ガールズちゃんねる

使い捨てしているもの・していないもの

110コメント2021/08/30(月) 04:44

  • 1. 匿名 2021/08/26(木) 12:10:10 

    家事の簡略化・衛生面の観点、100均の普及などから使い捨ての商品やや、洗わず買い換える派が増えたように思います

    しかし私は別に環境問題に関心があるわけではありませんが、なんとなく「使い捨ては良くない」という考えが抜けず割となんでも洗って使う派です

    みなさん、使い捨てに変えたもの、変えたら楽そうだけど変えてないものはありますか?

    +24

    -4

  • 2. 匿名 2021/08/26(木) 12:10:37 

    お皿

    +3

    -19

  • 3. 匿名 2021/08/26(木) 12:11:16 

    使い捨てしているもの・していないもの

    +136

    -2

  • 4. 匿名 2021/08/26(木) 12:11:19 

    ナプチンは使い捨て~😄

    +97

    -6

  • 5. 匿名 2021/08/26(木) 12:11:43 

    >>4
    ナプチンってなぁに🐻
    くわしくおしえて🐻

    +7

    -40

  • 6. 匿名 2021/08/26(木) 12:11:50 

    台ふきんを洗って何度か使えるキッチンペーパーに

    +74

    -3

  • 7. 匿名 2021/08/26(木) 12:11:56 

    古いタオル、使い捨て雑巾にしようとして、...また、洗って使ってる
    どこまで貧乏性なんだ

    +112

    -2

  • 8. 匿名 2021/08/26(木) 12:12:00 

    使い捨てしているもの・していないもの

    +91

    -1

  • 9. 匿名 2021/08/26(木) 12:12:13 

    輪ゴムどうしてる?

    +5

    -3

  • 10. 匿名 2021/08/26(木) 12:12:15 

    台ふきんは使い捨てです。
    煮沸とか面倒で。
    雑巾ももたず、拭き掃除はウエットティッシュか古布使ってます。

    +105

    -4

  • 11. 匿名 2021/08/26(木) 12:12:17 

    うちの職場のバイト、
    辞められても他のを雇うわとか
    上司は言いはなってるよ。

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2021/08/26(木) 12:12:18 

    油物を皿に乗せるときは紙皿つかってる。
    ギトギトの油物洗わなくていいから楽になった。

    +46

    -3

  • 13. 匿名 2021/08/26(木) 12:12:26 

    スポンジ捨ててます。スポンジって言ってもスクラブクロスってやつ。

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2021/08/26(木) 12:12:28 

    お風呂で身体洗うときに使うタオル
    洗濯して使いまわしてるけど本当は使い捨てにしたい

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2021/08/26(木) 12:12:36 

    ジップロックは洗って使える物は使っちゃってる

    +49

    -14

  • 16. 匿名 2021/08/26(木) 12:12:54 

    私もエコにうるさいわけじゃないけど、排水溝の皿が滑ってきたら買い替えるってコメントがあって流石にエコじゃないなぁ...と思ってしまった

    +2

    -1

  • 17. 匿名 2021/08/26(木) 12:13:02 

    テーブル拭く布巾をやめて使い捨てにした

    +63

    -1

  • 18. 匿名 2021/08/26(木) 12:13:25 

    トイレブラシは汚いから流せるやつにした

    +74

    -3

  • 19. 匿名 2021/08/26(木) 12:13:30 

    ジップロックは1回で捨てないで色んなのに使い回してる

    +35

    -7

  • 20. 匿名 2021/08/26(木) 12:13:32 

    使い捨てと言っていいのかな、新聞紙を四角く折ってゴミ袋にしてるよ。

    +34

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/26(木) 12:14:33 

    一人暮らし
    紙コップ皿割り箸布巾的なものはウエットやドライペーパー
    ほとんど使い捨てだなぁ
    洗うのは調理器具くらい

    +5

    -2

  • 22. 匿名 2021/08/26(木) 12:14:49 

    コンタクトはワンデー

    +39

    -1

  • 23. 匿名 2021/08/26(木) 12:15:07 

    >>10
    3枚100円とかですよね?
    高くて使い捨てできないや‥

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/26(木) 12:15:20 

    わりばし〜

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/26(木) 12:15:31 

    コロナ当初は手作り布マスクだったけど
    今は不織布マスクを使い捨てしてる

    +60

    -1

  • 26. 匿名 2021/08/26(木) 12:15:51 

    以前は割り箸極力使わない派だったけど、今はたまに使う
    とくにカレーヌードル食べる時

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/26(木) 12:16:02 

    醤油を容器に入れて、なくなったら洗って乾かしてまた入れて、の流れが面倒なので
    1滴ずつ出せるボトルにかえました
    使い捨てしているもの・していないもの

    +53

    -1

  • 28. 匿名 2021/08/26(木) 12:16:04 

    ジップロック系の保存袋。100キンやIKEAの安いのを使って捨てる。
    実家の母が洗って干してるの見るとケチらず衛生的に良くないから捨てなよ〜と言ってもやめないなぁ。

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2021/08/26(木) 12:16:15 

    >>4
    そういえば、月経カップとかは洗って使うよね

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/26(木) 12:16:23 

    紙製ストローの持続時間の短さにはイラつく

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2021/08/26(木) 12:16:40 

    >>13
    いいね
    わたしも安いスポンジを3等分にしてゴミの日にあわせて週2で捨てる
    最後に汚い場所洗って捨てるから排水溝とか億劫なところを綺麗にするきっかけにしてる

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2021/08/26(木) 12:16:55 

    >>5
    男用

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/26(木) 12:16:59 

    >>12
    それなら揚げ物用の敷紙の方が楽じゃない?場所も取らないし

    +8

    -5

  • 34. 匿名 2021/08/26(木) 12:17:10 

    >>15
    私は、ジップロック洗ってまでは使わないけど、ラップした食パンを入れたものは使い回す。

    +28

    -3

  • 35. 匿名 2021/08/26(木) 12:17:17 

    テーブルはアルコールティッシュで拭いてる
    汚れがよく落ちて清潔だし、すごい楽

    +34

    -1

  • 36. 匿名 2021/08/26(木) 12:19:15 

    >>8
    私もコレ。
    燃えるゴミの日に色々拭いてから捨てる

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2021/08/26(木) 12:19:18 

    毎回ではないけどタオル代わりにキッチンペーパー?ロールのやつを1枚ちぎって使い、捨てる前に蛇口周辺、床などを拭く

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/26(木) 12:21:44 

    >>23
    不織布?みたいなロールになってる台拭きはもっと安いよ〜
    フードコートの水道らへんとかに置いてあるやつ(笑)

    +18

    -1

  • 39. 匿名 2021/08/26(木) 12:21:46 

    >>5
    お前のママが使っているものだよ🐻
    ママに聞いてきなさいね🐻

    +8

    -13

  • 40. 匿名 2021/08/26(木) 12:23:48 

    電動歯ブラシ
    2ヶ月くらいで捨てる
    替えブラシが高いので、再度本体買うわ

    +2

    -3

  • 41. 匿名 2021/08/26(木) 12:24:14 

    >>8
    私もこれ使ってる
    最近色変わったよね

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/26(木) 12:24:32 

    >>3
    マスクって、コンビニ往復だけでも捨ててますか?

    +14

    -9

  • 43. 匿名 2021/08/26(木) 12:26:18 

    >>35
    アルコールって家具によっては使えないんじゃなかった?うちは除菌できるノンアルコールで拭いてる。除菌できてるのかわからないけど。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/26(木) 12:26:46 

    テーブルとかを拭く布巾は使い捨て、というかウエットティッシュ使うようにしてる

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/26(木) 12:28:53 

    生肉を扱うとき、序盤は割り箸つかってる
    火が通ったら菜箸とかヘラにして割り箸は捨てる

    味を染み込ませるのもバットとかは使わずビニール袋使い捨てするし、手袋とかもよく使う。
    生肉関係は衛生面気になるから使い捨てが多いな。

    +31

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/26(木) 12:28:54 

    >>3
    去年は手に入らなくて洗剤で手洗いして3日使ってた。

    +30

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/26(木) 12:28:56 

    >>21
    これになりたい。金があったら皿なんか洗わんわ

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/26(木) 12:30:25 

    >>4
    ナプキンは流せるやつ~

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2021/08/26(木) 12:30:54 

    >>42
    捨ててません。。
    会話も、PayPayで。位しか話さないし。

    と言いつつ、保育園の送り迎えの時は2日続けてつけてるや。(在宅勤務ね)
    保育士さんやクラスのママとも話したりするんだけど💦

    +11

    -7

  • 50. 匿名 2021/08/26(木) 12:31:08 

    >>42
    捨てます

    +15

    -4

  • 51. 匿名 2021/08/26(木) 12:31:28 

    >>3
    今でもちょっとその辺に行くくらいだったら洗ってまた使ってる
    マスクなかった時苦労したからもったいないって思っちゃう

    +23

    -1

  • 52. 匿名 2021/08/26(木) 12:31:29 

    >>42
    わかる〜難しいよね
    私はコロナの流行りはじめにマスク買いすぎたから、サイズ合わないやつとか使ってそのまま捨てちゃってる

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/26(木) 12:32:07 

    >>45
    それいいね!うちに使い切れない割り箸あるから真似して活用するわ。ありがとう!

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/26(木) 12:36:12 

    >>15
    ジップロックって出始めの頃は洗って何度も使えるって触れ込みだった気がするけど、自分も含め周りでは使い捨てが多いと思う(特に水気で汚れた物)

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2021/08/26(木) 12:36:40 

    食器拭きと手洗い後の拭く物をキッチンペーパーにして使いすてにした。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/26(木) 12:36:57 

    スリッパ

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2021/08/26(木) 12:40:16 

    紙コップをお弁当買ってきた時とか使ってる
    楽したいときはグラスすら洗いたくないっていう気持ちから

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2021/08/26(木) 12:41:48 

    >>8
    これって吸水性どうです?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/26(木) 12:42:04 

    >>16
    排水溝の皿って何ですか?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/26(木) 12:43:30 

    >>8
    うちの文鳥の部屋のペットシーツにしてる!千切れないから食べることないからお気に入り!

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/26(木) 12:43:53 

    カラーシャンプーする時に使い捨てのビニール手袋を使ってるんだけど、二回使ってから捨ててます…

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2021/08/26(木) 12:47:05 

    >>42
    それだけでは捨てません
    平日休み仕事の日は不織布、休みの日は布マスクで使い分けてます

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/26(木) 12:48:20 

    >>42
    中国製の安いマスクたくさん買っちゃって残ってるから、少しの外出のとき使って一回で捨ててる。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/26(木) 12:50:26 

    >>30
    そもそもストロー使わない。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/26(木) 12:50:45 

    >>42
    コンビニ行ったくらいで、またすぐ出かける時は捨てずに使います。
    本当は捨てた方がいいのかもしれないけど、15分くらいの外出だし…と思うともったいなくなりますね。

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/26(木) 12:52:05 

    洗面所やキッチンのタオル→すべてペーパータオル
    生肉を扱うとき→国産の袋なし割りばし

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/26(木) 12:52:08 

    マスク不足の頃は、不織布マスクを洗って使っていたけれど、今は、一回で捨ててるよーー

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/26(木) 12:53:39 

    うがいのコップは紙コップで使い捨て
    机もアルコールウェットティッシュで使い捨て

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/26(木) 12:53:43 

    >>9
    輪ゴム貯めてたけど
    使わないとくっついて、結局使えなくなるから10本くらい残してそれ以上増えたら捨てることにした

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/26(木) 12:55:37 

    >>58
    吸水性はそんなに無いかな
    食器拭くのとかには向いてないよ

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/26(木) 12:56:31 

    >>18
    同じメーカーだと思うんだけど、こすらずかけるだけで綺麗になるトイレクリーナあるから、衛生面でブラシやめたよ

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/26(木) 12:56:42 

    >>10
    お水とか汁物を大量にこぼしちゃったときはどうしてますか?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/26(木) 12:57:18 

    >>14
    体洗うタオルを洗濯するという概念が今までなかった!
    そうだよね、不衛生だよね。新調して洗濯するようにします。
    ありがとう

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/26(木) 12:57:25 

    トイレ掃除用品は衛生面を考えて使い捨てにしてる

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/26(木) 12:58:14 

    >>30
    クリスピー・クリームドーナツの紙ストローがすごいよ
    なぜかものすごくもつ
    どんな秘密があるか知りたいレベル

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/26(木) 12:58:18 

    >>7
    それでいいのだ~それでいいのだ~

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/26(木) 13:00:32 

    お菓子やパン等の袋は再利用で全て生ゴミ入れて捨てるようになった
    我が家は生ゴミ入れは買ってない

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/26(木) 13:02:00 

    >>59
    横だけど、受け皿の事では?
    網目?状の

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/26(木) 13:02:12 

    >>70
    まさに食器拭きにはどうかなと思ってたところでした
    ありがとう

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/26(木) 13:03:57 

    >>72
    キッチンペーパー使ってます。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/26(木) 13:07:19 

    掃除・料理用のビニール手袋
    生肉や生魚などを触る割り箸
    不織布マスク

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/26(木) 13:07:53 

    >>45
    うちも同じ感じ
    割り箸、ポリ袋、ポリ手袋は肉関係でよく使う
    あと肉切る用のまな板シート

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/26(木) 13:08:01 

    コンドームは使い捨てにします

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2021/08/26(木) 13:14:41 

    >>53
    それは良かった!
    買っても100均とかでめちゃめちゃ安いし、おすすめ。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/26(木) 13:15:38 

    >>82
    うちもまな板シート最近買った!
    それなのに切るのすら嫌になって、細切れ肉ばっかり買うようになってしまった(笑)

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/26(木) 13:20:08 

    ずっと雑巾と台ふきんを除去して洗濯してたけど、面倒なのと衛生面から使い捨てにすることにした。
    ダスターと古布を活用してる。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/26(木) 13:23:25 

    >>85
    分かるわ〜!笑
    包丁で生肉切るのも躊躇しちゃうんだよね

    私もまな板シート買ったけど
    基本的には肉専用のキッチンバサミで買ってる

    ポリ袋してトレーから取り出して
    鍋やフライパンの上で切ってそのまま調理。笑

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/26(木) 13:24:30 

    便座カバーは100均で、使い捨てしてる。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/26(木) 13:30:20 

    トイレに置くサニタリーBOXを使い捨てにしようか迷ってる。
    ダイソーに売ってるんだけど、、、

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/26(木) 13:30:57 

    >>42
    泡ソープで洗って数回使ってる…

    +1

    -6

  • 91. 匿名 2021/08/26(木) 13:44:08 

    ハンカチをやめて、ペーパータオルを持ち歩くようにしました。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/26(木) 13:44:11 

    >>57
    やってらんないよね(笑)

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/26(木) 13:45:55 

    >>27

    出しやすい・美味しさ保たれる・捨てやすい

    これ考えた人天才って思ってる

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/26(木) 13:47:32 

    >>87
    なるほど、肉専用ハサミいい!!
    買うわー(笑)

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/26(木) 13:48:37 

    >>73
    石鹸とかボディソープつけてるし綺麗なんじゃない?と思って最後に綺麗な水ですすいで干しての繰り返しだわ、私

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/26(木) 13:49:34 

    >>42

    コンビニ行くくらいなら布マスク使ってるー

    なんとなく夏だから使いまわしたくなくて

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2021/08/26(木) 13:59:38 

    >>15
    わかる。うちはジップロックで食品保存するときは直接入れないでポリ袋に入れてからジップロックに入れてジップロックは何回も使ってる

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/26(木) 14:05:09 

    陰茎拭いた紙は棄ててる

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/26(木) 14:06:45 

    洗面台の掃除にメラミンスポンジ(激落ちくん)を使うと小さい傷がついてしまう
    ってネットで見かけたから、食器用スポンジをハサミで小さく切って使い捨ててる
    食器用スポンジなら傷つかないのかなーわかんないな

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/26(木) 14:24:00 

    >>77
    匂い漏れしなくていいよね。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/26(木) 15:17:20 

    >>25
    以前の値段にほぼ戻ったし、日本製の有名メーカの医療用マスクが30枚1000円くらいでドラッグストアで買える。ペラッペラの外国産マスクを6枚入350円でやっとの思いで買った事を考えれば安い。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/26(木) 15:50:57 

    >>75
    ミスドはもたないよ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/26(木) 16:06:50 

    >>71
    何使ってる?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/26(木) 16:07:28 

    >>50
    私も捨てる。なんなら子供と庭に出ただけでも捨てる。
    というのも、一度口に当てたマスクをどう保管するか…綺麗に畳む?引っ掛けておく?いずれにしてもめんどくさい。
    部屋に入ったら外してポイっ。これだけで済むなら私は捨てた方が楽だから捨てちゃう。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/26(木) 16:11:24 

    >>104
    私マスク品薄のときはナイロン袋にマスク入れて保管してた
    けど今はマスクたくさんあるし手洗いうがいするときに捨ててる

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/26(木) 16:36:40 

    >>58
    吸水も汚れ落とすのもそんなにないかな。軽い汚れくらい。でも夏場は此れじゃないと雑菌の繁殖期もきにやるので。冬場はマイクロファイバーを使ってます。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/26(木) 17:03:35 

    >>42
    アルコールティッシュで軽く拭いてまた使うw

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2021/08/27(金) 02:05:19 

    >>8
    これ便利ですよね
    薄くて、すぐ乾くし
    ボロボロになっても
    気兼ねなくポイできる

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/27(金) 03:03:56 

    割り箸
    ひどい花粉症だから国産の杉や檜の使ってる
    日本の林業を盛り上げないと、私の苦しみは終わらないから
    中国産におされて国産の割り箸が消えないように買い続けてる

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/30(月) 04:43:59 

    >>6
    新品の台拭きを洗ってキッチンペーパーとして使うんですか?用途は食品の油を取るために使うの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード