-
1. 匿名 2021/08/29(日) 14:51:53
主は30代の田舎住みです。
漫画やアニメは見るしゲームもする、けどグッズを身につけたりイベントやライブに足を運んだりすることもなく、家でひっそり楽しんでます。
昔はアニメ見てるだけでオタク扱いで肩身が狭かったですが今はお洒落な子とかも堂々と推しの話とかしてて羨ましいなーと思ったり...
あまりお金を使わないし物欲もないんですが最近ちょっと部屋に飾れるものがほしい気がしてきました。推しに見守られる生活もいいかもと。ちょっと家族の目が気になりますが😅
私みたいな感じの人いますか?+153
-3
-
2. 匿名 2021/08/29(日) 14:52:14
たくあんおたく
逆さから読んでみて+3
-36
-
3. 匿名 2021/08/29(日) 14:53:12
おそ松さんグッズは大量にある+16
-3
-
4. 匿名 2021/08/29(日) 14:53:20
好きと名乗るには行き過ぎてるけど
オタクと名乗るにはものを知らなさすぎで
なんと名乗ればいいか分かりません+244
-0
-
5. 匿名 2021/08/29(日) 14:53:21
多分それくらいが1番楽しいと思う
どっぷりハマるとしんどくなる事も増える+121
-2
-
6. 匿名 2021/08/29(日) 14:53:53
昔からマンガやアニメやゲームは好きなんだけど、何かに特化してってモノがないんだよ
普通の人よりは詳しいけど、オタクさんほど詳しくもなく宙ぶらりんな感じ
ママ友よりも子供たちの方が話が合う(笑)+123
-0
-
7. 匿名 2021/08/29(日) 14:53:57
今のアニメって声優さんのライブとかイベントありきで、しかもその内容が本編に逆輸入されたりするので、中の人にあんまり興味ない自分はいまいち追いきれない+74
-0
-
8. 匿名 2021/08/29(日) 14:54:23
BTSオタクですがツイッターなどで活動はしてません
ゆるくガルチャン見て追ってます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
仲良くお話しできたら嬉しいです💜+9
-56
-
9. 匿名 2021/08/29(日) 14:54:39
コンサートとか行ったことないけどBLACKPINKハマってる
+3
-15
-
10. 匿名 2021/08/29(日) 14:54:47
友達が自分で本描いて売るくらいのオタクだから、普通に漫画やアニメ見てグッズ買ってるだけの私はライトオタクだと思っている。+52
-0
-
11. 匿名 2021/08/29(日) 14:55:00
何も趣味のないつまんない私からしたら羨ましい+0
-0
-
12. 匿名 2021/08/29(日) 14:55:05
エロ動画を一番観た自覚があります+7
-2
-
13. 匿名 2021/08/29(日) 14:55:40
同じ
家でアニメ見て漫画読んでるだけ
そこそこ色々な作品知ってるけど、裏設定とか考察とか伏線の話振られてもそこまで理解してない事がほとんど+78
-0
-
14. 匿名 2021/08/29(日) 14:55:55
+4
-13
-
15. 匿名 2021/08/29(日) 14:56:11
>>8
いつも思うけどこういうの書いてる人ってアンチだよね?
自分の推しがこういうののターゲットにならないことだけを祈るわ。+48
-3
-
16. 匿名 2021/08/29(日) 14:56:17
渋谷パルコにアニメグッズコーナーを作ってから、オタクたちが流動し、オタクの街化しているそうな。+1
-0
-
17. 匿名 2021/08/29(日) 14:56:30
>>6
わかるわ…それに加えて中の人や制作会社の商魂見えると冷める+25
-0
-
18. 匿名 2021/08/29(日) 14:56:36
深くハマってないってだけで「○○好きを名乗るな」って主張する人がいて居づらい+85
-2
-
19. 匿名 2021/08/29(日) 14:57:14
>>8
釣り?+8
-3
-
20. 匿名 2021/08/29(日) 14:57:27
好きな漫画アニメにはけっこう注ぎ込むけど漫画アニメ全般好きな訳じゃなく今話題になってるヒロアカや東リべも見たことない…鬼滅も呪術も知らない
声優も好きな人いてイベント行ったりするけどその声優とその人が携わってる作品に出てる声優以外は知らない
オタクって全般に詳しいイメージあるから私も自分のことオタクとは思ってない+20
-0
-
21. 匿名 2021/08/29(日) 14:57:32
>>15
え、オタクを名乗るほどではないファンですが😓
決めつけだけはやめていただけませんか?(>人<;)+3
-11
-
22. 匿名 2021/08/29(日) 14:57:48
エヴァンゲリオンをリアタイしてた世代だけど、エヴァについて話すだけでオタク扱いされてたもんな。
実際は何にも詳しくないし理解もしてないんだけど。
+43
-0
-
23. 匿名 2021/08/29(日) 14:57:53
>>2
読んでみたら意味不明なんだけど…+14
-0
-
24. 匿名 2021/08/29(日) 14:58:07
ヲタクを名乗る程では無いんだけど本や漫画は好き。元々短気な性格だからよく真剣にキャラクターを嫌いになってしまう。
感情移入し過ぎて、このキャラ(私の大嫌いなキャラ)好きな人は大嫌い💢ってな感じですぐ嫌いになるしキャラクターによっては一生恨む+12
-3
-
25. 匿名 2021/08/29(日) 14:58:10
+37
-1
-
26. 匿名 2021/08/29(日) 14:58:11
好きだけど
Twitterで専用アカウント作って
呟いたり深く語ることはない+55
-1
-
27. 匿名 2021/08/29(日) 14:58:15
ただただアニメとマンガが好きなだけ。
読破したあとの達成感と次巻ができるまでのワクワク巻を楽しむ。+16
-1
-
28. 匿名 2021/08/29(日) 14:58:25
>>16
アニメのフロア以外はめっちゃお洒落な洋服屋さん入ってるのにね+5
-0
-
29. 匿名 2021/08/29(日) 14:58:38
>>8
ちょっと後輩に硫酸かけた犯罪者に似てる+4
-9
-
30. 匿名 2021/08/29(日) 14:58:52
茶の間ジャニオタです+4
-8
-
31. 匿名 2021/08/29(日) 14:59:34
人並みに漫画が好きという軽い気持ちで入った漫研の人たちがガチ勢すぎて全く話についていけなかったのはいい思い出です+51
-0
-
32. 匿名 2021/08/29(日) 14:59:42
>>8
あらジンくん可愛い😍+7
-11
-
33. 匿名 2021/08/29(日) 14:59:44
>>6
わかるわかる…
ライダーとか戦隊ものとかハマりやすくて、そういうの好きなお子様とは凄い話が合う(笑)+8
-0
-
34. 匿名 2021/08/29(日) 14:59:57
私もお茶の間ファンで○○が好きとコメントするだけでヲタが来たとか高い確率で言われます。なんだかなぁと切なくなります+10
-0
-
35. 匿名 2021/08/29(日) 15:00:11
曲をダウンロードしたり
漫画やゲームは買うけど
グッズとか何も買わない
その作品がすごく好きだけど
詳しく語れるほどじゃ無い
+44
-0
-
36. 匿名 2021/08/29(日) 15:00:12
>>7
分かる。あと2.5次元。自分は二次元しか追わないから追ってる人より薄い感じになってる。+18
-0
-
37. 匿名 2021/08/29(日) 15:00:36
漫画大好き
アニメは子供の頃はめっちゃ見てたけど高校生から見てない
最近読んでないけどBLも漫画読むのは好きだった
いまはピッコマとかライン漫画とかでめっちゃ見てるから漫画好きなんだろうけどグッズ集めたりは全然してないなー
これはオタクなんだろうか+5
-0
-
38. 匿名 2021/08/29(日) 15:00:47
アニメ、ゲームの推しキャラグッズよく集めてるよ。保存用だから使ってない。
私は一般人からはちょっとオタクって思われてるらしいけどガチオタクからは一般人って思われる中途半端な人です。+18
-1
-
39. 匿名 2021/08/29(日) 15:01:12
ただのマンガ好きだけど、コミケとか行ってみたくて憧れてた。
実際行っても何していいのか分かんないと思うw
そういうイベントに憧れがあるけど、行くほど夢中な何かがあるわけではないってポジション+28
-0
-
40. 匿名 2021/08/29(日) 15:01:18
>>24
すっごい分かる!!
私も今好きな作品にめちゃくちゃ嫌いなキャラがいてそいつのせいでその作品見るのやめたくなってる
ていうかそいつのせいでもうその作品でも自分の好きなキャラしか追ってない
でもそういう感想をTwitterで書き込んだり掲示板にアンチコメ書いたりするまでのオタクって訳では無い+5
-3
-
41. 匿名 2021/08/29(日) 15:01:18
>>1
何から何まで主さんと同じ過ぎて、私が申請したトピかと思いました笑
私はコレクション癖があるので、グッズに手を出さないように堪えてます。
その代わり漫画の全巻セットを見てウットリしてたりします
+8
-1
-
42. 匿名 2021/08/29(日) 15:01:30
>>14
自称オタク?+10
-0
-
43. 匿名 2021/08/29(日) 15:01:40
>>1
30代ならそれほど肩身狭くもない世代では?
50代の自分の頃には誰に話しても理解してもらえず、特にゲームのことは男の子としか話せなかった。
アニメージュとか持ってた男の子は変態扱いされてたしw
ほんと、主さんも含め今のネット世代の子達は周りに共通の趣味を持つ子がいなくてもネットで出会えるしイベントもたくさんあって羨ましい。
+31
-0
-
44. 匿名 2021/08/29(日) 15:01:41
>>1
無趣味だと思ってるけど傍から見たら映画オタクらしい
でもオタクみたいに考察とかしないし専門用語とかも分からない
でもその人の好みに合わせたオススメの映画は紹介できる
有名どころとちょっとマニアックなところは大抵見てるみたい
自覚ないけど+12
-0
-
45. 匿名 2021/08/29(日) 15:01:56
ゲームやアニメ好きだけど語り合えるほど知らないし
興味ない人からは婦女子?とか言われるw+9
-0
-
46. 匿名 2021/08/29(日) 15:01:56
>>30
児童ポルノ+9
-1
-
47. 匿名 2021/08/29(日) 15:02:51
>>8
私も最近好きなんだけど、ガルでは辞めとこ
荒される
私もジンヒョン推し+7
-13
-
48. 匿名 2021/08/29(日) 15:03:12
>>15
ガチファンの人もいる+4
-3
-
49. 匿名 2021/08/29(日) 15:03:41
ヲタクってお金を注ぎ込んでるイメージ
お金かけてなから名乗れないわ+36
-0
-
50. 匿名 2021/08/29(日) 15:04:32
>>15
そう思う
専用のトピ以外で好きな芸能人やキャラの画像貼りたくない。名前すら出したくない
攻撃されるの分かってるし
だからこういうトピ書き込むときも名前伏せてコメントするようにしてる
それ出来ないのなら荒らしと一緒だと思う+25
-3
-
51. 匿名 2021/08/29(日) 15:05:45
>>48
BTSファンは自分をファンともオタクとも言わないからそこが怪しいんじゃないの?+3
-4
-
52. 匿名 2021/08/29(日) 15:06:19
>>50
それは価値観の違い
私はこういうトピで推しの名前があったら普通に共感できる
ならみんな嫌いな人を書いてるということになるよね
疑心暗鬼酷すぎるよ+4
-9
-
53. 匿名 2021/08/29(日) 15:06:41
>>2
くたおんあくた?
なんだそれ+11
-0
-
54. 匿名 2021/08/29(日) 15:06:42
>>30
寒そうだな服着ろよ
いま真夏だけどさ+3
-0
-
55. 匿名 2021/08/29(日) 15:06:58
子供の頃テレビっ子でよくアニメ見てて
攻殻機動隊とかエヴァとか好きだけど
DVDやグッズ収集とかは興味なく、動画配信プラットフォームで見たりYouTubeで考察動画とかみて楽しんでる
でもいざ説明してと言われると自信ない笑
+9
-0
-
56. 匿名 2021/08/29(日) 15:07:08
他トピで、漫画読んでるってだけでオタク認定されて、なぜか服装もダサい人って決めつけられたよ(笑)+19
-0
-
57. 匿名 2021/08/29(日) 15:07:49
>>40
レスありがとう。共感してくれて嬉しいよ。
私はそのせいでがるちゃんでもよく叩かれるし今でも昨日立った小説トピでも叩かれ中。
それでも信念は曲げたくなくて発散としてがるちゃんでも吐き出すし、mixi(廃れてから入会したから気楽)で作者トピで言いたいこと言いまくりだった。
作り話でもどうしても許せない奴はいるし、そいつを好きな奴も絶対許せない+2
-3
-
58. 匿名 2021/08/29(日) 15:08:11
サザエさんとまる子とコジコジと大映ドラマ。特別マイナーでもないのにほじくりがいがない見るだけにとどまるものばかり好きなので1人で楽しむ。がるでは張り切る。
+0
-0
-
59. 匿名 2021/08/29(日) 15:08:45
なんかわかるな。漫画も好きなアニメもあるけど詳しい人と話すと自分が全然知識ないな…と思う。ガルあたりで細々語るくらいならいいけどたまにガルでもコアな人多いとそのトピの意味わからなくなるくらい。全てにおいて深くないw浅く広くになってる。+18
-0
-
60. 匿名 2021/08/29(日) 15:08:49
>>36
ドラマCD、アニメ、漫画、スマホゲームのみのストーリー展開、2.5…と全部やってるコンテンツあるけど好きな人は全部追うの大変だろうなって思う
刀剣乱舞も2.5と普通の舞台と2種類あるよね+8
-0
-
61. 匿名 2021/08/29(日) 15:08:58
>>13
それは昔も今もオタクではない。
オタクといったら怒られるレベル+8
-8
-
62. 匿名 2021/08/29(日) 15:10:14
>>56
とんだ言いがかりだな
ドンマイですヽ(´・∀・`)ノ+6
-0
-
63. 匿名 2021/08/29(日) 15:11:44
>>52
好きなキャラ叩かれるの見たくない+9
-3
-
64. 匿名 2021/08/29(日) 15:12:48
>>8
本当にファンならもっと写り良い写真載せるでしょ
性格悪いな+3
-3
-
65. 匿名 2021/08/29(日) 15:12:58
>>63
あなたはそうかもしれないけど、トピタイ通り書いてて何が悪いの?
それにアンカー間違ってない?キャラじゃないし
そんなこと言ってたら誰も書き込めないじゃん+3
-6
-
66. 匿名 2021/08/29(日) 15:13:46
>>64
画像写りは悪くないよ+2
-2
-
67. 匿名 2021/08/29(日) 15:13:53
>>1
二次元に推しがいるだけで一般人から見れば立派なオタク+11
-0
-
68. 匿名 2021/08/29(日) 15:14:58
>>2
暑さでやられたのか+6
-0
-
69. 匿名 2021/08/29(日) 15:15:42
2年前からBUMPにハマってグッズ諸々は
たくさん増えたけど
ちょっとした汚点のせいで今はそこまでのファンでもない
+4
-0
-
70. 匿名 2021/08/29(日) 15:16:05
ガチのオタクの人の熱狂的な感じ見てると、怖いなと思って若干引いてる
ファントピとかも常に争ってる感じがして入っていけない
一人でゆるく推すくらいがちょうどいい+20
-0
-
71. 匿名 2021/08/29(日) 15:16:56
>>51
言う、ペンと書いても通じなくない?+2
-1
-
72. 匿名 2021/08/29(日) 15:16:58
好きだけど原作読んだりアニメ観たりするくらいかな。
グッズははまり出したらキリがないから余程じゃない限り買わない。
コミケは昔夏冬ガッツリ行っていたけど、夏コミ行った時に脳出血で搬送されて冬にしか行けなくなった。
今年は年末にあるけど、事情で行けなくて寂しい。+3
-0
-
73. 匿名 2021/08/29(日) 15:17:01
>>65
こういうトピで推しの名前書くの叩きの餌食になるから書かない方がいいと思う
現に写真貼られた芸能人さん叩かれてるじゃん+12
-3
-
74. 匿名 2021/08/29(日) 15:18:30
今年に入ってからBLACKPINKを好きになってYouTubeを観て満足している位のファン+3
-5
-
75. 匿名 2021/08/29(日) 15:18:37
>>73
スルーすれば?
そういうのもしつこいんだよ+3
-5
-
76. 匿名 2021/08/29(日) 15:18:40
グッズ集めないしアニメ観ないしゲームもしないしアイドルにも興味無い、漫画や小説にのめり込むだけの私も一応オタクを自称してます+1
-1
-
77. 匿名 2021/08/29(日) 15:19:08
>>2+13
-0
-
78. 匿名 2021/08/29(日) 15:20:10
>>73
シクトクにBTSトピあるみたいだよ+3
-0
-
79. 匿名 2021/08/29(日) 15:20:21
原作読み込んでるから2コマくらいしか登場していないキャラも分かる、どのシーンについて語られても分かる、深い考察にもついていける程度に熟読しているのに
アニメは観てない、グッズ持ってない、イベントや同人誌とは無縁って言ったらオタクじゃないと言われたのでオタクの定義が分からなくなった+7
-0
-
80. 匿名 2021/08/29(日) 15:21:28
>>78
写真貼った人そっちのトピ行けばいいのにね+5
-1
-
81. 匿名 2021/08/29(日) 15:21:36
BTSの画像が貼られてあるだけで、ファンがアンチアンチとうるさすぎて引く
他の人の画像には文句言わないのに…
BTSのファン怖い…+6
-1
-
82. 匿名 2021/08/29(日) 15:21:44
ゴールデンカムイが好きだから金カムトピ見るんだけど、話のレベルが高くて関心しちゃう。
話に入っていけない私はまだまだオタク初心者だなと思う。+10
-0
-
83. 匿名 2021/08/29(日) 15:21:55
>>24
過激派だね~+3
-0
-
84. 匿名 2021/08/29(日) 15:22:07
>>64
かわいいよWWH+0
-5
-
85. 匿名 2021/08/29(日) 15:22:40
アニメでも鑑賞はするけど、ラジオを聴いたりとかイベントに行ったりはしないし、グッズを購入したりもしない
でもこのキャラの声を当ててる声優は誰なんだろうと調べたり、音楽担当の人は他にどんな作品をやってるんだろうと探したりする
オタクと言えるまで詳しくはないし、ファンほど熱心でもないけど、何となく見てるってタイプでもないな+11
-0
-
86. 匿名 2021/08/29(日) 15:23:35
>>8
シクトクにBTSのトピあるよ+3
-0
-
87. 匿名 2021/08/29(日) 15:23:51
普通の人よりは詳しいんだけど、ヲタクの中ではにわか扱いレベルだから、どっちとも話合わない。+17
-0
-
88. 匿名 2021/08/29(日) 15:24:45
ライトなオタク。
そこらへんの人よりは詳しいけど専門家から見ればたぶんヒヨッコ。+10
-0
-
89. 匿名 2021/08/29(日) 15:25:33
私もアニメ見るし漫画も好き
だけどグッズもいらないし熱く語ってる人見ると引いちゃう+8
-0
-
90. 匿名 2021/08/29(日) 15:25:50
20代の頃はグッズ買ったりイベントやライブ行ったりしてたけど、30代はいってぱたっと無くなっちゃった。
好きなんだけどお金をかけずに楽しむようになった。好きは好きだけど、お金かけてる人たち見ると申し訳なくなっちゃってしんどい。+4
-0
-
91. 匿名 2021/08/29(日) 15:26:09
2次元と声優ファンで好きではあるけど使えるお金には限りがあるので、声優さんについてラジオのサブスクリプションに課金する程度
イベントに足を運ぶとかはないなー
ドラマCD音源欲しいけど地味に高いしオタクと名乗れるほど追えてない+4
-0
-
92. 匿名 2021/08/29(日) 15:26:44
>>73
分かる。BTSとかジャニーズの古い画像とか明らかに叩けって言ってるようなもんだよね+5
-4
-
93. 匿名 2021/08/29(日) 15:27:42
お笑い好きだけど
劇場行ったりお金かかることはしたことないな…
感想も「面白かった!」みたいなバカみたいなことしか言えないし
でも大好きなんだよな+10
-0
-
94. 匿名 2021/08/29(日) 15:27:42
>>70
すごく分かる+4
-0
-
95. 匿名 2021/08/29(日) 15:28:55
グッズはいらないんだよね
トレカとか収納に困るし、CDは1枚あればいい
複数買いする気にはならない+8
-0
-
96. 匿名 2021/08/29(日) 15:28:57
少女漫画とかアニメ見てて、「誰が好き〜」みたいな話題にビックリした事ある。普通はそうなのね。
ヲタクな私はまずwikiとか見ちゃうし、原作にいっちゃう。
でも、ガチな人は制作会社とか作画や音楽がどうとか、裏側の話や考察まで入ってくるから凄いなと思う。+6
-3
-
97. 匿名 2021/08/29(日) 15:28:59
会社で夏の好きなものを描こう〜って企画があり高校野球って書いたら高校野球ガチ勢が話しかけてきて(私は開催中1回甲子園に赴く程度)そんなに濃い話ができないと分かるとハンッって顔して去っていかれた、笑
ご期待に添えずすみませんって感じだった。+10
-0
-
98. 匿名 2021/08/29(日) 15:29:18
20代半ばの頃は好きなアニメキャラのグッズ集めまくったりイベント行ったりしてたけど、その頃がピークだった。
今は昔から好きなシリーズもののゲームやったり、面白そうなアニメやってれば録画して見るぐらい。+0
-0
-
99. 匿名 2021/08/29(日) 15:30:18
「私はオタクじゃないけど」って書いてるけど、私からしたらそれはオタク名乗って良いんじゃない?ってなる人がチラホラいるわ+1
-0
-
100. 匿名 2021/08/29(日) 15:30:29
>>30
なんかすごく不安になる
いっとき問題になったジュニアアイドルの男子版に見える+8
-0
-
101. 匿名 2021/08/29(日) 15:31:06
私も家でひっそり楽しむタイプです!
最近は小さいキーホルダーとかなら欲しいなと思うようになってきました。恥ずかしいからバッグとか目立つ所ではなく、鍵とかにつけたい。
後、自分でもよく分からないけど、コミックは電子書籍と紙と両方買ったりしちゃう。+7
-0
-
102. 匿名 2021/08/29(日) 15:31:50
>>100
児童ポルノに見える+6
-0
-
103. 匿名 2021/08/29(日) 15:31:59
>>61
よこ
だからトピタイ通りオタクを名乗るほどではない、なんじゃないの?+18
-0
-
104. 匿名 2021/08/29(日) 15:33:13
本当はまだ興味があるし漫画やゲームしたいんだけど
日常で疲れちゃって集中力が続かない
ゲームも、最近はゲーム機のスペックが上がったからだと思うけど反射神経が必要で、アクションが上手くないと遊べないものが多くて集中できない+7
-0
-
105. 匿名 2021/08/29(日) 15:34:14
>>12
私も一日中見てます
技術を習得してますが実績まだです+3
-0
-
106. 匿名 2021/08/29(日) 15:35:39
特撮好きだけどリアタイしてるわけじゃないです...
一気に見たいタイプ
東映FCも未加入です+4
-0
-
107. 匿名 2021/08/29(日) 15:35:51
昔オタク限定の街コン行ったりしてたけど、自分が中途半端な熱量のオタクだから同じオタクでも温度差があってあんまり盛り上がれなかった…。
同席した女性の参加者とはちょっと仲良くなれた。+13
-0
-
108. 匿名 2021/08/29(日) 15:36:53
確かに私も中途半端なファンだわ
特典よりも安く買えるAmazonを選ぶしw+9
-0
-
109. 匿名 2021/08/29(日) 15:37:23
>>15
BTSのテテも沢山貼られてるのにテテの画像はアンチ認定しないのは何?
ジンだけいつも過保護でうるさい婆みたいなのが現れるのが一番痛い+4
-3
-
110. 匿名 2021/08/29(日) 15:39:54
どのくらいのレベルだとオタクになれるのかわからないので、だいたい○○が好きとかその程度で自らオタクとは名乗れないです。
グッズで祭壇作ったり、誕生日にケーキ飾ったりしてたらオタクなのかな。+5
-0
-
111. 匿名 2021/08/29(日) 15:39:55
私の中ではお金を使ったらファン。
グッズやイベントでも。
何でも追いたくなったらオタクなのかな
毎週見たくなったりグッズ揃えたくなったり。
人それぞれだけど、楽しい気持ちになれるなら良いんじゃないかな+1
-1
-
112. 匿名 2021/08/29(日) 15:43:36
>>109
テテもアンチ認定されてたよ
ずっとアンチ認定されてたけど何度も貼られてるうちにスルーされるようになったのでは+0
-2
-
113. 匿名 2021/08/29(日) 15:45:50
>>109
テテもずっと叩かれてたよ。+0
-2
-
114. 匿名 2021/08/29(日) 15:46:39
>>109
え、テテって人もガルでめっちゃ叩かれてたイメージある。もう叩かれてないの?+0
-2
-
115. 匿名 2021/08/29(日) 15:47:05
>>109
どの人も叩かれてるよー+0
-2
-
116. 匿名 2021/08/29(日) 15:47:54
>>66
え、これで写り良いの、、、+1
-3
-
117. 匿名 2021/08/29(日) 15:48:04
BTSのファントピみたいになってる
一人で連投しまくってない?怖い+11
-0
-
118. 匿名 2021/08/29(日) 15:48:32
>>117
乗っ取り+8
-0
-
119. 匿名 2021/08/29(日) 15:48:55
>>4
プチオタク
リトルオタク
アラウンドオタ
アラオ
どれがいいかなw+2
-0
-
120. 匿名 2021/08/29(日) 15:49:01
>>118
それね、怖い+7
-0
-
121. 匿名 2021/08/29(日) 15:50:20
原作、アニメ、劇場版は見るけど考察できるほど読み込んでるわけじゃないし、劇場版も映画館に観に行くほどでもない。アニメでも好きじゃないとこはリアタイしなくていいかって見なかったりする。
グッズ買ってもアクキーとかそのレベルを少し。
○○ショップってその作品専用のイベントやってても1回行けば十分。
同人誌買ってもも10冊くらい。
イナゴなのもあってオタクには程遠い。
+2
-1
-
122. 匿名 2021/08/29(日) 15:51:32
>>4
わかる、キャラも好きでグッズも欲しいと思うけど、誕生日知らないしイベントやらに必ず参加するってほどでもない…ってレベル、何て名乗ればいいんだろうね…+10
-0
-
123. 匿名 2021/08/29(日) 15:53:02
そうだね。
二次創作とか声優の話までされるとわけがわからなくなる。
ハマりすぎてる人見るとドン引きしがち+7
-0
-
124. 匿名 2021/08/29(日) 15:54:26
>>21
嘘つき。+1
-2
-
125. 匿名 2021/08/29(日) 15:54:56
>>118
荒らされて主さん可哀想+4
-0
-
126. 匿名 2021/08/29(日) 15:55:04
一人だけでダラダラファンやってるのが好き
自分の世界を壊されたくない感じ
Twitterで似顔絵描いて作品褒め合うみたいな
社交的な関りには入れない
ファントピにコメントするのもさえ緊張する+20
-1
-
127. 匿名 2021/08/29(日) 15:56:59
時々アイドルにハマるんだけど急に飽きるので、お金かけずテレビ見たりYouTube見たりサブスクで音楽聴くくらい。
CD買わない、有料配信ライブとかは見ない、ファンクラブも入らない、グッズも持ってない。+5
-0
-
128. 匿名 2021/08/29(日) 15:57:27
>>8
え!こんなのなの?もっとイケメン揃えてると思ってた。
佐賀の高校とかならまぁまぁイケてるけど+3
-3
-
129. 匿名 2021/08/29(日) 15:57:59
同じ沼のオタクと話してみたいがやっぱあるじゃん?
美容トピとかペットトピとかとにかくどんな事でも話した事にそれは!って長文で噛みついて来る人……よっぽども誹謗中傷なら分かるけどさ……
少しも間違った事書き込めなくて
推しの○○が今日も尊い!→だよねー!ぐらいしか話せねーの気を遣って書き込みしなきゃ面倒くさい人多すぎるから一人で楽しんでる+7
-0
-
130. 匿名 2021/08/29(日) 15:58:43
>>109
テテの方こそずっと叩かれてたし
そもそもガルではテテしか貼られてなかった
シレッと嘘つくのやめな+2
-3
-
131. 匿名 2021/08/29(日) 15:58:55
ヲタクってお金かかるのよ。
高校でお嬢様学校と言われる私立の女子校に行ったけれど、中学からの生徒は裕福な子が多くて、レイヤーだったり、自分で同人誌を出していたり、コンサート三昧のジャニヲタもいた。
公立の共学校に行った人に話したら、そういう子はあんまりいないと言っていた。+7
-0
-
132. 匿名 2021/08/29(日) 15:59:36
>>83
レスありがとう。
喜怒哀楽の「怒」が凄まじい+1
-0
-
133. 匿名 2021/08/29(日) 15:59:47
>>66
画像検索したけどもっとかっこいい写真あったよ+0
-1
-
134. 匿名 2021/08/29(日) 16:03:03
アニメも漫画もアイドルも好きだけどお茶の間ファンレベルかな‥
隅々までグッズ買ったり毎回イベントに参加すると言うほどではない。+9
-0
-
135. 匿名 2021/08/29(日) 16:04:08
>>70
同感。
浅く広く色々な作品を自由気ままにのんびり楽しめるのが好きだから、オタクになるには熱狂的かつ好戦的でないとやれないから無理だと思ってる。+3
-0
-
136. 匿名 2021/08/29(日) 16:04:31
>>124
横
根拠ないのに嘘つきだと決め付けるBTSのファン怖い+2
-1
-
137. 匿名 2021/08/29(日) 16:04:41
ガチで追ってる方々に遠く及ばないからオタクって名乗るのはちょっと違う、でも一般人よりは漫画アニメを見る
中間みたいな+5
-0
-
138. 匿名 2021/08/29(日) 16:05:03
基本浅く広くその時の感情が楽しくて、全然データ派じゃないから詳しくなくて話せないからオタクとはいえないなとおもってる+5
-0
-
139. 匿名 2021/08/29(日) 16:06:29
>>136
嘘ばっかだね+0
-2
-
140. 匿名 2021/08/29(日) 16:06:58
+2
-0
-
141. 匿名 2021/08/29(日) 16:07:33
>>136
アンチによる嘘だと思うー
なんで横って嘘つくの??+0
-1
-
142. 匿名 2021/08/29(日) 16:08:11
+0
-0
-
143. 匿名 2021/08/29(日) 16:08:29
>>21
シクトクにBTSのトピックあるよ!
そこで語れるよー!+1
-0
-
144. 匿名 2021/08/29(日) 16:09:45
+0
-0
-
145. 匿名 2021/08/29(日) 16:12:02
>>8
ガルちゃんに情報なんてないだろ
嘘も大概にして
アンチほんと嫌い+0
-1
-
146. 匿名 2021/08/29(日) 16:12:17
+1
-0
-
147. 匿名 2021/08/29(日) 16:13:33
+0
-0
-
148. 匿名 2021/08/29(日) 16:14:12
>>129
わかる!
そう思って同じ趣味の仲間の所に行ってみると、我こそはNo.1って鼻息荒く喧嘩腰で来るのが必ずいるから楽しくないんだよね。
多少のライバル意識やこっちが知らない情報を持っているのは時には楽しいんだけど、何て言うか不必要に攻撃的な物言いする人が多くてゲッソリする。
+2
-0
-
149. 匿名 2021/08/29(日) 16:14:13
>>136
なんで横って嘘つくの??+0
-0
-
150. 匿名 2021/08/29(日) 16:14:15
漫画好きだけど好みの偏りがありすぎて、鬼滅も呪術もハマらなくて途中までしか読めてない
でも一般人よりは読むという中途半端な立ち位置です…!+6
-1
-
151. 匿名 2021/08/29(日) 16:18:07
>>8
>>78
ガルでBTSの話題出しても無駄だしシクトク行けばいいのにね。+1
-0
-
152. 匿名 2021/08/29(日) 16:19:26
>>8
>>140が誘導してくれてるよー+1
-0
-
153. 匿名 2021/08/29(日) 16:24:02
グッズは買うし部屋に飾る
でもイベントは行かないしグッズを大量に買う訳でもない
多分顔広いTwitterにいる様な人とは同じ趣味でもどことなく合わないだろうなと思う+3
-0
-
154. 匿名 2021/08/29(日) 16:31:09
アニメも漫画も無料で見られる物ばかり見てる。
グッズも買ったりしない。
+5
-0
-
155. 匿名 2021/08/29(日) 16:42:52
>>26
偏見なんだけど、あの手の人は、つながりを持ちたいのと👍がほしいだけで、流行りに乗っかるタイプに近いと思う。自分をキャラ付けしたい人。
実はそれほど詳しくないなという印象。本当に浅く触ってるだけというか。
私はグッズ買ったりしないで、見るだけ妄想するだけだから浅いと思ってたけど、ヲタ活すれば深いわけじゃないなと思ったよ。
オタクと言えば昔のオタクイメージが強いから、あの人たちに比べたら私なんぞとつい思ってしまうね。
+4
-2
-
156. 匿名 2021/08/29(日) 16:46:10
ちょっと違う話になるのかもしれないけど、
前まではアニメのグッズというと、オタクな感じだったけど、今は普通の人も集めてる人がおおいのかな。熱量というか、なんかライトな人が増えたような気がする。
インスタのフォローしてる人に流行りのアニメのグッズを大量に載せてるひとがいてるけど、グッズを集めることが趣味な感じがする。
グッズの販売日の開店前から並んで手に入れて、カードを全種類コンプリートしたりして「集まりました!みなさん交換等ありがとうございました」って書いてるけど、そのあとなんか売ってそうな気がした。
その人の推しが、高額で売れそうなキャラ(煉獄さんとか)ばっかりだから、ちょっと勝手に思ってるだけなんだけど。
今はアニメもいろんな楽しみ方があるんだろうなぁとは思うけどね。
+6
-0
-
157. 匿名 2021/08/29(日) 16:50:05
>>60
そうなんだよね
重要設定は把握しておきたい派なんだけど、あまりにもあちこちに派生し過ぎてて追うのに疲れる+2
-0
-
158. 匿名 2021/08/29(日) 16:50:12
>>15
本当にそうですよ。貼ってほしくないです。+2
-3
-
159. 匿名 2021/08/29(日) 16:51:15
>>1
50歳です。大人になっても漫画を読むのがやめられずこそこそ買って読んできました。
今は好きなものを否定されずよい世の中になったと思います。+12
-0
-
160. 匿名 2021/08/29(日) 16:51:56
>>133
え、どんなの?みたい!+1
-1
-
161. 匿名 2021/08/29(日) 16:54:26
>>1
めちゃめちゃ分かります。
アニメをそれなりに観ているので、声優さんの声に少し詳しくなったりどのアニメスタジオなら当たりだな、ぐらいはありますが、毎クール何十本追ってます!みたいなのではないし、好みのアニメが無ければほとんど観るものがない時もあります。
好きなジャンルに偏りがあるので、ラノベやラブコメ系、オタクなら全員観てるよな?と言われるようなアニメ(ハルヒ、エヴァ、ルルーシュ等)も観てないものが多いです。
何とも中途半端で…+10
-0
-
162. 匿名 2021/08/29(日) 16:57:41
漫画でファンからのグッズの話だけど、アニメ絵のグッズならまだ分かるけど、最近多いまた別の人の絵柄での2等身化。みたいな公式グッズとかってそれ個人で作ってる物と変わらないのでは……
と思っちゃうんだけど、必ずぐらいに出るってことはやっぱり皆さんシナリオが命、絵柄とかは特に拘りみたいなのって無い感じですかね?
同人誌とか否定するという話じゃないんだけど、公式でかーみたいな。
オールオアナッシングが本物のオタクなんだろか?+6
-0
-
163. 匿名 2021/08/29(日) 17:07:16
同じ趣味の人と語りたくてTwitterで専用アカ作ったけど、熱量についていけなくて最近は放置ぎみ。周りと比べてしまいがちな自分は1人でひっそり応援するのが向いてるんだなーとつくづく感じた。+12
-1
-
164. 匿名 2021/08/29(日) 17:37:58
>>74
私も他のグループでそうだな
曲とYouTubeだけ
知りすぎると嫌いになっちゃうのが怖い笑笑+3
-0
-
165. 匿名 2021/08/29(日) 17:38:26
ガルちゃんでもガチの人たちは恐ろしいし、トピを覗こうとも思わない
でもライトに話して楽しみたいって人も結構いるんだよなあ+13
-0
-
166. 匿名 2021/08/29(日) 17:49:31
>>4
〇〇好きでいい
最近、ちょっとかじった程度で〇〇好きを公言している嘘つきが多いから、そいつらをぶっ飛ばして欲しい+1
-4
-
167. 匿名 2021/08/29(日) 17:50:26
>>105
見ながら何してんの?+0
-0
-
168. 匿名 2021/08/29(日) 17:51:00
>>4
お茶の間ファンとか?+5
-0
-
169. 匿名 2021/08/29(日) 17:51:50
>>18
そりゃ好きな物が大事にされてなかったら怒るだろ+0
-10
-
170. 匿名 2021/08/29(日) 17:56:13
最近進撃にはまって全巻買いました!
今3周目読んでます
グッズとか全く興味はないです
派生漫画も興味ないです
アニメはアマプラとかでタダで観れるなら見ようかなくらいな感じ+6
-0
-
171. 匿名 2021/08/29(日) 17:56:49
>>169
そうだよね。
マンガとかを実写化されて世界観ぶち壊された時を思えば、少しは理解してくれる人多いかも
実写化の監督、スタッフ、出演者はみんな作品を大事にしてない。金儲けしか考えてない。+0
-3
-
172. 匿名 2021/08/29(日) 17:57:30
>>167
オナ〇ニー+0
-0
-
173. 匿名 2021/08/29(日) 18:02:16
ディズニー好きで、テレビでやるような難易度問題くらいなら答えられますが、全部のショー見てるわけじゃないし、グッズ集めないし、一眼レフ持ってないし、中途半端な感じなのでオタクの友達とか作れない。+2
-0
-
174. 匿名 2021/08/29(日) 18:07:21
>>172
横
隠れてないですよーw+1
-0
-
175. 匿名 2021/08/29(日) 18:15:05
すぐ知ったかしてオタクぶる人よりいいと思う+1
-0
-
176. 匿名 2021/08/29(日) 19:00:07
好きなイラストレーターさんが亡くなった経験があってか、どんなジャンルでもすごくハマろうと思えないんだよね~
この番組は見なくていいやみたいな感じで制限かけちゃう+0
-0
-
177. 匿名 2021/08/29(日) 19:03:40
私も
今30すぎだけど、10年くらい同じ感じ
お金はかけない
でも無料で出来ることはする
好きな作品繰り返し見すぎてサントラ聴きすぎて、サントラ聴くだけで台詞思い浮かぶくらいだけど、グッズやイベントには興味ない
どっぷりハマると辛くなるから〜って思ってるけど、何周も観るのに時間費やしてる時点でお金かけてるのと一緒かもw
+1
-0
-
178. 匿名 2021/08/29(日) 19:04:28
>>161
ええーギアスめちゃくちゃ良いよ
是非+1
-4
-
179. 匿名 2021/08/29(日) 19:09:55
ゲームが好きだけど、ファミ通やTwitterなどの開発者の情報やインタビュー、対談などは見ないです。
声優もゲームの方なら知っていてもアニメは知らないみたいなw+4
-0
-
180. 匿名 2021/08/29(日) 19:28:58
ネトフリのこのアニメ面白かったよって知り合いに言ったら、〇〇さんが主人公やってるやつですね!見てみます!って言われたけど声優とか全然知らないしなんかすみませんって感じだった。+3
-0
-
181. 匿名 2021/08/29(日) 19:39:16
>>156
売ってるかはわからないけど、人気キャラの限定品をなんでも持っててたら、いいなー羨ましいなーって感情がたくさんの人から自分に向くからそれが気持ちいいというのは絶対にありそう+7
-0
-
182. 匿名 2021/08/29(日) 20:07:59
漫画描いて同人誌を作ってるけど
元になってる原作以外の作品は何も見てない
子供の頃のセーラームーン以降、アニメ、漫画、ゲーム、ノータッチ
でも二次創作をするという行為自体がものすごくオタクだからオタクだと思う
でも周りの話に全くついていけない+6
-0
-
183. 匿名 2021/08/29(日) 20:37:09
アニメや漫画が好きだった若い頃・・オタク(ヲタク?)と言えば気持ち悪い人たちを指していた気がして・・好きになりすぎてはいけないと好きを遠ざけてたそして離れた
今は好きなものは好きでいいんですね詳しくはないけど好きなものは自分なりの「好き」でいたい+3
-0
-
184. 匿名 2021/08/29(日) 20:49:10
>>165
ライトに楽しむのって案外難しいですよね。
同じキャラが好きな人同士がそのキャラを自分の画風で描いていたら、片方が物凄く絵に難癖つけて怒り出してその人を嫌って、ずっと悪口を言っていて聞いているのが辛かった。
ともかくうっかりその人と同じキャラを好きになると凄まじくてもうムリと思った。+2
-2
-
185. 匿名 2021/08/29(日) 22:13:39
>>126
同感。
でも知人に代筆を頼まれてやったら本家が気に入ってくれて、他のファンからの殺意が怖すぎてボコられる前に知人と全力で逃走しましたw+0
-0
-
186. 匿名 2021/08/29(日) 22:27:01
🙋♀️+0
-0
-
187. 匿名 2021/08/29(日) 22:45:17
>>122
私もそのくらいのレベルでまったくお金を落とそうとしてないから(全部無料のアニメ見てるだけ)
オタクなの〜っていったらオタクの人にふっとばされそうな気がする。課金が正義!の価値観からするとまったく課金してないし、知識があれば課金しなくてもいいの!の価値観でもただ好きで見てるだけだから知識も深くない+6
-0
-
188. 匿名 2021/08/29(日) 22:54:55
私もです!!
昔交流持ちすぎて人間関係のトラブルに巻き込まれた経験があるので
今はSNSはせず、オタクのリア友と語る程度
グッズも飾る場所が無いし、恥ずかしいから買わない
キャラクターに熱心に入れ込まない程度でやってます。
+2
-0
-
189. 匿名 2021/08/29(日) 23:01:17
>>187
準オタク
オタク予備軍
プチオタ
オタク検定5級
オタレベル⚪
名乗るとしたらどれが良さそう?
イマイチ良いワードが浮かばないや。+1
-0
-
190. 匿名 2021/08/29(日) 23:37:17
>>4
にわか+2
-1
-
191. 匿名 2021/08/29(日) 23:40:39
とある歴史人物が大好きなんだけど、その人なら何でもいいわけじゃなくて限られた作品だけ好き
しかもガチのオタクと違って知識も偏ってるし、グッズとか2.5次元に興味ない
でもその人がめちゃくちゃ好きで、20年近くそれ以上に好きなキャラや人物が出てこないんだよね
漫画も描くし小説も書くくらい好きだった(今は書いてない)
ただ、こうやって自分語りをいっぱいしてる時点でオタクなんだろうな〜(笑)+1
-0
-
192. 匿名 2021/08/29(日) 23:41:33
>>4
私も色んな物に興味があるし、色々かじりすぎてアイドルとか一つの事に熱中出来るのすごいと思う+4
-0
-
193. 匿名 2021/08/29(日) 23:49:05
公式書籍、DVDは買う。コラボ商品は好きな食品ぐらいなら買うけど、グッズ、フィギュア、ぬいぐるみなどは品数が多すぎてもはや訳がわからなくなってるし、公式なのか同人グッズなのかわからないデフォルメされすぎたキャラグッズが多すぎてひいてしまう。
物語について語りたくても妙にアンチに絡まれたり、SNSは苦手で手を出せないし、我ながら中途半端だと思うわ。+3
-0
-
194. 匿名 2021/08/29(日) 23:56:00
>>62
優しい(´;ω;`)+2
-0
-
195. 匿名 2021/08/30(月) 00:08:31
>>74
私も友達がBLACKPINK好きで話聞いてたら好きになってきた。YouTubeとか友達に連れられてライブ行くくらい。メンバーのプロフィールとかはあまり知らない…お茶の間?ファンかな+1
-0
-
196. 匿名 2021/08/30(月) 00:34:52
>>193
絡んで来る時も設定とか作者の生い立ちとか、まるでその作品と作者の研究している第一人者の学者の様に詳しいんですよね。
その間違いや知識が欠落してる所をガンガン突いて来て、この作者と作品を自分より知らない人は私より語ることは許さない。
一番正しく詳しく知っている私が正妻。
まるで自分の夫にチョッカイを出そうとした不倫女扱い状態になるw+0
-0
-
197. 匿名 2021/08/30(月) 01:37:07
>>189
プチオタ良さそう!なんかかわいい!+1
-0
-
198. 匿名 2021/08/30(月) 02:16:53
昔はグッズ買ったりフィギュア飾ったりイベント行ったり同人誌作ったりコスプレしたりアクティブに活動してたけど、
ここ数年は落ち着いて上記一切やめて、漫画とゲームのみになった。
アニメも全く見てなくて、最近は全然ついていけないけど、当時から変わらず交流ある方々のツイート見て楽しんでる。+0
-0
-
199. 匿名 2021/08/30(月) 02:28:21
>>131
それ女子校と共学の差でもあるんじゃない?共学だと異性の目が気になってそんなオタク醸し出すようなことはできないよ〜
共学だったけど、アニメや漫画好きな女の子はみんな隠してたな+0
-0
-
200. 匿名 2021/08/30(月) 02:37:39
>>162
コンテンツによっては同じ作品内でキャラデザの絵師違ってたりするよね
あとグッズでの二頭身化でもそれぞれ絵師変わってたする
二頭身化でも好きな場合と全然可愛くない場合があって、好きなものならそのグッズは買ったりしてる+0
-0
-
201. 匿名 2021/08/30(月) 02:51:36
>>56
オタクだからって服ダサいって考え方ももはや時代錯誤だよね
お洒落命って感じの若いアパレル販売員ですらアニメオタク名乗ってたりするのに+1
-0
-
202. 匿名 2021/08/30(月) 03:00:07
中学のとき美術部がオタクの居場所だった
私は絵が好きってだけで漫画とかアニメとかあんま知らなかったのに美術部入ったばかりに謎に詳しくなってしまい、今や美術部で仲良くなった友達と声優のライブとか行くようになったよ。もう10年以上のお付き合いw
でも私はその友達数名から情報得るだけで自ら追ってもないし個人的に好きな作品もあるけどそこまでガチ勢にはなれてない。よって自分のことオタクとは思えていない+1
-0
-
203. 匿名 2021/08/30(月) 08:20:45
好きなキャラはできるけどグッズとかキャラソン?に興味ないから漫画とアニメ観れれば満足だし、2.5次元にも興味ない。
二次創作物にも興味ないし原作の設定を逸脱した過度な妄想に引いちゃう。
声優さんにも興味ないから作品とキャラと演技があってれば満足だし、名前も覚えてないし私生活とかトークにも興味ない。
でもオタクの方が読むようなのも読んだりしてて漫画に興味ない人から見たらオタクだし、オタクの方から見たらにわかに見えるだろうな…って思ってる+4
-0
-
204. 匿名 2021/08/30(月) 08:24:18
前まで自分のことオタクだと思ってたけど、「ヲタクに恋は難しい」を読んでいろんなワードの意味がわからなかったり、話してる内容?というかオタクの人の考え?も自分と違うなって思って自分はオタクじゃなくてただの漫画好きな人なんだなって思った。+3
-0
-
205. 匿名 2021/08/30(月) 09:49:26
>>129です今更コメントすいません
わかってくれますか!!
最近もあってさ……私が言い足りなかったけど鬼の首取ったようにダーーーーっと長文で間違い指摘されて勝手に傷つかれて私はちゃんと理解してますみたいな感じでめんどくさーってなったわ
もうその手の場所には書き込まないよ本当
初めて良いところ見つけたと思ったのに+1
-0
-
206. 匿名 2021/08/30(月) 10:06:29
>>129
わかる。トピ行くと気分重くなるからあんまり行かない。YouTubeの解説動画みてへーって思ってもコメントまでは怖くてできないよ。+2
-0
-
207. 匿名 2021/08/30(月) 14:18:50
>>41
私も全く同じです!w
自分で収集癖があるって分かってるので、手を出さないよう理性で押さえ込んでます。
一つ買ってしまうと、ダダダ~と決壊して全て集めたくなっちゃうんですよね💦
現物は持たないようにしてますw+1
-0
-
208. 匿名 2021/08/30(月) 14:43:41
私もオタクを名乗るほどでもないけど大好きな推しはいる。
でもFC入ってないし毎回はCD買わない。FCに入ったらライブ申し込みやCD積まないと気が済まなくなる気がして踏み込めない。
お金を注ぎ込むと、スキャンダルや活動に納得いかない時に落ち込む性分なのが分かるからかも。+1
-0
-
209. 匿名 2021/08/30(月) 14:46:34
>>16
オタクはお金使うからね+0
-0
-
210. 匿名 2021/09/05(日) 04:39:57
>>208
わかります。 ライブやCDやグッズなどお金を落とすだけ落としこんで、その推しが何かやらかしたり納得できないような出来事があったりすると可愛さ余って憎さ百倍になったりしますからね。 しかも応援する年数が長ければ長いほどそうなりやすい(自分の経験談より)。 最近気になってるアイドルグループがいるけど、もうお金を注ぎ込んでまで応援する気にはなれない。+0
-0
-
211. 匿名 2021/09/05(日) 15:41:02
ピンポンとかAKIRAとか青年漫画が好きって言ったら、それぐらいでオタクって言うなって、上から目線でひたすら論破された。受け流そうとしても捕まえてさらに説教されてオタクって怖いなぁー、って思ってから隠れオタクやってます。誰にも言わずひっそりとTwitterとかで活動してるけど、やっぱり過激なオタクは未だ怖くて絡めない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する