ガールズちゃんねる

LGBTカップル認定導入へ 市民「反対」で一度は延期

557コメント2021/09/16(木) 01:32

  • 501. 匿名 2021/08/26(木) 00:37:56 

    T以外ただの性癖でしょ

    +3

    -4

  • 502. 匿名 2021/08/26(木) 00:47:47 

    レズビアン自称してた同級生の女が男性と結婚したのには笑ってしまった

    +5

    -1

  • 503. 匿名 2021/08/26(木) 00:48:19 

    >>471
    どうせすぐに問題になって市長が代わるから。今でも偽装結婚で日本国籍取得。親族呼び寄せて全員生活保護なんてザラだから。そういうのを許してきたのが自民党。

    +2

    -3

  • 504. 匿名 2021/08/26(木) 00:48:46 

    >>366
    なっがくて読んでないけど最後の「偽善者ども」でマイナス押しといた

    +11

    -0

  • 505. 匿名 2021/08/26(木) 00:49:55 

    独身者との差別になるので、配偶者控除を導入するなら反対するわ。

    +0

    -0

  • 506. 匿名 2021/08/26(木) 00:58:49 

    キサコさんの後釜の市役所職員に勝ったのに。

    +0

    -0

  • 507. 匿名 2021/08/26(木) 01:35:45 

    >>14
    悪用というか、ちんこ脳同士だから、簡単にくっついたり別れたりするんだよね、色々揉めるからだと思う。

    +4

    -4

  • 508. 匿名 2021/08/26(木) 01:59:43 

    >>82
    いや動画見たけどlgbtは生産性ないって言ってたよ笑

    +5

    -0

  • 509. 匿名 2021/08/26(木) 02:03:26 

    >>285
    むしろ今まで認知がされてなかったから好き勝手やる人いるのでは。
    アメリカの黒人は犯罪率高いのは事実だけどそらは黒人に邪悪な血が流れてるからではなくて構造的に貧困から抜け出せなくなるからでしょ。

    +2

    -0

  • 510. 匿名 2021/08/26(木) 02:05:52 

    >>366
    LGBTの人たちに身内でも殺されたん?笑

    +7

    -1

  • 511. 匿名 2021/08/26(木) 02:06:03 

    >>113
    Lgbtって肌の色と同じで生まれ持った属性なわけで、生まれ持った属性が原因で好きな人と法的なパートナーになれないのは可哀想と思うし、自分に関係ないことなんだから人がとやかくいうことではないと思う。

    +9

    -0

  • 512. 匿名 2021/08/26(木) 02:09:44 

    >>371
    胎児の頃にうけるアンドロゲンの影響で心の性に影響が出るって研究もあったりするから実際にトランスの人は存在する。
    そういう人たちが本当にごく一部の制度を悪用する人達のせいで肩身の狭い思いをするのは可哀想。

    +6

    -0

  • 513. 匿名 2021/08/26(木) 02:10:46 

    >>8
    当事者ですが最近そう思うようになりました。

    少し前はみんなにわかってもらいたいなと思っていましたが、生きている時代も環境もそれぞれ違うし、マイノリティがみんなから理解されるっていうのはずごい難しいなと思いました

    こちらから害すことはしないので害さないでって感じです。
    個人的な意見です!

    +4

    -0

  • 514. 匿名 2021/08/26(木) 02:16:24 

    >>74
    幸せじゃなさそう

    +0

    -1

  • 515. 匿名 2021/08/26(木) 02:19:14 

    >>38
    そういう人の話この前ネットで見たな…と思って探したら出てきた
    92歳、同性愛の男性が告白 「ずっと独りで生きてきた」(47NEWS) - Yahoo!ニュース
    92歳、同性愛の男性が告白 「ずっと独りで生きてきた」(47NEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     「差別が怖くて周囲に言えず、人と関わらずに独りで生きてきた。ずっとずっと孤独だった」。大阪市西成区に住む詩人の長谷忠さん(92)は90歳になる直前の2018年8月、初めて周囲に自分が同性愛者だと打

    +3

    -0

  • 516. 匿名 2021/08/26(木) 02:24:07 

    >>136
    カミングアウトしたくないカップルの方が多いよ。そういう方々は勿論結婚しないし、婚姻制度求める人達は少数派の中の更に少数派。なのになんでこんなに声が大きいのか疑問に思う。
    恐ろしいことを考えてる活動家が確実にいると思うよ。

    +5

    -2

  • 517. 匿名 2021/08/26(木) 02:27:13 

    >>243
    本当無知でした。教えてくれてありがとう。

    私は同性婚とか気にならないしいーじゃん!て簡単に考えてたけどたしかに男性同士の移民云々って聞いた瞬間にもう面倒なことや、日本が大変になるパターンが浮かんでくる。
    そういうことだったんですね。なかなか難しい。とりあえず日本人同士ならokとかにしておくとか??
    とりあえずね。

    +2

    -1

  • 518. 匿名 2021/08/26(木) 02:53:36  ID:Shlp3X5SAw 

    >>467
    養子縁組するって言ってましたよ。ドラマでは。

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2021/08/26(木) 02:55:38 

    >>350
    子供ならもらっていいと思うけど。
    自分で作ったんだろうに

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2021/08/26(木) 03:04:08 

    >>27
    これだよね。
    私は同性婚良いと思う。

    +4

    -1

  • 521. 匿名 2021/08/26(木) 03:22:44 

    >>74
    ゲイって別に短髪、ヒゲ、マッチョなわけじゃないよー
    それは二丁目界隈をメインとした話であって、実際は↓こんなもんだよ。
    アリ?ナシ??
    LGBTカップル認定導入へ 市民「反対」で一度は延期

    +6

    -2

  • 522. 匿名 2021/08/26(木) 04:09:40 

    宇部に新宿2丁目みたいな場所が増えるのかな
    都会に行かないとLGBTは肩身が狭いからいいんじゃない
    宇部は宇部興産があって若い人も多いから

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2021/08/26(木) 04:11:34 

    >>503
    人権が~って騒ぐ共産党や立憲民主の方がたちが悪いよ

    +6

    -0

  • 524. 匿名 2021/08/26(木) 04:49:39 

    特に反対とかではないけどそれが容認されて普通になった時自分の彼氏や夫が男と浮気してたら女と浮気されるより拒絶感やばそう

    +1

    -4

  • 525. 匿名 2021/08/26(木) 04:59:39 

    >>5

    遺産相続できるようになったら、偽装結婚からの殺人が横行すると思われる

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2021/08/26(木) 07:40:45 

    >>5
    記事に書いてあるよ

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2021/08/26(木) 07:49:43 

    tesuto

    +1

    -0

  • 528. 匿名 2021/08/26(木) 07:55:51 

    この世で一番強いのは愛なんだわ
    認める認めないの問題じゃなくて止めようがない

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2021/08/26(木) 08:11:22 

    ワーォ。多様性で少子化に拍車をかけるわけですね。

    +1

    -3

  • 530. 匿名 2021/08/26(木) 08:41:59 

    >>285
    ハッテン場にされちゃったん?

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2021/08/26(木) 09:34:30 

    >>516
    カミングアウトしなくても、カップルが同棲したり社会生活を送れば自ずと色々な方的問題が出てくるわけで。
    活動家を叩いてもそういう問題は解決しないでしょ

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2021/08/26(木) 09:36:45 

    >>525
    それはただの犯罪で捕まるだけ

    +2

    -0

  • 533. 匿名 2021/08/26(木) 09:37:43 

    >>529
    認めなければゲイが女と結婚するとでも?
    そんな不幸な家庭増やしてどうすんの?

    +4

    -1

  • 534. 匿名 2021/08/26(木) 09:41:04 

    >>484
    生物学的っていうのは、遺伝子異常の発生率が高くなるってことでしょ

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2021/08/26(木) 09:42:45 

    >>500
    性欲が湧かない相手に勃起なんてしないのよ。
    オチン○ンの構造分かってなさすぎる

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2021/08/26(木) 11:04:52 

    >>535
    そういう気分になる機会があると言うことなんだけど。なんでそういう気分にならないと言えるの?
    あんまり詳しく言わずにここまででやめとくけど。

    +0

    -1

  • 537. 匿名 2021/08/26(木) 11:06:59 

    >>207
    そういう話じゃないんだけど。

    他のコメを見て欲しい。反対する理由。

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2021/08/26(木) 11:10:00 

    >>188
    自分たちに返ってくるよ、日本の将来に陰を落とす可能性があることだよ、ということ。日本の将来を憂うのは当たり前だと思う。今でさえ日本は危ういのに。

    +0

    -2

  • 539. 匿名 2021/08/26(木) 12:48:32 

    >>536
    男が、ふとした瞬間にそういう気分になって男に勃起するなんてことはないのよ
    仮に勃起しても維持はできない
    ビンビンになった時点で、最低でもバイってことよ

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2021/08/26(木) 12:51:22 

    >>538
    G7どこも認められてるのに、日本は後進国と見られて実害を受けるのは日本
    あなただってイスラムやロシア、中国の人権を見てうわぁと思うでしょ?
    そういうことよ、、、

    +2

    -1

  • 541. 匿名 2021/08/26(木) 13:40:02 

    >>540
    今でこそ活発に活動が行われているけど、まだまだ同性婚が認められている所は少ないと思うけど。

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2021/08/26(木) 13:44:21 

    >>539
    男性のそういうのはよく分からないけど、じゃあバイの人が男性と結婚したら子どもが一人か二人減るってことじゃない?

    そもそも、価値観が変わって男性女性の垣根が低くなって、の話なんだけど。その時には男性も恋愛対象になってるかも。

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2021/08/27(金) 17:33:37 

    ここのコメント読んでて初めて知ったんだけど、性的指向ってうつったり、他人に影響を与えたりすることがないって本当?

    LGBT問題って差別ばっかり先にきて、実際そのもの自体どういうものかがあんまり説明されてないし、なかなかその実態までオープンに話す人はいないから未知過ぎて敬遠しちゃうんだよね。

    そもそも生まれもった性的指向があって同じような人同士で結婚とかお付き合いしてその世界で完結する分には全然なんとも思わない。そういう人が周りにいても普通に受け入れられる。
    けど、元々そうでない人が同性愛者に告白されて影響受けて付き合ったり、性的指向が変わるっていうように他の人まで影響する問題なら冷たい考え方かもしれないけど、あまり関わりたくない。

    実際のところどうなのかな?変にblジャンルが広まってゲイがノンケをおとすみたいな漫画がたくさんあるから混乱するんだけど。

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2021/08/28(土) 02:32:07 

    わかるんだよ。
    ばれてます。(笑)

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2021/08/28(土) 02:53:01 

    >>301
    性癖を認めろ認めろ受け入れろと言うから嫌われる。好きに自由におやりなさい。誰も文句は言わない。日本はそういう国です。
    それをわざわざ、自分らを特別視しろ!差別するなー!多様性がー!と喚いておおごとにしているのは誰なんですかね。

    +0

    -1

  • 546. 匿名 2021/08/28(土) 03:40:47 

    Tを特別視もおかしいですね。

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2021/08/28(土) 22:13:58 

    LGBを認めるならロリコンとショタコンも認めろよ

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2021/08/29(日) 08:32:28 

    >>512
    胎児の頃に影響受けるのは、性分化疾患です。また適当なことを。トランスとはまったく違う。
    トランスは科学的、遺伝的になんの根拠もない。
    よくこれを、同じにして誤魔化すのがいますね。
    どうしても問題ありにしたいらしい。体に何の異常もないのに。

    +0

    -1

  • 549. 匿名 2021/08/29(日) 11:05:51 

    >>503
    >>503
    新宿で警官相手にきれまくったのは立民の男です。LGBTに全力を注いでいるのは、間違いなく立憲です。自分達の立場が危うくなると、すぐ他人のせいにする。他国で日本人のフリをして、悪行働く人間と同じ臭い。

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2021/08/30(月) 21:02:36 

    人を好きになるってのは理屈じゃないのよ

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2021/08/31(火) 22:50:02 

    >>40
    生産性は何の関係も無いよ

    +1

    -0

  • 552. 匿名 2021/08/31(火) 22:55:34 

    >>539
    それは無い。
    男が男に勃起はいくらでもありうる。維持も含めてね。

    そもそも性欲あっても勃起しない事もあれば、性欲無くても勃起もありうる。
    そう言う部分については、男の方が男を知らないと思う。
    自分の経験を男全部と思い込むんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 553. 匿名 2021/08/31(火) 22:57:32 

    >>484
    生物学的なら同性は何の問題も無いよ。子供が生まれないんだから。

    +2

    -0

  • 554. 匿名 2021/09/06(月) 13:37:57 

    >>5
    気持ち悪いとか、人の幸せが許せない性格悪い連中なんじゃない?こういう人達の反対理由も、それって異性でも当てはまるじゃんて事ばかりで呆れる

    +0

    -0

  • 555. 匿名 2021/09/07(火) 18:46:36 

    +0

    -0

  • 556. 匿名 2021/09/12(日) 02:02:00 

    >>21
    そんな感情論でしか物事言えない老が●共の意見なんて聞く価値ないよ
    ただでさえ若者に年金搾取しまくってる癖に

    +0

    -0

  • 557. 匿名 2021/09/16(木) 01:32:51 

    >>1
    しんぷるにきもい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード