ガールズちゃんねる

ティファールのフライパン使ってる方・気になってる方

156コメント2021/08/29(日) 10:26

  • 1. 匿名 2021/08/28(土) 11:31:26 

    この間カンブリア宮殿でティファールの話を観ました

    ちょうどフライパン買い換えたいと思っているのですが、使用感どうでしょうか?

    値段相応の価値がありますか?

    +70

    -3

  • 2. 匿名 2021/08/28(土) 11:32:06 

    なんだかんだお手入れが本当に楽

    +257

    -3

  • 3. 匿名 2021/08/28(土) 11:32:55 

    取手外れなくてもいいかなと思ってたけど外れたら外れたで便利です
    洗いやすいし保管もしやすい

    +268

    -1

  • 4. 匿名 2021/08/28(土) 11:33:00 

    火力は中火以下を厳守さえすれば長持ちする

    +116

    -2

  • 5. 匿名 2021/08/28(土) 11:33:17 

    使ってるよ
    特別長持ちではないかも
    近々また新しくする予定

    +95

    -1

  • 6. 匿名 2021/08/28(土) 11:33:19 

    結婚祝いでティファールセットもらってめちゃくちゃ良かったです。
    8年くらい使い潰した。

    ドンキで安く買ったやつはテフロンがすぐにめくれてきたからやっぱり安さと耐久性は比例するのかな。

    +113

    -1

  • 7. 匿名 2021/08/28(土) 11:33:35 

    5年位使ったらくっ付くようになって買い替えた

    +87

    -1

  • 8. 匿名 2021/08/28(土) 11:33:50 

    ティファールはランクによってコーティングの層の数や質が変わるよ
    ちゃんとそこそこのランクのものを買ったら長持ちする
    安いものは安いなりかな

    +123

    -0

  • 9. 匿名 2021/08/28(土) 11:33:56 

    取ってが取れるのはやっぱ狭いキッチンには楽。
    値段も高すぎないし、洗う時楽。

    +28

    -3

  • 10. 匿名 2021/08/28(土) 11:33:58 

    正直実際にフライパンごと食卓に出したりオーブン入れることあんまり無い。大きめサイズは結構重い。中のテフロン?効果は似たようなフライパンと持ちが同じくらいかな。軽くて5点セット入ったもう少し安いものでもいいかなという感じがしてます。

    +34

    -0

  • 11. 匿名 2021/08/28(土) 11:34:14 

    >>3
    使い方雑だから取れるとっての隙間に油かすが溜まる

    +20

    -2

  • 12. 匿名 2021/08/28(土) 11:34:20 

    取手の角度が使いにくい
    セットにフライパンのフタが付いてない

    リピートはしないと思う

    +14

    -5

  • 13. 匿名 2021/08/28(土) 11:34:24 

    ティファールもどき使ってるけど
    やっぱ本物は違うのかな?

    +4

    -5

  • 14. 匿名 2021/08/28(土) 11:34:39 

    新品のT-falフライパンで羽根つき餃子作ったときちょっと感動したよね
    お店のみたいにキレイに焼けた
    羽根つき餃子作るならおすすめよ!

    +65

    -1

  • 15. 匿名 2021/08/28(土) 11:34:48 

    丸3年経つけど周りのテフロンが徐々に剥がれてきた

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/28(土) 11:34:52 

    安すぎるやつはすぐだめになるし、捨てるのが面倒。
    ティファールがちょうどいい

    +37

    -1

  • 17. 匿名 2021/08/28(土) 11:35:29 

    取手が取れるものは取手が壊れそう、外れそう、面倒くさそうで使ったことない
    取っ手付きのティファール使ってるけどいいよ

    +8

    -3

  • 18. 匿名 2021/08/28(土) 11:35:56 

    長持ちするものではないけど、取手が取れるのは洗いやすくていいよ。
    でも蓋の周りがシリコン製で、臭いが完全に取れないのが気になるんだけどみんなどうしてる?

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/28(土) 11:36:11 

    一人暮らしの狭いキッチン
    取っ手なしはありがたい

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2021/08/28(土) 11:36:28 

    フライパン複数枚のセットで買うなら取っ手は2本あった方が便利

    冷蔵庫に入れる用のプラスチック蓋はあんまり出番がない

    +115

    -2

  • 21. 匿名 2021/08/28(土) 11:36:55 

    冷めてから洗う、金属のツールでつつかない、空焚きしすぎない、など きちんと守れば10年は持つよ

    +32

    -3

  • 22. 匿名 2021/08/28(土) 11:36:56 

    >>17
    5年使ってるけどまだ壊れないし外れないよ!

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2021/08/28(土) 11:37:12 

    取ってが取れるし使いやすいですよ〜。

    +2

    -3

  • 24. 匿名 2021/08/28(土) 11:37:21 

    熱々の時に洗ってはダメって知らなくて
    洗いまくってたらすぐにくっつくようになった

    +55

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/28(土) 11:37:44 

    重かった。

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2021/08/28(土) 11:38:16 

    焦げ付かないから愛用してるけど、重いのがたまにキズ。持ち上げると手首痛いから、年配の女性は扱いづらいかも。

    +11

    -1

  • 27. 匿名 2021/08/28(土) 11:38:25 

    料理得意じゃないのに
    フライパン8本持ってる🙄

    そのうち6本はティファールで
    残り2本はサーモス

    なんだかんだティファールは
    普段使い出来て使いやすいよね

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2021/08/28(土) 11:39:39 

    ティファールに限らずテフロンコーティングを長持ちさせる秘訣
    ・空焚きしない
    ・高温にしすぎない(中火程度がベスト)
    ・料理を入れたまま長時間放置しない(食品の酸がテフロンを劣化させる)
    ・熱々に熱した状態に水をかけない(急激な温度変化で劣化する)
    ・傷をつけない

    +41

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/28(土) 11:40:44 

    買ってすぐになぜかアルコール除菌のスプレーで拭いてしまってテフロン剥がれた😂
    フライパンにアルコールだめって覚えました😂

    +5

    -6

  • 30. 匿名 2021/08/28(土) 11:41:23 

    ニトリはニトリでいいところあるけどティファールはお値段と同等の価値がある
    あと取手が取れるから洗いやすい
    私の中のデメリットで言えば取手の中に水分が入るからきちんと乾いてるのか心配になるときがある

    +21

    -1

  • 31. 匿名 2021/08/28(土) 11:41:23 

    >>4
    強火ダメなんですか?!
    知らなかった😭

    +73

    -2

  • 32. 匿名 2021/08/28(土) 11:41:35 

    >>4これ本当に大事なんだよね。
    劣化が早いって言う人は大抵強火にし過ぎたり、音がするほど熱してから料理する使い方してると思う。
    そういう料理の仕方をしたいなら鉄フライパンが良いよ。

    +64

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/28(土) 11:41:56 

    食洗機オッケーのフライパンにしたら重かった。そうじゃないやつ買ったら軽かった

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2021/08/28(土) 11:43:20 

    取手が外れなくなりました

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2021/08/28(土) 11:43:44 

    毎日使うとしてどれくらいもつ?
    鉄フライパンに疲れた

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/28(土) 11:43:50 

    >>17
    私も取って付きのを使っているけどすごく使いやすくてこればかりリピートしてる

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/28(土) 11:44:22 

    >>1
    価値ありますよ!
    ただ、取手の取れるシリーズは、セット売りの方がめちゃくちゃ安いけど、欲しいやつだけ単品で買うことをお勧めします。

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/28(土) 11:44:34 

    フライパンと鍋をほとんど毎日使って3年経ちますがまだ現役です!取手は壊れやすいのか4本目ですが笑

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/28(土) 11:44:37 

    >>1
    価値ありますよ!
    ただ、取手の取れるシリーズは、セット売りの方がめちゃくちゃ安いけど、欲しいサイズだけ単品で買うことをお勧めします。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/28(土) 11:44:40 

    火にかけながら取っ手つけるなって書いてあるけど付けたまま使ってるから劣化が早い。
    取手の部分が単品だと高いのがなー。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/28(土) 11:45:17 

    >>35
    1年くらい

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/28(土) 11:45:21 

    >>22
    いちいち取っ手を取り付ける面倒臭さはない?
    取っ手付きだとサッと取り出すだけで楽だよ

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/28(土) 11:47:06 

    >>7
    5年!?すごすぎる。うち半年でダメになってしまいました。IHです

    +9

    -3

  • 44. 匿名 2021/08/28(土) 11:47:07 

    >>42
    全然面倒じゃないし、それより洗うときや収納が楽。
    まぁキッチンが広い人は取ってとらなくてもいいかも。

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2021/08/28(土) 11:47:45 

    アホみたいに洗いすぎたのか
    2年くらいでくっつくようになった
    今は取手だけはそのままで
    ニトリやホムセンでフライパン部分だけのを
    買って使ってます
    もちはティファールと変わらんし
    なによりお年賀がお安いのがよい

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/28(土) 11:47:54 

    >>1
    そこそこ高いこのシリーズのフライパンを使ってます。
    安いお店でセットで16000円くらい。
    個人的には値段相応よりも、値段以上に使いやすい!
    そのままオーブンにも入れられるので、色んな料理に使ってます。
    大体3年位で買い替えてます。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/28(土) 11:47:58 

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/28(土) 11:48:35 

    IHとガス両方持ってるけどIHのやつ重くて使いづらい。
    ガスと共に深鍋はダメになりやすい。
    たぶん強火でやり過ぎてるのかも。勉強になった。

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2021/08/28(土) 11:49:27 

    取っ手を取って重ねて置けるのがほんとに便利

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/28(土) 11:49:39 

    >>35
    うちはお鍋2つとフライパン3つの取っ手が取れるセットを買って
    ほぼ毎食どれか使ってるけど
    6年経ってもどれもまだ現役で何の問題もないよ

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2021/08/28(土) 11:51:29 

    >>14
    五年経つけど今でも綺麗に焼けるよ。

    火加減も大事だけど、重ねて仕舞う時に間にクッション挟んだり、つける時も中に他の物は入れない。
    等を守ってたら本当にもつよ。
    因みにクッションはホームセンターでそういう用のが売ってる。

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2021/08/28(土) 11:51:36 

    ティファールもグレードがあるよね。
    私も詳しくはないけどチタンのシリーズ使ってる。全然ダメにならない。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/28(土) 11:51:47 

    洗うのが楽チン
    サイズ違いでもう一つ買いたい

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/28(土) 11:52:39 

    愛用してるよー
    やっぱ焦げにくいと思う。
    パスタ茹でたりする大きな鍋のティファールってないのかな?
    今のIKEYAの使ってるけど炒めものすると焦げる焦げる

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2021/08/28(土) 11:52:56 

    取っ手が取れるタイプのバラ売りなんであんなに高いの!?

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/28(土) 11:55:30 

    取っ手が取れるタイプのT-fal
    使ってます。
    煽ると取っ手部分が少しふらつくけど
    とにかくお手入れ楽です!

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/28(土) 11:55:33 

    >>1
    最近セットを買ったんですが、早く買えば良かったと思いました

    洗いやすいしまとめて収納できて本当にオススメです
    この中に小さめのフライパンと手鍋が2つ入ってます
    ティファールのフライパン使ってる方・気になってる方

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2021/08/28(土) 11:55:38 

    ミニフライパンと卵焼きパンとウォックパンを使っています。ウォックパンが本当に便利。
    別メーカーの鉄フライパンも持っていますがだティファールが使いやすすぎて滅多に使わないです。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/28(土) 11:56:27 

    >>5
    わかる
    意外とすぐ真ん中のが剥げてくる

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/28(土) 11:56:29 

    今年買った小さいお鍋のテフロン剥げちゃって、なんで?!と思ってたら、どうもお味噌汁の味噌こしの底が当たってたようで。。

    かなり傷は付きやすいです。。

    三代目だけど、重なって収納出来るのと取っ手が取れるので嵩張らず便利なので、愛用しています。


    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/28(土) 11:58:01 

    結婚祝いでいただいて15年。
    フライパンと鍋3つのセット。
    フライパンだけ強火で使ってしまい買い換えたけど
    あとはそのまま使っててコーティングも取れてないよ。
    あとミニフライパンをティファールで買い足したな。

    持ち手は一度買い換えたけど、壊れたのではなく
    取り外し式の類似品が、持ち手が外れて大火傷したみたいなニュースで怖くなってだから
    持ち手だけ数年毎に買い換えようかなーと思ってる。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/28(土) 11:58:28 

    混ぜる時とかに取っ手がないと不安定になるからそういう時は火にかけながらも取っ手つけてるけど、短いのか固定する部分の金属が熱されるからか、手元が熱い。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/28(土) 11:58:28 

    >>35
    ほぼ一つのフライパンで、2年くらい使える気がする。ときどき鍋だから使わない日もある。
    うち鉄もあるけど、圧倒的に楽だよ。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/28(土) 12:00:30 

    >>4
    私は扱いが適当すぎてティファールだと勿体無いと思うようになり結局安いテフロンのフライパンを2年くらいで替えたほうがコスパが良いなと思いました。
    モノはすごく良いです。

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/28(土) 12:00:41 

    普通のティファールの鍋よりティファールインジニオのほうが長持ちしますか?

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/28(土) 12:01:08 

    >>11
    あの部分メッチャ汚れますよね(苦笑)
    油飛びがなくて汚れてなかったら洗わないで置いとこうとしたら中の方がヤバかった

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/28(土) 12:02:47 

    >>44
    キッチン広いから取って取らなくていいや

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/28(土) 12:03:30 

    一度、取手が取れるタイプを使うと取れないのをしまうのが億劫になるし面倒で気付いたらグチャクチャになってる…。
    2~3年おきにアウトレットの初売りでセットを買いに行ってる!
    そろそろ買いに行きたいのにコロナめ…!

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2021/08/28(土) 12:04:28 

    >>5
    >>59
    ね、そこまで特別に長持ちする!ってわけではないよね

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/28(土) 12:07:51 

    ティファール長く使ってるとか使えるって言うけど、3年が限度じゃないかなあ。
    いつの間にかコーティングが取れてそのまま使うと有毒って聞くよね。
    以前お店の人にも長くは使わない方がいいと言われました。
    なのでコスパは実はよくない。
    単品は高いので損した気分になりついついセット品に買い換えたり。

    とはいえ使いやすいし、洗いやすいので私も愛用してます。

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2021/08/28(土) 12:10:05 

    トピずれだけど。

    使い捨てのフッ素加工ののものより柳宗理の鉄フライパンがいいと思うけどな
    すべすべな加工もしてあって鉄フライパンだからずっと持つ
    値段もそこまで高くないし、普通
    買い替えしなくて済むからコスパも圧倒的に良い

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/28(土) 12:12:26 

    結婚してからずっと使ってる
    油使う量がかなり減ったところが気に入ってる。
    肉焼く時は肉の脂だけで済んだり

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2021/08/28(土) 12:12:37 

    15年以上、セットを買い替えてきた
    何度か他のメーカーを買ったけど、やっぱりすぐ戻る

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2021/08/28(土) 12:13:46 

    >>28
    ズボラな私には無理だ…

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/28(土) 12:15:26 

    10年前に使ってて、そのあと色々使って、なんとなくティファールに戻ったけど、やっぱりなんだかんだで1番いいと思った。
    食洗機にも入れられるし、熱が伝わるのも早いし、使いやすいと思う。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/28(土) 12:15:41 

    >>12
    セットにフライパンの蓋ちゃんとついてますよ

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/28(土) 12:20:41 

    >>55
    分かる!最初セットで安いから買って、大きいフライパンがくっつくようになってきたからそれだけ買いに行ったら五千円以上した…かといってセットはいらないし…

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/28(土) 12:21:49 

    今ティファール使ってて、取っ手がちょっと壊れやすいかなと思うくらいで他は不満ないんだけど、サーモスの卵焼き器買ったらすごく良かったから、フライパンがダメになったら今度はサーモスの買ってみようと思ってる。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/28(土) 12:22:28 

    取手の取れるティファールをセットで買うが、縁の浅いフライパンはあまり使わない。別に大きいウォックを単品で買っているので、そちらは便利です。

    最近、6年ぶりに小鍋を新調したく、単品だと高いからセットで新しいのに買い換えたら重量が全く違う。やたら軽くなってて良い。あと新しいのは本当にツルツルして使いやすい。古いセットも充分に使えると思っていたけど、新しいのと比べるとテフロン加工の効果が落ちていたのが分かる。使用頻度にもよるけど、やはり5年ぐらいで買い替えた方がよいのかもと思った。
    以前、ガルで毎年買い替えしてるって人もいたからツルッツルの使い易さを求めるから一年なのかも?

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/28(土) 12:23:35 

    ティファールのランクによって長持ちするかは違う!1番安いやつ買うと2年ではもう使えない!

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/28(土) 12:24:48 

    >>1
    1番寿命が長い。ずっと焦げ付かない。

    +1

    -3

  • 82. 匿名 2021/08/28(土) 12:25:15 

    アタクシはティファニーのフライパンざます

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2021/08/28(土) 12:26:54 

    >>71
    鉄フライパン、お手入れが大変じゃない?
    使ったらすぐたわしで洗って、空焚きして、油塗って収納じゃなかったっけ。
    今はそこまでしなくていいのもあるのかな。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/28(土) 12:27:39 

    うちガスなんだけど、IHと兼用買ったらすごく重い!
    ガスで使うならガス専用が良いかも

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/28(土) 12:27:47 

    何だかんだと注意事項が多くて、鉄の方が楽。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/28(土) 12:27:56 

    >>28
    随分とセンシティブね、セラミック包丁みたい。セラミックもあれダメこれダメ、デリケート過ぎて扱いにくいのてステンレスにもどした。キッチン用品は強固な物がよいわ。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/28(土) 12:28:38 

    真ん中に赤い丸があるデザインがダサくて嫌。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/28(土) 12:29:13 

    >>8
    安いのを買い替えるのと、高いのを長く使うならどっちがいいのか…。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/28(土) 12:29:24 

    >>76私は小さいフタしか付いてなかったタイプです。ちゃんと見ればよかった。あと2種類の大木さんのフライパンあるから別に買った。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/28(土) 12:30:25 

    >>83
    ヨコから失礼。
    ここまで読んでティファールもそこそこ面倒やん。
    慣れたら鉄は楽だよ。

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2021/08/28(土) 12:31:26 

    >>43
    同じ。それを頑張って油引いて使ってる。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/28(土) 12:33:19 

    >>88
    横だけど。
    使用上の注意やお手入れきちんと出来るなら高くても価値あり。
    雑な扱いしたい!なら安物を短期交換も全然ありだと思う。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/28(土) 12:33:43 

    >>8
    え、ランクがあるんですか?初めて知りました
    20センチの小さいフライパンを毎年安いの買い換えるんだけど 1回ティファール買った事あってスゴい期待したけど やっぱり一年でダメになった

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/28(土) 12:34:20 

    >>11
    シュッシュして洗わないの?

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/28(土) 12:34:47 

    結局、テフロン加工物はいずれダメになる。
    鉄のフライパンに買い替えました。
    使えば使うほど油が馴染んで焦げつかなくなります。
    一生使えると思います!

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/28(土) 12:36:56 

    >>86
    当たり前の事しか書いてないも思った

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/28(土) 12:37:22 

    >>83
    慣れたら全然苦じゃ無いよ。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2021/08/28(土) 12:43:18 

    取っ手が開かなくなって
    取っ手だけの価格見たら高かったので
    鍋つかみで料理してる

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/28(土) 12:45:11 

    >>43
    うちも割とすぐくっ付くようになったけど頑張って2年使ってる
    でももうそろそろダメかも…

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/28(土) 12:47:39 

    >>31
    買った時に付いてくる取扱説明書に書いてるよ
    あと急な温度変化は避けてくださいって
    使った直後に水かけるとか

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/28(土) 12:48:51 

    初心者の質問になっちゃうけど、フッ素加工の空焚きしないって、油引けばいいの?油もはじくから、引いたところでそんな変わらないよね。材料入れてから火にかけるの?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/28(土) 12:48:57 

    長持ちさせたくてくっつかないホイルを使ってるんだけどあんまり良くないのかな…全然長く持たない

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/28(土) 12:52:58 

    肉じゃがとか蓋してそのまま冷蔵庫できるし楽

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/28(土) 12:56:26 

    鍋フライパン4つセットのやつを買ったけど5年ぐらいで劣化したのでそれ以降はホームセンターとかで売ってるひとつ500円ぐらいの物で揃えました。
    それらも劣化して替え時なのでまたティファールのセットを買おうかと

    使い方、お手入れが悪いのは承知ですが8000円ぐらい出しても結局は劣化するしなぁ…と思って迷ってます

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/28(土) 12:59:18 

    >>6
    そのドンキの取手、蓋とかがセットになってるやつ使ってた。あんまりよくないのかな?

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/28(土) 12:59:47 

    >>1
    取っ手が取れるタイプが本当に収納するのも楽だし、洗うのも楽。
    中火以上で使うと劣化が早くなるみたいだけど、私は強火を使うことがないので焼く時にこびりつかない。
    深さのあるフライパンは焼くのも煮るのもできて、本当に便利。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/28(土) 13:01:04 

    >>4
    えー炒飯作る時どうするのよ😭

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2021/08/28(土) 13:07:31 

    サーモスの取っ手が取れるタイプはどうですか?
    こちらの方が気になってる。

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2021/08/28(土) 13:08:41 

    >>4
    今フライパン4年目だけど、まだまだ焦げ付きもなく使ってるよ~

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2021/08/28(土) 13:10:18 

    流しにフライパン洗って重ねて置いといたらピッタリはまって取れなくなっちゃった💦
    何やっても取れないしもう捨てるしか無い、、ショック
    ティファールのフライパン使ってる方・気になってる方

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2021/08/28(土) 13:11:47 

    >>110
    ちょっとの隙間にスプーンの先を差し込んで、食器用洗剤を流し込んでもダメ?

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/28(土) 13:15:07 

    >>89
    フライパンの蓋別で買いました!
    高かったー

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/28(土) 13:16:40 

    セットでフライパン3個、鍋2個のやつ
    鍋もうちょっと大小の差があってほしかった。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/28(土) 13:23:42 

    >>111
    やったけどウンともスンとも言わず、上に氷を大量に乗っけて火にかけたり色々してみたけど駄目なんです😭

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/28(土) 13:29:43 

    >>6
    私も結婚祝いでもらいました!
    今6年、まだ使えます

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/28(土) 13:32:31 

    >>45
    わかる。わかるよ。お値段と書きたかったんだよね。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/28(土) 13:32:59 

    割とすぐくっつくようになったから他のメーカーに買い換えます

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/28(土) 13:33:12 

    >>42
    それよりも、洗うときの便利さ楽さの方が勝つ。
    取っ手がないというだけで、洗うのが本当に楽なのよ。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/28(土) 13:33:39 

    >>4
    知らなかった。普通に強火でチャーハンとか作ってた
    だから1年経ってないのに劣化してきたのかな?

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/28(土) 13:36:48 

    >>107
    高温で調理しないと美味しくないという概念を捨てなされ。
    高温に熱した油の、身体に対する害を説いた物を読むといいよ。

    チャーハンも中火でちゃんとパラリとした美味しいもの作れるよ。

    +6

    -3

  • 121. 匿名 2021/08/28(土) 13:40:49 

    >>107 >>119
    チャーハンや焼き飯の時は鉄の中華鍋。使い分け。

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2021/08/28(土) 13:41:42 

    >>93
    拾い画像なので古そうだけど一応参考になるかな
    グレードによってコーティングの質と層が違うよ
    テフロンでも雑に使いたい人なら安いのを数年おきに買い替え
    丁寧に長く使いたい人はいいグレードがいいんじゃないかな
    うちのは5層コーティングで5年以上問題なく使えてる

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/28(土) 13:41:51 

    >>102
    そりゃダメだろ。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/28(土) 13:46:24 

    >>47
    ニトリでIH用のこれ買った
    思ったより重くて軽いのにしたかったな
    あと取っ手とフライパンの間に野菜くずとかはいるから取っ手とれなくても良かったかも〜

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/28(土) 13:46:40 

    >>116
    あけましておめでとうございます…w

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/28(土) 13:47:28 

    >>1
    あまりゴシゴシ擦らない事です
    頂き物で2年くらい持ちました、焦げ付き始めたら変え時

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/28(土) 13:49:59 

    小さい女の子が大きくなるまで同じフライパンを使ってるCMがあったけど、そんなに何年も使えるものなの?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/28(土) 13:51:28 

    >>1
    あるよ。

    先日型落ち品28㎝が1000円だったから買ったよ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/28(土) 14:06:08 

    コーティングが無事なうちはほんとにくっつかなくて便利。チャーハンとかほんとに米粒つかなくて感動した。
    お手入れ方法を守らないと長持ちはさせられない。
    次はちゃんと守ります。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/28(土) 14:10:07 

    取っ手つけるときに傷がつかないようにそーっと慎重につける。
    傷つかないか(テフロンが剥がれないか)心配すぎてあまり取っ手つけたくないけど、ある程度気にしなくても大丈夫なのかな??

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/28(土) 14:11:54 

    買って数回しか使ってない鍋が5×5mmほどいつの間にか禿げてしまった。金属をぶつけたつもりもないのに...ショック

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/28(土) 14:12:25 

    タッパーみたいな蓋要らないから、その分、取っ手をもうひとつ付けて欲しい。1個じゃ足りない。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/28(土) 14:17:53 

    うちのティファール8年使ってもまだまだ使えそうなんだけど、来月引越しでガスからIHになり、お別れしなければいけない😭
    そろそろ買わなきゃと思ってるが、サーモスとめっちゃ迷う…
    IHの人でティファール長持ちしてる人いますか??

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/28(土) 14:43:06 

    強火でよく使ってるからか、かなりコーティングはげるの早い。。

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2021/08/28(土) 14:44:20 

    >>112大木さんのフライパン…間違っちゃった。大きさのフライパンだった。

    ね、フタ高いですよね。1万位のセットだったからフタ省かれたのかな笑。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/28(土) 14:44:59 

    >>110
    上に氷水、下にお湯につける
    前にお皿が重なったのを外す方法をテレビでやってたよ

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/28(土) 14:45:25 

    一年でコーティングはがれる。
    次はダイヤモンドコーティングにしようかと思ってる

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/28(土) 14:47:26 

    >>136
    >>114にもうやったって書いてあるよ

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/28(土) 14:47:26 

    >>100
    だから、1年くらいでくっつきやすくなったんだ。泣。有り難う

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/28(土) 14:53:47 

    >>138
    ごめんなさい。つい思いが先にばしりました

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/28(土) 15:04:09 

    IHのどうですか?
    買うの迷ってる

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/28(土) 15:07:49 

    >>28
    「料理を入れたまま長時間放置しない」って事は、取っ手が取れるからそのまま食卓に出せますよって言ってるけど実は良くないの?

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/28(土) 15:34:12 

    >>3
    ひとり暮らしでシンク狭い人には取っ手外せる方が洗いやすくてオススメ。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/28(土) 15:45:09 

    あらゆる機能を取手の取れるシリーズで採用してほしい。取手付きはもはやありえないから。

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2021/08/28(土) 15:49:51 

    T-faLじゃなくてTHERMOSを半年ほど使ってます
    鍋&フライパン4つと蓋2つに取っ手が1つで
    6000円くらいだったかな?お値段以上に使いやすくて気に入ってます

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/28(土) 16:09:54 

    >>63
    >>50
    >>41
    ありがとう!取手が取れるやつも手頃だし、数年はもってくれそうなので、今度買い足すよ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/28(土) 16:13:54 

    見た目が良いのでステンレスのティファールにしたんだけど、深い鍋型っぽいのはテフロン加工がなくて油敷いてもすっごい勢いでこびりつくから煮物にしか使えない…。

    テフロン加工のしか使ったことないんだけど、
    ステンレスのフライパンってどう使うのが正解なんでしょう😭?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/28(土) 16:50:00 

    >>7
    中華料理店並みに油使ってるから
    フライパンがかなり8年長持ちしたわ

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/28(土) 17:00:59 

    >>121
    鉄の中華鍋なんてあんな重くて面倒で邪魔なもの使いたくないからティファールのボウル型使ってたんだよね(笑)

    中火でゆっくりチャーハン作れば良いんだね。

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2021/08/28(土) 17:24:42 

    >>138さん
    >>140さん
    フライパンがくっついた者です。
    色々とありがとうございます。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/28(土) 18:01:22 

    >>133
    うちIHでティファール使ってるよ
    何も気にせず雑に使って2年くらいで買い換えって感じ

    ちなみにセットのじゃなくてウォックパン(26センチ)をバラで買ってて
    夫婦二人暮らしだからカレーとか煮物とかも全部これで作ってるので使用頻度はめちゃ高いです

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/08/28(土) 20:14:30 

    >>151
    やっぱりセットよりバラの方がいいんだねー!
    うちは週に3~4日くらいしか使わないから2年以上は持ってくれるかなー
    IHだとすぐダメになるってよく見るから悩んでたけどバラを検討してみる!ありがとう!!

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/28(土) 21:09:24 

    >>1
    取っ手がとれる3万円くらいのセットを買いました。
    ほぼ毎日使って3年くらいで寿命がきました。
    取っ手の部分も取り外ししづらくなりました。
    私は深めの鍋をあまり使わなかったのともう少し軽いものが良かったので次は別のメーカーを買いました。
    フライパンの機能としてはサイズも機能も良かったです。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/28(土) 21:43:46 

    取っての調子が悪くなったら全ての鍋が全滅になるというリスク。
    買い換えました。
    取っ手だけ買えるのかもしれないけど特に良かったわけでもないので。。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/28(土) 22:41:36 

    火力を強火でするからか?すぐテフロンがはげてしまいます。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/29(日) 10:26:30 

    フライパンの蓋は何を使ったらいいですか?

    セットに入っていなくて、、、

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。