ガールズちゃんねる

痛い出費

617コメント2021/08/27(金) 14:51

  • 1. 匿名 2021/08/24(火) 12:31:11 

    最近痛い出費はありましたか?電化製品も一つ不具合が出ると次々と壊れる気がします。
    私は最近全くついてなくてBlu-rayレコーダー、洗濯機、おまけに電動自転車のバッテリー交換←これが地味に高くて4万ほどでした。

    +612

    -7

  • 2. 匿名 2021/08/24(火) 12:31:36 

    賃貸マンションの更新料

    +640

    -7

  • 3. 匿名 2021/08/24(火) 12:31:59 

    車両税

    +342

    -5

  • 4. 匿名 2021/08/24(火) 12:32:13 

    痛い出費

    +104

    -18

  • 5. 匿名 2021/08/24(火) 12:32:19 

    しょうがないんだけど、七五三の写真。
    たっっっかい。

    +581

    -39

  • 6. 匿名 2021/08/24(火) 12:32:21 

    家から職場にお茶持ってくるの忘れてコンビニで買うのは辛い

    +603

    -31

  • 7. 匿名 2021/08/24(火) 12:32:45 

    地味にマスク代
    家族がそれぞれ合うマスクが違くてめんどくさいし場所とるし

    +744

    -9

  • 8. 匿名 2021/08/24(火) 12:32:51 

    ご祝儀に決まってんじゃん

    +749

    -9

  • 9. 匿名 2021/08/24(火) 12:32:52 

    痛い出費ばかりよ!!

    +339

    -4

  • 10. 匿名 2021/08/24(火) 12:32:53 

    洗濯機
    急に動かなくなった

    11年毎日使ってた

    +443

    -4

  • 11. 匿名 2021/08/24(火) 12:32:53 

    旦那の仕事道具が壊れた…
    4万円飛んでったけど、ないと困るし仕方ない…

    +292

    -12

  • 12. 匿名 2021/08/24(火) 12:32:54 

    きのうホストで26000円払いました
    半分位の時間指名した人ではなくヘルプと話すと言う…

    もうしばらく行くのやめよ。

    +28

    -151

  • 13. 匿名 2021/08/24(火) 12:32:57 

    >>2
    そんなの予測できることじゃん

    +6

    -63

  • 14. 匿名 2021/08/24(火) 12:32:58 

    PCR二万

    +222

    -8

  • 15. 匿名 2021/08/24(火) 12:33:00 

    お局への誕生日プレゼント代

    +148

    -10

  • 16. 匿名 2021/08/24(火) 12:33:06 

    不注意で怪我した
    大したことないと思ったけど、入院と手術が必要だった。一部は戻ってくるのかもしれないけど、痛い出費

    +282

    -1

  • 17. 匿名 2021/08/24(火) 12:33:14 

    出産費用
    産みたくない

    +15

    -90

  • 18. 匿名 2021/08/24(火) 12:33:19 

    >>12
    この時期にホストかぁ

    +193

    -3

  • 19. 匿名 2021/08/24(火) 12:33:34 

    香典代と出産祝い

    続くときつい

    +375

    -2

  • 20. 匿名 2021/08/24(火) 12:33:48 

    コロナ対策に無能な自治体への納税

    +136

    -6

  • 21. 匿名 2021/08/24(火) 12:33:58 

    新しいストッキングの伝線夏は暑いし足臭くなるしろくなもんじゃない

    +159

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/24(火) 12:34:03 

    歯医者のレントゲン代
    虫歯なくて歯の掃除だけだったのにレントゲン撮ったせいで会計4800円くらいになった
    だから歯医者行きたくないのよね

    +564

    -14

  • 23. 匿名 2021/08/24(火) 12:34:11 

    固定資産税

    +324

    -5

  • 24. 匿名 2021/08/24(火) 12:34:12 

    洗面台でコンタクトレンズを落とし
    探しても探しても見つからなくて仕方なく購入
    次の日に無くしたコンタクトレンズがあっさり見つかった時に
    ガクッとなった_| ̄|○ il||li

    +278

    -7

  • 25. 匿名 2021/08/24(火) 12:34:14 

    >>5
    いくら位しますか?

    +19

    -6

  • 26. 匿名 2021/08/24(火) 12:34:15 

    助手席に乗ってた子供が降りる時、いきなり強風で隣の車に…
    自分の車と相手の車の修理代、保険使わず実費。
    子供は後部座席に座らせることにしました…

    +206

    -43

  • 27. 匿名 2021/08/24(火) 12:34:32 

    歯が痛くなって歯医者
    金もだけど時間もかかるから歯磨きめちゃくちゃ頑張ろうと思った

    +214

    -3

  • 28. 匿名 2021/08/24(火) 12:34:40 

    東北民なんだけどストーブ壊れて15万の出費、家族でワリカンしたけどね

    +165

    -6

  • 29. 匿名 2021/08/24(火) 12:34:43 

    自転車のライト

    +6

    -6

  • 30. 匿名 2021/08/24(火) 12:34:45 

    車の買い替え

    どこも壊れてないんだけど、10年以上乗ってて
    塗装が剥げたりやライトの樹脂が黄ばんできた
    さすがにそろそろ買い替えないといけない

    手続きとか、面倒すぎるし、けた違いのお金が通帳から消える

    +242

    -4

  • 31. 匿名 2021/08/24(火) 12:35:01 

    意気揚々と書こうとしたら>>2に書いてあった(笑)

    +69

    -2

  • 32. 匿名 2021/08/24(火) 12:35:12 

    子どもが自転車で85のババアにぶつかって骨折させた。

    +5

    -137

  • 33. 匿名 2021/08/24(火) 12:35:14 

    固定資産税(;_;)

    +159

    -4

  • 34. 匿名 2021/08/24(火) 12:35:17 

    うちは落としてiPhoneの画面割る→扇風機から煙が出る→洗濯機が壊れる→炊飯器のスイッチが気まぐれ屋さんになる
    上記理由で2ヶ月で全て買い替えました。。。

    +222

    -4

  • 35. 匿名 2021/08/24(火) 12:35:21 

    引っ越し費用、賃貸の仲介料、敷金など

    +116

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/24(火) 12:36:01 

    >>6
    職場にティーバッグとか安売りの時のお茶とかストック置いとくと良いよ

    +97

    -7

  • 37. 匿名 2021/08/24(火) 12:36:02 

    >>1
    お盆前に洗濯機が壊れて20万越えの出費がありました…
    洗濯機が自分で「故障しました」って言ってた笑
    新しい洗濯機めっちゃ快適なので良しとするしかない。

    +354

    -2

  • 38. 匿名 2021/08/24(火) 12:36:04 

    >>13
    毎年じゃないし、普段は忘れてるもんよ。
    手紙が来て、あ!( ゚д゚ )彡そうだった!ってなる。

    +46

    -1

  • 39. 匿名 2021/08/24(火) 12:36:21 

    トイレの修理。
    途中で社宅だから実は管理会社に連絡すればタダなのが分かり、急いで、途中で作業ストップしてもらったけど2.5万円飛んだ😭😭😭。
    トイレ、まじで高い。
    そして、管理会社の派遣した人は5分で直して帰った…。

    +240

    -7

  • 40. 匿名 2021/08/24(火) 12:36:23 

    >>33
    いくら?

    +1

    -3

  • 41. 匿名 2021/08/24(火) 12:36:25 

    >>2
    これ東京だけ?だよね
    関西から引越しできたけど、はやくこの制度なくしてほしい。
    物件によりない物件もあるみたいだから、東京も無くしてほしい

    +25

    -41

  • 42. 匿名 2021/08/24(火) 12:36:25 

    >>18
    わたしも水商売やってるから気にしないんだ、ゴメンネ
    濃厚接触者にはなったことないし家族も誰もかかっとらんよ
    職場の人もいないし。

    都内だけど

    +7

    -72

  • 43. 匿名 2021/08/24(火) 12:36:28 

    >>6
    あるものを買うの凄く嫌
    私は家に充電器忘れちゃってコンビニで買った

    +205

    -1

  • 44. 匿名 2021/08/24(火) 12:36:36 

    >>2
    更新料のないアパートとかマンションってあるのかなぁ
    マンションの更新料がないかわりに、火災保険とかの更新料が一回3万って言ってた友達がいるんだけど、それってたぶん名目がそうなってるだけで
    更新料みたいなものだよね…

    +145

    -5

  • 45. 匿名 2021/08/24(火) 12:36:48 

    前歯折れてセラミックにした

    +54

    -2

  • 46. 匿名 2021/08/24(火) 12:36:53 

    市民プールに行ってスタンプゴーグル忘れてその場で買った。1500円。家にあるのにもったいなかったなー
    あと、スイムキャップも忘れて何回か買って無駄にある。

    +143

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/24(火) 12:36:58 

    >>14
    症状ない場合?

    +30

    -2

  • 48. 匿名 2021/08/24(火) 12:37:09 

    額の問題じゃなくて、自分の馬鹿なミスや読みが甘かったことが原因で追加出費するのは、全て痛い出費だと思う。
    急いでる時に忘れ物して、タクシーで取りに帰ったりとか。
    まあお金で解決できたってことだから、結果的には良いことなんだけどね。

    +204

    -2

  • 49. 匿名 2021/08/24(火) 12:37:34 

    庭に蜂の巣できた🐝撤去4万

    +144

    -3

  • 50. 匿名 2021/08/24(火) 12:37:40 

    >>32
    付帯保険入ってなかったんだ

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/24(火) 12:37:44 

    >>17
    何ヶ月後に全額返ってくるんちゃうん?

    +14

    -8

  • 52. 匿名 2021/08/24(火) 12:37:57 

    >>12
    ホスト行ったことないから純粋に聞きたい
    いくらくらい、毎月ホストに貢いでますか?
    なんかマンガの世界みたいで興味ある

    +40

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/24(火) 12:37:57 

    義理弟が入籍したときに「結婚式はしないから結婚祝い+出産祝い+食事代をご祝儀として5万出して欲しい」言われて出したのに、1年後に「やっぱり結婚式をするから10万包んでね」と言われました。
    痛い出費です。

    +41

    -37

  • 54. 匿名 2021/08/24(火) 12:38:28 

    >>17
    間に合うなら堕ろせば?
    10万くらいでできんじゃないの?

    +20

    -22

  • 55. 匿名 2021/08/24(火) 12:38:41 

    >>32
    自分の子どもがぶつかっておいてババアって

    +190

    -2

  • 56. 匿名 2021/08/24(火) 12:38:57 

    生理用品代

    +7

    -13

  • 57. 匿名 2021/08/24(火) 12:38:58 

    >>22
    わかる。歯の詰め物が系ようじによって
    少し欠けただけなのに
    レントゲン撮られて謎にガリガリ
    削られてその後に銀歯にするからねって
    言われてもう小さくなるまで歯を
    削られた後だからこっちは何も言えず。

    銀歯はまるまでで2ヶ月かかり
    二万かかり、そっからの銀歯だから
    三万近く取られた。こんな歯医者は
    はじめてだった。引っ越したばかりで
    かかりつけないから仕方ないけど

    ほんと歯医者嫌い

    +178

    -13

  • 58. 匿名 2021/08/24(火) 12:39:00 

    >>17
    えー!!
    出産費用は国から返ってくるでしょうに
    出産でそんなこと言っちゃったら、育てるお金のほうが…!

    +114

    -2

  • 59. 匿名 2021/08/24(火) 12:39:05 

    >>44
    それ、単純に保険料だと思う

    +82

    -2

  • 60. 匿名 2021/08/24(火) 12:39:17 

    再来月車検があるんだけど、先週急に車で
    『ブレーキパッドマモウ』って表示が出て、マモウ…?あー、摩耗ね!

    ということで修理に出して3万(泣)
    車検もあるのに

    +60

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/24(火) 12:39:24 

    >>53
    「5万は包んでるんで、残り5万包みますね〜」

    言いたいけど言えないよね……

    +121

    -2

  • 62. 匿名 2021/08/24(火) 12:39:34 

    >>41
    田舎もあるよー。
    ちょっとお高めなマンションはほとんどある

    +40

    -3

  • 63. 匿名 2021/08/24(火) 12:39:41 

    今までのが6年で故障工事費諸経費込みで約30万
    痛い出費

    +29

    -1

  • 64. 匿名 2021/08/24(火) 12:39:47 

    >>40
    全期で10万ちょいくらいです。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/24(火) 12:39:57 

    京都住みだけど冬の暖房付ける時期の電気代。
    東日本に住んでる方はもっと高いと思うけど…

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2021/08/24(火) 12:40:02 

    >>25


    家族写真無し衣装代込み7万+早朝料金2500円+消費税

    +54

    -6

  • 67. 匿名 2021/08/24(火) 12:40:03 

    新築建てて15年ついにトイレが壊れました。
    電気温水器が少し調子悪くなったので業者に見てもらったら
    「今は便座交換3万くらいで済むけど
    このままほっといたらトイレ全とっかえになってたよ」
    と言われ青くなったわ。

    +47

    -1

  • 68. 匿名 2021/08/24(火) 12:40:05 

    子どもの部活用品。
    ピンからキリまであるのに1番高いのを息子が注文してきた
    30000円…💸

    +68

    -5

  • 69. 匿名 2021/08/24(火) 12:40:07 

    お腹痛くて休日夜間救急でお世話になりました。
    CT撮ったけど何ともなく…精算で2万近く取られて痛かったです、

    +60

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/24(火) 12:40:10 

    >>1
    うちの市町村の指定のゴミ袋が
    10枚800円。

    最初、高すぎて目を疑った
    チリツモで痛いし、どう考えても高すぎ

    +228

    -1

  • 71. 匿名 2021/08/24(火) 12:40:44 

    >>32
    あんたがそんなんだから子供もクソガキなんだろうね!

    +142

    -2

  • 72. 匿名 2021/08/24(火) 12:40:52 

    >>51
    一時金あるから個人病院でも退院時は4万か5万くらいの負担だよ
    総合病院で普通分娩、大部屋ならもっと安い

    +3

    -14

  • 73. 匿名 2021/08/24(火) 12:40:56 

    子供達のマスク代
    新学期が始まるし、不織布マスクで立体になってるものを購入した
    園児なんだけど、枚数いるし性別違うから色も柄も分けてってなると出費が嵩む

    +30

    -6

  • 74. 匿名 2021/08/24(火) 12:40:58 

    >>13
    予測できても痛いもんは痛いよー

    +32

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/24(火) 12:41:06 

    とっくに解約したと思っていた漫画サイトの月額料がずっと引き落とされていたことに最近気付いた。
    携帯代と一緒に落ちてたから分からなかった。
    本当に無駄な出費。

    +133

    -2

  • 76. 匿名 2021/08/24(火) 12:41:16 

    >>59
    じゃあ保険料も更新料がいるってことは、もしかして家賃の更新料+保険の更新料でだいたい6万出てく事があるの!?!?
    高いなぁ

    +13

    -1

  • 77. 匿名 2021/08/24(火) 12:41:26 

    蛇口ポタポタ。
    自分で直す方法ないかなとYouTube見たら、カートリッジを変えるだけで3000円くらい。出来る!と思って、バラした。壊れた。業者呼んで30000円。アホやわ。

    +164

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/24(火) 12:41:26 

    >>49
    それはちと高いかも…高所作業?
    庭って事は戸建てだよね、買った時の工務店に電話すると業者紹介してくれたりするよ!
    うちはそれで屋根裏の蜂の巣撤去1万だった、もしまたあったらそういう手段もあるよ。

    +27

    -1

  • 79. 匿名 2021/08/24(火) 12:41:31 

    >>57
    説明足りないとは思うけど

    歯が欠けたり詰め物取れると、中が虫歯の可能性が高いから、そのまま詰め直すわけにはいかない
    なので、普通の虫歯治療と同じ手順を踏むことになる

    +89

    -1

  • 80. 匿名 2021/08/24(火) 12:41:41 

    必要経費以外が痛い出費

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/24(火) 12:42:05 

    >>69
    安心料にしても痛いですよね
    でもなんともなくてよかったと思いましょう、、、

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/24(火) 12:42:16 

    >>41
    関西だけど更新料あるのがほとんどだった
    アパートならないのもあるだろうけど、マンションってなると安くても数年ごとにかかってる…

    +38

    -1

  • 83. 匿名 2021/08/24(火) 12:42:28 

    >>66
    横だけど衣装代込みだからじゃない?
    子どものでも着物作ると7万じゃすまないもん。

    +14

    -6

  • 84. 匿名 2021/08/24(火) 12:42:46 

    >>22
    半年に一度定期検診(歯石除去)のお知らせが来るから行くけど、そのたびにレントゲンを撮られる

    私が行ってるところだけなんじゃないかと思ってたけど他もそうなんだね
    これがないだけで支払額が全然違ってくる

    +75

    -1

  • 85. 匿名 2021/08/24(火) 12:43:04 

    >>10
    大きなノッポの古時計風だね。

    +48

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/24(火) 12:43:05 

    給料が毎月100万あれば出費なんて怖くないのになー

    +161

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/24(火) 12:43:07 

    >>78
    もしかしてだけど、蜂の巣がひとつじゃなかったのかもね

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2021/08/24(火) 12:43:21 

    >>1
    何もこわくないよー。
    去年も一昨年も旦那や私がそれぞれ物損したし、長く乗ってるから修理もあるけど、今現在は小金持ちだから。
    入る分位は出ても平気。
    ただ数年前なら泣いてたなぁ。

    +0

    -20

  • 89. 匿名 2021/08/24(火) 12:43:39 

    みみっちい事書きますよ。

    ワクチン接種に行くための交通費
    往復で1000円なんだけど、近くで打てたらいいのに予約受付終了で辺鄙な場所になった。
    いつ予約再開するか分からないし、早く打ちたいから予約とれる会場にしたら1000円。

    +71

    -11

  • 90. 匿名 2021/08/24(火) 12:43:41 

    冬も春も夏も休みが全部台無しになった子どもがペット飼いたいとねだってきたので、飼い始めたら想定外の出費続き!
    全部屋に空気清浄機設置して、ルンバも買い足したわ。
    それだけで40万。
    掃除の作業量も増えて大変。
    ま、可愛いけどね。

    +34

    -2

  • 91. 匿名 2021/08/24(火) 12:43:53 

    >>38
    更新料を月で割った金額を家賃に足して計算すると良いよ

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/24(火) 12:43:54 

    >>1
    電動自転車のバッテリー高いよね
    新品の自転車にするか迷ったくらい

    +60

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/24(火) 12:44:04 

    夫の車、マニュアル車なのでクラッチの故障13万前後かかるらしい泣

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2021/08/24(火) 12:44:05 

    子供の部活動費
    強豪校だと遠征費がほんと痛い…

    +32

    -2

  • 95. 匿名 2021/08/24(火) 12:44:07 

    >>10
    寿命ですねー!

    +27

    -1

  • 96. 匿名 2021/08/24(火) 12:44:18 

    >>1
    家買った時は同時に家電変える人多いけど、
    それ辞めた方がいいと思う人プラス

    使えるやつは新居に持っていくべき?
    家建てる予定ないけど悩む


    無駄な出費は義実家系かな

    +106

    -3

  • 97. 匿名 2021/08/24(火) 12:44:22 

    >>94
    でも勝ち組やん。

    +0

    -2

  • 98. 匿名 2021/08/24(火) 12:44:32 

    >>79
    中とか虫歯にはなってないんだけど
    詰め物が欠けたままはダメだから
    変えるねって言われたんです、、
    虫歯にはなってないのに神経抜かれて
    銀歯にされたのは初めてなのでびっくりしてます

    +1

    -8

  • 99. 匿名 2021/08/24(火) 12:44:40 

    お気に入りのレースのカーテンが破けて3万とんでった

    +2

    -6

  • 100. 匿名 2021/08/24(火) 12:44:55 

    初めてのタイミング法、薬、診察、検査で一回で6千円
    来週にも行くから出費が嵩む
    不妊治療をされている人はそれ以上と考えると恐ろしい

    +8

    -8

  • 101. 匿名 2021/08/24(火) 12:45:08 

    >>96
    使えるものは大切に使うべし。
    うちなんて堅実だよ~。

    +62

    -1

  • 102. 匿名 2021/08/24(火) 12:45:17 

    >>86
    お給料月100万あったら国保だけで年間60万いっちゃうわよ。
    納税総額年350万前後。

    +29

    -1

  • 103. 匿名 2021/08/24(火) 12:45:58 

    >>53
    ご祝儀の額って指定されるもんなの?
    それ以上にもらったとか?

    +67

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/24(火) 12:46:12 

    >>41
    京都だけどあるよ

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/24(火) 12:46:17 

    夫に貰った誕生日プレゼントのネックレス落として
    同じものは無くて似たようなもの買った
    5万ちょっとした
    バレてないけど痛かったし悪いなって思ってる

    +30

    -2

  • 106. 匿名 2021/08/24(火) 12:46:32 

    >>10
    洗濯機代も高いけど、新しい洗濯機がくるまでコインランドリーに行ったりするからそれも結構痛いよね

    +118

    -2

  • 107. 匿名 2021/08/24(火) 12:46:38 

    埋め込み式のエアコン壊れたから普通の20畳の買った。25万。旦那の車の修理で13万。ボーナス無くなった。

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/24(火) 12:46:45 

    >>44
    私、賃貸マンション経営してるけど、更新料をいただいた事がないよ。

    +52

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/24(火) 12:46:46 

    >>7
    生活必需品なんだからマスクは軽減税率適用してほしい
    なんなら非課税に
    コロナ前は50枚398円でも変えたのに今は800円とかするし

    +200

    -5

  • 110. 匿名 2021/08/24(火) 12:46:48 

    >>12
    もう止めなよ。
    会うのに金払う男より、良いATMさがすのに若い時間をつかいなよ。
    ババアからは以上だ。

    +102

    -1

  • 111. 匿名 2021/08/24(火) 12:46:54 

    >>1
    冷凍庫が壊れたので一昨日買って今日搬入ですー
    壊れる前日に冷凍物も買い溜めしたからダメになった食材も多くてショックだった...

    +66

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/24(火) 12:47:13 

    >>108
    すごいなぁ。あれ、丸儲けなのかな。

    +37

    -1

  • 113. 匿名 2021/08/24(火) 12:47:22 

    >>96
    新居の広さに寄る。
    エアコンは6畳用を10畳の部屋に使用すると効きが悪くて常に全力稼働になって電気代が高くなるので、10畳用の買い直した方がいいし。

    +54

    -1

  • 114. 匿名 2021/08/24(火) 12:47:36 

    >>76
    違う違う
    お友だちが更新料と言ってるだけで、実際には契約更新したから、契約期間が伸びて、その伸びた期間分の保険料を払ってるだけ

    +23

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/24(火) 12:47:37 

    >>42

    +24

    -1

  • 116. 匿名 2021/08/24(火) 12:47:42 

    メガネを壊したので買い替えた
    仕方ないけど痛い

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/24(火) 12:47:47 

    >>56
    月千円にも満たないよね?
    娘が四人いるとかってこと?

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2021/08/24(火) 12:48:05 

    >>37
    自己申告できるの?!えらい!

    +197

    -1

  • 119. 匿名 2021/08/24(火) 12:48:34 

    >>107
    事故起こさないで良いやん。
    埋め込み式とかお家凄そう!

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/24(火) 12:48:38 

    >>53
    結婚や出産のお祝いを催促してくることがまずびっくり…こっち側が以前に貰ってたとしても。

    +116

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/24(火) 12:48:59 

    マンションの鍵なくして交換代に2万かかった
    もうやだ…

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/24(火) 12:49:10 

    >>57
    銀歯なのに三万!?

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/24(火) 12:49:13 

    >>53
    ダブルだね!

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/24(火) 12:49:26 

    >>5
    写真屋さんとかでこだわると
    そのくらい高くなるよね!
    普通にスタジオアリスで撮れば
    撮影料3千円、衣装代無料(何着でも)
    写真も普通のサイズだと2千円だから
    (スタジオマリオだとデータ無料で貰える)
    安く済まそうと思えば安くできる

    +104

    -14

  • 125. 匿名 2021/08/24(火) 12:49:39 

    半年前の自費PCR検査、家族6人分。
    身内に不幸があったとき県またぎ(県境に住んでる為車で1時間弱、滞在時間15分)して線香だけあげに行った為受けました。
    めちゃくちゃ田舎で周りの目もあるのでPCR受けておこうとなりましたが、田舎だからこそ自費でやってるクリニックが一件のみで1人三万でした。

    +36

    -1

  • 126. 匿名 2021/08/24(火) 12:49:40 

    洗濯機の寿命が来てしまったので
    先週末、買いに行ったら27万😭
    それだけでも充分痛い出費なのに
    昨日の朝、冷蔵庫が全く冷えてない事に気づいた…
    明日出張見積りに来てもらうけど
    マジで辛い!!!😭

    +57

    -1

  • 127. 匿名 2021/08/24(火) 12:49:46 

    >>66
    25です。
    高いですね。
    衣装無くて家族も着物にしたら
    10マン超えますか?

    +11

    -2

  • 128. 匿名 2021/08/24(火) 12:49:47 

    >>84
    また撮るんですか?
    半年でそんな変わります?
    と言ってみては。

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/24(火) 12:49:54 

    >>57
    糸ようじを系ようじって、何でなん?!

    +23

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/24(火) 12:49:56 

    旦那の友人の結婚式×3回
    正直親族だけでやってよ…と思った

    +33

    -2

  • 131. 匿名 2021/08/24(火) 12:49:57 

    >>97
    プロになったら勝ち組やけど、それじゃなかったらホンマ痛い出費だと思う。

    +18

    -1

  • 132. 匿名 2021/08/24(火) 12:50:09 

    >>53
    出した金額的には、相場程度だから良しとしましょう

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2021/08/24(火) 12:50:22 

    >>83
    更に横だけど、そんな高いの?

    うち近場のオシャレスタジオで衣装込み、家族写真ありで4万円だった。それでも高いな〜と思ってた…。

    +28

    -1

  • 134. 匿名 2021/08/24(火) 12:50:36 

    >>108
    さらっとすごいな

    +38

    -1

  • 135. 匿名 2021/08/24(火) 12:50:42 

    祖父の入退院する際の出費から他院へ再入院為に介護タクシーを使って車椅子も借り、在宅酸素なので看護師が付き添ってくれてるので、その看護師の帰りのタクシー代も払ってと出費がやばかった。
    祖父は生活保護だけど実費がえぐい
    先月から何回も入退院繰り返してるKPになるんじゃなかった

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/24(火) 12:50:45 

    >>22
    放射線の問題もあるし、どこかに相談や!

    +4

    -11

  • 137. 匿名 2021/08/24(火) 12:50:47 

    歯のセラミック代金2本分
    高くて

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/24(火) 12:50:58 

    >>30
    私も14年目で普通に乗れるし壊れたりもないけど買い換えたよ。
    また10年以上乗る予定だから新車にしたけど150万かかった。

    +51

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/24(火) 12:51:38 

    >>129
    iPhone8なんですがいとって入力すると
    変換で系ってなるんですが
    びっくりです普通に糸かと思いました笑笑

    +7

    -5

  • 140. 匿名 2021/08/24(火) 12:51:42 

    >>108
    究極に羨ましい。そして優しい。

    +52

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/24(火) 12:52:06 

    >>84
    なんか私も毎回レントゲンとられるから
    聞いたんだけど
    銀歯とかの下に虫歯ができてないか
    レントゲンでしか発見できないから
    確認してるって言われたよ

    +36

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/24(火) 12:52:24 

    >>7
    小6の双子がいるんだけど、いまどき中学入ったら買わないとまずいのかな、、?

    +0

    -34

  • 143. 匿名 2021/08/24(火) 12:52:25 

    2年ぶりにスーツを着る機会あったんだけど太って着られなくて新調した。
    太らなければ4万近く無駄にする事なかったのに(T-T)

    +35

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/24(火) 12:52:28 

    >>134
    多分すごいお金持ちだよ。
    羨ましい。私の心のどこかで賃貸経営にあごかれてる私が居る…。でも間取りとかデザインしかしたくないのよね。。

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2021/08/24(火) 12:52:32 

    >>1
    その気持ち、わかります!
    玉突き人事で急な転勤辞令(半年しか住んでいない!)、洗濯機と掃除機の故障と買い替え。
    ……へこみました。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/24(火) 12:52:40 

    >>103
    書かれてないから予測でしかないけど、言ったのは旦那さんかな?と思った

    さすがに義理弟から指定はないかと。

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2021/08/24(火) 12:52:48 

    >>5
    みんな七五三ちゃんとしてんだね。
    うちは近所の神社に祈祷に行って、自分たちで写真テキトーに撮っただけだ!

    +147

    -1

  • 148. 匿名 2021/08/24(火) 12:52:54 

    >>143
    真新しいスーツで、いってらっしゃい。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/24(火) 12:53:35 

    >>128
    横だけど、私は
    3ヶ月に1回の定期検診なんだけど
    1回サボって
    5ヶ月くらい間が空くと
    必ずレントゲンとられるw

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/24(火) 12:53:45 

    >>53
    はぁ?
    だったら先の5万返せ、だよね

    +43

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/24(火) 12:53:46 

    >>122
    週一で通って削ったりを合計8回
    型取りして銀歯はめたりで合計12回
    通ってトータル三万近く取られました
    一つの歯で3ヶ月近くかかりました。
    欠けた部分の歯は虫歯になったりは
    してなかったみたいなのですが
    欠けたままはダメなのでって言われ
    言われるがままやってもらったら
    こうなってました、

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2021/08/24(火) 12:53:56 

    >>84
    痛いとでも言わない限り、レントゲンはとられないなあ

    +30

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/24(火) 12:54:00 

    >>133
    7歳の着物作ったけど帯や履き物や小物揃えたら40万ちょいだったと思う。

    +22

    -3

  • 154. 匿名 2021/08/24(火) 12:54:03 

    Wi-Fi契約したらタブレット付けます!
    に釣られて契約してしまい
    そのWi-Fiがクソ過ぎて解約しようとしたら
    解約金9万だったよ〜もう美味い話には絶対乗らないぞ☆あと無名の会社は信用ならん!

    +55

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/24(火) 12:54:05 

    >>147
    それでも十分だよ(^ ^)

    +112

    -1

  • 156. 匿名 2021/08/24(火) 12:54:18 

    >>85
    そう思うと泣けてきた( ; ; )

    +23

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/24(火) 12:54:32 

    今アラサーなんだけど、結婚式の祝儀が痛い

    自分が結婚したときは式やらなかったから祝儀もらってないし

    +27

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/24(火) 12:54:39 

    >>108
    家賃上乗せとか
    管理費上乗せとか
    そういうの一切なし?

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/24(火) 12:54:45 

    >>147
    横から。私は安物ワンピ新調したけど、下の子赤ちゃんで、乳首立ってて恥ずかしかった。ブラ薄くてさ…。

    +7

    -14

  • 160. 匿名 2021/08/24(火) 12:54:58 

    >>151
    ぼったくりだべー

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/24(火) 12:55:14 

    車をブロック塀にぶつけたというか、擦った
    一部凹んでたしブロックって頑丈だなと改めて思った

    修理費9マンくらいかかったし別途タイヤも交換する羽目にもなったけど人身事故じゃないだけマシと思うことにしたよ…

    +31

    -1

  • 162. 匿名 2021/08/24(火) 12:55:47 

    >>153
    横から。普通の成人式のより高い。

    +22

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/24(火) 12:55:54 

    >>159
    ブラ新調しよう!必要経費だ!

    +37

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/24(火) 12:56:08 

    >>141
    どうかなー
    私はそんなにしょっちゅう撮られたことないけど

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/24(火) 12:56:28 

    >>161
    ブロック塀の弁償までしたら大変だよーーーー!

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/24(火) 12:57:10 

    通勤時、車のバッテリーが壊れてレッカー
    十数万の請求書が来ました
    急に動かなくなったので、他の車と事故らなかっただけ不幸中の幸いとはいえ痛い…

    +21

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/24(火) 12:57:36 

    >>163
    ありがとう。大昔だよ。
    今はAEONのトリンプとかで家族カードでこそこそ買ってるよ。

    +6

    -3

  • 168. 匿名 2021/08/24(火) 12:58:20 

    >>166
    点検てどれくらいの頻度でしてるの??
    うちは半年毎。

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2021/08/24(火) 12:58:41 

    >>144
    親御さんの引き継いだパターンとかもあるかも
    でもなかなか大変らしいよ~

    +16

    -1

  • 170. 匿名 2021/08/24(火) 12:58:57 

    新居建設準備中。
    エアコン6台分、高い!
    カーテンとか照明とかは予算以下で全然収まりそうだけどエアコンはオーバー。
    しかも5台でいいかなと思ってたのを増やしたし。。

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/24(火) 12:59:25 

    >>67
    トイレ壊れた、ってあまり聞いたことないよね...

    +13

    -1

  • 172. 匿名 2021/08/24(火) 12:59:28 

    >>166
    ハイブリッド車ならその2~3倍だよ

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2021/08/24(火) 12:59:39 

    >>60
    痛いね…せめて車検までもってほしかった…
    けど私も突然ブレーキパッドがおかしくなって、全部が急ブレーキになってすごく怖かったから何事もなくてよかったですね。

    +18

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/24(火) 12:59:43 

    >>72
    総合病院だったけど普通分娩で17万負担だった
    うちは新生児室利用代が高くて
    料金は病院にによるのかな

    +14

    -1

  • 175. 匿名 2021/08/24(火) 13:00:04 

    少し前だけど車をキャッシュで買った。納車後すぐにゴートゥーイートの券が販売され車で買いに行った。
    表の道は混むから裏道から行ったらタイヤが溝に嵌った…
    泣く泣くJAFを呼び12000円の出費。ゴートゥーイートも売り切れてしまい何の為に出かけたのかと虚しくなった。

    +61

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/24(火) 13:00:25 

    >>52
    横から失礼します
    今はコロナで無いけど、東京のはとバスで、ホストクラブ行く夜のコースがありますよ。好奇心旺盛な人には良いと思う。お一人様で大丈夫です。

    +26

    -1

  • 177. 匿名 2021/08/24(火) 13:00:38 

    >>147
    七五三は、写真取るための行事じゃないからね
    神社なりで、きちんとご祈祷してもらうのが、七五三だからね

    +109

    -0

  • 178. 匿名 2021/08/24(火) 13:00:38 

    >>108
    うちももらってない
    礼金は1か月もらうけど後はお家賃だけ
    管理もうちで修理の手配とかしてんのに契約書一枚のために1か月分は取り過ぎじゃね?と思う

    +22

    -2

  • 179. 匿名 2021/08/24(火) 13:00:41 

    >>70
    ひえっ…。どこの地域だろう…転勤族なのでこわい

    +80

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/24(火) 13:01:33 

    >>14
    えー?
    我が家は一人2000円だったよ(都内病院で)

    +5

    -5

  • 181. 匿名 2021/08/24(火) 13:01:47 

    >>151
    私は抜髄→2回根管掃除→土台詰めるとこまできたから次で被せ物してくれるのかと思いきや急に歯を綺麗にするということになり
    何回か掃除した後に型とって被せますって言われ歯ブラシ買わされた
    なんでそんな何回も掃除するんだよって感じだわ
    前言ってた歯医者はすぐ被せ物してくれたのに

    +9

    -1

  • 182. 匿名 2021/08/24(火) 13:02:01 

    >>174
    時間や曜日にもよるし、部屋代とかもあるから、なんとも

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2021/08/24(火) 13:02:06 

    外食。1000円くらいなランチ代

    +1

    -4

  • 184. 匿名 2021/08/24(火) 13:02:11 

    旦那の車の足回りが調子悪いとか言って、結局エンジンも替えて30万。
    ヘッドライトが切れたって言って3万。

    +7

    -2

  • 185. 匿名 2021/08/24(火) 13:02:19 

    エアコン15万

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2021/08/24(火) 13:02:23 

    >>158
    そう言う事はしていません。そう言うことをすると、空き部屋が多くなると思うのです。
    私、資格を持っているので、所謂不動産会社に依頼していません。やる事たくさんで忙しいですが。お昼ご飯食べたら、マンションエントランスの掃除に行ってきます。

    +44

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/24(火) 13:02:39 

    >>168
    半年ごとだよー
    走行距離二十万キロの長いお付き合いだったし、税金もとっくに重課措置取られてるし、そろそろ買い替えようと思ってお店見て回ってた矢先の出来事だったw

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2021/08/24(火) 13:02:59 

    >>171
    うちの会社は冬にトイレ凍って便器に少~しヒビ入った
    業者さんに「次凍結させたら全取っ替えになる」と言われ、冬は毎日24時間パネルヒーターつけてる

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2021/08/24(火) 13:03:18 

    ハムスターを飼うためペットショップに。
    ケージも欲しいと伝えたら「セットするね」としばらく待たされ、18,000円請求された。
    一人で行ったから文句も言えず、そのまま支払ってしまった。
    ハムスター自体は1000円くらいなのに・・・

    +35

    -1

  • 190. 匿名 2021/08/24(火) 13:04:07 

    車関係は痛いよね…

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/24(火) 13:04:10 

    スマホの修理代

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/24(火) 13:04:11 

    >>187
    よこだけど半年毎にチェックで、バッテリー減ってるとか言われなかったの??

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/24(火) 13:04:15 

    給湯器が壊れて自動お湯はりができなくなった。
    修理代5万…。

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/24(火) 13:04:40 

    安物を購入して、結局買い直す様な事。
    ベッドマットが安くて良いなと思ってかいましたが

    捨てるハメに。
    急がばまわれじゃないですが、よいものを
    買い長く使う方が大切かなとか思いました。

    +17

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/24(火) 13:05:04 

    >>52
    わたしはぜんぜん使わないですよ
    今月三万くらいのみです
    先月もそのくらいです
    繊維客です

    やっぱり行って思うのは、男に貢ぎたくね〜ってことですね

    +26

    -2

  • 196. 匿名 2021/08/24(火) 13:05:48 

    >>22
    うちのかかりつけ歯科医はその前の検診で声掛けてくれる

    すみません…数年撮ってないんで、そろそろレントゲン撮りたいんですけど…大丈夫ですか?って

    +72

    -2

  • 197. 匿名 2021/08/24(火) 13:06:09 

    魚の骨が喉に刺さり、耳鼻科で7000円かかった。
    だけど、取ってくれてありがとう。耳鼻科クリニックで取れなかったら、総合病院に1泊入院と言われたから感謝してます。

    +36

    -0

  • 198. 匿名 2021/08/24(火) 13:06:42 

    >>165
    ブロックは少し削れたくらいだから気にしないでと言われたけどめちゃくちゃ気にしてる…
    見る度にウワァってなるからこれからより気を配って安全運転で頑張るよ(T_T)

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/24(火) 13:06:58 

    >>124
    うちはアリスで4つ切りの写真2枚くらいを専用アルバムに入れてもらって2万円弱ぐらいで、壁掛けとかは一切注文しないんだけど、たくさん撮ってくれてるのに申し訳ない気持ちになる…
    みんなどのくらいのもの買ってる?

    +60

    -2

  • 200. 匿名 2021/08/24(火) 13:07:18 

    >>1
    結婚式場の契約金
    夫がどうしてもここが良いっていうから契約してしまったけど、
    私が言ったことを今一度考えてみたらやっぱりあそこ良くないって言われて解約した。
    安く式をあげたかったのに40万円返せこの野郎。だからちゃんと考えてって言ったのに式場スタッフの前でそんなに強くダメな点言えるわけないしだから一度家に帰って話し合おうって言ったのに。本当ムカつくしもう夢だったけど結婚式したくない。

    +13

    -5

  • 201. 匿名 2021/08/24(火) 13:07:24 

    >>184
    エンジンまでかえたんだ~
    愛着ある車だったのかな
    まあ中古買うより安いか

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2021/08/24(火) 13:07:28 

    ペットの体調不良
    あとで保険請求するけど、地味に高いよな。

    +9

    -1

  • 203. 匿名 2021/08/24(火) 13:07:53 

    >>1
    電動自転車、私は9年めにバッテリー換えて、その4万分使いきるつもりで乗ってるけど。
    そしたら次は後ろのタイヤを換え、この前ブレーキゴム、そろそろ前のタイヤも、と。
    地味に出費が嵩んでいってるわ...

    +38

    -1

  • 204. 匿名 2021/08/24(火) 13:07:58 

    >>180
    自主検査で、鼻から綿棒入れても2000円?

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2021/08/24(火) 13:08:05 

    >>84
    歯科衛生士だけど、歯医者による!(当たり前やな)

    一年くらいが妥当なイメージ。半年は点数稼ぎのイメージ。

    断ることもできると思う。
    「レントゲン一年に一回でお願いしたいです。」と。
    拒否しても大丈夫だよ?

    +56

    -0

  • 206. 匿名 2021/08/24(火) 13:08:24 

    >>192
    車検が11月で、それまでは大丈夫だろうけど車検で変えた方がいいと言われるかもって感じ
    それなら中古でいいから次の車にしようと思ってたところだよ…

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2021/08/24(火) 13:08:30 

    今さっき正に電柱に擦った自家用車の修理が終わって引取してきました。
    11万円!!

    +18

    -1

  • 208. 匿名 2021/08/24(火) 13:08:36 

    >>14
    たか!うちは1万円だった。結果がわかるまで3日かかる病院だと3000円

    +18

    -1

  • 209. 匿名 2021/08/24(火) 13:08:45 

    >>157
    欠席すれば?

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/24(火) 13:09:13 

    >>202
    免責とか診断書とかあるから、思ったほど返ってこないよね

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2021/08/24(火) 13:09:19 

    >>7
    中国産の安いマスクしか買えない

    +14

    -5

  • 212. 匿名 2021/08/24(火) 13:09:25 

    >>8

    批判じゃないよ。

    本当におめでとうと心から思ってる人にしかあげないで良いような世の中になってほしい。
    (日本では無理だろうけど)

    私も「もったいないな…」と正直思うときもあるんだけど、それだとお祝いの気持ちも薄れる気がする。

    +52

    -0

  • 213. 匿名 2021/08/24(火) 13:09:26 

    >>1
    わんこが急性胃腸炎で入院。
    保険入ってるつもりだったけど、手術しないとおりないプランで使えない。10万円飛んだ。
    今は回復して元気にしてるから良かったけど。急な出費は痛い。

    +59

    -1

  • 214. 匿名 2021/08/24(火) 13:09:50 

    >>2
    更新料があるせいで月々の家賃が安めという利点もある

    +20

    -0

  • 215. 匿名 2021/08/24(火) 13:09:55 

    ソシャゲの課金
    夏イベントのガチャ…

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2021/08/24(火) 13:10:01 

    夫が携帯のプラン変更してなくて、払わなくていい料金を毎月1万円多めに一年くらい払ってたこと

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2021/08/24(火) 13:10:11 

    >>205
    自費診療だもんね
    そのへん、理解してない人ばかりだと思う

    +2

    -10

  • 218. 匿名 2021/08/24(火) 13:10:31 

    >>201
    お金がないから新車が買えないだけです…。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2021/08/24(火) 13:10:34 

    >>174
    私も昨年総合病院で生んだけどそれくらいだったな。意外に安くないよね。
    私の生んだ病院はNICUがあったり、医療スタッフを手厚くしてるから分娩費用値上げしますって貼り紙してあった。

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2021/08/24(火) 13:10:43 

    ママ友のスーパーで会った時の財布忘れたからお金貸して、ランチ代の時に待ち合わせがないからお金貸して、
    1円も返してもらえないどころか、友達とランチ食べてる時に、突然「ぐうぜーん!」と言って乱入して、高いメニュー注文しデザートまで食べて、「ごめーん!パートの時間だから!」と、お金も払わず退席…もう返してもらえなくてもいいから縁を切りました。他にも被害にあった人がいますが、誰も回収できてません。所詮ないものからは取り返せないのです。痛い出費ですが、勉強代とします。

    +33

    -0

  • 221. 匿名 2021/08/24(火) 13:11:24 

    >>206
    そうなんだー
    次はJAFも入らなきゃね

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2021/08/24(火) 13:11:29 

    >>204
    病院でちゃんと看護婦さんにやってもらった

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2021/08/24(火) 13:11:35 

    📀プレイヤー😵

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2021/08/24(火) 13:12:06 

    >>221
    入ってるよw

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2021/08/24(火) 13:12:12 

    >>10
    冷蔵庫はまだお惣菜買ったり、乾麺にしたりと届くまで頑張れたけど、洗濯機はすぐ壊れるとマジで困るよね

    +18

    -1

  • 226. 匿名 2021/08/24(火) 13:13:27 

    >>78
    もろ地上作業でした!巣の大きさも13,4センチくらい?ご想像より小さいでしょう笑
    祖母が建てた家で工務店は廃業してしまってて、、
    蜂がでかいのにびびり近所に被害者でちゃまずい!と慌ててネットで業者探したんですけど、まあ高いですよね😓危険とはいえ
    物置小屋の軒下でツタが下がって見えにくくなってた所なので、以来また出来てないか見回ってます。

    >>87さんもありがとう

    +19

    -0

  • 227. 匿名 2021/08/24(火) 13:13:29 

    >>2
    URは更新料なかったです。

    +17

    -0

  • 228. 匿名 2021/08/24(火) 13:13:38 

    >>30
    8年半8万キロ乗って、今月ぶつけられました。
    修理費用分の金額は全額相手の保険で払ってもらえるけど、元々あと2年で買い替える予定だったから急遽購入することに。
    150万円かかりました。

    +29

    -0

  • 229. 匿名 2021/08/24(火) 13:13:44 

    >>225
    私は冷蔵庫の方が圧倒的に困るw
    生活スタイルによるかも

    +23

    -0

  • 230. 匿名 2021/08/24(火) 13:14:00 

    >>10
    じゅうぶん頑張ってくれたね
    大きい家電の替え時わからないわ
    使える間は使いたい

    +69

    -0

  • 231. 匿名 2021/08/24(火) 13:14:06 

    >>2
    家賃1ヶ月分だとその月2ヶ月分の家賃入れなきゃいけないから、分かっていても痛い出費だよね
    私も4月にそれで20万円消えて厳しかったけど引っ越しするよりはまだマシなんだよね

    +47

    -0

  • 232. 匿名 2021/08/24(火) 13:14:42 

    >>222
    へー
    自主検査で2000円じゃ、実費にすらならない=赤字だろうに、すごい病院だね

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2021/08/24(火) 13:15:53 

    御祝儀

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2021/08/24(火) 13:16:39 

    >>26
    あてられると被害車両も修理歴ありで買い替え時の買取価格下がるから、事故の修理費実費でもらっても、最終的に大損なんだよね…
    当て逃げよりはマシだけど

    +107

    -0

  • 235. 匿名 2021/08/24(火) 13:17:07 

    高性能マスク、パルスオキシメーター等のコロナが無ければ買わなかったであろう物
    今月だけで5万
    消耗品だし今後も無くなれば買わなきゃいけないし本当に本当に痛い出費

    +7

    -2

  • 236. 匿名 2021/08/24(火) 13:17:22 

    >>211
    本当に日本人?国産買いなさいよ。

    +6

    -22

  • 237. 匿名 2021/08/24(火) 13:17:36 

    >>44
    更新料、地域によるみたいだよ
    関東住み?

    +25

    -2

  • 238. 匿名 2021/08/24(火) 13:17:38 

    >>1
    電化製品の負の連鎖は止まらないですよね!!
    私も去年、10年目を迎えたテレビが映らなくなったことを皮切りに、掃除機、炊飯器、ストーブ、扇風機と相次いで壊れ支払いがとんでもないことになりました
    引っ越しするときって気持ち新たに家具家電一新しがちですが、壊れるときもみんな揃っちゃうから考えものだなって思いました😭

    +23

    -1

  • 239. 匿名 2021/08/24(火) 13:17:58 

    >>203
    ボディはぼろぼろなのさ。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2021/08/24(火) 13:18:12 

    >>199
    お得なセットメニューみたいなのもあるけど頼んだことない。
    コンビネーションアルバム?に毎年少しずつ追加したいから、セットメニューだと4枚5枚とかだよね?そんなに入れたらすぐアルバムパンパンになっちゃうし。
    で、毎日じゃんけんぽんしたポイントで大きめの壁掛けもらう。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2021/08/24(火) 13:19:11 

    >>220
    ビックリ‥
    そんな人いるんですね。縁切れてよかったと思いましょう!

    +34

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/24(火) 13:19:12 

    嫌いないとこの結婚式、しかも私のときは相手が学生でもらってない。
    このコロナ爆発の時に80人規模で都内でやるから欠席する。けど、なんか3万包めと親に言われてる。

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2021/08/24(火) 13:19:54 

    >>40
    我が家は58000円✖️4回払い

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2021/08/24(火) 13:19:54 

    >>224
    故障車けん引あるよね?

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2021/08/24(火) 13:20:21 

    7月に冷蔵庫壊れて急いで電気屋行って買ったけどボーナス飛んだ

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2021/08/24(火) 13:21:04 

    >>220
    なんかすごいね。強い。
    サイマーなのかパチンカスなのか、何なんだろう。

    +15

    -0

  • 247. 匿名 2021/08/24(火) 13:21:25 

    >>17
    今年出産して本当にびっくりしたんだけどね、個人病院だけど、特別新しくて今時な病院でもないのに、一時金から40万もはみ出たよ。
    引っ越してきたばかりで情報がなくて、とりあえず一番近くの病院を選んだんだけどね。
    あとから聞いたら、もう一駅向こうにちゃんとしてるのにもっと安く産める病院があったんだって。
    安けりゃ良いってもんでもないけどさ、病院選び本当に大事。

    +27

    -0

  • 248. 匿名 2021/08/24(火) 13:21:57 

    >>243
    地主??
    うちは13万位かな。5年住んで。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2021/08/24(火) 13:22:33 

    >>247
    ホテルみたいなところで、個室なんでしょう?

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2021/08/24(火) 13:24:28 

    >>234
    これねー
    そこらへんも考慮して欲しいけど、実際問題難しいよね

    +33

    -0

  • 251. 匿名 2021/08/24(火) 13:24:38 

    >>3
    自動車税を毎年払ってるのに、車検時に重量税払うのなんでなの?

    +89

    -0

  • 252. 匿名 2021/08/24(火) 13:26:11 

    >>220
    そのママ友は得したと思ってるだろうけど、生きてく上で一番大事な信頼と言うものを失ったね

    +48

    -0

  • 253. 匿名 2021/08/24(火) 13:26:14 

    >>166
    レッカー代金で10数万円?!

    +1

    -2

  • 254. 匿名 2021/08/24(火) 13:26:19 

    >>170
    うち3回に分けたけど、普通にめんどくさいから、まとめてつけるの正解だよー。
    エアコンは1台が高いよねぇ。
    カーテンは安いのもあるし、ケタが違う。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2021/08/24(火) 13:26:26 

    >>1
    昨日、朝に雷で電車が止まってタクシーで会社行く羽目になった。ブラック会社なので自腹。

    8000円の想定外出費。泣きたい…

    +13

    -5

  • 256. 匿名 2021/08/24(火) 13:28:26 

    車のタイヤパンク。純正でなかなか無いサイズだから一本で三万(T_T)

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2021/08/24(火) 13:29:52 

    >>33
    固定資産税がないと不動産を持っているデメリットが無くなって不動産を手放すひとがいなくなるから土地の市場流動性のためにも固定資産税は必要だってきいたけど、なんかうまく言いくるめられた気がする

    +38

    -0

  • 258. 匿名 2021/08/24(火) 13:31:21 

    >>44
    数回引越ししたけど今初めて更新料ない賃貸に住んでる!礼金もなかったし、周りより少し家賃高いけど築浅だし周辺環境も悪くないから納得出来る賃料だよ

    +9

    -1

  • 259. 匿名 2021/08/24(火) 13:32:42 

    旦那の整体
    腰痛ってもう良くならないんだろうか

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2021/08/24(火) 13:32:43 

    >>226
    226さんもご家族も近所の方も刺さらなかったのが不幸中の幸いですね💦
    蜂バズーカ(殺虫剤)おすすめです!

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2021/08/24(火) 13:33:06 

    パソコンの電源がつかなくて修理依頼したら4万くらいかかった

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2021/08/24(火) 13:33:21 

    ドライヤーが壊れた。まだ修理に出せそうだけど、一週間位かかるらしい。無いと困るし、買い直すも同じのがよくて、3万円位するし 修理に出す間安いの買って繋ぐか、痛いです…。

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2021/08/24(火) 13:33:22 

    >>2
    更新料と火災保険、わかっていても痛い出費…あと車検

    +12

    -2

  • 264. 匿名 2021/08/24(火) 13:33:54 

    車のエアコンの送風ファンが壊れて交換。5万。
    ボーナス入った直後で良かったけど、年末には車検も控えてる…

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2021/08/24(火) 13:34:42 

    >>259
    針の方が良さそう

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2021/08/24(火) 13:34:59 

    >>32
    当たりどころが悪ければ亡くなられたりするので骨折で良かったですね。
    お子さんもこれからは慎重に乗ることでしょう。

    +47

    -0

  • 267. 匿名 2021/08/24(火) 13:35:12 

    >>265
    誤字すみません
    鍼でした

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2021/08/24(火) 13:36:15 

    >>219
    うちもだわ
    NICUの施設があるから高かった
    高くても文句ないくらい医療の設備が整ってたけど、総合病院だから安いということはない場合もあるよね

    +6

    -1

  • 269. 匿名 2021/08/24(火) 13:37:11 

    子供の歯の矯正。

    +14

    -0

  • 270. 匿名 2021/08/24(火) 13:37:12 

    >>244
    しつっこいなあ
    それ込みで修理費掛かったって話よ

    +2

    -5

  • 271. 匿名 2021/08/24(火) 13:37:20 

    歯の矯正はじめた。
    地味に高い。でもがんばる。

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2021/08/24(火) 13:37:47 

    >>127
    店によって違うんだから、自分で調べたら?

    +8

    -4

  • 273. 匿名 2021/08/24(火) 13:38:38 

    >>10
    洗濯機の寿命は一日一回使用で7年ってメーカーの人に言われたよ

    +35

    -1

  • 274. 匿名 2021/08/24(火) 13:38:45 

    急にエアコン壊れて本体価格と取付価格が同じで衝撃が走った

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2021/08/24(火) 13:39:53 

    >>117
    ナプキンとかもそうだけどアフターピル代

    +1

    -5

  • 276. 匿名 2021/08/24(火) 13:40:00 

    息子のスーツ代。

    大学生だけど
    実習に数日間行くのに
    スーツ着用と言われて
    青山に買いに行ったよ。涙...。

    +9

    -1

  • 277. 匿名 2021/08/24(火) 13:40:17 

    >>249
    いや、全然!
    二人部屋だけど、貸し切り状態だったのである意味個室だったよ
    施設も設備もどちらかというと古くてさ、たぶん見たらびっくりすると思う。
    お産も安産で、特別な処置とかはほぼなかったのにだよ。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2021/08/24(火) 13:40:37 

    タバコ代。口臭くなるし痰絡むしやめたいんだけどね

    +4

    -1

  • 279. 匿名 2021/08/24(火) 13:41:25 

    車検やろうとしたら劣化のため交換になる部品が多々あり、数十万の見積もりに…
    今回の車検を最後にして買い替える予定だったのを前倒ししました…トホホ…

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2021/08/24(火) 13:41:27 

    >>259
    腰痛はお尻を伸ばすストレッチすると良いよ
    仰向けに寝て片足ずつ抱くスタンダードなやつ

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2021/08/24(火) 13:41:39 

    >>111
    うちも去年から冷凍庫いきなり壊れて大変だった。
    本当急に壊れるんだよねえ。
    ちょうどコロナの給付金出たからそれなりの物に買い換えできて助かった。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2021/08/24(火) 13:42:06 

    >>37
    最近の洗濯機凄く優秀でびっくりしませんか?
    私も最近買い替えたら快適すぎて先代が壊れた日に流した涙と出費のことなんて忘れてしまうほどです!
    静かだしよく乾くし洗剤も自動投入だし
    もう新しい洗濯機に夢中です🥰

    +104

    -0

  • 283. 匿名 2021/08/24(火) 13:42:07 

    >>216
    半年に一度は見直しをおすすめしてます、
    とは言えど1年で気付けて良かったと思いますよ!
    中には数年以上損してる人も多い…
    by 携帯ショップ店員

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2021/08/24(火) 13:43:29 

    >>260
    うわーありがとうございます😭
    蜂バズーカ12メートルも届くんですね!
    木酢液シュッシュッして予防してますが、次いざという時これなら自分でできる気がします!!
    あのサイズであの金額は悔しかったので、、

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2021/08/24(火) 13:44:48 

    >>1
    うちも冷房(①)壊れて、冷蔵庫壊れて、テレビ壊れて、冷房(②)壊れたときとんでもなくお金かかったよw

    いやいや一気に壊れ過ぎだろ!って家電にツッコミいれたくなった

    でも考えてみたら、引っ越ししたときまとめて同時に購入してるから壊れる時期が一緒でもおかしくないかー!って変に納得したよ

    +12

    -0

  • 286. 匿名 2021/08/24(火) 13:44:55 

    >>17
    保険には入ってる?もしも帝王切開になってしまったら、保険金がおりてくると聞いたことあるよ。
    出産頑張ってください!

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2021/08/24(火) 13:45:56 

    >>37
    健気…笑
    夏バテしちゃったのかな
    最後にお知らせしてくれてありがとうと言いたくなりますね

    +87

    -0

  • 288. 匿名 2021/08/24(火) 13:47:29 

    >>284
    2.3匹いるくらいの小さい巣なら日が暮れた頃にバズーカして巣をホウキとかで叩き落としてさらにバズーカしてますよー
    巣作り防止効果もあったと思います。
    刺されると大変なので無理しないでくださいね

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2021/08/24(火) 13:47:48 

    >>283
    定期的に勝手に新プラン作って気づかない人は料金無駄に払い続ける仕組みにしてるのわざとやってる気がする
    ○コモは悪どい手口ばっかりでもうやめたい

    +3

    -2

  • 290. 匿名 2021/08/24(火) 13:47:57 

    >>1
    タイムリー!
    うちも11年目の冷蔵庫がヤバい!
    今朝、冷凍庫の中身が半分溶けてた。閉め損ねてたかなと思って一応様子見てる。冷蔵庫もややぬるい。
    これって買い替えた方がいいですか?
    買うなら同じく11年目の洗濯機も変えたいから、痛すぎる出費。

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2021/08/24(火) 13:48:40 

    保育園料 去年仕事頑張ったので倍以上になった また頑張るしかない

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2021/08/24(火) 13:50:51 

    >>44
    関西はないところも多いですよ!
    独身時代から合わせて3つの物件に
    住んできましたが
    どれも更新料なしでした。

    +48

    -0

  • 293. 匿名 2021/08/24(火) 13:52:12 

    >>270
    修理費とは書いてなかったから、レッカーだけで10万かと思って…
    知らないなら教えてあげようと思ったの
    m(_ _)m

    +6

    -2

  • 294. 匿名 2021/08/24(火) 13:53:28 

    >>17
    東京か神奈川以外で
    普通分娩で何事もなければ5万行かないよ。
    熊本は6000円とか。

    +1

    -7

  • 295. 匿名 2021/08/24(火) 13:53:58 

    >>42
    こういう返しをするホステスかぁ
    レベル低いね

    +31

    -0

  • 296. 匿名 2021/08/24(火) 13:54:12 

    急なお葬式で、喪服とバッグで3万円…

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2021/08/24(火) 13:59:30 

    >>10
    うちも10年洗濯機使ってた。
    まだ動いてたけど乾燥機付きに買い替えた時
    呆気なく連れて行かれて
    なんだかお別れも言えず寂しい気持ちになった。

    +54

    -0

  • 298. 匿名 2021/08/24(火) 14:02:11 

    >>96
    使えるものは使った方が良い。そのうち壊れるからそれまで家電貯金しとくと良いよー。

    +30

    -0

  • 299. 匿名 2021/08/24(火) 14:03:37 

    >>131
    え?うちも強豪だけど、そんなこと考えたことない。経験に時間とお金をかけるんじゃないのかな。それは人生を豊かにしてくれると思うよ。

    +5

    -3

  • 300. 匿名 2021/08/24(火) 14:04:01 

    セフレとラブホいって全額負担してしまった

    +0

    -6

  • 301. 匿名 2021/08/24(火) 14:04:27 

    車の当て逃げで修理費自己負担分15万、
    入院で12万、
    保険入っていたけど色々足りなかった

    +10

    -0

  • 302. 匿名 2021/08/24(火) 14:04:57 

    >>1
    一緒!電動自転車のバッテリー交換で40,000円。痛い出費でした(涙)

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2021/08/24(火) 14:05:24 

    義弟が来年結婚式を挙げるらしい。
    義弟には私達の式の際三万貰ってるけど、うちは子供も産まれて4人家族。
    やっぱり最低7万は包まないといけないですよね?

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2021/08/24(火) 14:07:50 

    連休前に洗濯機が壊れました。

    +2

    -1

  • 305. 匿名 2021/08/24(火) 14:07:55 

    >>194
    安物買いの銭失いとも言うよね
    高いには理由があると最近思うよ

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2021/08/24(火) 14:07:58 

    冷蔵庫買い換えた。10年以上前は一式買ったから値引いてもらえたけど、今回は単品で30万近く。。。

    +4

    -1

  • 307. 匿名 2021/08/24(火) 14:11:05 

    引っ越し直前に冷蔵庫が壊れた。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2021/08/24(火) 14:12:54 

    >>44
    静岡市だけど、今まで更新料って払った事ないよ。
    つい最近まで東京の更新料の事聞いてビックリした!

    +24

    -0

  • 309. 匿名 2021/08/24(火) 14:14:01 

    >>15
    痛いというか、無駄な出費だよね~…

    +29

    -2

  • 310. 匿名 2021/08/24(火) 14:14:12 

    結婚してからも夫が義両親に月三万渡してたこと。
    最近気づいてやめてもらったけど4年渡してたから計150万くらい。
    今年2人目も産まれるし共働きで私は買いたいものも我慢して節約してるってのに!!

    +25

    -2

  • 311. 匿名 2021/08/24(火) 14:16:53 

    >>7
    うちも!
    旦那の顔がでかくて特注みたいなの買うから高い笑

    +34

    -1

  • 312. 匿名 2021/08/24(火) 14:17:03 

    子供の歯科矯正代かな。最近は学校から指摘されるからスルーは出来ない。噛み合わせや健康にも悪いからやったけど、なかなか痛い出費だった、、、

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2021/08/24(火) 14:20:21 

    >>70
    うちも10枚500円
    パンパンにつめてるけど夏場はこまめに捨てないとキツイ
    長野県です

    +53

    -0

  • 314. 匿名 2021/08/24(火) 14:21:16 

    >>70
    高くてビックリした。
    うちは3サイズあるけど大体10円前後。
    あまり高くしたら不法投棄やコンビニにマメに捨てに行く人出てこないかな。

    +41

    -0

  • 315. 匿名 2021/08/24(火) 14:21:29 

    おろしたてのパンストを足通した瞬間に電線させる

    +13

    -0

  • 316. 匿名 2021/08/24(火) 14:21:49 

    ホルター心電図検査代と血液検査代

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2021/08/24(火) 14:21:51 

    >>290
    変えた方がいいと思う。

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2021/08/24(火) 14:23:45 

    >>288
    日暮れから!なるほどです💡
    でもやはり予防が大事ですね!無理して刺されたらそれこそ痛い出費…😅
    具体的なご指南ありがとうございましたm(_ _)m

    +5

    -1

  • 319. 匿名 2021/08/24(火) 14:24:13 

    >>133
    みんな凄くお金かけてるね。
    うちはスタジオアリスで2万くらいだけど、色々買ってるから高くなるの?

    +22

    -0

  • 320. 匿名 2021/08/24(火) 14:24:28 

    >>16
    保険は入ってない?
    車の保険でもケガとかカバーしてあるのもあるから確認してみてね!

    お大事にね(´ー`)

    +12

    -0

  • 321. 匿名 2021/08/24(火) 14:24:48 

    予定のある出費は貯めてあるけど余裕がないから
    万単位の突発は痛いな~

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2021/08/24(火) 14:24:57 

    >>5
    両親よりまだ若い祖父母の財布狙いで強気なのかも?

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2021/08/24(火) 14:26:20 

    >>199
    うちもスタジオアリスで2万くらい。
    メルカリで撮影半額券買ったりしてどうやって安く済ますか考えてるよ。

    +25

    -0

  • 324. 匿名 2021/08/24(火) 14:28:59 

    幼稚園の入園料、出願料、制服&帽子バッグ代、後期のプレ保育代etc一気に20万近く飛んでいく…
    分かっていたけど恐怖

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2021/08/24(火) 14:31:27 

    先月落雷で停電して復旧したときに冷蔵庫が動かなくなって急遽購入。
    9年使用。今までフレンチドアの冷蔵庫を使っていたので
    同じように今回もフレンチドアにしたかったけど、ほとんどが30万円超え。
    真夏で冷蔵庫がないと本当に困るので慌てて家電量販店に行ったけど
    何件もみてじっくり検討する余地もなく、
    しかもクレーンでの吊り上げ作業が必要だったので
    日程も限られて別途経費も加算されて…本当についてない。

    落雷で家電が壊れるって初めて知って洗濯機や冷蔵庫、テレビとか
    常にコンセントをさしっぱなしの家電には雷ガードのタップにコンセントさすようにした。 

    今月初めにオーブンレンジを使用中にブゥゥゥ…プツッって急に動かなくなり
    買い替え。11年使用。

    先週布団に猫が粗相して買い替え。

    ボーナス入ったと思ったら出費が続く。痛すぎる…。

    +13

    -0

  • 326. 匿名 2021/08/24(火) 14:31:39 

    >>271 思い切り笑えるようになるよ!応援してる!

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2021/08/24(火) 14:32:35 

    >>210
    数年前に猫が骨折して手術と入院した時は約半分の金額が戻ってきたけど、大概は思ったほど戻らないよね。ゼロよりはいいと思うけど。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2021/08/24(火) 14:35:33 

    >>301
    怪我してるなら人身事故だから相手轢き逃げにならないの?

    警察も轢き逃げだと捜査に力入れるみたいだから犯人見つかるといいね

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2021/08/24(火) 14:36:00 

    >>124
    データお金かかりませんか?

    +15

    -0

  • 330. 匿名 2021/08/24(火) 14:37:22 

    主人のバイクのバッテリー2万2千円と香典×8回で4万円。バッテリーは調子が悪いとわかった時点でネットで早めに買っておくように言ってたのに、準備してなくて急遽店舗で購入したから。ネットだったら1万5千円位で買えたのに。

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2021/08/24(火) 14:38:55 

    >>220
    幼稚園のママ友にそんな人いたわー。
    3回みんなでランチ行ったけど3回とも踏み倒し。
    他のママ友から子供の病院代借りて、結局返してないとか、バザーで借りたお金も返さない。
    そんなことがあったから卒園式の謝恩会は前払いにしてほしいと要望した。
    もちろん、そのママ友は払ってないのに、堂々と謝恩会に出席。
    園長先生とかが入り口で説明したら、最後は「子供達の最後のお別れなのに!!」と、泣き出す始末。
    相変わらず小学校では給食費払ってないらしい。
    早々に縁切って良かったと思った。

    +44

    -0

  • 332. 匿名 2021/08/24(火) 14:39:03 

    >>319
    月末スタジオアリスでハッピーバースデー七五三ネット予約したけど確か5万くらい。
    なんでみんなそんなに安いの羨ましい。

    +15

    -1

  • 333. 匿名 2021/08/24(火) 14:46:14 

    >>297
    お別れを言おうとしたということは愛着を持って
    使ってたんですね
    私は車を買い替える時、心の中でありがとうと
    言いました

    +25

    -0

  • 334. 匿名 2021/08/24(火) 14:46:28 

    >>65
    京都に住んでたけど夏暑くて冬寒い!!
    それ普通じゃんって思われるだろうけど、めちゃくちゃ暑いしめちゃくちゃ寒いんだよね。
    冷暖房代かさんだわー。
    そしてWi-Fi代も。
    低層住宅が多いので、5階位からは届かなくなる。
    ヨドバシでかなり調べてくれて、ケーブルテレビに加入した。

    +8

    -1

  • 335. 匿名 2021/08/24(火) 14:49:29 

    >>290
    古い家電は電気代がかかるんじゃなかった?
    冷蔵庫とかは壊れてからよりも壊れそうな時にはもう次に替えないと損するとか。

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2021/08/24(火) 14:50:09 

    痛い出費というか…
    空き巣に入られて、タンス預金の現金150万と結婚指輪持っていかれた。うちにある高価なものはそれのみ。ショック過ぎて4日間何も食べてない。

    +28

    -1

  • 337. 匿名 2021/08/24(火) 14:52:01 

    乳がんでかかった費用。
    検査費用・入院費用・手術代約40万(3割負担)。
    抗がん剤約80万(保険効かないやつ)
    放射線10万(3割負担適用)
    ウィッグ代40万
    乳房インプラント15万
    その他諸々。
    なのに再発・転移したのがわかった。

    +15

    -0

  • 338. 匿名 2021/08/24(火) 14:52:37 

    >>41
    福岡だけどあるよ。
    ない所あるの知らなかった。

    +7

    -2

  • 339. 匿名 2021/08/24(火) 14:56:41 

    >>106
    それ!私も洗濯機故障からの
    •早急に新品が欲しいからじっくり選べない、急な出費で予算の都合上好きな機種を選べない。
    •さらにちょうど新生活シーズンで納期まで時間がかかる
    •仕方ないからその間コインランドリーへ行ったけど、そのお金も積もると高い
    っていう最悪なパターンだった。それを機に洗濯機は故障する前に、10年を区切りに新しいのを探し出すようにしてる。気に入ったものを余裕持って買いたいし

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2021/08/24(火) 14:58:10 

    >>98
    神経抜かれたの!?

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2021/08/24(火) 14:59:16 

    >>220
    私はそんなに仲良くないママ友にそれをされた。焼肉屋で偶然会って、うちはまだ食べてるのに「ごめん!本当に悪いんだけど、お金貸してくれない!財布忘れちゃって!!」と、すごく慌てていたから、旦那が「あぁ、いいですよ、いいですよ!大変ですね!」と、言って、その場の会計は旦那が払った。
    次の日、その次の日になっても返さない。催促したら「ごめーん!子供の病院代かさんでしまって…来月のパートの給料日に絶対返すね!」翌月も、その翌月も子供の病院代、親が入院した、親が手術した。勉強代と思うようにしたけど、そこまでして人の金で焼肉食べたいか!?みっともない!子供はそれを見て育つんだよ!

    +55

    -0

  • 342. 匿名 2021/08/24(火) 14:59:39 

    >>3
    ガソリンも税金入ってるし
    車検の重量税も
    その上、自動車税まで取るか!
    田舎の車は贅沢品じゃないのに

    +52

    -0

  • 343. 匿名 2021/08/24(火) 15:00:25 

    >>338
    福岡の北九州だけどうちはないよ!
    更新費なんてあることにびっくり!

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2021/08/24(火) 15:03:40 

    >>323
    >>240
    レスありがとう〜!そっか〜、ちょっと安心。
    スタジオアリスでおめかししてるファミリーみるとすっごい金額使ってそうだなーって気になってたー

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2021/08/24(火) 15:04:33 

    >>294
    今、普通分娩って
    そんなに安いんですか?

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2021/08/24(火) 15:20:58 

    >>275
    欲しくないなら中出しすな。

    +8

    -1

  • 347. 匿名 2021/08/24(火) 15:23:13 

    >>303
    一般的な既婚兄弟の相場は、10万からだね
    お子さんの年齢にも左右される
    当時と今の、旦那さん義弟さんの年齢にもよる

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2021/08/24(火) 15:23:40 

    疎遠の親の葬式や遺品の整理なら100マン

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2021/08/24(火) 15:24:15 

    >>14
    旦那が検査したけどPCRセンターで4000円だった。
    全国一緒かと思ってた。

    +13

    -0

  • 350. 匿名 2021/08/24(火) 15:25:00 

    >>66
    安い!うちは15万だった

    +10

    -0

  • 351. 匿名 2021/08/24(火) 15:28:45 

    >>349
    PCRセンターって、自主検査ってことだよね。
    鼻から?喀痰?

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2021/08/24(火) 15:31:51 

    >>351
    喀痰です!

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2021/08/24(火) 15:33:41 

    家賃!!!

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2021/08/24(火) 15:33:51 

    >>326
    ありがとうございます😭
    31歳で終わる予定。長いですが頑張ります笑笑

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2021/08/24(火) 15:34:40 

    >>199
    百日で撮りに行ったけど、5万円だった。
    両家呼んで皆で写真、主役1人で、兄弟で、家族で、って色々パターン撮ったら高くなりました。

    +25

    -0

  • 356. 匿名 2021/08/24(火) 15:35:03 

    >>335
    >>317
    ありがとうございます。
    買い換える事にします!

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2021/08/24(火) 15:35:43 

    >>305
    本当にそうですね。
    洋服なんかも安いー!とか言ってたくさん買い
    結局数回着てぼろぼろになったり
    よいものを長くのほうが良いかなとか。
    安物買いの銭失いにならないよう。
    節約するところはして、良いモノは高いもの買う
    目や判断力身につけてお金有効に使いたいです💦貯金もしたい

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2021/08/24(火) 15:39:45 

    >>345
    国や組合から出る42万を
    マイナスして自分で出すお金…
    田舎ならそのくらいです。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2021/08/24(火) 15:43:44 

    >>199
    うちもこの前アリスで七五三写真撮ってきたよ。
    着物は2着、着せてもらった。
    お得ですよってセットメニュー勧められたけど、大きい写真飾らないから、Lサイズの写真8枚と撮影料で2万円くらい。

    1年経ったら買った写真のデーター買えるから買って、そのデーターで焼き増しや大きい写真にしたければすればいいかなって思ってる。

    +23

    -0

  • 360. 匿名 2021/08/24(火) 15:44:28 

    ごめんなさい!
    税金滞納ほんと痛い!!

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2021/08/24(火) 15:54:37 

    >>1
    それはもうamazon primeの年会費‼︎‼︎解約しようと思ってたのに忘れてて自動更新されてしまった。さよなら5000円…

    +22

    -0

  • 362. 匿名 2021/08/24(火) 15:56:28 

    4人グループのAちゃんの入籍・新築祝いを
    Bちゃんが皆でしようよ!と言ってきた。
    私Aちゃんから、入籍&出産祝いも貰ってないし(もう2年前)
    なんかモヤモヤしたまま祝儀包んだ、、、

    +10

    -0

  • 363. 匿名 2021/08/24(火) 15:59:09 

    田舎の土地に植えてある杉の伐採、電線に引っかかってるし、下手したら高速まで影響出そう。
    見積中だけど20万円は行くかも。
    売りたいけど変な形の土地だし、頭痛い

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2021/08/24(火) 16:00:25 

    >>200
    旦那自体ハズレだと思う

    +11

    -2

  • 365. 匿名 2021/08/24(火) 16:01:37 

    >>46
    市民プールってスイムキャップとか必須じゃないと
    入れなかったりしますよね
    レジャープールは言われないけど

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2021/08/24(火) 16:05:42 

    家族三人分の住民票
    貧乏には痛手。

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2021/08/24(火) 16:14:31 

    >>34
    ウチは今年クーラー3台壊れる→除湿機壊れる→騙し騙し使ってた炊飯器がとうとう壊れる→国保なので国民健康保険税→車検代→100万飛びました。
    見通し取れる支払いにプラスで壊れると辛い。

    +27

    -0

  • 368. 匿名 2021/08/24(火) 16:15:11 

    >>14
    こっちは3万って言われた

    +9

    -0

  • 369. 匿名 2021/08/24(火) 16:21:01 

    >>220
    クレクレやこ◯きママは、多少の痛手があっても縁を切るのが正解。どうせ返さないんだから、早々に縁を切ったほうがいい。

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2021/08/24(火) 16:30:43 

    >>340
    抜かれました、、、

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2021/08/24(火) 16:32:53 

    >>14
    高いね。病院かな??
    私は市の臨時検査で無料だったけど、それだと結果出るまで2日かかって、夫は緊急で調べないといけなかったから民間の検査機関で6,000円だったわ

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2021/08/24(火) 16:40:18 

    >>1
    リビングのエアコンが壊れて、1週間後にヘルシオが壊れてその次の日にブラーバが壊れた
    ブラーバが2年、エアコン、ヘルシオは4年目
    家電ってなんで次々に壊れるんだろうね

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2021/08/24(火) 16:40:41 

    >>203
    もう新しく買った方が良いか悩むよね

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2021/08/24(火) 16:42:02 

    >>1
    最近じゃないけどお盆とお正月の義実家帰省がコロナでなくなってそれだけで100万近く貯金できたことに驚いてる
    家族5人分の旅費とお土産代と向こうでの外食費なんかで相当かかってたみたい
    子供たちにもお金かかるしもう帰省しなくていいかな(笑)
    コロナが落ち着いてもせめて2年に1回にしたい

    +26

    -0

  • 375. 匿名 2021/08/24(火) 16:45:46 

    歯が欠けた。歯って高額な出費予想するし面倒だし。ショックで暫く放心状態だった。チーズおかき危険

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2021/08/24(火) 16:49:58 

    >>346
    まあ、妊娠しなかったし…

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2021/08/24(火) 17:02:28 

    >>232
    薬局のキットでさえ4000円で売ってた。
    家族が濃厚接触者になってしまって、パート先から「陰性か陽性か調べて来て欲しい」と言われて。
    「高熱出てないとPCR検査出来ない」と最初断られたけどどうにかやってくれて感謝してる。
    結果は翌日に電話くれた。
    陰性で安心した~☺️

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2021/08/24(火) 17:09:41 

    >>203
    電動自転車導入しようか迷ってるけど、これ見て子供が小さいうちだけ乗って、あとは普通自転車に戻そうかと震え上がってる…
    親戚の家で乗せてもらってその楽さはとても魅力的なんだけど、うーん

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2021/08/24(火) 17:15:13 

    >>372
    どれも壊れるの早くない?!

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2021/08/24(火) 17:17:59 

    >>259
    整形外科で見て貰いましたか?

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2021/08/24(火) 17:20:35 

    >>212
    本当に。
    一万以下だとまだお祝いの気持ちを込めて渡せそう笑

    そもそも、家族や恋人親友にですら三万なんて普段渡したりおごる機会なんてそうそうないのに、そこまで親しくない人にその額って…
    「おめでたいから」って言われてもなぁと思ってしまう。

    +19

    -0

  • 382. 匿名 2021/08/24(火) 17:25:00 

    旦那の資格取得+講習費。
    宿泊代や移動費諸々含めると軽く50万円は超えてると思う。

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2021/08/24(火) 17:44:52 

    旦那の友人が再婚。
    まさかのハワイでの結婚式に呼ばれた。旦那は3連休に1泊3日でハワイに行った。25万かかった。
    ご祝儀はいらないって言われてるからさ〜って言ってたけど、ハワイまで自費で行ってんだから当然だろうが!てか、再婚でハワイの挙式にわざわざ呼ぶな!って本当に苛立った。

    +33

    -0

  • 384. 匿名 2021/08/24(火) 17:45:07 

    >>53
    図々しいですね。

    +19

    -0

  • 385. 匿名 2021/08/24(火) 17:47:39 

    婚カツ中のお金

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2021/08/24(火) 17:59:44 

    >>108
    転勤族なんですが、関東は普通にありますよね。
    北海道はありませんでした。今は東北、無いです。地方によってちがうのては…
    払うときなんか、損した気分。

    +9

    -0

  • 387. 匿名 2021/08/24(火) 18:04:26 

    >>70
    なんでそんなに高いのか

    +23

    -0

  • 388. 匿名 2021/08/24(火) 18:12:46 

    >>379
    そうなんだよ
    ヘルシオはまだ保証期間だったから自己負担なさそうだけど、エアコンとブラーバは保証期間外だから痛い出費だったよ…

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2021/08/24(火) 18:18:39 

    >>44
    24時間見守りサービスに2年で16000円も払うのいやだ。

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2021/08/24(火) 18:24:16 

    電動自転車は貧乏は乗っちゃダメだね😖
    金ほしい

    +1

    -1

  • 391. 匿名 2021/08/24(火) 18:25:51 

    久々の歯医者でセラミック決定した

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2021/08/24(火) 18:32:11 

    田舎だから安心して
    夏季保育料先払いして通園予定してたのに
    同じように田舎だからと甘く見てた
    帰省者と旅行客によって感染者激増して
    夏季保育途中から行かせられなくなって
    ただの無駄遣いというか無駄な出費になった…
    6000円位だけど凄く無駄に感じて痛い出費

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2021/08/24(火) 18:32:52 

    >>226
    よこからですが、うちの二階ベランダ隅にやはり十数センチの巣があって私が業者を探そうとしたら、旦那が「そんなもんに金使うことない!」とホウキでぶっ叩いてこなごなに破壊しました。なんの蜂かわからないけど出入りしてたのが一匹だけで、その蜂さんが不在の時の出来事です。破壊した残骸には白いニョロっとした幼虫?が沢山いた。

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2021/08/24(火) 18:37:20 

    >>5
    悲しいことに、成人式はもっと高額です。
    こんなに高いの?って腰抜かしました。

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2021/08/24(火) 18:40:43 

    義両親と同居してますが、外壁と屋根塗装です。塗装の色に関して口は出すけどお金は全く出さない人達なのでイライラしてます。

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2021/08/24(火) 18:50:46 

    >>199
    なんだかんだで6万位になる
    うちは3人いて上と真ん中が七五三で二冊作った時は10万弱位になったな
    アルバム二冊と写真立て大小1つずつとか色々頼むとどんどん高くなる。

    +21

    -0

  • 397. 匿名 2021/08/24(火) 18:52:41 

    >>8
    こっちはご香典…。
    旦那側のお母さんのお母さん(大姑)が亡くなって、
    旦那は孫の立場だから、1万…せめて3万包むかな。と思っていた矢先、義母から「香典は孫たちは一律5万、花代で5千円包むこと」とメールが…。
    孫は全部で6人いますが、相談もなく5万!と決められた事に少しモヤモヤ。
    旦那は30代前半です。
    ケチつけたら罰当たりは承知なのですが、大姑に会ったのは結婚して7年で3回程です。
    こういうのって気持ちですし、こっちも男児2人いてただでさえ夏休みで食費がバカにならないので…

    +60

    -3

  • 398. 匿名 2021/08/24(火) 18:55:35 

    同じようなタイミングで

    在宅ワークになるため2階にクーラー買ってつけた
    洗濯機ぶっ壊れて買った
    ウォッシュレット壊れて修理出した

    引き落とし20万近く、、!!おそろしい!!!



    +1

    -0

  • 399. 匿名 2021/08/24(火) 19:02:21 

    礼服の買い換え5万円。
    10年以上9号だったのに、久しぶりに着たら入るけどキツイ😓
    出番が増える年齢だし、買い換え時ではありましたがね。

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2021/08/24(火) 19:04:08 

    >>394

    うちは前撮りで9枚でデータもらって10万

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2021/08/24(火) 19:04:27 

    歯磨きサボってたら案の定虫歯になって、いま歯医者通い中。親知らずも抜く羽目になるし。
    普段からきちんとしておけば掛からない出費だっただけに、歯も財布もとても痛い...。

    +7

    -1

  • 402. 匿名 2021/08/24(火) 19:05:59 

    弟、結婚式が大変だった。
    私は1番年上だから結婚が1番早くて、弟やいとこ達からの御祝儀はなかった。
    だけど弟やいとこ達の結婚式には今の家族4人で呼ばれることになるから、御祝儀は凄く痛い。
    子どもの衣装は1度しか着ないだろうからレンタルにしたけど、それも地味に痛い。
    弟の時は15万は使ったはず。
    仕事や子どもの習い事、部活の予定も大変だったのに、帰り際に「どうもありがとー」の一言…ちょっと悲しかった。

    +9

    -1

  • 403. 匿名 2021/08/24(火) 19:06:24 

    旦那の前歯インプラント 40万だって

    +13

    -0

  • 404. 匿名 2021/08/24(火) 19:07:24 

    >>8
    私達の結婚式には参列しなくて後から結婚した義弟の結婚式に参列した旦那の従兄弟の御祝儀出すのが嫌だった。
    姑からの指示で渋々出したけど。

    +20

    -0

  • 405. 匿名 2021/08/24(火) 19:08:23 

    洗面台の下水管が詰まって、直すには床を剥がさなきゃいけないと言われ20万近くかかった。洗面台を使わないわけいかないし、なくなく支払ったよ。

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2021/08/24(火) 19:09:53 

    頼んでもいないのに、義母から「米送るから送料着払いで払っといて」と言われた。夫婦二人だし30kgもいらないし、送料2000円が給料日前には痛い出費

    +11

    -2

  • 407. 匿名 2021/08/24(火) 19:18:39 

    >>70
    うちの市は10枚500円だったけど、
    あまりにもゴミの不法投棄が多くて、
    10枚300円になったよ。

    +25

    -0

  • 408. 匿名 2021/08/24(火) 19:21:41 

    >>394
    レンタル料&撮影&アルバム料で30万でした。
    東京です。

    +10

    -0

  • 410. 匿名 2021/08/24(火) 19:24:28 

    >>329
    スタジオマリオだと1枚だけは
    データが無料で貰えたよ!
    なんか貰えるっていうよりかは
    撮影から2週間後くらいに
    スタジオマリオのホームページの
    「写真館」っていうところに
    少しだけ掲載されるから
    それを保存する感じだけどね

    +12

    -0

  • 411. 匿名 2021/08/24(火) 19:25:40 

    >>14
    私は4万だった。まぁすぐ結果でるからしかたない

    +2

    -1

  • 412. 匿名 2021/08/24(火) 19:29:29 

    >>37
    >>1
    >>282
    私もずっと洗濯機が調子悪くて、新しいの欲しいけど、頑張って騙し騙し使ってます。
    数回新しいのを見に行ったけど、めちゃくちゃ高いですね..💧
    スマホもずっとおかしいまま半年ぐらい使ってたんだけど、とうとう電源すら入らない状態になって、最近買い替えました。サクサク使えてやっぱりストレスなくなりますね!快適です!
    洗濯機も頑張って買うかなぁ(T ^ T)

    +20

    -0

  • 413. 匿名 2021/08/24(火) 19:32:18 

    >>383
    行かなきゃダメなの??

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2021/08/24(火) 19:35:33 

    >>44
    なんでこんなおバカなコメントにこんなにプラスなの?

    +3

    -6

  • 415. 匿名 2021/08/24(火) 19:37:39 

    >>125
    18万…やばい

    +12

    -0

  • 416. 匿名 2021/08/24(火) 19:47:54 

    >>186
    トピずれスミマセンどんな資格なのですか?

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2021/08/24(火) 19:53:01 

    自業自得なんだけど、しじみ目とたくさん言われコンプレックスだったので目頭切開と埋没して30万。ですが、その後みんなから目が怖いと言われ目頭を元に戻す手術で68万。100万ドブに捨てた。

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2021/08/24(火) 19:53:56 

    車の事故。
    相手が逃げて犯人見つからず、、、
    相手がいないと出ない保険に入ってたから自腹で
    修理。
    417000円。
    つら。

    +14

    -0

  • 419. 匿名 2021/08/24(火) 19:58:23 

    >>151
    知り合いの衛生士さんに聞いた話、歯科によったら1人何分ってしっかり決めてて、そこで辞めちゃう?今日それだけしかしないの?
    ってところもあるらしいよ。あまりにも回数多いところはやめたほうがいい。

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2021/08/24(火) 20:08:21 

    >>70
    鎌倉市ですか?
    びっくりしますよね😭😭😭

    +11

    -0

  • 421. 匿名 2021/08/24(火) 20:09:34 

    痛い出産にみえてしまった

    +0

    -1

  • 422. 匿名 2021/08/24(火) 20:09:53 

    エアコンが故障。
    設置費や撤去費が他の家電と違って高くつくんだよね…トータルすると安いの買っても結構いって痛かった。

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2021/08/24(火) 20:13:55 

    国民健康保険料。真面目にやってるのが馬鹿らしくなる。

    +6

    -1

  • 424. 匿名 2021/08/24(火) 20:15:23 

    >>194
    ベッドマット、わたしも一緒です
    同じく捨てたし、体に合わなさすぎて痛みが残ってしまって病院まで通ってます。出費‥

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2021/08/24(火) 20:18:19 

    >>127
    選ぶ写真の枚数、プランにもよると思いますが、親子3人着物着て、子は2着めありで10万くらいでした😱

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2021/08/24(火) 20:18:29 

    >>205
    すごく参考になります!

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2021/08/24(火) 20:20:04 

    >>37
    故障しました
    って言うより
    もうじき故障するよ~
    って言ってほしいw

    +77

    -1

  • 428. 匿名 2021/08/24(火) 20:23:28 

    >>1
    他の方よりは安いものですが、歯がかけたので白いかぶせをしたのと、帯状疱疹が出たので病院で薬貰ったら結構高くて予定外の出費に凹んだ。

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2021/08/24(火) 20:27:09 

    >>418
    かなりの金額ですね

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2021/08/24(火) 20:28:24 

    >>124
    スタジオアリスは毎回五万くらいいくわ
    毎年撮ってるし

    +27

    -0

  • 431. 匿名 2021/08/24(火) 20:30:37 

    >>181
    うちの医院もそうなんだけど、根に薬を詰めて土台を入れるところまでで、一応はひと段落。
    そうしたら、「歯茎を掃除して、綺麗に引き締めてから型取りしますねー」と、何回かに分けて掃除します。
    本当にそれが必要な人もいれば、そうでもない人もいます。
    被せてから掃除にしようとしても、もう来たがらない人も多いので。
    あと根の治療の時は、予約が混んでいれば適当にいじって、「まだ綺麗じゃないからまた次回に続きを~」と、帰してしまう時もあります。
    ずるいなぁと思います。

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2021/08/24(火) 20:31:05 

    >>124
    こういう貧乏人まじ迷惑。
    試着しまくって挙げ句の果てケチでほとんど写真買わない
    最低ライン二万も払えないなら来店やめてほしい
    住所な氏名残るからみんなでここまじケチ。くそ客って裏で言ってるし、
    プライドないのかな。恥ずかしいと思わないのかな。
    家で写真でも撮ればいいのに。

    +3

    -44

  • 433. 匿名 2021/08/24(火) 20:33:08 

    >>6
    毎日コンビニで2回は飲み物買うけど、みんなはそうじゃないんだ… 節約しようっと。

    +10

    -2

  • 434. 匿名 2021/08/24(火) 20:36:14 

    >>412
    私自身も古い物を大事に使うことはすばらしいことだと
    思っていて、ガスコンロも20年ぐらい使いましたが
    新しい物に買い替えて、あまりにも快適で全てがスムーズで
    びっくりしました
    新しいってこういうことなんだなあと、しみじみ思いました

    +7

    -1

  • 435. 匿名 2021/08/24(火) 20:37:37 

    >>70
    うちも10枚800円です。プラスチック用は別なのでどちらも痛い。高すぎる。

    +9

    -0

  • 436. 匿名 2021/08/24(火) 20:38:26 

    託児所、当時スポット利用、キャンセル料金2日分合わせて1万円…。

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2021/08/24(火) 20:40:21 

    >>247
    名古屋だけど全個室、お祝いディナーやら毎食豪華な食事、おやつ付き、産後エステあり
    普通分娩で足出し9万だったよ
    二人目は帝王切開で産んだばかりなんだけど、それでも20万見ておけばいいよっていわれた

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2021/08/24(火) 20:41:26 

    >>32
    こんなクソババアのクソガキに当たられて、相手の方可哀想すぎる。
    せめてもっとまともな母親で、真摯な気持ちの相手ならまだ良かった。
    同じような案件で、何千万とかあったよね?
    相手、もっと請求すれば良いのに。

    +33

    -0

  • 439. 匿名 2021/08/24(火) 20:46:22 

    蜂の巣除去で、2万円..。絶対自分じゃ取れない場所だったし、結構大きかったから業者に頼んだよ。安全を買ったと思うしかない。TVでよく見るやつだけど、まさか頼むことになるとは。

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2021/08/24(火) 20:49:02 

    >>432
    うわー
    まだ使ったことないけど絶対利用しないでおこう
    こんなクソ店員いる店w

    +44

    -0

  • 441. 匿名 2021/08/24(火) 20:52:20 

    飲みたくないのに、水飲んじゃう。
    そして、しんどくなって寝込んで収入減。
    痛いし、飲んじゃうし、トイレばかり行くし泣きたい泣

    +1

    -1

  • 442. 匿名 2021/08/24(火) 20:54:23 

    国道を運転中に何か当たったような音がして、会社に着いてあちこち確認したらフロントガラスに小さなひびが入っていた。
    多分石が飛んできたんだけど、フロントガラスの交換に10万くらいかかった…。

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2021/08/24(火) 20:55:40 

    >>12
    そのうち、数百万になるの…?
    1時間なんですか?1本?
    ローランドとか分かる気がする。。
    遊びや旅行行けないから、ストレス発散の値段ならたまには良さそう。
    ただ、何故、接客学んでるって言う人いるんだろうと思う、

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2021/08/24(火) 20:56:52 

    >>15
    うちの職場、そんなのなかった…。

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2021/08/24(火) 20:58:45 

    嫌いなやつに迷惑かけられて、怪我させられ、寝たきりになってもた。
    私が悪い泣

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2021/08/24(火) 21:00:43 

    >>418
    私も、車両自腹で、身体痛くて仕事辞めさせられて、
    月50万から0っす。
    医者が治療に協力してくれないので、毎日痛い泣

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2021/08/24(火) 21:05:53 

    >>10
    私、5年。
    脱水と乾燥機能だけは使えるから手洗いしてる。
    でもそろそろ買い替えないとな。

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2021/08/24(火) 21:08:44 

    >>434
    ですよねぇ。
    だけど、古い物を大事に使われることも素晴らしいと思います!何でもかんでもだといくらお金あっても足りませんもんね。
    20年も大事に使ってもらって、ガスコンロ冥利に尽きると思います!
    新しい物に買い替えた時の快適さもまた嬉しいですよね😊

    +8

    -0

  • 449. 匿名 2021/08/24(火) 21:16:38 

    毎朝駅まで自転車で行くんだけど、
    有料駐輪場が10時間で100円だけど残業で10時間越えるから超過金で1回200円かかる。
    月に4000円以上かかってて地味にツライ。会社で負担してくれたら嬉しいけど出してくれるわけない。

    +2

    -1

  • 450. 匿名 2021/08/24(火) 21:16:43 

    >>70
    お菓子の箱とか学校のプリントとかを紙のゴミをリサイクルの方にすると、だいぶ減らない?生ゴミとその他にわけて保存しとくと圧縮しやすい。嵩張るゴミは100均の厚いものを切るハサミとかで小さくする。

    私のゴミ捨ては無駄なスペースが多いらしく、母から空気にお金を払ってると嫌味言われますが…。

    +15

    -0

  • 451. 匿名 2021/08/24(火) 21:18:37 

    >>5
    姉妹で顔がそっくりだから、姉の写真みて満足してくれないかな〜なんてチラリと思ったりする。アリスで一枚だけ高いの撮って、お出かけさせてもらった時に自分でたくさん撮影したらいいかな。

    +1

    -20

  • 452. 匿名 2021/08/24(火) 21:21:04 

    >>1
    わかります!電化製品って連動するかのように壊れていきますよね…!出費が痛い!

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2021/08/24(火) 21:21:14 

    >>26
    次回はスライドドアを検討するといいよ。
    大きくなっても、勢いでバーンしちゃう子もいる。

    +32

    -0

  • 454. 匿名 2021/08/24(火) 21:22:56 

    >>5
    うちはAmazonで数千円の買って写真とっただけだよ!安くできる方法はいくらでもある。

    +9

    -4

  • 455. 匿名 2021/08/24(火) 21:25:46 

    >>432
    最低ライン2万円なのね、かろうじてそのくらいにはなるから許して欲しい

    +21

    -0

  • 456. 匿名 2021/08/24(火) 21:28:00 

    5年に一度のシロアリ点検と薬剤の処理してもらう
    今年が初めてで30万近く
    5年ごとにこの出費きつい‥

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2021/08/24(火) 21:28:30 

    >>22
    私も歯医者に行ったら、難しいトラブルだから保険で治せないと言われて自費で根管治療8万。その上にかぶせるセラミックで8万。さらに他の銀歯のところも劣化してるからセラミックに取り替えることになって8万。痛すぎる出費。

    +23

    -0

  • 458. 匿名 2021/08/24(火) 21:31:30 

    お年玉
    ご祝儀含めお祝い全般 そしてお祝い返し

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2021/08/24(火) 21:33:45 

    一人暮らしの賃貸で、部屋の電気のリモコンをうっかりヘアアイロンで少し溶かしました。。。ネットで同じもの探して購入しましたが6000円の出費で痛いです。

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2021/08/24(火) 21:35:35 

    >>26
    何で保険使わなかったの?
    私も強風で隣りの車にドアぶつけてしまったけど保険使えたよ

    +17

    -6

  • 461. 匿名 2021/08/24(火) 21:37:59 

    >>12
    一回10万超えてないならまだまだじゃん?

    +5

    -1

  • 462. 匿名 2021/08/24(火) 21:39:23 

    >>70
    北海道住みです。
    こちらも10枚800円😭

    +9

    -0

  • 463. 匿名 2021/08/24(火) 21:42:41 

    >>451
    なんで私のないの?ってなるよ
    そういうのは平等にやったほうがいいよ

    +10

    -1

  • 464. 匿名 2021/08/24(火) 21:43:01 

    >>26
    うちはそれいつの間にかやられてて
    この縦に入ってる白い線みたいなの何だろうって思って
    点検の時に見てもらったら、
    これ思いっきりドア当てられてますよって
    修理代だけかかってほんとむかついた

    +56

    -0

  • 465. 匿名 2021/08/24(火) 21:43:04 

    >>181
    前行ってた医院、回数少なくて済んだんだけど違う歯のことで別の歯医者に行っら、治療が雑だったみたいでやり直しになったよ。
    歯医者選びって、難しいよね。

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2021/08/24(火) 21:43:05 

    >>456
    えっ…そんなするの?

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2021/08/24(火) 21:44:22 

    >>70
    たかー!
    新潟は50円 100円 200円 300円 450円とあります!プラスチックはスーパーの袋で出してオッケーなので助かります(*´ㅂ`*)

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2021/08/24(火) 21:51:37 

    >>442
    フロントガラスめっちゃ高いよね
    家族が真冬にワイパーを交換をしたらワイパーが勢いよくガラスに当たって徐々にヒビ入ってフロントガラス丸ごと取り替えたことある

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2021/08/24(火) 21:55:39 

    結婚式挙げて無いのに、良く結婚式に招待される。

    +0

    -1

  • 470. 匿名 2021/08/24(火) 21:57:58 

    >>32
    最低な言い方。
    自分の子供が人様に大怪我させたのに信じられない。
    下手したら亡くなってたかもしれないのに。

    +35

    -0

  • 471. 匿名 2021/08/24(火) 22:03:09 

    >>466
    高すぎますよね
    相場わからないしぼったくられてるのかも
    他社の見積もりも取りたかったのですが、今回の会社の見積もりが3時間近くかかったのでもう疲れて決めてしまった。
    次回は違うところにしようと思います

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2021/08/24(火) 22:03:34 

    仕方ないけど歯の矯正費用
    子供の頃生え変わる前から矯正をやっていたので戻ってしまい2度もするはめに、、、
    合計200万近くかかってる、、、

    +6

    -1

  • 473. 匿名 2021/08/24(火) 22:03:36 

    >>22
    6歳の息子の矯正に40万

    +24

    -3

  • 474. 匿名 2021/08/24(火) 22:04:38 

    子供の成人式のレンタル着物代、30万
    子供の運転免許の教習所代、33万
    今月振込。
    お金かかる…

    +5

    -1

  • 475. 匿名 2021/08/24(火) 22:09:06 

    >>474
    同じく
    今、教習所は最低でも30万はかかりますね

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2021/08/24(火) 22:11:11 

    >>468
    そんなにするの?!って思いました…
    私のフロントガラスが割れたのは多分小さな石だと思うんですけど、走行中に飛んでくる物なんて自分じゃどうにもならないし運が悪かったと思って泣く泣く払いました😂

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2021/08/24(火) 22:12:34 

    >>381

    212です。

    そうだよね!
    確かに親にもそんなお金使ったことないなー。

    披露宴とか呼んでくれなくていいし、心からのおめでとうの気持ちの数千円で
    お返しとか内祝いみたいなの要らないからそれで終わりみたいなルールがいいな。

    会社の結婚も2~3千円で許してほしい。

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2021/08/24(火) 22:14:11 

    >>26
    強風の日は、車止める時、風向きを考えて止めてる。
    ドアパンチされないような、開けにくい方の向きで。
    前進とか逆向きで止められたら意味無いけど。
    あと、少し歩いても、広い所に止める。

    +30

    -0

  • 479. 匿名 2021/08/24(火) 22:14:57 

    主人の仕事は元々激務なのですが、オリンピックパラリンピック期間中は特に忙しく、近い場所ですが朝早く夜遅いのでずっと出張してます
    7月末から1週間行って、数時間帰ってきてまたすぐ行くというのを繰り返しています

    先日マンションの駐輪場に自転車が無く、主人に聞いたところ、記憶がない…との事

    駅の駐輪場に停めたような気がする
    と言われ、見つけるのが遅くなればなるほど料金が発生する!!!と思い、5ヶ月の息子を抱えて探し回りました
    発見したときには料金8,500円…
    どなたかわたしを慰めてください泣

    主人は見てて可哀想なほど仕事を抱えているので責められません、うう〜泣

    +17

    -1

  • 480. 匿名 2021/08/24(火) 22:16:24 

    >>407
    それで300円になるんだったらすごいね
    そうなってから不法投棄は減ったようですか?

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2021/08/24(火) 22:21:34 

    >>345
    2020年からなにかしらの名目で値段が上がってとられるから今時一時金(40万)で足りるところなんてないと思う。このご時世なら安くても+10万は出ると思った方がいい

    +3

    -1

  • 482. 匿名 2021/08/24(火) 22:22:21 

    一時停止無視の罰金
    徐行ぐらいいいやーん

    +0

    -4

  • 483. 匿名 2021/08/24(火) 22:22:42 

    >>86
    思ってたけど、貰うようになると毎月200万あればなーと思うようになるよ!
    新人の頃は毎月手取り12万くらいで生活してたはずなのにな。。

    +6

    -2

  • 484. 匿名 2021/08/24(火) 22:23:53 

    車で釘踏んでタイヤ1本パンク
    からの
    修理屋持ってったら、溝がないとか言われて
    あれよあれよと4本全代え
    で結局3万とんだ
    さらに営業かけられたけど、
    全力で断った

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2021/08/24(火) 22:24:21 

    浄水器の寿命→買い替え。クーラーの故障→買い替え怪我で手術、これ1か月での出来事😭

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2021/08/24(火) 22:24:32 

    >>378
    これが一度乗ると戻れないのよ~😅

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2021/08/24(火) 22:26:09 

    旦那が9月から半年間学校に住み込みで資格を取る勉強をする。
    朝昼晩学校からご飯出るのに親睦会やら飲み代で80万〜100万必要とか抜かしやがった。
    勉強しに行くんだろ!?そもそもコロナだし飲みになんて行くなや!アホか!!って事で30万しか渡さない予定。
    それでも痛い出費…

    +13

    -2

  • 488. 匿名 2021/08/24(火) 22:26:57 

    家の玄関ドア。うまく閉まらなくなって部品を総取り替え。家を建てて4年目なのに…こんなに早くガタが来るとは思わず…7万くらいみたい。

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2021/08/24(火) 22:27:09 

    >>30

    10年乗ってた車が突然動かなくなってしまった。
    点検とかしてたのにな…。
    下取り無しの車購入は痛い。
    桁違いの出費に泣ける。

    +11

    -0

  • 490. 匿名 2021/08/24(火) 22:27:40 

    自動車税と固定資産税
    毎年同じ時期に請求くるからツラい
    今年はそれに合わせて車検と洗濯機壊れて泣きそうだった

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2021/08/24(火) 22:28:16 

    >>96

    なぜか家電って同時期に壊れたがるから、使えるものは持っていきました。
    結果寿命を迎える時期がばらついて、助かっています。

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2021/08/24(火) 22:32:19 

    国保 何が何でも高すぎるやろー!

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2021/08/24(火) 22:36:21 

    アシナガバチの巣の駆除代
    25,000円(税別)

    アシナガバチなら
    春先のまだ巣が小さい時期に
    対処したことあるんだけど
    八月初旬の巣はまあまあ大きかった!


    しかも、ベランダの低い場所
    に作られてしまい、駆除するには
    寝っ転がらないと不可能だったので
    素人じゃ無理と判断、泣く泣く…

    ベランダで洗濯物干してるときに
    時々アシナガバチを見かけたけど
    こちらから何もしなければ
    何もされないことを知っていたので
    気にしてなかったのだけど。

    ある日、フラっと下の方に
    飛んで見えなくなったので
    嫌な予感がしてチェックしたら
    狭い場所なので、横長に薄く
    作られていました…

    駆除後に見せてもらうと
    約30匹で、羽化前の蛹もいたので
    もっと増える前に駆除してもらえた
    のはよかったのだけど。

    蜂に刺されるよりは痛くないのかも
    しれないけど、予想外の
    痛い出費でした😖

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2021/08/24(火) 22:39:24 

    彼の家に行くこうつうひ

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2021/08/24(火) 22:39:59 

    主さんと同じく家電。
    アイロンから始まり、掃除機→洗濯機。やべー次はなに壊れるか(TДT)

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2021/08/24(火) 22:42:06 

    >>49

    うちもこないだスズメバチの巣が出来ててすぐ業者呼びました。3万5千でした(´Д` )巣が大きければその分高くなるんですかね(´Д` )

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2021/08/24(火) 22:42:42 

    >>103
    指定されました笑
    ちなみに私達夫婦の結婚祝いや出産祝いなどは義理の弟が当時は独身だったのでもらってません。

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2021/08/24(火) 22:43:33 

    >>146
    義理の弟からの指定でした笑

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2021/08/24(火) 22:43:45 

    今年1月ガソリンスタンドでオイル交換しようとしたら、バッテリーがもうダメですねーと言われ、20000円払った。
    5月に車がプスプスいいだして、車屋で見てもらったら修理で50000円かかった。
    6月に車検で80000円かかった。
    8月にまた車が変な音出して、見てもらったら30000円かかった。(5月の時とは違う部品交換)
    9月にアパート更新で更新料と火災保険払う予定。

    +6

    -2

  • 500. 匿名 2021/08/24(火) 22:46:08 

    >>120
    当時は義理の弟が独身だったので、結婚祝いや出産祝いなどはもらってませんでした。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード