ガールズちゃんねる

○肉団子スープを語りたい○

107コメント2021/08/25(水) 01:25

  • 1. 匿名 2021/08/24(火) 09:46:32 

    主は今週末、ワクチン接種があり、具合が悪くなりそうなので引きこもる予定です。
    そこで、肉団子スープをたくさん作っておこうと思っています。
    肉団子スープ愛、コツ、おすすめレシピなどを教えて下さい!
    ○肉団子スープを語りたい○

    +83

    -7

  • 2. 匿名 2021/08/24(火) 09:47:05 

    豚汁派なもので…

    +6

    -21

  • 3. 匿名 2021/08/24(火) 09:47:15 

    ラピュタな

    以上

    +4

    -12

  • 4. 匿名 2021/08/24(火) 09:47:16 

    キムチ入れると美味しいよ

    +16

    -31

  • 5. 匿名 2021/08/24(火) 09:48:10 

    キャンプ飯にも良いか。ヒントありがとう~♪

    +5

    -5

  • 6. 匿名 2021/08/24(火) 09:48:12 

    ワクチン打つならカレーにしときなさいよ。2、3日それで乗りきれるよ。
    肉団子も美味しいけど

    +9

    -43

  • 7. 匿名 2021/08/24(火) 09:48:19 

    画像のに春雨入れる

    +116

    -1

  • 8. 匿名 2021/08/24(火) 09:48:26 

    >>1
    >肉団子スープをたくさん作っておこうと思っています。

    酸っぱくなるんじゃないの??

    +4

    -31

  • 9. 匿名 2021/08/24(火) 09:48:27 

    通は柚子こしょう

    +18

    -2

  • 10. 匿名 2021/08/24(火) 09:48:49 

    >>1
    肉団子丸めたあたりでかなり疲れる
    これで一品にしたくなる
    野菜スープも野菜切らなきゃいけないのに、それとまとめて一品にするなんて潔すぎ

    よって、食べる方はこれを二品と考えるように。
    肉団子スープと白米でご馳走!

    +118

    -5

  • 11. 匿名 2021/08/24(火) 09:48:58 

    >>8
    腐って?

    +5

    -1

  • 12. 匿名 2021/08/24(火) 09:49:04 

    >>1
    ヤングコーンも入れよう!

    +3

    -11

  • 13. 匿名 2021/08/24(火) 09:49:16 

    刻みネギとか緑色のものを刻んで冷凍しておく。
    数日たって色が微妙になってきたスープも、視覚的に美味しそうになる。

    +31

    -1

  • 14. 匿名 2021/08/24(火) 09:49:31 

    白菜入れるの好き

    +78

    -0

  • 15. 匿名 2021/08/24(火) 09:49:57 

    >>1

    >ワクチン接種があり、具合が悪くなりそうなので

    ちょっと腕が痛くなるだけだよwww

    +1

    -49

  • 16. 匿名 2021/08/24(火) 09:50:20 

    クックパッドの白菜と肉団子のスープ鍋ってのをよく作ります

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2021/08/24(火) 09:50:57 

    >>6
    カレーは刺激物だし具合悪いときに食べたくない
    味ずっとカレーだし
    スープなら味変できるしご飯入れて雑炊にもできる

    +68

    -2

  • 18. 匿名 2021/08/24(火) 09:51:06 

    野菜もたくさん入れたい。
    主さんの体調が悪くなりませんように。

    +46

    -2

  • 19. 匿名 2021/08/24(火) 09:51:11 

    トムヤムクンスープに肉団子入れるのが好き
    レモン多めに絞って。

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2021/08/24(火) 09:51:12 

    肉団子の入ったミネストローネ好き

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/24(火) 09:51:18 

    千切り生姜入れる

    +23

    -0

  • 22. 匿名 2021/08/24(火) 09:51:48 

    生姜をたっぷりいれた鶏肉団子
    しいたけ
    白菜
    にんじん
    春雨で作るのが一番大好き!
    具だくさんスープだと栄養も取れるしおかずいらないと思ってる!笑

    +56

    -0

  • 23. 匿名 2021/08/24(火) 09:51:52 

    肉団子面倒だけど、市販と手作りじゃ全然違うよね

    ビニール袋に肉団子の材料入れて、端っこを切って絞ってスープに入れてる
    形は悪いけど、片付けや楽さを考えたらいいかな

    +58

    -1

  • 24. 匿名 2021/08/24(火) 09:51:56 

    タネを作るときに水を入れるとふわふわになるよ!!

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/24(火) 09:52:11 

    しょうが入れるの好き

    +20

    -1

  • 26. 匿名 2021/08/24(火) 09:52:35 

    >>1
    丸めなくてもいいんじゃない?
    鶏ひき肉とか、そのままで美味しいよ。

    +4

    -11

  • 27. 匿名 2021/08/24(火) 09:52:39 

    >>15
    腕が痛いだけで済むならいいけど
    副反応は人それぞれでしょ

    +35

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/24(火) 09:52:51 

    ポン酢いれてなんちゃってサンラータンみたいにするのも好き笑

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/24(火) 09:53:35 

    >>15
    一回目も二回目も発熱で寝込む人けっこういるよ

    +28

    -1

  • 30. 匿名 2021/08/24(火) 09:54:39 

    >>1
    薄味に作っておいて、飽きたらトマト味、カレー味にできるようにするとか、汁多めにして後から豆腐や春雨、卵を加えられるようにするとかかな…

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/24(火) 09:54:47 

    和風にするか、洋風にするか、中華にするか悩ましい!
    どちらにしても、肉団子には生姜いっぱい入れるのが好き。

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/24(火) 09:55:10 

    >>15
    頭痛つらかった
    目の奥が重くてなにかを見てるのがツラい
    料理なんてできないよ💦
    ロキソニンで嘘みたく治ったけど

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/24(火) 09:55:50 

    >>22
    椎茸と鶏団子美味しいよね♪
    春雨もヘルシーでなお良し!

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2021/08/24(火) 09:55:55 

    2回目打った日の夜、微熱と寒気が出てきて明日から食欲無くなるかもと思ったから思い切ってステーキ食べたら一気に元気になって次の日も1回目の時より楽だったよ
    個人の感想だって先生には言われたけどw(医療従事者枠だったから)
    身体の回復はタンパク質が大事かも
    食欲が有れば肉大事
    個人の感想です

    +24

    -4

  • 35. 匿名 2021/08/24(火) 09:56:16 

    >>15
    妹は1回目から熱で寝込んだよ。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/24(火) 09:57:26 

    私も好きー。春雨入れると良いですよね。鶏の肉団子あっさりしたスープでたくさん食べれる。
    しかし旦那にはイマイチ不評なんだな🤔

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/24(火) 09:57:27 

    肉団子とは違うけど、安い冷蔵のチルド餃子で似たようなスープつくることもあります!

    餃子の中の種がでてきてスープと混ざっておいしいし、皮もとろけて具になるから安いのに満足

    それにたまねぎやもやしいれます。おいしい

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/24(火) 09:57:42 

    ファミマの肉団子スープ美味しい

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/24(火) 09:58:02 

    実家ではシチューに肉団子入れてました。
    シチューを食べるにはまだ暑いですが体調悪い時の栄養補給にはいいかも!?

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/24(火) 09:58:23 

    >>15
    私2回目はあまり食欲なくて飲むタイプのカロリーメイトだったよ食事

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/24(火) 09:58:38 

    >>1
    具合が悪くなりそうなら肉団子じゃなくてひき肉バラバラの方が食べやすいんじゃない?
    消化に良いように野菜も小さめに切るとか

    +0

    -8

  • 42. 匿名 2021/08/24(火) 09:59:42 

    生姜を少しいれるといいよ

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/24(火) 09:59:50 

    >>1
    白出しスープに白菜と肉団子とウインナーいれたらめちゃくちゃ美味しくなるよ!
    シンプルだけど本当に美味しい

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/24(火) 10:00:26 

    春雨とごま油いれる。

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/24(火) 10:02:35 

    >>1
    免疫力の向上には

    ヨーグルト(乳製品)、バナナ、キノコ(特にマイタケ)

    がいいよ

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/24(火) 10:03:33 

    >>1
    自家製の肉団子を食べたら、外食では食べられなくなるよね
    中華街の名店も有名ホテルの中華レストランもそれほどではなくてがっかりした
    スープに入れる肉団子(ふわふわ感)と甘酢炒めの肉団子(肉肉感)とはレシピを変えてる…
    個人的には甘酢炒め肉団子の方が工程多い分ご馳走感が高いです
    肉団子にスイッチが入った!食べたくなってきた(笑)

    +11

    -2

  • 47. 匿名 2021/08/24(火) 10:04:20 

    味付けって、スープは中華風にして
    肉団子はとり挽き肉にしょうが入れれば作れます?片栗粉とかも入れたりするのかな?

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/24(火) 10:06:28 

    >>1
    そこに白米とゴマを足して
    洋風おじや完成

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/24(火) 10:06:44 

    大根薄く切ったのも美味しいよ。セブンで売ってたの美味しかったから真似した。肉団子は面倒臭いからスーパーで出来たものを買ってしまう。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/24(火) 10:06:46 

    中華スープにして餃子の皮も入れてドゥルンドゥルンにしたら喉越しもよく食べるの楽

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/24(火) 10:07:08 

    味付けは

    コンソメ プラス
    中華風  マイナス

    +4

    -24

  • 52. 匿名 2021/08/24(火) 10:08:01 

    次の日はそのスープにカレー粉混ぜてカレーうどんかカレースープ

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/24(火) 10:08:28 

    >>8
    大きめの鍋で作って冷蔵庫入れる
    食べる分だけ器についでチンするのよ

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/24(火) 10:08:42 

    >>1
    まさにコレ!同じ物を昨晩作りました。
    これに別鍋でさっと湯掻いたワンタンを入れて出したら沢山食べてたよ。
    ワンタン包むの面倒だから、うちはタネとワンタンは別。
    食べれば同じ!

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2021/08/24(火) 10:09:56 

    消化に悪そうだけど体調不良になったとき食べられるかな

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/24(火) 10:09:57 

    >>1
    肉団子、すりおろしたニンジン混ぜると美味しいですよ〜

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/24(火) 10:12:10 

    肉団子ぎゅっとしすぎない

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/24(火) 10:13:01 

    タネに豆腐を入れるとふわふわになるよ

    てか肉団子スープ限定?
    冷凍水餃子を買っといて、野菜スープに入れて温めて食べる方が楽だし炭水化物も摂れて一石二鳥だよ

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/24(火) 10:14:58 

    >>6
    一昨日、2回目のワクチン打った者だけど具合悪すぎてカレーなんて絶対食べられない
    素うどんとヨーグルトくらいしか受け付けなかった

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2021/08/24(火) 10:15:59 

    大葉、れんこんのみじん切りを入れると美味しいよ。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/24(火) 10:17:03 

    たべたい

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/24(火) 10:20:29 

    鶏挽き肉のむねともも肉をミックスするとうまい

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/24(火) 10:23:25 

    ここ見てたら中華風肉団子スープが飲みたくなってきた…

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/24(火) 10:27:47 

    >>15
    ばーかばーか
    世間知らず―

    +15

    -1

  • 65. 匿名 2021/08/24(火) 10:29:44 

    具合が悪くなった時に肉食きつくない?
    野菜スープ作っておいて、調子が良ければ豚肉追加する方が良さそう

    +1

    -6

  • 66. 匿名 2021/08/24(火) 10:30:44 

    >>33
    春雨がヘルシーって、どこから生じた偏見?
    見た目?
    カロリー調べてみて。

    +2

    -9

  • 67. 匿名 2021/08/24(火) 10:30:52 

    >>22
    給食で食べた肉団子スープってきっとこんな感じだったと思う。
    生姜が効いてて美味しかったな~。
    私も作ってみようかな!

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/24(火) 10:35:09 

    >>1
    これ欲しい。丸めるのめんどくさい!
    ○肉団子スープを語りたい○

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/24(火) 10:35:36 

    肉団子を石井のミートボールにしたら美味しいよ

    +0

    -4

  • 70. 匿名 2021/08/24(火) 10:35:57 

    肉団子スープいいね。2回目のとき真似しようっと。
    日曜に1回目行ってきたんだけど、私は軽い吐き気があって、ここ見たらしょうがの効いた肉団子スープ食べたくなった。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/24(火) 10:36:12 

    >>10
    丸めれるほどかたい肉団子のタネなら固くないですか??
    肉団子スープの肉団子はスプーンで作るものと思ってた

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/24(火) 10:36:32 

    >>66
    よこ
    春雨のカロリーが高いのは乾燥状態での100グラムあたりのカロリーが表記されてるからだよ
    戻すとかなり増えるから、乾燥状態での100グラムを一食でなんて食べないからそんなに高カロリー食ではないよ

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/24(火) 10:37:58 

    >>68
    スプーン2つで作ったら?

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/24(火) 10:43:31 

    ○肉団子スープを語りたい○

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/24(火) 10:45:01 

    コンソメスープにワンタン
    ネギ
    野菜はサラダ等別にする

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/24(火) 10:50:02 

    >>47
    肉団子に何入れるかは人によるだろうけど、
    片栗入れずにひき肉×生姜でも美味しくできると思う。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/24(火) 10:50:53 

    肉団子作る時にレンコンのすりおろし入れてこねると煮込んでも硬くならず柔らかく作れるよ。レンコンは抗酸化作用もあるから冬に肉団子鍋を作る時にはよく入れます。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/24(火) 10:53:11 

    >>1
    肉団子作る時に卵白入れてふわふわにする

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/24(火) 10:53:39 

    >>73
    今そうしてるけど、それがめんどくさいの。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/24(火) 10:54:01 

    >>71
    使い捨て手袋して丸めて入れるよー。
    生地柔らかいから、両手で丸めるというより片手で軽く握って丸くするイメージ。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/24(火) 10:59:49 

    >>6
    家族用にカレーは良いかもしれないね。本人は食欲わかないかもしれないし。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/24(火) 11:03:13 

    肉団子美味しそうだと思ってトピ見に来ました。スープもの味付けは何を使っていますか?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/24(火) 11:04:45 

    >>66
    はい~、知ったかぶり~♪

    +0

    -4

  • 84. 匿名 2021/08/24(火) 11:10:50 

    >>79
    牛乳パック切ってほんのり折るというか、丸に近い形くらいで成形すると似たようなの出来るよ
    手で持つとこを輪ゴムで硬めに縛ってある程度固定すればやりやすい
    ちゃんとしたのじゃなくてもとりあえず団子が付くれりゃいいし

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/24(火) 11:22:15 

    >>6
    カレーは味変難しいからな…具沢山スープだったらそれこそ味に飽きたらカレー味にも出来るしスープ飽きたらカレールー入れたらカレーにも出来るからそっちの方が良いと思うんだがな

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/24(火) 11:30:05 

    >>79
    スプーンで作るのも面倒なら、その団子作り棒買ってもキレイに詰めるのが面倒くさそうじゃない?

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2021/08/24(火) 11:35:04 

    >>79
    私も100均一で売って欲しいと思ってるよ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/24(火) 11:42:04 

    >>79
    Amazonにあったよ!
    ○肉団子スープを語りたい○

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/24(火) 11:48:49 

    >>13
    色が微妙…
    それよくわかる!やっぱり作りたてって色はおろか、風味も異なるよね

    作り立てがめちゃくちゃ美味しくて残しておいて楽しみにしていたら色も味も香りも風味もやはり
    置けば置いた分だけ劣化する

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2021/08/24(火) 11:52:00 

    >>2 初っぱなからwww

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/24(火) 11:54:03 

    胃腸が弱ってるから今晩はこれにしよう
    主さんありがとう

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/24(火) 12:12:36 

    >>84
    なるほど!代用品考えてたんだけど、それは思い付かなかった。ありがとう!

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/24(火) 12:15:55 

    >>15
    副反応は人それぞれ症状が違うから。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/24(火) 12:24:18 

    キノコ沢山入れる!

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/24(火) 12:44:49 

    鶏肉団子もいいけど、鶏&豚肉団子も美味しいよ!

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/24(火) 13:19:48 

    鶏ひき肉に刻みザーサイ、白胡麻をいれると美味しいけど、具合悪くなるかも?の時にはしつこいかな?元気な時ならオススメです。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/24(火) 13:24:37 

    >>76
    挽き肉としょうがだけでもいいんですね!夕飯に作ります。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/24(火) 13:34:09 

    皆そんな丁寧に丸めてるの?
    私なんてスプーン一本で掬ってドボン!してる
    雑すぎかしらw

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/24(火) 14:03:43 

    肉団子大好き!
    昨日の夜多めに作ってすでに3食食べました。
    今回はけんちん風に。
    お味噌汁にも良くいれます。
    あとお鍋には欠かせないでよね。
    ネギと柚子胡椒たっぷりのせて食べのが好きです!

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/24(火) 16:09:41 

    たまたま今日作ろうと思ってたらトピが!
    主食はパスタの予定なので、野菜が足りないかな?と思い、野菜たくさん入れて作ります。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/24(火) 16:25:47 

    肉団子ってどうやって作るの?って聞いたら突っ込まれそうだな。

    誰か教えてください!

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/24(火) 16:53:22 

    >>101
    うちは鶏の挽肉・刻んだ長ネギ・生姜・卵黄・塩胡椒を混ぜ混ぜ!

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/24(火) 18:19:50 

    >>102
    ありがとう!豚のひき肉では駄目ですか?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/24(火) 18:36:29 

    >>103
    鶏肉でしか作ったことないからどうだろう、、
    豚肉だと肉肉しい感じで出来上がりそう🤔!
    求めてる答えになってなくてすみません😢

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/24(火) 18:55:40 

    >>1
    肉は手鍋とか、スープを作る予定の鍋でこねると洗い物が楽だよ。
    あとは、体調が悪くなると後片付けとかしんどいから、
    ひき肉は使い捨て手袋をしてこねると、手洗いも簡単に済む。
    そして、パン粉のつなぎは思い切って多めの方が、
    煮込んだ時に硬くなりにくいよ。
    煮込む予定なら、肉の体積の1/3位入れても平気なくらい。

    玉ねぎ、卵、パン粉と塩胡椒を混ぜて、肉だねが出来たら、
    一旦タネをボウルやサランラップに移し、
    さっき肉をこねた鍋に野菜、調味料(うちは白だしだけ)を入れ、
    煮煮立ったら肉団子をスプーンですくって入れる。手で丸めると
    面倒だし、味は変わらないから適当でいいよ。
    余った肉は翌日にまたスープにして食べる。

    最後に好みによって塩胡椒とかで味を整えて完成なんだけど、
    前にも書いたコツなんだけど、
    ひき肉は塩を入れてこねないと粘りが出ないのよ。
    特に肉団子はバラけないようにするために、
    肉300gに小さじ一杯より少し多く入れるくらい、入れた方がいい。
    味は大丈夫だから。
    飽きたらトマト缶とケチャップを入れればロールキャベツ風になるよー

    +5

    -3

  • 106. 匿名 2021/08/24(火) 23:47:17 

    >>52
    えー、美味しそう!
    全然気が付かなかったよ!
    ありがとうやってみる!

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/25(水) 01:25:29 

    >>10
    あいわかった!
    ありがたく頂戴いたす!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード