ガールズちゃんねる

オススメのフライパン

107コメント2018/04/18(水) 03:39

  • 1. 匿名 2018/04/11(水) 17:39:56 

    今使っているフライパンが結構高かったのに半年ほどで油をひいても焦げ付くようになったので評判の良いものに買い換えようと思ってます。
    皆さんのオススメのフライパン教えてください^_^

    +55

    -1

  • 2. 匿名 2018/04/11(水) 17:41:28 

    ティファール
    もう3年だけどまだまだ現役焦げ知らず

    +77

    -69

  • 3. 匿名 2018/04/11(水) 17:41:29 

    ティファール

    これしか使えない

    +75

    -49

  • 4. 匿名 2018/04/11(水) 17:43:32 

    >>2
    ごめんね、間違えてマイナス押しちゃいました。
    私もティファール愛用です。

    +44

    -23

  • 5. 匿名 2018/04/11(水) 17:44:05 

    南部鉄のフライパン

    遠赤外線が出るのでホットケーキがふわふわに焼ける
    目玉焼きも余熱だけで焼ける

    南部鉄のフライパンや鉄瓶は
    新婚さんが買っても老後まで使えると言われている位丈夫で
    油が馴染んで来るとそんなに焦げ付かない

    シルバーストーンやダイヤモンドコーティングは
    買っても半年位で表面が駄目になっていたので
    南部鉄にしてから買い替えしなくて済んで買って良かったですよ
    お勧めです

    +122

    -2

  • 6. 匿名 2018/04/11(水) 17:44:08 

    私もやっぱりティファール

    +31

    -26

  • 7. 匿名 2018/04/11(水) 17:45:00 

    主さんの使っている焦げ付くようになったフライパンは鉄のものですか?それともテフロンなどの?
    もし鉄製ならば、スチールウールでガンガンこすって焦げを落としたあとに
    完全に焼ききって再度油ならしから始めれば焦げ付かないようになります。

    私自身は傷がつくのを気にしながら使ったり洗ったりするのが苦手なので
    ずっと鉄製のものを使っています。
    今は取り扱わなくなってしまいましたが、無印製のものを5年ほど使っています。
    さほど高いものではないけど、手入れしながらあとかるく20年くらいは使えそう。

    +34

    -1

  • 8. 匿名 2018/04/11(水) 17:45:02 

    もう2000円ぐらいのを焦げ付き出したら交換とかの方がいいよ。

    時々、お湯だけ入れて15分ぐらい沸かすとまた戻るみたいよ

    +132

    -3

  • 9. 匿名 2018/04/11(水) 17:45:50 

    ティファール
    チタニウムプロってやつ使いだしてから何年も買い換えてない
    まだまだ使えるし劣化も見られないからまさか一生使えるんじゃ?と期待してる

    +19

    -10

  • 10. 匿名 2018/04/11(水) 17:46:21 

    ティファールよりいいって聞いて
    アイリスオーヤマのダイヤモンドコートパン買ったけどすごくいいよ!
    本当はティファールよりすごく安いし
    鉄のフライパンに憧れるけど取っ手が取れないと収納しづらいので買えない

    +31

    -26

  • 11. 匿名 2018/04/11(水) 17:46:44 

    レミパンはどう?

    +15

    -11

  • 12. 匿名 2018/04/11(水) 17:48:15 

    レミパンは焦げ付いた
    他の安いフライパンに大差ない

    +60

    -1

  • 13. 匿名 2018/04/11(水) 17:48:49 

    >>10
    本当は
    というのは鉄のフライパンが欲しいというところに入れたかったのに間違えました。
    誰が見てもティファールより安いのに変になってしまいました

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2018/04/11(水) 17:50:50 

    +47

    -6

  • 15. 匿名 2018/04/11(水) 17:51:44 

    鉄のフライパン。
    私は、島本製作所のフライパンを使っている。大きさによって違うけど約2000円。
    木の取っ手は寿命が短いから、全体が鉄製の物をお勧めします。

    +45

    -2

  • 16. 匿名 2018/04/11(水) 17:52:45 

    使ってすぐにジュってしたらだめだよ。
    どんな良いのでも直ぐに悪くなるから

    私はどうせ直ぐに買い替えるんだから安いの使ってます。

    +78

    -0

  • 17. 匿名 2018/04/11(水) 17:53:18 

    エバークック
    ティファールも持ってたけど、ティファールより長持ちしてる。少し重いけどね。
    管理ができれば南部鉄器のフライパンほしい。
    >>5羨ましい

    +47

    -0

  • 18. 匿名 2018/04/11(水) 17:53:48 

    私の経験上、安くても高くても焦げ付く時はこげついた。安いのをちょこちょこ買い替えたほうがストレス無いから今はそうしてる。

    +102

    -3

  • 19. 匿名 2018/04/11(水) 17:55:45 

    今ティファール使ってるけどやっぱ一定期間経つと焦げ付くようになる。
    ホームセンターとかドラッグストアとかで売ってるようなやつと何ら変わらない

    +78

    -4

  • 20. 匿名 2018/04/11(水) 17:56:13 

    月曜から夜更かしでやってた通販のフライパン買った!なかなかいいよ~!

    +3

    -5

  • 21. 匿名 2018/04/11(水) 17:56:53 

    少し重いけどビタクラフトのフライパン

    +25

    -5

  • 22. 匿名 2018/04/11(水) 17:58:02 

    レミパンプラスってやつ、いただきものだけど、すごく良い!!一年半くらい毎日使ってるけど焦げ付かないよー

    +12

    -3

  • 23. 匿名 2018/04/11(水) 17:58:07 

    レミパン焦げ付くかなあ?
    私は一回もそうなったことないし、毎日フル活用じゃないけど5年ぐらい使ってる。
    ただ古いバージョンなので、今販売されてる物の使い勝手はわからない。

    +31

    -4

  • 24. 匿名 2018/04/11(水) 17:59:04 

    軽いからアルミ製のフライパン買ったら、
    真ん中の部分に凹み出来たし、ぶつかると軽いので危険すぎると思った。

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2018/04/11(水) 18:02:39 

    アサヒ軽金属のオールパン。
    重たいけど。
    でも、炒め物しても、全然油が飛び散らないし、ご飯も炊けるから重宝してます。
    古くなったら、5000円で加工し直してくれるから、長く使えます。
    買って良かったと心底思いました。

    +57

    -1

  • 26. 匿名 2018/04/11(水) 18:04:49 

    ニトリの取っ手が取れるやつはどうですか?
    使っている方いたら教えてください!

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2018/04/11(水) 18:06:17 

    レミパンプラス使っている方、裏面の焦げ付き取れなくないですか?
    使って半年ですが まっ茶色です。

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2018/04/11(水) 18:06:32 

    ティファール
    コンパクトだし、食洗機に入れらるのが良い

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2018/04/11(水) 18:08:59 

    キャストパン。
    これ使ったらティファールが重く感じるようになった。
    オススメのフライパン

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2018/04/11(水) 18:09:59 

    ホームセンターでそこそのを買って1年くらいで買い換えてる。

    外側の汚れなども気になるのでフライパンに関しては長く使えるということは重視してないです。

    +32

    -1

  • 31. 匿名 2018/04/11(水) 18:12:56 

    ティファールはオススメしない。
    すぐ焦げ付くようになる。

    +17

    -13

  • 32. 匿名 2018/04/11(水) 18:14:27 

    北陸アルミニウムのフライパン!
    安心の日本製&軽くて使いやすい。
    ヨーカ堂とかで売ってますよ(^^)
    オススメのフライパン

    +72

    -1

  • 33. 匿名 2018/04/11(水) 18:20:07 

    3000円くらいの北陸アルミのIH用のフライパン。
    かれこれ3年くらい使ってるけど、満遍なく熱が伝わって薄焼き卵も綺麗に出来るよー。今んとこ全然大丈夫!

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2018/04/11(水) 18:20:26 

    フレーバーストーン重たいけど良いよ。
    義実家から引っ越し祝いにもらって3年弱使ってる。
    オススメのフライパン

    +16

    -9

  • 35. 匿名 2018/04/11(水) 18:21:44 

    藤田金属のフライパン、すっごく気になってる。
    素材、加工、色、取手とか全部選べるんだそう。
    楽しそうだなー。
    フライパン物語
    フライパン物語frying-pan.jp

    フライパン物語JavaScript を有効にしてご利用下さい.フライパンの素材から、表面加工、持ち手やカラーまで選べる。あなただけのフライパン。現在のカゴの中合計数量:0商品金額:0円カゴの中を見る ログインメールアドレス端末に記憶するパスワードパスワードをお忘れ...

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2018/04/11(水) 18:23:31 

    >>32
    これ2年以上使ってるけど焦げ付かない!Amazonで高評価で安いし試しに買ってみたら正解だった

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2018/04/11(水) 18:24:34 

    軽さが売りのフライパン買ったけど、薄い作りで熱がすぐ伝わって、熱されすぎて怖くなったよ。
    ダイヤコーティングの普通に重くて厚さのあるフライパンがいいです。

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2018/04/11(水) 18:30:42 

    今ちょうど新しいフライパンにしたくて悩んでたーティファールが良いかなと思ってたけど安いのでもそんなに変わらないんですかね…

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2018/04/11(水) 18:30:49 

    柳宗理買おうかと思うんだけど誰か使ってるかたいませんか?

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2018/04/11(水) 18:32:29 

    ずっとティファールだったけどニトリの超軽量ってフライパンで私には十分だった。

    +5

    -7

  • 41. 匿名 2018/04/11(水) 18:34:03 

    >>10
    アイリスオーヤマって在日(朝鮮か韓国)企業って聞いてから、なんだか胡散臭くて使う気がしないのですが、物はいいんですかね。やっぱり韓国製なんですか?

    +69

    -5

  • 42. 匿名 2018/04/11(水) 18:34:31 

    私は北陸アルミ焦げ付きました。。使い方が荒いのかな
    今は柳宗理の鉄フライパンで、荒く使って荒く洗ってます笑
    鉄は面倒と思ってたけど、ズボラには意外と合うみたい

    +14

    -2

  • 43. 匿名 2018/04/11(水) 18:35:18 

    安物を使い捨て感覚で使ってるけど、テフロン加工よりマーブルコートの方が3倍長持ちする。

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2018/04/11(水) 18:41:52 

    ホクアだなー
    日本製だし

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2018/04/11(水) 18:45:18 

    安いやつってだいたいいくらぐらいのこと?

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2018/04/11(水) 18:45:19 

    ティファール使って一年経ってないのに焦げ付き酷くなったんだけど私の扱い方が悪いのかな…(;ω;)

    一回り小さいニトリの1000円のフライパンの方がずっと扱い易い笑

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2018/04/11(水) 18:46:04 

    リバーライト。
    鉄のフライパン。料理が上手くなったような気がします。

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2018/04/11(水) 18:46:44 

    >>44
    ハズキルーペの舘ひろしかと思ったw

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2018/04/11(水) 18:47:25 

    私も北陸アルミのフライパン使ってる~
    お値段手ごろで日本製!!

    +33

    -0

  • 50. 匿名 2018/04/11(水) 18:50:58 

    >>35
    これ、見るだけで勉強になりますね。
    それぞれのメリットデメリットが書いてあって、参考になります。

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2018/04/11(水) 18:58:28 

    ティファールここで人気なんですね。
    私もしばらくティファール使ってましたが、焦げ付きやすくなるのであまり強火にできないですよね。
    変えてみたくなって、ホームセンターで売ってる北陸アルミニウムのフライパン使ってますが、ティファールより使いやすいです。
    オススメのフライパン

    +23

    -1

  • 52. 匿名 2018/04/11(水) 18:59:42 

    安心のため、とりあえず日本製の物にしてる

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2018/04/11(水) 19:01:53 

    レミパンいつの間にか韓国製に代わってた

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2018/04/11(水) 19:03:52 

    鉄本当におすすめ!
    きちんと温めて使用すれば焦げないし 金たわしでがしゃがしゃ洗える!ただ洗った後はきちんと水分拭き取らないと錆びる

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2018/04/11(水) 19:06:21 

    取っ手の取れるのを使ってるけどフライパンだけ買い換えたい。単品で買うとめちゃくちゃ高い。セットだといらないもの付いてくるし置いておく場所がない。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2018/04/11(水) 19:10:47 

    ずっとティファールばかり使ってるけど、あれも値段がピンキリあるよね
    何だかんだ焦げ付くからティファールはもう使わない!と違うの買いに行ったら、
    いつもなら買わない高いラインのティファールが処分品で半額になってて買ってみたの
    全然焦げ付かない!いつものティファールより倍は長持ちしてる!

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2018/04/11(水) 19:11:44 

    イタリアンの厨房でよく見かけるからいいのかなって思って、日本製のステンレスのフライパンに変えました。
    最初ちょっと焦げたりしたけど、何度か使ううちに慣れました。
    お肉香ばしく焼けるのでオススメです。

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2018/04/11(水) 19:14:57 

    >>55
    わかる!しかも単品はないシリーズもある!
    セットで安く買っても単品の金額は続けられない

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2018/04/11(水) 19:18:43 

    鉄フライパンは料理上手くなったと錯覚するくらい食材を美味しくするよね。
    私は山田工業所の打ち出し中華鍋を使ってます。安くていい買い物でした。

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2018/04/11(水) 19:21:30 

    私も北陸アルミのフライパン使ってるけど、半年ぐらいでダメになって今3代目。
    多分、夫が熱いままジュッと水に浸けるからダメなんだと思う。

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2018/04/11(水) 19:29:07 

    ガルちゃんでは鉄のフライパンが人気だよね〜。
    私は油を馴染ませるのが面倒なのと、毎回油を使う量が多いのがイヤでお蔵入りしています^^;

    北陸アルミニウムのものを使い始めて軽さに驚いているところです。

    +34

    -1

  • 62. 匿名 2018/04/11(水) 19:30:49 

    ティファールとアサヒ軽金属を使っています。

    取っ手が取れるティファールはオーブンで使えて便利。前に鍋でケーキを焼きました。

    アサヒ軽金属もテフロンの再加工をしながら使っています。道具屋筋で2500円でお直ししています。買い替えを考えなくていいのが楽です。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2018/04/11(水) 19:31:06 

    ここではティファール不人気なんですね。
    前までホームセンターで売ってるようなフライパンでしたがすぐ焦げ付いて買い替えばっかしてたな。ティファールに変えてから2年経ちますが全く焦げ付かなくて気に入ってます。

    +15

    -1

  • 64. 匿名 2018/04/11(水) 19:38:10 

    >>39
    柳宗理わたしはすぐこげついてダメだった、、、
    ちょっと期待はずれ。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2018/04/11(水) 19:39:57 

    >>36
    北陸アルミニウムのフライパン、何回かリピートしてるけど、いつも1年もたないです。
    使用後とかに何かお手入れなどされてますか?

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2018/04/11(水) 19:41:38 

    私はティファール愛用です。3年ほぼ毎日使ってますが、こげしらずです。裏面もほぼ汚れません!ここでは不人気なんですかね、、。
    取っ手が取れるのと、取れないの両方使ってます。
    アウトレット行けば、かなり安く手に入りますし(^^)

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2018/04/11(水) 19:44:00 

    鉄フライパンとティファールの9点セットみたいなのの両方! 貧血対策しに基本鉄フライパンで調理するけど、ティファールの便利さも捨てがたいから使い分け、両立

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2018/04/11(水) 20:12:46 

    >>65
    36さんではありませんが、特別な手入れはしていないけど、冷めてから洗うように心掛けて一年半使用。まだまだ使えそうですよ。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2018/04/11(水) 20:18:48 

    >>32
    ネットで28センチのを3500円くらいだったかな?
    一年使ってるけどまだまだイケる。
    コスパはんぱない。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2018/04/11(水) 20:19:30 

    鉄のフライパン。
    前にメルカリで試しに安くなった新品の鉄の中華鍋を買って、
    すごく上手に料理出来たから
    今度は自分で鉄のフライパン購入した!
    中尾製作所ってところのやつ。
    業務用にも使われているみたいで、すごくおススメだよー
    ガシガシ洗えるし、楽チン

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2018/04/11(水) 20:27:32 

    北陸アルミです
    これと無印のシリコンスプーン(炒めたりすくったりできるもの)の組み合わせなら長持ちします
    他の調理器具だと傷ついてくっつくようになる

    熱伝導が良いし、鉄も持ってるけど洗いやすいのもあって北陸アルミばかり使ってる
    オススメのフライパン

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2018/04/11(水) 20:35:20 

    >>68
    ありがとうございます。
    冷めてから洗うようにはしているんですが、使い方が荒いんでしょうね。
    去年夏に買ったのが、そろそろ買い替えが必要になってます(泣)

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2018/04/11(水) 20:38:25 

    私も取ってが取れるティファール使ってるんだけど
    カインズホームの取っ手が取れるフライパンやお鍋が
    ティファールの取っ手でも使えるというので
    一番よく使う大きさのはダメになるのも早いので
    カインズホーム(安い)のを買ってダメになったらどんどん取り替える、
    というのもアリかなと思ってるんだけど、どうかなぁ

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2018/04/11(水) 20:43:53 

    鉄フライパン。最初は油ならししても少し焦げたりしたけど、とにかく野菜炒めがシャキシャキになるし、料理がおいしくなる。買い換えも必要ないから大切に長く使えるのがいい。鉄分もとれるみたいだし。

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2018/04/11(水) 20:44:45 

    3分クッキングで使ってるのって、どこのだろう。
    すごく良さげに見える。

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2018/04/11(水) 20:46:51 

    同じコーティングのフライパンでも、日本製のものは2年はもつ。
    中国製や製造国見ないで買ってしまった韓国製のフライパンは半年でダメだった。

    それから絶対日本製選びます。

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2018/04/11(水) 20:47:32 

    >>75
    UMICのでしたよ。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2018/04/11(水) 20:48:15 

    2000円くらいで買ったエバークック使ってます。
    もう3年以上経ちましたが何も問題なく使えてて、適当に買った自分に拍手したいくらい(笑)

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2018/04/11(水) 20:53:15 

    ビタクラフトを買おうと思っていますがどうですか?

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2018/04/11(水) 21:02:36 

    エバークック、小さい取っ手が取れるやつと、26㎝使ってる。小さい方は、お弁当のおかずやたまご焼き焼いたり、カツ丼作って取っ手外して、そのままテーブルに出せる。
    大きい方は普通にチャーハンや野菜炒めに。使いやすいですよ。ダメになったらまた同じのを買う予定です。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2018/04/11(水) 21:04:06 

    >>77
    ありがとう!
    私の知識には無いメーカーだわ!
    調べてみる!

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2018/04/11(水) 21:05:16 

    テフロンフライパン買って、よく見たら韓国製だった。
    すぐ半年くらいで焦げ付いてきた。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2018/04/11(水) 21:07:04 

    >>79
    ビタクラフトいいですよ!
    お鍋もお気に入りです!
    買って損しないよ!

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2018/04/11(水) 21:07:28 

    消耗品と割り切って、安いのを買い替えて使っています
    ティファールでも焦げ付いたから、そんなもんだと思ってる

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2018/04/11(水) 22:04:00 

    鉄のフライパン使ってます。アスベルのワンプッシュの油引きでなじませてます。シリコン製で分解して洗えるので便利ですよ。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2018/04/11(水) 22:23:55 

    北陸アルミニウム種類が多すぎてどれがオススメですか?ガスです

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2018/04/11(水) 22:26:48 

    レミパンは2ヶ月程で禿げてきた。でもあの大きさがいいんだけど。

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2018/04/11(水) 22:38:37 

    2000円くらいのを毎年買い替えてるよ。
    消耗品だからそれがいい。
    ル・クルーゼとかは、大事に大事にしてるけど、他のは雑に扱ってる。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2018/04/11(水) 22:53:09 

    結婚してニトリで適当に買ったフライパン
    今年で3年目くらい(笑)
    フライパンてそんなに頻繁に買い換えるものだったなんて、、、!!
    油敷けばくっつかないから、まだ買わないでいるだけで、実際はもう買い換えどきなのだろうか。。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2018/04/11(水) 22:56:51 

    >>68
    ありがとうございます。
    冷めてから洗うようにはしているんですが、使い方が荒いんでしょうね。
    去年夏に買ったのが、そろそろ買い替えが必要になってます(泣)

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2018/04/11(水) 23:18:40 

    ベーコン毎日焼くフライパンはすぐダメになってしまうらしい。
    ららぽーとで実演販売してる人にベーコン毎日焼いても平気ですか?って聞いたらベーコンの油はフライパン痛めちゃうから…って言ってた。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2018/04/11(水) 23:44:13 

    アイリスオーヤマ、取っ手が割と早くにダメになったのと
    単品のフライパンをホームセンターで買ったけど
    すぐ焦げ付くようになったから、それから買わないようにしている

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2018/04/12(木) 01:11:31 

    ティファールで作ってそのまま食べる。皿洗わなくていいし、熱いまま食べれて、
    取っ手も取れるから、普通にテーブルに乗せられる。

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2018/04/12(木) 01:41:55 

    ガルちゃんで「安いのを1年くらいで買い換える方がストレスないよ」ってコメント見てからそうしてる。
    この間マーブル加工の800円くらいの買ったけど、今までぐっちゃぐちゃになってた餃子も綺麗に焼けたよ。お手入れとかめんどくさいタイプの人は買い換えオススメ。

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2018/04/12(木) 01:53:51 

    スーパー万代のフライパン!
    使いやすい!

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2018/04/12(木) 02:40:39 

    イトーヨーカドーで買った、セプンプレミアムのフライパン。セプンプレミアムって食料品だけかと思っていましたが、フライパンもあるんですね。
    期待せずに買いましたが、焦げ付かないし値段も2000円くらいだったので(うろ覚えです)コスパはかなりいいですね。
    焦げ付きが気になってきたら、安いし同じのを買い替える予定です。

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2018/04/12(木) 08:35:18 

    鉄のフライパンにはプラスでティファールにはマイナスなのはなぜ?

    お店で見ても鉄よりテフロン系の方がダントツ種類あるけど…。

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2018/04/12(木) 09:06:03 

    なんだかんだ使いやすくてティファール買っちゃいます
    今使ってるのはチタン5層コーティングのやつ(グランブループレミア)
    取っ手は取れないけど、私には十分です
    鉄のフライパンも興味あるけど、手入れが大変そうで躊躇する
    オススメのフライパン

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2018/04/12(木) 09:07:44 

    韓国製増えましたよね!
    いくら安くても、すぐ使えなくなるならゴミ増やすだけ。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2018/04/12(木) 09:09:52 

    ティファールで焦げ付く人は、グレード(星?)低いの使ってる人じゃないかな?
    1番星がついてるの使ってたら焦げ付かない。
    あとはフライパン熱い時に水につけたりしたら悪くなると思う。

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2018/04/12(木) 09:12:02 

    テフロンのフライパンは、なるべくトマト料理に使わない方がいいですよ
    トマト(ケチャップも)の酸でテフロンはげちゃう
    もし使うならすぐ拭き取って
    トマト料理用に鉄のフライパンも一個あったほうがいいかなって思った

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2018/04/12(木) 10:35:13 

    鉄と銅のフライパン。1つ1〜2万だけど、一生使うと考えれば安い物。テフロンを何回も買い換えるより経済的だし、鉄分の補給もできます。嘘か誠か分からないテフロン加工の健康被害も気になってる。だったら使わない方が絶対でもある。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2018/04/12(木) 11:30:29 

    鉄フライパンもトマトやトマトソースを長時間煮込むとこれまで築き上げた油膜を溶かしちゃうみたいで良くないみたいです。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2018/04/12(木) 16:43:20 

    鉄フライパンも取っ手が取れるタイプなら買いたいけど、ないよね?
    取っ手があると、仕舞ったり洗ったりする時面倒なのよ

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2018/04/12(木) 17:44:46 

    トマト系煮込みよくやるんだけど何の鍋が適してるんだろ?、誰か知ってますか

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2018/04/15(日) 09:39:42 

    >>105
    気にせずテフロンでやってる。
    実感するほど溶けないし、トマトを煮込む料理をそんなにつくらないし。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2018/04/18(水) 03:39:35 

    ニトリのセラミックフライパン、テフロンはもう買わないかなぁ。ステンレスもあるけど重くて疲れる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード