-
1. 匿名 2021/08/24(火) 23:39:23
なかなか旅行に行けないご時世。
コロナがおさまったら日本の色々な所に行ってみたいな〜と思い、調べているところです。
皆様、自分が住んでいる都道府県の良いところをたくさん自慢してください!
私は北海道に住んでいます。
北海道のいいところはやはり食べ物!特に海鮮!
安い回転寿司ですらとてもおいしいです!
+249
-14
-
2. 匿名 2021/08/24(火) 23:40:02
コロナ受け入れ病院多い。+17
-8
-
3. 匿名 2021/08/24(火) 23:40:03
納豆+34
-3
-
4. 匿名 2021/08/24(火) 23:40:03
新潟、優しい人多いと思う!あと男性が穏やか+18
-34
-
5. 匿名 2021/08/24(火) 23:40:07
大分別府です
実家に温泉出ます!
毎日温泉入れます♨️+192
-7
-
6. 匿名 2021/08/24(火) 23:40:24
野菜が安いよ+21
-3
-
7. 匿名 2021/08/24(火) 23:40:33
愛知県は遊ぶところがありません+28
-17
-
8. 匿名 2021/08/24(火) 23:41:01
夜景がキレイ+5
-2
-
9. 匿名 2021/08/24(火) 23:41:09
+46
-3
-
10. 匿名 2021/08/24(火) 23:41:11
田舎過ぎて去年はほとんどコロナほとんど関係ない生活だった。去年のGWも緊急自体宣言出てたけどバーベキューしてたし。
私の中でコロナは今年になってからのイメージ。
+4
-17
-
11. 匿名 2021/08/24(火) 23:41:14
福島県
ままどおると酪王美味しすぎる+68
-9
-
12. 匿名 2021/08/24(火) 23:41:47
感染者は増えてるけど外出して感染しない自信がある+4
-15
-
13. 匿名 2021/08/24(火) 23:42:00
>>1
海鮮が美味しいっていいですよね
美味しそう〜〜〜+51
-3
-
14. 匿名 2021/08/24(火) 23:42:08
京都国際は京都市民の誇り!!!+6
-22
-
15. 匿名 2021/08/24(火) 23:42:09
成田空港!ディズニー!海鮮!+35
-2
-
16. 匿名 2021/08/24(火) 23:42:30
海はなくても琵琶湖で泳げる!+35
-3
-
17. 匿名 2021/08/24(火) 23:42:31
トッピーの回転寿司は高いけどおいしい+14
-0
-
18. 匿名 2021/08/24(火) 23:42:33
東京
外国人がたくさんいます!+13
-16
-
19. 匿名 2021/08/24(火) 23:42:33
ガルちゃん恒例の
田中の取り合いになる広島+25
-4
-
20. 匿名 2021/08/24(火) 23:42:33
トピ主さんと同じく北海道住みです。
食べ物は言わずもがななので、広大な土地ならではの景色を押したいと思います(笑)
海と空と山と全部が綺麗です!+102
-10
-
21. 匿名 2021/08/24(火) 23:42:45
>>12
どこからその自信が湧いてくるんでしょうか笑
ふざけないでください+4
-9
-
22. 匿名 2021/08/24(火) 23:42:51
>>1
道内のトリトン行きたいなー!
東京にもあるけど!+22
-1
-
23. 匿名 2021/08/24(火) 23:42:56
県名書いてほしい。+50
-2
-
24. 匿名 2021/08/24(火) 23:42:59
横須賀です
ネイビーバーガー、海軍カレー、チェリーケーキ
美味しいよ+36
-4
-
25. 匿名 2021/08/24(火) 23:43:14
神戸牛+21
-2
-
26. 匿名 2021/08/24(火) 23:43:25
>>1
北海道ってもう圧勝じゃん
だいたい食べ物の名前の前に北海道のってつければだいたいが美味しそうに思えるんだもん+117
-12
-
27. 匿名 2021/08/24(火) 23:43:28
西川貴教と琵琶湖+35
-4
-
28. 匿名 2021/08/24(火) 23:43:29
>>5
羨ましすぎる案件
やっぱり肌は綺麗なのかな+59
-2
-
29. 匿名 2021/08/24(火) 23:43:32
観光地が本当に何も無いです+5
-1
-
30. 匿名 2021/08/24(火) 23:43:33
茨城
オモウマイ店の常連です。+50
-1
-
31. 匿名 2021/08/24(火) 23:43:39
大野知事♡ 埼玉+7
-8
-
32. 匿名 2021/08/24(火) 23:43:49
桃🍑+2
-5
-
33. 匿名 2021/08/24(火) 23:43:54
大きな自然災害が少ない群馬県+21
-2
-
34. 匿名 2021/08/24(火) 23:43:58
美味しいパン屋が多い
by兵庫+40
-4
-
35. 匿名 2021/08/24(火) 23:44:03
海鮮マウント+9
-2
-
36. 匿名 2021/08/24(火) 23:44:17
>>1
道外に住んでるけど帰りたい〜!ジンギスカン食べたい!!+14
-4
-
37. 匿名 2021/08/24(火) 23:44:27
福岡 ミュージシャンの宝庫+29
-6
-
38. 匿名 2021/08/24(火) 23:44:36
魅力度最下位なことが逆に魅力です+23
-2
-
39. 匿名 2021/08/24(火) 23:44:39
税金が多いので超受託な資産があります。+3
-0
-
40. 匿名 2021/08/24(火) 23:44:58
>>5
栃木だけど友達の家も実家温泉出てるわ、仲良かったから高校生のとき結構泊まり行ってたなw+12
-6
-
41. 匿名 2021/08/24(火) 23:44:59
埼玉って本当になんにもないから、こういうトピで可哀想www
by横浜市青葉区代表の私+3
-38
-
42. 匿名 2021/08/24(火) 23:45:03
>>26
美味しいからわからないけど食べ物に「京都の」や「京〜」がつくと高級感が出るね+17
-14
-
43. 匿名 2021/08/24(火) 23:45:04
大阪は粉モンが美味しい!+35
-2
-
44. 匿名 2021/08/24(火) 23:45:18
徳島県です。
田舎だけど美味しいものは多いです!!
鳴門の鯛とか鳴門金時、すだちとか(^^)+49
-2
-
45. 匿名 2021/08/24(火) 23:45:19
>>7
隣接県民だけど日本一の施設いっぱいあるじゃん+14
-4
-
46. 匿名 2021/08/24(火) 23:45:19
沖縄です🏝
全く行きませんが海が綺麗です。+77
-4
-
47. 匿名 2021/08/24(火) 23:45:26
>>12
ああ、こういう人がね 納得+6
-4
-
48. 匿名 2021/08/24(火) 23:45:32
三重
位置が真ん中だからどの県にも比較的旅行しやすい!
あと、三重弁が可愛いって言われる!
○○やに〜
○○やんやん?
○○やんなぁ〜+8
-8
-
49. 匿名 2021/08/24(火) 23:45:36
兵庫県です✨
日本海にも瀬戸内にも面しているので、美味しいものが豊富ですよー!
香住のカニ、明石の鯛・蛸、神戸牛!
温泉も歴史ある有馬、城崎と揃ってます。コロナが終わったあかつきには、ぜひお越しください。
ちなみにお城も姫路城、竹田城と話題のところを取り揃えております笑+55
-3
-
50. 匿名 2021/08/24(火) 23:45:38
世界一の人口を誇る大都市です。
今はパラリンピックをやっています。。。+11
-3
-
51. 匿名 2021/08/24(火) 23:45:47
>>5
温泉行きたいなーーー!+13
-2
-
52. 匿名 2021/08/24(火) 23:45:59
神奈川県!
海よ〜!オレの海よ〜!!
(いちおうガル子)+8
-0
-
53. 匿名 2021/08/24(火) 23:46:26
都会暮らしに疲れた方、ぜひ山口県へお越しください
海、山、温泉、美味しい郷土料理で皆さんの疲れを癒やしてあげたいです😊+25
-3
-
54. 匿名 2021/08/24(火) 23:46:36
こういうトピ立てるの道民ばっかりだよねwww+10
-17
-
55. 匿名 2021/08/24(火) 23:46:41
富士山が毎日見れる。お茶が美味しい。+18
-0
-
56. 匿名 2021/08/24(火) 23:46:44
秋田県。秋田犬が可愛いすぎる。
秋田犬と触れ合えるスポットもあるので
コロナ落ち着いたら癒されにきてほしいなー。+69
-3
-
57. 匿名 2021/08/24(火) 23:47:11
アクセス便利
住みやすい
災害が非常に少ない+5
-1
-
58. 匿名 2021/08/24(火) 23:47:14
>>2
何県?羨ましい。+6
-0
-
59. 匿名 2021/08/24(火) 23:47:36
山口県
とにかく好き!+3
-1
-
60. 匿名 2021/08/24(火) 23:47:43
ふなっしーがいます🍐+10
-0
-
61. 匿名 2021/08/24(火) 23:48:09
>>41
ワロタお前誰だよww+17
-1
-
62. 匿名 2021/08/24(火) 23:48:18
志摩スペイン村!
鈴鹿サーキット!(モートピア)
ナガシマスパーランド!
+22
-2
-
63. 匿名 2021/08/24(火) 23:48:19
新潟県民です。海と山の四季の景色が最高です。海の幸や山の幸、お米やお酒、本当に美味しいです。贅沢はたまにしかできませんが、近場で新鮮な物が手に入るのでそれも贅沢な事だと思っています。
+31
-3
-
64. 匿名 2021/08/24(火) 23:48:37
>>56
可愛すぎて誘拐が心配+14
-1
-
65. 匿名 2021/08/24(火) 23:49:06
>>56
右から二番目の子がプードルっぽい。+4
-0
-
66. 匿名 2021/08/24(火) 23:49:16
長崎の島です。
魚が美味しいよ〜+17
-1
-
67. 匿名 2021/08/24(火) 23:49:36
>>56
かわいい!
いいなあ行ってみたい!きりたんぽ食べてみたい!+18
-2
-
68. 匿名 2021/08/24(火) 23:49:55
>>60
私はふなっしーのお陰で千葉は梨が有名な事を知ったよ。旦那千葉なのにw+4
-1
-
69. 匿名 2021/08/24(火) 23:50:00
>>26
北海道と京都はブランド力半端ないよね+23
-10
-
70. 匿名 2021/08/24(火) 23:50:02
伊達政宗が築いた地、牛タン、ずんだ美味しいし、左から山都会海とすべて持ってる仙台。
山には秋保温泉や定義山という分厚い油揚げで有名なお寺、仙台駅周辺は特に買い物に困ることは無いほどある程度のものがある、海は震災で風景を変えてしまったけど、皆頑張って復興して美味しい海鮮もあったりアウトレットモールや水族館も。
宮城は縦は長いけど横はそうでもないから仙台なんて特に海から山まで良いところ取りなほどコンパクトに色々楽しめる。+27
-4
-
71. 匿名 2021/08/24(火) 23:50:07
空前絶後のサンシャイン池崎の産まれ育った地、そう鹿児島!!!!+19
-2
-
72. 匿名 2021/08/24(火) 23:50:19
さいたま
ほどほどに田舎でほどほどに栄えてる
都心にもすぐ行ける
災害が少ない
+17
-0
-
73. 匿名 2021/08/24(火) 23:50:29
>>5
これ本当に羨ましい!
遠方過ぎて大分行った事なくてずっと憧れ+17
-1
-
74. 匿名 2021/08/24(火) 23:50:45
>>41
こんな書き込みをしない埼玉は誇っていいよ。+16
-3
-
75. 匿名 2021/08/24(火) 23:50:48
>>1
美味しいお寿司屋さん教えて〜+4
-1
-
76. 匿名 2021/08/24(火) 23:50:51
>>69
つよい+5
-4
-
77. 匿名 2021/08/24(火) 23:50:52
>>7
自虐風に他県民が下げてるね
あの手この手で愛知下げおつでーす+4
-15
-
78. 匿名 2021/08/24(火) 23:50:56
>>1
北海道って海鮮のイメージ強いけど、野菜もめちゃくちゃ美味しいよね
+38
-3
-
79. 匿名 2021/08/24(火) 23:51:17
>>61
美しが丘在住、夫婦揃って都内一流企業勤務の勝ち組です。息子はお受験で難関高に合格しました。+1
-14
-
80. 匿名 2021/08/24(火) 23:51:24
うどんが美味しいよーーー\(^o^)/+7
-1
-
81. 匿名 2021/08/24(火) 23:51:34
100年後も残ってる県の一つ!+2
-1
-
82. 匿名 2021/08/24(火) 23:51:51
つくば市
博士がゴロゴロいる+8
-0
-
83. 匿名 2021/08/24(火) 23:52:23
>>43
個人的には箱寿司をもっと推してほしいと思ってる+5
-0
-
84. 匿名 2021/08/24(火) 23:52:50
埼玉です!
海はないしネット上ではバカにされまくりだけど、都心に近いし災害が少ないし、秩父とか山や川の綺麗なところも沢山あります!
長瀞とか風情溢れて本当にゆったり旅行したい人にはオススメ。
大したビックなものはないですが、住みやすいです!+29
-1
-
85. 匿名 2021/08/24(火) 23:53:02
>>7
愛知県民だけど色々あるよ。
東京や大阪ほどのインパクトがないってだけで。+17
-1
-
86. 匿名 2021/08/24(火) 23:54:25
宮城の蔵王キツネ村是非きてねぇ🦊
寒い時は毛がモフモフでより可愛いよ💕+41
-0
-
87. 匿名 2021/08/24(火) 23:55:17
>>1
転勤で東京に数年住んでた時
北海道でも行ってたチェーン店の回転寿司なのに凄く不味くてビックリした
鮮度なのか水なのかすし酢の配合?かわかんないけど
夫婦ともに数皿でうーん・・・ってなった
あと席の密着度と使い回されてるからか食器の水垢と くたびれ感が凄いと思った+11
-13
-
88. 匿名 2021/08/24(火) 23:55:43
>>30
安いのはわかったけど美味しいの?騒ぐんじゃねぇおばちゃんも茨城?+2
-2
-
89. 匿名 2021/08/24(火) 23:55:47
福岡市
とくに観光するところがありません+15
-0
-
90. 匿名 2021/08/24(火) 23:55:47
>>29
だからどこやねん?+8
-0
-
91. 匿名 2021/08/24(火) 23:55:56
>>5
毎日温泉入れるって心身ともに1日の疲れ吹っ飛びそう!+15
-1
-
92. 匿名 2021/08/24(火) 23:56:02
京都市へお越しくださいませ
住民の大半が性格が悪いゆえ他のどの地域でも生きていけるほど精神が鍛えられます、どすえ+5
-7
-
93. 匿名 2021/08/24(火) 23:56:48
ヤンキーが多い。特に海周辺+1
-0
-
94. 匿名 2021/08/24(火) 23:56:57
>>87
他を貶す必要なし
+18
-2
-
95. 匿名 2021/08/24(火) 23:57:42
>>75
私も高級寿司店とかは行ったことないので回転寿司しかわかりませんが、なごやか亭はオススメです!
北海道以外にも何店舗かあるのかな…?
回転寿司にしては少しお高めですが、ネタが大きい!
とくに本店がある釧路。
ちなみにトピ画像は「こぼれいくら」というメニューで、注文すると板前さんが太鼓をドンドコドンドコ鳴らし、よいしょー!よいしょー!と掛け声をかけながらいくらをかけてくれます。
おいしいけど注目されて恥ずかしいので注文の際は心の準備をお忘れなく☺️+14
-0
-
96. 匿名 2021/08/24(火) 23:57:53
愛知県民。
ディスられやすい県だけど仕事は沢山あるしお金はあるのに独身の男性が多いから女にとれば結婚しやすい。
観光名所とかはたしかに微妙だけど、物価も割と安いし生活拠点としては悪くない。+14
-1
-
97. 匿名 2021/08/24(火) 23:57:55
>>79
息子さん楽しみですね〜!
+3
-3
-
98. 匿名 2021/08/24(火) 23:58:18
三重県。
日本の総氏神様がおられる。+11
-1
-
99. 匿名 2021/08/24(火) 23:58:38
鳥取県砂丘と梨のイメージだと思いますが、意外に特産品がいっぱい
コロナ禍で県をまたいでの移動は控えてくださいと言われてますが、こんな時でも島根とは山陰でくくられる程仲良しです+9
-1
-
100. 匿名 2021/08/24(火) 23:59:23
>>41
こんな事言っちゃう人って実際はどんな人生の人なんだろう?+11
-3
-
101. 匿名 2021/08/24(火) 23:59:37
>>16
近江牛も美味しい🤤+13
-1
-
102. 匿名 2021/08/25(水) 00:00:42
>>44
四国も行きたいと思いつつお邪魔した事なくて
めちゃくちゃ行きたい!
瀬戸内海の海の幸も食べたいし
徳島ラーメン食べてみたい
+4
-0
-
103. 匿名 2021/08/25(水) 00:01:07
>>85
知ってる人がいるか分からないけど犬山にあるリトルワールドが好き。
施設はボロいけど色んな国の民族衣装をレンタルできます。
+11
-0
-
104. 匿名 2021/08/25(水) 00:01:24
>>4
長岡花火とかコシヒカリとか酒を自慢しといてよ!+18
-0
-
105. 匿名 2021/08/25(水) 00:02:25
>>75
トリトン、なごやか亭、まつりや、根室花まる、函太郎からお好きなのどうぞ笑+7
-0
-
106. 匿名 2021/08/25(水) 00:02:44
大阪
美人が多い+4
-18
-
107. 匿名 2021/08/25(水) 00:03:08
>>53
山口の美味しいものとか有名な場所のおすすめありますかね?行ったことのない県のひとつだから気になるな+3
-0
-
108. 匿名 2021/08/25(水) 00:03:29
>>54
なにこの人+4
-5
-
109. 匿名 2021/08/25(水) 00:04:13
>>63
遊ぶとこない
つまらない+4
-10
-
110. 匿名 2021/08/25(水) 00:04:28
>>54
だとしても他の県の方のおすすめとか自慢とかも聞けるからこう言うトピ毎回楽しみにしてる
特に今は毎日暗いニュース物騒なニュース多いし
トピも深刻な悩み系多くて気が重くなるし
その中でこのトピは見てて聞いてて楽しいから
主さんありがとう!
+13
-2
-
111. 匿名 2021/08/25(水) 00:05:08
>>103
屋内の博物館も民族衣装や民芸品が沢山展示してあってじっくり見て回るの楽しいよ。+6
-1
-
112. 匿名 2021/08/25(水) 00:05:11
>>92
本当はどこの人なの?+2
-1
-
113. 匿名 2021/08/25(水) 00:05:35
>>93
千葉…?+3
-0
-
114. 匿名 2021/08/25(水) 00:06:09
めっちゃ雨降るけど近年水害少なくなったと思う
西日本豪雨は1番雨降ったのに
被害は比較的少ない方だった
治水事業にかなりお金使ったらしくて
上手くいってるんだと思う
高知です+8
-0
-
115. 匿名 2021/08/25(水) 00:06:20
>>113
神奈川。主に湘南+2
-5
-
116. 匿名 2021/08/25(水) 00:06:27
>>79
なんだろう、滲み出る不幸せ感…+8
-1
-
117. 匿名 2021/08/25(水) 00:06:43
>>7
私は九州ですが、愛知は結界が張られてるので台風が避ける説好きだよw
中部地方で台風ってニュース見るたびに愛知大丈夫かなって気になる+21
-0
-
118. 匿名 2021/08/25(水) 00:06:53
>>7
あるよ!
この美術館に行きたくて
コロナなって余計行けなくなったから
コロナの目処がたったら絶対遊びに行く!+21
-0
-
119. 匿名 2021/08/25(水) 00:08:28
わさび
+1
-0
-
120. 匿名 2021/08/25(水) 00:09:04
>>115
湘南、ヤンキー多いのか~
でも近いけど行ったことないから、コロナ落ち着いたら生シラス丼とか食べに行きたい!
+3
-3
-
121. 匿名 2021/08/25(水) 00:09:16
裏富士でも綺麗ですよ、コロナが落ち着いたら果物狩りにぜひ来てください。
ワイン好きな方も楽しめるかと思います!
ちなみに信玄餅は桔梗屋がメジャーですが金精軒のが元祖で美味しいですよ
住むには退屈かもしれませんが観光には良いかと^^+3
-0
-
122. 匿名 2021/08/25(水) 00:09:28
>>57 埼玉かな?
+3
-1
-
123. 匿名 2021/08/25(水) 00:09:37
東京23区に住んでます。生活道路は整備され戸建てが続く閑静な住宅街なのでなるべく電車に乗らず買い物は車で出かけます。
+1
-2
-
124. 匿名 2021/08/25(水) 00:10:44
>>5
私も大分です!
田舎ですけど住みやすくて気に入ってます!
とり天大好き笑+11
-1
-
125. 匿名 2021/08/25(水) 00:11:33
桜島、世界遺産屋久島、ロケットの種子島、リゾート地の奄美大島、新世界遺産のトカラ列島
霧島温泉、指宿温泉、山川温泉、妙見温泉。
西郷さん、ザビエル、大久保利通、篤姫、知覧など歴史ネタも負けない
食い物は海の幸、山の幸、さつま揚げ、酒は焼酎もあり。鰻とお茶は静岡抜いて日本一。
フェリー、飛行機、新幹線なんでも来れます。
鹿児島です。+20
-2
-
126. 匿名 2021/08/25(水) 00:12:03
>>53
岩国基地しか思い浮かばん+0
-1
-
127. 匿名 2021/08/25(水) 00:12:15
>>120
江ノ島にシラス丼のお店たくさんあるから是非ー!+2
-0
-
128. 匿名 2021/08/25(水) 00:12:20
>>89
確かにない!笑
けど私は大好きな都市だよ!+5
-1
-
129. 匿名 2021/08/25(水) 00:12:31
>>113
だよね?+0
-1
-
130. 匿名 2021/08/25(水) 00:12:34
>>7
ジブリパーク羨ましいよ+10
-0
-
131. 匿名 2021/08/25(水) 00:12:38
愛媛。
50種類を超える柑橘類が生産されております。「紅まどんな」「甘平」「せとか」など絶品品種が多くあります。
2026年より新品種「紅プリンセス」が始動します。「紅まどんな」と「甘平」を掛け合わせた究極の蜜柑です。+17
-0
-
132. 匿名 2021/08/25(水) 00:13:23
>>59
角島の美しさにため息出ました!
コロナ禍で車から降りずドライブスルーでしたが、いつかあの海で水遊びしたいなー!!+4
-1
-
133. 匿名 2021/08/25(水) 00:13:29
福岡
飛行機のお腹が間近に見えます+5
-0
-
134. 匿名 2021/08/25(水) 00:13:55
>>122
兵庫+1
-2
-
135. 匿名 2021/08/25(水) 00:14:12
滋賀県です。水ならたっぷりある!知事が映えないので☆マイナス1だけど。+5
-1
-
136. 匿名 2021/08/25(水) 00:14:40
神奈川。
都会な横浜、湘南の海、歴史探訪できる鎌倉、横須賀や葉山、城下町であり漁港もある小田原、箱根温泉。
都内よりはゆとりがあるけど電車もたくさんあって便利。
すごく好きです。+13
-1
-
137. 匿名 2021/08/25(水) 00:14:50
兵庫県
有村架純、上野樹里、藤原紀香、戸田恵梨香、のん、北川景子、檀れい、相武紗季、松下奈緒...美人女優たくさん!+3
-7
-
138. 匿名 2021/08/25(水) 00:15:59
>>41
本当は相模原の片田舎に住んでそう笑笑+10
-4
-
139. 匿名 2021/08/25(水) 00:16:19
えぼし君がいる市に住んでます。+5
-1
-
140. 匿名 2021/08/25(水) 00:16:34
>>63
へぎそば大好きだよ!+6
-0
-
141. 匿名 2021/08/25(水) 00:16:36
>>46
コロナ前に沖縄に旅行いって海が綺麗すぎて飛行機から見て感動した!
地元に戻って海見たら水溜まりか?ってくらいの色でこんなにも違うのかとびっくり笑+8
-1
-
142. 匿名 2021/08/25(水) 00:17:55
>>117
学校で習う水害の歴史が記憶にあれば標高高めの丘陵地帯に住んでるから問題ない。大阪もそうだし、東京は台地に住んでる。+1
-7
-
143. 匿名 2021/08/25(水) 00:17:59
>>107
横だけどフグやアンコウ、瓦そばもおすすめです。
下関在中。
海響館は多種のフグが展示されてます。
そばにある南風泊市場も新鮮で美味しいものありますので
一度お越しいただけたら幸せます!+4
-1
-
144. 匿名 2021/08/25(水) 00:18:34
>>107
フグと角島と萩+3
-0
-
145. 匿名 2021/08/25(水) 00:19:23
>>107
みかん鍋+1
-0
-
146. 匿名 2021/08/25(水) 00:19:59
>>107
全都道府県旅行したけど、秋吉洞は日本一の鍾乳洞だと思う!
スケールが圧巻!!
あとはないね!+4
-1
-
147. 匿名 2021/08/25(水) 00:20:06
>>5
いいなーいいなー!
羨ましい!!
家族旅行で沖縄から毎年年末に行ってました〜
二年間行けてないですが…コロナが落ち着いたらまた行きたいです!!
家族風呂が気に入ってまた同じ宿に泊まるつもりです!!
人も優しくて大好き、
次行ける日を楽しみにしてます!!+6
-2
-
148. 匿名 2021/08/25(水) 00:20:49
>>5
大分県民は赤猫根性だからねw+1
-6
-
149. 匿名 2021/08/25(水) 00:22:17
美味しいものアピールの多い新潟県ですが、実は土木水道にとっても強いです。
一般道はかなり使いやすく広がっていますから車でどこでも行けます。
海抜マイナスの地域が多くあるなかでも排水システムが整えられ快適に暮らせていますし、水害があるたびに強化を繰り返してきたので近年はそれほどひどい目にあっていません。
昔はかなり苦労していたようですが。
+6
-1
-
150. 匿名 2021/08/25(水) 00:22:26
>>27
GACKTも追加で+1
-4
-
151. 匿名 2021/08/25(水) 00:22:47
メロンは貰い物!
あと渡辺直美の出身県+6
-2
-
152. 匿名 2021/08/25(水) 00:22:53
>>134
災害は結構あるイメージだけど…。阪神淡路大震災とか治安も悪そうだし。+5
-0
-
153. 匿名 2021/08/25(水) 00:23:07
三重県いなべ市、東員町あたり自然豊かでいいとこよ。
子供を遊ばせるのには、公園も広くて大きて
コロナでどこもいけないから無料で遊ばせられるしいいよ。あと!福祉が充実、野菜うまい。+3
-1
-
154. 匿名 2021/08/25(水) 00:24:25
>>63
全県旅行したけど、新潟は高知、佐賀、埼玉にならんでつまらん四天王だったわw
まじ観光地ない!!!
佐渡は僻地感あったからそれだけが救い。
+1
-16
-
155. 匿名 2021/08/25(水) 00:25:49
>>131
全県旅行したけど、愛媛は結構上位に入るね
四国最西端の佐田岬行ったけど運転だけで疲れたわ笑笑+6
-1
-
156. 匿名 2021/08/25(水) 00:25:50
熊本県民!
食べ物美味しい、馬刺し大好き+5
-3
-
157. 匿名 2021/08/25(水) 00:26:11
>>5
大分はお湯何色なんだろ?+2
-1
-
158. 匿名 2021/08/25(水) 00:27:10
>>1
全県旅行したけど、北海道はやっぱ道東がモノを言うね!
トドワラとかここは日本かと思うほどの風景だった!
そこからの知床〜網走〜阿寒ルートは松山千春かけまくりでドライブしたわー+12
-3
-
159. 匿名 2021/08/25(水) 00:29:06
>>3
ねば〜る君+3
-0
-
160. 匿名 2021/08/25(水) 00:30:50
>>37
全県旅行したけど、福岡は圧倒的に観光地ないよね、、、やっぱ食の街っちゅーかんじ?
門司港もなんか中途半端なのよね、、、
鬼滅好きだから太宰府の帰りに竈門神社もいったわ笑笑+4
-13
-
161. 匿名 2021/08/25(水) 00:31:08
>>5
ケンミンショーかなんかで見たけど、自宅のお風呂が岩風呂みたなザ温泉にしてあるお家が沢山あるって見てめっちゃ羨ましかった
毎日温泉に浸かりたい...+8
-1
-
162. 匿名 2021/08/25(水) 00:36:45
青森出身です!
今は都内住みですが、離れてみると地元の良いところが沢山...!
田舎つまんね〜とばかり思ってましたが、ねぶた祭りとか世界に誇れる文化だし、それをあんな殆ど雪ばかりで閉ざされていたはずの極北の日本で生み出せていたことに感動する。+11
-0
-
163. 匿名 2021/08/25(水) 00:36:49
自分が住んでいる都道府県自慢なのに旅行自慢してるのがいるwあなたの旅行の感想なんて誰も聞いてないわw+8
-6
-
164. 匿名 2021/08/25(水) 00:37:23
>>41
ホントにやめて!
byとかもやめて!
同じ区民として恥ずかしいです…
+23
-2
-
165. 匿名 2021/08/25(水) 00:38:44
>>44
4年前のお盆に阿波踊りを見に行きました。賑やかで楽しかった!+1
-0
-
166. 匿名 2021/08/25(水) 00:44:19
神奈川県
湘南も箱根も鎌倉も横浜もあって都内まで比較的近い。
湘南て最初に書いてしまったことに地元愛を再認識、笑+6
-0
-
167. 匿名 2021/08/25(水) 00:45:06
>>162
全県旅行したけど、青森はトップ3に入るよ!
海山あるし、ねぷたも含めてなによりあの土着的な雰囲気が好き!
津軽海峡、白神、酢ケ湯、古墳、奥入瀬、近代美術館よかったなー!
青い森鉄道に乗って下北駅からさらにローカルバスで2時間かけて大間まで行ったよー、何もないけど海だけがある!それだけで十分よかった!
恐山とか仏ヶ浦も異国感あるね!
この時期は仏ヶ浦はアブだらけだから気をつけて!+9
-3
-
168. 匿名 2021/08/25(水) 00:46:01
鹿児島です!
温泉もあるし、黒豚・黒毛和牛・黒さつま鶏といったお肉がとにかく美味しいです!自然もいっぱい!
家も温泉が出るし、近所には300円〜500円の家族湯や大浴場もたくさんあります☺️
指宿 砂むし温泉
指宿温泉
霧島温泉
肉
きびなご刺身もおいしい!
鰻もめちゃくちゃ美味しいです!
+20
-3
-
169. 匿名 2021/08/25(水) 00:46:22
奈良県。うまいものがないことが自慢。+4
-0
-
170. 匿名 2021/08/25(水) 00:46:42
>>163
そんな波風立てるようなこと言わなくてよくね?+6
-3
-
171. 匿名 2021/08/25(水) 00:47:19
沖縄です
全国からたくさん観光客が来てくれたおかげで
県内の感染者が増えました+7
-5
-
172. 匿名 2021/08/25(水) 00:48:20
>>22
平岸店をいつも利用しています!+1
-0
-
173. 匿名 2021/08/25(水) 00:51:34
>>171
違うよ
沖縄はデニーに投票するほどイカレポンチしかいないから、どうせコロナ対策もなんくるないさーでマスクしてないんでしょ
閉ざされた島から出れないとアレしかやることないから、感染しあってんだよ+5
-5
-
174. 匿名 2021/08/25(水) 00:51:38
首都だから便利。それ位しか思いつかない。+0
-2
-
175. 匿名 2021/08/25(水) 00:52:45
>>158
知床、阿寒は本当に綺麗だよね
パワースポットもあるし
道東は海鮮がダントツに美味しい+3
-1
-
176. 匿名 2021/08/25(水) 00:55:28
>>171
東京です
海外からたくさん客が来てくれたおかげで
国内の感染者が増えました+4
-5
-
177. 匿名 2021/08/25(水) 00:56:14
石川県小松市
株式投資してる方ならご存知の
コマツと石川製作所があるよ。
また、男児好みの施設が周辺に多い。
小松航空プラザ、自動車博物館、ハニベ岩窟院、
コマツ科学館、ふれあい昆虫館、手取フィッシュランド、ウルトラマン関係施設など。
+2
-1
-
178. 匿名 2021/08/25(水) 00:58:47
>>158
あの辺の人らって、一般道で平気で100キロ出すのね。そのうえ一気に5台抜きとかすんの。
運転してるの大人しそうなおばさんだったw
これが通常運転なの?車だけに。+3
-3
-
179. 匿名 2021/08/25(水) 00:59:13
>>11
福島県の人からもらうレモって言うタルト?好き!+21
-0
-
180. 匿名 2021/08/25(水) 01:01:09
>>70
井の中の蛙、大海を知らず+0
-10
-
181. 匿名 2021/08/25(水) 01:01:22
ディズニーしか思いつかない…
アンデルセン公園も最近は有名かな?+1
-1
-
182. 匿名 2021/08/25(水) 01:13:49
>>41
青葉区の方が何もないと思うなぁ…+7
-3
-
183. 匿名 2021/08/25(水) 01:14:03
>>154
新潟は美味しいものを食べて飲んで、
温泉入りながら日本海に沈む夕日を見て癒されるとこでしょー。
若造には分からんか。+6
-4
-
184. 匿名 2021/08/25(水) 01:18:02
>>5
羨ましすぎる!!!+2
-2
-
185. 匿名 2021/08/25(水) 01:18:06
>>11
果物と野菜が美味しい!
特に桃は絶品+18
-0
-
186. 匿名 2021/08/25(水) 01:18:58
>>1
東京からそろそろ観光に行こうと思います。コロナ感染はしていません。ただ食べて、景色を眺めたい。どう思いますか?私、暮らしていた宮の森に帰りたいんです。+1
-10
-
187. 匿名 2021/08/25(水) 01:19:48
>>17
とっぴ〜おいしいよね+2
-0
-
188. 匿名 2021/08/25(水) 01:20:05
>>54
まぁ、北海道民の多くは北海道民・北海道出身であることに嫌な気持ちは持っていないからね(誇りを持っているとまでは言い切れずこの言い方です)
私も北海道出身であることが嬉しい今は静岡県民です。+4
-4
-
189. 匿名 2021/08/25(水) 01:20:54
>>4
新潟から来た大学生、良い子だったな〜。
男の子だけど、頑張り屋さんだし根が穏やかで優しい子だった。+9
-2
-
190. 匿名 2021/08/25(水) 01:21:50
福岡。
言われてみればなんもねぇ。
美人は多い気はする。
私は論外だが!
+2
-2
-
191. 匿名 2021/08/25(水) 01:22:39
>>171
それは沖縄のホテルや航空会社に言いなよ
友達とか、観光業に勤めている人多いでしょ?
閉めるように言いなよ+1
-3
-
192. 匿名 2021/08/25(水) 01:24:40
>>5
大分いいとこですよね!関東からコロナ禍前に旅行行ったけど、ごはんも美味しいし温泉も最高だった、なにより観光地を友達と彷徨ってたら声掛けてくれる方が多くて嬉しかったです✨あの温泉に毎日入れるなんて羨ましすぎる!+9
-2
-
193. 匿名 2021/08/25(水) 01:26:18
県内で旅行できる兵庫県。
+1
-3
-
194. 匿名 2021/08/25(水) 01:26:19
家の窓から富士山!
夏は登山客のヘッドライトが点々と見えるよ
それと桃、ぶどう日本一!+2
-1
-
195. 匿名 2021/08/25(水) 01:26:22
>>78
酪農も強いですよね。
肉も、乳製品も。+5
-1
-
196. 匿名 2021/08/25(水) 01:26:44
>>56
かわいすぎる、本当に会いに行きたい!はやくコロナ収束してほしい!+2
-0
-
197. 匿名 2021/08/25(水) 01:27:27
>>158>>167
同一人物かな?すごい羨ましい!
私は北海道出身の元旅行会社勤めですが、北海道は道東!これは激しく同意します。
47都道府県、それぞれの良さがありますよね!
私はまだ20都道府県くらいしか行っていません。47都道府県旅してみたいです!+6
-3
-
198. 匿名 2021/08/25(水) 01:30:02
>>121
同じ県民がいて嬉しいな
えっ、うちの方が裏だったの?
ずーっと表だと思ってたのに…
+1
-1
-
199. 匿名 2021/08/25(水) 01:30:52
>>157
別府の温泉は場所により
成分や色など全く違います
別府の中に別府温泉、鉄輪温泉、亀川温泉
など7つ種類があります
そのため場所によって白濁していたり
透明だったり、茶色かったり
色々なんですよー!!!
+5
-0
-
200. 匿名 2021/08/25(水) 01:31:55
滋賀県のマキノにあるメタセコイア並木。
とても綺麗です。ここは北海道かと思うほど。+1
-0
-
201. 匿名 2021/08/25(水) 01:33:42
岩手県。
食べ物が美味しい。
海鮮も肉も山菜も豊富。
景色が綺麗。
空気が美味しい。
全国チェーンで有名なびっくりドンキー。
実は1号店は岩手にある。
県出身の有名人に大谷翔平と菊池雄星と福田こうへいがいる。+11
-0
-
202. 匿名 2021/08/25(水) 01:35:14
果物や温泉や鯉も有名ですよね。何気にアルパカも好きですw
何食べても美味しいし、現地で食べるお米が本当に美味しくて何杯でもいけると思う!
親戚が住んでるってのもあるけど、1番好きな県です。
花火大会またみにいきたいな〜。+2
-2
-
203. 匿名 2021/08/25(水) 01:38:39
>>202は>>63さん宛です💦+2
-1
-
204. 匿名 2021/08/25(水) 01:40:22
宮城県
あまりゴキブリが出ません+4
-3
-
205. 匿名 2021/08/25(水) 01:40:41
>>11
桃!+17
-0
-
206. 匿名 2021/08/25(水) 01:44:49
ここ見てたら早く旅行行きたくてうずうずする
海外も素敵なんだけど、やはり清潔感とか移動の便利さとか考えると日本がすごく好き。
+6
-2
-
207. 匿名 2021/08/25(水) 02:00:38
うどんに素麺、漆器
台風などの災害が少ないことぐらい?
+0
-0
-
208. 匿名 2021/08/25(水) 02:21:10
>>10
島根とか鳥取あたりかな?感染者少なかったもんね+5
-0
-
209. 匿名 2021/08/25(水) 02:24:44
大阪に近い
兵庫県+4
-1
-
210. 匿名 2021/08/25(水) 02:52:23
東京都
人が多すぎとか冷たいとか言われるけど、接客業しててもはぁ?って思うこと少ない
意外と良い人多い
でも家賃は高い+5
-5
-
211. 匿名 2021/08/25(水) 02:57:00
何でもある。駅がたくさんある。東京都+7
-0
-
212. 匿名 2021/08/25(水) 03:03:20
>>1
北海道全部が海鮮美味しい訳ではないと思っている。
確かに美味しいけど、北海道の中でも、港町の海鮮が美味しい。海に面していない街と海に面した街を比べると、回転寿司のネタですら海に面した街のネタは大きい。
北海道は広いです。
海鮮を得意とする街、農業を得意とする街、酪農を得意とする街、景色を売りにする街と色々。
広大な畑や田んぼが広がって、何処にも牛の姿が見えないのに「乳製品が美味しい!」とか北海道のど真ん中で「やっぱり海鮮!」って言っても、それは違う感があるし、潮の香りがする、がっつり港町で「やっぱり北海道の野菜は美味しい!」って言っても、いや、産地はあっちだからってなる感覚がある。+3
-3
-
213. 匿名 2021/08/25(水) 03:05:57
>>108
私は変な人って思った。+4
-2
-
214. 匿名 2021/08/25(水) 03:11:52
綺麗な海が自慢
沖縄県です+22
-1
-
215. 匿名 2021/08/25(水) 03:23:39
>>168
鹿児島好きなんだよなぁ
西郷せんべいとかからん団子をよく買いに物産館にいくわ
+3
-0
-
216. 匿名 2021/08/25(水) 03:47:18
>>4
嫌な人間いっぱいいるよ
+11
-3
-
217. 匿名 2021/08/25(水) 03:52:20
>>56
秋田には一度だけ行った事があります。秋田犬とふれあえるスポットがあるのは知らなかった。
秋田は何食べても美味しかったです。
食にハズレはなかった。
きりたんぽ、私の住んでる街のスーパーにもありますが、全然違う。
こんなに美味しい食べ物だったんだって思った。
比内千鳥やいぶりがっこを始めての認識したのも、秋田の旅行中。
とんぶりを知ったのも、山菜みずを知ったのも、バター餅を知ったのも秋田の旅行中。
昼は日本一古い芝居小屋でお芝居見て、夜は竿燈祭り。
もう一度行ってみたい土地トップ3に入ります。+6
-2
-
218. 匿名 2021/08/25(水) 05:11:21
>>83
高級だからねー。
私は吉野寿司を自分へのご褒美で時々買います。
+2
-0
-
219. 匿名 2021/08/25(水) 05:11:38
群馬県民です
温泉大国
・・・それしかないな
+2
-0
-
220. 匿名 2021/08/25(水) 05:24:27
>>1
私も北海道に生まれ育ったけど、安い回転寿司とかでも毎回『あー美味しい美味しい』って思うのは、やっぱりネタが違うの?他県で回転寿司行った事ないから分からない。+5
-0
-
221. 匿名 2021/08/25(水) 05:59:13
武田信玄
織田の鉄砲に突っ込んだ息子は阿呆だけどね+1
-1
-
222. 匿名 2021/08/25(水) 06:00:16
病院の種類と数だけは多い。東京+0
-1
-
223. 匿名 2021/08/25(水) 06:16:05
>>167
仏ヶ浦、時期によってはカメムシだらけのときもあるよー+0
-1
-
224. 匿名 2021/08/25(水) 06:21:08
アメリカはMelting Pot
それに比べて規模は小さいけれど
種々のものが混ざってる、るつぼ、大阪
コロナが終わったらウェルカム、ウェルカム+1
-0
-
225. 匿名 2021/08/25(水) 06:54:47
>>1
九州最南端、鹿児島です!
食べ物が美味しい、焼酎最高、温泉や美しい自然、パワースポットもいっぱい!島もいっぱい!!
Mステで紹介された鹿児島の高校生(新体操部)が出演しているPR動画が最高です😆維新dancin'鹿児島市 スペシャルムービー - YouTubeyoutu.be鹿児島実業高校男子新体操部員が『西郷どん』に扮して踊る!踊る!鹿児島市PRムービー『維新dancin'鹿児島市』公開中!※字幕設定をオンにすると、ロケ地が表示されます。→特設サイト:https://segodonmoshiranai.jp/ でもロケ地を紹介しております。【2018...
+5
-0
-
226. 匿名 2021/08/25(水) 07:26:30
>>3
コロナ初期の初期はずっと0人で納豆のおかげかなんて言ってて日本はあの程度で終息するんじゃないかなんて思ってたのにな〜。+4
-0
-
227. 匿名 2021/08/25(水) 07:47:57
>>103
明治村やモンキーパーク、お菓子の城とか犬山何気にいろいろあるよね❣️+11
-0
-
228. 匿名 2021/08/25(水) 07:54:18
>>211
駅が沢山あるからどこにいけばいいか迷子になる地方民です...。
メトロ?とか地下鉄?とか、JRでも駅が大きすぎてウロウロウロウロ...😂
でも大都会憧れます!かっこいい!+1
-0
-
229. 匿名 2021/08/25(水) 07:55:59
>>214
新婚旅行行けるようになったら沖縄に行きます!
前行った時の綺麗な景色が忘れられなくて!
早く行きたい〜〜+0
-2
-
230. 匿名 2021/08/25(水) 08:01:47
>>22
トリトン行きたい!
北海道旅行で行って感激した!!!+1
-0
-
231. 匿名 2021/08/25(水) 08:03:40
>>107
瀬戸内のハワイ、周防大島!
海が綺麗で、おすすめ!SUPするのも気持ちいい!+3
-0
-
232. 匿名 2021/08/25(水) 08:05:23
>>89
確かにw
食べ物はおいしいけどね。観光って言われると困るw+2
-1
-
233. 匿名 2021/08/25(水) 08:06:36
>>1
北海道は食べ物もいいけど、北海道特有の動物とか植物がいっぱいあるのがいいよね。エゾリスは街中の公園でも見ることができるし、白樺なんかその辺にニョキニョキ生えてるし、津軽海峡挟んで景色が全然違う+9
-1
-
234. 匿名 2021/08/25(水) 08:06:55
>>7
外の人に愛知はこれが一番!ってアピールするものがないよね。
でも、名産品も、お城もテーマパークも科学館動物園公園美術館に神宮…と一通り揃ってるから住むには意外と退屈しない。一番じゃないってだけ。全部ある。+7
-2
-
235. 匿名 2021/08/25(水) 08:10:03
>>78
むしろ私は野菜がすごいと思う!
北海道出身関東在住だけど魚はそこそここっちもおいしいけど(でも同じようなものでも北海道より三割高い感じ)野菜は何もかも違う
じゃがいも🥔とうきび🌽キャベツ にんじん🥕
玉ねぎ アスパラ 何をとっても北海道のほうが安くておいしい!また帰りたいな+7
-1
-
236. 匿名 2021/08/25(水) 08:11:25
>>201
岩手、
大瀧詠一さんも私は自慢してしまってる
山容が柔らかく、牧場が多いから景色が洒落てる!(と勝手に思ってる笑
美味しいジェラートやソフトクリーム屋もたくさんある
寒冷地で昔から小麦も生産してたためおいしいパン屋も多い。料理家もお取り寄せしてくれてるのうれしい
盛岡市なら東京からは4駅2時間半で着く。
首都圏の乗り換えていくところや大阪行くより早いくらい
冬がとても厳しい。でも内陸には国内有数のコースを備えたスキー場があって内陸な分雪質がほんと良好なのでぜひ遊びに来て欲しいな
+5
-1
-
237. 匿名 2021/08/25(水) 08:11:56
>>7
愛知は三大都市のわりに観光が何もないって言われるだけでわりと何でもあるよ
むしろ愛知で何もないなら他の県どうするよ+8
-2
-
238. 匿名 2021/08/25(水) 08:28:44
>>20
これは思ってた北海道と違う…+0
-2
-
239. 匿名 2021/08/25(水) 08:29:11
>>90
すいません県名忘れてました。埼玉です+2
-1
-
240. 匿名 2021/08/25(水) 08:34:21
>>31
知事にハートつけられるなんて羨ましい@神奈川+6
-1
-
241. 匿名 2021/08/25(水) 08:40:25
琵琶湖の大きさ体感しに来て+5
-0
-
242. 匿名 2021/08/25(水) 08:44:13
>>46
生まれも育ちも海なし県なので最大限に憧れの地です
+4
-1
-
243. 匿名 2021/08/25(水) 08:48:22
>>106
😂😂😂+1
-1
-
244. 匿名 2021/08/25(水) 08:50:10
>>214
小学生の時に初めて沖縄の海見てめちゃくちゃ感動したよ
県の研修旅行だったから摩文仁の丘とか戦争絡みの見学が多かったけど
それからは両親と定期的に遊びに行ってる+3
-0
-
245. 匿名 2021/08/25(水) 09:05:04
>>4
怖い人いますよ…人はどこでも変わらないんじゃないですかね?
私は、新潟に来て米が美味すぎて、酒も美味すぎて
海も波が高いけどきれいで、広い公園もあって
好きです。+8
-0
-
246. 匿名 2021/08/25(水) 09:11:03
>>1
私も北海道民です!
親が田舎に引っ越しして、そこから季節ごとに採れる野菜を農家さんやご近所さんから貰うから送ってくれるけど、北海道は野菜が本当に美味しいです。
そこの風土に合った食べ物が美味しいと言われるのが本当に分かる。+5
-0
-
247. 匿名 2021/08/25(水) 09:14:41
香川県
うどんだけじゃないです!
日本一小さい県ながら、道路整備看護師の数
美容院の数救急搬送までの時間すべて上位!
ええとこやけんいっかいきーまい!+3
-0
-
248. 匿名 2021/08/25(水) 09:23:49
>>7
名古屋港水族館+6
-1
-
249. 匿名 2021/08/25(水) 09:33:21
長野県です
野菜と果物、水がおいしくて、四季折々のアルプスの景色は最高です
+3
-0
-
250. 匿名 2021/08/25(水) 09:50:12
>>78
何気なく食べたアスパラがめちゃくちゃおいしかった!+5
-0
-
251. 匿名 2021/08/25(水) 10:11:56
>>30
茨城って干し芋がめちゃくちゃおいしですよね!
こんなに甘くてやわらかくてしっとりとした干し芋食べたことない!と
食べまくった道民です。+3
-0
-
252. 匿名 2021/08/25(水) 10:20:19
沖縄県警へ対応改善依頼のメールを送りたい
opinion@police.pref.okinawa.jp ←沖縄県警メール
虐待動画の猫、保護されず「YouTuber」の手に戻る…弁護士は「警察の対応」も問題視(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpYouTubeに投稿された「猫の虐待動画」に非難が殺到している。猫は沖縄の2人の男性ユーチューバーによって育てられていたが、警察の手にわたったのち、所有者の男性のもとに返されたという。
+1
-1
-
253. 匿名 2021/08/25(水) 10:31:16
>>56
これ、どこですか??+0
-1
-
254. 匿名 2021/08/25(水) 11:02:46
>>26
えーっじゃあさ、北海道うんことか、北海道ゴキブリとかでもいいの?
すみませんうちの息子が絶対書けって言ってくるものですからつい+1
-7
-
255. 匿名 2021/08/25(水) 11:03:33
>>31
ハゲとるやないか!+3
-1
-
256. 匿名 2021/08/25(水) 11:14:31
和歌山
浜家パンダファミリーと温泉と温州みかん+6
-0
-
257. 匿名 2021/08/25(水) 11:32:45
北海道の何がそんなに美味しいの?
野菜や魚介は他でも美味しいし、調理したものは東京や京都の方が美味しいでしょ+0
-7
-
258. 匿名 2021/08/25(水) 11:35:17
>>5
私も将来温泉の出る家に住みたいです!!+1
-1
-
259. 匿名 2021/08/25(水) 11:37:22
>>72
なんだかんだ、住みやすいですよね!
所沢も良いです😌
+1
-0
-
260. 匿名 2021/08/25(水) 11:40:20
神奈川県横浜市
まあまあ、住みやすい。
アツアツの小籠包が美味しい!!ザーサイも!
他は崎陽軒、マーロウプリン🍮など+3
-0
-
261. 匿名 2021/08/25(水) 12:00:50
福岡
確かに遊ぶところないけど
豚骨ラーメン、明太子食べ放題
美味しいお菓子もあるし、ファッション関係は豊富だし
大御所女性漫画家が景色を
気に入って移り住んで自慢できるところでもあるよ❗️
+2
-0
-
262. 匿名 2021/08/25(水) 12:51:10
>>193
尼住んでるけど豊岡とか行ったことない
神戸と大阪が近いし+1
-0
-
263. 匿名 2021/08/25(水) 12:59:07
>>33
確かに!私も群馬だけど台風の影響とくになかった!+2
-0
-
264. 匿名 2021/08/25(水) 13:03:33
>>168
鹿児島はお茶も黒牛も鰻も一位なんだっけ!
昔旅行で行ったけど食べ物本当に美味しかったよ〜!
温泉も気持ちが良かった😁♨️
>>225
動画2回観てしまった😂これ中毒性あるねw
市のPRなのにめっちゃクオリティ高い!!
高校生の子たちもキレッキレで驚いた!
鹿児島また行きたいな〜!!
岡山県民より🍑+2
-0
-
265. 匿名 2021/08/25(水) 13:31:27
>>254
「食べ物の名前の前に」って書いてるの読めないの?
子どもが何歳か知らんけど書き込んだあなたは読めるよね?
+3
-1
-
266. 匿名 2021/08/25(水) 14:21:53
宮城県です
夏そんなに暑くないし
過ごしやすいです+1
-1
-
267. 匿名 2021/08/25(水) 15:23:14
>>198
同じく山梨県民🙋♀️
私も同じこと思ったw+1
-0
-
268. 匿名 2021/08/25(水) 15:35:39
ねずみの国までチャリで15分
近すぎて自慢というか夢がなくなるわ+2
-0
-
269. 匿名 2021/08/25(水) 16:15:17
>>38
おなじだ〜
観光地もそんなに混んでないよ
温泉もそこそこあるし、いちごもおいしい、パン屋とラーメン屋が多くてなかなか美味い+4
-0
-
270. 匿名 2021/08/25(水) 16:23:05
>>5
錆び凄かったりとかメンテナンス必要だから、自宅温泉はお金持ちって聞いたことある!+1
-0
-
271. 匿名 2021/08/25(水) 16:43:58
>>70
以前仙台に行ったことがあるのですが海鮮などが美味しかった。
鉄道旅だったのですが、仙台駅プラットフォームに女川行きの列車が止まっていて行ってみたかったけど時間がなくて
行けなかった。70さんは女川に行かれたことはありますか。女川は春夏秋冬どの季節が
観光に適していると思われますか。+3
-0
-
272. 匿名 2021/08/25(水) 16:59:57
海がないから地震が来ても津波も来ない 埼玉+2
-1
-
273. 匿名 2021/08/25(水) 17:27:31
>>236
そうだ!
大瀧詠一さんも思い切り自慢していい人ですね!
あと、牧場が多いから美味しい卵やクリームもあって、美味しいケーキ屋さんもある事に気づきました。+0
-1
-
274. 匿名 2021/08/25(水) 18:33:49
>>253
ちゃんとはわからないんですが、秋田犬保存会の会員さんの写真みたいなのでそこのお家かもしれないです!+1
-0
-
275. 匿名 2021/08/25(水) 20:13:19
大阪
りくろー、551があるって幸せ!
大阪の皆さん、去年徹底的に自粛していた時に551やりくろー恋しくならなかった?近所にあるんだけど、初緊急事態が開けてからめちゃくちゃ行列になってて共感のあまり胸が熱くなった(´;︵;`)あの時、間違いなくりくろーと551は平和の象徴になってたよ!!
食べたら、ほっとしたわ。+1
-0
-
276. 匿名 2021/08/25(水) 21:02:27
>>7
南知多ビーチランドがあるよ!!!+1
-0
-
277. 匿名 2021/08/25(水) 21:12:50
>>228 新宿の乗り換えはいつも泣きそうになってます(笑)+2
-1
-
278. 匿名 2021/08/25(水) 21:19:19
>>259
わたしも所沢です!
入間もちょいちょい、です!+1
-0
-
279. 匿名 2021/08/25(水) 21:36:21
長野県。ブドウが美味しいです。
シャインマスカットとナガノパープル。
東京にはシャインだと倍以上の価格、ナガノパープルは売っていないそうで毎年姉に郵送しています。
今年ももうすぐそんな季節です。+2
-0
-
280. 匿名 2021/08/25(水) 21:43:26
あの松尾伴内さんの故郷である長崎県です+1
-0
-
281. 匿名 2021/08/25(水) 22:08:29
>>100
何かあったらもろくも崩れていきそうな・・・
シャトーならぬ斜塔の人かしら? 荒爆弾投入してストレス解消?
埼玉いいと思うけどなー 何もないかもだけど、住みやすそうだし、災害も少なそうだよね+3
-0
-
282. 匿名 2021/08/25(水) 23:16:14
>>100
多分あの人だよ。
横浜なめんな、の。+0
-1
-
283. 匿名 2021/08/25(水) 23:26:43
>>5
杉乃井ホテルが大好きすぎる奈良県民です😭
コロナ落ち着いたら行かせてください😭😭😭+1
-0
-
284. 匿名 2021/08/26(木) 08:40:38
>>220
私も北海道生まれ北海道育ち(港町)ですが、安い回転寿司って何処に行くんですか?
私は1度、はま寿司に行った事ありますが、もう二度と行きませんって思いましたよ。
いくら安くても、お金払ってまで不味い物食べて不愉快な思いしたくないので。
美味しくて安い回転寿司を知りたいです。
職場で北海道の内陸部地出身の方が言ってましたが、内陸部と港町では、回転寿司の味が違うと言ってました。ネタの大きさも違うらしいです。
私は北海道の内陸部に行ってまでお寿司を食べようとは思わないんですが、本州に旅行に行った時は食べます。
こちらでは馴染みの無いネタがあるので、それを食べに行きます。
大きさは、シャリと同じくらいの長さのネタですね。
決してシャリが隠れるくらいのネタではない。
ネタが皿に届きませんよ。+1
-0
-
285. 匿名 2021/08/26(木) 19:31:47
>>41 彼氏が埼玉だから何もなくない!by港区民+0
-1
-
286. 匿名 2021/08/26(木) 19:34:31
>>20
これは北海道のどこですか?+1
-0
-
287. 匿名 2021/08/27(金) 01:42:08
>>5
泥温泉入ったよ!
なかなか斬新で良かったー!+1
-0
-
288. 匿名 2021/08/27(金) 13:31:27
>>284
浜育ちなんだよね?そこと比べる時点でおかしいんじゃない?
内陸に持っていく間に少しずつ鮮度が落ちるの当たり前だし、なんか性格悪くない?+0
-1
-
289. 匿名 2021/08/27(金) 15:17:50
>>288
「浜」と言うより「港町」と言う表現の方が適切な場所です。
内陸地の回転寿司に行った事がないので、正直に行ったこと無いと書きました。
でも、内陸地出身の人の話を聞いたことがあるので、参考までに書きました。
旅行で、本州の寿司屋に行ったことがあるので、ネタの大きさの比較を書きました。
北海道でも食べられる寿司ネタは食べていないので、味の比較は書いていません。
何が意地悪なんでしょうか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する