 匿名 2021/08/30(月) 08:58:13 

    >>87
    これ今年の話?
    にわかに信じられないんだけど
    愛知も最近感染者数増えるはずだわ
    まさに自粛するのが馬鹿らしくなるね

    +81

    -1

  • 276. 匿名 2021/08/30(月) 08:58:20 

    旅行とディズニーランドとライブだとどれが1番やばい?

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2021/08/30(月) 08:58:47 

    >>261
    横だけどワクチン2回打ってるけどとかいちいち書いてるからでしょ

    +6

    -3

  • 278. 匿名 2021/08/30(月) 08:59:21 

    >>2
    同じく。仕事場とスーパーだけ。自転車通勤だしガソスタも行ってない。

    +128

    -8

  • 279. 匿名 2021/08/30(月) 08:59:56 

    週1、2回スーパーやパン屋。月1デパ地下。
    行楽は県内のぶどう狩りと梨狩りに行ったくらい

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2021/08/30(月) 09:00:17 

    >>254
    3番目がまだ小さいから公園で遊ばせてる

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2021/08/30(月) 09:00:45 

    高校生がいるから今一番警戒自粛してる
    ワクチン打つとかなり気が楽になるから受ける事にしたよ

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2021/08/30(月) 09:00:51 

    >>1

    3歳の息子がいる専業主婦です。
    住んでいる町はかなりの田舎で、コロナ感染者も市内はまだ1日1〜2人ほどです。
    (県全体では感染者が200人前後いるので油断はできませんが…)

    息子が発達障害なので週2回の療育と、週2回ある市の親子教室に連れて行ってます。
    週2回、療育に預けている間にスーパーに買い出しにも出かけています。

    正直、緊急事態宣言が出ているのに外出が多いな…と自分でも思います。
    田舎の車社会なので移動は100%車で
    接する人数も少ない(+固定)のが救いです。
    (療育は先生2人と他の子が1人か2人、
    親子教室は先生3人と他の親子が2〜5組ほど参加しています)

    緊急事態宣言で公園などはのきなみ閉鎖されているので
    療育と親子教室とスーパー以外は、ずっと室内か庭のプールで遊ばせています。
    保育園・幼稚園の子のように毎日走り回れないのが
    可哀想で悩んでいます。
    コロナの感染リスクを考えると車社会でよかったなと思う反面、
    どこでも車が走っているので公園などに連れて行かないと
    小さい子を安全に走らせてあげられません。

    コロナ禍になってから県外の実家に帰省もしていないし
    町内と隣町のスーパーという半径10km圏内の狭い世界でずっと生活しています。
    苦しいです。

    +131

    -7

  • 283. 匿名 2021/08/30(月) 09:01:14 

    >>104
    自分も遊び回ってるクセにインタビューに「人手多いですねー感染増えないか心配ですー」て答えちゃうタイプか

    +143

    -0

  • 284. 匿名 2021/08/30(月) 09:01:17 

    >>276
    ライブじゃないかな

    +13

    -0

  • 285. 匿名 2021/08/30(月) 09:01:18 

    スーパーに週2〜3回
    マックや丸亀製麺、回転寿司のテイクアウト
    小学生の子供との遊びは、虫取りか海
    8月はずっとこんな感じだったから、私と息子はほとんど家族意外と接してないわ

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2021/08/30(月) 09:01:38 

    >>222
    あなたが上手に工夫してるんだと思う。
    あと、お子さんが健常児で旦那さんも聞き上手なんじゃない?
    恵まれてるポイントがあるとはいえ、幸せを見つけ出す力は、基本的に個々の内面にありますよね。

    +2

    -3

  • 287. 匿名 2021/08/30(月) 09:01:43 

    >>235
    高校生の娘が「いま友達家族で沖縄旅行いってるよ」とぼそっと呟く。

    +23

    -0

  • 288. 匿名 2021/08/30(月) 09:01:50 

    >>255
    頭悪。ワクチン打っても感染するくらいわかってるでしょ。

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2021/08/30(月) 09:02:18 

    リモート出来ない+駐車場がない会社なので、毎日電車で通勤。
    化粧品とか必要なものは仕事帰りに済ませる。
    外食は旦那とだけする。友だちとは会わない。

    正直電車が1番怖い。
    外人さんはマスクしても大声で話すし、女子高生はマスク外してタピオカとかスタバとか飲んで爆笑してるし、オヤジはくしゃみ撒き散らすし。

    +4

    -1

  • 290. 匿名 2021/08/30(月) 09:02:21 

    >>197
    受験生ですが子供が心配です。
    私は心配ですが
    子供は反対に遊び呆けてくれてたら受験のライバルが一人減るし、学校休校になったら受験勉強できるし、ラッキーだよ。
    と喜んでる。
    オープンキャンパスも直接いけなくて不安だねと言ったらみんな同じ。まだそれでオンラインでオープンキャンパス対応してくれる大学とほったらかしの大学があってすごく大学の対応の差がわかってよかったと言ってる。

    我が子ながらメンタルの強さはスゴい。

    +68

    -6

  • 291. 匿名 2021/08/30(月) 09:02:21 

    >>246
    コロナ前にジェルネイルしてる時に
    緊急手術することになった時に、もしかしてジェルネイルですかって看護師さんが困った顔した
    フットネイルはセルフだったから、リムーバーで落として足で測ってもらったよ
    それ以降、ジェルネイルはやめた

    +31

    -1

  • 292. 匿名 2021/08/30(月) 09:02:31 

    >>95
    まさに

    私友達にも会わず実家にも帰らず外食せずコロナで失業中になぜか陽性。

    友人は緊急事態宣言中にも飲み歩き、旅行も頻繁なのになってない。


    +54

    -2

  • 293. 匿名 2021/08/30(月) 09:02:39 

    >>261
    横だけどワクチン2回目終わったから、出歩いたり飲みに行ったりする人もいるのよ。声を大にしてワクチン打っても出歩かないほうがいいと言いたい

    +19

    -1

  • 294. 匿名 2021/08/30(月) 09:02:39 

    >>72
    私はむしろ逆のイメージだけどな

    高校生以下はマスクつけて自粛してるのに、大人は遊び歩いてるイメージ

    +15

    -32

  • 295. 匿名 2021/08/30(月) 09:02:51 

    夏休み自粛以前に暑すぎて
    引きこもってる
    子供二人一人で連れてく元気ないわ
    日曜日とかは主人もいるから出掛けてた
    外食や遊びに行ったり!

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2021/08/30(月) 09:03:01 

    スーパーとドラッグストア位かな…仕事帰りも寄り道しない。ガソリンはセルフスタンドで入れてる。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2021/08/30(月) 09:03:23 


    正直コロナ前の行動とほぼ変わってない
    とにかく密を避けてるのみ
    外食も時間をずらして15時16時に行ったり
    スーパーは遅い時間
    平日の昼間に動いて週末は家で過ごす
    田舎だからこれくらいで人と会わずにやっていける

    +9

    -1

  • 298. 匿名 2021/08/30(月) 09:03:26 

    >>78
    それでもここ最近は守ってる人が多いかと思ったらここ見てそうでも無くてびっくりしてる。てか引いてる。

    +7

    -16

  • 299. 匿名 2021/08/30(月) 09:03:26 

    >>273
    え?マスクに穴開けてるって事?
    切れ目ってなんだ?

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2021/08/30(月) 09:03:30 

    >>87
    こういう人らが重症化するんじゃないの?

    +23

    -3

  • 301. 匿名 2021/08/30(月) 09:03:33 

    食品・日用品の買い出しくらいでどこにも行ってない。

    けどリモートなしの仕事で、東京まで満員電車で2時間弱通勤してるからどこで貰うかわからない。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2021/08/30(月) 09:03:41 

    子供と旦那の3人家族です。食材買いに行くのは私1人で旦那子供は車で待たせたり、遊ぶのは近所の公園で誰もいない時にしたりして、子供はイオン行きたがってたけど我慢してました。
    ですが、夏休みあけすぐ幼稚園で子供のクラスで陽性者が出て、子供は濃厚接触者に。PCR検査で陰性でしたが、今経過観察中です。

    もうここまでくると自分たちがセーブしてても、なるときはなるのかなーって思います。

    +30

    -1

  • 303. 匿名 2021/08/30(月) 09:03:58 

    やっぱりみんな頑張ってるよね。
    旦那毎月2.3回ゴルフ行ってる…本当やめてほしい

    +6

    -2

  • 304. 匿名 2021/08/30(月) 09:04:03 

    >>287
    高校生の娘。夏休みで家族で沖縄、北海道、九州、ディズニーランド、泊まりでみんないってるよという。普通にSNSであげてるらしい。いいね押す同級生もどうなんだろ。

    +27

    -2

  • 305. 匿名 2021/08/30(月) 09:04:24 

    >>290
    そういう人たちが学校でクラスターさせてるんだけど汗

    +6

    -16

  • 306. 匿名 2021/08/30(月) 09:04:51 

    >>11
    子供がいる人はどうなのか知りたい

    +26

    -0

  • 307. 匿名 2021/08/30(月) 09:05:07 

    >>206
    だよね。ネイルぐらいで文句言って来る奴はもれなく顔立ちが残念。モテない淋しい人間だよw

    +6

    -37

  • 308. 匿名 2021/08/30(月) 09:05:07 

    >>113
    他の人は予約とれない感じ?

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2021/08/30(月) 09:05:21 

    >>187
    内閣府のムーンショット計画って、そうやって実現していくんだろうなあ。外出を止めさせて人とのコミュニケーションを断たせてオンラインに慣れさせて、いずれはAIロボットにされるんだろうなあ。食べ物なんか残飯をリサイクルして食べて行くようになるらしいよ。内閣府のムーンショット計画のページから、関連会社や関係者のページに飛べるようになっていて読んだの。
    この前、コオロギチップスがドラストに売ってて、食糧難が来るからってパッケージに書かれてるのを見て驚いたよ。もう実行され始めてるんだなと。近い内に外食もなにも有り得ない世界になるらしいから、感染対策しっかりとして、今のうちに外食くらいは楽しんだ方がいい。

    +14

    -19

  • 310. 匿名 2021/08/30(月) 09:05:25 

    >>9
    我が家も。自分のためにやっている。
    夫婦ともにワクチン2回打ったけど引き続き自粛生活を続けています。
    子供の友達はほとんどの子が旅行に行ってるそうで我が子は可哀想にも思いますが、後で後悔したくないので。
    コロナ収まったらパァーッと旅行連れて行ってあげるよ子供たち!

    +113

    -4

  • 311. 匿名 2021/08/30(月) 09:05:28 

    >>2
    そう、買い物位。
    でも空気感染の情報で不安になるし人のマイバッグの使い方見てて不衛生だな~と思ったりで最近は週2、3回ネットスーパー。
    送料かかるけど家族4人分だから買い物だけと言っても5分じゃ済まなかったし重かったし時間によっては密すごかったし、結果良かったと思ってる。

    +94

    -17

  • 312. 匿名 2021/08/30(月) 09:05:36 

    >>1
    行ってるのは買い物くらい。ずっと引きこもってて子供たちはゲームやネットをするのが普通の光景になってきました。
    買い物は行く。下の子が幼稚園なので下の子は付いてきます。上の子は買い物行きたがらない(小学生)
    この前誕生日半額惣菜でした…作らなくていいよってなってスーパー行ったら半額だったので。
    毎回外食に夫が連れて行ってくれてたのすがデルタ株怖くて行きませんでした。
    ここまで我慢したのに…子供がもう学校始まって恐ろしくてしょうがないです。幼稚園は来月から…もっと心配

    +72

    -1

  • 313. 匿名 2021/08/30(月) 09:05:36 

    バカと言われるが守ってる。
    ワクチン予約やっととれたわ。

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2021/08/30(月) 09:05:49 

    都心在住です。
    家族での外食や子供と一緒に近隣へお出かけ、子供の習い事等は行ってますが、都外には出ていません。
    自分はワクチンは2回打ったけど、こんな感じがずっと続くかなと思ってます。

    周りを見ていると皆あまり言わないけどこっそり帰省や旅行をしている感じはしているし、特にそこはいいと思うけど、派手に旅行してる様子やいつも飲み歩いてる様子をSNSで投稿している知人がいて、それはさすがにイラッときています。

    ひっそり行く人は少なからずいると思うけど、この状況下でひけらかす感じはバカなの?と悪いけど思う。

    +25

    -3

  • 315. 匿名 2021/08/30(月) 09:05:50 

    >>292
    それは散々でしたよね。
    お体大丈夫ですか?せめて症状が軽いと良いのですが。
    遊び呆けてる友人とか見てるとはらだたしいですよね。

    +33

    -4

  • 316. 匿名 2021/08/30(月) 09:05:56 

    >>2
    同じく。
    ワクチンは打ち終わってるけど感染しないわけじゃないし、医療従事者の方の負担を考えると出歩く気になれない

    +91

    -20

  • 317. 匿名 2021/08/30(月) 09:05:58 

    >>306
    パート先の子供さんが高校生の子はバンバンユニバ行ってる
    電車で1時間かからないぐらいの距離

    +10

    -4

  • 318. 匿名 2021/08/30(月) 09:07:00 

    変異株は30代、40代の基礎疾患の無い人でも重症化するんでしょ?
    であれば緊急事態宣言とか関係なくかなり慎重になって当たり前じゃない?
    だってスーパーに出かけただけでも命の危険があるわけでしょ?
    かなり怖いよね

    +7

    -1

  • 319. 匿名 2021/08/30(月) 09:07:05 

    家族だけで外食はしてる。
    近くの公園に遊びに行ったりも。
    2歳がいるから、ずっと家は無理。

    +19

    -0

  • 320. 匿名 2021/08/30(月) 09:07:08 

    >>290
    お勉強好きな子にとってはラッキーな状態なんだろうね

    +39

    -3

  • 321. 匿名 2021/08/30(月) 09:07:09 

    >>290
    素晴らしいポジティブなお子さん!かっこいい!

    +38

    -9

  • 322. 匿名 2021/08/30(月) 09:07:29 

    外食はしてない。友達にも会ってない。でも、幼稚園児の男2人連れて公園とか川遊びは行ってる。ずっと家にいると頭狂いそうになってしまって。

    +15

    -1

  • 323. 匿名 2021/08/30(月) 09:07:33 

    沖縄在住の友達のインスタ見てると週一で県内ホテル行ってるしレジャー施設遊びまわってるしノーマスクでモヤモヤする。写真撮る時だけ外してるのかな?って思ってたけど友人家族と遊んでる一幕を撮った写真でもそうだったから何か残念な気持ちになった。

    +2

    -3

  • 324. 匿名 2021/08/30(月) 09:07:41 

    週1でスーパーとショッピングモール行ってる
    家にいるの好きだけど、家にずっといるのも疲れてくる

    +3

    -1

  • 325. 匿名 2021/08/30(月) 09:07:51 

    >>233
    東京住みだけど開店直後(ランチの時間帯)の焼肉やさんに一人で行くよ
    40分くらいでガンガン焼いてさっさと帰ってくるけど
    焼き肉屋さんは換気が良いらしいから空いてる時間帯に行ってみては?
    ストレスたまりすぎも良くないからね

    +22

    -1

  • 326. 匿名 2021/08/30(月) 09:07:56 

    みなさん、ちゃんと健康診断を受けてますか?
    基礎疾患なんて無いと思ってても糖尿病とか普通にありますよ

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2021/08/30(月) 09:07:59 

    コロナ前は週1で行ってた外食0
    旅行0
    友人と会う0
    ショッピングモール0

    毎日家とスーパーの往復
    美容院だけは2ヶ月に1回(白髪が凄いから本当は月1で行きたい。)

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2021/08/30(月) 09:08:03 

    >>313
    私とれなかった。
    え?予約とれてない?早くとりなよー。
    不安だよー。安心して出掛けられるよー。
    という医療従事者の親戚。
    なんだか間違ってると思う。自分は医療従事者だからさっさと早めにファイザー打ってもらってる。
    こちらは集団接種は不安なモデルナしかないのに。

    +10

    -1

  • 329. 匿名 2021/08/30(月) 09:08:19 

    ここみると本当に外出してない人はしてないんだなぁと不思議に思う
    なんだかんだみんなご飯で外食とかしてるもんだと思ってた

    +14

    -1

  • 330. 匿名 2021/08/30(月) 09:08:21 

    去年、一度だけキャンプしただけで他はどこにも遊びに行ってない
    買い物は週1か2でまとめ買い
    外食全くしてない
    旦那は仕事で県外に行くことはあるけど私は全くない
    私は殆ど家にいるし子供いないし
    感染対策も夫婦でちゃんとやってるつもりだから、これで感染したらどうしようもないな

    +4

    -1

  • 331. 匿名 2021/08/30(月) 09:08:21 

    >>238
    知ってるよ。

    +16

    -1

  • 332. 匿名 2021/08/30(月) 09:08:33 

    宮城県住みだけど、スーパーくらいしか行かない。インスタ見てると同じ地域の人が隣県に遊びに行ったとか書いてたり、感染が多い地域の人がこちらに遊びに来ていたり危機感なくてびっくりする。

    +6

    -1

  • 333. 匿名 2021/08/30(月) 09:08:45 

    >>274
    外食良いと思うけど、だって店開いてるもの。

    +6

    -2

  • 334. 匿名 2021/08/30(月) 09:08:51 

    >>326
    ここ二年受けてません。でもあまりに胃もたれが酷いので来週胃カメラ予約しました。不安ですが。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2021/08/30(月) 09:08:56 

    >>314
    わかる。わざわざインスタ上げる意味。

    +15

    -1

  • 336. 匿名 2021/08/30(月) 09:09:01 

    >>268
    しつこいね。強要しないで

    +2

    -2

  • 337. 匿名 2021/08/30(月) 09:09:06 

    >>1
    14時半にスシロー。からのスーパー。

    +15

    -4

  • 338. 匿名 2021/08/30(月) 09:09:27 

    >>185
    それって都会での話ですか?
    そういう人たちってかかってるけど無症状で撒き散らしてる最悪なパターンだと思うよ

    +29

    -4

  • 339. 匿名 2021/08/30(月) 09:09:54 

    >>246
    私それでジェルやめたわ。今はたまに剥がせるタイプのネイルをセルフでやってる
    周りもその理由でジェルお休みしてる子いるよ〜
    気にしない人は続けてるけどね。あんまり言いたくないけどコロナ気にせず友達と遊んでる子ほどジェル続けてる…

    +33

    -2

  • 340. 匿名 2021/08/30(月) 09:09:58 

    >>305
    ちゃんと読みなよ

    +10

    -0

  • 341. 匿名 2021/08/30(月) 09:10:22 

    >>333
    だってくるものお客さん。
    そして車で前を通るけど土日はかなりあちこち混んでるよ。
    昨日外食じゃないけどシャトレーゼと、
    丸亀製麺が行列できてたわ

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2021/08/30(月) 09:10:34 

    >>307
    知り合いのネイリストは顎がXJAPANのトシで更に工藤静香みたいに曲がってるよ。そして二度見するくらいのシミだらけ。
    これはあなたの言う残念な部類に入らない?

    +9

    -10

  • 343. 匿名 2021/08/30(月) 09:11:08 

    >>318
    勝手か分析だけどデルタは今若者を中心に感染してる
    スーパーに行く主婦層はお年寄り含めワクチン接種してる方が多いでしょ
    一番警戒した方が良いのはワクチン接種していない学生のいる家庭

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2021/08/30(月) 09:11:12 

    >>198
    初期からそこまでやってたタイプの人は、軒並み鬱になってる。
    しかもワクチンまで怖がって、都心に住んでるのに一家全員ワクチン打ってないよ。
    自分で自分の首を絞めてると思う。
    私は自粛を厳しくするより、慌ててワクチン打ちに行った。

    +19

    -4

  • 345. 匿名 2021/08/30(月) 09:11:32 

    流石にあまりに行列の店とかは行かないけど、好きだったお店がどんどん無くなってるから、応援したいお店は行ったりするよ。県外はどうしようもないから潰れていくのを力なく見送ってる

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2021/08/30(月) 09:11:54 

    >>307
    てことはネイルしたらモテるの?初めて知ったわ。

    +18

    -0

  • 347. 匿名 2021/08/30(月) 09:12:41 

    >>294
    駅前のショッピングタウン、
    昼前になるとうじゃうじゃ高校生
    映画館にもうじゃうじゃ。
    夏休みだからじゃないよ。その前からそうでしたよ。制服でみんなうろうろして映画みてドーナツ食べてプリとってカラオケしてるよ。

    若者はまだ昼間仕事してるだけましだよ。

    +26

    -0

  • 348. 匿名 2021/08/30(月) 09:12:54 

    友人家族が1番初めの緊急事態宣言の時は赤ちゃん連れて友人家族と旅行に行ってたのに今はやっと事態を把握したのか出掛けなくなった
    物事を理解するのに時間かかる人たちって一定数いるんだよね

    +3

    -2

  • 349. 匿名 2021/08/30(月) 09:12:59 

    買い物とかたまに外食(丸亀とか回転早いとこ)、あとはテイクアウト多いかな😧
    遊びに行きたいときはひたすらドライブ。車から出ない。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2021/08/30(月) 09:13:00 

    >>57
    そっちのが健康的で免疫力つきそう。

    +29

    -0

  • 351. 匿名 2021/08/30(月) 09:13:02 

    >>1
    電車に乗るのは仕事と最低限の用事や通院。
    日常品の買い物は徒歩圏。
    外食は用事の時に昼のタイミングだったから、席間のあるテラス席を選んだ。
    普段はほぼテクアウト。
    オリンピック開会式の4連休には、都内で少し出かけたけど、連休明けてからはずっとこんな感じ。
    宣言より感染者数と医療状況的に、ふらふら遊び歩く気になれない。
    ワクチン終わってるけど、交通事故でもたらい回しになりそうだし。
    仕事はシフトが半減してるけど、むしろ出社して気分転換できてる気がするので良かったかもしれない。

    +15

    -0

  • 352. 匿名 2021/08/30(月) 09:13:54 

    >>290
    え、休校にならんでも勉強集中するべきだし、ましてや周りが遊び呆けてくれたら、、、って他力本願過ぎ
    メンタルとかの問題じゃなくて、何がが人として欠けてる気がする

    +10

    -28

  • 353. 匿名 2021/08/30(月) 09:15:03 

    >>64
    これで十分ですよね。
    1回でも出かける回数が少ないのが偉いみたいなガマン比べはやめた方が良い。

    +195

    -6

  • 354. 匿名 2021/08/30(月) 09:15:03 

    >>336
    してないよ
    トピック的にワクチン接種の話は出るでしょ
    イライラしないでよ
    打ちたくない人もいるでしょそりゃ

    +5

    -1

  • 355. 匿名 2021/08/30(月) 09:15:29 

    >>304
    いいね押すのはしょうがないと思う
    それが今時の高校生の友情の証なんでしょう
    戦犯は親

    +35

    -1

  • 356. 匿名 2021/08/30(月) 09:15:51 

    会社に行くのは月1、買い物は週に2回。それ以外ずーっと引きこもってる。
    元々引きこもり体質だから苦じゃない

    +4

    -1

  • 357. 匿名 2021/08/30(月) 09:16:12 

    このタイミングで足骨折したから通院以外自ずと引きこもり生活。
    日頃から乾燥野菜とか保存の効く食品多めに備蓄してるし、葉物とトマトはプランター栽培。ネットもあるし殆ど買い物行かなくてもしのげてる。
    普段いかに無駄な買い物していたか見直す機会になった。誰かと喋りたくなったらガルちゃん開いてます。
    元々インドア派だからあまり辛くないわ。

    +13

    -1

  • 358. 匿名 2021/08/30(月) 09:16:15 

    >>95
    たまにの用事でマスク外したり消毒しなかったり会話したりしてるんだと思うよ

    +7

    -2

  • 359. 匿名 2021/08/30(月) 09:16:38 

    >>291
    私もMRI撮れませんのでネイルは落として来てくださいと病院で言われたよ
    ニュースでネイルは緊急時危険って言ってたね

    +31

    -1

  • 360. 匿名 2021/08/30(月) 09:16:46 

    >>308
    夫は職域で接種出来たのですが、私は自治体での予約がまだ始まっていません。子どもは2人いて、2人とも12歳未満です。

    +10

    -0

  • 361. 匿名 2021/08/30(月) 09:16:50 

    >>343
    ワクチン=感染しないわけじゃないよ

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2021/08/30(月) 09:16:58 

    >>110
    これ医療従事者も行ってると思うよ。
    ストレス発散で。
    そう思うとフェス開催しない方がよかった

    +50

    -0

  • 363. 匿名 2021/08/30(月) 09:17:06 

    >>352
    横だけどうちの子供も受験生だけど休校になったらなと思うよ、学校の授業より受験勉強できるし。
    指定校とか推薦考えるならサボるわけにもいかないし。
    周りが遊んでコロナになったらそれは自業自得で確かにライバル減るし。まあそういう子から写されないように自衛はしないといけませんがね。

    +11

    -4

  • 364. 匿名 2021/08/30(月) 09:17:07 

    >>177
    ピリピリしてるよね。コロナ前から根っからの引きこもり体質で、出掛けないし友達もいない普段から人付き合いない人以外は一年半誰とも会わない出掛けない自粛生活続けてたらそりゃメンタルに支障出るよ

    +25

    -0

  • 365. 匿名 2021/08/30(月) 09:17:10 

    友達と遊んだりはしてない。
    本当はランチぐらい行きたいけどコロナに対する感覚って人それぞれだから誘えない。
    家族での外食やお出掛けはしてるけど、人が集まりすぎる所(デパ地下、土日のイオンやレジャー施設など)は避けてます。

    +2

    -1

  • 366. 匿名 2021/08/30(月) 09:17:41 

    上級国民を見習って、
    既読スルー。

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2021/08/30(月) 09:17:49 

    >>30
    ぶっちゃけ緊急事態宣言どこまで守ってる?

    +206

    -3

  • 368. 匿名 2021/08/30(月) 09:18:19 

    >>314
    そこなんだよね
    ここまで長引いてきたら、自分はともかく人が多少遠出してたってお好きにどうぞって思うけど、アピールするのはどうかと思う

    +13

    -1

  • 369. 匿名 2021/08/30(月) 09:18:24 

    買い物と仕事以外は引きこもりです

    でもインスタとか見てるとみんな普通に出掛けたりしてる

    海行ったり旅行したり…
    コロナ前と変わらない感じ

    そう思いませんか?

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2021/08/30(月) 09:18:28 

    >>2
    だよね、必需品だけの買い出しだよね。
    人気あるブロガーとか「我が家のコロナ対策」「この1ヶ月買い物位しか出てない」「みなさんもコロナお気をつけください。ついにうちの子も習い事で感染」とか言ってたけど、
    「コロナで大人気!100均のこれ」「スリコ、セリア、DAISO比較してみた」「コストコでまとめ買い、ついでにこんなん発見」とかほぼ毎日のように100均巡り…買い物行って店内品物の写真撮って画像あげてるの見苦しい。ブログ開くと確実にトップ画面にそういうタイトルあがってくるわw

    ブログ人気のためにあれこれ触って店内写真撮らないで欲しい。
    一般の「買い物だけ」って言ってるとのブロガーの言う「買い物だけ」の違いがすごいなと思った。

    +185

    -21

  • 371. 匿名 2021/08/30(月) 09:18:29 

    >>110
    フェスにこそワクチンパスポート必須に思えてきたわ。フェス参加にはパスポート必要で、参加するとフェスのスタンプ押される。発症したらどのフェスで感染したのかある程度あぶり出せれるみたいな

    +64

    -5

  • 372. 匿名 2021/08/30(月) 09:20:28 

    Billboard予約してたから行ったけど(1人で)
    あとは仕事とスーパーとドラッグストア以外は行ってないし
    新しく予定を入れるつもりもない。

    1人や同居家族との外食なら大丈夫なのかな?とは思うけど
    結局行かないままで過ごしてる。

    +2

    -2

  • 373. 匿名 2021/08/30(月) 09:20:34 

    旦那は在宅勤務、私は専業主婦

    平日は夕方か夜にポケGOとドラクエウォークで2時間くらい歩いて、土日はゲーセン行ったり映画を見に行ったり外食してる

    県を跨ぐ移動は無いけど電車で30分以内の範囲は割と動いてる

    +0

    -2

  • 374. 匿名 2021/08/30(月) 09:20:39 

    2年近くショッピングモールに行ってない
    行くのは近所のスーパーくらいだけど
    そこだって混むときあるから実はヤバいのかなと思う

    +6

    -1

  • 375. 匿名 2021/08/30(月) 09:20:43 

    地元に帰ってない。
    旅行や観光地(USJや海遊館)とかも行ってない。
    プールは行った。
    外食は月に一回程度。
    仕事はパートなので、パートの日は買い物も行く。

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2021/08/30(月) 09:21:28 

    >>210
    ヨガのレッスン受けてる時に喋ってるのは先生だけ。私たちはマスクして無言だから良いと思う。

    +18

    -13

  • 377. 匿名 2021/08/30(月) 09:21:51 

    >>264
    この間首がすわってない赤ちゃんを抱っこしてついてきてるだけのおばあちゃんがいたよ(買い物は若夫婦がしてる)
    あなたは家で赤ちゃんと待っていたらいいのにと思った

    +17

    -6

  • 378. 匿名 2021/08/30(月) 09:21:55 

    首都圏です。今妊娠7ヶ月なんですが、出産前に髪切りに行ったり歯医者行きたいけど迷ってます。

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2021/08/30(月) 09:21:55 

    まんぼう出てるけど昨日イオンモールのカプリチョーザで家族でご飯食べたよ
    5時だったし人はまばらだった

    +4

    -5

  • 380. 匿名 2021/08/30(月) 09:22:04 

    >>339
    わかる!
    派手なジェルネイルしてる会社の後輩、今も友達とディズニーやホムパやって遊び歩いてて全然自粛しないの。
    ああいう人たちはコロナよりも見た目や映えが大事なんだね。

    +14

    -1

  • 381. 匿名 2021/08/30(月) 09:22:54 

    >>238
    横だけど、そんなことは当然わかってると思います。
    今はまだ、家族の中で旦那さんしかワクチンが打てていなくて、他の家族より感染や重症化リスクの可能性が低い旦那さんが代表して買い物してきてるだけの話に、何正論ぶって噛み付いてきてるの?家族全員でスーパーに来ている人たちや、1人で買い物に行ってるけれどワクチン未接種ってパターンより、リスクは確実に低いでしょ。

    +15

    -8

  • 382. 匿名 2021/08/30(月) 09:23:08 

    1歳7ヶ月と4ヶ月の子どもを育てています(育休中)

    デルタ株が蔓延してから
    県外ドライブ(家の最寄りのコンビ二で食べ物買ってその後は一切外にでない)していません。

    子どもの病院(健診や予防接種、持病の診察)のときだけ私が二重マスクして外出してます。

    夫が在宅勤務できない職種なので、普段の買い出しも任せています。
    以前は上の子を連れて買い出しなどで連れ出してくれていたのですが、さすがにマスクもできないワクチンも打てない無防備な子どもを外出させるのは感染のリスクが高すぎるので、留守番するようになりました。

    外食は1年以上していません。以前は閑散時間帯で他の客がいなければしていました。
    今はテイクアウトやデリバリーにたくさんお世話になっています。

    同市内の実家に帰ったのは下の子の里帰りが最後です。
    同市内の義実家家族に会ったのは下の子が生まれて退院時に病院の駐車場で5分程度…。

    比較的守れてる方かなとは思います。

    +2

    -8

  • 383. 匿名 2021/08/30(月) 09:23:33 

    家に年寄りがいるのでスーパーと病院以外は出掛けてません。
    息抜きの外食、習い事、ジムもずっと行ってません。
    だからどうみても行楽地でインタビューに答えてる輩を見るとぶん殴りたくなります。

    +9

    -3

  • 384. 匿名 2021/08/30(月) 09:24:34 

    >>354
    話ズレてんじゃん。しつこい人。

    +1

    -4

  • 385. 匿名 2021/08/30(月) 09:24:47 

    新卒社会人です
    仕事の時は出かけるし、外回りの仕事だからお昼も外で食べてる。でも休憩は交代で行くから1人です。
    職場に気になる人いるけど彼女持ちだから、出会いがめっちゃ欲しくてマッチングアプリで会った人とお茶してます…。でも夜は避けてるし、必ず近場しか行かない。

    +3

    -7

  • 386. 匿名 2021/08/30(月) 09:24:49 

    人混みや外食、家族以外の人と遊んだりは避けてる。人があまりいない海や川や山では遊んでる

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2021/08/30(月) 09:25:06 

    同居家族と外食、公園、川遊び(穴場のため人気なし)くらいかなぁ。

    友達、知り合い、実家家族、義理実家とは園や学校以外まったく会ってない。

    でも隣の家はホームパーティーに複数家族でプール遊びしてたり、いつも知らない車が停まってる。
    こればっかりはご家庭によるよね。

    +1

    -2

  • 388. 匿名 2021/08/30(月) 09:25:11 

    お盆明けに緊急事態宣言出た地域だけど、お盆から外食はしてない
    仕事と、スーパーや日用品を買いに行くくらい
    たまにテイクアウトやデリバリーでご飯を買う
    一回だけ野球のチケットを買っていたので観に行ったくらいかな

    +0

    -2

  • 389. 匿名 2021/08/30(月) 09:25:11 

    マスク、消毒、うがいは基本として外出してました。テイクアウトだけど好きなカフェやレストランのおいしい物食べたり買い物したり。あと公園に散歩とか。
    でもここに来て彼氏が濃厚接触者になり、陰性だったけど自宅待機してて私も連絡来てから不安で一切出掛けてないです。最近遊んだ彼氏の友達もそうしてるって。とりあえずPCRは二週間様子見て判断しようと思ってますがとうなんだろ…
    元から1ヶ月くらいはリモートスケジュールだったから良かったけど、ストレスすごい。

    +3

    -2

  • 390. 匿名 2021/08/30(月) 09:25:29 

    >>317
    パート先に入れ違いでくる高校生のアルバイトくんは「◯日に誕生会で友達と集まるから休み取りたいんだけど大丈夫ですかねー。」って聞かれたよ。私、そんなな決める人じゃないから「チーフに聞いたら?」って言ったけど。それよりも「集まって誕生日パーティー⁉︎」って。その子の部活コロナ感染した子がいて騒いでいたのに。

    +24

    -0

  • 391. 匿名 2021/08/30(月) 09:25:42 

    スーパーいくくらい。
    月に一回家族で外食したり(店の中見て人が居ないくらいなら)
    でも子ども達は学校で旦那はバス通勤だし、いつ感染してもおかしくはないなと思ってる。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2021/08/30(月) 09:25:49 

    >>314
    大人が言わなくても子供が出掛けたって言っちゃうから黙って旅行や帰省してる人が多いのはわかる
    私もそこは仕方ないかなと思うよ
    でもそれは例えSNSでもこのご時世言わないよね、言うか言わないかで全然印象違うわ

    +17

    -0

  • 393. 匿名 2021/08/30(月) 09:25:51 

    家の前の道路渡ったら県外だし最寄りのスーパー等は県外側にあるから行ってるよ〜
    外食はしてない、テイクアウトばっかり。
    でも空いてる時間狙ってイオン行くしコストコもホムセンも行く。
    こどもの習い事は継続してる。

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2021/08/30(月) 09:26:16 

    >>378
    歯医者は行ったほうがいいけど、美容院は不要不急ではないと思う。子育て中は髪の毛伸ばしたほうが楽だよ

    +1

    -9

  • 395. 匿名 2021/08/30(月) 09:26:25 

    東京に近い千葉県在住。

    スーパーに買い物(週2で夫に子供見てて貰って私だけ)
    たまーにテイクアウトの夜ご飯

    幼稚園は始まり、行かせている

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2021/08/30(月) 09:26:34 

    >>222
    せっかくいいお母さんだなあと読んでいたけど‥
    最後の3行で台無し

    +25

    -0

  • 397. 匿名 2021/08/30(月) 09:26:40 

    >>123
    飲み会って、やらないと死んじゃうんですか?

    +13

    -1

  • 398. 匿名 2021/08/30(月) 09:27:09 

    >>377
    いやいや、首が座ってない赤ちゃんをおばあさんに任せて留守番させるなんて出来ないわ。
    自分の親ならまだしも、義母だとしたら更に無理すぎる。

    +22

    -2

  • 399. 匿名 2021/08/30(月) 09:27:11 

    彼氏が欲しくて動いてる方、婚活してる方コロナ禍どうしてますかね?

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2021/08/30(月) 09:27:24 

    24時間テレビ 、ラフ&ピース、生放送カラオケ大会
    自粛してる人達  これをどう思うw

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2021/08/30(月) 09:27:37 

    暑いから買い物はネットスーパー利用してる。
    月に一度くらいは外食、2週間に1度はジムのプールで泳ぎに行ってる。外出はそれだけ。旅行は流石に行けない。

    +8

    -2

  • 402. 匿名 2021/08/30(月) 09:28:12 

    >>78
    美容院ぐらいはいいんじゃない?
    生きてる以上髪は伸びてくるし。

    +96

    -0

  • 403. 匿名 2021/08/30(月) 09:28:16 

    昨日秋葉原のラーメン屋さん行ったらロケしてた
    狭い店なのにスタッフ6人

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2021/08/30(月) 09:28:18 

    >>381
    ほんとそれ

    +4

    -7

  • 405. 匿名 2021/08/30(月) 09:28:23 

    >>306
    小学生子持ち
    子供の友達誘ってたまに遊んでる
    庭でプール、庭でおやつはする
    (ちょうど近所は空き家やら空き地やら優しい老夫婦)
    家の中で遊ぶときは窓全開でエアコンと扇風機

    外食はたまに歩いて行ける距離でするけど食べ終わったら即帰る

    暑くなかったら公園ぐらいは空いてそうな時間を狙って行く
    ショッピングモールは全然行ってない

    こないだ昼まで雨の日曜日に、空いてそうだと思って遊園地には行きました
    コロナになってから初めて行きましたが、ガラガラでした

    +16

    -28

  • 406. 匿名 2021/08/30(月) 09:28:26 

    >>370
    トピズレだけど、SNSで自己破産した人とか借金返済中の人も毎日買い物してアップしてる
    「お得情報」とか言うタイトルで

    確かに100均300均でも、買わなきゃお金貯まるのになと矛盾を感じる

    +26

    -0

  • 407. 匿名 2021/08/30(月) 09:28:41 

    >>288
    みんなわかってるのに最初の人がいちいち書いてるからでしょ
    読めないの?

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2021/08/30(月) 09:28:48 

    >>1
    週一のスーパー以外外出しない。守るというよりコロナにかかりたくない。

    +45

    -3

  • 409. 匿名 2021/08/30(月) 09:28:51 

    今友人と会えない状況はみんな同じだから仕方ないと思っていたしSNSで遊んでるところをあげる人もいなくなった。

    だけど子どもの写真をUPした友人のコメント欄に共通の友達が最近会った時のことをコメントしていた。

    そしてなんだか寂しくなって全然別の友達に元気?なんてすごく珍しくLINEしてみたら丁度共通の友人と今日会ってガル子元気かなって話してたんだよ!!って言われた。

    あっみんな実は会ってるんだ…?ってこれコロナじゃなくても関係なく誘ってもらえてないとしたらコロナで諦めつくんじゃないかなんてぐるぐる考えながら引き篭もりです。

    +20

    -1

  • 410. 匿名 2021/08/30(月) 09:29:20 

    この一年半、ほぼ外食していない。
    一度だけ、ドトールに入った。

    +6

    -1

  • 411. 匿名 2021/08/30(月) 09:29:31 

    宣言中は外食も控えるけど、解除されたら密避けて外食はしてたし一人旅もしてた
    ただデルタ株が怖いから今後はやめとこうかなと思ってる

    +3

    -1

  • 412. 匿名 2021/08/30(月) 09:30:56 

    >>78
    ずっと緊急事態宣言出てたわけじゃないから減った時とかに美容院とか洋服などの買い物はしてた

    +59

    -0

  • 413. 匿名 2021/08/30(月) 09:31:04 

    >>317
    ユニバとかレジャーもさ、本人たちが密を避けて感染予防しっかりしてればまあ良いと思う。

    密室で飲食のほうがこわい
    ノーマスク危険

    +44

    -0

  • 414. 匿名 2021/08/30(月) 09:31:10 

    >>369
    身近な友人はみんなインスタをUPしなくなった
    ストーリー切り取り線みたいになってた子も
    逐一だれかと会ったらあげてた子も

    でも実はこっそり会ってることを知った

    +13

    -1

  • 415. 匿名 2021/08/30(月) 09:31:10 

    >>284
    東京からフジロック行った友達は対策バッチリされてて旅行より全然安全!って言ってた。
    フジロックなんて旅行+ライブなのに何言ってんだと思った。

    +18

    -0

  • 416. 匿名 2021/08/30(月) 09:31:23 

    スポーツクラブいってますか?
    どうしよ…やめようかな

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2021/08/30(月) 09:31:28 

    >>95
    まじで運だよね

    +39

    -2

  • 418. 匿名 2021/08/30(月) 09:31:30 

    >>104
    何かテレビのインタビューで観光地に家族連れで行って
    こんなに人がいるとは思わなかった。
    って言ってる人みたいだね、

    +99

    -0

  • 419. 匿名 2021/08/30(月) 09:31:36 

    >>11
    うちも小5の娘の方が怖がってる。学校も緊急事態宣言までは全校オンラインになって安心してますが、一度学校へ行かなきゃいけなくて、それも怖いなって言ってます。
    以前は不織布マスク嫌がってたけど、学校に行く時は付けるって言ってくれて布マスクよりは少し安心。
    うちは都会ではないんだけど、もっと感染が多い地域が通常に学校が再開されててビックリ。単純に環境が整ってないのが理由なのかな?

    +111

    -8

  • 420. 匿名 2021/08/30(月) 09:31:47 

    親戚と友達には会ってない。

    外食、旅行、観劇はおひとり様でしてる

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2021/08/30(月) 09:31:57 

    >>2
    同じです。私飲みに行くの大好きだったのにー。でもしばらく我慢我慢
    家飲みはしてますけどね

    +54

    -4

  • 422. 匿名 2021/08/30(月) 09:32:45 

    家族以外との外出、外食はしない。
    買い物は食料品メインで、長居はしない。
    地元の観光地、観光地周辺のお店には行かない。
    気分転換したいときは車でドライブ。
    陽性者がわっと出てきた途端、いつも混んでるお店がガラガラだった。
    デルタ株への警戒心はさすがに高まってるんだなと思った。

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2021/08/30(月) 09:33:41 

    ずっと引きこもってたし、誘いも延期したりしてたけど流石に延期するのが難しくなって友達と会った。ウレタンだったし、飲食してる途中話したりする時マスクつけたら何でマスクつけてるの?と笑われた。
    一度お店の中に入ったら誰一人マスクなんて付けないから衝撃だった。たまたま行ったお店はアルコールや検温、アクリル板もなく感染対策ゼロだったし…。
    やってしまったなとコロナの心配してたら、都内で仕事してる自分がコロナになってないんだから大丈夫だと言われた。やっぱり怖いのでまた引きこもります。

    +6

    -5

  • 424. 匿名 2021/08/30(月) 09:34:07 

    週に2回くらいは外食かテイクアウトしてる。
    仕事が忙しい時とか、しんどくて無理な時とか。
    あとは週一で食料品買いに行って、気晴らしにドライブするくらいかな。

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2021/08/30(月) 09:34:45 

    >>390
    うちの職場でもそうでしたよ。
    カラオケでしたけど。四人で行くから大丈夫っす!
    って。
    いや。四人が良いとかじゃないんだけどな。
    親は何も言わないのかな?と
    なんとなく聞いてみたら
    普通に親御さんも習い事とかネイルとか
    その友達つれて家でお茶してるとか言ってるから色々考え方が違うんだと思う。

    クラスター怖くない?って聞いたら
    んー、連れの連れがなったけど、皆全然熱とかもなくて、楽勝とか言ってたから大丈夫っしょ

    といわれました

    +15

    -2

  • 426. 匿名 2021/08/30(月) 09:34:58 

    めっちゃ頑張って自粛した結果
    コロナ前より7キロ増えて
    あれ、肥満に足を踏み入れてるかも?!
    のんきに思ってたけど重重化しやすいんだっけ……。

    +15

    -1

  • 427. 匿名 2021/08/30(月) 09:35:27 

    守る以前にコロナ禍になる前からスーパーと家の往復ぐらいで あんまり生活変わってない

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2021/08/30(月) 09:35:35 

    >>222
    ストレスもなく満たされてる人は、他人に対していちいちそんな屈折した見方しないと思うわ。

    +26

    -0

  • 429. 匿名 2021/08/30(月) 09:36:12 

    >>79
    若さゆえの全知全能感、将来よりも今、という思想は世代的にあると思う
    後から悔いても遅いんだけどね

    +14

    -1

  • 430. 匿名 2021/08/30(月) 09:36:29 

    >>299
    プリーツに合わせて横にカッターで切れ目入れると風が通るから少しは涼しくなるよー✨
    眼鏡も曇りにくくなるしね。

    +4

    -14

  • 431. 匿名 2021/08/30(月) 09:36:35 

    >>397

    飲み会やらないと死ぬレベルにメンタル崩壊が襲う人もいるよ‥信じられないでしょう?
    ソースは飲み会が生きがいだった私
    ずっと飲み会出来なくて我慢してたら、鬱が再発して服薬中
    お酒が好きというよりは人とワイワイ集うのがたまらなく好きなんだよ
    だからズーム飲みもやってみたけどやっぱりなんか違う
    まあこればっかりはその人の価値観だからわからない人には絶対にわからないと思うけどね

    +12

    -12

  • 432. 匿名 2021/08/30(月) 09:36:51 

    仕事、仕事に関係あるのでネイル、まつエク、美容室だけ。
    外食は5月が最後。
    ジムは休会中。
    良くないけど今までは、周りに感染者がいなくて、どこか他人事みたいな感覚があった。
    でも隣の職場でクラスター出たり、知り合いの家族が全員陽性になったり。
    又、療養中の辛さと恐怖を直に聞いて、考えを改めました。

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2021/08/30(月) 09:37:05 

    >>416
    うちの近所のスポーツクラブ、なんと倒産したよ(お店閉めた)飲食店が閉まるのはわかるけどスポーツクラブが無くなるなんて?って衝撃的。
    それだけ人が来ないんだと思う。

    +8

    -2

  • 434. 匿名 2021/08/30(月) 09:37:12 

    子供もいるから人混みは避けるけど公園とかは普通に行ってる
    あとは買い物

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2021/08/30(月) 09:37:15 

    妊娠していてワクチン打てていないこともあり
    仕事以外は本当に家に引きこもりです。

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2021/08/30(月) 09:37:15 

    スーパー、ドラッグストア、職場くらいかな。
    特売の日やポイント倍の日に本当は行きたいけど避けてるや…メモに必要なもの書いてそれめがけてササッといってる。
    Pay払いにしたら現金出さなくなった。
    本当はダラダラ買い物したいときがあるけどしてない。
    外食して友達と喋りたいなー❗(電話やLINEしてまでって会話じゃなく)

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2021/08/30(月) 09:37:58 

    もともと引きこもりニートだから全く問題ない😁

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2021/08/30(月) 09:38:34 

    >>217
    子どもはロビーには確かにたくさんいましたね。
    もう避けるしかない笑
    映画館は宣言出てる地域なら一つ飛ばしだから、気にならないかも。
    土曜日に観た映画はわりと席はうまってました。
    ちなみに宣言出ている地域です。

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2021/08/30(月) 09:39:58 

    >>9
    自分の為っていうのがいいね

    +40

    -2

  • 440. 匿名 2021/08/30(月) 09:39:59 

    >>170
    ちょっとでもリスクが低い行動をしてる、ってことだよね?なぜこんなにマイナスが付いてるの?

    +9

    -1

  • 441. 匿名 2021/08/30(月) 09:40:00 

    >>30
    最初の緊急事態宣言でも普通に仕事で出勤してるし 無職と専業なら余裕かもね

    +18

    -1

  • 442. 匿名 2021/08/30(月) 09:40:06 

    >>1
    さっき久しぶりに美容院行こうと思って電車のったらSuicaが使えなくて駅員さんに言ったら半年以上使用していなかったので制限かかってますねーって言われたww
    通勤も電車使わないから本当に自粛しているの実感したよー

    +120

    -0

  • 443. 匿名 2021/08/30(月) 09:40:51 

    >>230
    間違えて自己レスしてしまいました。


    子どもはロビーには確かにたくさんいましたね。
    もう避けるしかない笑
    映画館は宣言出てる地域なら一つ飛ばしだから、気にならないかも。
    土曜日に観た映画はわりと席はうまってました。
    ちなみに宣言出ている地域です。

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2021/08/30(月) 09:41:03 

    >>2
    同じ
    最近は日用品もヨドバシでまとめ買いするようになったのでドラストもあんまり行かなくなった
    あと人気のないところにドライブに行ったりはする
    途中でトイレに寄るのも怖いので数時間だけとか
    外の空気吸って、日光浴びて帰る
    仕事は在宅にしてもらった

    +31

    -5

  • 445. 匿名 2021/08/30(月) 09:42:07 

    >>407
    しつこい婆だね、からんでこないでね。

    +0

    -3

  • 446. 匿名 2021/08/30(月) 09:42:08 

    >>30
    じゃぁがるみんのあなたも友人居ないんだ

    +10

    -5

  • 447. 匿名 2021/08/30(月) 09:42:25 

    ワクチン打てない年齢の子供いるから
    基本的に主人が休みの日に近所のスーパーに買い物しに行くだけ。
    生協やってるけど、それだけだとお金キツいから…。
    あとは、子供たちを涼しい時間に人気のない公園にお散歩に連れてくくらい。

    子供のためにそんな生活続けてるのに、近くに住む義母が遊び歩った帰りにうちに寄ったりするからむかつくわ。
    自粛生活が続くことよりも、そっちがストレス。

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2021/08/30(月) 09:42:37 

    >>1
    現在就活中なので、職場見学や面接の時に外出するのと、料理の材料や日用品を週一回買い出しに行く位です。

    +4

    -1

  • 449. 匿名 2021/08/30(月) 09:44:02 

    去年の2月からテイクアウトは月2回くらいしてるけど外食は同居家族と半個室でランチ1回だけ
    居酒屋系は一回も行ってない
    テレワーク無理な仕事に行ってるし、日常の買い物は普通にしてる
    舞台を2回観に行ったけど飲食店には入らず直帰した

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2021/08/30(月) 09:44:06 

    >>407
    2回打ってるから感染しません
    なんて思う馬鹿いないでしょ。
    何イラついてんのよ

    +1

    -2

  • 451. 匿名 2021/08/30(月) 09:44:15 

    帰省をしないでくださいって言われてるけど、実家も義実家も車の10ー15分の同じ市内なのでコロナ禍になってからも行ってます。

    +4

    -7

  • 452. 匿名 2021/08/30(月) 09:44:22 

    先月コロナに罹って本当にキツかった
    それまでは外食行ったり服を買いに行ったりしていたけど、やめた
    それをしていた代償が、先の見えない不安と孤独と恐怖、高熱に頭が割れるほどの激痛に味覚嗅覚の異常

    二度と経験したくないから、出来ることはやる

    +47

    -3

  • 453. 匿名 2021/08/30(月) 09:44:48 

    居酒屋とかキャバクラが
    コロナ感染しやすいとか関係ない!って言ってたけど
    関係あると思う

    会社で集団感染が発覚すると
    正直に言うけど
    殆どの人が正直に言ってないだけで
    行ってたよ

    お酒飲むとどうしても長時間いるし
    あと個人的には料理を持って来たり下膳する人の手が原因とも思ってる

    +15

    -2

  • 454. 匿名 2021/08/30(月) 09:44:59 

    >>440
    旦那さんいない人か旦那が協力的じゃないとか

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2021/08/30(月) 09:45:02 

    >>369
    自粛警察みたい

    自分は自分、人は人よ
    インスタ見なきゃいいんだし

    +5

    -2

  • 456. 匿名 2021/08/30(月) 09:45:37 

    >>168
    友達いないガル民は好きに自粛したらいいけど、若い子はマジで可哀想だと思うわ

    +82

    -2

  • 457. 匿名 2021/08/30(月) 09:45:49 

    もう色んなこと自粛してます。
    けど毎日、コロナにかかった人は
    増えるばかりです。
    知り合いの子供(東京の大学)が
    ローカルタレントやっていて
    頻繁に東京→地方地元往き来してます。
    インスタで東京のカフェ巡り
    みたいなの上げていたかと思うと
    実家でのお家時間みたいなのあげていて
    売れてないんだし菌をばら蒔く行為
    本当に辞めて欲しい。実家がパチンコ屋で
    お金あるから本当に頻繁に往き来してる。
    だからじゃないけど毎日250人くらい
    コロナ感染してます。
    本当に考えて欲しいです。

    +5

    -2

  • 458. 匿名 2021/08/30(月) 09:45:51 

    人と会うことや帰省を完全否定してる人達って、例えば恋人とも2年近く会わないでいるの?
    子供を産んだとして、自分の親に抱かせないまま2歳になるの?

    +15

    -2

  • 459. 匿名 2021/08/30(月) 09:46:00 

    >>444
    トイレ怖いよね、わかる
    オムツでもしていこうかと本気で思ってる

    +12

    -5

  • 460. 匿名 2021/08/30(月) 09:46:17 

    >>453
    店員さんお金触ってそのまま調理してる人もいそう

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2021/08/30(月) 09:46:32 

    >>440
    夫は接種しました
    だから、スーパーの買い物お願いしてます

    ってさ、接種しても感染するのにって意見でマイナスかと

    +8

    -1

  • 462. 匿名 2021/08/30(月) 09:46:34 

    ガルちゃんだとすっごい徹底してる人多いよね
    そういう人しかコメントしなさそう

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2021/08/30(月) 09:46:36 

    >>420
    私も1人でなら割と外出してる。もちろん入るお店や行く場所は混雑してるところは避けて。1人行動楽だよね
    帰省もしてないから家族にも会ってないし友達もオンライン飲みばっかりだわ

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2021/08/30(月) 09:46:53 

    >>222
    なんか自分に言い聞かせてる感じだね。

    +9

    -0

  • 465. 匿名 2021/08/30(月) 09:47:16 

    緊急事態宣言が出てるヤバイ時に平気で友達と会って遊ぶような危機意識のカケラも無いアホなお友達と、きちんと自粛してご自分と周囲の方を守ろうとしている>>409さんの気が合う方が不思議ですよ。

    +10

    -2

  • 466. 匿名 2021/08/30(月) 09:47:25 

    >>1
    宣言出てる地域に住んでるけど、飲食店はこっそり営業してるしそれに行く友人はいる
    友人曰く『飲食業界はつらいんだから貢献しなきゃ!』らしいけど、それなら飲食代を寄付すりゃいいのにと思ったり

    ちなみにわたしはリモートワークかつ宅配で食料品買うのでほぼ外にでない
    たまにマンションのエントランスでメロンソーダ買うくらい

    +34

    -14

  • 467. 匿名 2021/08/30(月) 09:47:26 

    >>457
    本人に言えよ。

    +3

    -2

  • 468. 匿名 2021/08/30(月) 09:47:31 

    >>110
    愛知県ですもん。わかるでしょう。理解力無いんだよ。

    +5

    -1

  • 469. 匿名 2021/08/30(月) 09:47:49 

    >>462
    コロヒスコロヒスとルール守ってる人をバカにしてる人がコメントしてるのも多く見るけど

    +4

    -3

  • 470. 匿名 2021/08/30(月) 09:47:50 

    職場には30分かけて自転車通勤
    土日はドライブ
    スーパーもドラストも週1
    外食やめてテイクアウトかウーバーイーツ
    化粧品や下着買いに百貨店行きたいけど避けてる
    そろそろしんどいな…

    +3

    -1

  • 471. 匿名 2021/08/30(月) 09:48:01 

    昨年の自殺者増えたんだよね
    理由は当事者しか分からないけど確実にコロナが関係してると思う

    +18

    -1

  • 472. 匿名 2021/08/30(月) 09:48:06 

    >>457
    知り合いの子供のインスタをそんな頻繁に見て行動チェックしてるとか怖い。

    +6

    -2

  • 473. 匿名 2021/08/30(月) 09:48:14 

    >>1
    “要請”なのに守るもなにもない
    どのくらい協力してあげてますか?の間違いだろ

    +2

    -16

  • 474. 匿名 2021/08/30(月) 09:48:29 

    都内に住んでいます。
    仕事は週の半分が在宅で、半分は電車乗って出社してます。
    スーパーやドラストに買い物に行ったり、週1で外食してます。
    新宿・渋谷・池袋あたりは近づかないようにしてます。
    先月、日曜日の昼間に彼とスシローに行ったら、激混みでした。スシローは蓋が付いてないので、周っているのは食べず毎回注文したのを食べましたが、彼は全く気にせず周っているのを食べてました。結局2人とも今でも感染していません。こんなに混んでて、なおかつ蓋も付いてないので、感染してもおかしくないなと思いました。

    +14

    -1

  • 475. 匿名 2021/08/30(月) 09:48:37 

    >>5
    暑さ、コロナ、雨で最低限しか外に出なくて、蚊に刺されず焼けない夏だよ。

    +137

    -0

  • 476. 匿名 2021/08/30(月) 09:49:00 

    >>458
    緊急事態宣言が出てない時に会えばいいじゃない
    出てない期間もありましたよ?

    +10

    -2

  • 477. 匿名 2021/08/30(月) 09:49:07 

    >>246
    私もそれでコロナ以降ネイルサロンやめてセルフネイルしてる
    長めだったのも短めにしたし
    シンプルなワンカラーならすぐ落とせるしね
    パルスオキシメーターが正確に測れないと大変なことになるもの

    +12

    -1

  • 478. 匿名 2021/08/30(月) 09:49:36 

    >>67
    一昨日ディズニー行ったけど本当人少ないよ
    イオンとかのがやばい

    +27

    -4

  • 479. 匿名 2021/08/30(月) 09:49:40 

    喘息持ちで感染したら重症化の可能性があるから本当に出掛けてない。
    買い物はネット通販とネットスーパーですます。
    実店舗で行くのは近くのコンビニくらい。息抜きにたまにコーヒー買って帰る。

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2021/08/30(月) 09:49:53 

    週1の買い物でまとめ買い、ついでにそのときさっと外食、それ以外は家にいるけど子供も暇そうで夏休み地獄だった。明後日から幼稚園始まるけどお弁当開始が1週間ずれた。意味あるのかな。もう疲れたよ。

    +3

    -1

  • 481. 匿名 2021/08/30(月) 09:50:24 

    >>403
    お店側はちょっとでも宣伝になるからありがたいのかもしれないけど、今ロケやってる人とそれを提供する店はなんだかイヤだ。

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2021/08/30(月) 09:50:25 

    生後半年の子と引きこもりっきり…
    敷地内の実家に行くくらい。
    スーパーと薬局、くらいかな。
    まじで病みそう。

    +4

    -1

  • 483. 匿名 2021/08/30(月) 09:50:29 

    >>469
    自分がする分には勝手にしたらいいけど、他人の行動にまでグダグダ言う人はタチ悪いしヒスってると思うわ。

    +13

    -0

  • 484. 匿名 2021/08/30(月) 09:50:46 

    >>458
    ううん、恋人居ないし友達少ないからこそそう思うのよw
    もともと人とのふれあいの必要性と当たり前さを持ち合わせてないのでそうまでして感染リスクを背負う行動が理解できないってこと。

    +5

    -2

  • 485. 匿名 2021/08/30(月) 09:50:57 

    普段は公園と犬の散歩
    遠出は海、山(車)
    元々インドアな家族でお出かけといえば専ら街中やモール、ゲーセンだったけど、公園や習い事しか行けるところがないから気がつけば運動が好きになっていた😹
    ただ、習い事は水泳がノーマスク&密すぎて絶対やばい(セン◯ラル)

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2021/08/30(月) 09:50:59 

    正直元々アクティブな方じゃないので、コロナ前と生活はあまり変わらない。
    せいぜい帰省とか旅行を控えてる程度。

    本当はランチとか買い物とか行きたいけど、唯一近距離に住んでる友達が結構厳しく自粛する派なのでどこにも行けず・・・多分近場にもっと友達いたら普通に飲み行ったりもしてたと思う。

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2021/08/30(月) 09:51:03 

    >>470
    化粧品とか下着とかサイズや色分かってればネット頼めばいいのに
    なのにウーバーイーツ頼むとか。ウーバーイーツの方がいろんなとこ回ってそうなのに

    +3

    -2

  • 488. 匿名 2021/08/30(月) 09:51:06 

    >>369
    皆インスタにあげてないだけで
    行ってるよ

    +9

    -0

  • 489. 匿名 2021/08/30(月) 09:52:15 

    >>456
    大学生とか独身の20代は遊びたい盛りなのに可哀想だよね
    散々遊んで結婚出産して落ち着いた主婦の今は自粛出来るし若い子達に何とでも言えるけど、逆の立場だったら辛いよ

    +87

    -0

  • 490. 匿名 2021/08/30(月) 09:53:24 

    >>457
    仕事だから移動が許されるってのは運送業とかの本当に必要な業種の人達だけに制限してほしいよ
    ユーチューバーとかマスクなしであちこち行って酒飲んだり密になったりしてはしゃいでるのみると緊急事態宣言守ってる人も居るのにってイラっとする
    仕事なんだからいいでしょって庇うファンらしき人も居たけど不要不急なんだからそれに合わせた配信してればいいのに
    テレビ放送も地方活性化の為に必要なのかもだけど宣言が出てる間は地方の報道は地方に居る人達に任せて移動は避けてほしいわ

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2021/08/30(月) 09:53:28 

    たまに彼氏の家かホテルで飲むくらいかな〜
    友達には久しく会えてない(T_T)

    +1

    -5

  • 492. 匿名 2021/08/30(月) 09:53:28 

    >>472
    暇なんだろうね
    売れてないのにってわざわざdisるのは羨ましい裏返し

    +3

    -1

  • 493. 匿名 2021/08/30(月) 09:53:34 

    >>87
    こういうの見ると色々自粛してる自分があほらしく思える。
    性格悪いからもし、そこにいる人たちが感染しても医療に頼らないでねって思っちゃう。

    +75

    -4

  • 494. 匿名 2021/08/30(月) 09:53:41 

    >>458
    元から友達いないし、家が好きで、子供さえいなければ一歩も家から出たくない人間だから余裕

    +4

    -5

  • 495. 匿名 2021/08/30(月) 09:53:49 

    毎年入院すれレベルの喘息持ちなので、すごく自粛してます。買い物もネットスーパーやコープ。
    とにかくコロナ感染したくないので出来るだけの事はしていると思います。

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2021/08/30(月) 09:54:00 

    >>445
    ブーメラン

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2021/08/30(月) 09:54:14 

    >>334
    ちゃんと胃カメラをするだけでも大切ですよ
    問題無いといいですね

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2021/08/30(月) 09:54:25 

    >>476
    帰省に関しては去年からずっと大型連休はことごとく自粛要請されてますよ。
    それにここでコメントしてる人達はコロナ禍になってからKJS期間以外もずっと徹底してるみたいだし。

    +7

    -1

  • 499. 匿名 2021/08/30(月) 09:54:52 

    >>450
    自分がいらついてるよね(笑)
    ワクチン打っても感染するならわざわざ書かなくて良いよね?みんなわかってることじゃん⭐︎

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2021/08/30(月) 09:55:00 

    ここ一年は市内から出てない
    県庁所在地に住んでいて、公的な場所や職場や買い物する場所や実家や病院等全部市内にあるから出ないで済んでるだけなんだけどね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード