-
1. 匿名 2018/05/11(金) 22:34:00
出典:www.asahicom.jp
中野区も性的少数者のカップル認定制度 8月にも導入:朝日新聞デジタルwww.asahi.com東京都中野区が、性的少数者のカップルを公的に認定する「パートナーシップ宣誓制度」を8月にも導入する方針を決めた。現時点では同性パートナーを対象としている。 この制度は、カップルに証明書などを発行し、パートナー関係を公的に認めるもの。9日に田中大輔区長が報道陣の取材に対し、明らかにした。2015年に渋谷区と世田谷区が同性カップルを対象に導入し、その後、札幌市と福岡市が同性に限定しない宣誓制度を設けるなど計7区市で行っている。対象は、20歳以上のカップルで、区民のほか、区内に転入を予定している人も含む。
区によると、この受領証は金融機関や病院で公正証書に代わる証明となる可能性があるという。区は「一定の便宜を図り、差別解消の一助になれば」としている。+105
-46
-
2. 匿名 2018/05/11(金) 22:34:51
同性婚でも幸せならいいと思うの。+384
-37
-
3. 匿名 2018/05/11(金) 22:35:07
Tって何?
+7
-27
-
4. 匿名 2018/05/11(金) 22:35:18
結婚も許しちゃえばいいのにって思うけどそこまで許すと問題とか発生するのかな+215
-25
-
5. 匿名 2018/05/11(金) 22:35:31
ホモとレズの話?+37
-61
-
6. 匿名 2018/05/11(金) 22:36:12
最近少数者に配慮し過ぎでは?
税金使ってやることなの?
もちろん差別はダメですけど+237
-118
-
7. 匿名 2018/05/11(金) 22:36:56
いいと思う。
何が問題かわからない。+234
-35
-
8. 匿名 2018/05/11(金) 22:37:03
>>3
トランスジェンダー(性同一性障害)のT+88
-2
-
9. 匿名 2018/05/11(金) 22:37:09
>>4
宗教とか、色んな団体が騒ぎ出すから+76
-7
-
10. 匿名 2018/05/11(金) 22:37:50
また少子化を助長する+40
-80
-
11. 匿名 2018/05/11(金) 22:38:02
ホモは本当に生きづらいよ。
長年の友だちをそういう目で見てしまったときもうこの世から消え去りたいと思った。
+22
-41
-
12. 匿名 2018/05/11(金) 22:38:45
>>8
教えてくれてありがとう+48
-1
-
13. 匿名 2018/05/11(金) 22:38:48
伊賀市って忍者の所?w+29
-3
-
14. 匿名 2018/05/11(金) 22:38:56
そういや中野ってゲイが多いって聞いたわ
新宿2丁目とも近いからかな+121
-6
-
15. 匿名 2018/05/11(金) 22:39:26
>>4
同性婚には憲法改正が必要。
だから野党は黙ってる。+133
-4
-
16. 匿名 2018/05/11(金) 22:39:54
中野ってゲイの人がよく住んでる
新宿区もなぜ導入しないのか謎+152
-3
-
17. 匿名 2018/05/11(金) 22:40:01
中野とかはそもそも多いから嬉しいだろうねー。+115
-0
-
18. 匿名 2018/05/11(金) 22:40:13
>>10
そこは関係ないと思うけど。+20
-5
-
19. 匿名 2018/05/11(金) 22:40:17
>>6
そんなこと言うなら
専業主婦養うためにどれだけの税金が投入されてるか知った方がいい。
ニートと変わらない、全てではないけどがるちゃん三昧の専業主婦もいるのだから。+33
-48
-
20. 匿名 2018/05/11(金) 22:40:35
LGBTがってことじゃないけど
法律とか結構簡単に変わっていくと怖いような気がする。+100
-43
-
21. 匿名 2018/05/11(金) 22:40:38
相手が入院してて家族以外会えないとかだとただの「同居」じゃ会えなかったりするからね。
公式な認証って大きいと思う。+216
-4
-
22. 匿名 2018/05/11(金) 22:40:43
結婚までオッケーだとその後の子供の事とか色々あるもんね。本人達の自己満で不幸になる子供もいるだろうし。こういう言い方は悪いと思うけど。+114
-15
-
23. 匿名 2018/05/11(金) 22:40:44
いくら少数派とはいえ毎年毎年LGBTは一定数ずつ誕生してるからね
なくなるものではないからある程度税金かけてもいいんじゃないかな+74
-15
-
24. 匿名 2018/05/11(金) 22:40:50
+28
-50
-
25. 匿名 2018/05/11(金) 22:41:18
制度があろうとなかろうと、子供作らない人は作らないんだから少子化は関係ない+140
-10
-
26. 匿名 2018/05/11(金) 22:42:09
>>20
時代の変化と共に変わらないとダメでしょ+73
-8
-
27. 匿名 2018/05/11(金) 22:42:30
パートナー制度があってもなくてもその人たちは子供作らないから少子化関係なくない?+142
-6
-
28. 匿名 2018/05/11(金) 22:42:47
そういう人たち同士で勝手に戯れ合っててください、こっちはこっちで戯れ合ってるので。+12
-38
-
29. 匿名 2018/05/11(金) 22:42:48
それはそうと、中野区は交差点脇や駅歩道横の喫煙スペースなんとかなりませんか…多くの人が通る場所なのに煙がすごい+45
-9
-
31. 匿名 2018/05/11(金) 22:43:57
認められた。ってことに意味があるかも。+73
-10
-
32. 匿名 2018/05/11(金) 22:44:00
少子化関係ないとか馬鹿すぎる+16
-28
-
33. 匿名 2018/05/11(金) 22:44:21
>>30
あのね、こういう写真は男女でもキモいから+78
-4
-
34. 匿名 2018/05/11(金) 22:44:28
+15
-50
-
35. 匿名 2018/05/11(金) 22:45:33
>>10
そもそも同性愛者は子供作らんのでは+85
-8
-
36. 匿名 2018/05/11(金) 22:45:41
関係ないけどアラフォーの婆さんはマイノリティー以上に過酷&重要ない。
LGBTB(BBA)でもいいくらい。
最も過酷なBBAが優遇されてないのに、って不満抱くBBAはいそう。+5
-32
-
37. 匿名 2018/05/11(金) 22:45:46
今でも戸籍を売買したり結婚制度を悪用する人がいるから、同性婚を認めたらそういうのがもっと増えそう
国籍取得とかにもそのうち使われそう
あと同性婚カップルってすぐ別れるイメージがあるわ+43
-22
-
38. 匿名 2018/05/11(金) 22:45:49
>>25
関係はあるよ
それを見て同性愛に目覚める人がいるわけだ
子供の前ではしないでほしい
影響受けやすいから+15
-41
-
39. 匿名 2018/05/11(金) 22:46:14
>>34
なんで絶対反対?笑
こいつらに何か得なことでもあるの?笑
ゴミ拾いでもやってろ+135
-18
-
40. 匿名 2018/05/11(金) 22:47:29
気持ちわるー+22
-36
-
41. 匿名 2018/05/11(金) 22:47:32
たくさんの人のいろんな価値観があるからさ。
私は賛成だよ。+95
-18
-
42. 匿名 2018/05/11(金) 22:47:40
>>19
私に世の中のどれだけの税金が使われてるかは知りませんが、旦那は稼いでくれていて私は専業主婦です。
私も子供も何不自由ない生活を送っています。
暇なので毎日ガルちゃんしています。
+13
-23
-
43. 匿名 2018/05/11(金) 22:48:20
正式な結婚とは別枠にするならいいと思う
フランスだって正式な結婚とは別枠。
アメリカはそもそも法的な婚姻制度が重要視されておらず、州を跨げば何人とでも重婚できるようなザル制度。だから同性婚を認める州もある。
アメリカで重要視される協会に認められる結婚は未だに同性婚はムリ。
日本の婚姻制度は戸籍にも関わる大事な制度だから何でもかんでも西洋に右にならえにせずにちゃゆと考えて欲しい。+34
-26
-
44. 匿名 2018/05/11(金) 22:48:36
愛し合うもの同士なら性別関係ないしいいやろって気持ちと
人類は確実に滅びに向かってるなという気持ちがあるわ+31
-22
-
45. 匿名 2018/05/11(金) 22:48:51
>>39
悪用する人が出てきそうだからじゃない?+70
-3
-
46. 匿名 2018/05/11(金) 22:48:56
田舎じゃ頭古い老人が差別しまくって、同性カップル向けの制度なんてなかなかできなさそう+39
-11
-
47. 匿名 2018/05/11(金) 22:51:04
>>30
男女関係なく気持ち悪い。通報した+27
-5
-
48. 匿名 2018/05/11(金) 22:51:20
>>20
憲法改正しようとしている安部ちゃんに言ってみたら?+2
-2
-
49. 匿名 2018/05/11(金) 22:52:06
>>42
働いてる男女全てが専業主婦の税金の一部を負担してる。
暇で暇でエヘーアハーとがるちゃん三昧してますって自慢するのもね。
お里が知れます。
暇なのは全国民が知っています。
指摘はしませんが。+14
-22
-
50. 匿名 2018/05/11(金) 22:52:44
>>45
男女結婚でさえ当たり前の様に詐欺があるんだからそんなこと言い出したらキリないよね
+33
-10
-
51. 匿名 2018/05/11(金) 22:53:31
同性のパートナーシップはいいけど、同性夫婦が養子をもらうことについてはもっと慎重になってほしい。
海外では同性婚の夫婦に養子のもらわれた子たちが苦労をSNSで分かち合って、その内容を作文として発表しただけでLGBT団体からひどい迫害を受けているケースがある。
その作文は同性婚を批判するものではなく、あくまでも思春期に感じた苦労とか違和感を淡々と綴ってあるだけのものなのに、LGBT団体はそれを差別だと糾弾して、その子供の職場に猛抗議をして職を失わせたり、暴力で訴えたるなど過激な行為に出た。
何年も前の話だけど、訴えた子供は未だに棲み家を転々としながら家族に危害が加わらないように怯えて生きているらしい。
そして怖いのが、この子供の親は、大学でジェンダーを教えているレズビアンの女性だということ。
LGBT団体にものすごく影響がある人の養子でもこんな風に叩かれてしまうし、一歩間違えたら迫害を受けることになる。
本当に慎重にしてほしい。
個人的には養子には反対。+42
-13
-
52. 匿名 2018/05/11(金) 22:54:45
>>11
だからって女に僻まないでね+5
-6
-
53. 匿名 2018/05/11(金) 22:54:47
>>50
キリがないから別枠にしてほしい。
異性婚でさえ悪用する人がいるんだから、同性だともっと出てきそう+34
-4
-
54. 匿名 2018/05/11(金) 22:55:21
非生産的だね+2
-15
-
55. 匿名 2018/05/11(金) 22:57:01
腐女子が喜ぶだけ+3
-18
-
56. 匿名 2018/05/11(金) 22:57:30
>>43
フランスは男女の結婚においても事実婚と法律婚を差別していないという前提がある。
アメリカの事情の解釈も変。アメリカが法的な婚姻を重要視していないということはなく、州跨ぎで重婚が行なわれるのは州単位で法律を定めるシステムの穴を突いているだけの話。「だから」同性婚を許可している州もあるということでは全くない。
ガルちゃんだと思っていい加減なホラ吹かないで。+19
-10
-
57. 匿名 2018/05/11(金) 22:57:54
>>55
三次元の化け物には興味ないと思う
あいつら面食いだし+13
-4
-
58. 匿名 2018/05/11(金) 22:58:36
人生イージーモード→いいんじゃない?
人生ハードモード→なんでも優遇はねえ
それだけのこと。+10
-11
-
59. 匿名 2018/05/11(金) 22:59:10
>>53
悪用する人が増えそうだからって同性愛者に我慢を強いるのはよくないという世の中になって来てるんだよ。+9
-15
-
60. 匿名 2018/05/11(金) 22:59:19
好きな人と両思いにも関わらず結婚出来ないって、絶対苦しいよね。
世間には変な目で見られ肩身も狭いしそりゃ破局もしやすいわな。+47
-12
-
61. 匿名 2018/05/11(金) 23:01:02
結婚を認められないのは憲法変えないといけないからだよ。
「両性」という一文が入っているので。「両者」に変えようという動きはあるけど、憲法改正には国民投票という大がかりなことになるので。
+6
-3
-
62. 匿名 2018/05/11(金) 23:06:56
日本はこの問題に対して後進国なのか分からないな。というか世界的にこの問題に先進国はいないよね。
同性愛は多分半分グレーな感じじゃないと無理なんじゃないかな。+7
-6
-
63. 匿名 2018/05/11(金) 23:07:30
ホモもレズも大嫌い
すぐに差別された!って騒いだりクレームいれたりするし押し付けがましくてうざい+23
-41
-
64. 匿名 2018/05/11(金) 23:08:44
堂々とおネエタレントになったり権利を主張したりしているのはLGBTの人達の中のほんの一握り、残りの人達は不自由を感じながらも迷惑もかけずひっそり暮らしているんだから、このくらい認めてあげようよ。+64
-10
-
65. 匿名 2018/05/11(金) 23:09:01
今同性婚をしたいならそれが許される場所に移住したらいいと思う。いま急に日本でも許す必要はないと思ってる。憲法改正ほか法整備が済んで初めて議題にのせられる話だと思うよ。+14
-12
-
66. 匿名 2018/05/11(金) 23:09:17
>>63
それ最近の女性側が言うセクハラ発言と一緒+22
-10
-
67. 匿名 2018/05/11(金) 23:09:25
>>6
同性愛者からしたら、なんでたまたま異性愛者に生まれただけでなんの努力もせず法律婚が認められて、
税金使って婚姻届出せるんだと思ってると思う
+30
-13
-
68. 匿名 2018/05/11(金) 23:10:20
>>63
それ言うとがるちゃん民がそうなんだが。
冷静に考えると高齢化したアラフォー女性が最も性的マイノリティだと思った。
男性から嫌われ、女性からバカにされ。+25
-6
-
69. 匿名 2018/05/11(金) 23:10:28
>>21
前のフジテレビのドラマで割りと詳しく取り扱っていたよね
私もドラマから興味もって色々調べたりしたよ
「知らないから偏見が生まれる」+15
-3
-
70. 匿名 2018/05/11(金) 23:10:29
>>19
出た!
3号主婦を目の敵にしてる無知なオバハンw
3号って旦那がかなりの額を納税してるよ。
うちなんて年収500万レベルの会社員の六倍以上の税金と保険料納めてるよ。
ニート呼ばわりすんな。+14
-13
-
71. 匿名 2018/05/11(金) 23:11:00
>>63
それは一部でしょうよ
異性愛者でも、すぐに差別された!って騒いだりクレームいれたりするし押し付けがましくてうざい人いるじゃん
ホモやレズだからじゃなくてそもそもの人間性だわ+14
-10
-
72. 匿名 2018/05/11(金) 23:11:27
>>37
現にすぐ別れたんじゃなかったっけ?渋谷区だったかのレズ婚したカップル。+14
-7
-
73. 匿名 2018/05/11(金) 23:12:13
上野、浅草は
おじさんゲイが多いから
台東区もやればいいのに。+8
-2
-
74. 匿名 2018/05/11(金) 23:12:13
>>63+41
-2
-
75. 匿名 2018/05/11(金) 23:13:53
>>30
通報しました
+6
-3
-
76. 匿名 2018/05/11(金) 23:14:38
同性愛を認めるよね、ガルちゃん。
それともここだけじゃなくて今の風潮なん?
私は偏見あるな。+13
-25
-
77. 匿名 2018/05/11(金) 23:15:11
まあ、ここで文句言ってる層は女性の結婚や幸せなトピックでも暴言吐いてる層だからあんまり参考にならん。+10
-8
-
78. 匿名 2018/05/11(金) 23:16:47
>>51
言いたいことはわかるけど
これは海外の一例
それも非常に極端な話
中には幸せな養子もいるはず+3
-6
-
79. 匿名 2018/05/11(金) 23:17:29
もしも同性愛が普通の世界なら
私は旦那と法律上の籍が入れられず、
法律上の関係になるためには親子になるしかなくて、
戸籍には「母」「息子」になるわけで(同学年だけど私の方が誕生日が早い)
クリスマスや誕生日を一緒に過ごせば、道行く同性愛者から変な目で見られ
テレビでは物珍しそうなキワモノ枠で異性愛者が出て、ネットで気持ち悪いと叩かれ
同性愛者しか想定していない会社の制度からは外れ
使いたければ事情を会社に説明しなければならず
会社から好奇の目で見られ
ただ性別とかではなくその人が好きなのに、
一緒にいることで莫大なストレスを負う
彼らはたまたま異性愛者がマジョリティの世界で生まれただけ
普通に人を愛したいだけだと思う
私は応援したい
+67
-21
-
80. 匿名 2018/05/11(金) 23:18:44
>>66
私はLGBTもフェミニストもPTAも韓国人も嫌いだよ
ちょっとしたことで騒ぐうるさいやつらが嫌い+7
-22
-
81. 匿名 2018/05/11(金) 23:19:42
生まれも育ちも渋谷区だけど私の周りのおじいさんおばあさんはパートナーシップに理解があるよ。
あくまで私の周りなのでそうじゃない人も沢山いるんだろうけど。
彼らは病気でも何でもないし。生まれた時からそうなだけで結婚を諦めなきゃいけないのは平等じゃないなぁと思う。少子化に関しては結婚認めようが認めまいが彼らは産まない(産めない)のだからあまり関係ない気がする。+28
-6
-
82. 匿名 2018/05/11(金) 23:21:35
>>79
オカマのマツコとかミッツは男にはセクハラするし女には若い子からおばさんまで叩きまくってるしやりたい放題やってるじゃん
「ネットで叩かれてる」ってそりゃあこれだけ悪口喚き散らかしてたら叩かれるでしょ+13
-2
-
83. 匿名 2018/05/11(金) 23:22:54
いいと思う、とかなんか上から目線みたいな感じもおかしいけども。
もっと多くの人がより生きやすい社会になってほしい。+18
-6
-
84. 匿名 2018/05/11(金) 23:23:06
>>19
あなたは税金たくさん払ってるんですね。
うちは昨年も所得税や市民税、その他腐る程の税金とられ、さらに年金や(こらは個人だけど)消費税などで500万から600万払ってる夫がいる専業主婦です。+4
-9
-
85. 匿名 2018/05/11(金) 23:23:15
同性カップル“火葬立ち会い拒否”で提訴 43年間配偶者として同居girlschannel.net同性カップル“火葬立ち会い拒否”で提訴 43年間配偶者として同居同性カップル“火葬立ち会い拒否”で提訴 43年間配偶者として同居|MBS 関西のニュース 訴えを起こしたのは、大阪府内に住む69歳の男性です。訴状によりますと、男性は8歳年上のパートナーの男性...
このニュースみてからパートナーシップを認めて欲しいと思った。
将来の為にもきちんとした制度って必要だよ。
私は関係なくても子どもがそうかもしれない。その孫がそうかもしれないと思うと人事ではない。
時代に合わせた変化は必要だよ。+43
-6
-
86. 匿名 2018/05/11(金) 23:23:44
本来ならどこでも出来たらいいんだよね
あそこに住んでるってことは…みたいな偏見がある人も多いだろうしね+7
-3
-
87. 匿名 2018/05/11(金) 23:24:28
ところでホモとレズは、どっちが多いんだろうか+6
-7
-
88. 匿名 2018/05/11(金) 23:24:36
>>79
同性愛を美化しすぎ
男のホモなんかツイッターでモザイクなしで男性器の写真や自撮りのエロ動画載せてるし気持ち悪いよ
ちょっと調べたら大量に出てくる+21
-18
-
89. 匿名 2018/05/11(金) 23:24:39
BLとか同性愛と書くのは良くて、ホモレズと書けばマイナスとかおかしくね?
同じ意味じゃん。
ガルちゃん民は偏見が酷いな(T-T)+14
-10
-
90. 匿名 2018/05/11(金) 23:26:00
専業主婦叩く人はトピズレだよ。
+22
-2
-
91. 匿名 2018/05/11(金) 23:28:14
でも
身内とか周りに同性婚した人いたら
色々気を使っちゃうかも、、、
どこまでふれていいゾーンなのか
会話で迷いそう+4
-2
-
92. 匿名 2018/05/11(金) 23:28:29
>>63
前に無理無理TDLで結婚式挙げさせろ!って
アメリカの本部にまで掛け合って
強行突破してたレズカップル居たよね?
あのお騒がせカップル別れたんだってw
本当に人騒がせw+35
-3
-
93. 匿名 2018/05/11(金) 23:29:16
>>89
ガルちゃん、ホモレズには寛大じゃない?+11
-2
-
94. 匿名 2018/05/11(金) 23:30:10
>>38 なんか全体的に意味がわからないけど、
「それを見て同性愛に目覚める人がいる」
「子供の前ではしないでほしい 影響受けやすいから」
↑本気で言ってる??
知識がないなら無関心でいたほうがまだましだよ。+9
-10
-
95. 匿名 2018/05/11(金) 23:31:20
押し付けるから嫌米 任天堂が謝罪「トモダチコレクション」次回作では同性婚が可能にgirlschannel.net米 任天堂が謝罪「トモダチコレクション」次回作では同性婚が可能に 【シリコンバレー時事】任天堂米国法人は9日、 人気ゲーム「トモダチコレクション 新生活」でプレーヤーの分身(アバター)の 同性婚ができず、見直しを求める声が強まっている問題で、声明を...
+24
-7
-
96. 匿名 2018/05/11(金) 23:33:23
>>88
本当だよね。
そもそも偏見だらけのガルちゃんなのに、
この問題だけにはいやに大らかなのが不思議。
私はマイノリティを差別しない人格者の体に
酔ってるの?+10
-6
-
97. 匿名 2018/05/11(金) 23:34:17
優遇とは言わないでしょ
結婚はできないし、異性愛の人とはまだ差があるじゃん+20
-5
-
98. 匿名 2018/05/11(金) 23:36:09
>>88
そういう界隈普通にきもいよね
ただの性欲モンスターなのにホモってだけで守られてるのが意味不明+9
-9
-
99. 匿名 2018/05/11(金) 23:36:18
>>2
養子縁組される子供の気持ちも考えて!!!+14
-5
-
100. 匿名 2018/05/11(金) 23:37:38
>>97
何のために性別があるか分かってるの?
何のために家庭にはお父さんとお母さんがいるか分かってるの?+12
-10
-
101. 匿名 2018/05/11(金) 23:38:49
ホモ、レズ、って普通に言ってるけどなんか失礼。差別的な感じがするよ。
ホモってゲイでしょ?
レズはレズビアンでしょ?+10
-18
-
102. 匿名 2018/05/11(金) 23:39:50
性別だけの話する人って好きな人と結婚しなくてもいいってことだよね?
男なら誰でもいいの??+5
-9
-
103. 匿名 2018/05/11(金) 23:39:51
>>93
同じ底辺同士の間は寛大だけど
ホモレズが高いステータスを得るようになれば全力で攻撃し始める
それがガルちゃん+6
-8
-
104. 匿名 2018/05/11(金) 23:40:48
ネットでま〜んとか使い出したのも5chのホモだからね
あいつら女は劣等生物とか平気で書き込んでるし本気で大嫌い+16
-6
-
105. 匿名 2018/05/11(金) 23:41:23
>>101
お前は本気で失礼な奴だな
ホモとゲイを同じとか言うな!
もっと勉強してから来い+3
-12
-
106. 匿名 2018/05/11(金) 23:42:55
>>86
どこでもなんてイヤだよ。
悪いけど風紀が乱れるから隔離してほしいよ。
+10
-4
-
107. 匿名 2018/05/11(金) 23:42:57
この前ツイッターで話題になってたけど、札幌市がパートナーシップを導入した経緯?がとても良かった。一般市民からの批判など多かったけど、それだけ性的マイノリティーの人たちは日常生活で生きづらさを感じているんだと再認識できたから、なおさら導入しなくてはと思ったって。+10
-13
-
108. 匿名 2018/05/11(金) 23:44:11
>>105
そんなもんどっちでも同じだよ。
まともな人間からしたら。+11
-3
-
109. 匿名 2018/05/11(金) 23:44:45
ホモ=同一の
へトロ=異種の
っていう意味だよ
私はへトロセクシャルなので異性が好きだけど
ホモセクシャルの人は同姓が好きっていう意味だよ+9
-3
-
110. 匿名 2018/05/11(金) 23:45:15
はっきり言って、同性愛は気持ち悪い
誰がなんて言おうとも
こういう正直な意見が否定されるのは、人権侵害ではないのか+18
-15
-
111. 匿名 2018/05/11(金) 23:45:38
>>104
レズビアンはともかくホモは普通に女叩きしまくってるよね。
好きになれるわけがない。+18
-3
-
112. 匿名 2018/05/11(金) 23:47:30
>>111
だれも惚れてくれとか頼んでない
というか不潔な女はこっちから願い下げ+2
-6
-
113. 匿名 2018/05/11(金) 23:49:07
+3
-4
-
114. 匿名 2018/05/11(金) 23:49:19
ホモの男は異性愛者の男よりある意味タチが悪いよね
擁護してる女性も5ちゃんの同性愛板見たら目がさめるよ+9
-6
-
115. 匿名 2018/05/11(金) 23:49:49
>>105 >>108 違いますよ。
まず、ホモセクシュアルの人を「ホモ」と呼ぶのは差別や偏見を含んだ表現になるので避けるべき。
ちなみにホモセクシュアルは性的指向のひとつなので、日本では「男の同性愛者」という認識が強いけど、本来は男女関係なく「同性愛者」を指します。
ゲイはLGBTと並列されている(というと少し語弊もありますが)ように、L(レズビアン)とG(ゲイ)なのでゲイは男性同性愛者を指しますが、欧米では女性同性愛者を指す場合も多いです。+7
-8
-
116. 匿名 2018/05/11(金) 23:50:25
>>112
あっそ
これからもホモのこと差別し続けるわ+6
-6
-
117. 匿名 2018/05/11(金) 23:51:48
役所に婚姻届提出しようとして不受理になった一ノ瀬なんとかいう人とか
ディズニーランドで式強行突破した元宝塚の人とかへんな人いるから、まともな同性愛者は肩身が狭くなるよね
しかもどっちも短期間で破局してて失笑+25
-3
-
118. 匿名 2018/05/11(金) 23:51:59
>>116
それが底辺の証だ
まあ頑張れや汚ブスさん+0
-8
-
119. 匿名 2018/05/11(金) 23:53:39
+5
-7
-
120. 匿名 2018/05/11(金) 23:54:48
>>111
それは違います!!
私も同性愛者なんですが同サロとか下品な人たちが多くて利用してない人のほうが多数です。
私も同じような悩みの人いるかもと掲示板見てみたら下品で悪口多くてすぐ閉じました。
コメントしてる日付とか見てもあんまり使ってる人多くないです。
あのイメージをそのまんまゲイのイメージだと思わないでください(TT)
ゲイやオネエだって仲いい女友達も苦手な女性もいます。
+15
-7
-
121. 匿名 2018/05/11(金) 23:56:07
>>100
??それは婚姻制度でしょ?+5
-3
-
122. 匿名 2018/05/11(金) 23:56:33
中野坂上に住んでるけど、本当にゲイ多い
銭湯とかやばいらしい+6
-3
-
123. 匿名 2018/05/11(金) 23:57:35
>>120
一部が悪いと全体が悪く見られるのは同性愛に限った話じゃないよね
ガルちゃんでも、まともな異性愛者の男もまともな子持ちもまともな外国人もみんな一括りにして叩かれてるよ+19
-3
-
124. 匿名 2018/05/11(金) 23:59:37
>>122
どっかの男湯や男のトイレでは「性行為をしないでください」って張り紙もあるよね
ホモの性欲やばいわ
+13
-3
-
125. 匿名 2018/05/11(金) 23:59:37
この制度を導入することが、自治体のパフォーマンスみたいになってる気がする
中野区の場合はもともとゲイが多いし、LGBTを誘致して人口増やしたいのかな+8
-2
-
126. 匿名 2018/05/12(土) 00:00:59
LGBTに対して理解のない人たち、理解しようとしない人たちってなんかかわいそう…。
必死になぅて叩いてるけど、こうして変わってきてる世の中が答えじゃんね…。
そういう人たちこそがどんどんマイノリティーになっていくと思うこれからは。+8
-15
-
127. 匿名 2018/05/12(土) 00:01:03
>>104
もしかしてそれって淫夢厨ってやつらじゃないですか?
もしそうならホモじゃないですよ。
ホモを馬鹿にしてホモになりきってる異性愛者集団ですよあいつら。+4
-4
-
128. 匿名 2018/05/12(土) 00:05:43
>>127
ちがう
同性愛板の奴らだから正真正銘のホモだよ+4
-2
-
129. 匿名 2018/05/12(土) 00:06:41
>>126
自分の文章読み返してみな
あなた自身もマイノリティ差別してるよ+9
-1
-
130. 匿名 2018/05/12(土) 00:08:21
本当に本当に難しい問題であることは分かってはいたけど、ここ読んで改めて根はまだまだ深いんだなぁと実感。+10
-5
-
131. 匿名 2018/05/12(土) 00:09:51
>>130
何様なんだよ+6
-8
-
132. 匿名 2018/05/12(土) 00:10:22
でも人生の中で子供を作れないどころか結婚もできないってなるのに、なんでゲイになるんだろう。
ゲイの人って凄いな。私には絶対無理な生き方だわ。+3
-10
-
133. 匿名 2018/05/12(土) 00:10:56
>>130
こっちはホモに女叩きされてるのに味方しなきゃいけない意味がわからないんですけど。+4
-6
-
134. 匿名 2018/05/12(土) 00:11:36
>>132
結婚しないし子供もいない異性愛者だってたくさんいるじゃん+15
-2
-
135. 匿名 2018/05/12(土) 00:11:46
>>129 126です
どういったマイノリティを私が差別していると感じられましたか?
いくつか可能性のある対象が思い浮かんだんですが、あの文章を読んでどう感じられたのか気になるので教えていただけると幸いです…+4
-5
-
136. 匿名 2018/05/12(土) 00:13:37
>>135
LGBTに理解のない人を見下しなおかつマイノリティになっていくと言っている
マイノリティ=弱者の発想があるからこそ出てくる言い分+6
-0
-
137. 匿名 2018/05/12(土) 00:14:31
>>110
もはや日本叩きはガンガンして良いけど、
在日叩きはタブーになってる今の日本みたいなもんだね。+13
-2
-
138. 匿名 2018/05/12(土) 00:14:39
マジスレするとクローゼットの同性愛カップルはどう思ってるんだろうね?
カミングアウト前提の制度じゃん?+10
-0
-
139. 匿名 2018/05/12(土) 00:14:52
>>131 そんな、何様なんだと言われるほど上から目線なこと書いたとは思いませんが、ただジェンダー学やLGBTについて関心を持っている者です。本当に難しい問題ですよね…。+4
-5
-
140. 匿名 2018/05/12(土) 00:15:47
>>139
何にも難しくないよ。ホモはきもい。それで終わり。+7
-10
-
141. 匿名 2018/05/12(土) 00:16:58
>>134
結婚・出産を「しない」のと
物理的に「出来ない」のは雲泥の差。+8
-7
-
142. 匿名 2018/05/12(土) 00:17:57
結婚しなくても幸せに暮らせない?自分は一生結婚しない予定だよ+5
-1
-
143. 匿名 2018/05/12(土) 00:19:01
>>141
だから生殖器の病気で「できない」異性愛者もたくさんいるじゃん+13
-3
-
144. 匿名 2018/05/12(土) 00:20:37
>>136 お返事ありがとうございます!
まぁ確かにそこかなとは思いました。
ただ、かわいそうという感情=見下してる、にはならないかなと思います。そういう人もいるとは思いますが。必ずしもそうとは限りません。
かわいそう、は単なる感情です。その裏には何の意味もありません。当事者意識を持ったり相手の立場にたったりする想像力が乏しいんだな、と思うので、狭い世界で生きててかわいそうって本心で思うんです。見下す感情は一切ないです。また批判されると思いますが…。
マイノリティーって、ただ少数派って意味もあるので、LGBTに理解のない人たちもどんどん減っていくんじゃないか?と思って「マイノリティーになってく」って書きました。+2
-8
-
145. 匿名 2018/05/12(土) 00:21:14
>>137
在日もLGBTなどのマイノリティーは今や利権だよ。
サヨク連中の飯のタネ。
(夫婦別姓や戸籍廃止とかね)
だからあいつらが絡んで来るんだよ。+13
-5
-
146. 匿名 2018/05/12(土) 00:21:51
>>133 女叩きしているのは「ホモ」だけではないはずなのに+4
-3
-
147. 匿名 2018/05/12(土) 00:21:53
>>144
あんためんどくさいね+10
-3
-
148. 匿名 2018/05/12(土) 00:23:24
>>142
今は良いけど年取ると孤独に苛まれるよ…+2
-3
-
149. 匿名 2018/05/12(土) 00:23:25
>>144
じゃあホモかわいそ〜も差別じゃないんだね+5
-4
-
150. 匿名 2018/05/12(土) 00:23:55
理解しようとしない人はやっぱりおかしくない?
セクシャリティって血液型や肌の色と一緒で選べないんだから、それで差別をするのはおかしいよ。
自分の子供なり孫なり血筋が続けばどこかで必ず同性愛者の子は生まれるよ。
私は子供がLGBTでも生きやすいように理解が進んでいって欲しいけど、なんか全く別世界で起きてる話みたいに感じてそうな人がいるような気がする。
+14
-7
-
151. 匿名 2018/05/12(土) 00:23:58
>>146
私はホモだろうが女好きだろうが「男」が嫌いなんで+5
-4
-
152. 匿名 2018/05/12(土) 00:25:49
>>140 違います。それで終わりでは絶対ないです。
そんな浅い話をしてるつもりはありませんでした…
もう少し根深いところについて本当に難しい、と思ってます。+0
-6
-
153. 匿名 2018/05/12(土) 00:26:00
>>56
フランスでは同性愛者は正式な結婚はできない
事実婚しかできない
あとアメリカでは、法律婚があまり重要視されていないのは事実だよー。
法律婚よりも教会での結婚はの方が重要なの。
そもそも婚姻届出さない人もいるからね。
そういう慣習の話だよ。
法律婚が重要視されている日本とはちょっと違うんだよ+4
-2
-
154. 匿名 2018/05/12(土) 00:27:10
>>152
はいはい
啓蒙活動頑張ってねー+5
-3
-
155. 匿名 2018/05/12(土) 00:28:56
>>144
あなたは真面目な方ですね。
でも掲示板には向かないかもね。+5
-5
-
156. 匿名 2018/05/12(土) 00:29:11
>>144
要は「私の考え方が正しいんだよ」ってことでしょ
LGBTに理解のある人()のこういうところが大嫌い+10
-3
-
157. 匿名 2018/05/12(土) 00:30:02
>>147 そうですね、めんどくさい人間です笑
でもこういう問題って普段気軽に身近なところで話せないからこそ、こういう場の存在って大きいのかなと思っています。
私は私なりの意見や考えを持っているし、勉強もしてきました。
批判的な立場をとる人も多くいると思いますが、上記のようになかなか実際の意見はうかがえないので貴重な機会だと思ってとことんうかがいたなと思ったんです。すみません…。+5
-6
-
158. 匿名 2018/05/12(土) 00:30:40
LGBTへの理解を強制させてくる昨今の風潮が気持ち悪い+24
-7
-
159. 匿名 2018/05/12(土) 00:30:51
>>56
アメリカがどうとかじゃなくてアメリカ人の話だよね
アメリカの結婚に対する価値観に対するコメントなのに、どうしてアメリカ合衆国法律の話をしてるの?
解釈を捻じ曲げて論点ずらししてるよね
アメリカ人にとっては法律婚はそれほど重要じゃないんだよ
なぜアメリカが州ごとに婚姻届を受け付けるかというと、法律婚がそれほど重視されていないからなんだよー・・
いい加減な法律を定めてるって意味じゃないからね
価値観の話
アメリカやフランスは同性愛に対する解釈が進んでいるというというのは間違いで、根本的にはまだ受け入れられていないんだよ
+2
-2
-
160. 匿名 2018/05/12(土) 00:32:14
>>144
まずマイノリティって悪いことじゃないからね
マイノリティを可哀想がったり下に見てもいいと思い込んでるんじゃないの
斜め上すぎるよ+7
-3
-
161. 匿名 2018/05/12(土) 00:33:51
>>144
アンゴラ村長みたいなこと言ってて笑った+8
-2
-
162. 匿名 2018/05/12(土) 00:34:55
>>156 「私の考え方が正しいんだよ」なんてことは一言も書いてないですし、全く思ってもいないのでそこだけは訂正させてください。
本当に知れば知るほど難しい問題だと感じるので、色んな意見があって色んな人がいるのが当然です。
何が正しいとか、答えも出ない問題でもあると思っています。+2
-8
-
163. 匿名 2018/05/12(土) 00:36:16
>>151 知らんがな(笑)+1
-1
-
164. 匿名 2018/05/12(土) 00:37:46
なんか前に大学で
『例えば白人の青年が「僕は君たちアジア人や黒人は気持ち悪いと思うけど差別はしないよ。差別は悪いことだからね。同じアジア人同士、黒人同士でいくらでも仲良くしてもらって構わない。でも僕をそうゆう目で見るのはやめてくれよ。結婚や子供?何を言ってるんだい?ここは白人の街だよ?アジア人生同士が結婚なんてできるわけないよ。そんな結婚なんて形にこだわらずに心がつながってたらいいんじゃない?子供なんて差別されるだけなのに作ったら子供がかわいそうじゃないか?え?僕たち白人はこれだけ君たちのこと思ってるのにまだ不満なの?君たちはわがままだな」と言いました。果たして彼は差別してるのでしょうか?してないのでしょうか?』って話があって、それがそのまんま同性愛者の人が置かれてる状況だって。+12
-7
-
165. 匿名 2018/05/12(土) 00:37:51
>>150
そりゃ我が子がそんな特殊な性で生まれて来ない限り
当事者意識なんて持てないもん。
所詮は他人事だよ。
だからせいぜいテレビでのオカマ連中の
キモい発言を以って、
ホモ・オカマ不気味、忌避したいになるんだよ。
だってオグネエが街で目が合った男と速攻トイレに連れ込んでやったとか、
ミッツが宅配のピザ屋の兄ちゃんを部屋に上げて急いでやったとか、
そんな話聞かされたらそりゃキモくもなるからね。+8
-7
-
166. 匿名 2018/05/12(土) 00:38:30
市区町村がLGBTカップルを受け入れることで一気に納税者が二人確保出来るもんね
更に高所得者が来てくれれば儲けもの+3
-2
-
167. 匿名 2018/05/12(土) 00:39:09
>>144
はいはい。狭い世界で生きてるホモかわいそうだね。+4
-3
-
168. 匿名 2018/05/12(土) 00:43:43
>>158
もうさ世の中、セクハラ、パワハラ、同性愛者、
あと何だっけ、あ、外国人や生保者?
何でも同調しないとならない風潮だよ。
ちょっとでも異議を唱えると差別だ!
だから面倒くさいよ、+12
-6
-
169. 匿名 2018/05/12(土) 00:48:26
>>164
そもそも差別差別ってさ、仕方ないじゃん。
嫌なものは嫌なんだから。
態度に出さないように努力してるだけでも立派だと思うけどね。
心の底から理解して愛してくれ!と言われても、
そんなの無理、人の心の中までは支配できないんだからね。
行政がここまで動き出してるだけでも大した進歩じゃん。
あんまり調子乗って贅沢言うなと言いたい。+9
-9
-
170. 匿名 2018/05/12(土) 00:50:30
>>169
心の底から理解して愛してくれ!なんて誰が言ってんの??+9
-4
-
171. 匿名 2018/05/12(土) 00:53:11
この間も同性愛者が未成年と乱交して逮捕されてたし、ハッテン場とかも取り締まってない。こういうのって制度ばかり作って負の部分に切り込んでないんだよね
同性愛認めるなら他の性愛も認めたらいいよ。自分たちばかり認めてもらうんじゃなくてさ
どうして同性愛ばかり許されようとしてるんだ?+13
-1
-
172. 匿名 2018/05/12(土) 00:53:12
同性愛は疾患と思う、治療研究を世界と日本政府は進めて欲しい、同性愛者ばかりに成ったら人類滅んでしまう。+13
-10
-
173. 匿名 2018/05/12(土) 00:53:15
正直「お前ホモかよ」とか「アスペかよ」っていじりはなくなったほうがいいよ。
普通に考えて差別的だし当事者に失礼。
これを注意されて生きづらく感じるならそれは世の中のせいじゃなくて、自分自身の問題。+14
-4
-
174. 匿名 2018/05/12(土) 00:56:22
病気撒き散らしてるハッテン場規制から先やろ+9
-1
-
175. 匿名 2018/05/12(土) 00:57:37
>>4
偽装が増えそう(犯罪系)+6
-1
-
176. 匿名 2018/05/12(土) 00:59:57
男は仕事をして女は子供を育て家庭を守る良妻賢母が正しい、夫を立て三歩下がって歩き地域社会に奉仕する、皆がそうなれば日本は良くなります。+3
-10
-
177. 匿名 2018/05/12(土) 01:05:02
同姓婚許すと外国人に悪用されそう+17
-3
-
178. 匿名 2018/05/12(土) 01:05:46
おめでとう!私は当事者じゃないけど、こうやってみんなが幸せになるための制度ができるのは嬉しいな。+5
-10
-
179. 匿名 2018/05/12(土) 01:07:01
>>176
そんな事を発言したら、
例えば議員だったら袋叩きの上辞職に追い込まれます。
これが今の日本です。
だからLGBTの方々にも極力気を使わなければならないのです。
外でホモレズ嫌い〜なんて言ったら
反日野党メンタルみたいな擁護派に殴られますよ。+6
-2
-
180. 匿名 2018/05/12(土) 01:08:46
>>169
もっともっとって図々しくなるの?+4
-2
-
181. 匿名 2018/05/12(土) 01:09:49
>>169
差別が仕方ないって言っちゃったら終わりだわ。
異性愛者というマジョリティに属しているというだけで当然のように享受できるものを望むことが贅沢なの?+5
-7
-
182. 匿名 2018/05/12(土) 01:12:00
まぁ現在の結婚制度もフィリピンや韓国、中国から体を売りに来た女たちが日本国籍目当てに日本人男性と結婚したりして利用してるけどね。
身の回りにお母さんが韓国人やフィリピン人だった同級生いるでしょ。+2
-2
-
183. 匿名 2018/05/12(土) 01:14:00
戦後のウーマンリブ運動は間違ってる、戦前戦時中の日本女性は素晴しかった、先勝国が日本に恐れを成して社会侵出だの自立だのお洒落だのと日本女性を堕落させたのです、もう一度自主独立した日本を取り戻してほしい、大和撫子は着物やモンペが一番似合うのです。+2
-4
-
184. 匿名 2018/05/12(土) 01:18:36
土井たか子とか辻元とか田島陽子とか大嫌い!国賊以外の何者出もない。+9
-1
-
185. 匿名 2018/05/12(土) 02:03:21
13人に1人がLGBTだってさ。
クラスに2人はいたのか~わからなかった。+6
-3
-
186. 匿名 2018/05/12(土) 02:07:51
フランスは婚姻届があまり重視されていなくて
籍入れていない夫婦が珍しくないんだとか
ゴクミとアレジみたいに
とはいえアレジの前の奥さんは籍入れてたみたいだけど+1
-0
-
187. 匿名 2018/05/12(土) 02:28:56
>>181
ヨコだけど差別が良くないのは解ってるけど、
でもイヤだなって思う気持ちは仕方ないんじゃない?
極力態度には出さないように努力はするけど
それで勘弁してって感じ。
あと、世の中男女がくっ付くのが当たり前として
歴史を重ねて来てるんだから、
それは急には変えられないし今はまだ過渡期と捉えて
多少の不満や軋轢は我慢するしかないんじゃない?
+11
-1
-
188. 匿名 2018/05/12(土) 02:43:03
>>37
前半には同意。
異性間での偽装婚よりも同性間の偽装婚の方がやる方も格段にハードル低そうだし、役所や警察も本物の同性同士のパートナーとはどういうものかををほとんど知らないから見抜けなさそう。
+4
-0
-
189. 匿名 2018/05/12(土) 03:00:08
>>160
横だけど、単に マイノリティ = 少数派 ≒ 立場が弱い → かわいそう ってことじゃないの?
なんで元コメした人が差別主義者みたいな扱いされてるのかよく分からない+2
-2
-
190. 匿名 2018/05/12(土) 03:03:03
>>88
その手の画像は男同士の同性愛に限らず男女間でも見かけるよ+2
-3
-
191. 匿名 2018/05/12(土) 03:54:23
>>190
だからホモだからってなんでもかんでも擁護しないでねってこと
異性愛者と同じようにきもいものはきもいから+5
-4
-
192. 匿名 2018/05/12(土) 05:29:29
>>53
ごめん無知で申し訳ないんだけど、世の中男女半々なのに、なんで同性婚が認められたら悪用されるの?
一夫一婦制だよね+4
-8
-
193. 匿名 2018/05/12(土) 07:56:06
>>6
パートナーシップ認めてるってそんな税金かかるの
婚姻届みたいに書類出すだけでは
婚姻届出すのに税金文句言う人いないのに+4
-2
-
194. 匿名 2018/05/12(土) 08:10:10
+6
-4
-
195. 匿名 2018/05/12(土) 08:21:37
現行憲法では婚姻は両性の同意のもとってなってるのに、憲法飛び越えて各自治体がこういう条例乱発することってどうなんだろ?と思う。上位である憲法の優位性みたいのはないのかな?
憲法改正っていうと、9条ばかり取り上げられるけど、現実見たら、こういういう側面(LGBT対応)でも今の憲法は足りてないんだと思う。+1
-3
-
196. 匿名 2018/05/12(土) 08:21:53
LGBは同格だけどTは深刻な感じがする。
自分はBだったら世界が広がっただろうなと羨ましく思った。+2
-3
-
197. 匿名 2018/05/12(土) 08:22:09
>>192
銀行口座を売るのはほとんど男
女より男の方がそういう犯罪に手を染めやすいからだって聞いた+3
-2
-
198. 匿名 2018/05/12(土) 08:26:47
>>173
でもお前禿かよ、童貞かよ、はOKなんですよね
はぁ・・・・
+3
-4
-
199. 匿名 2018/05/12(土) 08:34:27
男同士だとタチネコ絡みで穴は結局ア◯ルだから病気率が上がるんだよね。昨今HIV、エイズも増えてるし。病気持ちのB男が女とも絡んで…って感染しまくる。これ深刻。
先週末のLGBTの代々木公園でやったイベント行ったけどコンドーム配ってたな〜。+6
-1
-
200. 匿名 2018/05/12(土) 09:01:40
>>191
>>79のコメントはそんな画像をあげてる人たちを擁護してるわけじゃないし、そういう理由ならあなたが憎むべきは同性愛者異性愛者に関わらず、そんな画像をネットに上げてる人たちなんじゃないの?
同性愛者限定で画像の話を持ち出す意味がよく分からない。+3
-3
-
201. 匿名 2018/05/12(土) 09:06:11
>>172
本人たちは同性愛者から異性愛者に変わりたいって思ってるのかな?
もしそうでなければ治療の強要は人権侵害になってしまうから簡単にはできないよ。
障害者に不妊手術強制とかハンセン病患者強制隔離とか裁判沙汰になってたし。+9
-2
-
202. 匿名 2018/05/12(土) 11:11:09
これがきっかけで税収が増えて、中野区民の生活が潤ってくれれば良いのかもね。個人的に同姓愛は気持ち悪いけど、悪いことする人ではないし良いんじゃない?+3
-5
-
203. 匿名 2018/05/12(土) 11:22:30
>>192
亡くなった日本人の男性とパートナーだった台湾人の「不法滞在者」が、
同性婚できてたら不法滞在がチャラにできてたのにー!って裁判起こしたの知らない?
+6
-0
-
204. 匿名 2018/05/12(土) 11:27:03
パートナーシップ制度は法的になんの効力もないものだから、同性婚には程遠い。
自治体の権威によって「あなた達が同性カップルであることを認めます」というだけのもの。
病院で家族と認識されないとか、そういう場合にはこの権威が役立つだろうけど、
パートナーの法定相続人とかにはなれないよね。
+3
-1
-
205. 匿名 2018/05/12(土) 11:32:26
待って待って、ここガルちゃんだよね?
ホモよりレズの話するべきじゃない?
ホモのガルちゃん民はいなくても、レズのガルチャン民はいるだろうし。+5
-3
-
206. 匿名 2018/05/12(土) 11:54:24
>>205
バイやおなべも忘れないで。+5
-3
-
207. 匿名 2018/05/12(土) 11:56:59
これに反対する人正直気持ち悪い
もっと反対することあるだろ+13
-3
-
208. 匿名 2018/05/12(土) 11:58:51
同性愛者でも自分の子供欲しい人はいるから、
異性婚する人はいるわけ。
ただただ普通に静かに暮らしたいから、クローゼットのままの人も多い。
LGBT運動が盛り上がって、さあみんなどんどん同性婚しよー
カミングアウトしよーっていう風潮が強くなってくると
異性婚したい人やクローゼットでいたい人にとって圧力になってしまうから
まぁほどほどにして欲しい。
+4
-2
-
209. 匿名 2018/05/12(土) 13:14:25
中野区民だけど、これ、今知った。+2
-0
-
210. 匿名 2018/05/12(土) 13:38:27
>>3
>>8
トランスジェンダー=性同一性障害ではない
もっといろんなジェンダーの人がいる+2
-0
-
211. 匿名 2018/05/12(土) 14:13:43
文句言う人の気持ちがよくわからない
あんたらにデメリットないんだから
嫌なら嫌で放っておけばいいじゃん+6
-2
-
212. 匿名 2018/05/12(土) 14:30:02
中野区在住です。
確かにゲイの人やレズビアンの人は多いと思う。
別にいちゃついてるわけじゃないけど、異性愛者の私でも「あ、カップルだな」とわかる人たちいますよ。
別にそれでなんの迷惑もかかってないし、きちんと納税もしてくれてるんだからアリです。
なんで中野はやらないんだろう?と疑問だったのでよかったなと思います。
中野は住みやすいですよ。そこそこ都会に近く、それでいて繁華街とは言えない一歩下がった感じ。セレブではない。そしてフリーダム。
ずっと住みたい。
+10
-2
-
213. 匿名 2018/05/12(土) 14:51:51
もし憲法改正して、同性婚を認めて、国籍を得るための偽装などの犯罪に繋がる可能性があるなら同性婚の為の憲法改正は反対。
というか、今の結婚制度でさえ偽装に利用されているから同性婚なら尚更、犯罪に利用されるだろう。
国は一部の同性愛者の結婚を認めるより、(同性愛者を含めた)国民を守る為に犯罪の可能性が低くなる選択をする方が賢明だと思うわ。+5
-1
-
214. 匿名 2018/05/12(土) 14:59:18
>>211
私もよくわからないんだけど、ノンケの人で反対してる人はあまりいない。
なぜか当事者の保守系の人が反対している。+3
-1
-
215. 匿名 2018/05/12(土) 15:45:27
少子化を助長するって言う人かよくいるけど、同性愛者は異性愛者と子供を作ることがそもそもない。+1
-4
-
216. 匿名 2018/05/12(土) 16:45:04
憲法改正してほしいと思いつつ、日本戸籍入手の為だったり違法の取得がしやすくもなるから悪用する人たちの事も考えて色々慎重にならざる得ないんだろね。+4
-0
-
217. 匿名 2018/05/12(土) 17:40:03
匿名でも攻撃的な人がいるとなんか悲しいな
私は戸籍上は女性で、恋愛対象も女性なんだけど、自分の性別は女性でも男性でもないと思ってる。服装はどちらでも着れる。
やっぱりまだ辛いよ、「彼氏とかいるの?」という質問もセクハラも「女性なんだからお茶汲みできなきゃね〜」とか言う人も。
性別だからどうとか言わないような社会になって欲しいな。
そういう意味では性別関係なく、カップル認定制度は良いと思う
ただ、同性愛者の中でも攻撃的な人、変な人はいるから同じにはされたくないかな+1
-1
-
218. 匿名 2018/05/12(土) 18:01:15
>>215
そんなことはない。
子孫を残すことと性的指向を両立させてきた歴史がある。
+1
-1
-
219. 匿名 2018/05/12(土) 18:12:22
>>217
「彼氏とかいるの?」という質問はしょうがないと思う
そんなんで辛いとか言われても異性愛者は「知らんがな」って思うだけ
嫌なら自分は同性愛者だと言うしかない+1
-2
-
220. 匿名 2018/05/12(土) 19:42:02
最近ツイキャスの葉山潤奈がパートナーシップで結婚したね。今までずーっと恋愛対象は男だったのに「突然変異のレズビアンでーす♡」って言って急に女と結婚したからびっくりした+1
-1
-
221. 匿名 2018/05/12(土) 20:25:53
レズビアンカップルって結婚してもすぐ破局してる印象強い。
一ノ瀬文香
尾辻かな子
ディズニーで結婚式やったカップルも離婚したんでしょ。
+5
-1
-
222. 匿名 2018/05/12(土) 20:31:05 ID:Zaq9eBE49n
私はバイセクシャルです私は田舎住み
だから都会に憧れます!!
+1
-1
-
223. 匿名 2018/05/12(土) 20:56:01
>>222
セクマイは都会の方が生きやすいで!+2
-0
-
224. 匿名 2018/05/12(土) 21:37:52
中野区は東京で1番(多分日本でも1番)LGBTが住みやすい自治体なんだって。
まんだらけとかディープなサブカルチャーも発達していて、オタクにも住みやすいらしい。
秋葉原にも似てるけど少し違うかな。+2
-0
-
225. 匿名 2018/05/12(土) 22:16:08 ID:vee6HB43wo
>>223
都会に住みたいんですけど一人暮らし
出来るお金もないし無理なんですけど
同棲相手が出来れば都会に住んで二人
で生活したいなと夢なんですけど・・
そうなると通院してる病院かわるとか
保険を自分で支払うとか考えると無理
かなと諦めるしかないのかな?と思っ
ています。+1
-0
-
226. 匿名 2018/05/12(土) 22:23:11 ID:vee6HB43wo
ずっと好きな人がいるんですけど同性で
緊張してしまい話かけることが出来ません。
私は男性とも付き合ったことはありません
女性とはキスしたりされたり女性に優しく
胸を触られたりしたいなと思っています。
レズカップルに憧れます(^-^)
新宿に行けば相手が見つかるのでしょうか?
+1
-0
-
227. 匿名 2018/05/12(土) 22:37:41
>>117
ええっ、この人たち当時散々大騒ぎしたくせにもう破局してるの?
早くない?+2
-0
-
228. 匿名 2018/05/12(土) 23:01:52
>>172
太古からあるじゃん
小姓
まぁ子孫は作ってるけど+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する