-
1001. 匿名 2021/08/30(月) 13:45:10
買い物、外食、ショッピング、普通にしてる。
マスク手洗いであとは変わらない。+6
-1
-
1002. 匿名 2021/08/30(月) 13:45:46
>>1
去年のステイホーム並みの生活をしてるよ
仕事は在宅ワーク、買い物には週1回行って、1回ネットスーパーで買い足す
ワクチンはまだ1回目を打ったばかりだし、喘息持ちの子がいるから深刻
美容院行きたいけど、もう少し我慢かな+20
-2
-
1003. 匿名 2021/08/30(月) 13:45:47
>>1
乳児がいるのにまだワクチン打ててないから、ワクチンを打ち終わった夫に生活必需品の買い出しすら行ってもらってるよー。
アルファ株ならかかっても仕方ないかぁって思ってたけど、デルタ株は絶対に罹りたくない。+21
-0
-
1004. 匿名 2021/08/30(月) 13:45:53
>>399
最近マッチングアプリしてます!ずっと在宅なので偶然の出会いみたいなのもないですし。+6
-0
-
1005. 匿名 2021/08/30(月) 13:46:07
>>968
ありがとうございます。
そうだったんですね。わたしも改めようと思います。
自粛まだまだ続きそうで辛いですが、
お互い頑張りましょう。
+8
-0
-
1006. 匿名 2021/08/30(月) 13:46:31
スーパー、薬局、銀行、コンビニ、公園
涼しくなってきたら散歩やドライブ
近所の実家にはたまに行きます。+0
-0
-
1007. 匿名 2021/08/30(月) 13:46:48
>>991
私も人と会うのをやめてる
友達と会うと、どうしても喋っちゃうからね+10
-0
-
1008. 匿名 2021/08/30(月) 13:46:58
テレワークだから週に一度の買い出し(ネットスーパーで買えないもののみ)以外の外出はない
図書館通いも旅行もご無沙汰
小学生の子持ち友人から「会おうよ~飲もうよ~」って連絡が月イチぐらいの割合で来て困ってる
地元のママ友とはランチできなくなり学生時代の友人である私なら相手にしてもらえると思ったらしい
守るもののない独身だけどさー
それで彼女がコロナに罹ったらお子さんやご主人に恨まれるだろうし付き合えるわけないよ+8
-0
-
1009. 匿名 2021/08/30(月) 13:47:07
スーパー週に2〜3回、ドラッグストア1ヶ月に1回位
墓参り数回(朝早く行く)
最近出掛けたのはお盆の法要に寺に1回行ったな。
(予約制、人数制限アリ)
あと、役所。+5
-0
-
1010. 匿名 2021/08/30(月) 13:47:32
>>977
しかもマスク生活。
友達の表情もよく見えないし。
暑いしストレス溜まるよね。+6
-0
-
1011. 匿名 2021/08/30(月) 13:48:55
>>913
847です。
私の場合は、空いてる平日に行きたいけどそれだと電車しか手段がないからなー…って感じなので。
車で12時過ぎや閉店前に行ってフードコートは持ち帰りにするくらいだったら空いてるし大丈夫だと思います!
あと夏休み明けの休校中なので、さすがに平日昼間の学校やってる時間帯に小学生の子を連れて…ってのは気が引けるというのもあるw
+2
-0
-
1012. 匿名 2021/08/30(月) 13:49:27
インスタとか見てると、インフルエンサーの人達みんな凄く遊び歩いてるから自粛してる自分の方が少数派なのかと錯覚してたけどみんなちゃんとしてるよね。
フェスで大騒ぎしてる映像とか、一部の人たちなんだろうけどこういう人たちのせいで頑張ってても感染するかもって思うと怖いよ。
医療従事者の人たちの気持ちを考えてもやるせない。+10
-0
-
1013. 匿名 2021/08/30(月) 13:49:32
>>1002
美容院は悩みどころだよね
セルフカット動画をyoutubeで見てるけど自分でできるわけないし(うちには裁縫用と紙切る用のハサミしかない)ただボサボサ頭になってる+3
-1
-
1014. 匿名 2021/08/30(月) 13:49:52
旅行とか遊びは一切行ってないなぁ。
旦那とたまに外食するぐらい。。みんな元気かなぁ。+2
-0
-
1015. 匿名 2021/08/30(月) 13:50:20
カラオケ行きたい、、
朝イチでヒトカラは大丈夫なのかな?+0
-0
-
1016. 匿名 2021/08/30(月) 13:50:21
>>489
私は20代の時点で友達とはほぼ疎遠になっていたんだけど、それでも週末や休日はたまに会社の先輩と外食したり遊びに出かけたりしていたから、今はそういうことも気軽に出来ないんだと思うと若い子達が気の毒に思う。+23
-0
-
1017. 匿名 2021/08/30(月) 13:50:45
派遣で数ヶ月前から都内企業で働いてるんだけど、その企業の人達は緊急事態宣言出てても関係無く旅行行ったりしてて(勿論県外も)衝撃を受けた。
仕事は緊急事態宣言出てるから、できるだけ在宅でってなってるけど、休日そんだけ外出してたらそりゃ都内の感染者増えるわって思った。
働き始めるまで子どもも預けてなかったから地元からほぼ出ないで生活してたから、都内の人とのギャップを凄い感じた(勿論全員じゃないでしょうが)+1
-2
-
1018. 匿名 2021/08/30(月) 13:54:45
>>1012
とあるスポーツ選手のインスタフォローして引退後も解除しないままでいたんだけど
このご時世に夏休みの旅行画像をUPしてるのを見てしまいもう潮時だと思ってフォロー解除した
現役時代は感動をありがとう(でも幻滅しましたのでさようなら)+5
-0
-
1019. 匿名 2021/08/30(月) 13:55:39
住んでる市からは出てません。パート、スーパー、行銀行行ったりはしないと生活出来ないからね。+4
-0
-
1020. 匿名 2021/08/30(月) 13:56:34
>>87
マスクをつけて密なライブ会場にいるのと、感染対策している飲食店でマスクなしで話すのとではどっちが感染リスクが高いんだろう?+7
-2
-
1021. 匿名 2021/08/30(月) 13:56:42
>>971
やっぱり、類は友を呼ぶね。+1
-1
-
1022. 匿名 2021/08/30(月) 14:00:14
お酒提供無いから外食もしてないな。旅行も行ってないし。でも、仕事帰りにデパートは寄ったりはしてる。+0
-0
-
1023. 匿名 2021/08/30(月) 14:01:19
>>30
友達も自粛してる
まともな友人達で良かった+33
-11
-
1024. 匿名 2021/08/30(月) 14:01:26
行きつけだった近所のスーパーはコロナになっても相変わらず家族連れ客が減らず
ノーマスクの子どもたちが全力でかけっこしてて行きにくくなった
全体的にお値段高めで敷居の高い別のスーパーに行かざるを得ない
いつ行ってもお客少なめなので心安らかに買い物できる(ただの気休め)けど家計が……+3
-1
-
1025. 匿名 2021/08/30(月) 14:01:33
>>1012
医療従事者でも行く人は行っている。
マスクなしで友達と会話してた。+3
-0
-
1026. 匿名 2021/08/30(月) 14:01:47
>>1018
横ですが
皆で耐えなきゃ行けないときにわざわざ旅行をSNSにアップするってどんな神経なんだろうね
がっかりするわ+8
-0
-
1027. 匿名 2021/08/30(月) 14:02:32
都内在住です。
スーパー、ドラッグストア、散歩だけ
外出してて引きこもりです。
友達が緊急事態宣言出てるのに旅行何回も行ってるのインスタに沢山あげてて帰省したのもインスタに載せててイライラする。コロナの意識の違う人とは友達で居れないと思いました。+5
-0
-
1028. 匿名 2021/08/30(月) 14:02:54
婚活アプリでメッセージや電話で仲良くなる→コロナ落ち着いたらご飯いきましょう→3ヶ月後→なかなか落ち着きませんね…→2ヶ月後→すみません、彼女ができたので今後は連絡とれません→詰んだ+8
-0
-
1029. 匿名 2021/08/30(月) 14:03:00
外食は控えてるけど、小さい子どもがいるから夫のいる休みに買い物を一気に済ませたくてイオンによく行く。
県外移動はもちろんしてないし、遊びにはいってない。+2
-3
-
1030. 匿名 2021/08/30(月) 14:04:02
内心、コロナが終わってほしくない人が多いから終息しないしさせる気もないんじゃない?
テレワーク解除で出勤になったり、義実家に訪問したり、飲み会誘われたりするのが嫌~!ずっとコロナ続いてほしい!って言ってるガルチャン民多いし+10
-5
-
1031. 匿名 2021/08/30(月) 14:05:14
>>110
Twitterに上がってる動画みたよ…
ほんとに最近のなの?
コロナ禍以前の動画じゃなく???って目を疑ってしまった
演者が客を煽り過ぎ+19
-0
-
1032. 匿名 2021/08/30(月) 14:05:15
今育休中で家で見れるため保育園登園自粛
買い物はほぼネットスーパーかAmazon
朝イチ人が少ない時に公園少し行くくらいで家の駐車場でプール
外食はしないけど、テイクアウトと出前はよくする!
主人はテレワークで、週一だけ出社してます
めちゃくちゃ自粛してます。
そのかわり食費が上がりましたね。+3
-0
-
1033. 匿名 2021/08/30(月) 14:06:16
>>1
ドラマの撮影、音楽番組、バラエティーとテレビ局が普通にやってるんたから何も問題無し!
普通に生活してますよー
テレビはワクチン打たせる為に恐怖をあおってるだけって事にいい加減気づいてほしい
いつまでも根拠無い茶番に付き合わされて国民は奴隷じゃない+8
-10
-
1034. 匿名 2021/08/30(月) 14:06:25
>>1004
私もアプリしてます
出会えますか??お茶したりとかしてますか?+0
-0
-
1035. 匿名 2021/08/30(月) 14:06:32
>>1026
現役時代から試合後に仲間と集まって撮った写真をたくさんUPする社交的なタイプだった
コロナでもそれを控えられないのは(さすがに旅先の写真は一人で撮ってた)大人としてどうなんだろうって話よね+4
-0
-
1036. 匿名 2021/08/30(月) 14:06:46
>>36
私も7月旅行行って、8月は県外の友達家族と集まって、9月は東京の親族と旅行、10月も地元の友達と旅行!
公共施設ではマスクつけるぐらいしかしてない。
手の消毒も1日数回するけど、出入りの度にしてるわけじゃない。
そんなもん。+36
-29
-
1037. 匿名 2021/08/30(月) 14:06:50
買い物以外どこにも行ってない。元々育児&介護あるし、そんな暮らし。
下戸だし社交的でもないので、そこまで問題ない。PTAもコロナ前に済ませてあったし。
ただ、買い物必要最小限は守れてない。買い忘れとかあると、ちびちび出かけてしまいます。ほぼ無言だけど。近居の親の買い物の送迎もあるし、出かけないということはできない。
+2
-0
-
1038. 匿名 2021/08/30(月) 14:07:04
>>543
怖くない?ジム、水泳…+1
-0
-
1039. 匿名 2021/08/30(月) 14:07:35
>>433
いま…ジムいくのは、リスキー+2
-1
-
1040. 匿名 2021/08/30(月) 14:07:43
高校生の息子が同級生に遊びやご飯に誘われ、感染者増えてきたころからダメって言ってるけど、緊急事態宣言中に誘ってくる子の親は何も言わないんですかね?息子にうちだけ厳しい!過保護だ!みたいに言われモヤモヤしています。+11
-0
-
1041. 匿名 2021/08/30(月) 14:08:04
>>338
無症状感染っていつまで信じてるの?
無症状って何?それただの普通の状態だよね。
撒き散らすとかやめてくれる?
そういう人達がいるからいつまで経っても集団免疫ができないんだよ。+11
-21
-
1042. 匿名 2021/08/30(月) 14:08:19
>>1032
家でひとりごはんだと「昨夜の残りご飯と鯖缶でいいや~」とか雑なことできるけど
子供や夫がいるとそうもいかないものね
うちは再来週夫が出張……ワクチン済んでるけど怖い+3
-0
-
1043. 匿名 2021/08/30(月) 14:09:13
緊急事態宣言の間は外食はなし、というか、元々外食少ない
緊急事態宣言出てなくとも去年のコロナ以降旦那以外とは外食していない
外出は買い物病院等の用事+運動不足の為近所の大きな公園を散歩程度(30分)
今アラフィフ専業主婦なのでこの程度
友人の誘いも断っている(宣言なくても…)
旦那は60代で定年退職後再雇用してもらっているが、緊急事態宣言合間に田舎の山土地等の管理のため時々帰省
義理両親は数年前に他界したため家は誰も住んでいないので、感染リスクはなく、基本車で帰省するが…
土地の一部は人に管理してもらっているが、田舎のため若い人もいないし、なかなか他にしてくれる人もいないため、本人がしないといけないことが多い
最近の大雨等災害が多いので、山崩れなどあれば大変なので管理のための移動は必要となり頭が痛い問題
緊急事態宣言合間に私もたまについて行き、手伝いをする
高齢の伯父伯母の様子も見に行くが、基本は家には入らない(施設に入っている伯父伯母も窓越しに会話)
夫婦二人ともなるべく早めにワクチン接種を受けた(7月までに接種済み)
子供のうち一人は遠方のため去年のお正月以降会ってない
もう一人は県内で一人暮らし、様子を見に行くことも用事があり我が家に帰ることもあるが、基本食事は一緒にはしない
遠方の両親がワクチン接種すんだ後は様子を見に行けたが、家には入らずにもちろん食事も一緒にはしない
庭で1分程度話すのみ
なんか書いてて悲しくなってきた
早く普通に過ごしたいし、高齢の両親にも会いたいし、世話もしてあげたい
+6
-0
-
1044. 匿名 2021/08/30(月) 14:09:41
>>191
横だけど東京じゃなければ良いんでない?とは思う。
(別に東京でも行って良いけどまだまだ油断ならないから、どうかお気をつけてという感じやね)+10
-7
-
1045. 匿名 2021/08/30(月) 14:10:52
婚活は不要不急なんだろうか
例えば、28歳の人がコロナ禍だから~って30歳になってから婚活始めたら、かなり条件悪くなるよね+10
-1
-
1046. 匿名 2021/08/30(月) 14:11:18
1週間に一度のスーパーと子供が少ない公園にたまに子供連れて行くぐらい。
回転寿司が久々に食べたいなぁ+0
-0
-
1047. 匿名 2021/08/30(月) 14:12:18
>>1030
あと主婦はPTAとママ友付き合いが嫌だからコロナでラッキーってコメ大量だよ
ぶっちゃけ私もその一人だし+7
-1
-
1048. 匿名 2021/08/30(月) 14:13:42
最初の緊急事態宣言以降飲みに行かなくなった
家で一人で飲むのもなんか寂しいなーっていうんで酒そのものを飲まなくなった
もともと強い体質でもないし酒が好きというより自炊が嫌いで酒の肴が好きなだけだったと気づいた
いつのまにか5kg痩せてた+0
-0
-
1049. 匿名 2021/08/30(月) 14:13:45
>>3
あちこち貼るのやめたら?+18
-4
-
1050. 匿名 2021/08/30(月) 14:14:14
>>5
同じく 乳児要るし暑いしコロナだし+27
-0
-
1051. 匿名 2021/08/30(月) 14:14:18
お金や仕事に困ってない既婚者はずっとコロナ続いてほしいだろうね
もう自分は安全地帯にいるから高みの見物だよね
+8
-6
-
1052. 匿名 2021/08/30(月) 14:14:36
春頃に、もう落ち着いたというかここまできたら完全にウィズコロナだなぁ…と思い夏の旅行の予約しました。
段々とまた感染者が増え緊急事態宣言はなかったけど色々迷ったけど7月に旅行行きました。
キャンセルしても誰も保証してくれないし、去年もどこにも行けなかったから良い所を予約してしまったので余計…部屋に露天風呂付で部屋食のお篭りプランだからほとんど他人と接触なかったけど。+10
-9
-
1053. 匿名 2021/08/30(月) 14:14:48
>>1030
そういうインドア派が心の底から羨ましいよ
会社や学校が苦痛な人がいるように、自粛が苦痛でたまらない人だっているよね
ほんと病みそう
+5
-2
-
1054. 匿名 2021/08/30(月) 14:15:01
>>975
自粛してないってわざわざ書いてもマイナスの嵐だろうからね
コロナトピは自粛してる人達がドヤるためのトピ+5
-0
-
1055. 匿名 2021/08/30(月) 14:15:47
>>1047
私はまだ子供いないけどもしいたら同じタイプだと思う
姉がPTAの副会長を押し付けられて病んだのを横で見てて辛かったし
正直子供時代も友達関係で悩みが多かったから
もし今小学生だとしたら「休校ラッキー!」って浮かれて自宅学習に励んでたかもしれない+4
-2
-
1056. 匿名 2021/08/30(月) 14:15:52
>>46
同じく
取り敢えずテイクアウトで我慢している+11
-1
-
1057. 匿名 2021/08/30(月) 14:16:08
>>1040
ワクチン接種済んでますか?
まだだと怖いですね
無症状だと親に移す可能性もあるし+8
-0
-
1058. 匿名 2021/08/30(月) 14:16:21
友達いない、職場の人間関係が嫌で仕事行きたくない、半引きこもりのコミュ障みたいな人は、突然自分が正義になったもんだから魚が水を得たように生き生きとしているよね+3
-4
-
1059. 匿名 2021/08/30(月) 14:18:11
>>1030
いやいや
インドア派の私でもさすがになんか疲れた
したくないことはコロナで断ることが出来てもしたいことも出来なくなるのは辛いよ+20
-0
-
1060. 匿名 2021/08/30(月) 14:18:18
>>5
みんなよくこの暑いのに、入れもしない開会式だの閉会式だの見に行く気になるなあと
家で冷房効かせてハイボール片手に、ガルちゃんで実況しながら見たわ+85
-0
-
1061. 匿名 2021/08/30(月) 14:18:29
>>307
ネイルに熱心なブスもいるよ
それにモテる=満たされるではないでしょ。あんたが普段どのレベルの男に好意寄せられてるか知らんけど、立場がしっかりしてる男はそこまでネイルに熱心な女を選ばないと思うけど。
私の経験上ではだけどシンプルで綺麗にしてる人を好むのが賢い人だよ+17
-0
-
1062. 匿名 2021/08/30(月) 14:18:29
>>1040
>緊急事態宣言中に誘ってくる子の親
子は親の背を見て育つっていうから・・・
中には反面教師にする賢い子もいるだろうけどめったにいないと思う+7
-0
-
1063. 匿名 2021/08/30(月) 14:19:28
仕事、スーパー月1で美容院しか外出してない+4
-0
-
1064. 匿名 2021/08/30(月) 14:20:08
>>1
基本テレワークで、
ずっと自粛してるのは旅行、県跨ぎ、映画館、美容室、ジム通い、友人と会うこと、飲みに行くこと、ウインドーショッピング。
外食は出先でやむなくしてるけど、空いてる時間にガラ空きなお店で1人で黙食。+14
-1
-
1065. 匿名 2021/08/30(月) 14:20:31
>>1059
インドア派でも美容院ぐらいいくし趣味の外出はするもんね
国会図書館が予約抽選制になったのがしんどい
コロナ前は行きたいときにふらっと行けたのに+7
-0
-
1066. 匿名 2021/08/30(月) 14:22:39
>>1040
池袋とか高校生や大学生が普通に遊んでるから、そういう危機感の無い子は一定数いるんだろうね。+4
-0
-
1067. 匿名 2021/08/30(月) 14:22:41
仕事、買い物しか行かない
たまに旦那と近場でサクッと外食してたけどそれもやめた
周りに感染者、濃厚接触者が増えてきたのでデルタ株やばいと思ってる
この数ヶ月美容室も行かずに自宅で染めてる
ワクチン接種2回終わったら切りに行くつもり+7
-0
-
1068. 匿名 2021/08/30(月) 14:23:14
>>275
昨日+6
-0
-
1069. 匿名 2021/08/30(月) 14:24:06
今の乳幼児~中学生くらいまでの子供、コロナ以前の世の中なら普通に体験できていたこと、学べていたこと、コミュニケーションが不足していて、発達に問題出てきそう…あるいは、そういうことにされそう
大人になってからコロナ期に子供時代送った世代はコミュ障の使えない奴ばかり、みたいにスケープゴートにされるんだろうな
+19
-0
-
1070. 匿名 2021/08/30(月) 14:24:16
仕事は元々在宅なのでずっと変わらず
月に2〜3回、仕事用で銀行と郵便局に行く(コロナ禍前から)
買い物は近所のスーパーに週2回くらい、ドラッグストアは月1回程度
第4波までは必要があれば、最寄駅の隣のターミナル駅のデパートや駅ビルなどにも買い物に行ったりしてたけど、今は全く近寄っていない
移動は可能な限り車でする、都心にどうしても出ないといけない時には電車に乗るけど、第5波になってかはは乗ってない
今年の春頃に車を買い替えたので、その時に伊豆箱根方面に日帰りドライブをした
コンビニでトイレに立ち寄る以外は降車もしなかった
旅行は去年の秋に伊豆へ1泊2日、外食はその旅行の帰りに焼肉に行ったのが最後かな
今年に入ってからは旅行も外食もしてないです
最近はスーパーへ行くことすら気分転換みたいになってきた
おばさんなので足の筋力が落ちるのが心配、涼しくなったら散歩再開させないと+2
-0
-
1071. 匿名 2021/08/30(月) 14:24:25
ここ一ヶ月いぬの散歩と子どもの習い事と週に一度100均に行くくらい
日用品の買い物はアマゾン楽天ネットスーパー
ショッピングモールいきたいけど我慢😣+7
-0
-
1072. 匿名 2021/08/30(月) 14:25:27
美容院ってどうしてます?+0
-0
-
1073. 匿名 2021/08/30(月) 14:26:03
ワクチン接種しても感染したらインフルエンザと同じくらい辛いのは仕方ないみたいだね
インフルエンザは薬飲めば楽になるけど
コロナは薬がないから4、5日間キツイって事なんだと思う
ワクチン接種しても安心できない
感染したくないのでパート、スーパーくらいしか行かない
+5
-0
-
1074. 匿名 2021/08/30(月) 14:26:35
>>110
常滑市長の抗議文を読んだけど、コロナ前からトラブルが絶えなかったみたいだね。
詳しくは調べてないけどゴミとか騒音あたりだろうか。
今後一切使用させないと書かれているし、市民に寄り添った文面でいい対応だと思う。+26
-0
-
1075. 匿名 2021/08/30(月) 14:26:41
>>206
何県にお住まいですか?広島ですら宣言中にネイルしに行ってるの引かれてますよ。都会なら尚のこと怪訝な目で見られるでしょ。
どこで感染するか分からないほど広まった以上不要不急をしっかり考えてストップしていかないと、あなたが感染すれば職場の人も感染確実なんですよ。勿論そのご家族にも広がってしまう。
せめて宣言が取り下げられてから行かれたらどうですか?+14
-12
-
1076. 匿名 2021/08/30(月) 14:27:48
>>1071
ショッピングモールは避けて正解だと思うよ。近所だけど、駐車場待ちしてる車の多さを見てると行く気にならない+3
-0
-
1077. 匿名 2021/08/30(月) 14:27:52
>>24
各自、病まない程度の自粛が大事だね
健康を害するなら本末転倒だから+81
-2
-
1078. 匿名 2021/08/30(月) 14:28:09
>>817
どこまで守ってますか?なのに、今日から幼稚園行かせます!って、だから何?って感じじゃない?
近くの公園に…イオンに…とかなら分かるけど+10
-16
-
1079. 匿名 2021/08/30(月) 14:28:23
>>1051
そんな人は普段は海外旅行に行ったりする人もいるから、今は行きにくいし早くコロナ終わって欲しいと思うんじゃないかな?+1
-0
-
1080. 匿名 2021/08/30(月) 14:28:43
>>1
週一でカラオケ🎤
ストレス発散なるし楽しいよ。+5
-9
-
1081. 匿名 2021/08/30(月) 14:29:10
>>842
だよねw
わざと書いてるなと分かっていながら笑ってまった+8
-0
-
1082. 匿名 2021/08/30(月) 14:29:57
>>639
いくら写真や電話で近況伝えたり話したりしても、会うのとは絶対的な隔たりあるもんね
いつまで元気でいてもらえるか心配だしおじいちゃん、おばあちゃんに会いたい~
+18
-0
-
1083. 匿名 2021/08/30(月) 14:30:18
>>1051
いや、自分の子供たちに影響出るし、続いてほしくはないよ。。+4
-0
-
1084. 匿名 2021/08/30(月) 14:30:25
>>945
楽しいよ
直接会わなくても友達と電話で喋れるし
ホームシアターを充実させたり
全国の美味しいものを取寄せてみたり
コロナ前は毎週末遊びに出てたけど
今も臨機応変に楽しんでる
楽しみなんてどうとでもなるよ+14
-6
-
1085. 匿名 2021/08/30(月) 14:30:46
>>32
よくジム行けるよね…+65
-55
-
1086. 匿名 2021/08/30(月) 14:31:14
ゆとり世代とかでさえバカにする人多いのに
コロナ時代の子供は、学力に遅れがあるばかりでなく、学校も行っていないから友達もいない、生身で人の表情を見てのコミュニケーションを経験していないからコミュ力低い、在宅ワークの親と四六時中母子密着で過保護とか言われて、メチャクチャバカにされるようになる未来が見える…
どうやってそういう心ない大人から子供たちを守ってあげたらいいのかな+5
-0
-
1087. 匿名 2021/08/30(月) 14:33:09
>>1030
何でうちの職場はテレワークにしてくれないんだ!と怒りを感じるけど、コロナが落ち着いて(集団免疫獲得?)から勤務形態を元に戻されたらそれはそれで辛そうだね。
そう思うとテレワークじゃない方がいいのかな。
個人的な外出は控えてるのに嫌な仕事で外出しなければならない状況は不本意だけどね。+3
-0
-
1088. 匿名 2021/08/30(月) 14:34:54
九州の田舎暮らしです。今は緊急事態宣言下ではありませんが
仕事
スーパーには普通に行く
手芸屋や100均にも行く
家族と外食は行く
友達と遊んでない
家族意外と外食してない
大型ショッピングモールや繁華街には行かない
って感じ。
あーコストコ行きたい。せっかく県内に出来たのに⤵︎+4
-0
-
1089. 匿名 2021/08/30(月) 14:35:11
>>1087
嫌な同僚から離れて快適なテレワークライフをところに、普通の出勤形態に戻しますって全国的になったら、連日電車の飛び込み自殺だらけになりそう…
段階的にやってほしい+3
-0
-
1090. 匿名 2021/08/30(月) 14:35:16
>>109
うちもー。
お店でないと食べれないメニューが恋しくなったりはするけど仕方ないね。+6
-0
-
1091. 匿名 2021/08/30(月) 14:35:22
>>77
1に言うんじゃなくて、もっと他に言ったほうがいい人たくさんいますよ+44
-0
-
1092. 匿名 2021/08/30(月) 14:35:54
友達いないから
買い出し以外、外出してない…+3
-0
-
1093. 匿名 2021/08/30(月) 14:37:47
>>1086
暗い未来に行き着いた時の案よりも、そうならなくて良いように、少しでも考えられるマイナス点を免れられるよう、最善を尽くすことが大人の役目だと思ってる。+2
-0
-
1094. 匿名 2021/08/30(月) 14:37:49
隣の県のおもちゃ王国とアウトレット行ってきたよ。次の日は親戚で集まってピザ食べた。+1
-5
-
1095. 匿名 2021/08/30(月) 14:38:02
>>1069
今1歳だけど、言葉の発達を心配してしまうよ。
YouTubeでおじいちゃんおばあちゃんと同居してる子なんかは、ペラペラ喋ってて。
うちは祖父母は遠方で会えないし日中は私と2人だけ(平日旦那は子供が寝た後帰宅なので土日だけ)。
頑張って話しかけたり絵本を読んだりするように心がけているけど、私だけとしか関わりがない毎日なのが気がかり。
+8
-0
-
1096. 匿名 2021/08/30(月) 14:38:19
平日は週2回テレワーク、それ以外は都心まで電車通勤。
休日は買物、外食、映画、旅行など店や施設が閉まっていて物理的に出来ないこと以外は変わらずにやってます。
+1
-0
-
1097. 匿名 2021/08/30(月) 14:40:21
>>518
ガルって自分さえよければいいもんね。自分の身にふりかかった時にじゃないと分かり合えない人。+11
-0
-
1098. 匿名 2021/08/30(月) 14:40:39
生活必需品の買い出しと子供のお散歩(子供は未就学児のためノーマスクですが私は外でもマスクし人通りのない近所のみ)くらいです。
月1あるかないかくらいの外食も最近は躊躇してます。+1
-0
-
1099. 匿名 2021/08/30(月) 14:40:42
>>1030
そんな些細なこととコロナを天秤にかけてコロナ終わってほしくないとか言うなんて
まあお気楽ね〜。+4
-1
-
1100. 匿名 2021/08/30(月) 14:41:07
必要な買い出しには家族では行かず1人で。外食はしないでテイクアウト。
でも、子どもと外で遊んだりして、散歩してて偶然近所の子に会うと30分くらい外で一緒に遊ばせてる。+2
-0
-
1101. 匿名 2021/08/30(月) 14:43:12
早朝に近所の大きな公園の散歩はしてる
スーパーはネットスーパーがメインだけど、買い忘れとかあるときは開店直後にサッと買って帰るくらい
ほんとつまんない毎日‥早くコロナあけて色んな所に行きたいよ+5
-0
-
1102. 匿名 2021/08/30(月) 14:43:16
日常的には外出控えています。
仕事は在宅で、買い物はネット利用。
でも1日2組限定の同県の宿には数ヶ月に一度行きます!
潰れてほしくないし、たまには息抜きいいよね+8
-0
-
1103. 匿名 2021/08/30(月) 14:43:28
>>1069
もうすぐ2歳になる子の育児中ですが、コミュニケーションの機会が本当に少なくていまだに人見知りです。
遊び場は緊急事態宣言でると閉鎖もしくは予約制で人数制限。いまは暑すぎて公園も30分程度。イオン(ベビーザラス)、スーパーで人とすれ違うくらい。それもみんなマスクしてて表情わからない人達…。
これで影響ない方が不思議ですよね。+18
-0
-
1104. 匿名 2021/08/30(月) 14:43:41
>>1069
ゆとり教育世代でいろいろ言われたけど、コロナ世代で将来いろいろ言われるときがくるんだろうな。
コロナ世代だから使えないとか子どもらが言われたらつらい。+8
-0
-
1105. 匿名 2021/08/30(月) 14:43:57
>>1073
私インフルエンザになった時、薬が効かなかったのか4日間ぐらい高熱が続いたよ😅
あれは辛かった+0
-0
-
1106. 匿名 2021/08/30(月) 14:45:00
特に自粛してない〜
旅行や外食普通にしてるよ。
不要不急かどうかは本人が判断する的なこと誰か言ってなかった??その通りにしてる〜+13
-6
-
1107. 匿名 2021/08/30(月) 14:46:40
私も夫も 埼玉→都内。
リモート出来ない仕事なので仕方なく県跨ぎ通勤。
仕事帰りにスーパー寄って買い出し
外食も外に遊びも行ってません
子なしなので我慢できますが
お子さんが居る家庭は本当に大変だと思います。+13
-0
-
1108. 匿名 2021/08/30(月) 14:47:00
>>1095
もうすぐ2歳の子がいるよ。
私は屋外ではなるべくマスク取ってるよ
外の刺激受けて笑ってるのにマスクだと笑い返せてても伝わらないし、実際発語の遅い子が増えてるらしいから。
屋外のマスク批判的な意見ここでは見るけど、こんなコロナ騒動より私は子の健やかな成長の方が大事だと思った
+9
-1
-
1109. 匿名 2021/08/30(月) 14:47:08
もう、就職も結婚も出産も終えたような主婦はどうでもいい
子供らの発達や将来が心配+12
-0
-
1110. 匿名 2021/08/30(月) 14:48:20
>>1072
行きます。
混んでない時間帯を狙います。
美容室はカットの間マスクは外します。
シーンとしてますよ。
美容師が話しかけて来ないので、ラッキーと思ってます。
+2
-0
-
1111. 匿名 2021/08/30(月) 14:48:38
>>605
2回目の接種までの期間がかなり空いたら効果薄まる?+0
-0
-
1112. 匿名 2021/08/30(月) 14:50:11
ずっと前から東京行くの決まってたんだけど、さすがに断念しました。コロナこんなに引きずるとは…+0
-0
-
1113. 匿名 2021/08/30(月) 14:51:21
+2
-4
-
1114. 匿名 2021/08/30(月) 14:52:45
>>615
すっごいママっ子な子もいるよね。ママがいなくなるとはちゃめちゃに騒ぐ、みたいな。
もう父親の力量次第よ。+1
-1
-
1115. 匿名 2021/08/30(月) 14:54:17
>>1
正直なところ何をしろと言われてるのか把握していない。
もともと普通に対策してるし、言われたからやってるというより自分でやれることをやってる感じ。+2
-0
-
1116. 匿名 2021/08/30(月) 14:54:24
日用品の買い物くらいで家から出てない
けど失業保険の関係でハローワークに月最低2回以上相談に行かないといけないんだけど、対面てどうなのよ…+0
-0
-
1117. 匿名 2021/08/30(月) 14:54:25
>>76
家族の外食は回転寿司オンリーだけど誰もコロナになってない。食べ物ウイルスついてても胃の中に入れば消滅するって前に言われてなかったっけ?席が隣り合わせのラーメン屋とかの方が怖い。+61
-3
-
1118. 匿名 2021/08/30(月) 14:55:27
>>505
自分から友達を捨ててるような感じもする。
会ったこともないから相手の真意も分からないのに
「そういうことされたら、自分から友達切った方がいいよ」とか平気で言うし。+20
-1
-
1119. 匿名 2021/08/30(月) 14:56:03
地方に住んでるけど宣言出る前に隣県の旅行予約してたけど、県内旅行に変更して行った。家族とは外食もたまにする。
小さい子供いてずっと家にいるなんて正直やってらんない。+3
-2
-
1120. 匿名 2021/08/30(月) 14:56:05
>>1
スーパードラストホムセンのどれかを週に1~2箇所
今余計な怪我出来ないから先週からドライブも行ってない
ドライブって言ってもトイレ立ち寄らないから数時間だけど
あとコロナ禍でずっと髪切ってないから貞子
専業引きこもりだしスーパー行くときは帽子被るからひっつめ団子してるけど
お気に入りの美容院電車で小一時間だからどうしよう近場で新しいとこ探す?ってぐるぐる考えてたら結局こんなで近場も無理だし、長いと団子しやすいからなんかもうしばらくこのままの頭で良くなってきて終息したら切るわ・・・・位諦めた
俺、終息したらショートボブにするんだ・・・・
+8
-1
-
1121. 匿名 2021/08/30(月) 14:57:28
牛乳なくなったら買いに行くとか
そんな程度
食材はまとめ買い
ふらっと雑貨屋巡りとかしたくなるけど
我慢してる+2
-0
-
1122. 匿名 2021/08/30(月) 14:57:48
ほぼステイホーム継続だけど、月に2回ほど近所の体育館までヨガに通ってる
不織布マスク着用、エアコンはつけてるけどドアと窓は開け放って常時換気、人との間隔はぞれぞれの両腕を肩まで上げて触れ合わない距離を保つ、レッスン中しゃべるのはヨガの動きの説明をする先生だけ
レッスンの準備や片付けの時に多少おしゃべりする人もいるけど、レッスンが終わったらみんなあいさつもそこそこに解散(私は帰宅後、速攻で手洗い、シャワー、着てたものを洗濯)
月2回だけど体もメンタルもかなり良くなるので、感染対策をしっかりやって続けたい+1
-0
-
1123. 匿名 2021/08/30(月) 14:58:09
>>936
インスタとか見てるとそういう人が大半だよね!
まあ、自粛してる人はそもそもインスタに載せることがないから結果的にインスタは自粛してない勢で溢れちゃうんだけど。
私は怖くてインスタには載せられないし、
大勢の飲み会とか旅行もさすがに無理…
あまり誘われないけど!笑
インスタに普通に載せれる人は逆にすごいと思ってる!周りの目が怖くて載せられない。+1
-0
-
1124. 匿名 2021/08/30(月) 14:58:15
>>2
私も。なんなら買い物もネットスーパーメイン。
自分が感染して自宅放置されるの嫌だからって理由だけ。+12
-2
-
1125. 匿名 2021/08/30(月) 14:58:26
年に1回の国家試験が自分が住んでる県では実施ないのね。緊急事態宣言がでてる隣県で試験あるんだけど、こういう場合は行っていいよね?まだ先だから解除されてることを祈るけど。+2
-0
-
1126. 匿名 2021/08/30(月) 14:58:54
大人数じゃなくて2.3人とかなら普通に毎週のように外食、
GWも県外に旅行、お盆も県外に帰省しました。
もちろんマスク、消毒などの感染対策はしてます。
都民ですが、お酒出してる居酒屋も多いし、20時で閉まらないお店結構あります。
+2
-0
-
1127. 匿名 2021/08/30(月) 14:58:54
めっちゃ厳守してる。買い物は、ネットスーパーかデリバリーかマンション下のコンビニかAmazon。
ごみ捨て(マンション敷地内)と階下のコンビニへ行く以外は出掛けてない。
でも、これはリモワの一人暮らしだからできることで、家族が居たり、エッセンシャルワーカーの方々とかは息抜きも必要じゃないかなと思います+8
-0
-
1128. 匿名 2021/08/30(月) 14:59:50
仕事(週3役所のパート事務)は行ってる。
外食はしてない。
買い物は近所のスーパーと、2ヶ月に1度くらいショッピングセンター。
外食はしない。
テイクアウトはスーパーのお弁当・総菜のみ。
友達とは数ヶ月会ってない。LINEのみ。
美容院は1,5か月に1度の白髪染めとカット
持病の通院は月2程度。
他は、週1回程度のジム通い。
前はほぼ毎日行ってたけど、今は回数減らしてる。
医者に痩せろって言われてるけど、食事だけでは私にはムリ。
イングフィットアドベンチャーもYoutube動画で色々試したけど、そんなんで運動できるタイプなら、ここまで太ってない。
怖いけど、コロナにかかるか持病が悪化するかのせめぎあい。
年3回行ってた海外旅行も国内旅行も自粛中。
ワクチン2回打ったし、自分なりに感染対策ちゃんとやってコロナと共存するしかないって思ってる。
+2
-0
-
1129. 匿名 2021/08/30(月) 15:00:13
仕事と近所に買い物に行くくらい
買い物も混雑する時間帯は避けてる
+1
-0
-
1130. 匿名 2021/08/30(月) 15:00:37
守ってると言うか田舎なのに限定地域のみ感染爆発を起こしていて、怖すぎて買い物にしか行けません。
外食したら感染しそうな勢いだよ。+3
-0
-
1131. 匿名 2021/08/30(月) 15:00:48
普通にいつも通り。
帰省も旅行も外食も全然する。
明日で夏休み最後だからお台場の恐竜のイベント行ってくるよ。
よく寝て食べて笑って家族みんな風邪ひとつなし。
自粛しないと!とかマスクしないなんて許さない!とか
ワクチンどうしようとか恐れに支配されてる人がかかってるイメージ。+5
-9
-
1132. 匿名 2021/08/30(月) 15:02:50
>>9
私も。自宅療養とか言いながら、実質今感染しても、自己責任で放置されるだけだし。怖すぎて外食行っても楽しめない。+38
-0
-
1133. 匿名 2021/08/30(月) 15:02:52
>>1125
会場の感染症対策(マスク着用や入場時消毒とか)を守って、行って良いのでは?もう予約も隣県の会場で取ったのでしょう?
そこまで行く道中に感染しないようにしっかり予防してね。合格するといいね、頑張ってね
+2
-0
-
1134. 匿名 2021/08/30(月) 15:03:11
神奈川住みだけど、県外には全然行ってない。
自粛のストレス溜まったら、観光地ではない自然たっぷりなハイキングコースとか山登りとかしてる。
ホントに全然観光地じゃないのにコロナ前より利用してる人は増えてる気がする。
子供の小学校も分散登校じゃなく早くオンラインに切り替えて欲しい。。。+4
-0
-
1135. 匿名 2021/08/30(月) 15:03:22
こないだライオンに行って、ビールと唐揚げ!と思ったら、8時前でもアルコール提供無しだった
別の日に、うっかりキリンシティにも入ってしまったが同じだった
ライオンでビールと唐揚げ
キリンシティでビールとオニオンリングが食べたいよ+2
-0
-
1136. 匿名 2021/08/30(月) 15:04:14
>>459
簡易トイレ売ってるよ
小さな袋の中にオムツと同じポリマーが入ってる
液体をいれるとふくらんでかたまる
ドライブ中に渋滞でこどもががまんできない時ように買ったものだけど、意外と重宝
ただし車内でロングスカート必須+3
-0
-
1137. 匿名 2021/08/30(月) 15:05:04
>>1072
感染者が割と少ない時期にいつもの美容院行ったら両隣が美容師とノーマスクでベラベラ大きい声でおしゃべり。私の担当も鼻出しマスクで普通に話しかけてきた。意識レベル違うと辛いから緊急事態宣言中は絶対行かないと思った。+5
-0
-
1138. 匿名 2021/08/30(月) 15:06:17
もーすぐ小学校始まる。私も仕事はじまる。
ワクチン未接種。夏休み中はスーパーかドラッグストア、通院、あとは子供と夕方公園。子供は子供で数人で昼間2時間くらい遊びに公園行ったりしてる。私は家でダラダラ。基本的に外食もしない。テイクアウトか宅配。
旦那は仕事に行ってるけど、やっぱり不安。
夏休み中に子供はやりたい事いっぱいあったみたい。プール、帰省旅行、キャンプ、野球観戦、水族館、お泊まり会。全部やめたよー。コロナ始まってから人生つまんないー。もっと家族で楽しい事したい。でもコロナにもかかりたくないしね。しょうがないけどさ、いつ終わるんだろね。+7
-0
-
1139. 匿名 2021/08/30(月) 15:06:54
基本会社(バイク通勤)と家とスーパーしか行ってない
外食も今年に入ってしていない
遊びに出たのは、府内のホテルに1泊(ホテルから1歩も出ず)と平日に完全予約制(少人数のみ)の府内のキャンプ場にソロキャンに行ったくらい+0
-0
-
1140. 匿名 2021/08/30(月) 15:06:56
生活必需品を買いに行くし、車検にも行くし、職場にも行くし、ガソリンスタンドにも行くし、詰め物取れたから歯医者にだって行くし、生理来ないから産婦人科にもいきました。
友達と遊ぶとかはしないけどくらいの事しかしてないわ。
+2
-0
-
1141. 匿名 2021/08/30(月) 15:07:10
>>837
東京で仕事も在宅だし真面目に自粛してるけど、この1ヶ月でメンタルに来てる気がする…デルタだと博打に近いけど、旅行したり発散しないと心がしんでしまうなーと思うわ。
だから行ける勇気がある人はある意味羨ましい。+4
-0
-
1142. 匿名 2021/08/30(月) 15:07:44
>>1072
平日の最後の時間に行ってる。貼るマスク用意してくれるから貼って、必要最低限の会話しかしない。髪の量多いから美容院行けないと結ぶのですら厳しい+0
-0
-
1143. 匿名 2021/08/30(月) 15:08:12
必需品の買い物(徒歩圏内のスーパーのみ)だけ。
それも朝早い時間とか人少ない時に言ってるけど、こないだ行ったら従業員でコロナ出たって貼り紙貼ってたしもうあちこちにコロナいて怖い。+1
-0
-
1144. 匿名 2021/08/30(月) 15:08:26
美容院、前回行ったのは6月の始めだったな、その前は2月の始め
ショートボブ多毛人なのでカットの他にすいてもらわないと収拾がつかないんだけど、その限界が4か月だった
白髪染めもその時やるけど、今はもう汚い感じに白髪交じり状態でしんどいw
でもおしゃれして外出もしないし、今度カットする時に染めてもらうからその時まで我慢+1
-0
-
1145. 匿名 2021/08/30(月) 15:10:26
>>36
素敵
それでいい+37
-13
-
1146. 匿名 2021/08/30(月) 15:10:54
>>882
悪いけどブラック企業じゃないよ。就活で入るのもそれなりに大変なちゃんとした企業です。
当然企業としてのイベント、担当単位の飲み会なんかやらない。
だけど、いちいち私的にランチや飲みにいくかなんて確認のしようがない。
万一かかって居場所がなくならないように、大人数で行くことだけは絶対に避けている。
オフィス街のお店は普通に営業しているし、我が社の社員だけじゃないよ…+0
-1
-
1147. 匿名 2021/08/30(月) 15:11:33
>>1
外食は空いている時間にいく、混んでいたらテイクアウト
基本は週1回の買い物でまとめ買い
急がないものは出来るだけネットで買う
宅配業者さんいつもありがとう
+7
-0
-
1148. 匿名 2021/08/30(月) 15:11:47
前回の宣言の時カラオケ空いてたから友達と行った
けど今回はどこも空いてないからバイトと家の往復で遊んでない+0
-2
-
1149. 匿名 2021/08/30(月) 15:12:27
>>1
今日、平日だから空いてるかもしれない
コストコに行きたかったけど、ワクチン接種2回めが今週あるので、我慢しました。+3
-0
-
1150. 匿名 2021/08/30(月) 15:12:30
>>917
そういう事だね
自分が死刑になろうが気にしない人には法律はなんの抑止力にもならないって事+62
-1
-
1151. 匿名 2021/08/30(月) 15:12:43
>>1131
うちの子先週感染したよ。
ワクチン予約とか面倒ってぐずぐずしてるうちに、感染。
会食とかはしてないって言ってたけど、元々パリピだからあんまり信用してない。
感染経路は不明。
濃厚接触者は職場の人2名のみ(ワクチン接種済み)
今のところ濃厚接触者は陰性。
いつどこでかかってもおかしくない状態だよ。
うちの子も、コロナなんて本当にあるの?
マスク・消毒って言うし感染爆発とか言ってるけど、周りで誰もかかってないし、騒ぎすぎじゃない?ってタイプ。
今は、ワクチン打っとけばよかったって後悔してる。
ほぼ症状ナシので極々軽症(後遺症ナシ)だったけど。
+1
-0
-
1152. 匿名 2021/08/30(月) 15:13:25
>>1072
空いている日を教えて貰ってカットだけして帰る+1
-0
-
1153. 匿名 2021/08/30(月) 15:13:29
平日仕事で通勤(バス、電車)
休日夫と買い出し
他近所を散歩
外食もしてない
帰省もしてない
不妊治療も足踏み状態中
楽しみなくて辛い
ついでに9月から専業主婦+3
-0
-
1154. 匿名 2021/08/30(月) 15:14:06
>>1
食料品の買い物にはたまに出る
あとは仕事は避けようがないので行くけど、人と食事したりはしない
マスクも距離もとるようにしてる
マスクはずす人は避けてる、嫌われても気にしません+3
-0
-
1155. 匿名 2021/08/30(月) 15:14:10
>>1059
行けるけど行かないっていう二択からの選択と
行けない一択は全然ちがうよね
心の余裕がなくなる+3
-0
-
1156. 匿名 2021/08/30(月) 15:14:22
>>126
私の周りにあなたみたいな人がいなくて、
本当によかった。
いざ、痛い目に遭った時、医療従事者、保健所職員、その他諸々の人々のお世話にならず、たった1人で戦ってね!ファイト!+15
-15
-
1157. 匿名 2021/08/30(月) 15:14:38
友達と4~5人で遊ぶのは一切止めたよー!
本当は友達と遊びに行きたいけどね~
全く遊びに行かないのは病みそうだから
近所のお洒落カフェにボッチでいって
ゆっくり過ごしてる(笑)
+2
-1
-
1158. 匿名 2021/08/30(月) 15:14:49
>>1151
症状なしの軽症だったんなら後悔する意味はわからない+6
-4
-
1159. 匿名 2021/08/30(月) 15:15:16
>>1153
買い出しは一人で行って
一緒に行っても店内二人でふらつくのが増えると、あっという間に密だから
大人でしょ+3
-3
-
1160. 匿名 2021/08/30(月) 15:15:43
アウトレットモール勤務で営業中なので、
至って普通の生活です。
基本的に家⇄仕事、
休みの日はスーパーやドラッグストアに買い物、
たまにラーメン食べにいったり、
テイクアウトしてます。+2
-0
-
1161. 匿名 2021/08/30(月) 15:16:27
>>1106
申し訳ないけどこういう方々が子どもと同じクラスにいてほしくない家族だわ
独り暮らしやお子さんいないなら好きにしていただいてけっこうなんだけど+9
-2
-
1162. 匿名 2021/08/30(月) 15:16:33
>>1095
テレビ電話もあるし祖父母と話す機会とか作ってあげたらいいんじゃない?+0
-1
-
1163. 匿名 2021/08/30(月) 15:16:42
>>126
痛い目にあわせてるほうなんだろうね、今のところ+14
-6
-
1164. 匿名 2021/08/30(月) 15:16:59
>>1149
コストコは平日でも混雑してる。
徒歩5分内に住んでるけど、密が怖い。
辞めて正解だよ。+3
-0
-
1165. 匿名 2021/08/30(月) 15:17:44
>>35
最後ォ!!!!!!+75
-0
-
1166. 匿名 2021/08/30(月) 15:17:55
>>1158
マジで言ってる???+2
-0
-
1167. 匿名 2021/08/30(月) 15:18:12
飲みには出たり友達に会ったりはしてないです。
妹の家にたまーに甥っ子に会いに行くくらい。
完全に籠るは無理です。私には。
この機会にお金貯めて来年こそは好きなことに使います。+2
-0
-
1168. 匿名 2021/08/30(月) 15:18:19
定期的に通う病院が都内にあって、オンラインだと+3000円かかる。
いつもは高いから通ってたけど、感染爆発しすぎて今回ばかりは迷っている。
不要不急ってなんなんだろうなぁ。+1
-0
-
1169. 匿名 2021/08/30(月) 15:20:27
>>187
なんでガルちゃんってすぐ病院行くなって言うんだろ?
世の中色んな人がいるんだからみんな好きにしたらいいやん。
今までもそうしてきたのに今好き勝手してる人達はずるいって思ってるみたいで、だったら人の事とやかく言わず自分も好きにしたらいいやん。
+30
-8
-
1170. 匿名 2021/08/30(月) 15:20:41
>>1166
パリピだったんなら風邪みたいなものだったよーとか言いそうなのになって思って+2
-3
-
1171. 匿名 2021/08/30(月) 15:21:05
>>1161
ごんなのがクラスに一人でもいたら、2学期の学校は一気に感染拡大するよね。あーやだやだ。+8
-2
-
1172. 匿名 2021/08/30(月) 15:21:29
買い物しに行きたいのに、去年から県外には行けてない。友達ともほとんど会ってないし、外食も2ヶ月に一回ランチ行くくらい。ライブもフェスも我慢して配信ライブ止まり。こんなに我慢してるのにTV見てるとアホらしくなるニュースばかり。ルール守らない人は罰則を設けて欲しい。こっちは不織布マスクWでつけて消毒液やなんやらでお金かかってるのに。医療従事者やその家族なんか大変な思いしてる人達のこと考えたら自粛なんて当たり前でしょうに。でもそろそろ疲れてきたよ。+4
-2
-
1173. 匿名 2021/08/30(月) 15:21:55
>>917
怖いね+23
-0
-
1174. 匿名 2021/08/30(月) 15:22:00
>>1168
オンラインで済むなら私は有りかなって思う
通いたくないけどオンラインがなく通っているから+0
-0
-
1175. 匿名 2021/08/30(月) 15:22:53
週末、川遊びは行った。
滅茶苦茶早い時間から行ったので、人が増えてきた時間には撤退した。+4
-0
-
1176. 匿名 2021/08/30(月) 15:23:00
仕事とスーパー等の日用品の買い出し
たまに仕事の昼休みに近所の定食屋で1人ご飯食べるけど
人と時間ズレてるから混雑してない。
コロナ流行ってからそれくらいしかしてない。+0
-0
-
1177. 匿名 2021/08/30(月) 15:23:46
コストコに行きたいけど去年の3月からずっと我慢してる+1
-0
-
1178. 匿名 2021/08/30(月) 15:25:17
外食は一切していません。
行きたいけど、怖いが勝つ。デルタになってからクラスター出た店で、1人で会話なく食べていても感染した、って事例をニュースで聞いて怖いから行けなくなった。
ショッピングモールはどこでも結構従業員から感染者出てるからこれまた怖くていかない。
でもピザとかテイクアウトはしてる。買い物は3日に1度はできてないなあ。スーパー、コンビニ、ホームセンターかドラストどれかに2日に1度くらい行ってる。
+5
-0
-
1179. 匿名 2021/08/30(月) 15:25:23
>>1161
うちの学校の某家庭は先週のクラスターデモに子連れで参加してたって他のお母さんから聞いた。
マスクしない子がいるとは聞いてたけど、そこまで酷かったとは。
子ども同士は同じ学年じゃないけど、勘弁してくれって思ってる。+3
-0
-
1180. 匿名 2021/08/30(月) 15:27:54
今日くらいまで猛暑だから、昼間の暑い時間の方がスーパーとか空いてる
最近は夕方の方が仕事帰りの人と、暑さ避けの中高年層で混んでるもの
車で移動できる人は今の暑い時間に買い物に行った方が密も避けられていいと思う+1
-1
-
1181. 匿名 2021/08/30(月) 15:27:55
>>72
同じ高校だろうか?
娘の高校もそんな感じの話を聞く。
しかも進学校と言われているのに…。
+27
-0
-
1182. 匿名 2021/08/30(月) 15:29:13
医療関係者や保健所の人達が「限界」に近づいてる(超えてるかも)し、今コロナになったら間違いなく自宅療養で、いつ悪化するとも分からない状態で、悪化したとしても受け入れ先がなかなか見つからない状態で、保健所からの連絡もままならない状態で、家で寝てるしかないのはかなりメンタルやられそうだから極力感染しないように気をつけるよ私は+2
-0
-
1183. 匿名 2021/08/30(月) 15:29:52
>>1161
いっけん子供を守ろうとしてる風、、一人暮らしやお子さん、、、本当バカな親だね
自分の家さえ安心ならとか勘違いしてる
もうどこでもらうかわからないのに、電車や買い物で一緒の空間にいることになるかもしれないとか想像できないご都合主義
+2
-2
-
1184. 匿名 2021/08/30(月) 15:30:52
>>1171
旅行や外食は知らないけども、
習い事なんか子供沢山いるよ
マスクをしない体操教室にスイミングスクール
感染なんてあっという間だと思うわ+2
-0
-
1185. 匿名 2021/08/30(月) 15:31:03
>>1180
勘弁してほしいのは夫婦や親子づれで賑やかに買い物しないで
+2
-0
-
1186. 匿名 2021/08/30(月) 15:32:23
>>1169
自分は怖いから外出ないからみんなもそうしてー?
ってヤツらなんじゃないの?+16
-5
-
1187. 匿名 2021/08/30(月) 15:32:36
いろいろ物捨てなきゃだな
シンプルな部屋に引っ越そう
残して恥ずかしい物は捨ててしまうか
+1
-0
-
1188. 匿名 2021/08/30(月) 15:33:45
>>1184
運動系の習い事なんかマスクしないんだから、外食や旅行よりヤバイよね+2
-0
-
1189. 匿名 2021/08/30(月) 15:33:48
キャンプは行ってます。
キャンプ場であまり調理しないように、事前に家で食材を切ったり、洗い物が少なくなるように工夫してます。
キャンプ場も密にならなそうな場所選んで行ってます。
+1
-1
-
1190. 匿名 2021/08/30(月) 15:34:36
子供の公園には行ってしまう。
早朝や、夕方遅めの人の少ない時間を狙ってるけど。
運動大好きな子だから、制限するのは忍びなくて。
トランポリン買ったり家で運動できるようにはしてるけどやっぱ家ばっかりだと元気なくなっちゃうよ。
親は心配で気が気じゃないけど。+3
-0
-
1191. 匿名 2021/08/30(月) 15:34:51
>>315
返信ありがとうございます。
陽性になったのが先月で現在は退院したのですが重症化しICUまでいきました。
入院できただけまだラッキーでした。
少し遅かったら満床で入院出来ず死んでいたと思うと怖くなります。+29
-1
-
1192. 匿名 2021/08/30(月) 15:34:51
>>1183
自業自得で罹患するならかってにしろだけどがんばった自粛が無意味になるから子どもに学校内でうつさないでほしい 心のそこから迷惑 ご都合主義で結構 自分と家族を守るので精一杯+4
-3
-
1193. 匿名 2021/08/30(月) 15:35:16
>>1169
解釈が幼稚、今医療現場通常じゃないから
行くなというより、かかったら病院行けばいいやって軽く考えるなよとは思う+21
-5
-
1194. 匿名 2021/08/30(月) 15:35:17
>>5
ええいああ私も引きこもり+17
-0
-
1195. 匿名 2021/08/30(月) 15:35:36
とにかく人と会ってないし喋ってない。
誰かとの食事は去年の春が最後。+0
-0
-
1196. 匿名 2021/08/30(月) 15:41:07
>>30
なんだ。その決めつけわ……+1
-3
-
1197. 匿名 2021/08/30(月) 15:41:55
こうやって「我慢してること」を並べてるとみんないい人風だけど、「これくらいokにしてること」を集めたらすごいのが出てきそう。+2
-0
-
1198. 匿名 2021/08/30(月) 15:41:58
フリーランスで自宅が仕事場なので、公共交通機関はもう2年使ってないし、スーパーと散歩(田舎だからほぼ誰とも会わない)、ドラストくらい。
でも正直、陽性者がスーパー行ってるらしい(ネット使えない人?)から外食なんかよりスーパーの方が危ない気がしてる。
田舎とは言え生協の個配やネットスーパーのエリア内だから陽性者(濃厚接触者で検査結果待ちの人も)、実店舗には来なくて済むはずだけどね…
実際来てるって噂聞くから怖い。+2
-0
-
1199. 匿名 2021/08/30(月) 15:43:00
>>660
ムキになるなって草+0
-1
-
1200. 匿名 2021/08/30(月) 15:43:54
>>1170
自分が感染する事で周囲にかけた迷惑とか、隔離生活の大変さを考えたら、パリピ系でも後悔はするよ、普通の社会人だからね。
感染経路が不明だったとしても、自分のせいで皆を不安にさせたり迷惑をかけた(今も不安な人はいっぱいいるだろうけど)罪悪感は残る。
+2
-0
-
1201. 匿名 2021/08/30(月) 15:44:18
近所のスーパー、
たまに健康維持、ストレス解消の為総合公園、
ホームセンター、図書館等です。
2回目ワクチン接種済みですが、重症予防の為に
は、やっぱり自粛と開業医さんに言われました。+3
-4
-
1202. 匿名 2021/08/30(月) 15:44:19
毎日新宿いってたまに渋谷行ってたまにナンパしてきた人とワンナイトしたりしなかったり
前は某ゆうえんち行きました
夜8時以降は外食できなくてぴえんです。
歌舞伎町を男と歩くときは毎回の違う人だなぁウケる+2
-15
-
1203. 匿名 2021/08/30(月) 15:45:52
>>466
寄付の協力を求めてないのに出されても店側も受け取れないでしょ…
こっそり営業してる、が引っかかるけど、普通のお店は20:00で閉店お酒の提供無しで真面目にやってるから、あんまり過度に自粛じゃなくてガラガラのお店で食べて帰る位いいと思う。
ついでに冷凍しておけるメニューとか日持ちするようなのをテイクアウトしてやれば食品ロス減らしたり、売り上げにも繋がる。
店は「コロナ落ち着いたら食べに行くね!」にうんざりだと思う。
+14
-0
-
1204. 匿名 2021/08/30(月) 15:45:59
>>1
身内旅行も、外食もしてない。定期的に遊ぶような友達はいないから友達との遊びもない。足りないものを買いにスーパーへ買い出ししに行く。
あとは美容室も、美容師さんはもちろんマスク着用で客もマスク着用のままでも切ってくれる且つ1人でやっているとこ選んでる。長持ちしそうな髪型にしてもらって回数を減らしてる。+0
-0
-
1205. 匿名 2021/08/30(月) 15:46:21
>>41
何故これにマイナス多いのか
謎…+17
-4
-
1206. 匿名 2021/08/30(月) 15:48:13
旅行ってどうなんだろう?
旅行までいかないけど、地元のホテルとか温泉に気分転換に宿泊しにいくのって。
風呂も食事も部屋で、基本部屋から出ない。
やはりリスクはあるのかな?
観光しないし、部屋で全部済ませるからどうなんだろう+8
-1
-
1207. 匿名 2021/08/30(月) 15:48:38
>>834
緊急事態出てない地域?
お酒はもともと提供してませんよ+2
-0
-
1208. 匿名 2021/08/30(月) 15:49:31
お盆休み前から今日まで出勤なしで在宅勤務のみ。
その間に出掛けたのはコンビニに3回行ったのみ。
日々の食材はネットスーパーを利用しているし、もともとインドア派だけど益々インドアになった。
+0
-0
-
1209. 匿名 2021/08/30(月) 15:49:31
近所のスーパーの品出し店員さんと、マックの店員さん
最寄駅の駅ビルのスタバの店員・書店員・服屋の店員、毎日コロナ陽性の知らせがある。
各店1時間くらい臨時閉店して、消毒して、開店してる。
本当に注意して生活してる。
ちなみに神奈川+0
-0
-
1210. 匿名 2021/08/30(月) 15:49:35
旦那はずっと完全リモートワーク
買い物は週に1回リスト作って必要なもの買ったらすぐに帰る
買い物の他で家を出るのは、持病の通院、近所の公園を散歩、2ヶ月に1回美容室、車から降りずにドライブ、それだけ
外食なし、旅行なし、テイクアウトもほとんどなし
同居家族以外、友達、知人ふくめ、昨年2月以降誰とも会ってない
昨年2月以降、対面で会話したのは、店員さんやお医者さん除くと旦那のみだな
緊急事態宣言中かどうかに関わらずもう1年半この生活を続けてる
行き帰り車で部屋から出ないステイ型の旅行してみたい+1
-1
-
1211. 匿名 2021/08/30(月) 15:50:43
>>1205
友達とランチがダメなんじゃない?+18
-1
-
1212. 匿名 2021/08/30(月) 15:50:59
コロナ前と同じとまでは言わないけど、普通に一人で色々行ってる+1
-0
-
1213. 匿名 2021/08/30(月) 15:51:48
守っていること
・他府県には行かない
・友達とも会わない
・ライブやコンサートにも行かない
守っていないこと
・週末にはランチや喫茶のみ行く
・彼氏と両親には会っている
+0
-2
-
1214. 匿名 2021/08/30(月) 15:51:50
>>110
なんで波物語のトピ立たないんだろ?
私も申請したけど無理だった
主催者が日本人じゃないからかな+7
-0
-
1215. 匿名 2021/08/30(月) 15:52:03
>>1206
緊急事態が終わり同居家族とのみなら+4
-1
-
1216. 匿名 2021/08/30(月) 15:52:04
>>74
それって、当たり前なんだけど?
みんな、政府の為なんて誰も思っとらんよ+54
-4
-
1217. 匿名 2021/08/30(月) 15:52:42
ライブとかに行かなくなったけど
一人でカフェ巡りしたり、洋服買いに行ったりはしてる
一人行動だけど+3
-1
-
1218. 匿名 2021/08/30(月) 15:52:43
去年から普通に飲み行ってる
ホスト遊びもするし、一回コロナみたいなんになって笑ったw
息苦しくて味覚変になったからコロナだったと思う。まあ、自粛してるやつってアホやと思うw
もう一年間も自粛してるんでしょ?意味ない時間だったねw+1
-7
-
1219. 匿名 2021/08/30(月) 15:52:50
隣県に一泊二日の旅行
プール、テーマパーク、映画各一回ずつ
あとは家族で外食は個室などで10回くらいかなぁ
カラオケも4、5回行ったけどまん防から緊急事態宣言になっちゃって休みになったからまた行けてないわ
以上ここ1、2ヶ月の話です+7
-3
-
1220. 匿名 2021/08/30(月) 15:53:11
>>3
いやだめでしょ+23
-3
-
1221. 匿名 2021/08/30(月) 15:53:16
県外に出ない。
買い物の回数を減らすべく、一度買い物に行ったら買えるだけ買う+1
-0
-
1222. 匿名 2021/08/30(月) 15:53:29
>>1214
Zeebra、愛知で行われた音楽フェス出演し謝罪「シーンを牽引する立場として責任」girlschannel.netZeebra、愛知で行われた音楽フェス出演し謝罪「シーンを牽引する立場として責任」 Zeebraは「昨日のNAMIMONOGATARI、県のルールに則ってると聞いていたので出演しましたが、開けてみたら危険な状況でした。会場に向かう最中SNSで会場の写真を見て、すぐにスタッフに...
これか+0
-1
-
1223. 匿名 2021/08/30(月) 15:54:38
>>1104
でもコロナ世代は事情が事情だからそんなに表立っていう人はいないんじゃないかな。
私もゆとり第一世代だけど、ゆとり世代ほどは叩かれないと思う。+3
-0
-
1224. 匿名 2021/08/30(月) 15:54:47
月1で行ってた美容院に、もう2ヶ月以上行けてない
相当ボサボサでストレス
でももうちょっとおさまるまで我慢するつもり+0
-2
-
1225. 匿名 2021/08/30(月) 15:54:52
>>311
私は逆に、出前より自分でテイクアウトで持ち帰る、ネットスーパーより自分で買う方を選んでる。
持って来て頂く方もきちんと予防されているだろうけど、自分で管理した方がって気持ちでいる。
でも外出するわけだから、違うリスクは伴うから矛盾だけどさ、完全に独立して生活するのは難しいよね。+9
-1
-
1226. 匿名 2021/08/30(月) 15:55:13
>>79
嫌だなぁ。その言い方
とてもトゲがあるよ。
思い込みで物言うアナタと友だちには慣れないわ
+8
-3
-
1227. 匿名 2021/08/30(月) 15:56:13 ID:4N2HtDgpMS
元々、仕事以外は出掛けたくない人なのであまり変わらない。
たまにある飲みに行こう!の誘いもなくなってホッとしてる。
マスクももう手放せないし、ソーシャルディスタンス最高!って思う。
でもコロナは早く終息してほしい。離れて暮らす子供には会いたいから。
ワガママすぎるな笑+0
-1
-
1228. 匿名 2021/08/30(月) 15:56:25
「PCR検査しても直後にウイルスに感染してマスクも100%防げないしデルタは感染力高いし微量のウイルスが漏れて無症状のまま広めるかもしれない」と思い旅行していません。必要最低限の生活に必要なものを買いに行っているだけです。+0
-0
-
1229. 匿名 2021/08/30(月) 15:57:30
>>1042
そうなんですよね〜
冷凍ご飯+納豆とか食べなくなりました。
外食控えてるかわりに、家で焼肉したりしてるので本当に食費が。。。(*_*)
でもなんだかんだたのしいです+1
-0
-
1230. 匿名 2021/08/30(月) 15:57:36
>>926
本当だよな+10
-0
-
1231. 匿名 2021/08/30(月) 15:58:21
>>765
飲食店自体をバイ菌みたいなカキコミは止めた方がいいよ。
ご飯屋さんでもらったか定かではないんだから。本当なら店員がとっくに感染してるでしょ。
すれ違うだけで移るデルタを行く途中の道でもらったかもしれない。
その人が忘れてるだけで他の施設でもらったのかもしれない。
+21
-1
-
1232. 匿名 2021/08/30(月) 16:00:08
緊急事態でてない某日本海側の都市住みです
人と会ってません
外食は仕事に行くと仕方なくする時があって、消毒グッズカンペキに準備してます
県外どころか市外にも行ってない
音楽フェスとかまじ勘弁。。
親戚と母が無頓着に上に強引で、お盆の席に連れ出されて濃厚接触者になりました。もう二度と気を許しません。+3
-1
-
1233. 匿名 2021/08/30(月) 16:01:29
>>1
近所の空いてる店ならいいと思う。混雑してたらやめたほうがいいだろうけど。
それだって、お店の人が感染してたらどうしようもないけど。+2
-0
-
1234. 匿名 2021/08/30(月) 16:03:05
>>211
1人ランチはしてもいいんじゃない?
サクッと食べて帰るだけでしょ?
飲食店、営業してる限りは来てほしいんだからさ+6
-2
-
1235. 匿名 2021/08/30(月) 16:03:27
マスクは絶対する、ワクチン打つ、手洗いうがい。
それぐらいしかしてない。+3
-1
-
1236. 匿名 2021/08/30(月) 16:03:33
緊急事態宣言出てない地域だけど、旅行2泊2回したよ
+0
-3
-
1237. 匿名 2021/08/30(月) 16:06:00 ID:6eLBjhy5Be
>>6
うちも、、、
遊びになんて出られなかった😖
埼玉で、コロナ感染者が一日20人~35人出てる市に住んでます。
上が受験生で下が小6で、毎年必ず旅行キャンプなど行ってましたが、今年はどこにも行かなかったです。共働きなので、子どもたちでひたすら留守番するような毎日で気付いたらそんな夏休みも終わって今日から学校始まりました😭💦
こんなつまらん夏休み初めてでした🙍+21
-3
-
1238. 匿名 2021/08/30(月) 16:06:18
>>20
私も同じ。
4回目の緊急事態宣言が出た愛知なんだけどどこもかしこもコロナが流行る前と変わらない感じになった。
+10
-0
-
1239. 匿名 2021/08/30(月) 16:06:19
>>1202
🎣+1
-0
-
1240. 匿名 2021/08/30(月) 16:06:33
仕事はリモートできるような職種じゃないので普通に出勤。仕事帰りにコンビニやドラッグストアに行くくらい。
本当に仕事と家の往復の毎日。
今日は昔バイトしてたつけ麺屋さんにひとりで食べに行った。美味しかった。+2
-0
-
1241. 匿名 2021/08/30(月) 16:06:35
友達に外食行ってるか聞かれて一応行かないようにしてるって言ったら真面目なんだねーって言われた。
こういうの真面目っていうの?ってちょっとモヤモヤした。
+5
-0
-
1242. 匿名 2021/08/30(月) 16:07:31
旅行好きだけど控えてます。
外食してたところをテイクアウトにしたりするくらいかな?+1
-0
-
1243. 匿名 2021/08/30(月) 16:07:35
>>1216
誰も政府の話題してないのにね+33
-5
-
1244. 匿名 2021/08/30(月) 16:07:36
>>1206
個人的には完全部屋食部屋風呂の温泉旅館なんかにお篭り旅行するのは 日常生活の外出と似たようなもんかなと思う
ただ直前に使った人や清掃の方、ホテルマン等々の感染の疑いは避けられないから、リスクが無ではないよね
ってわけで無では無いけど、賑やかなカフェや居行くのと比べたら断然低いんじゃない?+9
-1
-
1245. 匿名 2021/08/30(月) 16:08:10
朝1番のカフェとか意外と空いてるから今度行こうかなと考えてる+1
-0
-
1246. 匿名 2021/08/30(月) 16:08:13
>>1085
別に良くない?
感染対策しっかりしていて自分が良いと思ってるなら。+52
-20
-
1247. 匿名 2021/08/30(月) 16:08:37
不要不急かもですが、毎日ウォーキングに行ってます。マスク無しでジョギングする方が多くて、すれ違うのが怖いし正直気持ち悪いです。+1
-2
-
1248. 匿名 2021/08/30(月) 16:09:37
>>30
友達いるけど、30代中盤で丁度みんな子供2人目、3人目ラッシュだから会う機会も暇もない。笑
SNSでやりとりしてるわ。コロナ落ち着いたら遊ぼうねー。みたいな。2人目コロナ禍で出産したけど、ひょっとしたら3人目うまく産めたとしてもコロナ禍かもしれない。笑+6
-9
-
1249. 匿名 2021/08/30(月) 16:09:47
夏休みはスーパーと自分や子どもの病院しか行かない生活でストレスとてつもなかった。最後に一度だけキャンプ行った。サービスエリアとか入らずとにかく人との接触を避けて。+0
-0
-
1250. 匿名 2021/08/30(月) 16:09:53
混んでる場所に行く人たち、「しっかりした対策」の中に「密を避ける」ってのはないのかい?+1
-0
-
1251. 匿名 2021/08/30(月) 16:12:00
普通に出かけてる
嫌な誘い断る口実に使ってるだけ+3
-7
-
1252. 匿名 2021/08/30(月) 16:12:22
>>1206
旅行が趣味です。コロナ始まってからディズニーなどのテーマパークはいっさい行かなくなって、温泉や景色などなるべく人と会わない場所に行ってます。一度も感染してないし体調崩したこともないですよ。+11
-0
-
1253. 匿名 2021/08/30(月) 16:13:28
夏休みはスーパーと自分や子どもの病院しか行かない生活でストレスとてつもなかった。最後に一度だけキャンプ行った。サービスエリアとか入らずとにかく人との接触を避けて。+3
-0
-
1254. 匿名 2021/08/30(月) 16:13:50
めちゃめちゃ友人が外食誘ってくる。
しまいには私の娘達にまで誘ってくる。
その友人はコロナに感染して
今元気にしてますが
抗体が全くないであろう
私たちを巻き込まないで欲しい…。
ウザイのでLINEは既読無視。
田舎ですがなかなか感染者が比率的に多いので
ほんと自分のことしか考えてないんだなー。
って思いました。+6
-0
-
1255. 匿名 2021/08/30(月) 16:14:16
>>2
スーパーだけ。生活必需品はヨドバシでまとめ買い。+6
-0
-
1256. 匿名 2021/08/30(月) 16:14:26
家族での買い物、外食、公園水遊びには普通に行ってます。
友達とは会ってない。
これから家を建てるのでハウスメーカーの人との打ち合わせが少し怖いかな。+2
-0
-
1257. 匿名 2021/08/30(月) 16:16:35
ちょっと人数が多いシェアハウスだから滅茶苦茶怖い…。
手洗い消毒はしっかりしてる。
会食はしないけど外食は諸事情的にやむを得ずしちゃってる。
電車に乗るのが心臓に悪いね。+2
-0
-
1258. 匿名 2021/08/30(月) 16:16:39
>>1254
愚痴になってしまった。
すみません。
自家用車で仕事に行って
スーパーに必要なものを買って過ごしてます。
外食は上記のように感染者の比率が田舎の割に多いので
怖くて怖くてしてません。+5
-0
-
1259. 匿名 2021/08/30(月) 16:16:51
>>1231
それ言ったら全部の件そうだよね、目に見えないんだから100パーの確信が持てるわけない
それ分かった上で、理論上蔓延しそうなリスク高い行動を控えようって言ってるんでしょ?
デルタは空気感染するし、客はみんなマスク外してるんだからリスク高いのは事実だし、本人がそこしか心当たりなくて言ってたのを共有しただけ+13
-1
-
1260. 匿名 2021/08/30(月) 16:17:58
わたしの周りの民度が低いだけなのかもしれないけど、2回陽性になった2人の子持ちシンママ自宅療養明けてすぐ山中湖にBBQ行ってるし
もう1人は毎日カラオケ、バーって遊び歩いてる
もう1人は自粛中っぽいのにクラブ?行ってた
全員、嗅覚味覚異常だけっぽいからぱっと見健康に見えるから遊び歩いてる
遊び歩いてる人はみんなこんな人ばっかりなんだと思ってる
家が渋谷で近所にそんなんばっかいるから、スーパーと家の往復しかしてない
食べたいものはウーバー+5
-1
-
1261. 匿名 2021/08/30(月) 16:18:23
買い出し以外は家にいるようにしていますが、仕事が接客業なので仕事中に感染しそうで不安です。+1
-0
-
1262. 匿名 2021/08/30(月) 16:18:40
>>1246
いや、シンプルによく怖くないなーって思うわ+45
-27
-
1263. 匿名 2021/08/30(月) 16:19:05
>>1206
家族のみで、部屋食で、とかなら近所のスーパー行くより断然感染リスクは低いと思う。
検温消毒も必ずしてくれるし、先月泊まったホテルは家族全員分、一人一人健康チェックカードを記入したよ。
ゲストハウスは最近はコロナ対策もあって貸切にしてくれるところが多いよ!
私は人が多いキャンプ場よりも安心かなと思ってる。+4
-0
-
1264. 匿名 2021/08/30(月) 16:19:25
友達と遊んだりイベント行ったりはしてない。
でも入店時に検温やってたり席ごとにパーテーション置いてる店でなら、家族と外食に行ったりしてる。
+2
-0
-
1265. 匿名 2021/08/30(月) 16:20:23
>>1237
子どもが大きくなった時、あの年の夏休みは本当につまらなかったよねー!って、確実に思い出話になるね+13
-0
-
1266. 匿名 2021/08/30(月) 16:20:30
>>1202
無理矢理若者ぶっててウケる+4
-0
-
1267. 匿名 2021/08/30(月) 16:20:31
>>959
まだ24の会社員です
なんであんたみたいなババアって自分たちは特別扱いされて当然って考えなの?+9
-39
-
1268. 匿名 2021/08/30(月) 16:22:11
>>953
横だけどコロナ禍で他人とは距離縮めにくいし新たな出会いより今会いたい人に会えないのが寂しいのよ。+12
-0
-
1269. 匿名 2021/08/30(月) 16:22:35
夫の友達が来月遊びに来るって言ってます
断るように伝えました+6
-0
-
1270. 匿名 2021/08/30(月) 16:23:31
この前電車待ってる時、隣にいた20代くらいの若い子が電話してたんだけど「コロナ陽性の連絡きて今帰るところ〜」って話しててゾッとした
こういう人多そうで、出歩かない方がいいと思った+13
-0
-
1271. 匿名 2021/08/30(月) 16:25:22
>>367
>>783
フットサルやってる人のイメージw+45
-0
-
1272. 匿名 2021/08/30(月) 16:27:01
都民です。週末に車でスーパーに買い出しに行く。夫は車で待機。平日は近くで犬の散歩のみ。近所にやってくるキッチンカーでたまに買ったりする。外食は夫とのみOKとしてるけど、心から楽しめないのでほぼ行ってない。泊まりの旅行も全く行ってない。他県の実家両親も会っていない。
ワクチンは二度接種済みです。
年末年始どうなるかな?+6
-0
-
1273. 匿名 2021/08/30(月) 16:28:30
>>1
最悪+0
-5
-
1274. 匿名 2021/08/30(月) 16:29:12
>>2
私も。
専業主婦ってのはあるけどスーパー以外出掛けてない。
前はママ友ともよく会っていたけど、誰も会おうなんて言わない。それがまともだと思ってる。
東京の映像とか、未だに遊びに出てる人とか見たら本当に頭おかいしいのかな?って思うよね。
仕事の人もたくさんいるのは分かるけど、今この時期に同居してない家族や友達とわざわざ待ち合わせて会う神経は疑う。
結局巡り巡って自分に返ってくることなのに。
私の知り合いの知り合いがコロナに感性しました、だったのがデルタ株は私の知り合いが感染しました、に近付いてきてるんだよ。
うちの子供のクラスも夏休み明け早々に陽性者が出て学級閉鎖。
子供の塾の先生はコロナ発症からもう三ヶ月近く経つけど未だに後遺症の咳で苦しんでるよ。
本当、こういう時の行動に為人が出ると思う。
遊びに出たり外食したりだとか馬鹿の極みでしかない。+41
-8
-
1275. 匿名 2021/08/30(月) 16:29:26
コロナ禍になってからもう外食だけで200回くらいは行ってるよ。
飲めないから飲み屋さんじゃなくイタリアン、フレンチ、和食などなど
個室取れる場合は個室でね。
ラーメンも好きだけど密になるから最近はやめてるわ。
また緊急事態宣言解除されたら行きたいな+3
-3
-
1276. 匿名 2021/08/30(月) 16:30:37
義実家にいかない
もちろん、実家もいってないけどさ+2
-0
-
1277. 匿名 2021/08/30(月) 16:30:49
2020年の1月から一度も遠出はしてないし、
その頃からずっと家でもマスク。
スーパーと子供の習い事ぐらいかな。+2
-1
-
1278. 匿名 2021/08/30(月) 16:31:03
繁華街にいかない+2
-0
-
1279. 匿名 2021/08/30(月) 16:31:37
週3回のパート、保育園の送迎、スーパー、ドラッグストアくらいかな。コンビニは自宅療養の人がいたりするらしいし、若者が多いから行かなくなった。保育園も12日まで仕事の時は祖父母にお願いして休ませてる。+2
-0
-
1280. 匿名 2021/08/30(月) 16:32:23
>>1206
近くでイベントやってないか見といたほうがいい。
愛知のバカ騒ぎフェスみたいな観客がとまってたら危ないと思う。
エントランス廊下エレベーターとか。+0
-0
-
1281. 匿名 2021/08/30(月) 16:33:13
>>1202
まじコロナ20回くらいかかってそうでウケる。+3
-0
-
1282. 匿名 2021/08/30(月) 16:34:24
こないだ、緊急事態宣言出る前に予約してしまってたスポーツ観戦に行きました。
取りやめにすることも考えましたがチケット高かったので行く事に。
席は1席ずつ互い違いに空席にされてあったし、
マスク必ずするようにと、声を出しての応援禁止、
見回りのスタッフや手すり消毒とかを頻繁にされたりと徹底されてました。
でももう、予約しないかな。緊急事態宣言いつまた出るかわからないから。明けても取れないや。
外食は好きだったのに、久しぶりに行ったら色んなこと気になってしまって疲れるから行かなくなった。
スーパーと病院だけは行ってる。+4
-0
-
1283. 匿名 2021/08/30(月) 16:35:37
>>1
リモートにも休業にもなったことないので、マスクつける以外何も生活変わりません。
意識してるには県を跨がない移動ぐらいですね。+1
-0
-
1284. 匿名 2021/08/30(月) 16:35:56
職場のおばちゃんの娘さんのご友人が32歳という若さでデルタ株に感染して亡くっなったと聞いて凍りついた。小さなお子さん2人残して。5日日間で急変して、入院先見つからなくて。おばちゃん泣きながら話してて、本当気をつけてって。+12
-0
-
1285. 匿名 2021/08/30(月) 16:36:46
仕事やスーパーへ買い物以外はほんとに外出てないです。最後の外食は去年の3月かな。
遊びに出た事も無い。ショッピングも通販のみです。ほんとに政府が望む?自粛をしてる感じです。
友達から遊びに誘われたり、親から一緒にラーメン食べに行こうよ!ってなるけど、この人達自粛って分かってるなかな?って思ってながらも、いやー今はやめとくと断ると、真面目すぎとか、嫌味言われることも度々。少しくらいなら、とか。
自己責任で終わるならいいけど、周りにも迷惑になるし、周りの人を苦しめるかもしれないってなるとどうしても軽く考えられない私は、真面目すぎですか?
+7
-0
-
1286. 匿名 2021/08/30(月) 16:36:48
家の修繕があちこちもうすぐしなきゃいけないけど今は嫌だなぁ。
コンロがもう寿命近いので買い替えたいけど
見積もりに人が家に入ると思うと嫌だなぁ。
かといっていつコレ収まるか分からないし。。+1
-0
-
1287. 匿名 2021/08/30(月) 16:38:01
オフ会に参加しています。
飲食店が諸悪の根源だなんていう科学的根拠はどこにもないし、政府も尾身さんも示さないし。+0
-0
-
1288. 匿名 2021/08/30(月) 16:38:28
>>77
それを言いにわざわざ来たの?+42
-2
-
1289. 匿名 2021/08/30(月) 16:38:59
どーーーーしても!!!って子供に半泣きで頼まれて一度だけの約束でプールに行ったら、すごい人だった
人数制限はしてるって書いてあるけど制限以上に人いた気がする
みんな楽しそうに遊んでて、真っ暗に日焼けしてて、自粛して引きこもってたのがバカバカしくなっちゃったよ
それでもやっぱり怖いから自粛するけどさ+3
-1
-
1290. 匿名 2021/08/30(月) 16:39:10
>>35
それでいいんだよ。真面目に生きてる証拠。+18
-2
-
1291. 匿名 2021/08/30(月) 16:39:43
>>95
飲み行ったりとかはしてないけど
友達とランチ行きまくって旅行も首都圏避けて行ってます
外食やショッピングモールも行ってます
ちなみに手洗いも適当でうがいもアルコール消毒もしません
菌に強い体質なのか無症状感染してるのかな+0
-12
-
1292. 匿名 2021/08/30(月) 16:39:50
>>1286
今の季節なら窓全開で扇風機ブンブン回しても許されそうだからむしろチャンスな気がする
コロナは長期戦だからQOLは大事だと思うの+0
-0
-
1293. 匿名 2021/08/30(月) 16:40:27
人が密集する所は本当あぶないと思う。
屋外だとまだましだも思うけど。
私は何年か前、年末にデパートの地下食料品売り場で激混みの中買い物してインフルエンザになったから、ああいう、換気のできない人が混んでる所が1番危ないんだろうね。
フードコートとか、パーテーションしてるとはいえ近付かなくなった。+4
-0
-
1294. 匿名 2021/08/30(月) 16:40:34
>>1291
手洗い適当とか汚い…+7
-0
-
1295. 匿名 2021/08/30(月) 16:40:35
この間まで外食行ってたけど、店員にコロナ陽性者出たことを非公表の飲食店があったから疑心暗鬼になって外食出来なくなった。+2
-0
-
1296. 匿名 2021/08/30(月) 16:41:07
毎日都心に通勤。
週末は近くのスーパーに一人で買い出し。
有休とった日は1人で映画館、ショッピングモール、ビジホ、カフェ、美容院、マッサージ屋には行く。
親、友達とは会ってない。
夫は隔週で釣りに行ってる。
+3
-0
-
1297. 匿名 2021/08/30(月) 16:41:09
>>1
昔から大好きなアーティストがツアーやる行きたいと思ったけど(去年もライブあったけど行かなかった)、自宅療養を見て回るお医者さんの動画見て、やっぱりやめとこうと思いました。
アーティスト側も頑張って感染対策してるし、ファンも協力的だと思うから、そこら辺の百貨店で買い物したり、満員電車乗るのとリスクは変わらないと思うけど、やっぱりなんかね。。。
あー早く普通に暮らしたいね。+16
-1
-
1298. 匿名 2021/08/30(月) 16:42:31
スーパーは週一にしてる+3
-0
-
1299. 匿名 2021/08/30(月) 16:43:27
>>1206
他県ナンバー(都内)だから地元の人の視線が怖いし、きっと嫌だろうから旅行は遠慮してます。電車や飛行機は他人と長時間同じ空間で過ごすので絶対に嫌です。
+1
-0
-
1300. 匿名 2021/08/30(月) 16:45:34
神奈川在住で県またぎや外食控えてる
子供いるから人気がなさそうなとこでキャンプとか考えたけど、やっぱり我慢して近所の散歩で運動させるようにしていたのに、親戚が亡くなって、都内での葬儀、会食にに参列するように親に言われて行ってきた
このご時世会食するのも驚いたし、私側の親戚だから私だけ参列しようとしたり色々相談してみたけど親にうちの一家での参列を決定されててかなり引いた
自分達や高齢の参列者がワクチン打ってるからって理由で
こういう悩みや愚痴がある方すごく多いと思うんだけど、まさか自分の身にもあると思わなかった
年取ってくると理屈が通じなくなるもんなんだね+5
-0
-
1301. 匿名 2021/08/30(月) 16:46:17
マスク付けてるだけですね。後は変わってない。
そのマスクも鼻だしだけど。+4
-4
-
1302. 匿名 2021/08/30(月) 16:46:31
めっちゃ守ってる。
通勤、スーパーくらい。
休日ひきこもり。もう慣れて家時間が楽しい。外暑いしね。+2
-0
-
1303. 匿名 2021/08/30(月) 16:46:35
週一の外食は許して欲しい...流石に耐えられない+13
-0
-
1304. 匿名 2021/08/30(月) 16:48:57
逆に行けるとこ教えて!
近所の公園も閉鎖されてて
室内の遊び場もしまってます
子育て世帯は困る+7
-0
-
1305. 匿名 2021/08/30(月) 16:49:06
今日は、東京1915人でちょっと減ったかな?
みんなの自粛の効果あるのかな
来年の子どもの修学旅行は行かせたいなぁ+3
-0
-
1306. 匿名 2021/08/30(月) 16:49:34
>>72
親も何も言わないのかね?
デルタは若者でも重症化リスク高いと言われてるのに。+24
-7
-
1307. 匿名 2021/08/30(月) 16:50:01
買い物などはネットちょこちょこ外出は控えて人出が少ない場所に完全防備で旅行に行きます。+3
-1
-
1308. 匿名 2021/08/30(月) 16:50:01
>>1
テレワークじゃないので出勤、時々帰りに買い物のみ!+0
-0
-
1309. 匿名 2021/08/30(月) 16:50:26
>>505
誰にも会わなくて最高!みたいに言ってる人めっちゃ見る。旦那だけが友達とか
ほんとに友達いない人多いと思う+25
-0
-
1310. 匿名 2021/08/30(月) 16:50:51
外食はたまに家族だけで行ってる
休日の過ごし方は自転車で行ける範囲になったかなあ
幼稚園のお友達と一緒に公園で遊んだりもしてる
区民プールが営業してたから夏休みに2回くらい予約して利用したけど感染してない
でもやっぱり大丈夫かなと不安になったから2回の利用でおわったな
子供の思い出ができて行ってよかったとは思ってるけどね+1
-0
-
1311. 匿名 2021/08/30(月) 16:52:58
>>1294
よこ
手洗いしない人結構いるよ、うちの職場の人(女)もトイレの後手洗わないで出ていく人結構いる、マジ汚い。+14
-1
-
1312. 匿名 2021/08/30(月) 16:55:17
>>515
私も。みんな普通に旅行行ってるし、結婚式に招待してきた友達もいる。
コロナ禍になって2年半、ずっと真面目に自粛してる人の方が少ないと思う。
今いるヴィーナスフォートのスタバにも、普通に人沢山いる。
+7
-3
-
1313. 匿名 2021/08/30(月) 16:55:32
>>87
民度ひくい+18
-0
-
1314. 匿名 2021/08/30(月) 16:58:27
マスク無しで人と会わない+5
-0
-
1315. 匿名 2021/08/30(月) 16:59:32
>>1206
ホテルじゃなくグランピングみたいな貸しコテージはどうなんだろう?+1
-0
-
1316. 匿名 2021/08/30(月) 17:01:07
>>1285
いえいえ、真面目で偉いと思います。
こういった世の中に協力的な方は、何かボーナスポイントを差し上げてください。と思います。
きっと良い事あるよ!
+4
-0
-
1317. 匿名 2021/08/30(月) 17:03:33
>>2
買い物は週何回とか時間とか決めてる人プラスお願いします
+25
-2
-
1318. 匿名 2021/08/30(月) 17:05:36
>>1301
熱中症危ないよね+0
-0
-
1319. 匿名 2021/08/30(月) 17:05:53
>>290
お子様すっごくメンタルが安定していて強そう!
うちの子達も何かあった時もそんな感じで自分で道を見つけて行ってくれたらなととても思うのでコメ主さんのようなお子さんがとっても羨ましいです!
こんな中でもこうやって道を見つけて頑張っている子がいると思うと未来がとても明るく見えました+19
-2
-
1320. 匿名 2021/08/30(月) 17:05:57
>>4
月1で東京から沖縄に旅行行ってる~!だいたい5泊♡+13
-38
-
1321. 匿名 2021/08/30(月) 17:06:36
仕事が受付窓口の仕事だから仕事終わったら食品、日用品買う以外はまっすぐ帰る。
通勤手段も電車から車通勤に変えた。
+0
-0
-
1322. 匿名 2021/08/30(月) 17:07:02
>>87
全員に放水したらいいのかな+6
-1
-
1323. 匿名 2021/08/30(月) 17:07:19
>>1260
スーパーと家の往復しかしてないのに、なんでそんなに近所住民の動向に詳しいのか謎だわw
グループLINEでわざわざ報告してくるの?仲いいんじゃん+2
-0
-
1324. 匿名 2021/08/30(月) 17:07:26
なにも守ってない
夏は嫌いだから仕事以外籠もり気味
来月は旅行行く+5
-1
-
1325. 匿名 2021/08/30(月) 17:07:34
今日の感染者減ったよ!うちの田舎の市も減ってる。
もう学校再開するけど、お盆の影響はなさそうじゃない?
てかなんで減ったんだろ?+1
-0
-
1326. 匿名 2021/08/30(月) 17:07:53
地域によって違うよね
神奈川に住んでるけど、周りに感染者が爆発的に増えてるから平日に買いだめして土日は出ないようにしてる+0
-0
-
1327. 匿名 2021/08/30(月) 17:08:34
友達と遊んだりしてないかど、結婚式には参列する。
親友の結婚式だからどうしても参加したい。
2回ワクチン打ったのと、参列後は数日間完全テレワークで誰にも会わないようにして抗原検査する予定。+3
-0
-
1328. 匿名 2021/08/30(月) 17:09:11
>>1285
真面目すぎるくらいじゃないとコロナになる可能性のが高いのでとても偉いよ!
私も自粛してるのバカバカしいと思ったりしてたけど頑張ろうと思ったよ。+3
-0
-
1329. 匿名 2021/08/30(月) 17:09:29
従来株までは映画も行ってたし
外食もしてた
デルタになったら事情が変わってくると思う。
まだワクチン予約済みだけど、打てるのは1ヶ月かかる
買い物も、時間決めて買い物しきれなかったら次回に回していこうかと
こっそりと生きるつもり+3
-0
-
1330. 匿名 2021/08/30(月) 17:09:50
>>813
だよね〜、仮に中で食べたとしても、怖すぎて全く味わえないとおもう。平気そうに笑いながら食べてる人の精神が逆に羨ましい。もう一生外食を楽しめない気がする。。。+5
-0
-
1331. 匿名 2021/08/30(月) 17:10:33
>>1051
既婚子持ちでお金に困ってないけど趣味も友達付き合いも多かったし旅行好きだからこの生活きついよ
PTAだけは潰れたから良かったけど早く元の生活に戻りたいわ+0
-1
-
1332. 匿名 2021/08/30(月) 17:10:33
>>1267
ネットスーパーでも使っておけよ自粛警察が。そこまで言うならこのほぼ2年間は会社以外の外出してないの?+26
-8
-
1333. 匿名 2021/08/30(月) 17:11:32
全然守ってない。マスクだけは一応するけど+2
-0
-
1334. 匿名 2021/08/30(月) 17:12:01
>>1
全然気にせず並び屋バイトしてるよ【渋谷】ワクチン接種会場の行列はエキストラだった!! 接種会場に並び接種を受けるフリをするバイトを募集 | RAPT理論のさらなる進化形rapt-plusalpha.com東京都が27日、予約が要らない若者向けのコロナワクチン接種会場を渋谷に設置したところ、早朝から長蛇の列ができ、午前7時半に受け付けが終了したとのことです。 しかしこの行列について、エキストラによるヤラセではないかと指摘する声がツイッターなどで続々と上...
+0
-10
-
1335. 匿名 2021/08/30(月) 17:12:33
コロナ始まってから1年テレワーク、親とは会っていませんがラインテレビ電話で週一話してる。
家族や仕事以外だと、フードパンダかウォルトの配達員くらいしか見ないな笑
あんまり自炊しないので、食費がヤバいです。
ほぼ毎日出前。
+3
-0
-
1336. 匿名 2021/08/30(月) 17:12:43
>>1168
え~
私が通っている病院は
同額だよ。
薬局も同額。
送金手数料のみ。
もう安定していて
薬貰うだけだし。+0
-0
-
1337. 匿名 2021/08/30(月) 17:12:53
>>1034
まだ2人とマッチングしてメッセージしてるだけですが、結構いい人いっぱいいるなと思いました!普通に彼女いそうで稼ぎもそこそこ良さそうな。+1
-0
-
1338. 匿名 2021/08/30(月) 17:12:58
>>1306
高いっていっても高校生とかなら限りなくゼロに近いよ。
デルタで狙い撃ちされてるのは40代50代だね。ちょうど高校生の両親くらい。+6
-9
-
1339. 匿名 2021/08/30(月) 17:13:10
日々の買い物
夏前までは一人なら外食もしてたけどここ最近は一人だとしても外でマスクを外すのが怖い
県外旅行は今年二回した
どちらも一人旅外食なしでライブ
幸いコロナにはかからず+2
-0
-
1340. 匿名 2021/08/30(月) 17:14:52
>>7
県境とか飛び地とかって知ってる?+11
-1
-
1341. 匿名 2021/08/30(月) 17:15:06
>>418
江の島とかね+0
-0
-
1342. 匿名 2021/08/30(月) 17:15:31
>>1315
去年の少し落ち着いた時期にグランピング行った。
専業主婦で自粛脳だったから初めはかなり渋ったけど行ったら全然他の人と接触しないし大丈夫だと思った。
主婦的にはBBQの準備や片付けが面倒くさいから何度も行きたくはないし旅館の至れり尽くせりが一番だけど。+3
-0
-
1343. 匿名 2021/08/30(月) 17:15:44
家族と職場の人としか関わってない。
外食はなし。
友達とは会ってない。
でも会おうと誘ってくる友達がいる。
お互いの為にと思って断っちゃってるけど何度も声かけてくれるから申し訳ない気持ちにもなる。+3
-0
-
1344. 匿名 2021/08/30(月) 17:16:28
一ヶ月に一度近所の蕎麦屋に行きます。
週3回 マックスバリュに買い物
パートて週5日 流れ作業の工事に勤務 常時20名でチームを組んで作業
月一で旦那と趣味のゴルフに行ってます。
以上かな+2
-0
-
1345. 匿名 2021/08/30(月) 17:16:50
>>77
詳しく教えてよ。
あまりわかってなさそうだけど。+42
-1
-
1346. 匿名 2021/08/30(月) 17:17:18
>>1304
公園閉鎖されてるの?どこの地域ですか?
今まで緊急事態宣言出ていても近所の子が来るくらいの公園は普通に開いてます。+3
-0
-
1347. 匿名 2021/08/30(月) 17:17:19
>>1069
うちは転勤族なんですが、コロナきっかけに今まで住んでたところのお友達とテレビ電話する様になりましたよ。コミュニケーションを取るという点では実際に触れ合って喋ることが大事だと思いますが、お友達とオンラインするだけで我が子は結構刺激もらってます。うちはいま6歳ですが、オンラインで友達と折り紙・なぞなぞを出し合ったり、一緒にお絵描きやお菓子作りしてます。オンラインでも結構幅広く遊べるんだなぁと感じてます。オンラインで習い事も色々あるので興味ある方はお試しもありかと思います。+1
-0
-
1348. 匿名 2021/08/30(月) 17:18:24
>>1206
たぶん常識がある宿泊施設なら、しっかりしているので大丈夫かと思いますが細かいTVやエアコンのリモコンなど自分でコレって大丈夫かな?って所は追加アルコール消毒して部屋食なら、よりリスク減かと思います+0
-0
-
1349. 匿名 2021/08/30(月) 17:19:01
>>1
コロナでファンクラブやめた人いますか?
会場にいてものんびりできるのが、いつになるんだろうと思うと
今密になってる若者たちとなんら変わらない気がして
家に切り替えていくのも手かなとも思えてきた
ただ会費3000円くらいなので、微妙ですね…+3
-1
-
1350. 匿名 2021/08/30(月) 17:19:22
>>1342
グランピングって意外とトイレ、風呂は共同とかあるよね〜。ちゃんと別々だといいけど虫も怖い。+2
-0
-
1351. 匿名 2021/08/30(月) 17:22:04
>>314
飲食店やってる友達のことをコロナで経営大丈夫かなと心配してたら閉店後ほかのお店に行って飲んでコロナをアルコール消毒(笑)とSNSにあげてたり人集めてイベントやろうとして緊急事態宣言で延期になったら文句タラタラ政府批判
心配して損したと思ってしまった+10
-1
-
1352. 匿名 2021/08/30(月) 17:23:27
>>963
最初は趣味のブログでもアクセス数とか広告である程度稼げたりするから、副業にしてる人もいるよ+11
-0
-
1353. 匿名 2021/08/30(月) 17:23:49
>>1325
ワクチン接種済みが増えてるんだと思う。知り合いが家族で1人以外は感染陽性で陰性だった1人が陰性って言ってたので、ワクチンは感染にも効果はあるんだと思う。ずっとワクチン反対だった知り合いも続々とこの1ヶ月で接種してるし、都内でもキャンセル枠とか取れるようになってるらしい。+4
-0
-
1354. 匿名 2021/08/30(月) 17:24:03
>>1348
他人の衛生管理は信用しない方がいい。
適当な人は適当だよー
+1
-0
-
1355. 匿名 2021/08/30(月) 17:24:07
テイクアウトをするようになった。ただ、ゴミが増えるからテイクアウトする日はゴミの日または前日にしている。
お持ち帰りできる店が多くなったから、新しい味を見つけるのが、唯一の楽しみぐらい。
本当ならパーっと旅行に行きたい!!+4
-0
-
1356. 匿名 2021/08/30(月) 17:24:27
2020年4月末以降旅行はもちろん、友人と会うことも外食も一度もしてないです。
テイクアウトも何となく怖くて一度もやったことないです。
もう自炊は飽きたし家から出なすぎてノイローゼになりそう
でも遊びに出るのも怖くて八方塞がりです。+2
-2
-
1357. 匿名 2021/08/30(月) 17:26:35
>>39
でももう、出てないところの方が少ないからね。そのスーパーは公表してくれてるだけ対策してるお店かも。+88
-0
-
1358. 匿名 2021/08/30(月) 17:27:39
独身の1人暮らしの時から、休みの日に一週間分まとめ買いやってて結婚した今も続けてるから、自粛ある意味やってないw習慣。
夏休みは車で1時間半くらいの所は遊びに行った。プールと桃狩り。
週一は基本持ち帰りとたま〜に店内で食べるはやってる。飲食店の方も応援したいから。
+2
-1
-
1359. 匿名 2021/08/30(月) 17:28:17
仕事、ランチ、ジム、美容は行くけど夜は自炊かテイクアウト。goto終わってからは旅行も我慢してる。+2
-1
-
1360. 匿名 2021/08/30(月) 17:28:43
>>1202
実話ですし23歳だし抗体検査はしてないからわからんけど、多分コロナにはかかってないよ✌️+1
-1
-
1361. 匿名 2021/08/30(月) 17:29:15
元々外食よりも家でダラダラ食べるのが好きだから、ホテルやフレンチとかちょっとお高めの食事もテイクアウトできるようになったのめちゃくちゃ嬉しい。
家で食べる高いご飯って特別感あって好きだな〜。+8
-0
-
1362. 匿名 2021/08/30(月) 17:29:17
>>1325
普通に考えたらこんなに感染者増えてたら怖くてキャンセルできる予定はキャンセルするし、ぶらぶらでかける人も相対的には減るとは思う。
緊急事態宣言が出ればイベントなんかも中止を検討したりするし。+2
-0
-
1363. 匿名 2021/08/30(月) 17:29:27
どうしようもできないけどさ、やっぱり電車通勤や職場がもう防ぎようがないよね。
自分がちゃんと自粛してても同じ職場の方やその家族が何の対策してなかったら全く意味ない。
まさに私の家族がそれで感染しました。+4
-0
-
1364. 匿名 2021/08/30(月) 17:31:00
>>1335
出前も飽きませんか?
私だいぶ飽きてきました
店が多い地域だと良いのに+2
-0
-
1365. 匿名 2021/08/30(月) 17:31:12
県を跨ぐと言う言葉に違和感。
県境の人と、県中央部の人がいるし、
その線を超えた超えないではないと思うんだけどね。
ど田舎から、ど田舎の県跨いだから何なのって思う。
+9
-1
-
1366. 匿名 2021/08/30(月) 17:31:12
イタリアンでランチのホールのパートしてます。
消毒は徹底してウイルスをなくす機器(詳しくわからずすみません)も2つ設置してるけど、小さいお店だから席幅は狭いし換気も難しくて怖い。
でも緊急事態宣言中でもお客さんはめっちゃくる。
感染者がどんなに増えても変わらず。
1人の方も増えたけど4人とかでも全然マスク外してお喋りしてる。
正直ビックリする。
でもそのお陰で仕事があってお給料いただいてるし、複雑な気持ち。。。
ちなみに都内です。+9
-0
-
1367. 匿名 2021/08/30(月) 17:31:35
わたしの周りの民度が低いだけなのかもしれないけど、2回陽性になった2人の子持ちシンママ自宅療養明けてすぐ山中湖にBBQ行ってるし
もう1人は毎日カラオケ、バーって遊び歩いてる
もう1人は自粛中っぽいのにクラブ?行ってた
全員、嗅覚味覚異常だけっぽいからぱっと見健康に見えるから遊び歩いてる
遊び歩いてる人はみんなこんな人ばっかりなんだと思ってる
家が渋谷で近所にそんなんばっかいるから、スーパーと家の往復しかしてない
食べたいものはウーバー+2
-0
-
1368. 匿名 2021/08/30(月) 17:34:16
>>1011
そっか!いまうち未就学児がいるんですけど、夏休み明けでも休校で夏休みとかわらない混み具合なのかなーって思ってたんですけど、逆に気まずくて連れて行かないのか!それは聞かないと気付かなかったです〜田舎だから車だし、来週あたり平日昼間に行ってみようかなぁトイレペ仕入れたい…+2
-0
-
1369. 匿名 2021/08/30(月) 17:35:01
>>1277
家でマスクするのは肺に良くないみたいですよ+1
-1
-
1370. 匿名 2021/08/30(月) 17:35:10
>>1364
確かに出前だと地域差が大きそうですね。
私は地方都市だけど、どんどん出前のお店増えてきてるから今のところ飽きません!
コロナ前と比べて15倍ぐらいになってるイメージです。+2
-0
-
1371. 匿名 2021/08/30(月) 17:35:19
店がやってないから夜の外出が減っただけ
その代わりランチが増えた
他はべつに気をつけてないかなー
+4
-0
-
1372. 匿名 2021/08/30(月) 17:36:23
>>1323
インスタとかしてない?
ストーリーにあげてたらわかるよ
近所じゃなくて友達だよ+2
-1
-
1373. 匿名 2021/08/30(月) 17:39:30
平日は仕事のみ、休日に買い出し
たまにコンビニや公衆トイレなど寄らずに1時間程度のドライブ
遠方に住んでる既婚友人が男女混合のグループ旅行を提案してきて感覚の違いに差があるな、と思った
誰もワクチン打ってないし
コロナを理由に断ったら返事の代わりに自撮りが何枚か送られてきた。
+1
-0
-
1374. 匿名 2021/08/30(月) 17:39:42
仕事や通院、必要な買い物しか行ってない。
外食してないし趣味関係の外出はしてないし旅行も行ってない。
飛行機や新幹線とかに乗ってどこか行きたい…+0
-0
-
1375. 匿名 2021/08/30(月) 17:40:30
不必要な外出はしないようにしてる。
この夏休み高校生の子供はなるべくうちに居させた。夕方散歩に行ったりご老人のような生活をしてた。
「私は我慢していても周りは遊んでるのに!」ってよく怒っていた。仕方なく2回だけ友人に会うのを目をつぶりました…あんまり遮断しすぎても二学期以降今後の付き合いもあるだろうし。
そしたら snsで遊び歩いてますアピすごかった子(子供と遊んだ子ではない)が陽性出たらしく。
自粛大事…と思う反面 学校始まるのが怖くなったみたい。
私も怖い。ワクチンは今月中に1度目は受けれることになったけど…+2
-3
-
1376. 匿名 2021/08/30(月) 17:40:34
>>939
閉店前って空いてるんですね!駆け込みがあるのかなーと思ってました!
確かにソーシャルディスタンスが自然に取れますね!逆にスーパーより密にならないかもですね。+1
-0
-
1377. 匿名 2021/08/30(月) 17:41:26
もうさあ平日全部出勤したら週末なんとなく調子悪いかも?で寝て体調整えてで
全くどこにも行ってないよ!!
今日もせっかくやっと休み1日だけもらったのにまたなんか喉痛いな?で土曜からずっと寝て終わり
さっさとワクチン打ち終えたいし
そもそも可能な仕事なんだからテレワークさせろよー!!!こんなの奴隷だよ!!て鬱になりそう+0
-0
-
1378. 匿名 2021/08/30(月) 17:41:43
>>42
飲食店で着席した途端マスク外して話だす人多くてびっくりします。なんのためのマスクなのか理解してない方多いですよね。+112
-3
-
1379. 匿名 2021/08/30(月) 17:41:45
彼氏と同棲中だけど、月2回ぐらい外食はする。
平日の人が少ない時間帯15時ぐらいとかに。
買い物もスーパー平日の人が少ない時間帯で週2ぐらい。あとはネットで買い物、美味しい物を取寄せて2人で家で楽しんでる。+2
-0
-
1380. 匿名 2021/08/30(月) 17:41:52
県外行かない、買い物も必需品だけ
だけど、たまに映画は1人で行ってる+1
-0
-
1381. 匿名 2021/08/30(月) 17:43:51
友達にワクチン2回終わったし9月下旬に軽井沢に旅行行こうと言われました。ドン引き…。常識ある人だと思ってたのに。+0
-2
-
1382. 匿名 2021/08/30(月) 17:46:24
神奈川に近い東京なので県は跨いじゃってます。
外食もお酒は提供してるところは行かないけど、普通に職場の人とランチとか行く。
洋服買ったり無駄な買い物も行く。+3
-0
-
1383. 匿名 2021/08/30(月) 17:46:24
買い物3日に一回とか無理。2日に一回かな。+1
-0
-
1384. 匿名 2021/08/30(月) 17:48:03
旅行、飲み会はしてないけど、
買い物、映画、コンサート、夫と外食は普通にしてる+2
-0
-
1385. 匿名 2021/08/30(月) 17:50:40
一人で市内のご飯屋さん行くくらい
友達とは去年から会ってない。
あとは日常生活の買い物とか、
隣の市でも自分の市寄りで買い物←それもホームセンター。笑
札幌の中心部とか行ってない
つか、ごちゃごちゃしすぎて近寄るの怖い
友達と会えなくてつまんない+1
-0
-
1386. 匿名 2021/08/30(月) 17:51:34
>>88
私も同じだ。
家から全然出てないって人、気が狂わないのかと思う。批判してるわけじゃないよ。+34
-2
-
1387. 匿名 2021/08/30(月) 17:52:00
子供達は完全引きこもり。
主人は工場勤務でワクチン接種済み、私はスーパーパートでワクチン待機中。
子供は朝や夕方人が少ない時に散歩するくらい
私は食料品日用品の買い物には行ってる。
でも今日ヨーカドー行ったら
咳しまくりのおばさんやマスク外してるおっさん、走り回って邪魔な子供、通路で立ち話の年寄り
頭おかしな奴ばっかりいたわ。
緊急事態宣言なんかだーれも気にしてないよ。
咳しまくりの奴マスクしない奴周りに迷惑かける奴は
店に入れない・追い出す法律出来て欲しい。+1
-1
-
1388. 匿名 2021/08/30(月) 17:53:16
死ぬときは何をやったって死ぬと思うからできる限り普通に暮らしてるよ+5
-0
-
1389. 匿名 2021/08/30(月) 17:53:40
>>1012
ここが多数派ではないよ+0
-0
-
1390. 匿名 2021/08/30(月) 17:54:46
既婚の人はおそらく守れるだろうな☺️🔪+1
-0
-
1391. 匿名 2021/08/30(月) 17:56:34
>>1350
私が行った所は新しい所でトイレも部屋の中で綺麗だったし、部屋にシャワーと小さい室内プールもある所だったよ。
風呂トイレ共有は嫌だね。
虫は田舎育ちだから平気なのよ。+0
-0
-
1392. 匿名 2021/08/30(月) 17:57:22
>>1304
小学生と幼稚園児がいる我が家は海か山!
釣りか登山。
自然楽しいよ☺️+2
-0
-
1393. 匿名 2021/08/30(月) 17:57:51
>>1
私も。一人で食べてるから大丈夫かな?と思ってる。店内が混んでるとビビってテイクアウトする。+2
-0
-
1394. 匿名 2021/08/30(月) 17:59:23
>>5
スーパーと通院中の病院しか外出ない
ある意味病院が一番怖いんだけど持病持ちだから行くしかないからいつも憂鬱+25
-0
-
1395. 匿名 2021/08/30(月) 17:59:41
>>1306
コロナ自粛過激派の親じゃなければ遊んでこい!だと思ってる。学校行くのと大して変わらないし子供は死ななそうだもん。+9
-7
-
1396. 匿名 2021/08/30(月) 18:00:06
>>1354
そっかー+0
-0
-
1397. 匿名 2021/08/30(月) 18:00:12
今までと何も変わらずです。ショッピングモールも行くし旅行も言ったし銭湯も言ってます。けど感染対策はやってます。家族誰もコロナにかかってません。+2
-1
-
1398. 匿名 2021/08/30(月) 18:02:31
旅行だめって全然思えないから前より頻度減ってるけど普通に行ってるなー。
実家に帰るみたいにリスクの高い人とずーっと過ごすわけでもあるまいし、普通に気を遣ってれば普段の生活と何が違うのか分からない。
遊ぶのはだめ!って脳死で批判するの怖い+2
-0
-
1399. 匿名 2021/08/30(月) 18:03:12
会社への通勤とスーパーくらいだな。最寄駅周辺からほぼ出てない。遠くの店に買い物の用事あるときは車オンリー。
外食したいけど好きなお店は4月からずっと休業してる。
酒出して普通に営業してる店もあっていつも賑わってるけど、明らかに客層の民度が低くて絶対この店で飲みたく無いなぁと思う。、+0
-0
-
1400. 匿名 2021/08/30(月) 18:04:02
痛勤に電車使ってるから麻痺してる。手洗いうがいはちゃんとして最近は二重マスクするようになった。二重マスクの効果はわからないが何となく。
不織布の上に布マスク。高いマスクはお金が続かないからさー。
外食もする。でも空いてるときに一人で食べてる。前までは空いてないときはテイクアウト師てたけどテイクアウト待ちも混んでると怖いので諦めてコンビニで買う。+0
-0
-
1401. 匿名 2021/08/30(月) 18:05:14
>>1169
頭悪いなぁ!
みんな好き勝手してたらいつまでたってもコロナ収束しないから今まで普通だった日常がおくれないんじゃないの?
それに病院だってもし自分が事故とかコロナ以外で病気になった時治療が遅れて今までだったら死ななくて済んだかもしれないことが死ぬかもしれないんだよ
自粛してない人が羨ましいんじゃなくて鬱陶しいだけ。ちゃんと自粛して元通りの日常1日でも早く取り戻したい人達の邪魔するな。+17
-17
-
1402. 匿名 2021/08/30(月) 18:05:35
とりあえず、政府に言われたからっていうか今罹りたくないから守ってるよ。肺炎患って苦しみの中死にたくないよー。+2
-0
-
1403. 匿名 2021/08/30(月) 18:05:44
旅行に行っていないことと、飲みにいくことが減った。
友達と2人で月一のご飯は、休日のランチで継続中。
美容院もネイルも続けている。
旅行に行かない代わりに、地元のホテルで一人スティして気分転換している。+8
-4
-
1404. 匿名 2021/08/30(月) 18:06:11
仕事もいつも通り出社だし
今まで通り外食、旅行にも行きます。
今の所思うのは、千べろとか激安居酒屋みたいな
安くてお客がギャーギャー騒いでる店が
ヤバくてそれ以外はそんな危険ではないと思う+9
-1
-
1405. 匿名 2021/08/30(月) 18:06:31
仕事も習い事も学童もあるのに
+2
-1
-
1406. 匿名 2021/08/30(月) 18:06:55
>>1202
新宿にいきつけのお店ないの?
20時以降普通に営業してるし、貸切で開けてもらえるけど+0
-1
-
1407. 匿名 2021/08/30(月) 18:07:05
>>9
私も自分の為にルールを守ってるよ、苦しみたくないしまだ死にたくないので
平日ランチで1人スシローを楽しんでいたんだけど、周りが大声で喋っていたらこっちがルール守ったところで被弾するわと思い外食全般を自粛してる
落ち着いたらスシロー行きたいな
+29
-1
-
1408. 匿名 2021/08/30(月) 18:07:50
双子が生まれたから外食も旅行もどうせできないのでおのずと自粛になってる。やはりストレス溜まるし鬱々としてくるけど、仕方ないと思える+1
-0
-
1409. 匿名 2021/08/30(月) 18:09:13
緊急事態宣言とは関係ないけど、子供が濃厚接触者に指定されてPCR検査をして陰性。でも2週間は隔離しなきゃ行けないらしく保育園休ませてる。陰性なのに2週間も!?とも思うけど、でもみんながここまで守ってくれれば拡大は防げそうだからちゃんと守る+2
-0
-
1410. 匿名 2021/08/30(月) 18:09:24
>>87
え?めちゃ近くない?怖くないの??
自分はびびりだから行く人信じられないわ😱
これは絶対感染しそうだね。
自己責任で行ったんだから医療に頼らないでね。+16
-9
-
1411. 匿名 2021/08/30(月) 18:09:31
不必要な外出はしていません
旅行や外食もしていません
遊びにも行っていませんし職場で月イチPCR検査しています+0
-0
-
1412. 匿名 2021/08/30(月) 18:12:26
>>1012
インスタでワイワイ楽しんでる人も、ここで必需品の買い出し以外は外出してません!て人も、両極の少数派だと思うよ。
現実はほどほどに出かけたり外食してる人がほとんどだと思う。+12
-0
-
1413. 匿名 2021/08/30(月) 18:12:41
ずっと家にいる。
アマプラやYouTubeみてる。
最近は、運動不足が気になるから宅トレはじめた。
日光も少しくらいは浴びたほうがいいから、マンションの屋上少し行く。+3
-0
-
1414. 匿名 2021/08/30(月) 18:13:22
>>32
仕事で客宅に行って入らなくてはならない。
電車バス使う。
県またぎは無し。
買い物はガラ空きの夜9時のスーパーとか。いいものが残ってない。
入口出口の消毒は絶対徹底してする。
+7
-0
-
1415. 匿名 2021/08/30(月) 18:13:27
近いところでどのくらい感染者出てますか?
うちは、同じ学校で陽性2人、市内の学校では数十名出たと言われていますが、直接名前は知りませ
ん。休校も1日消毒だけ行われて2日目からは普通に再会しています。
+0
-0
-
1416. 匿名 2021/08/30(月) 18:13:50
>>1262
本当は意地悪で言ったでしょw+14
-15
-
1417. 匿名 2021/08/30(月) 18:17:46
帰省、外食してるけど態々人には言わないです。外食はたまに家族で行くこともあるけど、仕事の合間にひとりランチすることが多い。
今週末はビルボードにひとりでライブを聴きに行く。ワクチンは打ったけど、マスクと手洗い、消毒は念入りにして電車の中では喋らないことは徹底してます。+7
-1
-
1418. 匿名 2021/08/30(月) 18:18:45
周りでガル民みたいに買い物以外どこも行ってないみたいな人は聞いた事ない。本当に居るの?って感じ。+19
-0
-
1419. 匿名 2021/08/30(月) 18:19:14
自分は内心、無意味だなぁと思ってるけどコロナに過敏な人なためにマスクしたりアルコール消毒してる。
こないだ真面目そうな女性がスーパーのカートに除菌シート巻いて押していて、あの食材も、あの商品もいろんなとこでいろんな人が触れてると思うけどなぁ〜って内心ドン引きした。
+7
-0
-
1420. 匿名 2021/08/30(月) 18:19:34
>>1410
よこですが、なんで??健康保険に強制的に加入させられて毎月高い保険代も払ってるのに、なんで病院にかからないでって他人に言われないといけない?+10
-14
-
1421. 匿名 2021/08/30(月) 18:19:52
だんだん飽きてきちゃってさすがに旅行はしないけど他は普通に出かけてる。+3
-0
-
1422. 匿名 2021/08/30(月) 18:21:19
>>1262
それを言ったらスーパーだってシンプルに怖い
公共交通機関なんてもっと怖い+29
-8
-
1423. 匿名 2021/08/30(月) 18:21:24
>>1419
コロナ対策なんて無意味なことだらけだけど、メディアに踊らさて守ってる人だらけですね。
無意味なことにいつみんな気がつくのでしょうか🤔
+4
-0
-
1424. 匿名 2021/08/30(月) 18:21:43
>>917
実際、他人を地獄に落としたり殺したりしてきたウシジマくんも、最後は未成年に包丁で刺されてこの言葉通り因果応報を受け入れて死んだからね。+23
-4
-
1425. 匿名 2021/08/30(月) 18:22:03
>>1361
これはあるねー
あと、ホテルの部屋でディナーやアフタヌーンティーできるプラン増えてるから、コロナ後も残ってほしい。
+6
-0
-
1426. 匿名 2021/08/30(月) 18:22:25
>>2
私も。それも1週間に2回程度。
夏なのに色白。別の病気になりそう。+5
-0
-
1427. 匿名 2021/08/30(月) 18:23:58
>>112
耳が聞こえづらくなってたらかわいそう。
病院に空いてる時間帯や曜日を相談して、早めに行った方がいい+13
-0
-
1428. 匿名 2021/08/30(月) 18:24:17
>>1365
県を跨がなければ遊びに行ってもいいと思っている人も多数。
どこにも行けないので近場で、みたいなコメントは共感されてるけど、近隣でもしょっちゅう遊びまわるのはよくはないだろって思う。+2
-0
-
1429. 匿名 2021/08/30(月) 18:25:58
専業主婦とかで家に居ると外出るのも怖く感じるけど、仕事とか行ってたらある程度人混みや他人と接するのも慣れるから感覚違うと思う。+8
-0
-
1430. 匿名 2021/08/30(月) 18:26:59
>>1410
みんな毎日外で仕事してるかもしれない、お迎え行かなきゃかもしれない、買い出ししないとかもしれない、ここでかかるかなんて分からないからそんな怖いこと言わないの…+7
-8
-
1431. 匿名 2021/08/30(月) 18:27:13
>>1320
どうぞご自由に+9
-3
-
1432. 匿名 2021/08/30(月) 18:27:45
>>433
スポーツクラブはむしろコロナで危ない業界じゃないかな。個人的にはコロナになってからホットヨガスタジオ辞めたし、近所のスポーツクラブは潰れてしまった。唯一子供のスイミング習えるとこだったのに...+3
-0
-
1433. 匿名 2021/08/30(月) 18:29:01
県外には行かない
夫以外とは仕事以外では会わない
けど、札幌中心部住みで外食もカフェも買い物も雑貨屋もマッサージも行くし美術館や温泉も歯医者行く+2
-0
-
1434. 匿名 2021/08/30(月) 18:29:07
>>2
私もそんな感じ。
去年の4月からフルリモートで、出社したのは3回だけ。
実家にも帰ってないし、友人も遠方だから会えず。
外出は、週に2回の買い物くらいかなぁ。
1人外食はたまにしてたけど、いまは外でマスクを外すのが怖くて外食できない。
独身一人暮らしだから、仕事以外で誰とも話さず1週間が終わることもザラにあるよ(笑)
もともと引きこもり気質だから快適だけど、同居家族がいる方々は大変だろうなぁと思ってる。+19
-0
-
1435. 匿名 2021/08/30(月) 18:29:59
>>1412
少数派ほどうるさいもんね+3
-0
-
1436. 匿名 2021/08/30(月) 18:30:02
>>1181
72です、同じ高校でしょうか。うちも進学校と言われてます。+1
-0
-
1437. 匿名 2021/08/30(月) 18:30:59
通院、買い物、通勤はしてる必要な事だけど。
いつ感染してもおかしくないよね。コロナは知ったこっちゃ
ないもの、自粛を守れる人なんてごく一部だと思う。
もう一年以上も自粛生活だし、みんな少しでもコロナが終わるように頑張っているのに。フジロックだのそんなイベントがあって辛くなる。+0
-0
-
1438. 匿名 2021/08/30(月) 18:32:30
買い物も外食も観劇もしてるけど全部一人行動。友達とは会ってないしリモートだからほとんど誰とも話してなくてコミュ障になりそう+0
-0
-
1439. 匿名 2021/08/30(月) 18:33:17
>>9
50代以下の致死率が0.06パーセントしかなく、基礎疾患がない50代以下なら0.000001パーセントもないウイルスを怖がる気持ちが1ミリも理解できない
+4
-9
-
1440. 匿名 2021/08/30(月) 18:33:30
>>1311
私はトイレに入るけど用を足さない時は手を洗わないですが汚いと思われてるのかな。
携帯を見る場所がなくて連絡をとりたいときにトイレしか見れないのでトイレの個室に携帯チェックしに入ります。
他の人もおなじです。+1
-0
-
1441. 匿名 2021/08/30(月) 18:33:51
ちゃんと守ってるからおうちデートばかり
この夏だけで30回位エッチしてるーw+0
-0
-
1442. 匿名 2021/08/30(月) 18:33:54
外出や外食や遠出するし守る気ありません。意味のない宣言なんかさっさと解除して欲しい。
+2
-0
-
1443. 匿名 2021/08/30(月) 18:33:56
>>30
リアルで友達がいない人に出会った事ないよ。みんなネタで言ってるんだよ、普通一人二人はいるでしょ友達くらい+23
-4
-
1444. 匿名 2021/08/30(月) 18:36:45
感染対策のとられたレストランで、家族とマスク外食してる。週末のランチ中心で、夜は行きません。
昨日、美容院に行きました。緊急事態宣言が長過ぎて我慢の限界で。+1
-0
-
1445. 匿名 2021/08/30(月) 18:37:11
>>1
元々の生活が宣言出る前から不要不急の外出無しだったから変わってないや+3
-0
-
1446. 匿名 2021/08/30(月) 18:37:14
ワクチン2回接種したし正直コロナなんて知ったこっちゃないから自宅で友達呼んで飲み会したり外出したり外食したりと好き勝手に過ごしてます。
自宅の中までマスク警察は踏み込んではこないしね。+7
-1
-
1447. 匿名 2021/08/30(月) 18:37:27
外食しない、繁華街へ行かない、住んでる区と隣接する区しか移動してない。
罹ってしんどいのも、後遺症も嫌だし、周りにうつしたくないから。+0
-0
-
1448. 匿名 2021/08/30(月) 18:37:33
>>1198
外食よりって言うのは大袈裟だと思う、やはり外食のほうがリスクが大きい
コンビニも気をつけたほうがいいかもね
この前コンビニから男が、鼻水がとまんねーって独り言いいながら出てきたのが怖かった+0
-0
-
1449. 匿名 2021/08/30(月) 18:38:09
手洗いうがいアルコールはこまめにしてるけど、外食もデリバリーもする…。デリバリーも正直リスクあるよね、料理にハクションされてるかもしれないし…。+1
-0
-
1450. 匿名 2021/08/30(月) 18:38:10
通勤、受診、スーパー以外は出掛けてません+0
-0
-
1451. 匿名 2021/08/30(月) 18:38:21
>>12
東京とどこを行き来してるのか気になる+16
-0
-
1452. 匿名 2021/08/30(月) 18:38:43
>>1446
外だって踏み込んでこられた事無い
あなた方のような無神経には外でも遭遇するけどね+0
-1
-
1453. 匿名 2021/08/30(月) 18:38:45
旅行は行ってないけど、県内の実家には帰ってるし、公園でなら友達と遊んでる。
満員電車で週2通勤でその時は同期と一緒に社食ランチ、残り3回はテレワークで1人ご飯か友達とランチ。+3
-0
-
1454. 匿名 2021/08/30(月) 18:38:49
>>1442
そうですよね。宣言してもしなくても出歩く人は出歩くし自粛する人は自粛する。
飲食店にお金が入るばかり。
取引の飲食店、
緊急事態宣言になってから(一回目からね)
1日4万ほど入るのに味をしめて
アルコールおいて、19時までの営業を22時までに変えた。これで緊急事態宣言でたら丸儲け。
緊急事態宣言でたらオーナー
ひゃっほう!って遊んでる。
アルコールおいて営業時間伸ばすだけでお金もらえるよって周りに言いまくってる。
忙しすぎて行政もチェックしに来ないそう。
+2
-0
-
1455. 匿名 2021/08/30(月) 18:39:32
>>1438
私もコミュ障加速しそうw人と上手く会話出来るか不安だわ
友達も付き合いも少ない自分でもこれだから、本当に一年半くらい誰とも会ってない人ってメンタル大丈夫なのか気になる
元々友達とか居なくて常に1人で生きてきた人は平気なのかもしれないけど、そうでないなら不安にならないのかな?+3
-0
-
1456. 匿名 2021/08/30(月) 18:40:41
>>143
確率じゃないよ
今も千葉で自宅療養中の20代男性が亡くなったとニュースになってる+0
-2
-
1457. 匿名 2021/08/30(月) 18:41:22
>>30
日常です
通常モード
ただ気楽にイベントには行かなくなった+5
-1
-
1458. 匿名 2021/08/30(月) 18:41:37
彼に家に来てもらうようになったよ、外だとお酒飲めないから
手料理振る舞ってあげて、奥様より美味しいと褒めてくれる彼が多いから嬉しい笑
緊急時代宣言明けても、家で会おうってお願いされちゃうかも笑+2
-4
-
1459. 匿名 2021/08/30(月) 18:43:14
>>1458
ド下手くそ+3
-0
-
1460. 匿名 2021/08/30(月) 18:43:19
>>1401
まあまあ。気持ちはわかるよ。私も自粛してるから。でも、良く考えてみて。
学生時代悪いことやサボってたり適当にしてた生徒ってある一定数居たよね?
真面目な生徒がバカを見たりしたよね?
でも先生が厳しくしめたり、
校則っていう、システムがあったからまだましだったのよ。
今の日本は校則もないものすごく偏差値の低い生徒と偏差値の高い生徒が混じった中学で
せんせいが、
コロナはいけませーん!皆、周りのことを考えましょう!先生からのお願いでーす!
っていってるだけ。誰も聞かないのあたりまえだよ。
だから自分の身は自分で守るしかないよね。先生(政府)が役に立たないんだから。+11
-0
-
1461. 匿名 2021/08/30(月) 18:43:52
仕事は完全テレワーク(最後に職場行ったのは確か6月だけど年1ペースにまで落ちてるし次行く見込み立ってない)
生活圏の範囲で土日に買い物行ったりするくらい
ほかはたまに埼玉から東京までひとりで舞台見に行ったりしてるけどほぼぼっち
この間久しぶりに友達に会ったけど
遠征したい…+3
-0
-
1462. 匿名 2021/08/30(月) 18:44:27
外食は2年くらいしてない
買い物は必ず1人で空いてる時間を狙う
単身赴任の夫も帰宅キャンセル+0
-3
-
1463. 匿名 2021/08/30(月) 18:46:15
>>89
自主休校、この主はしたほうが良いと思ってる? それとも大げさだと思ってる?
なぜここで宥めて行かせたんだろう。+14
-0
-
1464. 匿名 2021/08/30(月) 18:47:11
>>1398
旅行は客側は低リスクと思うけど、受け入れる地元側はリスクが増えるだけだからな
それも観光産業と関係ない人なら尚更
今、東京からの観光客を田舎の人が嫌がるのは分かるよ+0
-0
-
1465. 匿名 2021/08/30(月) 18:47:23
旅行はしてないけど、外食はかなりしてる。
テレワークの日をあわせてママ友ランチもしてるな。+3
-2
-
1466. 匿名 2021/08/30(月) 18:48:12
>>257
この人が感染してもどうでもいいですが、周りに感染させないために2週間ひとりロックダウンして+8
-0
-
1467. 匿名 2021/08/30(月) 18:48:17
>>104
いるよね、大きい子供大嫌いな子持ち。
でもはたからみたらどっちもどっち。+14
-0
-
1468. 匿名 2021/08/30(月) 18:48:39
とりあえず旅行には行かない
県内でも遠くに行かない
ただ、仕事で不特定多数に会い、汚いお金を毎日触っているでそっちで感染しそうです+1
-1
-
1469. 匿名 2021/08/30(月) 18:49:46
>>143
これがベストなんじゃないかなぁって思う
小さい子はわざわざモールなんか行かなくても、公園が大好きだもんね。+5
-0
-
1470. 匿名 2021/08/30(月) 18:49:50
飛行機乗るような旅行は行かない
大人数での食事会はしない
密は避ける
マスクを着用する
くらいかな。
相談所で出会った結婚相手に会いにいったり、食事したり、電車で遠出して宿泊したりを週に1回くらいしてる。年齢が高めなので、コロナの終息を待てない。+0
-0
-
1471. 匿名 2021/08/30(月) 18:50:38
>>1440
個室に入ったら洗おうよ…+10
-1
-
1472. 匿名 2021/08/30(月) 18:51:01
>>1449
デリバリーね、、、。
私は怖い。
+0
-0
-
1473. 匿名 2021/08/30(月) 18:51:23
フリーランスの兼業主婦ですが、スーパーと公園くらい。外食は一切しなくなった。
テレワークしたり、出勤しなきゃいけない仕事はかなり減らしてる。旦那はほぼテレワーク。
子どもの小学校は休校。習い事は最小限に絞って1つだけ。
保育園の子どももいるから、そこが1番外の世界と触れるところかも。
とにかく家族でかかりたくない!!!+2
-0
-
1474. 匿名 2021/08/30(月) 18:51:27
>>1349
まさに去年コロナでファンクラブ辞めました。
ちょうど更新のタイミングでどうせしばらくコンサートなんてしないだろうしと思って辞めたけど、しばらくしてコンサートしてて少し後悔。
でも今はデルタ株になってきて、開催されても怖くて行けないし家で応援してる方が何も気にせずいられるから、辞めといて正解かなと。コロナ落ち着いたら入り直したい気持ちあります。+3
-0
-
1475. 匿名 2021/08/30(月) 18:52:10
>>307
お前の爪なんぞ誰も見てねえから見てもらえる顔になってから出直せバカ+7
-1
-
1476. 匿名 2021/08/30(月) 18:53:27
>>864
そう思って行ったけど、席に着いたら子供も大人も大騒ぎ。黙食なんてしないしコロナ前の居酒屋並みのザワつきだった。
少しだけお高めで、小さい子供連れがあまり来ない回転寿司は静かで安心して食べれた。
+10
-1
-
1477. 匿名 2021/08/30(月) 18:53:54
>>1169
いやほんと、頭悪いなあ
伝染病なんだから、一人でもゆるい奴がいたら収束しないんだよ…。
個人の自由じゃ済まないんだよ。
結果的に自分の首も絞めてるんだぞ。
それくらい考えたらわかるだろうよ。
+5
-12
-
1478. 匿名 2021/08/30(月) 18:54:05
>>2
同じく。
仕事(事務)、週2で徒歩圏内のスーパーに車で行くのみ。
あとは通販。
だけど夫は200人いる会社だし、
子供は学校や保育園だから、
普通に生活しててもリスクある。
観光地に住んでるから、
近所は県外車や観光バスだらけだし。+6
-0
-
1479. 匿名 2021/08/30(月) 18:54:11
>>104
フードコートの机とか椅子て自分でしない限りエタノール消毒されてないよね。前に座った人の飛沫が付いてると考えたら、お、お、お、、、。
+8
-0
-
1480. 匿名 2021/08/30(月) 18:54:22
>>2
同じだー。
家を居心地よくしようとインテリアにお金使うよ。
早く普通に暮らしたい。
なんか嫌になっちゃうよ。+16
-0
-
1481. 匿名 2021/08/30(月) 18:56:03
>>431
生き方を変えないと命が危なくなってしまったわけですね
そして周りを感染させることは少し考えよう。+3
-4
-
1482. 匿名 2021/08/30(月) 18:56:23
>>2
我が家も自粛守ってるよ。
子供が学校始まる。
学校でうつったらどうしようかと心配だよ。
+17
-0
-
1483. 匿名 2021/08/30(月) 18:56:28
誰かと食事に行ったり出掛けたりは一切してない。
でも土日は一人で映画館へ行ってる。
観終わったら寄り道せずにさっさと帰ってきてるしいいかなって。
+0
-0
-
1484. 匿名 2021/08/30(月) 18:56:59
>>7
私も県跨いで通勤してるよー
関東なんてそんな人多いんじゃないかな+54
-1
-
1485. 匿名 2021/08/30(月) 18:57:19
>>1449
空気感染なんだから手指消毒ばかり気にしててもあまり効果ないよ。
外食なんかもってのほかだよ。
むしろデリバリーは 配達員と近づかなければそれほどリスクないはずだよ。テイクアウトも。
接触感染の頻度はものすごく低い。
感染の主な経路は空中を漂っているウイルスを鼻と口から吸い込んで肺に入ることによって起こる。+0
-0
-
1486. 匿名 2021/08/30(月) 18:59:50
>>72
やっぱり遊んでる子は遊んでるんだね。
うちの子も夏休み中どこも出かけてないよ。笑
夜、運動でランニングしてるくらい。+26
-0
-
1487. 匿名 2021/08/30(月) 19:01:35
県境を跨ぐ外出、旅行はしない
外食したくなったらテイクアウト
1歳児がいるんだけど、自粛で引きこもってばかりだと子の成長を感じられないと身に染みて感じたので、子どもの刺激のためにほどほどに公園動物園水族館とかには連れていくことは解禁した
どんだけ自分たちが自粛してても感染する人は感染するし宣言も頻繁過ぎて疲れたよ
行く時は三密は避けて感染対策も万全で行く+2
-0
-
1488. 匿名 2021/08/30(月) 19:01:51
>>917
そう。自粛派、経済派、非接種、接種済ともう
誰もが間接的にサツジン者になるんだよね。
それで良いよ。+14
-0
-
1489. 匿名 2021/08/30(月) 19:03:02
普段は近くのスーパー行くくらいで、家ではお取り寄せグルメを頼むのが今の楽しみです!!
+1
-0
-
1490. 匿名 2021/08/30(月) 19:04:25
気分次第。
直感で動く。
この土日はスーパーのみ。
今週末も同じ。
来月末くらいに上京すると思う。+0
-0
-
1491. 匿名 2021/08/30(月) 19:04:48
>>786
これマイナスなんだ!
ガル民けっこう旅行行ってるんだね+15
-1
-
1492. 匿名 2021/08/30(月) 19:07:13
通勤以外外出してない。
買い物は会社帰りに目的の物を
サッと買って帰る感じ。
外食せずテイクアウト。
友達にもずーっと会えてない。
早く収束して欲しい。+0
-0
-
1493. 匿名 2021/08/30(月) 19:07:55
>>1205
ね、このトピの大半が良い子ちゃんコメントで、こうやって素直にぶっちゃけてる人にはマイナスつけるんだね。
トピ主もそんな良い子ちゃん達の報告が聞きたくて立てたわけじゃないと思うけど。+36
-2
-
1494. 匿名 2021/08/30(月) 19:08:37
家族のみで感染の少ない県内の市でたまに食事
買い物は人の少ない朝とかに済ませる+0
-0
-
1495. 匿名 2021/08/30(月) 19:09:56
本当は面倒だからずっと家にいたいけれど、テレワークと都内通勤が半々くらいなので、外食や買い物は普通に行っています。
外食や買い物を控えたとしても、通勤があれば全てが無意味に思える…。
今日の帰りの常磐線もそこそこ混んでいて、目の前に座っているジジイが顎マスクだったし。
この間は電車内でマスクを外して電話しているババアもいたし。
注意をしたら電車内なんて逃げ場がないし(ヤバいやつだし刺されるかもだし)
殺意がわいたわ。+1
-0
-
1496. 匿名 2021/08/30(月) 19:10:36
>>48
家族のみで秘かに大人しく旅行してればいいんじゃない+43
-2
-
1497. 匿名 2021/08/30(月) 19:11:00
もともと仕事以外は引きこもりなので、そんなに変わらないです。+0
-0
-
1498. 匿名 2021/08/30(月) 19:11:44
スーパーだって陽性の人が買い出しに来たりしてるんだよね?先日混雑避けて昼過ぎに行ったけど、マスクしてるけどずーっと咳が止まらないおじさんが一人でカート押しててちょっと不安になったよ。もういつどこで感染してもおかしくないなと思った。
平日はパートとスーパー、ドラスト、ホームセンター、たまに100均と病院に行く程度です。
家族で外食してたけど、デルタ株が蔓延してからはテイクアウトかスーパーの惣菜で我慢してます。+1
-1
-
1499. 匿名 2021/08/30(月) 19:12:10
飲食店だけど通常営業してる。
旅行や県跨ぎはしてない。+0
-0
-
1500. 匿名 2021/08/30(月) 19:12:17
不要不急の外出を控えるために仕事辞めました(笑)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する