- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/08/25(水) 18:50:12
アラサー独身です。
あんた早くお嫁にいかないと駄目でしょ!と祖母に叱られ、母には思い詰めたように懇願され参っています。
これまでお付き合いした人達とは結婚までいかず、一時は結婚相談所やお見合いパーティー、アプリなどで自分なりに活動もしましたが結婚まで至らず。
今は思うように動けず彼氏すらいません。
独身主義でも無いのに何故自分は結婚出来ないのかととても悲しくなります。
同じような人はいますか?+691
-24
-
2. 匿名 2021/08/25(水) 18:50:35
結婚すれば?+39
-270
-
3. 匿名 2021/08/25(水) 18:50:43
気にしないメンタルを手に入れるのが1番や+721
-14
-
4. 匿名 2021/08/25(水) 18:51:02
相手選ばなきゃすぐにでもできるでしょ+38
-126
-
5. 匿名 2021/08/25(水) 18:51:03
今どきは独身も多いよ。
悪いけどおばあさん考えが古い。+964
-68
-
6. 匿名 2021/08/25(水) 18:51:08
>>1
私の友人かな?
事例が似てる+11
-70
-
7. 匿名 2021/08/25(水) 18:51:18
田舎はなぁ…+425
-9
-
8. 匿名 2021/08/25(水) 18:51:21
結婚してからの方が100万倍悩みは増えます。+803
-97
-
9. 匿名 2021/08/25(水) 18:51:32
>>1
太ってるとか?+17
-91
-
10. 匿名 2021/08/25(水) 18:51:41
>>1
容姿は大切。+84
-49
-
11. 匿名 2021/08/25(水) 18:52:08
うざいなら家出るしか、、
田舎だけなんだろうな年齢来たら
結婚しなきゃってゆうの+487
-38
-
12. 匿名 2021/08/25(水) 18:52:15
結婚=幸せというのは夢よ。+458
-21
-
13. 匿名 2021/08/25(水) 18:52:15
>>1
無視❗️+139
-11
-
14. 匿名 2021/08/25(水) 18:52:19
家族のために生きなくていいんだよ。
思い詰めてると良くない方へいくから、家族の言葉はもう無視しよう。+495
-7
-
15. 匿名 2021/08/25(水) 18:52:20
>>1
嫌なら一人暮らししなさい+297
-37
-
16. 匿名 2021/08/25(水) 18:52:25
彼氏が結婚をなぁなぁにする態度を取り続けて5年。30目前。
離れて次に行く気力も無い。しんどい。
+350
-8
-
17. 匿名 2021/08/25(水) 18:52:27
>>5
アラフィフ、アラフォー世代の人でも独身の人わりといるよね+349
-4
-
18. 匿名 2021/08/25(水) 18:52:31
必死に探してるときほど見つかりませんでした。(経験者より)+68
-10
-
19. 匿名 2021/08/25(水) 18:52:37
>>1
結婚してください!+11
-11
-
20. 匿名 2021/08/25(水) 18:52:42
自分の娘が若くしてバツイチ(22歳くらい)になるのと
アラフォー未婚なのとでは
どっちの方が心配?+12
-16
-
21. 匿名 2021/08/25(水) 18:52:42
>>1
アラサー女子だから言われるだけだよ+66
-6
-
22. 匿名 2021/08/25(水) 18:52:42
実家住まいなら家を出るしかないね。
昔の人の考えってなかなか変えることは出来ないからね…+263
-2
-
23. 匿名 2021/08/25(水) 18:52:44
主さんが独身を望んでいないならいつかご縁があるよ!
諦めたらダメだよ+165
-2
-
24. 匿名 2021/08/25(水) 18:52:47
主さんの環境なら私出ていくかもな。
私も結婚しなきゃ?な年だけど
独身の友達多いし楽しく焦らずやってるぜ+216
-8
-
25. 匿名 2021/08/25(水) 18:53:01
>>1
一人暮らしですか?
実家でそれ言われるなら家出ます
一人暮らしなら電話で言われるくらいならはいはーいって終わらせます+236
-5
-
26. 匿名 2021/08/25(水) 18:53:01
そんなに自分を責めたらあかんで+44
-3
-
27. 匿名 2021/08/25(水) 18:53:19
理想が高いとか?
結婚したくても出来ない人って結構当てはまると思う+29
-4
-
28. 匿名 2021/08/25(水) 18:53:39
下手に戸籍を汚すよりよっぽどいいじゃん。+93
-19
-
29. 匿名 2021/08/25(水) 18:53:40
彼氏が結婚を意識してくれないと無理だろうね+42
-0
-
30. 匿名 2021/08/25(水) 18:53:43
>>1
私のまわりだと
周りの人達に
「私は独身を貫く!」
と断言した人の方が何故か早く結婚している。+223
-1
-
31. 匿名 2021/08/25(水) 18:53:43
主の見た目の問題とかではないでしょ
付き合ってきたことあんだしさ
タイミングだよねこればっかりは+96
-1
-
32. 匿名 2021/08/25(水) 18:54:04
>>1
実家暮らし?
実家に住まわせて貰ってる立場ならある程度うるさいこと言われるのは仕方ない
嫌なら逃げればすむだけ
一人暮らししてても言われるならほっといてって普通に言えばいい+198
-6
-
33. 匿名 2021/08/25(水) 18:54:08
無視するしかない。
結婚するのも、結婚生活するのも自分なんだから。変な人と急いで結婚してしまっても家族は何もしてくれない。+85
-1
-
34. 匿名 2021/08/25(水) 18:54:09
ほっといてほしいよね+30
-1
-
35. 匿名 2021/08/25(水) 18:54:15
>>1
お母さんたち何故そんなに娘を追い込むのかね。
無職で家では寝転がりテレビ見ながらスマホ片手にポテチ2袋開けてるとかなら叱られるけどさ。
焦って変な男と結婚したらどーすんのさ。+301
-10
-
36. 匿名 2021/08/25(水) 18:54:16
+22
-27
-
37. 匿名 2021/08/25(水) 18:54:21
>>1
あんた早くあの世に行かないと駄目でしょ!って叱れば?アラサーの孫がいる祖母とか生きてるだけで迷惑だし+30
-35
-
38. 匿名 2021/08/25(水) 18:54:30
>>5
おばあさん世代はしゃあないかもなぁ
結婚が正義の時代だから+259
-2
-
39. 匿名 2021/08/25(水) 18:54:31
>>1
まあ、しょうがないよ。
親はそういう生き物だし。+37
-1
-
40. 匿名 2021/08/25(水) 18:54:40
過去の恋愛を心の中で忘れられない、今の人と比べてしまうとかではないかな。まずそこから考えてみる。全然違ったら本当にごめんなさい。+3
-0
-
41. 匿名 2021/08/25(水) 18:54:59
>>2
ガル爺が何を偉そうにwww
というかアンタ『そうですか』以外も書き込めるんだね〜。+40
-7
-
42. 匿名 2021/08/25(水) 18:55:25
相手が有ることなのに叱られてもねぇ😓それに結婚しているからといって幸せとは限らないし。+69
-2
-
43. 匿名 2021/08/25(水) 18:55:27
その家族が一番言われて嫌なことを私もいうよ。
最近はあまり言わなくなってきた+29
-2
-
44. 匿名 2021/08/25(水) 18:55:28
よくガルちゃんで
学生時代親がやたら門限や外泊に厳しくて行動制限かけてたのに
アラサー位になったら良い人いないの?って聞いてくる
って話よく見るけど主さんの親御さんはどうだったんだろ+234
-0
-
45. 匿名 2021/08/25(水) 18:55:31
>>1
実家から出て、自立しましょう!+30
-0
-
46. 匿名 2021/08/25(水) 18:55:31
>>11
いや、うち東京だけど30過ぎたら貰い手が少なくなるから早く結婚しなと言われる。+132
-6
-
47. 匿名 2021/08/25(水) 18:55:31
>>16
モヤモヤしてる方がしんどくない?+161
-1
-
48. 匿名 2021/08/25(水) 18:55:33
>>1
親のせいで自己肯定感が低いのが
結婚のマイナスになっている可能性あり
「いちいちうるせぇ!」って言ってやんな!+136
-4
-
49. 匿名 2021/08/25(水) 18:55:34
>>21
これね、アラフォーになるともう誰も何も言ってくれないよ。+107
-6
-
50. 匿名 2021/08/25(水) 18:55:38
コロナ禍で、婚活もままならない。
一人暮らしリモートワークで、最後に対面で人と話したのいつだろう。+40
-0
-
51. 匿名 2021/08/25(水) 18:55:45
>>1
私の同僚が母親からそれを言われたら、
『結婚は1人ではできないでしょ』
『相手がいる事は自分の意志では何ともならない』
って返すと言ってたけど、確かにそうだよね。
●就職
●恋愛
●結婚
↑こういう事が自分の気持ち1つで動くなら、みんなどれだけラクか。
当たり前だけど、就職も結婚も『相手がある事』だから、自分だけじゃ何ともならない。親御さんにそう伝えて。
この世で自分1人で何とかできる事なんて、ダイエットぐらいなもんだわ。+160
-1
-
52. 匿名 2021/08/25(水) 18:55:50
昔の人は、昔の考えを押し付けてくるよね。
時代についてきてくれよって感じ。
もう令和だぞ+50
-3
-
53. 匿名 2021/08/25(水) 18:55:54
健全な男が多い趣味始めてみ アウトドア系とか
自分も楽しいし、いい相手見つけやすいし、絡みやすい+22
-3
-
54. 匿名 2021/08/25(水) 18:56:00
早く結婚したからっていいもんでもないと思うしばあさんの古くさい考えなんか気にしなくていいと思う。早く結婚して無計画にたくさん子供作って離婚したカップルなん組見てるし。+58
-1
-
55. 匿名 2021/08/25(水) 18:56:38
そんなにを結婚すすめる。その根拠は何なんだろうねw
今時くだらない、世間体とやらを、気にしてるのかな。
+52
-2
-
56. 匿名 2021/08/25(水) 18:56:44
今アラサーの人の親が、そんな思い詰めたように懇願するものなの?
お母さんかなり高齢?+18
-3
-
57. 匿名 2021/08/25(水) 18:56:44
>>1
コロナになるかものリスクより、世間体の方が大事なのー?って、さめざめと泣いてみる。+5
-11
-
58. 匿名 2021/08/25(水) 18:56:45
>>4
結婚相手だけはしっかり両目を開いて吟味して選ばないと将来地獄だよ………
私も家族にせかされて、ブスで内気なので、ぜっんぜんモテなくて、自身も男性嫌いなのに、世間体だけで見合いで安易に結婚したけど。
仕事が続かないクズ男を紹介され、地獄を見た。
仕事が続かないという最大級の地雷を釣書に嘘を書いて隠していた!
もう少し、時間があれば、見抜けたかも知れないのに………
クズ男と結婚するぐらいなら、未婚でいた方が遥かにマシ!+156
-3
-
59. 匿名 2021/08/25(水) 18:56:48
いやらしい家族だね
早くセックスする相手見つけろなんで娘や孫によく言えるよね+7
-25
-
60. 匿名 2021/08/25(水) 18:56:50
>>14
家族だって自分のために娘に結婚して欲しいと思ってるわけじゃないと思う。
独身主義でもない娘が独身なら心配するのも分かるよ+47
-6
-
61. 匿名 2021/08/25(水) 18:56:54
結婚したらしたで、次は子ども!って言われるだけ
ひとり産んだら、次は2人目!ってなるだけ+88
-0
-
62. 匿名 2021/08/25(水) 18:56:59
>>30
私も、あんまり親が煩くて「結婚しない!」って断言して一年後に結婚したわ。+69
-1
-
63. 匿名 2021/08/25(水) 18:57:09
>>4
結婚はね、でもしただけでなく結局継続させる事が大変なんだよなー
+67
-1
-
64. 匿名 2021/08/25(水) 18:57:17
>>1
私35まで独身でずっと実家にいたけど何も言われなかったしその後結婚できました。
嫌なこともあったけど諦めずに休憩しつつ婚活続けて合う人が見つかったので一番は主さんが幸せになる結婚をすることだと思います。+61
-3
-
65. 匿名 2021/08/25(水) 18:57:33
>>16
多分、その男はあなたが40になってもしないよ+258
-0
-
66. 匿名 2021/08/25(水) 18:57:48
見合い話でも待ってきて!!ってばあちゃんや母に頼んでみたら?+13
-1
-
67. 匿名 2021/08/25(水) 18:58:11
>>1
大学2年生です。実家の近所の子がデキ婚したのですが
その子を引き合いに出して
「あんたは相変わらず都会で呑気に過ごしてる間に○○ちゃんは立派に子供産んで。」
「20にもなって彼氏もいないし、情けないと思わないの?」と言われました。
+112
-4
-
68. 匿名 2021/08/25(水) 18:58:23
主が結婚したらばあさんと母親に何のメリットがあるんだろう?一方的な安心?ひ孫孫マウント取るため?くだらねー+19
-1
-
69. 匿名 2021/08/25(水) 18:58:34
>>27
半日デートしてる時機嫌悪くなると何回も頭ボリボリかいたり、食べ終わった後にお皿の上に小さいゴミ置いたり、公園でアイス食べてて敷地に平気でポタポタたらし続けたり、指ボキしたりする人が苦手なんだけど理想高いかな…全部違う人です。
婚活してみて思った以上に苦手な仕草が多かった。やんわり言えると良かったのかな。+20
-2
-
70. 匿名 2021/08/25(水) 18:58:37
>>1 わたしも同じ。いっそもう誰でもいいから結婚してすぐ離婚しようかな。バツイチのいとこは何も言われてないし。結婚だめになったより未婚のが風当たり強…+13
-3
-
71. 匿名 2021/08/25(水) 18:58:39
>>59
そういう発想のほうがいやらしいぞ+26
-0
-
72. 匿名 2021/08/25(水) 18:58:50
結婚は致しませーん!
気に入らないなら、勘当で結構でーす!
て言う。
+14
-1
-
73. 匿名 2021/08/25(水) 18:59:04
>>60
自分の為だよ
孫が欲しい、世間体が悪い
娘の幸せなんて二の次
だから叱ってくるんでしょ+59
-21
-
74. 匿名 2021/08/25(水) 18:59:19
失礼だけど、時代錯誤な老婆だね
コロナ禍なのにトンチンカンな発言する年寄りキライだわ
私の祖母はなんも言わない
『○○ちゃん、経済観念しっかりしてるから所帯持っても大丈夫ね☆』と、遠回しには言う。相手いないからイラッとするけど
祖母の友達、70代80代でさえ独身だし+14
-7
-
75. 匿名 2021/08/25(水) 18:59:22
>>16
離れなくてものんびり他探して同時並行でいくのは?
せっかくだからお得で良い結婚しよう。+203
-3
-
76. 匿名 2021/08/25(水) 18:59:22
田舎はまだまだ結婚して1人前と考える人が多いよ
結婚して一番嬉しかったのは、結婚しないの?と聞かれなくなった事と思う人がいるみたい
+15
-0
-
77. 匿名 2021/08/25(水) 18:59:22
私も母に早く結婚しなさいって何度も言われて嫌になった時ある。思わず、お母さんとお父さんいつもケンカしてたし、結婚したいと思わないよ、結婚がいいものとは思えない、と言ってしまった。それからは言われなくなった+97
-1
-
78. 匿名 2021/08/25(水) 19:00:12
>>1
私も今年30歳の独身彼氏なし
母にはうるさいほど言われるけど「今は自分磨きしてるんで!自分磨いてスペック高い男掴まえるから!」ってかれこれ5年くらい言い続けてる+73
-1
-
79. 匿名 2021/08/25(水) 19:00:48
>>30
いやほんとこれ!!
大学の時に「あたしは結婚できないと思う」とか
「あたしは結婚しない予定だからさー」と言ってた子に限って
しれーっと結婚してて笑うww+108
-0
-
80. 匿名 2021/08/25(水) 19:00:55
そんなあんたらを見てるから、結婚したくねーんだよw
て言ってやれば?+4
-0
-
81. 匿名 2021/08/25(水) 19:00:56
お母さんはともかく、おばあちゃんは仕方ないかも
みんな簡単に、古い!時代錯誤だ!って言うけど、正直、私は自分が年寄りになったときにそのときの若者の価値観についていける自信ないわ+27
-0
-
82. 匿名 2021/08/25(水) 19:00:58
>>58
横だけど独身だから結婚してるだけでも羨ましい。その立場になったら本当にキツいんだろうけど。+7
-17
-
83. 匿名 2021/08/25(水) 19:01:03
>>20
若気の至りで失敗して目が覚めればいいけど、だいたい同じようにすぐくっついて離れるを繰り返すなら若くしてバツイチは心配。
アラフォー独身は1人で生きていく術があるならいいんでないの。それがなけりゃ心配する。
どっちもどっち。+60
-0
-
84. 匿名 2021/08/25(水) 19:01:27
>>51
そうよね。
そのダイエットすらままならないのに。+52
-1
-
85. 匿名 2021/08/25(水) 19:01:32
結婚してるから偉いってわけじゃないのにね
アラサーで独身なんていっぱい居るけどな
田舎だとうるさかったりするのかな?
アラサーでバリバリ自分の稼いだお金で
好きに暮らしてる人の方が羨ましいな~。
デキ婚したカップルとか見てるとあんまり
羨ましく見えないしちゃんといい人か判断
してから結婚する方がいいと思うけどな~。+11
-3
-
86. 匿名 2021/08/25(水) 19:01:32
>>67
え、、その年なら独身の方が勝ち組じゃない??+157
-3
-
87. 匿名 2021/08/25(水) 19:01:46
>>9
っそれ私やないのぉっ(# ̄З ̄)+23
-2
-
88. 匿名 2021/08/25(水) 19:01:47
>>1
私もアラサー独身です
家族に彼氏彼氏結婚結婚言われます
うるさいので予定ないと言っています
溜めて溜めていつか良い人と結婚するんです!!+22
-1
-
89. 匿名 2021/08/25(水) 19:02:09
>>67
え?デキ婚して欲しいのか?+123
-1
-
90. 匿名 2021/08/25(水) 19:02:16
>>1
「そんなに結婚をすすめてくるなんて、結婚ってそんなにいいんだね。」って1回言ってみ。+51
-0
-
91. 匿名 2021/08/25(水) 19:02:38
ワシの人生や
親がなんと言おうと好きなように生きるんや+8
-2
-
92. 匿名 2021/08/25(水) 19:03:02
電話で言われるの?うちは結婚の話ではないけど、母の小言が始めるとスマホ置いて漫画読んでるよ。キリの良いところで出て「あーなんか壊れてるみたいなんだよねー、じゃあね」って切ってる+19
-0
-
93. 匿名 2021/08/25(水) 19:03:06
>>46
東京って半分は田舎だからなあ+15
-11
-
94. 匿名 2021/08/25(水) 19:03:09
結婚したいという意思さえあれば誰でもできると思うけどね
でも結婚さえすれば良いってもんじゃないからやはり地道に探すしかないよね+15
-0
-
95. 匿名 2021/08/25(水) 19:03:30
>>59
キモいんだけど+24
-0
-
96. 匿名 2021/08/25(水) 19:03:45
私も同じ。アラサーから37歳で結婚するまでずっと祖母から結婚しろ攻撃で辛かった。+14
-1
-
97. 匿名 2021/08/25(水) 19:03:47
>>16
似たような人を知ってるけど、やっとの思いで別れることを決断した時にはもうアラフォー
双方とも独身のままらしく、SNSに文句ばっかこぼしながら生きてる
あなたにはそんな人生を送ってほしくない
そんな男は一刻も早く断捨離しないとだめ
+219
-0
-
98. 匿名 2021/08/25(水) 19:03:48
>>67
その年でデキ婚なんて恥じゃね?
進学して学んでる方がよっぽどいいと思うけど。+140
-0
-
99. 匿名 2021/08/25(水) 19:04:03
>>69
横
見事に悪いところしか見えなくなってるね
相手にもいいところがあったからデートしたんだよね?
相手の嫌な細かいところを気にしてしまうなら、逆に自分は完璧なのか?ってとこも気にしないとフェアじゃなくない?+22
-2
-
100. 匿名 2021/08/25(水) 19:04:10
>>77
スッキリと悲しみ(両親の)が拮抗する話だ+36
-0
-
101. 匿名 2021/08/25(水) 19:04:12
結婚ばかりは相手がいることだし、自分だけでどうにかできることじゃないしね〜〜。
どんな条件で婚活したのかわからないけど、ストライクゾーンを広げるのがいいと思うよ。+2
-5
-
102. 匿名 2021/08/25(水) 19:04:14
あたしもそうだったよ
でも、とりあえずはいい意味で
無視したかな
周りからいくら言われてもそう簡単に
出会いなんかないし
無茶言うなって思ってた
しまいには「そんなに言うなら誰か
連れて来い」って言ったこともあるしね
焦ったり、落ち込んだりするのも
わかるし、今はコロナ禍で大変かもしれないけど
まずは焦ったりしない事だと思うよ
必ずいい出会いがあるはずだし
+20
-0
-
103. 匿名 2021/08/25(水) 19:04:43
なんか、一昔二昔前みたいな話だね
主さんがちょっと遅くに生まれた子で、お母さんが70代、おばあちゃんが90代とか高齢ならまだ分かるけど
+21
-1
-
104. 匿名 2021/08/25(水) 19:05:05
>>1
うるさいなくらいでほっとくかな。30過ぎてから普通に結婚出来たし焦らなくていいと思う。焦ってデキ婚とか周りから見たら避妊しなかったのかだらしないなって内心思わるというかデキ婚した人が居ない時に言われてた。+26
-2
-
105. 匿名 2021/08/25(水) 19:05:38
>>1
これ黙って聞いてるとどんどん言ってくるよ。
一度泣きわめいて暴れてやるといい。
そしたら黙るから。+25
-0
-
106. 匿名 2021/08/25(水) 19:06:16
>>89
若くても子供がいて育ててる=立派なんじゃない?+24
-1
-
107. 匿名 2021/08/25(水) 19:06:23
>>16
30歳前ならまだ良い人と出会えるチャンスあるよ!!!
同時進行でもいいから動こう!
じゃないと歳とって後悔する!!+198
-1
-
108. 匿名 2021/08/25(水) 19:06:31
>>1
一定期間我慢すれば、逆にスルーしてくれるよ(笑)
私はあまり願望なかったから辛くなかった。
40歳すぎてから、彼氏出来た。+8
-0
-
109. 匿名 2021/08/25(水) 19:06:39
>>1
「ごめん、ほっといて」と厳しめに言ってみる。
私も散々言われて受け流してたけど、もういい加減にしてほしいとキレそうになる一歩手前で、その言葉を言ったよ。
私がそれまでヘラヘラしてたからびっくりしたのか、言われなくなった。+30
-0
-
110. 匿名 2021/08/25(水) 19:06:49
>>18
そうして42になってしまったのです+7
-0
-
111. 匿名 2021/08/25(水) 19:06:54
>>67
大学卒業しても帰らない方がいいね
結婚結婚うるさそう+110
-2
-
112. 匿名 2021/08/25(水) 19:07:13
>>36
人の好みとはそれぞれですね…+80
-1
-
113. 匿名 2021/08/25(水) 19:07:19
私の娘が未婚だったら気にはするけど本人には言わないかなぁ。
だってそんなのどうしようもないもんね。
主さんは今まで何人かとお付き合いしてるみたいだし結婚なんてタイミングだよ。
ただずっと独身で実家に住んでたらはよ自立してって言っちゃうかも。
自立してしっかり独身楽しんでるならほかっとくし、一緒に出かけたいけどなぁ。+3
-2
-
114. 匿名 2021/08/25(水) 19:07:39
父親が亡くなる数日前に「早く結婚せなよ!」と言われ、10年経った今でも申し訳ない。+11
-0
-
115. 匿名 2021/08/25(水) 19:07:45
>>98
ありがとうございます。
母にとって、デキ婚か普通婚だかはどうでもいいらしいです。
ただ結婚して子供を産んでることが立派とのこと。
それに比べてあんたは彼氏の1人すらいなくて情けなくないのかと言われました。
+36
-0
-
116. 匿名 2021/08/25(水) 19:07:58
>>36
八つ橋てまりさんモテるみたいね。どうなってんねん……+80
-2
-
117. 匿名 2021/08/25(水) 19:08:03
母方の大伯父も叔母も結婚してないから、小さい頃から結婚しない人生もあるって当たり前のように思って生きてきたんだよね
だから大人になって突然結婚しろって言われる事にすごく違和感がある+16
-0
-
118. 匿名 2021/08/25(水) 19:08:04
世の中に男は35億もいるのに選んでもらえない私は欠陥生物だと思って、毎晩寝る前に泣いてます+14
-1
-
119. 匿名 2021/08/25(水) 19:08:27
>>36
手まりさん。旦那と仲良しかと思いきや。全然出て来なくて大丈夫かなとは思う。
近所に買い物しか行かないって。+30
-1
-
120. 匿名 2021/08/25(水) 19:08:28
>>86
勝ち負けとかは考えたくないですが…
フォローありがとうございます😢+20
-0
-
121. 匿名 2021/08/25(水) 19:08:52
>>82
キツいよ………
50過ぎても年収200万以下の男だよ。
顔を見るだけで吐き気がくる。
もう貧困老人決定だよ………
周りは、従姉や友人たちはまともな男性と結婚して、普通に家を建てて、扶養内で軽く働く程度なのに。
私は50過ぎても、底辺工場で底辺DQNと外国人にまみれて、早朝から晩まで未来のない非正規のクズな肉体労働をするだけの日々………
どんなに惨めか………
どんなに大変か………
これだけ苦労しても人並みに食べていくことだけで精一杯。
50歳、年相応の洋服とか、アクセサリーとかブランドのバックとか靴とかもすべて遠い世界の出来事。
趣味を楽しむ瞬間もない。
世界は美しい物や楽しい出来事に満ちているのに、一瞬もそれに触れる事も出来ない。
底辺クズな現場作業だけの日々………
まともな中流階層で育ったのに、底辺DQN階層に堕ちた。
この屈辱、貧困は絶対に許せない。
+55
-9
-
122. 匿名 2021/08/25(水) 19:08:54
>>20
どっちも心配+17
-1
-
123. 匿名 2021/08/25(水) 19:09:13
>>89
デキ婚かそうじゃないかはどうでもいいらしくて、
早くに孫の顔を見せたことが親孝行らしいです…+36
-0
-
124. 匿名 2021/08/25(水) 19:09:16
>>12
正確には、結婚して幸せになれるような人達はとっくに結婚してる。
結婚においては残り物に福はないからね。+34
-15
-
125. 匿名 2021/08/25(水) 19:09:24
>>38
祖父母世代だとある程度の年齢になったらそれほど好きってわけでなくても腹くくって結婚して、妻の立場が弱くても、相手に不満があっても、我慢するのが当たり前って感じの人も多いもんね。
健康で仕事してる人ならいいじゃんって調子で、「いい人となかなか出会えない」という感覚がわからない人も多そう。+105
-0
-
126. 匿名 2021/08/25(水) 19:09:32
私が学生の頃に母が亡くなっているんだけど30歳の今、父親に「早く結婚して最低でも子供を3人生んで、お母さんの墓前に報告するんだ!結婚する気はない!?そんなの絶対に許さん!!」って毎回言われるのが物凄くストレス……
そもそも母が亡くなったのお前の暴力が原因だろうが……+34
-0
-
127. 匿名 2021/08/25(水) 19:09:54
実家?家でたら??+3
-1
-
128. 匿名 2021/08/25(水) 19:09:55
>>79
そう言ってる時は、本気で言ってたんですけどね‥。
全然モテるタイプでもないし、毒親だから結婚となると報告や関わりが生じるのも面倒だし、理解してくれる男性も現れないと思っていたので。。+49
-2
-
129. 匿名 2021/08/25(水) 19:10:01
>>111
わかります。東北の田舎なので価値観が古いのかもしれません。
+16
-1
-
130. 匿名 2021/08/25(水) 19:10:03
>>1
最近結婚したけど最近まで同じだった!!ファミリー向けの田舎町から都心に引っ越したんだけどその時に「いずれは2人になると思って小さいところ買ったからね」って言われてその時彼氏もいなかったらほんと悲しくて影で泣いた。自分は仕事終わり寄り道したり休みの日も家に出たりストレスになるから極力家にいないようにした。そうしたら出会いもあった感じ。+16
-3
-
131. 匿名 2021/08/25(水) 19:10:09
叱ったからって結婚できるわけじゃないのにね
+12
-0
-
132. 匿名 2021/08/25(水) 19:10:15
主さんが結婚したいなら婚活も意味があると思うけれど、
そうじゃなくて家族の為や、うるさい事言われるの面倒だから結婚するなら、やめた方がいいと思う。
+14
-0
-
133. 匿名 2021/08/25(水) 19:10:36
>>9
結婚は相性の問題だから容姿は関係ないと思う+49
-8
-
134. 匿名 2021/08/25(水) 19:10:39
>>1
自分の事かと思った笑笑
自分も祖母から結婚はしないの?とか言われるけど仕事が楽しいから今はしたくない笑笑
いつか、ご縁があればしたいなくらい軽い気持ちで生きてる笑笑
だけど、デキ婚はしないって決めてる。子供産むなら大学まで通わせたいし大人になってから困らないように子供には好きな事させてあげたいから貯金がある程度貯まってから子供は産むかな。+10
-3
-
135. 匿名 2021/08/25(水) 19:10:59
>>82
私の場合、結婚決めた途端相手が油断して借金と経営してる会社の経営破綻を白状されたよ
前妻が引き取った子をいずれ自分のとこに呼びたいって言われたよ
母親と自分の深刻な持病(母親は癌)を告白されたよ
普通に生きてきてふつうに出会っただけなのに、こんなくずに当たるとは思わないよね
結婚やめてよかった+60
-0
-
136. 匿名 2021/08/25(水) 19:11:09
親は「あなたのためだから」というけれど、本音は体面しか気にしてない感じ
あなた自身が本当に結婚したいのかどうか、あらためて考えてみて+8
-1
-
137. 匿名 2021/08/25(水) 19:11:16
>>1
主さんには失礼かもしれないけど
思いやりとかデリカシーとか配慮とかが足りないご家族な気がする
家族として当然だ、心配しているから言ってあげているんだって感覚なんだろうね。
言われるたびに傷ついているってことは伝えた?
それでも言い続けるようなら可能であれば家族と物理的に距離を置いた方がいい気がする。+56
-0
-
138. 匿名 2021/08/25(水) 19:11:25
>>106
ええー…なんか本人の幸せもか時代とか無視だね+34
-0
-
139. 匿名 2021/08/25(水) 19:11:49
家族の気持ちは分かる
同居ですか?
別居ですか?
もしご実家なら、出られた方がいいかと
いい歳した娘が、結婚もせず実家住まいは世間体もあるし、心配になる+3
-4
-
140. 匿名 2021/08/25(水) 19:11:55
>>1
今度言われたら
「あんた早く施設入らなきゃダメじゃない」
って言ってやんな。+27
-2
-
141. 匿名 2021/08/25(水) 19:11:59
今時、結婚したら安泰ってわけじゃないしね。
自分の幸せはどこにあるのかってことお母さんにはきちんと話してみたら?
ただ、おばあちゃんは今さら考え方も変わらないのは仕方ない。
結婚したいけど出来ない可哀想な孫って感じで演じてみせたら良いよ。+11
-0
-
142. 匿名 2021/08/25(水) 19:11:59
>>69
公園でアイス食べてて敷地に平気でポタポタたらし続けたり
これ以外は特に気にならないや。結婚したけど離婚した私は。結婚前無理して我慢しても、結婚してからやっぱ無理!って離婚するより独身の方が良くないかな?+11
-1
-
143. 匿名 2021/08/25(水) 19:12:06
>>9
デブでも結婚してるやつ居るし容姿は関係ないと思う。いい人に巡りあえてないだけじゃない?+60
-3
-
144. 匿名 2021/08/25(水) 19:12:09
>>20
若くしてバツイチでも子供いるかいないかによって変わるよね
子供いなかったらそこまで変わらない気するけど子供いたら大変だと思う+32
-0
-
145. 匿名 2021/08/25(水) 19:12:37
>>5
これ言う人多いけど
独身が多い=仲間が多いって訳ではないからさ。
独身同士だからって仲良くなれないし
なれても段々気に入らない所が出てきて割れちゃうし+107
-6
-
146. 匿名 2021/08/25(水) 19:13:01
>>123
あなたがどう感じるかの方が大事だからね
親や親族に言われると傷つくと思うけど親だって間違ったこと言うことあるから
結婚したかったらしてこの人って人と一緒になる方がいいんだから+25
-2
-
147. 匿名 2021/08/25(水) 19:13:49
>>1
主も結婚願望あるなら、良い人紹介してよと祖母や母に言えばいいじゃん。
うちはそれしたらお見合い話持ってきてくれたよ。
成就しなかったけどね。+3
-1
-
148. 匿名 2021/08/25(水) 19:14:01
>>5
人生は1人だけで進むにはきついことがたくさんあるからなぁ。ただただ孫や娘を心配してるんだと思うよ。+32
-13
-
149. 匿名 2021/08/25(水) 19:14:06
早くに結婚しても男がろくでもないやつなら意味がない。+10
-1
-
150. 匿名 2021/08/25(水) 19:14:56
>>1
昭和はねー結婚する人の割合が日本の歴史の中でダントツ多かったから、それが普通だと思っちゃうんだよね。戦後のとりあえず残ってる男女で結婚!出産!って流れがあったんだよね。
江戸時代なんてほとんど未婚だったんだよー。
+30
-0
-
151. 匿名 2021/08/25(水) 19:15:02
>>36
てまりさんは学生時代いじめられたことなくて人気者だったらしいよ
+38
-2
-
152. 匿名 2021/08/25(水) 19:15:09
>>118
泣いてる女性以上に泣いてる男性は多いってことですよ。+2
-4
-
153. 匿名 2021/08/25(水) 19:15:16
>>5
私今アラフォー37だけど、28の時、田舎の祖母に久しぶりに会ったら、結婚してないと分かるとものすごく必死の形相で「しっかりしなさい!しっかりして、早く落ち着きなさい!(結婚)」といつも穏やかで人の事はなんも言わない優しい80の祖母に繰り返し言われて悲しかった…。手に職つけて自立して楽しんでいたのに。まるで人生終わりになるかのように…。
確かに祖母は、そういう時代(結婚のみが成功、1人前)だったから、仕方ないよね。
30過ぎて、好きな人と付き合って、結婚したよ。仕事は辞めてない。+105
-10
-
154. 匿名 2021/08/25(水) 19:15:31
戸籍汚したくないからちゃんとした人を見つけて結婚したいとか言ってみれば?+3
-1
-
155. 匿名 2021/08/25(水) 19:15:40
>>145
独身女性だけでルームシェアとか言う人いるけど、バカみたいだよね
男嫌い!子供も嫌い!自分勝手に自由に生きたい!みたいな人が集まったってね…
助け合いなんかするわけない
自分が助けてもらうことしか考えてないから、他人からちょっとこれ手伝って、これ教えてとか言われたらウザいって怒りそう
+87
-7
-
156. 匿名 2021/08/25(水) 19:16:06
親の家だから親の価値観を強く出されても仕方がない
トピ主も嫌なら早く実家を出て自分の価値観で生きていける場所を探そう+5
-1
-
158. 匿名 2021/08/25(水) 19:16:47
主は結婚したいの?
それとも家族にとやかく言われるのがいやなの?
ま、どっちもだよね。
わたしはお正月やお盆など、
親戚が集まりそうなときは
独身友達と旅行に行ってた。
専業主婦の経験しかない
母、姉、妹、叔母たちには絶対にできない、
自分の働いた給料で友達と海外旅行。
それを見せつけてやってた。
母たちはそんなことしたこともない。
そんな人たちにとやかく言われる筋合いない。
+24
-3
-
159. 匿名 2021/08/25(水) 19:16:50
釣りトピでは??
専業主婦って時代遅れですか?
選択子無しはダメですか?
子供産まないと一人前ではないですか?
子供が一人っ子って可哀想ですか?
もうええわ
+19
-1
-
160. 匿名 2021/08/25(水) 19:17:02
>>1
そんな人私含め回りにいっぱいいるよ
一人で生きて行くためにお金貯めてるし、
好きなことして今を楽しんでるよ
強がりだって思われるけど結婚だけが幸せじゃない+8
-0
-
161. 匿名 2021/08/25(水) 19:17:11
>>148
そうはいうけど昔みたいに養ってくれる訳じゃないしね…
自分より経済力ある男性と結婚していろんな問題がありながらも子育てしていた時代とは違うじゃん。
下手したら女性が男性養う時代だし。+31
-6
-
162. 匿名 2021/08/25(水) 19:17:23
>>155
確かに…。自分を最優先に生きてきた人が集まった所でって感じはする。+61
-1
-
163. 匿名 2021/08/25(水) 19:17:38
男が好きなのか女が好きなのかわからないって言ったら何も言わなくなったよ+6
-0
-
164. 匿名 2021/08/25(水) 19:18:12
>>16
30超えたら捨てられる可能性もあるよ。
別れたくない。別れない。結婚する気はあるから待ってて欲しいと言い続けられて待った挙句、捨てられる。
知人はそれをされた。
女性のいい時だけを弄んでってもはや犯罪だと思うわ。
花盛りの時期を自分で潰させたなら責任取れと思う。+170
-1
-
165. 匿名 2021/08/25(水) 19:18:51
>>161
別に養われる為に結婚するわけではなくて、色々背負わざるを得ない重荷を分かち合える人がいた方がいいんじゃないかなと思って書きました。+26
-5
-
166. 匿名 2021/08/25(水) 19:19:40
婆世代は仕方ないよなぁ
そんな古い考えで生きてんな死ねって感じだけど。+4
-0
-
167. 匿名 2021/08/25(水) 19:19:44
婚活ココのYouTubeでも見てみたら?+3
-0
-
168. 匿名 2021/08/25(水) 19:19:59
28歳です。
地元の友達はみんな結婚し、東京や大阪の友達は8割独身。
怒られはしないけど父にも母にも急かされるしきつい。+9
-0
-
169. 匿名 2021/08/25(水) 19:20:07
私も3世代同居の実家住まいで、最初は同じようなこと言われた。
主さんと違って、聞き流すばっかりで積極的に出会いの場に行ったことすらない。
しばらく耐えてたら祖母は認知症になって言わなくなった。
時が解決してくれた。
母に対しては
「そんなに出ていって欲しいなら、ご期待に添えるように一人暮らしする」
って言ったら、言わなくなった(祖母の介護の関係や、車が運転できる関係で、結局は人手が多い方がいいから)。+9
-0
-
170. 匿名 2021/08/25(水) 19:20:14
うちは従姉妹がアホみたいなお花畑結婚してシッチャカメッチャカになってるから、うちの親は結婚しろとは言わなくなりました+6
-0
-
171. 匿名 2021/08/25(水) 19:20:19
>>159
私もそう思う
今時の30歳くらいの女性の親が、そこまで結婚結婚ってうるさく言ってくるのがあまり現実味ない
もしかしたらお母さんかなり高齢とか、限界集落みたいな山奥にでも住んでいるのかもしれないけど
いつものお決まりの、既婚者VS独身者の分断を煽るトピだよね+10
-5
-
172. 匿名 2021/08/25(水) 19:20:24
>>79
不特定多数と遊んでたかったから、たぶん結婚するのは遅いと思うって言ってたけど、結局20代前半でしてしまった笑+5
-4
-
173. 匿名 2021/08/25(水) 19:20:35
>>36
えぐい+25
-3
-
174. 匿名 2021/08/25(水) 19:20:35
>>150
そーなんだ、知らなかった!+11
-1
-
175. 匿名 2021/08/25(水) 19:21:11
今の時代別に結婚が全てではないよ!って86歳の祖母に言われました!!!アラサー独身彼氏無し!!!胸はって生きる!!!+18
-0
-
176. 匿名 2021/08/25(水) 19:21:23
>>56
親の友達に孫ができたりすると攻撃が始まるよ。
+15
-0
-
177. 匿名 2021/08/25(水) 19:21:32
>>170
どんな結婚されたんですか???+1
-0
-
178. 匿名 2021/08/25(水) 19:22:40
>>18
探すのをやめたとき
見つかることもよくある話で+9
-1
-
179. 匿名 2021/08/25(水) 19:23:19
>>140
横だけど
義姉は似たような返しをしたとたんに「娘にこんなこと言われた~!」ってネタとして親戚や近所にまで喋られて
結果的に義姉が親不孝者な上に恩知らずみたいな悪者扱いになってしまってる
+13
-0
-
180. 匿名 2021/08/25(水) 19:23:24
>>155
30代前半の時に3人でしてましたよ。現実は1抜け狙いの出し抜き合いでした。レースに負けて今実は家に帰り彼女達とは疎遠ですw
最初の2ヶ月くらいは将来こうしようと盛り上がったのになぁ
+61
-1
-
181. 匿名 2021/08/25(水) 19:24:02
私義姉に言われる。
まだ若いから結婚まで言われないけど、毎回彼氏は?彼氏は?何で作らないの?って。
いつもウザいけど、今日無性にイライラしてたから、ついさっきもうラインしてこないでって言ってブロックした。笑+2
-0
-
182. 匿名 2021/08/25(水) 19:24:35
>>153
>>「しっかりしなさい!しっかりして、……
…結婚してないだけどこんな叱責辛い、まるで犯罪者扱いやん
私がアナタならその場で何も言い返せないと思うけど、おばあちゃんがしっかりして!だわ。
+62
-4
-
183. 匿名 2021/08/25(水) 19:24:40
私達はマッチングアプリなしで結婚出来ました~ってTwitterでドヤってたカップル別の人に話聞いたらデキ婚で集まってたメンバーとゴムなし婚かって話になった。結婚したからって周りから羨ましがられるわけでもないし釣りかもしれないけどうるさいばあさんはほっとけ。+6
-2
-
184. 匿名 2021/08/25(水) 19:25:48
結婚=幸せ
この価値観は正しいとは言えないよね+8
-0
-
185. 匿名 2021/08/25(水) 19:26:54
>>38
結婚すりゃ人生安泰と思ってる節があるね。
今の若者世代がどんな収入で働いてるのかわかってない。
うちの親は私が働いてた会社が退職金がないと知ったら「そんなことあるの⁉︎」とびっくりしてた。
結婚してもフルタイムで仕事を続け、家事の負担が2人分に増えるだけってこともあるんだから愛がなきゃ結婚なんて出来ないよ。+82
-1
-
186. 匿名 2021/08/25(水) 19:27:00
>>16
25歳だった可愛いあなたと付き合って5年、情も可愛らしさもまだ残っている30歳のあなたと結婚しようと思えない彼氏なんだから
これから先35歳のあなたとも40歳のあなたとも結婚する気はないと思うな。
今のあなたとすぐにでも結婚したい!って思ってくれる男性他にもたくさんいそうに思う。+214
-1
-
187. 匿名 2021/08/25(水) 19:27:38
>>157
早く結婚しないとこんな人間になっちゃうよ+21
-1
-
188. 匿名 2021/08/25(水) 19:27:40
>>99
そうですね。自分にも至らない点はあると思います。ただ婚活で振り回されたりとかすごくイヤな目に遭い人間不信気味なのと、そんなに好きじゃないのにアプローチしてくれるからとかデートに誘われたからとかなり受け身の活動してるのでイヤな所が気になるのかも。
もう自然に出会える年や環境ではないのに。+5
-2
-
189. 匿名 2021/08/25(水) 19:27:58
他人に結婚勧める人って夫婦関係で一度も苦労した事ないのかな?じゃないと勧める事なんて出来ないよね。私は結婚してから大変な事がありすぎたし、これからもあるだろうし、絶対他人に結婚なんか勧めない。
だけど実際は妻の悪口言ったり夫の悪口言う人に限って他人に結婚しろしろ言うよね。なんなの+15
-1
-
190. 匿名 2021/08/25(水) 19:28:30
親は勝手だよね
早よ嫁に行け嫁に行け言っといて、自分たちが年取ったら子供あてにして頼ってくる+8
-0
-
191. 匿名 2021/08/25(水) 19:28:44
>>67
釣りコメントとしか思えない+8
-10
-
192. 匿名 2021/08/25(水) 19:28:51
>>4
相手を選ばずすぐにした側?+12
-1
-
193. 匿名 2021/08/25(水) 19:29:00
>>142
アイスは気になるんですねw
+4
-0
-
194. 匿名 2021/08/25(水) 19:29:01
>>145
そういう、群れることを言ってるんじゃないでしょ。珍しくないってだけ、+28
-1
-
195. 匿名 2021/08/25(水) 19:29:09
>>171
そう思いますよね。ガル民ならこの手のトピなんてしょっちゅう目にしてるであろうに今更…
「娘(息子しか)がいない人は負け組ですか?」も追加で。+5
-0
-
196. 匿名 2021/08/25(水) 19:29:55
>>155
だよね〜そんな協調性あって性格いい人ならとっくに結婚してるわ+15
-11
-
197. 匿名 2021/08/25(水) 19:30:33
>>15
ひとり暮らしでも言われるんだよー
+42
-5
-
198. 匿名 2021/08/25(水) 19:30:37
>>157
ガル男の書き込み?気持ち悪いんだけど+20
-2
-
199. 匿名 2021/08/25(水) 19:30:51
田舎はうるさいかもね
うちの親は元々結婚しろって全然言わないけど、コロナ前に地元(ガチの田舎で山に囲まれてる。地元に残ってる同級生は18〜20代前半までに子供を産んでる子ばかり)に帰った時は近所や同級生たち、その親にもに言われた
今は31歳で東京に住んでるけど既婚の友達も独身の友達もいるよ。
>>1さんのご両親は結婚してほしいだけなのかな、それとも子供を早く産んでほしいのかな?+1
-0
-
200. 匿名 2021/08/25(水) 19:31:50
「ただ仕事して帰ってきて寝るだけじゃん!何もしてない!何の喜びもない!努力が足りない!」って、電話してたらいつもこう。楽しい話がしたいのに。ひとりで不機嫌になってウツになるよー(泣)とか言われて。
こっちは仕事も大変で怒られてばっかりでキツイし、恋愛もうまくいったことがなくて悩んでるのに。+7
-0
-
201. 匿名 2021/08/25(水) 19:32:22
>>126
私はその手のことを言われたときに腹が立って、「そんなにほしいなら自分で産みなよ」と返したら二度と言われなくなった。+23
-1
-
202. 匿名 2021/08/25(水) 19:34:36
>>162
やっぱり未婚アラフォーだと自己中に見られるのかな+23
-0
-
203. 匿名 2021/08/25(水) 19:34:43
私も30歳目前で大好きな人にフラれ、婚活やら色々しましたが好きな人も出来ず、です。親戚には説教されるわ、ストレスで不調になり病気になったり、でも自分なりに頑張ってました。
何回も消えたいと思うくらい思い詰めましたが、幸せに生きるのが一番だと気付き、ひとりでも楽しめるように過ごしてます。最近は筋トレとエアロバイク爆走させて発散させてます。
今後結婚出来るかも分からないですし、独身だからと鬱々するのは勿体ないなと…それなら日々幸せに過ごした方がいいなって。主さんも、少し肩の力を抜いてみて下さいね。+11
-0
-
204. 匿名 2021/08/25(水) 19:35:17
>>1
独身だけど、海外事情知るほど日本で良かったと思う
カップル文化ていうの?2人でようやく一人前、ある程度の年齢で結婚歴も子供もいない人は変人扱い、みたいなお国柄は恐ろしい+31
-0
-
205. 匿名 2021/08/25(水) 19:35:19
>>1
結婚したらしたで子供は?2人目は?って言ってくるよ。+10
-0
-
206. 匿名 2021/08/25(水) 19:35:21
>>198
普通に女じゃない?+0
-6
-
207. 匿名 2021/08/25(水) 19:35:23
>>1
アラサーって何歳よ?+4
-2
-
208. 匿名 2021/08/25(水) 19:35:27
親戚の話なんだけど
自称バンドマンのフリーター(38歳金髪ハゲ)と付き合ってるのを激怒して無理矢理別れさせたくせに
早く結婚しなさいとそりゃあしつこく言って、娘(25歳)が家出し13年帰ってこない。
連絡はあるがそのたび結婚しろ(ただし経済力のある男と)と言って喧嘩になる。
私はどちらの味方にもならない
私は変なのと気の迷いで結婚してあっという間に妊娠出産そしてすぐ離婚
子供は可愛いけど、大学まで一人で出したから結婚の価値が分からないという立場を貫く
私は娘が将来が面倒らしく、再婚してよと怒られる+9
-0
-
209. 匿名 2021/08/25(水) 19:36:07
父に、お前の歳に母はもうお前を生んでたと言われた。+4
-0
-
210. 匿名 2021/08/25(水) 19:36:48
>>157
ツイフェミが書きそうな文+5
-2
-
211. 匿名 2021/08/25(水) 19:37:06
結婚しなきゃダメでしょ!って
言われてもね……相手のいることだし
おばあちゃん、大丈夫?w
ムリに急いで相手決めても離婚する
だけだし無視しましょう!+5
-0
-
212. 匿名 2021/08/25(水) 19:37:17
>>197
じゃ連絡取れない様にするしか無いね。嫌なら。+42
-20
-
213. 匿名 2021/08/25(水) 19:38:07
>>169
なんかお母さんもひどいね、、
+5
-0
-
214. 匿名 2021/08/25(水) 19:38:14
>>150
まともに結婚生活おくる能力に欠ける人とも、無理やり縁談まとめられたりしてたんだよね。親戚同士無理やりとかもあった。祖父母世代のいとこ婚の多さすごいよ、結構びびる。自由意志でのいとこ婚を批判してるんじゃなくね。+29
-0
-
215. 匿名 2021/08/25(水) 19:38:25
>>202
未婚アラフォーというだけなら自己中とは全く思わないよ
結婚や子育ては嫌だとか、自由気ままに生きるとか言ってるのに、やっぱり心のどこかでは寂しいからなのか独身女性だけでのルームシェアをしたがり、それが必ず快適ライフになると信じて疑わない能天気さを自己中だと思ってる+44
-0
-
216. 匿名 2021/08/25(水) 19:38:26
>>8
他人と暮らして、自分が守らないと死んでしまう生き物ができる。しかも2人以上産む人も多い。
ああ私はムリ。+136
-8
-
217. 匿名 2021/08/25(水) 19:38:34
>>155
むしろ既婚女性同士の方がうまくいきそう
家事の分担できるだけで大分楽になるだろうし+30
-4
-
218. 匿名 2021/08/25(水) 19:38:47
親族の集まりがあると、私がなんで結婚できないかで勝手に盛り上がってる
容姿、性格その他もろもろの私へのダメ出しが1時間位続く
愛想良く聞いてるけど、全員張り倒してやりたい+8
-0
-
219. 匿名 2021/08/25(水) 19:38:54
>>151
明るい性格なのかな!?
ひねくれてないのかもね!+23
-0
-
220. 匿名 2021/08/25(水) 19:39:15
心配はするだろうけど、自分一人食べていけるようにちゃんと仕事していることだよ。+3
-0
-
221. 匿名 2021/08/25(水) 19:39:53
>>79
本当それ!
私姉より先に結婚したんだけど、報告した時「よくそんな若く結婚できるね、私には無理ー!!絶対まだ結婚しない!」とか散々言われたんだけど、翌年あっさり結婚してびっくりした。笑+16
-0
-
222. 匿名 2021/08/25(水) 19:40:11
>>1
うちの姉が晩婚だったんだけど、同じような感じでした。
「じゃあ、私だって結婚したいんだから、誰かいい人を連れて来てよ!(姉は教師で土日も部活とかあった為)家事できる人で、年収800万以上、爽やか系イケメンに限る」
と、言ってから誰も何も言わなくなりました。
結局、職場恋愛の末、結婚しましたが…。+29
-2
-
223. 匿名 2021/08/25(水) 19:40:33
>>198
わかる 絵文字とかダイレクトな表現とか、おっさんの文章って感じする
ガル男がなりすまして女の株下げようとしてるんだろうね+7
-2
-
224. 匿名 2021/08/25(水) 19:41:36
私も実家住まいで未婚。両親と祖母現在。
小さい頃から、夫婦の不和や嫁姑戦争を目の当たりにし続けてきたので、結婚に対して全く夢がない。
適齢期に母にいろいろ言われだした時に、正直にそう伝えたら、最初こそ「人のせいにするな」と言われたけど、以降はしつこく言ってくることも無くなった。思うところがあったのかな。+7
-0
-
225. 匿名 2021/08/25(水) 19:42:55
>>206
普通の女がこんなピュッっとか絵文字とかおっさんが書きそうなこと書く?
これが女だったら男を叩くあまり男化しちゃってる可哀想な人だよ+14
-0
-
226. 匿名 2021/08/25(水) 19:43:31
>>1
まともな縁談も持ってくる能力ないくせに娘を責めるの違う気がする。
人様の親に言うのもなんだけど、お母さんやおばあさんが周囲に好かれてたら「あら、ガル山さんとこの娘さんまだ独身?うちの親戚にちょうどいいのがいるのよ〜」って話は向こうから舞い込むよ、マジで。うちの姉はそれで複数見合いしていい旦那さんと結婚した。
それが無いってのは自分達に人徳や能力がないからなのにね。娘叱る暇あったら自分らの人脈増やしなよって思う。+40
-1
-
227. 匿名 2021/08/25(水) 19:43:48
>>210
Twitterにこういう人いっぱいいるよね+2
-1
-
228. 匿名 2021/08/25(水) 19:43:54
>>223
僕モテなくて女にち○ぽ入れられないチン😢入れたいッッッッ出したいッッッッチンッ‼️‼️」
⬇️
こんなのおっさんしか思いつかないでしょww+14
-2
-
229. 匿名 2021/08/25(水) 19:44:10
>>1
あんた早くお嫁にいかないと駄目でしょ!
何故ですか?って理由きいた?+11
-0
-
230. 匿名 2021/08/25(水) 19:44:24
>>1
言われるはうちが華。本番は言われなくなったら…+8
-1
-
231. 匿名 2021/08/25(水) 19:45:02
>>204
1人ご飯は日本では当たり前だけど結構海外では異質な目で見られるよね。大丈夫?あの人…みたいな。+21
-0
-
232. 匿名 2021/08/25(水) 19:45:49
>>1さんの親御さん、周りの友達から孫自慢とかされてて「自分もやりたい」んじゃない?
友達のお母さんなんて友達本人に「孫自慢わたしもしたいから早く結婚して!友達の会話に入れないの!」って言ってた+21
-3
-
233. 匿名 2021/08/25(水) 19:46:10
私もアラサーだけど、祖父母の世代は子供孫が結婚しないと子育て失敗だと思うみたいだね。
独身の頃よく祖父に『お前が結婚しないと母さんの育て方が悪いと思われるんだぞ』とよく言われたよ。
遠回しに、その母さんを育てた自分が悪く思われるから結婚しろって言いたいんだと思う。+10
-1
-
234. 匿名 2021/08/25(水) 19:48:10
>>198
これ検索したら出てきたからコピぺだよ。もともと書いたのは女っぽい。+6
-2
-
235. 匿名 2021/08/25(水) 19:48:13
毒婆さんに毒母だね。
疎遠にすべき+6
-0
-
236. 匿名 2021/08/25(水) 19:48:36
>>67
同じことあったよ
近所でデキ婚したのは元々派手な子で、学校も中退したりしてたから母は陰で悪く言ってた
でもそのうち「あの子にはできてるのになんであんたはできないの」って言われるようになったよ
色々あって母とは疎遠になった+91
-0
-
237. 匿名 2021/08/25(水) 19:48:37
>>1
ちゃんと働いて自立しているなら結婚は無理に必要ない
しっかりお金貯めれば将来高級有料ホームにだって入所できるんだし+4
-1
-
238. 匿名 2021/08/25(水) 19:49:27
>>16
あなたみたいな人いたけど、結局別れてた。そして相手の彼はすぐに彼女できたよ。
手放したくないくらい惜しい彼女ならとっくにプロポーズしてる+115
-0
-
239. 匿名 2021/08/25(水) 19:49:31
>>16
フッ…まだまだよ!
私は10年待ったぞ!!+14
-7
-
240. 匿名 2021/08/25(水) 19:50:15
>>171
日本でデモとか大規模な抗議活動が起きないのって、支配者層の人々が「階級や上級国民なんて存在ありませんよ感」出しつつ平民同士を競わせたり憎み合わせたり足の引っ張り合いをさせるのが上手いからなんだろうなーと思ってる。そうすれば下克上とか反乱狙う奴いなくなるもん。+7
-0
-
241. 匿名 2021/08/25(水) 19:50:35
>>226
分かるよ
親は自分が結婚できないのを人のせいにするなーって言うんだろうけど、結婚しろ結婚しろ言うなら、縁談のひとつも持ってくればいいのにね
それが用意できないってことは、知り合いや親戚からの人望がないってこと
なのに>>1の親みたいなのは卑怯者だから、それを棚に上げて、お前が結婚できないのはお前に魅力がなくモテないせいってことにするよね
祖母や母の世代までは、皆婚社会だったから誰でも自動的に見合い結婚できただけですわ
+20
-1
-
242. 匿名 2021/08/25(水) 19:51:36
祖母や母が若い時代は男性が積極的で男性にも結婚願望があった
今とは全く違う世界
1が結婚したいと思ってもできない可能性の方が高いんだから気にするだけ無駄
+8
-0
-
243. 匿名 2021/08/25(水) 19:51:55
>>148
そうは言いつつ、実際は世間体だと思うよ。
年頃の娘、孫娘が独身だとババコミニティーでマウンティングされるからね。
結局は自分の見栄のため+34
-8
-
244. 匿名 2021/08/25(水) 19:52:05
今時、結婚=幸せじゃないってだいたいの人がわかるのにばあさんの考えは古くさいね。+7
-0
-
245. 匿名 2021/08/25(水) 19:52:57
>>1
うるせーよ余りもん同士妥協で見合い結婚してた時代とは違うんだよほっとけ
とでも言っておこう+10
-0
-
246. 匿名 2021/08/25(水) 19:53:31
>>17
私の職場40〜60歳の独身女性ばかりだよ。。
20代の子は「この会社にいたら私もああなるかも、、早く結婚したい。30になったらまじで出会いないですよね!」
と31歳独身彼氏なしの私に言ってくる笑+88
-1
-
247. 匿名 2021/08/25(水) 19:53:32
>>8
家族がいてこその悩みと、結婚したいのに独身でいる悩みは違う
比べられないよ+163
-0
-
248. 匿名 2021/08/25(水) 19:54:17
主が結婚願望ないなら良いけど
結婚願望はあるからツラいね
でも35歳、三十代前半には結婚できるよう、諦めずに婚活続けた方がいいと思う!+3
-0
-
249. 匿名 2021/08/25(水) 19:54:26
>>244
まあその通りなんだけど、今のお年寄りが「結婚なんてしてもしなくてもいい!今は結婚しなくても幸せになれる時代だから!」とかリベラルなこと言ってるのもそれはそれで違和感
人間自体が古いから、考え方が古くても仕方ないところはあるかも+4
-0
-
250. 匿名 2021/08/25(水) 19:54:33
>>215
ありがとうございます。誰かと暮らすことは我慢や譲り合いの連続ですよね…。+20
-0
-
251. 匿名 2021/08/25(水) 19:55:20
結婚願望あるなら婚活は続けた方がいい+4
-0
-
252. 匿名 2021/08/25(水) 19:55:32
まさかあんた不倫とかしているんじゃないわよね?
いいのよ。母だけは味方になるからね。と
頭のなかは昼ドラ一杯で言われたこともあったよ。
そんな浮いた話ひとつなくてごめんなさいと謝りましたよ。+12
-1
-
253. 匿名 2021/08/25(水) 19:56:41
>>67
わかる、令和のこの時代も田舎だといまだにそういうこと言う人いるんだよね
それが当たり前と思ってるのが一番怖い。+43
-1
-
254. 匿名 2021/08/25(水) 19:57:17
>>213
ありがとうございます。
毒とかではないんですけど、ちょっと強烈なところがあるんですよね^^;
あと、孫の顔は妹が見せてあげたので、残された私は介護と、最後に実家や墓をキレイに畳むことを期待されているのかもしれません(男兄弟はいません)。+0
-0
-
255. 匿名 2021/08/25(水) 19:58:14
>>222
お義兄さんも教員かな?仕事の苦労や喜びも分かり合えるしいいかも。学校は職場結婚多いよね。ひとりはアプリで結婚しましたが。+7
-0
-
256. 匿名 2021/08/25(水) 19:59:26
>>36
熱弁する事ではない。そんなな当たり前だよ。ドヤって言う事では無い。+14
-1
-
257. 匿名 2021/08/25(水) 19:59:29
>>252
適齢期過ぎた独身=不倫に溺れてるに違いないって言うのが、モロに年寄りの思考回路で笑っちゃうね
時代を感じるわ
多分今の時代は、不倫するほど恋愛や男に興味津々な女性はなんだかんだでいずれは結婚し、男っ気のない女性は不倫も普通の恋愛も結婚も経験せぬまま一生を終えそう+10
-0
-
258. 匿名 2021/08/25(水) 20:00:04
>>251
ただヤリモクや女性側の財産引き出そうとする輩も紛れてます。後者は有料の相談所です。+3
-0
-
259. 匿名 2021/08/25(水) 20:00:16
トピ主さん、アラサーでしょ?
まだまだ大丈夫ですよ。
アラフォーにもなれば
おばあちゃんもお母さんも腫れ物に触るような感じになると思います。+10
-0
-
260. 匿名 2021/08/25(水) 20:00:16
>>35
うちの親もなんだけど、娘が変な男と結婚するかもなんて1ミリも考えてないんだよね。
自分も含め周りの女性はみんな優しくて家族思いの男性と結婚してるから、自分の娘も大丈夫だと思ってる。
だから安易に結婚を勧めてくる。。
変な男だったら自分たちにまで害が及ぶかもしれないのに、何考えてるんだろうって思うわ。+99
-0
-
261. 匿名 2021/08/25(水) 20:00:42
>>1
家族からそんなふうに罵倒されてる私を見て素敵だと思う他人がいるか?
結婚は1人で出来ることじゃないのに、早くしろだのあーだこーだうるさい身内がいる人の家族になりたいと思う他人がいるかよ。
って言い返しな〜+3
-0
-
262. 匿名 2021/08/25(水) 20:00:55
圧かけられるのが辛いのと彼氏ができないことに悩んで
私に魅力がないから結婚も彼氏もできないしもう仕方がない
お母さんの望みは叶えられないから無理なプレッシャーはかけないでほしい
って伝えたけど全く効果がなかった
言いたくなかったけど本当のことだし、この位言えば流石に響くかと思ったけど
それでもしつこく言うって何なんだろうね 言えばなんとかなると思ってるのか+4
-0
-
263. 匿名 2021/08/25(水) 20:01:09
>>67
視野が狭いイヤミ臭くて田舎者のお母さんだね。私なんて初めて彼氏できたの29の時だよ笑
私も田舎者だから年寄りからの攻撃に腹立つ気持ちわかるわ。+51
-1
-
264. 匿名 2021/08/25(水) 20:01:48
36で結婚したときは「これで安心した!」って両親から言われたけど、旦那の本性はDVモラ夫で、今度は「お前のことが心配でしぬにしねない」って父に泣かれたので、相手選びだけは慎重に。間違えたら独身でいるより心配かけるから+18
-0
-
265. 匿名 2021/08/25(水) 20:01:48
>>8
100倍?盛り過ぎーて思ってたら100万倍だった+71
-0
-
266. 匿名 2021/08/25(水) 20:02:31
同じ状況のアラフォー間近の者です!人生特に悪いことせず、普通に生きてきたのに、どうして私は結婚出来ないのか。
結婚相談所やパーティーも頑張って行ってるのに私は上手くいかない。なのに、特に動きもしなかった友達や彼氏なんていなかった子が好きな人見つけて先に結婚。もぅ何もかも嫌になってきました。+4
-0
-
267. 匿名 2021/08/25(水) 20:03:46
私はそれで、12年待って34歳で別れました。
別れた後は、35歳のうちに結婚したくてめちゃくちゃ色んな人に会いまくり、今の旦那と結婚しました。
35歳で一個上の旦那と出会えたのは、いま思うとラッキーだったと思います。
やっぱり女性は若い方がモテるから、子供が欲しいなら早くそんな男は見切りつけて!!+15
-2
-
268. 匿名 2021/08/25(水) 20:03:57
>>243
こういう人にはどんな言葉も響かないんだろうなって思った。+18
-2
-
269. 匿名 2021/08/25(水) 20:04:07
>>266
単純に、高望みなんじゃないの?
千円で1万円の商品は買えないよ?+4
-1
-
270. 匿名 2021/08/25(水) 20:05:49
うちの母なんて、自分は見合い結婚したのに、「結婚するなら職場とか自然な出会いで恋愛してほしい。だから大企業に転職しなさい。今の婚活パーティーとか結婚相談所みたいなとこはやめてね。あんなところで出会って結婚されたら、恥ずかしくて人に言えなくて困るでしょ!」
って言うよ
自分が大企業に就職して恋愛結婚すればよかったのにね+19
-1
-
271. 匿名 2021/08/25(水) 20:06:24
>>1
結婚して10年。子なしだから私が祖母に怒られる。+1
-0
-
272. 匿名 2021/08/25(水) 20:06:27
>>67
大学2年でそんなこと言われてることにびっくり。我が娘に対してそんなこというような母親、仮に孫ができても良い婆ちゃんになる気せんわな。+74
-0
-
273. 匿名 2021/08/25(水) 20:06:30
>>264
お父さん…。泣けるね。
交際期間はどのくらいでしたか?+2
-0
-
274. 匿名 2021/08/25(水) 20:07:40
>>123
自分のことしか考えてない自分勝手な親だよ、それ
孫自慢マウントとりたい人もいるよ+31
-0
-
275. 匿名 2021/08/25(水) 20:07:55
私は22.23歳くらいの時に親から、あなたの歳にはもう結婚していたよ。いい人いないの?って言われた。
24くらいには、長女産まれてたよ…って言われた思い出。+6
-0
-
276. 匿名 2021/08/25(水) 20:08:54
32歳独身彼氏なし
親とは結婚相談所に入るかどうかで喧嘩して、険悪な状態
アプリとかやってみたけど彼氏できる気配もなく、このまま歳だけとっていくのかと悲しくなる…
独身だった友達たちも結婚していき、気軽に会える友達も居なくなって本当に孤独+11
-0
-
277. 匿名 2021/08/25(水) 20:08:58
コロナで出会えないと言うとか
お見合いパーティーでクラスターとか出てないのかな+6
-0
-
278. 匿名 2021/08/25(水) 20:09:19
近所に男女とも沢山いるよ
これからもっと増えるよね
しっかり稼いでて1人暮らしできるぐらいなら胸張って生きていいと思う+8
-0
-
279. 匿名 2021/08/25(水) 20:09:19
おばあちゃんは時代錯誤だし、
お母さんは親族とかに何か言われるのかな。
「そのうちね〜」って聞き流しとけばいい。
したくて簡単にできるものじゃないんだし。
焦って結婚だけは絶対にダメ!!!!+4
-1
-
280. 匿名 2021/08/25(水) 20:10:01
実家に住んでるの?
実家住みなら何か理由がない限りアラサーなんだし一人暮らしした方が良くない?
あれこれうるさく言われなくてすむし。+4
-1
-
281. 匿名 2021/08/25(水) 20:10:40
言われるうちが花+2
-0
-
282. 匿名 2021/08/25(水) 20:11:33
>>16
その彼氏腹立つな!
なんか小さなことでもいいから、他の人に目を向けることをしてみたらどうかな。+44
-1
-
283. 匿名 2021/08/25(水) 20:12:30
確かにおばあさんは時代錯誤だけど、そもそも古い時代の人だから多少は仕方ないんじゃない?
みんな、おばあさんになってから、自分より5、60歳若い人の価値観を理解して受け入れられる自信ある?私はない+6
-0
-
284. 匿名 2021/08/25(水) 20:14:45
>>123
お母様は無知なのですか?
子供が欲しくてもなかなか授かれない、諦めないといけない人も世の中にはたくさんいる。今や5.5組に1組は不妊だよ。「孫の顔云々が親孝行」今の時代にこんなこと言う人は世間知らずのお馬鹿さんしかいません。決して外で他人に言わないように忠告しておいた方がいいよ。+27
-1
-
285. 匿名 2021/08/25(水) 20:14:59
>>1
そんなにいうなら私の理想の相手を連れてこい!って言う+2
-0
-
286. 匿名 2021/08/25(水) 20:15:04
>>164
まさに、私だわー。結婚するするって、言うくせに引き延ばして、結婚の話は避けられる。+28
-0
-
287. 匿名 2021/08/25(水) 20:15:41
結婚て本当にしないとダメなのかな?
私は手取り10万円台後半のアラフォーだけど、無駄遣いしなければ貯金もできるし一人暮らしは快適。
同じくらいの収入の友人が結婚したんだけど、私にも「結婚しないと生きていけないよ!」って言うんだよね。
何かあった時に一人は怖いけど、人は死ぬときは死ぬし、結婚して経済的に楽になったところで家族に対する責任も生まれるしうまくやってけるかもわからないじゃない?いろんな煩わしさを飲んでまで生活の安定は必要なの?別に安売りの惣菜でも美味しくて幸せだし、古くて狭いアパートでも自分なりに居心地良く整えて癒される。
親に何かあれば一人なら駆けつけられるけど、家庭があったらそうもいかないし、自分の親の事を考えながら家族の事も考えるのどうしても荷が重いなぁ。
わかってないのかな私。
+12
-0
-
288. 匿名 2021/08/25(水) 20:16:25
>>218
うわ、毒親戚だね
無理して行かなくていいよそんなの+3
-0
-
289. 匿名 2021/08/25(水) 20:16:31
1人暮らししてますか?
家から離れたらどうですか?+2
-0
-
290. 匿名 2021/08/25(水) 20:17:01
>>283
私のおばあちゃんは80代だけど「今の時代結婚しない人も増えてるんやってね。元気でいてくれたらお婆さんは嬉しいわ」って20代後半の妹に言ってた。おじいちゃんは全然ダメ。ザ昔の人って感じ。+6
-0
-
291. 匿名 2021/08/25(水) 20:17:43
>>290
素敵なおばあちゃん+6
-0
-
292. 匿名 2021/08/25(水) 20:18:04
ばあちゃん母ちゃん視点だとわからなくはない。その頃の人って、戦後で自分の食いぶち減らしてでも家のために子供を育てた人だからさ、家が途絶えるのは凄く空しく感じるんだと思う。あんなに頑張って働いたのに次世代(次々世代)で終わりかよ!って。
その頃の人じゃなくても、子育ては色々犠牲にして注ぎ込んですることだからね。じゃあ育てなきゃ良かったとはならないと思うけど、発破はかけたくなると思う。+11
-1
-
293. 匿名 2021/08/25(水) 20:18:14
同棲もしない、結婚もしない。
もういい加減待ちくたびれて、冷めそー!!
親にも急かされるし、実家帰りにくいw+2
-0
-
294. 匿名 2021/08/25(水) 20:18:22
>>272
よこ
擁護じゃないけど、
娘と同じ年の近所の子が結婚して子育てしてしっかりしてるのに
のんきに学生やってる娘を見てたらそういう気持ちになるのもわからんでもない。
年齢的な問題じゃなくて比較対象として情けないと言いたいのでは?+3
-28
-
295. 匿名 2021/08/25(水) 20:18:45
>>268
結局は他所の人にドヤ顔したいだけだもんね+8
-2
-
296. 匿名 2021/08/25(水) 20:18:45
>>287
病気になればガラッと考え変わると思う。
あと、旦那を厄介者として考えられて無いと思う。
旦那いないから想像できないかもしれないけど、どちらかと言うと愛する人って言うより、部活の友達みたいなもんよ。+2
-1
-
297. 匿名 2021/08/25(水) 20:19:25
>>266
そんなに高望みはしてないんだけど、なかなか好きになれる人がいないかな。+2
-0
-
298. 匿名 2021/08/25(水) 20:20:07
>>295
え?243に対して言ったんだけど。+5
-2
-
299. 匿名 2021/08/25(水) 20:20:37
>>196
私の周りはむしろ、わがままで自分の幸せに貪欲な女性が、強かにちゃっかり結婚してるよ。いい人過ぎる優しい人は周り優先して、自己肯定感低いから結婚遅めな人いる。+25
-5
-
300. 匿名 2021/08/25(水) 20:21:13
>>31
「結婚はタイミングっていうけど、男性側のタイミングなんだよね」ってユーミンが言ってた+20
-0
-
301. 匿名 2021/08/25(水) 20:21:40
>>193
うん、公園を汚すというよりはアイス溶けて気にしないのが嫌だわ。慌てて食べてほしい。+4
-1
-
302. 匿名 2021/08/25(水) 20:22:28
世間体なのか将来自分たちがこの世去った後を心配してるのもあるんだろうけど、、
今現在は世間体なんだろね
+5
-0
-
303. 匿名 2021/08/25(水) 20:23:47
>>296
旦那は共にがんばる戦友みたいな感じなのかな?
旦那=厄介者的なイメージはあるかも。まわりから聞く話がそんなのばかりで。
具合悪くなっても「俺の飯は?」って言ってくる旦那さんいるんでしょ?休ませてもくれない上に、大人の世話もしなきゃいけないのは私には無理だ…
+8
-0
-
304. 匿名 2021/08/25(水) 20:24:45
>>61
男なら次は女の子、女の子なら跡取りは産まないと、ってね。
キリがないよ。自分が満足できる人生ならそれでいい。+26
-0
-
305. 匿名 2021/08/25(水) 20:24:47
>>291
「お爺さんとは今までの歴史があるから結婚したことに悔いはないし、このまま死ぬまで一生添い遂げるけど、お婆さんのときは結婚はお見合いしか選択肢がなかったから。今は自由に恋愛結婚できるんだから好きにしたらいい。」って
確かに昔は結婚=お見合いのイメージある+5
-0
-
306. 匿名 2021/08/25(水) 20:25:05
だってゲテモノの男どもしか寄ってこないんです+1
-0
-
307. 匿名 2021/08/25(水) 20:25:21
私はおばちゃんだけど
母親から
結婚、結婚と五月蝿く言われたわ
23歳くらいから毎日言われた
誰でもいいから結婚しろ
世間体が悪いと言われた
+2
-1
-
308. 匿名 2021/08/25(水) 20:26:22
>>194
珍しくなから他にいっぱいいるから、いいやって思える人いないと思うよ。
+6
-0
-
309. 匿名 2021/08/25(水) 20:26:40
はぁ
25歳だけど、なんかまた遊ばれて終わる気がする
自分で言うのもなんだけど、彼女にするにはまあまあ楽しい女だと思う
オシャレしたり、デートプラン考えたり、人のために料理したり、人をおもてなししたりするのは好き
でもお嫁さんって感じじゃないんだろうな
彼氏はいつも真面目な地味男くん
彼らの女性経験値アップのために若いうちだけ使われて去られる運命なんだろうか
+9
-0
-
310. 匿名 2021/08/25(水) 20:26:44
>>287
わたしは生活のためというよりは、やっぱり子供(できない可能性はあるけど)を育てる為のものかな。必要かそうでないかは個人が決めることだけど、子育てはすべきと思ってるから=結婚も必要だと思ってる。+4
-1
-
311. 匿名 2021/08/25(水) 20:26:49
>>307
確かに世間体は恥ずかしいよね+0
-9
-
312. 匿名 2021/08/25(水) 20:27:15
女は輝くのは30代からだから結婚は焦っちゃダメ+0
-3
-
313. 匿名 2021/08/25(水) 20:27:57
>>296
わたしの両親も、お互いが一番の相談相手で親友って言ってた。+1
-1
-
314. 匿名 2021/08/25(水) 20:29:28
今の時代に子供産んでもいいものだろうか?と考えてから
結婚の意味が分からなくなってきた
友達と一緒に暮らす事も考えてる+6
-2
-
315. 匿名 2021/08/25(水) 20:29:53
>>294
多分こういう親は、コメ主が高校生のときは、大学卒業しないといい職につけないからと押し付け、周りが出産したらアンタも孫はよと押し付け、一生こんなだと思う。呑気に学生っていったって、まだ全然学生でおかしくない年齢だし、その歳だと周りはまだ学生の方が圧倒的に多いはずなんだけど…単純に、他所の家庭に孫が産まれて羨ましいだけかなと思う。+33
-0
-
316. 匿名 2021/08/25(水) 20:30:56
>>69
私も元カレたちの本当に小さなこと(歯並び、ご飯の食べ方、笑った時の笑顔、鼻の形、爪の形)が気になるとどんどん気持ち悪くなって全然続かなかったんだけど、今の夫は不思議と何も気にならなくてそのまま順調に付き合って結婚できた。
多分その人たち自身がもうコメ主のストライクゾーンから外れてるんじゃない?
色んな人見て,気にならない人がいるといいね。+13
-0
-
317. 匿名 2021/08/25(水) 20:34:15
80代の親世代 産めよ増やせよ(戦争のため)
80代~50代 景気◎、終身雇用、結婚出産
40代 格差社会、女性の社会進出
明らかに時代が違う
今や反出生主義思想があるぐらいだもの
金次第だよ+7
-1
-
318. 匿名 2021/08/25(水) 20:35:41
世間体とはいってももう今の時代、結婚結婚うるさい親がいることの方がマイナスなんだけど+4
-0
-
319. 匿名 2021/08/25(水) 20:36:09
>>303
戦友って言うと重いな。
同じ試合に出場してるバトミントンのペアみたいなもん。
勝利条件が同じだから、お互い協力しあう感じ。
あと、友達だからフランクよ。
>具合悪くなっても「俺の飯は?」って言ってくる旦那さんいるんでしょ?休ませてもくれない上に、大人の世話もしなきゃいけないのは私には無理だ…
これに関しては男と女の違いだと私は思うよ。
男は役割分担の考えが女よりはっきりしてるのよ。
旦那の仕事と、妻の仕事があるとする。
食事の担当が妻だとしたら、体悪くても食事作る責任が妻にはあると考えてるから、俺の飯はって聞く。これを聞いた妻は「私の体より自分の食事の方が重要なのね」って考えてしまう。これは違う。食事提供責任者に、「本日の飯はどのように考えてるか?」って尋ねてるだけ。ここに前記のように他意はなく、役割分担だから聞いてるにすぎない。
だから普通に「本日の飯は体調不良の故用意できない、各自自主的に取れ」って言えばいいだけ。
あと、役割分担がはっきりしてるって事は、実は女に取っては良い事なんだよね。
男は家計の金銭的責任者だから、主に家計は旦那が稼いでくるし、住宅ローンの責任者も当然のごとく旦那になる。女の既婚者の正社員率って1割居ないんだよね。
つまり、金銭的には妻は男に頼ってる人ばかりなんだよ。
それができるのは男が「役割分担をはっきりさせる性分」だから。+7
-2
-
320. 匿名 2021/08/25(水) 20:36:29
>>294
えー30ならそうだけどハタチだよ?
それに二十歳の娘なら母親も40代か50代だよね、女は全員専業主婦って世代でもないのに。
お母さん同世代バリキャリにコンプ持ってて、子供産む=一人前って事にしないと自分保てない人なのかなって感じたわ。+29
-1
-
321. 匿名 2021/08/25(水) 20:37:56
>>11
大阪市でも言われる。+12
-0
-
322. 匿名 2021/08/25(水) 20:38:05
>>301
マイペースなのかな+2
-0
-
323. 匿名 2021/08/25(水) 20:38:50
>>228
それを踏まえての男下げなのかも+0
-0
-
324. 匿名 2021/08/25(水) 20:39:24
28で婚活パーティーで知り合った人と結婚したのですが、それまで同居の祖父母に世間体が悪いと未婚を理由に無視されたり悪口言われてました。
今34ですが結婚して実家を出てからは祖父母が優しくなりました。複雑です。+1
-0
-
325. 匿名 2021/08/25(水) 20:40:17
一人暮らしだけど実家に帰る度に『いつ結婚するの?』と言われます。
もう30歳だし近所の幼なじみたちも結婚・出産して私より親が焦ってる感じ…
親のことは好きだけどこの話題が出るときだけイラッとします(^^;
結婚したらしたで今度は孫はいつかの話題に変わると思うとうんざり😭😭+7
-0
-
326. 匿名 2021/08/25(水) 20:40:29
>>232
正直過ぎワロタw
ゲーム買ってよ〜ってねだる小学生じゃないんだから。+8
-0
-
327. 匿名 2021/08/25(水) 20:43:40
わたしは結婚したんだけど、うちの母親なんてわたしの友達の心配までしてるよ。「〇〇ちゃんは彼氏いるの?△△ちゃんはまだ派遣でフラフラしているの?□□ちゃんは同棲なんてして…もう30歳だよ?結婚もしないでどうするのかしらね〜?」って。
「みんな頑張って社会人やって自立しているんだし十分立派じゃん。友達が結婚したってしなくたってうちには関係ないでしょ?」って文句言ったけどさ。
わたしはわたしで結婚したら今度は家族親戚一同、近所の人からも子どもはまだ?ってうるさい。なんで田舎の連中ってこんな他人のこと気になるんだろう。他に考えることないの?って感じ。+19
-0
-
328. 匿名 2021/08/25(水) 20:43:44
>>316
ありがとうございます
爪はなんか分かるかも、刺さったらケガしそうなほどのばしてる人いますよね。やっぱりうまくいく人は気になる所がないんですね…。
ちなみに頭ボリボリの人にはフラれてます。
アイスの方だけまだお会いしてますがネット婚活なのでどうなることやら。+8
-0
-
329. 匿名 2021/08/25(水) 20:43:46
絶対結婚して子供作りなよ!
独身子なし主義の意見なんて耳を傾けちゃダメっ!!+3
-3
-
330. 匿名 2021/08/25(水) 20:44:55
>>294
たぶん娘いるなら大人として恋バナひとつとかしたいんだよ。+0
-0
-
331. 匿名 2021/08/25(水) 20:44:59
>>1
なんで叱られるの?懇願されるのも意味わかんない。
この時代にそんな人いないわ。+1
-0
-
332. 匿名 2021/08/25(水) 20:45:12
>>303
そんな人ばかりじゃないよ。+3
-0
-
333. 匿名 2021/08/25(水) 20:45:29
>>5
主が1人でも生きていけるように見えなかったんじゃない?+5
-0
-
334. 匿名 2021/08/25(水) 20:45:51
>>16
何年も付き合って30歳過ぎて結婚もしないこんな男と体重ねて私の人生って何が面白いんだ?と気付いて別れたよ!
そんな男は背負い投げ~!☝️”+99
-0
-
335. 匿名 2021/08/25(水) 20:46:36
>>314
令和婚したカップルの子供たちが小学校に上がる頃には、さすがにマスクなしで給食食べられてるといいな。+3
-0
-
336. 匿名 2021/08/25(水) 20:46:38
焦って変な人と結婚する方が後々大変なことになるんだから、急かされてもマイペースでいいと思うよ。+9
-0
-
337. 匿名 2021/08/25(水) 20:47:25
>>93
東京の田舎と地方って全然違うと思うけど+16
-1
-
338. 匿名 2021/08/25(水) 20:47:57
>>294
のんきに学生って(笑)
学業頑張ってて偉いじゃん。むしろこんな親は大学行かなかったら行かなかったで、高卒情けないとか言うよ。+31
-0
-
339. 匿名 2021/08/25(水) 20:47:59
>>115
まじか
大学出てキャリア積むことも立派な生き方ですよ…
お母様の価値観が偏りすぎてるというか
視野が狭すぎると思うわ+44
-0
-
340. 匿名 2021/08/25(水) 20:48:52
>>309
自分と同じ派手目でエスコート上手の男に行ってみたら?サクッとまとまりそう。そういう男性は友達の集まりに連れてって、ほっといても楽しんでくれるようなコミュ力高めの女子好きだし。
どうしても地味男じゃないと好みじゃないってんなら仕方ないけどさ。+6
-0
-
341. 匿名 2021/08/25(水) 20:50:23
母親に、相手どんな変な人でも不細工でもいいから結婚してって言われる。独身の私が恥ずかしいんだろうな。+2
-0
-
342. 匿名 2021/08/25(水) 20:51:12
叱られてお願いされて結婚出来るものではないよね…
+11
-0
-
343. 匿名 2021/08/25(水) 20:54:29
じゃあ、私が納得するようなお見合いを持ってきてよ!と逆ギレする。
私が納得するようなの条件はちょっと高めで設定。
昔の人がいっぱい結婚してたのはお見合いがあったからだよ。
うちの両親もお見合いです。+5
-0
-
344. 匿名 2021/08/25(水) 20:54:47
>>335
コロナだけの問題じゃなく経済の事で将来が心配+3
-1
-
345. 匿名 2021/08/25(水) 20:55:46
>>16さんはこの彼と別れたら次の人とあっさり結婚しそう+37
-0
-
346. 匿名 2021/08/25(水) 20:56:31
酔っ払った叔父に
「さっさと結婚しないと父さん母さん死んじゃうよ!」
と言われた….
好きで一人で居るんじゃないよ!+3
-0
-
347. 匿名 2021/08/25(水) 20:57:40
>>309
楽しいのはもちろん良いことだけど結婚となったら、安らぎとか安心感重視するわ。女側だってそうじゃない?付き合ってて楽しくて尽くしてくれる彼だけど、なんとなく不安にさせられる相手(自分が勝手に不安になってしまう)、経済的に安定してない相手は結婚となると違うなーってなる。+3
-0
-
348. 匿名 2021/08/25(水) 20:57:55
>>164
>>286
私もだ
29歳で何度かアプローチを受けてた男性に
「誕生日が来たら30歳なので、結婚前提じゃないと付き合えません!」と言って
「嫁に来ればいいじゃん」と言われたので了承し
休日に「用事があるから」とデートを断ると浮気を疑われ
「結婚する意志は?」と聞くと「もうちょっと貯金を貯めないと」
「するよ!するから!」と言われ、信じて31歳になる直前に振られましたw
バカだったな...半年で動きがないようなら、別れを切り出すべきだった
ちなみに貯金は私との結婚資金ではなく、新車の大型バイクの為でした
別れた数日後に街で遭遇し「…(バイク変わってるやん)」で真実を知りました+28
-0
-
349. 匿名 2021/08/25(水) 20:58:22
>>308
べつにいいじゃん。笑+1
-2
-
350. 匿名 2021/08/25(水) 20:58:34
>>75
いいわけないでしょ、それ浮気じゃん
自分が同じことされたらどう思うか考えてみなよ+12
-42
-
351. 匿名 2021/08/25(水) 20:59:13
母に涙目で
「なんで彼氏の1人もいないの?モテないの?」と詰め寄られ
「うん全くモテない。好きな人には4人連続告白してフラれた」(本当は2連続だけどちょっと盛った、まあ似たようなものでしょ)と語ったら、もうあんまり言わなくなった。+26
-0
-
352. 匿名 2021/08/25(水) 20:59:28
わりとお堅い家庭で育ったから親は形にこだわるけど
私はこんな世の中だから常識にこだわる必要もないと思って
安月給で一人で生きていくのは不安だから結婚はせずに
事実婚という形で誰かと暮らすのもアリかなと思ってる+7
-0
-
353. 匿名 2021/08/25(水) 20:59:31
>>342
縁や出会い運もあるからね+6
-0
-
354. 匿名 2021/08/25(水) 21:01:11
>>16
別れましょう。結婚にこだわらず人生を楽しもう。イキイキしていれば、良いパートナーに見つけてもらえるよ。+47
-0
-
355. 匿名 2021/08/25(水) 21:02:10
>>8
そんなこたぁない。悩みは比べられない。人それぞれだし、深刻さもね。周りから急かされる辛さは本当に辛いも思う。まだ出会いなんていくらでもあると思うし、悲観的にならずやれることをやってみたらどうかな?婚活とか。で、もし結婚できなかったとしても、それはそれで人生。どのみち選んでも必ず困難はある。そんな時メンタルが強い人はどの道でも乗り越えられる。メンタルの強さ、は自己肯定感が大きく影響する。どうしても辛いならその大元から離れてみるのもありかも。家族だってずっと一緒にはいられないよ。ストレス溜まるだろうし。自分を苦しめる相手には近づかないのが一番。+51
-3
-
356. 匿名 2021/08/25(水) 21:02:32
>>19
プロポーズ?+6
-0
-
357. 匿名 2021/08/25(水) 21:04:11
>>5
こういうバァちゃんは結婚してからもアレコレ言うよw
うちのバァちゃんも80オーバーだけど、いつになったら結婚するんだ?って散々言われて結婚したら、子供はまだか?孫の顔見なけりゃ死ねんぞ!って煽られ、子供が生まれたら、何故母乳じゃないんだ?情けない…って。
私は祖母が大好きだから聞き流したり「そういう事言うなよー!傷つくんだよ!w」とかって誤魔化してたけど母乳云々の時は多分産後鬱だったっぽくて辛かったし当分会いたくなかったよ…そうこうしてる間に認知症が進んでしまって分からなくなっちゃったけどね。+60
-1
-
358. 匿名 2021/08/25(水) 21:06:00
>>319
なるほど。解説ありがとう。
>食事の担当が妻だとしたら、体悪くても食事作る責任が妻にはあると考えてるから、俺の飯はって聞く。
要は男の脳だと、責任者の意思を尊重してそれを受けて自分は動こうとする思考になるのか。あとは単純に家事が出来ない男の人だと「ご飯の用意ってどうやるんだっけ?」みたく本当に何したらいいかわからないから、そういう意味でもお伺いをたてないと動けないんだろうね。
もし男女逆なら、食事担当は今具合が悪そうだ→パフォーマンス出来ないだろう→自分のは用意するとして相手は何か食べられそうか聞いてみて用意しようってなるよね。
男の中では「今日は作れません」という出来る出来ないの情報より、「今日は作りません。だから貴方がやってください」というやるかやらないかの情報が欲しいってことだよね。
うまく指示すればいいんだろうけど仕事みたいだな…+0
-0
-
359. 匿名 2021/08/25(水) 21:08:53
私は親と祖母に「婚活頑張ってるけど見つからない、そんなに言うなら良い人紹介して」と伝えました
+7
-0
-
360. 匿名 2021/08/25(水) 21:09:28
>>310
うんうん、子供ありきの結婚ならわかる。確かに両親揃って経済的にも安定した基盤があるのは大事だもんね。そうなると子供いらない私はやっぱり結婚必要ないな…というかデメリットしかない。。
自分の家庭が欲しいとも思わないしなぁ…
これをいちいち友人に説明するのも面倒だわ。
+6
-0
-
361. 匿名 2021/08/25(水) 21:09:52
>>164
自由恋愛だから仕方ないよ
逆に自分が冷めてしまった相手とでも責任とって結婚しなさいと言われたら嫌でしょ?+17
-1
-
362. 匿名 2021/08/25(水) 21:11:09
>>350
💩+10
-2
-
363. 匿名 2021/08/25(水) 21:12:46
>>1
なぜ結婚できないのか?っていうことを考えるより、なぜ結婚まで至らないのか?ってとこ考えるべきでは。交際過程で問題あるんだと思う。+7
-1
-
364. 匿名 2021/08/25(水) 21:13:18
>>350
そうやって婚期逃してろ+37
-4
-
365. 匿名 2021/08/25(水) 21:15:36
>>358
>男の中では「今日は作れません」という出来る出来ないの情報より、「今日は作りません。だから貴方がやってください」というやるかやらないかの情報が欲しいってことだよね。
その理解で良いよ。
男は、責任を女よりかなり重く考えてると思う。
だから、体調悪くても仕事しようとするでしょ。
体調悪くて仕事できないなら、自分の仕事の後始末を指示するじゃない?それを女にも求めてる感じなんだよね。
ある意味ドライだから、協力しあうには非常に頼もしいんだよ。
泣き言いって責任から逃げないからね。
指示なんて簡単だよ。
背景と状況とプランを複数用意してあげて説明したらいいだけ。
後は勝手に最適化してやってくれるよ。
+3
-0
-
366. 匿名 2021/08/25(水) 21:19:21
>>8
今悩んでる人にその言葉はな…
あんたの悩みなんて大した事ないわって言ってるのと同じ。+93
-0
-
367. 匿名 2021/08/25(水) 21:19:50
>>228
だから おっさんくせーって書いてあるじゃん+2
-0
-
368. 匿名 2021/08/25(水) 21:21:24
>>2
結婚したくてもできないって書いてあるのですが+18
-2
-
369. 匿名 2021/08/25(水) 21:22:48
もう両親に見放されているアラカン低収入障害持ち。
近所の同世代や年下のいとこやその子どもにまで先越されました。
唯一独身の一つ年下のいとこはバリキャリの東京住まい。
近所の同年代は殆ど地元を出ていきました。地元は政令指定都市の隣にある小さな市です。
今迄いた職場はおじさんおばさんばかりで同世代も彼氏彼女持ち。
妊娠出産どころか結婚も恋愛も合コンも全くの未経験。
「○○さんちの△△ちゃんはもうお嫁に行ったのかしら」
「✕✕さんちのお子さんに赤ちゃんが生まれたんだって」
あー、はいはい良かったですねー。と流していたけど本当は心ズタズタ。
今の会社は恋愛禁止なので出逢い以前の問題。
悪あがきの自分磨きはしているけど。
どうなるのかね。
孫の顔は見せられなかったのは謝る。どうしても欲しかったら沖縄に逃げた弟に言ってくれ。
弟よ、もし彼女がいて結婚を意識しているならちゃんと結婚しろ。ねーちゃんは全く気にしていないから。
+0
-0
-
370. 匿名 2021/08/25(水) 21:23:16
数年前の私だ!
自分以外のきょうだいは順当に結婚して、「あとはアンタだけだ」って親にも祖父母にも親戚にも言われてたよ。お盆やお正月が辛かったな。
実家出たかったけど一人暮らしするには金銭的に厳しくて。婚活頑張りました・・・+0
-0
-
371. 匿名 2021/08/25(水) 21:25:07
>>1
実家暮らしなら家を出よう
おばあちゃんからしたら「なんで結婚しなきゃいけないんだ」って言うのは「なんで働かなきゃいけないんだ」って言うのと同じだよ
働きたくないニートが駄々をこねてるようにしか映らない+2
-2
-
372. 匿名 2021/08/25(水) 21:26:02
だいたいの出会いは、学校関係・仕事関係・趣味関係が大半かな~と思うので、学校&仕事関係者とは今更…って感じなら、いろんな趣味に顔出してみるのが無難じゃないですか?
ありきたりなこと言ってあれですけど。+5
-0
-
373. 匿名 2021/08/25(水) 21:26:38
>>1
誰でもいいなら結婚できるよっ!おばあちゃんはそれで満足なのっっ!?
…って言えば?+6
-0
-
374. 匿名 2021/08/25(水) 21:26:43
>>1
私もお婆ちゃんに毎回言われるから、
そんなに結婚して欲しいなら、
自信ある男連れてきてって言ってる。笑
全然連れてきてくれないww+9
-0
-
375. 匿名 2021/08/25(水) 21:27:35
>>299
これ同意だわ
独身全員が男嫌い、子供嫌い、自分勝手に自由に生きたい人なわけないし
私の周りも学生時代にいじめっ子タイプだった奴の方がいじめられてた人達よりは既婚率高いよ
エゴで意地っ張りな女ほど聞き分け良さそうなイケメン旦那見つけて希望の性別が生まれるまで出産してるわ+8
-3
-
376. 匿名 2021/08/25(水) 21:27:44
>>246
そういう子には「30になっても美人なら出会いあると思うよ笑 心配なら転職したらー?」って言ってみたい+41
-3
-
377. 匿名 2021/08/25(水) 21:28:04
>>56
同じくアラサーです。うちの母親は今年還暦だけど、女の子は結婚してお嫁に行くのが当たり前、就職も腰掛けで十分って考えだったよ。
1960年代生まれはまだまだ昭和脳よ+23
-0
-
378. 匿名 2021/08/25(水) 21:29:07
27歳だけど親に結婚の催促されて困ってる。田舎だから20代前半で結婚出産ラッシュだった。私は高卒で就職してとにかく仕事に集中して気がついたら周りの同年代は皆既婚子持ちになってた。一人暮らししたいけど車必須で謎に家賃が高い田舎なので身の丈に合う部屋が見つからない。親は私が地元で結婚して夫婦で介護してもらえば老後は安泰だと思ってる模様。+4
-0
-
379. 匿名 2021/08/25(水) 21:29:27
別に一人で暮らしていける給料稼いでるのなら独身でもいいと思う+2
-0
-
380. 匿名 2021/08/25(水) 21:29:58
>>169
なんか皆酷いね
自分のことしか考えてない家族って感じ+2
-0
-
381. 匿名 2021/08/25(水) 21:32:18
>>1
結婚自体は何歳でもできますが
出産も考えているなら急いだ方が良いと思います。
40才以降に結婚した方で、不妊治療に苦しんでる方を
よく見かけます。
私は30代ですが卵巣年齢を調べたら40代後半で、新婚なのに即体外受精でした。ブライダルチェックだけでも受けておくと自分の出産のタイムリミットが分かって参考になると思います。+7
-0
-
382. 匿名 2021/08/25(水) 21:34:07
>>185
うちの母親も私の彼氏(アラサー)が手取り25万って聞いて「そんなお給料でやってけるの…?」ってめちゃくちゃ落ち込んでた。悪くないやん+22
-0
-
383. 匿名 2021/08/25(水) 21:34:41
>>1
私もそうだったな…年下のいとこ、会社の後輩がどんどん結婚して。
もうメンタル的にはどん底。誰も私を選んでくれない、と自信喪失。
会社の人からは負け組と言われたり。父や母に申し訳ない気持ちになって、実家にもほとんど帰らなかった。
休みの日に予定なくて家に引きこもってて、夕方買い物に出掛けた時、駐車場に自分の車しかないことも多く、それも勝手に凹んでた。
そんな中、婚活パーティーに何度か参加して、しっくりくる人と出会って1年、37歳で結婚した。
子どもも生まれたし、諦めなくて良かったと思うよ。
アラサーなら、まだまだこれから!
出会いをつかんでほしいです。+7
-1
-
384. 匿名 2021/08/25(水) 21:35:59
>>190
勝手だとは思わないけどなあ
10年20年経って考えが変わらない人の方が珍しいと思うけど+1
-0
-
385. 匿名 2021/08/25(水) 21:36:22
>>243
自分の娘3人が全員20代で結婚したって自慢げに話してるパートのおばさんがいたわ。マウントだったのか+17
-2
-
386. 匿名 2021/08/25(水) 21:36:52
たまにガルちゃんで「子供は絶対女の子が良い!孫にも頻繁に会えるからね」っていうコメントに大量プラスされてたりするけど、もう孫のことまで考えてるの?って思う。
結婚するかも分からないのに。
+8
-0
-
387. 匿名 2021/08/25(水) 21:38:02
>>32
わかる
結婚しなくてもいいと思うけど
実家に住んでるならやはり親にも口出す権利はあるよ
それが嫌なら一人暮らし+31
-1
-
388. 匿名 2021/08/25(水) 21:39:13
>>375
でも独身の方が男に敵意を持ってる人は多いと思う
既婚者が性格いいとは思わないけど異性を敵視してる人は独身より少ないと思う+7
-2
-
389. 匿名 2021/08/25(水) 21:39:59
うちの姉を見てて、親や祖父母の
いつ結婚するんだ
いつ子供を産むんだ
2人目はまだか
3人目は考えてないのか
孫の受験は大丈夫か
などなど、要求は尽きることがないことを学んだ。
+4
-0
-
390. 匿名 2021/08/25(水) 21:41:25
>>17
でも、結婚したい気持ちがある人に対して、独身の人割といると言われても関係ないと思う。
結婚したい人は、そんな言葉に惑わされず今は難しくとも落ち着いたら婚活した方が良いよ。+28
-1
-
391. 匿名 2021/08/25(水) 21:42:16
>>1
暗に、子供を産めない体であること、原因は恐らく妊娠時にあること、幼い頃にちゃんとした病院にかかっていれば問題は解消していた可能性があることをそれとなく仄めかし、親に罪悪感をもたせる。
それでも「子供のいない夫婦なんていくらでもいる!」と言ってきたら、「この体に生まれたことは恨んでいない。でももう好きに生きたいから放っておいてほしい」と伝える。
このご時世に娘の気持ちも考えず結婚結婚と馬鹿みたいにせっつくバカ親にはこれくらい言わないと黙らないから笑+1
-4
-
392. 匿名 2021/08/25(水) 21:43:15
私も24歳の時に病気で手術して全身麻酔から目が覚めて酸素マスクとか外れて落ち着いた時に久しぶりに祖母がお見舞いにきてくれたんだけど椅子に座った途端「あんたもう24歳なんだから結婚しなきゃだめよ。◯◯さんみたいなダメな男と結婚したらいけない」などペラペラ説教されてそれ以来近寄らないようになったわ。病人に対しても言うのかよって顔引き攣ったわ。+12
-0
-
393. 匿名 2021/08/25(水) 21:43:56
>>1
似たような田舎の出身で、血の繋がった祖父母や両親や親戚から近所のおじちゃんおばちゃん、学校の元担任や旧友に至るまで心配されていましたw。
プライバシーゼロなのが田舎ですよね。
結局、面倒くさいのとコロナを大義名分に帰省しなくなりました。+4
-0
-
394. 匿名 2021/08/25(水) 21:47:08
うちは親がすごいか過干渉でさー、大学ですら「彼氏なんて作ってほしくない!」みたいな感じだったの。門限もあったし。
こっそり付き合ってたけど。
そしたら、26ぐらいからいつ嫁に行くのか?って言い出した。
親の頭の中では22歳まで彼氏も作らず、26歳になったら安心安定の人とそれなりの交際期間を経て結婚するっていうスケジュールだったのかな?
都合良すぎだわーと思いました。22で別れた彼氏以降いない。今30だけど、もし結婚するならこれから出会うしかないのに、早く結婚しろってうるさい。
相手がいないのにどうやって結婚するのさ!+13
-0
-
395. 匿名 2021/08/25(水) 21:47:12
>>145
横
別に親、祖父母世代と今の結婚に対する価値観違うよねってことを言いたいんじゃないの?
独身が多いからセーフなんてニュアンスじゃないと思う。
あと、仲良くなれるかどうか、その後関係悪化するかどうかなんて独身も既婚も関係ないよ+6
-0
-
396. 匿名 2021/08/25(水) 21:49:26
うちは兄と姉が今年になって相次いで離婚して子連れで実家に帰ってきたのよ。今実家に兄姉と孫が3人暮らしてる状態。
そしたら面白いほどピタッと言わなくなったよ!
要は暇だからなんか楽しいことはないのか?っていうフラストレーションをぶつけてきてるだけなんだなと思った。+7
-0
-
397. 匿名 2021/08/25(水) 21:53:18
>>212
独身は家族と縁まできらなきゃいけないの💦
世知辛いねー+52
-7
-
398. 匿名 2021/08/25(水) 21:56:14
>>151
同じ学校だったけど、人気者のイメージないな〜。+13
-0
-
399. 匿名 2021/08/25(水) 21:56:42
ほぼ同じことを言われ「でも今婚活も出来ないしさー仕方なくない?だったらどっかからいい人見つけてきてよー」って返しました。
無理なもんは無理~。+2
-0
-
400. 匿名 2021/08/25(水) 21:59:52
>>74
人の祖母を老婆なんて呼び方失礼だよ。自分の祖母の事は祖母って言ってるのに。+6
-0
-
401. 匿名 2021/08/25(水) 22:00:06
>>388
そうか?ガル民の夫に対する敵意は凄すぎるものがあるよ
そこまで怒らなくても…って思う時ある+2
-6
-
402. 匿名 2021/08/25(水) 22:02:24
そう言われるのが苦痛だから実家に帰らなくなった
ごめんよ+4
-0
-
403. 匿名 2021/08/25(水) 22:02:36
お見合いした
+2
-0
-
404. 匿名 2021/08/25(水) 22:04:55
>>155
そんなバカみたい、とまで言い切らなくても…
周りの独身の友人でルームシェアしてる人はいないけど、いざ彼女たちがルームシェアすることになっても上手く行くと思うな。
性格だっていいし、ちゃんとした会社に正社員として勤めてて自立してるし、一部の「貧乏でも絶対働きたくない!」みたいな既婚女性よりよっぽどしっかりしてると思う。
それに自由に生きてるけど、同性と暮らしてたまになにかを分かち合いたいって考えも共感できる。
独身ってだけでその人の性格まで決めつけるなんて、バカにしすぎでは?
プラスが多くてびっくりしたよ。+17
-22
-
405. 匿名 2021/08/25(水) 22:15:23
>>36
この人嫌+11
-7
-
406. 匿名 2021/08/25(水) 22:16:19
>>365
なるほどなー
後始末のくだり、めちゃくちゃわかりやすい。
確かに同僚に対してはそんな風に対応するわ。
それを家庭内でも求められるのかぁ。
でもコンピューターみたいだけど、きちんとプログラムしてあげればその通り動いてくれるってことだよね。責任感ある仕事仲間と思えば確かに頼もしいかも。
具合悪くなってからだとつい察してくれと思ってしまいそうだけど、こっちも訓練が必要そうだ。勉強になったありがとう。+0
-0
-
407. 匿名 2021/08/25(水) 22:16:22
>>36
旦那さんこの前テレビで見たけど似たもの同士って感じじゃなくてまぁまぁシュッとしてた
2股もした事あるし彼氏途切れた事ないって言ってたね...+6
-0
-
408. 匿名 2021/08/25(水) 22:18:38
>>12
周りの結婚しないの?攻撃からは解放されるよ+4
-3
-
409. 匿名 2021/08/25(水) 22:19:08
>>401
そりゃそういうことは怒ってるタイミングでしか書き込まないからね
後は離婚を考えてる人とか
独身はミサンドリー思考を持ってる人が多くて結婚は難しいなと思うよ+10
-3
-
410. 匿名 2021/08/25(水) 22:20:36
特に未婚な事を叱られる事もないから
安月給で実家でぬくぬくと暮らし
親が死んだ後一人で暮らすのは不安だから
寄生先の男をキープしてる私はクズ女です
相手も親の遺産が目当てかもしれないからお互い様かも+2
-0
-
411. 匿名 2021/08/25(水) 22:21:24
>>350
マイナスついてるけど正論だわ。
別れてから次行ったら?と思う。
結婚したいならきちんと話あってそれでも無理だったら別れたらいいじゃん。
浮気なんてゴミがする事だわ。
ゴミにはゴミ程度の人間しか寄り付かないよ+15
-20
-
412. 匿名 2021/08/25(水) 22:23:35
うちもしつこく言われるしもうどうでも良くなって、その時ずっと好意を寄せられてた12歳年上の人の話を両親にして、「じゃーこの人に頼んで嫁に貰ってもらうわ。」って言ったら父が「なんでそんな親父と…」って猛反対。
私と結婚したい人なんて、おっさんか若くても収入の安定しない人や変な人しかいないよ。
その気になればいつでも良い人と結婚できるとどこか思ってそう。
自分の娘を過大評価してるんだよなあ。
+9
-0
-
413. 匿名 2021/08/25(水) 22:25:20
>>36
トピ画がインパクト強いから見に来てしまった。+66
-1
-
414. 匿名 2021/08/25(水) 22:25:29
>>235
人の家族を毒呼ばわり失礼だよ。なんであなたが決めるの?+4
-0
-
415. 匿名 2021/08/25(水) 22:27:36
>>5
20代はむしろ前のめりで婚活してること考えると、「独身でいい」とか言ってる考えの方が古いと思う。+41
-7
-
416. 匿名 2021/08/25(水) 22:29:52
知人は、周囲からの「早く嫁に行け!」攻撃で強制的にお見合いをさせられ、断ることも許されず、あれよあれよと結婚させられていた…。でも2年ほどで離婚。+2
-2
-
417. 匿名 2021/08/25(水) 22:29:59
>>32
ほんとそれ
実家暮らしで親元で世話になってるのなら小言くらい黙って受け入れないとね
嫌なら実家から自立して一人暮らしすればいい+25
-3
-
418. 匿名 2021/08/25(水) 22:30:00
>>1
自分の母親の時代は25過ぎたらお局、売れ残り扱いだったんだもんなぁ 時代は変わるんだから押し付けは良くないよね。結婚=幸せでは無いし、世間体の為に何で他人と結婚して子供作らないといけないんや…
+3
-3
-
419. 匿名 2021/08/25(水) 22:30:37
33歳、一人暮らし会社員、過去色々あって男性不信。
結婚しない、子供いない=残念な存在、いつか歳を取った時迷惑な存在になるって雰囲気が身内から出てきて、40歳になるまでには自殺したいなと思ってる。
それもまた迷惑だと思うけど、何十年もそうやって生きるの耐えられないし先に自分で始末した方が結局はみんなの為になると思う。+1
-2
-
420. 匿名 2021/08/25(水) 22:31:25
全力で無視して心で「うるっせぇ!」と思ってればいいよ。
我慢できなかったら「じゃあ相手見つけてくれば?」と言えばいい。黙るから。+4
-0
-
421. 匿名 2021/08/25(水) 22:33:00
>>394
うわーわかりすぎる
うちの親も厳しくて成人しても彼氏とか禁止レベルだったのに
27で行き遅れみたいに言われ早く子供産めとか言ってきたわ+3
-0
-
422. 匿名 2021/08/25(水) 22:34:02
>>326
一人の娘を成人するまで育て上げた人に向かってよくそんなこと言えるなあ
いい歳して親に頼ってる立場のくせに
自尊心だけが肥大化してるね+7
-1
-
423. 匿名 2021/08/25(水) 22:36:11
時代が違うし、今子供欲しいなんて思う人少数だと思うよ
男ならなおさら
結婚したがらない男も増えてるし
じゃあもう女同士で暮らすしかないよね+2
-2
-
424. 匿名 2021/08/25(水) 22:39:27
>>422
何絡み?とっくに独立してるし既婚者だよ。
子持ちだからこそ、孫自慢したいから子供産めって我が子に言うようなア◯親に呆れてんだよ。+2
-6
-
425. 匿名 2021/08/25(水) 22:45:14
>>415
確かに。今時の女性は結婚より仕事!とか今のアラフォーが20代の時にメディアが吹聴してたことじゃん。
その売れ残りの先輩達を見て今の若い世代は早めに婚活してるのに、考えが古いよね。+34
-7
-
426. 匿名 2021/08/25(水) 22:46:31
>>421
早く孫が見たいとか言う癖に
順番は守ってね!とか都合良すぎ+5
-0
-
427. 匿名 2021/08/25(水) 22:48:59
>>415
そうなんだ。確かにうちの職場、若い子達皆んな結婚してる。子供はいたりいなかったり。
30代と50代に独身が多いイメージ。
そんな私も独身34歳。+25
-1
-
428. 匿名 2021/08/25(水) 22:50:32
>>78
その返し、前向きでとても良いと思う
こういう返しができる人はきっとその通りになるよ+16
-0
-
429. 匿名 2021/08/25(水) 22:52:04
時代が違うから当たり前なんだろうけどご家族の価値観が古すぎる
主の人生は主のものなのにやたらプレッシャー与えてどうするのかと思う
家族だからこそ余計な口出しされたくないよね+1
-0
-
430. 匿名 2021/08/25(水) 22:52:40
家族がクリスマスとか連休とかことあるごとに「出かけないの?寂しいね〜」とかマッチングアプリのCMみて「これおまえにいいんやないか」とかいじってくる。
スピーカーな両親なので彼氏いないことを親戚中に言いふらし、お盆とか正月とか「〇〇ちゃん▲▲(知人)に誰かいい人紹介してもらったら」「誰か好きな人いないの」とか毎回聞いてくるのでマジで縁切りたい。
そんなん言う前にお前のバツ付いた娘の貰い手探せや。+3
-2
-
431. 匿名 2021/08/25(水) 22:53:31
>>230
これね、本当だよ
アラフォーになったら触れたらいけない空気になって、誰も絶対に言わなくなる+4
-0
-
432. 匿名 2021/08/25(水) 22:53:42
>>153
30過ぎに結婚できてよかったね。
もしいまそのまま55とかになってたら、、
おばあちゃんが言ってたこと理解してるかも、、+13
-11
-
433. 匿名 2021/08/25(水) 22:55:00
父がついに「結婚相談所のお金出すからさ。ほら。な。」と言い出した。
ほんなら出してもらおうかな。+10
-0
-
434. 匿名 2021/08/25(水) 22:55:37
>>5
何才が独身多いの?
20前半は多いと思うけど50才とか独身多くはなくない?あなたは何歳か知らないけど+10
-2
-
435. 匿名 2021/08/25(水) 22:56:45
>>24
今何歳?+4
-0
-
436. 匿名 2021/08/25(水) 23:12:54
私は結婚していますが、最近、何のために結婚したのか…何のためにこの人(旦那)と暮らしているのか、これから先、死ぬまでこうなのかと考えるようになりました。
結婚することに何の意味があるのか。。悩みや苦労が増えただけのような気がしてなりません。
本当に結婚が全てではないですよ。+3
-0
-
437. 匿名 2021/08/25(水) 23:20:59
>>4
友人が33歳の時、友達に男友達紹介したんだけど…ぐいぐい来てくれないから、無理かな…と相手は気に入ってくれたのに断り、せっかくいい人なのに、まぁ仕方ないと思ったんだけど、4年後…あの人まだ独身かな?もう一回会いたいんだけど…と言われ、紹介の件以降気まずくて男友達に連絡してなかったんど、久々連絡してみたら、結婚して子供がいた。そういうもんだ…結局、まだいい人いそう!!って思っちゃったんだろうな。あの時、そんなこと言わずに付き合ってたら…その家族は友人家族になってたかもしれないのにになぁ…と思ったよ。+20
-0
-
438. 匿名 2021/08/25(水) 23:25:04
>>1
自分を責めないで
ご縁ってあるし焦ってもいいことない
家族に言われるのは辛いけど、自分の人生だからね+1
-0
-
439. 匿名 2021/08/25(水) 23:32:20
>>214
その結果子供世代にツケが回って
社会不適応のコミュ障引きこもり
高齢無職独身に育ってしまう…
自己紹介ですorz
+5
-1
-
440. 匿名 2021/08/25(水) 23:37:16
真面目に働くか結婚しろってたまに言われるアラサー穀潰しちゃんです
結婚できる気もしないし仕事も続かないから合法的かつ迷惑のかからないあの世行きの方法があれば実践したい
病院では「うつ病だと思うよ」と言われたけど先日薬飲んでも変わらないなら定期的に通わなくてオッケーと言われ、拍子抜け。何も解決してないけどどうしようか。+0
-2
-
441. 匿名 2021/08/25(水) 23:37:58 ID:M1XfWxUqYY
>>77
うちもです!
うちは自営業だったから
両親が毎日一緒に居たせいで
母親から
結婚なんか本当に良くないわよと
散々、幼い頃に言い聞かされてたのに
アラフォーになったら早く結婚しなさい!と…
おまけに幼馴染の親子には
私が、もう結婚したと嘘ついてた母親
なんで見栄張りたいのか…
独身の方が楽しいし幸せだよ!!+7
-1
-
442. 匿名 2021/08/25(水) 23:38:30
>>124
視野の狭い失礼な人ね。
年齢関係なく素敵な人は同じレベルの人と結婚するものだよ。それにいい歳して未婚者を余り物呼ばわりはやめましょう。独身主義なだけでしょうに+20
-4
-
443. 匿名 2021/08/25(水) 23:40:09
>>378
思い切って地方都市レベルのところに引っ越したら?
私はそうした。給料も上がったし+2
-0
-
444. 匿名 2021/08/25(水) 23:44:00
>>36
この人に恨みは無いけど、職場でイジメてきたデブにそっくりでトラウマ蒸し返された。そのデブの太い腕で胸を小突かれてたから…
瓜二つでビックリ。+15
-1
-
445. 匿名 2021/08/25(水) 23:46:35
>>11
ゆうの?+8
-2
-
446. 匿名 2021/08/25(水) 23:49:19
>>410
あなたの親の遺産目当ての男に寄生なんてできるの?+2
-0
-
447. 匿名 2021/08/25(水) 23:51:47
>>415
今の20代女子って子供の頃から「勝ち組・負け組」とかネットで知ったり職場で氷河期の先輩を見たりしてるから結婚への意識高い気がする+26
-2
-
448. 匿名 2021/08/25(水) 23:57:20
周りがうるさいから契約結婚したくなってきた
+1
-0
-
449. 匿名 2021/08/25(水) 23:57:41
>>168
封建的な土地で精神すり減らして生きるくらいなら都会に出よう。
28ならまだ全っ然間に合う!!+2
-0
-
450. 匿名 2021/08/25(水) 23:58:22
>>1
婚活で最も有利な才能は、料理上手とか美人とかじゃなく、相手の外見に無頓着であることって聞いたことある。+0
-0
-
451. 匿名 2021/08/26(木) 00:00:25
>>30
私も結婚?子供?興味ない。結婚するつもりないから孫期待しないでね30過ぎたらマンション買うわって言っだけどそれから割とすぐ結婚した+16
-2
-
452. 匿名 2021/08/26(木) 00:06:05
>>189
結婚生活がうまくいっていない人が「結婚しろ」「子供産め」と口出ししてくることが多いのは、悩みを共有できる仲間候補になってほしいから。
他人の不幸を蜜の味として喜べる人に干渉されるいわれはない。
自分がされたくないことを他者に望まないあなたにこそ平穏な日がやってきますように。+8
-3
-
453. 匿名 2021/08/26(木) 00:07:24
>>437
あーいるよね。そういう受身体質な子。私も同じことあった。どうでもいいつまんない条件にこだわったり、相手の方から求愛してくれないとヤダーとか言って断っておいて、後で惜しくなってきてあの時の彼とまた会いたい…って図々しく言ってきた。その彼はとっくに結婚してるよっていう+20
-1
-
454. 匿名 2021/08/26(木) 00:14:00
>>415
ほんとこれ。職場の若い子達、25とかで婚活しててびっくりした!!+27
-0
-
455. 匿名 2021/08/26(木) 00:26:39
子供がいつまでも独身でいる事を心配するのは分かるけど、叱るって何?
何で叱られなきゃいけないの?
そういう親って、子供の気持ちより世間体が大事なんだろうね。+5
-2
-
456. 匿名 2021/08/26(木) 00:35:56
>>411
独身の間なら、相手に将来の約束さえもしていないのならば、浮気もありだと思う+7
-6
-
457. 匿名 2021/08/26(木) 00:40:20
>>189
なかなか結婚しないでいると、母親に「子育て失敗した」って言われた事あるよ。
子供がいつまでも結婚しないと、子育てを否定された気持ちになるのだろうか。+8
-1
-
458. 匿名 2021/08/26(木) 00:47:32
>>1
相手選ばなきゃ出来るでしょ
イケメンではない40代50代の男性も視野に入れてごらん+3
-4
-
459. 匿名 2021/08/26(木) 00:50:48
>>436
でも1人より旦那さんいた方が老後破綻はさけられるのでは?
1人の貯金や年金余裕であるとか、資産家なら1人に戻ってもOK!+0
-0
-
460. 匿名 2021/08/26(木) 00:54:21
うちは結婚よりも子供のことを言われる。
子供は結婚の延長線上だから、つまるところ結婚なんだけど。
孫は絶対絶対欲しいけど、高齢出産はリスクが高いというTVで仕入れたネタを繰り返し披露される。
それ何回も聞いたって。知ってるからもういいよ!
孫に執着しすぎだよ。
もし将来私が結婚した人が不妊だったら夫をいびるのだろうか?
+5
-1
-
461. 匿名 2021/08/26(木) 00:56:15
私が子供の頃みんながゲームボーイを持ってるから買ってとせびったように、今は親から孫をせびられる日々です。
まわりがみんなが持ってるから自分も欲しい。
これは人類共通の心理なんだなと思いました。+9
-1
-
462. 匿名 2021/08/26(木) 00:58:18
>>421
ねー、そんな彼氏解禁になったらすぐ条件を満たした男が現れて、とんとん拍子に結婚するなんてケース、むしろ少ないだろ?と思う。+4
-0
-
463. 匿名 2021/08/26(木) 01:07:06
>>8
全然そんなことない。
悩みはなくなった。相手次第。+36
-0
-
464. 匿名 2021/08/26(木) 01:13:55
>>456
独身とか関係ないと思いますけど。
だから話し合って結婚しないなら別れて結婚するならすればいいと思うんだけど。
それをずるずる付き合って浮気しながら同時進行ってどんだけ頭と股緩いの。
結婚延ばす彼氏にもイライラする気持ちは充分わかる。けど浮気はしたらダメだよ。
どんな形であれ自分に返ってくるよ。
+9
-2
-
465. 匿名 2021/08/26(木) 01:14:36
33歳だけど、独身多いよね。
彼女いない人も多い。
20代半ばの頃死ぬ気で恋活(旦那より彼氏が欲しかった)して必死で条件に見合う彼氏見つけたけど。。
今になってこんなに彼女いない人いたのか…。と拍子抜けしてる。+0
-0
-
466. 匿名 2021/08/26(木) 01:19:15
重度知的障害者の20代女性ユーチューバー?
すっぴんでもかなり美人なので既婚で子供2人いて草。
ホント障害重くて日常生活送るのすら大変なのに、
若さと美人とスタイルが揃えば女は無敵なんだなと思ったわ。
旦那さんめちゃくちゃ大変そうなのにさ
まあ好き同士やからええけど
+3
-1
-
467. 匿名 2021/08/26(木) 01:22:11
>>11
ゆうの+10
-2
-
468. 匿名 2021/08/26(木) 01:24:18
>>16
時間勿体ない
まじで別れろ、私が友達なら絶対そう勧める
あなたを大事にしてくれる人と一緒にいて欲しい+35
-0
-
469. 匿名 2021/08/26(木) 01:35:43
20代のころたまに実家に帰ると結婚!結婚!
結婚したら今度は子供!子供!
妊娠して早産で産んだら「なんで産んだの!」
って好き勝手言ってます。
親の言葉で振り回されるのも無駄だと気がついてからは会う頻度を減らしました!
そういう人は次のステップに進んでも常に批判的な意見を言ってくるので気にしないのが1番です。
ちなみに田舎じゃなく都内育ちです。+5
-0
-
470. 匿名 2021/08/26(木) 01:43:20
>>398
どんな子だったの?すごく明るくて性格が良いイメージしかないなー。+3
-3
-
471. 匿名 2021/08/26(木) 01:44:48
>>467
名前?+0
-0
-
472. 匿名 2021/08/26(木) 01:50:21
>>30
適齢期までに絶対結婚しなきゃ
と変に焦るよりは
どちらでもいいや
とのんびり構えてる方がそんな流れになりやすいのはまあ解るんだけど
絶対しないと言ったのに結婚した人は何故そんな気持ちになったのか理由も書いてほしいな+13
-0
-
473. 匿名 2021/08/26(木) 02:21:22
>>1
お母さんに結婚相談所などで
相手を見繕ってもらって、
多くの人に会ってみたら?
+0
-1
-
474. 匿名 2021/08/26(木) 02:28:23
結婚してて子供いるけどもしも、また人間に生まれ変われて女だったら結婚は絶対しない!リスクが大きいんだよね。本気で無理だわ。正直これが本音です。+4
-1
-
475. 匿名 2021/08/26(木) 02:42:39
>>411
同意見です
倫理観ない人もたくさんいるんだなって分かったわ…+10
-0
-
476. 匿名 2021/08/26(木) 03:08:23
>>1
と、正直に祖母と母上に申したら?+0
-0
-
477. 匿名 2021/08/26(木) 03:12:09
適齢期逃したら、あと遠ざかるだけだから。焦らず〜そのうちいい人が〜なんて言ってると本当に手遅れになるから結婚願望あるなら少しは焦った方がいいと思う
残ってるのは難あり、バツ付き 子あり 年齢重ねる毎に厄介+4
-0
-
478. 匿名 2021/08/26(木) 03:12:39
>>474
幸せじゃないんだね。可哀想に。+0
-0
-
479. 匿名 2021/08/26(木) 03:47:01
>>206
無駄に絵文字が多過ぎるのは
絶対にオジサン!!+0
-0
-
480. 匿名 2021/08/26(木) 03:50:58
アラサー独身からアラフォー独身になったけど
いくら身内といえど外野だし
自分は他人と暮らす方がストレスでメンタルやられそうだから
開き直って一人でいこうって思ってる
私の人生なんだから私が選択する+0
-0
-
481. 匿名 2021/08/26(木) 05:19:54
>>16
がる男だけど、あなたはキープにされてるだけ。
他の男に取られたくないって思うほど愛されてるなら結婚してるよ。+22
-0
-
482. 匿名 2021/08/26(木) 05:24:14
>>30
「勉強してない、帰ったらゲームばっかりだよ」
↑実はたくさん勉強していた。
「私は独身を貫く!」
↑ウソぴょーん♪実は結婚する気まんまんです♪+23
-3
-
483. 匿名 2021/08/26(木) 05:37:16
>>16
はっきりしない男を断捨離するのも婚活のうちですよ+34
-0
-
484. 匿名 2021/08/26(木) 05:55:11
ガルちゃんだと傷の舐め合いトピになる。+2
-0
-
485. 匿名 2021/08/26(木) 06:01:25
お見合いでしか結婚できない夫婦からは恋愛結婚なんて無理な娘しか生まれないからお見合いを持ってきてと言ったら親を泣かせてしまった。
電話をかけてくるたび結婚結婚結婚孫孫孫孫でつい…。
1週間で状況は変わらんって。+5
-0
-
486. 匿名 2021/08/26(木) 06:38:13
>>464
時間がモッタイナーイ+0
-0
-
487. 匿名 2021/08/26(木) 06:39:55
主が結婚したいなら婚活していけばいいと思うんだけど…
今は結婚してなくても負い目を感じる風潮じゃないよね。
お嫁にいかなきゃ駄目って何が駄目なんだろう。
祖母や母親にとっては駄目なんだよね。
もしも焦って適当な人と無理に結婚して、それが原因で精神を病んでもいい?って聞いてみ
孫の顔が見たいのなら、結婚したからって必ず妊娠するわけじゃないと。
それ分かっててその時は私を責める?とか
思いつく限りを淡々と言ってみ。
どうせその世代は結婚に価値があるとか、
嫁に行かないのがみっともないとか自分の事しか考えてないよ。
みっともなくなんかないからね。
好きに生きればいい。
身内でも自分の幸せ願わない相手に合わせなくていいし、申し訳なく思わなくていい。+0
-0
-
488. 匿名 2021/08/26(木) 06:45:02
関係ないけど何でもかんでも「叱られる」って表現する人いるよね?
「あんたは優しすぎるって叱られるの」「あんたは人が良いって叱られるの」「あんたは頑張りすぎるって叱られるの」って感じで。
遠回しに自分を誉めてて鬱陶しい。+3
-0
-
489. 匿名 2021/08/26(木) 06:49:26
美容師アラフォー独身。
独身は自分で望んでるから。
お客さんで「◯◯で美容室やってる男の人が独身よ。一緒になったら?」とか軽々しく言われるのが本当に嫌!!
そう勧めてくる婆さん自身、早くに旦那さんと離婚して苦労しながら子供育てたのに、子供達は全く会いにこない状態。
婆さんてなんで結婚しなって言ってくるんだろうね?+3
-0
-
490. 匿名 2021/08/26(木) 06:53:31
>>415
今婚活市場が若返ってるんだってね
男女共に
確かに私の周りも結婚が早かったわ
大卒だし大手企業に勤めてる容姿がいい女の子も軒並み20代で結婚して行った
平成世代は産休育休あるし旦那さんが育休取ってたりするもの+12
-1
-
491. 匿名 2021/08/26(木) 07:06:34
>>30
友達を油断させて自分だけは影で努力するタイプ
昔からいるよね
「私全然勉強してないから試験超不安~」
と言いながら、クラストップ
これと同じ+14
-3
-
492. 匿名 2021/08/26(木) 07:08:13
町内の役員会で近所に住むお爺さんが隣に住むアラフォー娘さんのことを「あそこの娘まだ嫁に行かない‥」みたいな事を言った時には、シングルマザーの私のことも言われてるんだなと思った。あるお婆さんに旦那に捨てられたんでしょみたいな言い方を直でされた事もあったし、世間ズレしている世間体ばかり気にしている高齢者達。+0
-0
-
493. 匿名 2021/08/26(木) 07:09:14
>>121
自分の収入はどうなの?
養ってもらう気しかないのがすごい
底辺工場でしか働けないのは旦那のせいなの?
奥さんがたくさん稼ぐ家もいっぱいあるけど+18
-3
-
494. 匿名 2021/08/26(木) 07:17:01
>>243
見栄だけのためじゃないよ
子供が独身のまま一人で生きていくことの行く末を心配してるんだよ
身内に還暦過ぎの独身の叔母がいるけど、子宮癌の手術の時80過ぎの祖母が東京まで飛行機で見舞いに行って面倒を見てたよ
親うざいのは分かるけど、ここの独身の人はなんか思考が幼くてビックリする+9
-8
-
495. 匿名 2021/08/26(木) 07:24:47
>>53
わたしもコレ、賛成。
主さんが苦痛でなければだけど。
ストレス解消を兼ねて、自然な出会いもあるかもしれないし。
趣味が合う、って大事。+3
-1
-
496. 匿名 2021/08/26(木) 07:25:46
>>461
それ。
多くはそんなに深い意味ない。
もしくは、親は親で周囲の人に言われるのよ「〇〇ちゃん結婚しないのー?」って。言う人もそんなに深い意味なく言う。+5
-0
-
497. 匿名 2021/08/26(木) 07:27:47
>>84
その言葉使わせてもらいます+4
-0
-
498. 匿名 2021/08/26(木) 07:27:48
離島に暫く滞在するとどんな人でも男性寄ってきますよ!元離島人です。+0
-0
-
499. 匿名 2021/08/26(木) 07:33:37
>>432
手に職あって自立してるみたいだし、今の時代別にそんな思わないんじゃないかな?+11
-3
-
500. 匿名 2021/08/26(木) 07:40:53
>>226
それもあるけど、娘さん本人の魅力もないとね
見合い話は親の人脈と子供本人の魅力に関わってくるから...
美人で有名な姉は平成のご時世なのに見合い話が何件か来てたもの
彼氏いるから断ってたし、結局その彼氏と結婚した
妹の私には見合いの話は一件も来ない...+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する