ガールズちゃんねる

こういう人を見ていると疲れる

916コメント2021/09/17(金) 17:59

  • 501. 匿名 2021/08/23(月) 22:13:59 

    友達が今の夫以外とは中学時代に1週間付き合っただけなんたけど、昔話が始まると必ずその中学で付き合ってた頃の長話が始まる。1週間・手繋いだだけだよ?
    また始まった〜またおんなじ話だ〜涙、と疲れるけど悪い子じゃないし嬉しそうに話すから毎回聞いてあげちゃう。実はとても疲れる

    +6

    -1

  • 502. 匿名 2021/08/23(月) 22:14:29 

    奥さんにマンウントとることしか考えてない不倫女。
    必死になればなるほど逃げられるのにバカみたい(笑)

    +11

    -1

  • 503. 匿名 2021/08/23(月) 22:16:22 

    息子の子供の話を永遠と話す義母
    だから口とんがってるんだよ

    +5

    -0

  • 504. 匿名 2021/08/23(月) 22:16:37 

    愚痴や悪口のオチが「もやもやする」の人。
    解決したいんじゃなくて
    グダグダグダグダグダグダグダグダ言いたいだけ。

    +3

    -1

  • 505. 匿名 2021/08/23(月) 22:16:56 

    >>459
    八方美人な人と一緒だと疲れるよね…
    薄情な人も疲れる。最近純粋な、義理堅い人ってなかなかいない気がするから出会ったらラッキーなぐらいだと思うのにね…

    +11

    -0

  • 506. 匿名 2021/08/23(月) 22:17:16 

    音楽教師 特に一人ずつ笛吹かせたり、歌わせてテストする人

    音楽嫌いになった。疲れたよ。

    +7

    -3

  • 507. 匿名 2021/08/23(月) 22:18:00 

    部署の上司が若い人に変わって、ウェイウェイ系のノリになってしまった。疲れる。
    常に話に面白さを求めて、いじって場を盛り上げるのが大好きで、男性社会なので周りも嫌がらずそれでドカンと盛りあがってる。

    例えばオリンピック近いという話してた時は「○○、お前何の競技出んの?」と若手をいじる。
    「え、えーと…選ばれてないです…」
    「なんだよつまんねーなw気のきいたこと言えよ」とか。
    「昨日帰ってからかみさんの誕生日って気付きましたよ」「…で?」とか、オチがないとつまらない的な雰囲気にされる。
    機転がきく返ししないとキャラとして認められない(話しててつまらん人間)みたいになってるから、実績とは分けて見てくれてるのは感じるけど正直疲れる。

    +19

    -0

  • 508. 匿名 2021/08/23(月) 22:19:03 

    お節介な人

    +5

    -0

  • 509. 匿名 2021/08/23(月) 22:19:27 

    辛気臭いひと

    +7

    -0

  • 510. 匿名 2021/08/23(月) 22:20:07 

    完璧主義な人。あなたの完璧なんてたかが知れてるけどね..と思う

    +8

    -0

  • 511. 匿名 2021/08/23(月) 22:20:32 

    >>499
    暇なんだよ

    +1

    -0

  • 512. 匿名 2021/08/23(月) 22:23:02 

    やろうと思ってたのに〜とか言うやつ!!
    じぁあ早くやれや💢👊

    +7

    -0

  • 513. 匿名 2021/08/23(月) 22:24:09 

    >>144
    あなたみたいな考えの方が、周りが疲れる。多数派の空気が壊れなくていいじゃない

    +1

    -0

  • 514. 匿名 2021/08/23(月) 22:24:14 

    プライドだけは高くて自己中で病んでいる人
    他人の悪口を言っている低レベルな群れ(それを公共の場でする人達)
    自分達の見栄のためにパパラッチに撮らせるアメリカセレブ(親が権力者の娘と馬鹿男であるが、本人達が馬鹿なので表情に全て出ていてばれている)

    +2

    -1

  • 515. 匿名 2021/08/23(月) 22:25:31 

    >>504
    愚痴悪口なんて本人に言わない時点でそんなもんでしょ。

    +1

    -0

  • 516. 匿名 2021/08/23(月) 22:25:49 

    >>3
    私の元職場にもいた!
    毎日朝イチから文句や愚痴が始まるから、聞いてて嫌な気持ちになる。そういうオバサンに限って声がずごく大きい。

    +61

    -0

  • 517. 匿名 2021/08/23(月) 22:26:39 

    言葉の意図を理解しようとしない人

    新人とかが言葉足らずで何か伝えたときに普通の人ならこういう事言いたいんだろうなとか意図を汲むはずなのに、意味がわからないとか何言ってるの?とか平気で言っちゃう人

    +8

    -1

  • 518. 匿名 2021/08/23(月) 22:27:14 

    舌打ちする人

    +10

    -0

  • 519. 匿名 2021/08/23(月) 22:28:40 

    >>12
    短期留学は意味ないよとかね
    あなた青森から出たことないでしょ!

    +24

    -0

  • 520. 匿名 2021/08/23(月) 22:29:04 

    >>1
    え、見なきゃいんじゃないの?

    +13

    -1

  • 521. 匿名 2021/08/23(月) 22:29:32 

    >>13
    そして別の日は異常に低い

    +11

    -1

  • 522. 匿名 2021/08/23(月) 22:31:39 

    >>2
    自分のこと間違ってると思って意見したりケンカしてる人なんて居ないと思うけど

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2021/08/23(月) 22:33:25 

    >>445
    すごく共感。内心、疲れそうな生き方してんな‥って思って見てる。

    +6

    -0

  • 524. 匿名 2021/08/23(月) 22:35:38 

    >>348
    横だけど、「叱る」と「口汚く怒鳴る」は全然違う。論点そらさないで。

    +28

    -7

  • 525. 匿名 2021/08/23(月) 22:39:29 

    文句ばっかり

    ヤフコメ、ガルちゃん、2ちゃんねる、どこ見ても重箱の隅突っつくみたいに悪いところばっかり見て文句言って不幸になってる人多すぎる
    日本人がもともと悲観的なのもあるのかもしれないけど

    ちゃんといいところを見て感謝することで自分も幸せになれるって脳科学でもさんざん言われてるのに

    +3

    -2

  • 526. 匿名 2021/08/23(月) 22:43:49 

    >>1
    でもでもだって
    な人

    言い訳して現実を受け入れないから
    恋愛も上手くいってない人が多い印象

    +5

    -0

  • 527. 匿名 2021/08/23(月) 22:44:29 

    >>524
    ね!
    よくそんな汚い言葉遣いを大声で叫べるなってびっくりする人いる。あれ心がすごく萎えるし、将来この子もこんな親になってしまうんだろうか、うちの子供の結婚相手がこのタイプだったら大変だな。とか勝手に色々悲観してしまう

    +16

    -1

  • 528. 匿名 2021/08/23(月) 22:47:06 

    ちょっと質問しただけなのに、「いやそれ私には関係ないんで、聞かれても困ります」みたいなこといちいち言ってくる人。こっちだって誰に聞かなきゃいけないかわからないから聞いてんのに、その前置きみたいのわざわざいらない。なんでそんな言い方する必要があるのか?と聞きたくなる。少なくとも私よりずっと長くその職場にいるんだから、それなら誰々さんが知ってるかも、でよくないか?冷たい人間だな、と思う。

    +5

    -0

  • 529. 匿名 2021/08/23(月) 22:49:11 

    物の言い方に圧があり、口調がキツイ
    いつも他人の悪口、文句ばかり言ってる
    肩で風をきる歩き方オラオラ系
    他人とすれ違いざまにぶつかりそうになっても避けない。
    譲ってもそれどころかそっちが避けろという態度

    それでいてお相撲さんみたいな凄いデブで顔が般若みたいな顔してる。
    何か邪悪な感じしかしないから関わりたくない

    +5

    -0

  • 530. 匿名 2021/08/23(月) 22:49:39 

    >>524
    確かに叱ると怒鳴るは違うね
    理由も言わず、やめろと言ってるだけの親もいるしね

    +15

    -0

  • 531. 匿名 2021/08/23(月) 22:50:20 

    嫌いだとか不快だとか言いながら付き纏って悪口書いてるアタオカ
    一個人に執着するより頭を治した方が幸せになるよ?

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2021/08/23(月) 22:51:00 

    >>436
    せっかちだからよく読まずに理解できないでいる。

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2021/08/23(月) 22:51:01 

    >>529
    すごい執着心

    +2

    -2

  • 534. 匿名 2021/08/23(月) 22:52:19 

    >>247
    そのオバサンにとっては、文句言うのも大声なのも楽しいんじゃない?

    +13

    -2

  • 535. 匿名 2021/08/23(月) 22:54:50 

    >>161
    素晴らしい‼️指示を待たないで流されないで、
    主体的にお仕事できるから、ご自分以外の方に
    厳しい目を向けられるんですよねぇ😃

    憧れますよ!

    +10

    -1

  • 536. 匿名 2021/08/23(月) 22:57:59 

    >>476
    文句言ってその人を直そうとしているのかね。
    自分と他人の境界線が無いんだろうね。

    人の外見よりも自分の外見や性格ブスを直せよって思うわ。

    +4

    -0

  • 537. 匿名 2021/08/23(月) 22:58:20 

    >>529
    オーが~た?

    チョーシューコーリーキ風なエリ?

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2021/08/23(月) 22:58:24 

    >>428
    あった!笑。

    +7

    -0

  • 539. 匿名 2021/08/23(月) 22:59:49 

    >>416
    うちの親もそんな感じ。朝ご飯(7時)食べてる横で掃除機かけ始めて発狂しそうになった。常に無駄に掃除やら雑務やらしてる。ちょっとは手抜きするとか、メリハリつければいいのに。それで「やることが多すぎる」て言ってて、そこまでしなくていいよって感じ。

    +36

    -2

  • 540. 匿名 2021/08/23(月) 23:01:10 

    >>529
    職場で似たような人がいる。

    ブスでデブだからコンプレックスの塊なんだろうなと思ってる。

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2021/08/23(月) 23:01:33 

    >>158
    30分ジャストに部屋に来てそっからパソコン立ち上げるとか

    こういうのはマイペースと言うんじゃない?

    +1

    -2

  • 542. 匿名 2021/08/23(月) 23:02:26 

    >>537
    誰?

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2021/08/23(月) 23:05:13 

    >>99
    上司に報告しているだけなのに、
    上司の彼女が見てくるよ!

    勘違いすんな!あんたのデブで気の聞かない上司に、
    彼氏さんには、これっぽっちも興味無いんですけどね‼️

    +6

    -0

  • 544. 匿名 2021/08/23(月) 23:06:58 

    >>5
    こういう人ってレジで並んでいても後ろから距離をつめてくるし、車では車間距離をつめてくるよね。

    +47

    -0

  • 545. 匿名 2021/08/23(月) 23:07:27 

    >>23
    わざわざ婚活トピや独身トピ見に行って馬鹿にしてるあなたもあなただけど

    +9

    -5

  • 546. 匿名 2021/08/23(月) 23:09:46 

    「何で○○(プライベートのこと)しないの?」って一々聞いてくる人

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2021/08/23(月) 23:10:13 

    文句ばかりの義父。
    今日病院に連れて行ったら窓口の人を怒鳴ったらしい。
    入院先の看護師も自分が鍛えてやっていると得意げに言う。
    いつも大袈裟なので、今の本当の状態を把握するのが大変。
    動けない熱がある食べられないと言いながら、毎日病院内をウロウロウォーキングしているらしい。
    熱があるならできないんじゃと矛盾を指摘するのも疲れる人。

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2021/08/23(月) 23:11:34 

    心配しすぎる人。
    そんな大したことないから落ち着け。

    +1

    -1

  • 549. 匿名 2021/08/23(月) 23:14:48 

    相談してもいないのにやたらアドバイスしようとしてくる人
    別に憧れてもない人に言われても反応に困る

    +3

    -0

  • 550. 匿名 2021/08/23(月) 23:17:11 

    すっごい我の強い人
    最終的に絶対自分の意見で決定しようとする人。

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2021/08/23(月) 23:17:21 

    口が臭いのにぶりっ子なおばさん
    こういう人を見ていると疲れる

    +5

    -7

  • 552. 匿名 2021/08/23(月) 23:17:50 

    100kg超えのデブ。
    職場にいるんだけど、全ての動作が鈍い。
    人の半分の仕事しかしないくせに、
    注意されると丁寧だから、考えすぎるからと
    言い訳する。
    ただ動きたくないだけなんだろう。
    だから太るのに、ゆっくりゆっくり仕事
    しているのを見ているだけで疲れる。

    +7

    -1

  • 553. 匿名 2021/08/23(月) 23:18:13 

    ツイッターに自撮り載せてる人

    +7

    -0

  • 554. 匿名 2021/08/23(月) 23:18:44 

    整形美人(外見至上主義の人も?)にありがちなこういう感情って嫉妬なのかな?
    私よりデブスが幸せになってるの許せない!的な

    +25

    -1

  • 555. 匿名 2021/08/23(月) 23:20:20 

    SNSで友達多いアピールしている
    ママ友、陰では悪口ばっかり。
    本当疲れる。

    +6

    -0

  • 556. 匿名 2021/08/23(月) 23:20:39 

    >>307
     
    こういう事言う人って、
    謝らなければ、またそれで文句言うよね?
     

    +7

    -0

  • 557. 匿名 2021/08/23(月) 23:24:25 

    >>137
    私の勤務先では男の人がこれやりがち。
    要点見ればいいんだよ。って促しても効果なし。
    この人にどうしても回さないといけない場合は締め切りを早めるようにしてる。

    +6

    -0

  • 558. 匿名 2021/08/23(月) 23:27:47 

    >>289
    年いくとだんだん図太くなってくるからね笑
    年の功で丸くなる人もいるけど、うちの職場の図太いおばさんは話聞いてたら若い頃からそんな感じ。

    +15

    -0

  • 559. 匿名 2021/08/23(月) 23:28:58 

    >>1
    マイナスだけどわかる

    なんかモラハラ的な感じで義理人情を使ってくる人に会ってから私も無理になった

    義理人情は押し付けるものではないよね

    +8

    -2

  • 560. 匿名 2021/08/23(月) 23:31:05 

    >>289
    30歳半ば過ぎくらいの人がそんな感じ。もうとにかく毎日悪口。でも悪口トークしてた相方3人が同時に辞めた。そしたら元々文句言ってた人にも話しかけてる。なんか滑稽だよね。面倒くさいから私は何も言わないけど。私も多分何か言われてると思う。

    +27

    -0

  • 561. 匿名 2021/08/23(月) 23:33:10 

    >>1
    自己中で不義理さんほどそういう感想になるだろうね

    +6

    -1

  • 562. 匿名 2021/08/23(月) 23:34:58 

    えーしらなぁ~い!
    ってのが口癖な職場のパートさん。

    +4

    -0

  • 563. 匿名 2021/08/23(月) 23:38:31 

    >>4
    マイペースってゆっくりの人ばかり言われるけどこういう人もだよね。
    一人でせかせかしてるだけなら良いけど、せっかちの方が相手に押し付けてくるし。
    状況見ずに相手に合わせなれないからこれもマイペース。

    +52

    -0

  • 564. 匿名 2021/08/23(月) 23:40:17 

    >>6
    私だ、でも会社では基本一人でしてるので結構キツイ時ありますね

    +7

    -0

  • 565. 匿名 2021/08/23(月) 23:43:46 

    >>542
    体育の奴

    +4

    -0

  • 566. 匿名 2021/08/23(月) 23:53:51 

    >>565
    人違いですね

    同じような人種がいるんですね。
    周りは大変ですね

    +2

    -0

  • 567. 匿名 2021/08/23(月) 23:57:36 

    急に丸坊主にしだす輩

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2021/08/23(月) 23:57:56 

    >>18
    自分的にうるさいだけの人認定してる人がTVに出てると即チャンネル変える。

    +4

    -0

  • 569. 匿名 2021/08/23(月) 23:58:39 

    頭悪そうな人

    +2

    -0

  • 570. 匿名 2021/08/23(月) 23:59:43 

    >>45
    わかる。

    万年トラブルばかりで
    話を聞くと
    防げることばっかり。

    例えば、、
    2歳の子どもが
    車に轢かれそうになっちゃって~…(神妙)
    聞いてみると、車通りの多い
    コインランドリーに、子どもが
    どうしても行くってきかないから
    連れていった、と。。

    コインランドリーは
    洗濯物対応している間は
    目が離れてしまうのは
    考えればわかる事。

    2歳の子どもの意見を
    聞くべき場面ではない。

    こんな風にされて~
    こうなっちゃって~

    まともに聞くのやめました。

    +12

    -0

  • 571. 匿名 2021/08/24(火) 00:01:39 

    自分の言いたいことだけを一方的に狂ったように言って、相手の話をまぅたく聞かない人

    +3

    -0

  • 572. 匿名 2021/08/24(火) 00:02:16 

    >>554
    相手の気遣いに、そんな風に受け止めるなんて、、。 
    何も言えねー。

    +27

    -0

  • 573. 匿名 2021/08/24(火) 00:05:48 

    声がデカい人
    ダミ声の人
    高圧的な人


    +4

    -1

  • 574. 匿名 2021/08/24(火) 00:11:48 

    >>60
    大丈夫ですか?

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2021/08/24(火) 00:13:52 

    >>554
    これはマウントな気がする笑
    ガルちゃんでも専業主婦の人がレスバしてて外見に気を遣わなくてもずっと家にいても良いよって言ってくれるー!病弱だから働けないー!化粧苦手だからしないけど、それでも旦那に愛されてるー!ってよくマウント取ってる笑

    +28

    -2

  • 576. 匿名 2021/08/24(火) 00:14:04 

    自分が一番正しいと思っている上司。
    口癖は「自慢じゃないけど〇〇なんだよね」
    自慢以外の何者でもない。

    +4

    -0

  • 577. 匿名 2021/08/24(火) 00:14:57 

    あぁ〜…
    ここ読んでたら疲れてきちゃった。
    来世は雲になりたい…

    +4

    -0

  • 578. 匿名 2021/08/24(火) 00:15:47 

    なんのサービス料も対価も払わずとくに人に興味があるわけでもなく寂しがり屋で1人で居たくなくて「さぁ、私を楽しませて!もてなして!」って態度の人。

    +3

    -0

  • 579. 匿名 2021/08/24(火) 00:16:04 

    顔が大きいのを気にしてるのは分かるけど
    写真撮る時後ろにこけるんじゃないかってレベルで体を後ろに反らせて私より小顔になろうとする友達
    同じベンチ座っててベンチの上でくの字になってビックリしたわ

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2021/08/24(火) 00:18:10 

    >>3

    うちにもいるよー!

    自分はよくて、他人が同じことするとキレ出す。笑

    特別休暇を意地でも取ろうと必死に電話してくる。

    コロナで自宅待機で仕事休んでるのに、外食三昧。


    こんな自己中バアがいるからコロナは収まりません。

    +9

    -0

  • 581. 匿名 2021/08/24(火) 00:19:17 

    すぐにムキになる人

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2021/08/24(火) 00:20:50 

    >>577
    わかります。

    もう、人間はいいや。
    疲れる。

    +2

    -0

  • 583. 匿名 2021/08/24(火) 00:21:58 

    >>455
    うちのフルパとは何?
    フルタイムのパ一トさんの事?
    短パ一トは短時間パ一トさん?
    わかりにくいコメントを書き込む
    あなたも相当な古狸ですね(苦笑)

    +9

    -10

  • 584. 匿名 2021/08/24(火) 00:24:24 

    >>551
    あなたは目にコンプレックス持っているのかな?

    目が小さいのかな?だから目が大きくて、
    アイメイクバッチリの人が羨ましいんだよね?


    だからこんなの貼るんだよね?
    コンプレックスの裏返しでしょ?



    +5

    -1

  • 585. 匿名 2021/08/24(火) 00:25:17 

    男性社員にぶりっこしてるバツイチおばさん。
    うっっっっざい!仕事しろよ!

    +1

    -1

  • 586. 匿名 2021/08/24(火) 00:25:51 

    >>554
    応用がきく漫画
    結婚とか彼氏とか
    正社員とかを当てはめる
    とあるあるですね

    +8

    -0

  • 587. 匿名 2021/08/24(火) 00:26:53 

    >>12
    わかる
    私いつか自分の事務所を持ちたいって夢があって資格の勉強してた頃、
    なかなか難易度高くて2回落ちた
    そんなうまくいかないよーとか、いつ受かるねん!笑
    みたいに言ってからかってきた友達が私がいざ受かったら雇ってほしいと言ってくるようになった
    まだまだ修行中だし無理と言ってもずっと雇ってほしい社員旅行星野リゾートがいいとか理想論ばかりだったから距離置いてる
    疲れるし、場合によってはイライラする

    +16

    -0

  • 588. 匿名 2021/08/24(火) 00:27:00 

    異常な方向音痴
    マップ見てるのに辿り着けないの意味がわからない
    毎回その人を迎えに行くの怠い

    +0

    -1

  • 589. 匿名 2021/08/24(火) 00:30:58 

    子供にうるさい!と言っているうるさいお母さん

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2021/08/24(火) 00:42:34 

    少しお洒落すると「今日デート?」と聞いてくる人

    +5

    -0

  • 591. 匿名 2021/08/24(火) 00:43:23 

    なんか機嫌悪い?って聞かれるの嫌い
    私はあまり言われたことないけどグループ内でこの話題になると空気が凍りつく

    +0

    -1

  • 592. 匿名 2021/08/24(火) 00:47:15 

    本人には悪いけど
    テレビでの“セシタマン”
    必死だから見てる途中でギブアップすふ

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2021/08/24(火) 00:48:04 

    言っても仕方ない愚痴や話を延々と語る。
    いつ終わる?っていいたくなる

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2021/08/24(火) 00:55:53 

    出世する為に、相手を蹴落として、自分が前に出ようとアピールしている人を見た時。

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2021/08/24(火) 01:03:11 

    自慢ばかりしてくる人
    またそれが何にもすごいと思わないという、、、、

    +4

    -0

  • 596. 匿名 2021/08/24(火) 01:21:20 

    丁寧すぎる人

    みんな敬語で仕事してるのに、頑なに謙譲語で会話する元C Aの年上新人がいる。

    なんか丁寧過ぎて疲れるのよ。早く溶け込んでくれ。

    +0

    -1

  • 597. 匿名 2021/08/24(火) 01:26:14 

    >>427
    あんたも若いとしてもそんな文句愚痴ばっか書いてたら
    文章作ってるときの眉間しわだらけなんじゃない?😂🤣
    老けるの早くなるから変な人はほっときなよ。

    +3

    -3

  • 598. 匿名 2021/08/24(火) 01:27:07 

    >>587
    星野リゾートなんか行ってもしょーもなかろうに。

    +3

    -0

  • 599. 匿名 2021/08/24(火) 01:28:43 

    自分の考えがないのに、誰かにアドバイスされるとデモデモダッテで全然聞かないくせに少し経ったらそのアドバイスまんまを元々の自分発信の考えって思い込む人

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2021/08/24(火) 01:28:59 

    >>556
    そうそう。こわいよねー!

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2021/08/24(火) 01:29:06 

    >>1
    八方美人かも。
    誰とも喧嘩したくないから、ひたすら派閥には入らず誰にでもニコニコしてしまうわ。
    決めてることは、絶対に悪口には乗らないこと。
    でも嫌われるのか…平和に生きたいだけなんだけどな。確かに一度、お前は全体的に胡散臭いと言われたことはある…どチクショウ。

    +25

    -0

  • 602. 匿名 2021/08/24(火) 01:29:10 

    >>1

    ゴマスリと気遣いを履き違えてません?

    +3

    -0

  • 603. 匿名 2021/08/24(火) 01:29:26 

    >>1
    自分に都合が良いように
    「僻みだ〜嫉妬してるんだ〜」って言ってる人
    そう言って下に見てれば自分が気持ちいいんだろうね

    +9

    -2

  • 604. 匿名 2021/08/24(火) 01:31:40 

    >>601
    そうなんだ
    平和な職場って良いよね
    互いに気遣って空気悪くしないようにするって大人なら当たり前だと思ってた

    +15

    -0

  • 605. 匿名 2021/08/24(火) 01:32:14 

    >>464
    うん。
    なんか主は気がきかなさそうだし、
    仕事も出来なさそう。
    さぼってそう。
    そして人のせいにしてて動かない
    典型的な指示待ち族っぽい。

    +11

    -0

  • 606. 匿名 2021/08/24(火) 01:39:40 

    >>407
    ここまでひどくないけど、いるよ。食べず嫌いな人とか、他人が食べてるもの見て、私これ食べれないのよ〜まずくない?って嫌〜な顔で言ったりね。
    パクチーとかレバーとかフォアグラとかダメな人多いのわかるけど、こっちは美味しく食べてんだからほっとけと思う。

    +14

    -0

  • 607. 匿名 2021/08/24(火) 01:52:15 

    >>3
    これに尽きる。
    人の悪口言ってグループ意識強くて押しも強い生命力ゴリラみたいなおばさん。本当に少し生命力と気力だけでも弱まって欲しいとすら思う。

    +27

    -0

  • 608. 匿名 2021/08/24(火) 02:24:56 

    >>521
    それは双極性障害

    +5

    -0

  • 609. 匿名 2021/08/24(火) 02:26:39 

    >>13
    俺のねえちゃん
    いつ疲れるんだ?一生突っ走るんだな

    +1

    -1

  • 610. 匿名 2021/08/24(火) 02:29:02 

    >>106
    アンチワクチンは全員頭おかしいから。

    +21

    -15

  • 611. 匿名 2021/08/24(火) 02:37:26 

    >>266
    おじさんがキャーキャーしてるのを想像すると
    ちょっと可愛いなと思ってしまう私は腐ってるんだろうか

    +10

    -1

  • 612. 匿名 2021/08/24(火) 02:38:52 

    >>408

    本当そうだよね。多分混同してるよね。

    +6

    -0

  • 613. 匿名 2021/08/24(火) 02:41:24 

    >>601
    悪口をさも正しい事を言ってるかの様にベラベラ喋ってる人よりよっぽど良いと思う。

    +16

    -0

  • 614. 匿名 2021/08/24(火) 02:42:58 

    >>495
    聞いてません

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2021/08/24(火) 02:49:36 

    笑いながら手を叩く女の人

    +1

    -0

  • 616. 匿名 2021/08/24(火) 02:56:31 

    人が話してる途中で、それこそ途中なのに、遮って「えー、それさあ、私もさあ〜こうでこうでえー、そんで、こあでさあ〜!ホントマジでむかつくんだよね!」「あ、ところでさ、」と、かぶせてくるわ、着地点が悪口だったり、愚痴だったりの挙句に結局自分の事ばかり話してる人。。。モヤモヤする。

    私は最後まで話せないまま、次の話題に行くから、私が話したことは、話の最後を話せていないから、何回話しても初耳って感じで聞くんだろうなーと思ってる🙄
    ああゆう人は傾聴力必要だよ。
    トレーニングしないと。勝間和代さんも言ってたよ。「人の話をしっかりきちんと最後まで聞くことをしましょう」と。「それでどうなったの?」とか「それに関してどう思ったの?」とか聞いて、相手の話したい事がひとしきり終わったら、自分の話をしましょうって。大切だよなあって思う。

    +5

    -0

  • 617. 匿名 2021/08/24(火) 02:58:20 

    >>1
    おばさんなのに つけまつげが酷い人

    +4

    -1

  • 618. 匿名 2021/08/24(火) 03:10:45 

    声が大きい人と仕事で手を出してくる人。
    この世から消えてほしい。

    +2

    -2

  • 619. 匿名 2021/08/24(火) 03:12:50 

    >>158
    ゆっくりな人というかルーズな人って感じた。

    +21

    -0

  • 620. 匿名 2021/08/24(火) 03:14:43 

    >>554
    恥ずかしいなら化粧しろよ、とは思う。
    そんなことないよ〜素顔なのにかわいいね、待ちって感じでイライラする。こういう人って自称童顔に多い。

    +27

    -4

  • 621. 匿名 2021/08/24(火) 03:15:35 

    >>588
    わかる
    丁寧に教えてもどうせわからないからと全く聞いて無くて結局他人頼みの人すっごい疲れる

    +0

    -1

  • 622. 匿名 2021/08/24(火) 03:20:28 

    うちの父親。
    悪い意味で高校の体育教師みたいな人。筋肉脳で女性を下にみてる。
    母がしっかりしてて何でもフォローしてくれるのを当たり前だと思って甘えてて、母が思い通り動かないと声を荒らげる。本当に見てるだけで腹立つ。
    今結婚して家出てるけど、帰る度に父親に説教してしまう。全然変わらないけど…

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2021/08/24(火) 03:20:44 

    >>1
    全てを自分のものさしで計ってくる人
    私が〇〇って思うんだから〇〇なんだ!って決めつけてくる人

    +7

    -0

  • 624. 匿名 2021/08/24(火) 03:21:08 

    >>74
    ちょっと違うかもだけど、義理に厚いっていうか要らんところで背負い込みすぎな人見てるとしんどくなるから、そういうタイプのことかな?と思った。

    「私が何とかしなきゃ」←別にお前ごときが何とかする必要ない
    「私のせいで」←お前だけのせいじゃないときわざわざ言わんでいい
    「このままじゃ悪い気がして」←と思うなら黙ってやれ周りにアピらんでいい

    みたいな。周りに見せつけることが目的となってる義理堅さってたまにある。誰もお前のことそこまで気にしてないよ自意識過剰って思っても言えないのが疲れる。

    +9

    -2

  • 625. 匿名 2021/08/24(火) 03:21:19 

    >>7
    ネットでよくあることを現実で例えて描いた漫画かな?
    でも現実でこんな人いないよね
    というかそこにいる人としか共有しないしね。
    ネットは拡声器持ってそれが好きって世界中に伝えてるようなもんで、それがずっと文字として残るんだからネットと現実は全然一緒ではないと思うけど。
    そこにいる人だけに言うのと、多くの人の目に入る自覚は発言する側の責任も現実と全然違うよ。

    +1

    -23

  • 626. 匿名 2021/08/24(火) 03:22:48 

    >>1
    自分に自信がなくて愛想よくできない人ほど、素直で明るい人に対してこういう妬みを持つイメージ

    +11

    -1

  • 627. 匿名 2021/08/24(火) 03:28:07 

    LINEでなかなか終わらない人

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2021/08/24(火) 03:38:53 

    >>615
    こういう人を見ていると疲れる

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2021/08/24(火) 03:40:45 

    >>330
    先輩が動いてるのに休みづらいはあるとは思いますよ
    特に少人数の職場や部署なんかは
    私はコメ主さんタイプで気になってゆっくりしづらい気持ちになりますが、後輩は気にしないタイプで好きに行動してて少し羨ましいです
    羨ましがるくらいなら、気にしないようにすればいいのですが、なかなか性分は変えられなくて
    この心理が答えですかね

    +4

    -0

  • 630. 匿名 2021/08/24(火) 03:44:18 

    >>280
    夏休みだなぁ
    長期休みの風物詩

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2021/08/24(火) 03:53:48 

    >>10
    まじでこれ。
    密告して、飛ばしたったww

    +19

    -0

  • 632. 匿名 2021/08/24(火) 03:54:40 

    政府頼みで、政府に批判ばかりの人。

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2021/08/24(火) 04:02:45 

    >>24
    最後まで聞かずに全く違う解釈して的外れな返事されるとイラつくよね

    +16

    -0

  • 634. 匿名 2021/08/24(火) 04:09:32 

    感染対策しない人。
    会食、バーベキュー、県またぎ旅行、何でもへっちゃらな人。

    +4

    -0

  • 635. 匿名 2021/08/24(火) 04:24:44 

    >>276
    うちの義母だ
    狭い家の廊下でも常に走って移動するからドンドン煩いしドアもバターンと閉めるから音のストレスがすごい
    泊まりの日は朝5時からやりだすから殺意が沸く

    +10

    -0

  • 636. 匿名 2021/08/24(火) 04:25:04 

    >>426
    自称繊細な気が強い人はもっとめんどくさい

    +16

    -0

  • 637. 匿名 2021/08/24(火) 04:25:07 

    不思議ちゃん🍭🍬

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2021/08/24(火) 04:36:56 

    ・マウント取る人
    ・例えばモテる人の話してると自分の事を話してる人
    ・例えば大女でコンプレックスだから小さい人を叩く人とか

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2021/08/24(火) 04:59:12 

    >>369
    合唱部ならいいわ。
    面倒臭いのは、経験やスキルがないのに仕切りだす子。
    中学時代クラスにそういう子がいて、コンクール前に強制的に毎日放課後、練習させられたけど、結果は優勝にかすりもしなかったよ。
    他のクラスからしたら、よい笑い者だったわw

    +9

    -0

  • 640. 匿名 2021/08/24(火) 05:06:09 

    人をバカにして笑うのが話題の殆どの人。んで、バカにした人の前では愛想が良いから言われてる方は知らないで嬉しそうに喋っててこっちがその関係見てて不愉快になってくる。
    本人に裏表が酷いと言ったら、それが大人だとドヤられた。
    因みに他人ありきの話題が殆どだから本人は空っぽなんだなぁって思ってる。
    取り巻きといつもギャハギャハ笑ってて笑い方もすごく下品なの。

    +4

    -0

  • 641. 匿名 2021/08/24(火) 05:20:23 

    >>1
    え?なんで素敵な人じゃん

    +6

    -0

  • 642. 匿名 2021/08/24(火) 05:26:37 

    >>615
    わかる、本当に苦手。

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2021/08/24(火) 05:31:12 

    人の話を最後まで聞けない可哀想な人。

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2021/08/24(火) 05:39:48 

    揚げ足とりしたり、そこそんな卑屈な受け取り方するんだ?っていうガルちゃんのコメントみてると疲れるかな。
    何か変な人いるよね。些細な事でも過剰にマウントとった!とか執着する人。
    いいこと言うな〜って人もちろんいるけど。

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2021/08/24(火) 05:51:15 

    >>7
    ガルちゃんあるあるだね

    +8

    -0

  • 646. 匿名 2021/08/24(火) 05:56:50 

    >>16
    もれなくヤンキーなんだよね
    「お前いい加減にしろよー!!」とか馬鹿でかい声で怒鳴ってる

    正直その母親の方がいい加減にしてほしかった

    +40

    -2

  • 647. 匿名 2021/08/24(火) 06:07:30 

    >>2
    これ最近旦那に言われたからなおしたいなと思うんだけど、何をすれば良いんだろ 自分でも考え押し付けちゃってるなと思う事があるから意識を変えないと無理か

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2021/08/24(火) 06:21:21 

    >>5
    前世マグロやったんちゃう

    +3

    -0

  • 649. 匿名 2021/08/24(火) 06:22:21 

    >>12

    ひろゆき

    +3

    -0

  • 650. 匿名 2021/08/24(火) 06:26:07 

    >>24
    もはや病気なのではないかと思う

    +10

    -0

  • 651. 匿名 2021/08/24(火) 06:31:03 

    >>8
    球技大会の練習のために放課後集まろ✨
    がるちゃん、バレー苦手でしょ❗一緒に頑張ろうよ‼️って言われたなぁ。
    嫌、本当に許して(;・∀・)って思った

    +9

    -0

  • 652. 匿名 2021/08/24(火) 06:38:53 

    出会いに感謝
    みんながいるから頑張れる
    全てはお客様の笑顔のため
    っていう人

    +12

    -0

  • 653. 匿名 2021/08/24(火) 06:39:57 

    男女問わず、肉食の人。他人も「自分と同じくらい異性に興味があるはず」と思い込んでるから鬱陶しい。

    +6

    -0

  • 654. 匿名 2021/08/24(火) 06:41:54 

    友達多いことが正義だと思ってる人
    人との交流増やしたほうがいいとかほっといてよ

    +8

    -0

  • 655. 匿名 2021/08/24(火) 06:42:43 

    >>427
    うちにもいます。誰にも説教するおばさん、全員から嫌われていてクビにしてくれたら平和になります。上司も知っていて何の対処もしません。私が精神的に苦しくて先に辞めてしまうかも。

    +4

    -1

  • 656. 匿名 2021/08/24(火) 06:44:59 

    >>39
    いる! 機敏に動いててこっちまで同じペースにしないとせかされてる。 

    +3

    -0

  • 657. 匿名 2021/08/24(火) 06:57:14 

    >>1
    それは八方美人な人でしょ?
    でも分かります。
    うちの上司がそういうタイプで自分の部署が離職者が増えて、いつも120%のキリキリマイで回ってるのに他の部署の手伝いに週3で抜けたりしてて、出てる場合かよ!って顔合わせる度口論になりそうになるんだよ。
    本人も残業をめちゃくちゃしてるし、楽をしてる訳じゃないんだけど、上手く断るスキルは必要なんだよね。

    +7

    -0

  • 658. 匿名 2021/08/24(火) 07:07:58 

    >>93
    いたいた!
    友人が一人暮らしを始めたものの、寂しくて一人で眠れないから泊まりに来て!と色んな人に声をかけたようでいざ泊まりに行ったら知らない女の子いて?!ってなった。結局私は帰った。

    +5

    -0

  • 659. 匿名 2021/08/24(火) 07:13:36 

    >>516
    声が大きいって共通点、かなり率高くない??
    コロナ前はやたらと肩触ってきたりもするし、声も物音もうるさかった

    +3

    -0

  • 660. 匿名 2021/08/24(火) 07:15:00 

    >>44
    自分だけじゃないと知ってうるっときた💧💧
    今も母がすっと隣に来てワンワン騒いでた。
    聞かれたことに答える上から被せて違う話を始める。
    最近 障害があったのでは?と疑ってしまった。
    それか認知が始まっているのか💧💧💧

    +6

    -0

  • 661. 匿名 2021/08/24(火) 07:15:34 

    >>652
    これは素直に言えてる人のほうが好きだわ

    +1

    -2

  • 662. 匿名 2021/08/24(火) 07:20:27 

    >>13
    勝俣を思い出した
    まだ元気なのかなぁ

    +1

    -0

  • 663. 匿名 2021/08/24(火) 07:25:32 

    >>8
    別に迷惑かけない元気な人はいいと思うけど。
    張り切る人がいないとイベントって成立しないし盛り上がらないよ!逆に感謝しなきゃ!
    嫉妬心かコンプレックスがあるんか?

    +33

    -4

  • 664. 匿名 2021/08/24(火) 07:26:01 

    要領良く行動すること、すばやく行動することを人に強要してくる人(こっちからアドバイスを求めた時以外で)

    +3

    -0

  • 665. 匿名 2021/08/24(火) 07:29:47 

    >>195
    幼なじみがまさにこれだけど、人の趣味としては全然問題ないし私も羨ましいと思う
    だけど巻き込むのだけは勘弁してほしい!
    休みは家でゆっくり体休ませて私にも趣味があるんだから休み決まるとさも何か予定作ろうと一々送って来ないで欲しい!
    私「元気?」幼「私○日~○日まで休み」とか会話になんなくてそのまま未読スルーする事にした
    よくわからん知らん人にSNSでフォローされてそれ見せてスケジュール白紙になると○ぬのかなと思ってる

    +9

    -0

  • 666. 匿名 2021/08/24(火) 07:34:25 

    >>428
    何でちゃんと声出してくれないの!!
    コンクールまであと1週間しか無いんだよ!!
    皆真面目にやってよ!!(怒りながら泣く)

    +16

    -0

  • 667. 匿名 2021/08/24(火) 07:35:38 

    >>373
    マイナスつける人って、心当たりありますよーってこと?

    +2

    -0

  • 668. 匿名 2021/08/24(火) 07:48:01 

    >>44
    義母がそれ。
    コロナ前迄は優しく大好きだったけど最近じゃ、会う度に構ってちゃん+愚痴+嫁(私を見下す話し方)が酷くなり会うと疲れちゃうから距離を置き始めた。

    +8

    -1

  • 669. 匿名 2021/08/24(火) 07:48:03 

    >>5
    >>195
    この二つって違うような

    +12

    -0

  • 670. 匿名 2021/08/24(火) 07:48:44 

    近寄りがたい負のオーラ満載

    なにより無愛想

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2021/08/24(火) 08:02:32 

    >>20
    前にカフェでモーニング行ったら
    上にアイスとか乗ってるスイーツ系のデニッシュが人気のお店だったから私も1枚は写真撮ったし一緒に行った学生の娘は3分くらい写真撮ってたんだけど
    隣に座ってるおばさん2人組、めっちゃおシャレしてセレブ風だったんだけど30分以上立ったり座ったり
    店内の飾りを勝手に拝借して写真の背景に入れたり
    お互い撮りあって確認して「もう少しこの角度で」とか騒いでて落ち着かなかったわ
    アイスも溶けてるじゃんってなった
    若い子ならまだそんなもんかなと思うけど
    娘いわくおばさんグループの方が写真すごい撮ってると言ってた

    +19

    -1

  • 672. 匿名 2021/08/24(火) 08:04:53 

    自己評価が高い人

    自信持つことはいいことだと思うけど、そう言う人に限ってまわりはそんなに評価していない。

    +8

    -0

  • 673. 匿名 2021/08/24(火) 08:10:03 

    >>539
    別にやりたくてやってるんだからいんじゃない?やらん母親より絶対マシだよ。

    +5

    -5

  • 674. 匿名 2021/08/24(火) 08:12:52 

    職場で、焦らなくても間に合う仕事なのに、
    常に焦ってせかせかせかせかしてるオバサン。

    +5

    -0

  • 675. 匿名 2021/08/24(火) 08:23:33 

    子供や孫もいるような年齢の人が若い子にきつく当たってるとき。
    一人で片付けしてたから手伝ったらあとで「別に手伝わなくていいの、一人でやらせといたらよかったのに」って言われた。それ聞いてわざと手伝わないって結託してたのかって思った。若い子、別に悪いことする子じゃないし礼儀正しいのにおとなしいから狙われてる感がある。母親が職場でそんなことしてたら恥ずかしくて仕方ない。

    +10

    -0

  • 676. 匿名 2021/08/24(火) 08:28:19 

    >>8
    別に周りに強制してこなければ良くない?

    +15

    -0

  • 677. 匿名 2021/08/24(火) 08:28:21 

    >>6
    娘がそんな感じなんだけど、どうしたら治るかな?

    +2

    -0

  • 678. 匿名 2021/08/24(火) 08:30:26 

    >>15
    耳が悪いんじゃないかな?私もそうだし。ボソボソ言われたら聞き取れないから、大きな声で喋ってる。ごめんね。

    +4

    -1

  • 679. 匿名 2021/08/24(火) 08:37:40 

    >>20
    そういう集団行動したり、キャーキャーうるさいおばさんは若い時からそうだよ
    世の中見てみてよ
    集団でキャーキャーうるさい若い女の子多いでしょ
    彼女たちが将来うるさいおばさんになるのよ

    結論
    人による

    +43

    -0

  • 680. 匿名 2021/08/24(火) 08:40:45 

    休日に予定ないと死ぬんかって感じの人
    他の人にキャンセルされたからって誘ってこないで

    +2

    -0

  • 681. 匿名 2021/08/24(火) 08:41:18 

    承認欲求強すぎる人

    +3

    -1

  • 682. 匿名 2021/08/24(火) 08:46:39 

    >>7
    当たり屋みたい
    精神的な

    +7

    -0

  • 683. 匿名 2021/08/24(火) 08:47:35 

    >>434
    この意見の人は恋愛や結婚の経験が乏しそう

    +6

    -6

  • 684. 匿名 2021/08/24(火) 08:47:47 

    想像力がなくて
    思ったことを何でもかんでも口にする人

    +2

    -0

  • 685. 匿名 2021/08/24(火) 08:54:14 

    >>426
    自称鈍感な人も面倒くさい
    ただの意地悪なのに
    私鈍感だからー繊細な人が悪いのーと正当化するから

    +3

    -4

  • 686. 匿名 2021/08/24(火) 08:55:41 

    他人にやたら厳しい人
    別に迷惑かけてなけりゃどんな服装だろうが子ナシだろうが独り身だろうが整形だろうが趣味に没頭してようがどうでもいいでしょ。

    +3

    -0

  • 687. 匿名 2021/08/24(火) 09:04:27 

    >>663
    それ思った。
    学校行事に意欲的に取り組むって良いことだよね。

    むしろやる気のない態度を見せられたらクラスの雰囲気が悪くなるわ。
    皆で一致団結して何かに取り組む人達を悪く言うって、如何にもガル民らしいな〜と思う。

    +12

    -2

  • 688. 匿名 2021/08/24(火) 09:09:55 

    >>93
    時間単位で遊ぶ予定入れてる人いたな。
    知らずに遊んで2時間きっちりでバイバイ
    されて呆気に取られた。

    +8

    -0

  • 689. 匿名 2021/08/24(火) 09:13:42 

    >>158
    30分遅れて来るのかな?
    それはゆっくりの域越えてるね。

    +16

    -0

  • 690. 匿名 2021/08/24(火) 09:15:00 

    >>435
    実際、(惚気系でなく本気の)愚痴ばかりの妻って高確率で女側もクソ
    自覚なく一方的に相手を落とすところ含め、似たもの同士のお似合い夫婦

    +3

    -1

  • 691. 匿名 2021/08/24(火) 09:16:32 

    意見聞かれてる場面で発言せずに違う場所で私は意見あるけど言わないだけで我慢してる、周りに気を遣ってるとか言う人
    たいした意見でもないしその場で言えよ

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2021/08/24(火) 09:17:46 

    >>683
    言い男と恋愛して結婚してるわ(笑)
    見る目ない女と一緒にするな

    +3

    -7

  • 693. 匿名 2021/08/24(火) 09:19:14 

    天然ぶった人

    +3

    -0

  • 694. 匿名 2021/08/24(火) 09:32:30 

    >>149
    メンヘラはそこそこ空気読める人が多いからだよ。
    ネットだと相手の顔色見ずにメンヘラ全開できる。

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2021/08/24(火) 09:35:43 

    >>416
    私の祖母がそのタイプで合わなくて家を出た
    早朝6時に私の部屋のベランダを下駄で歩く(手すりを拭いてるらしい)
    貴重な睡眠時間だから辞めてほしいと伝えると、今度は私の部屋に隣接してる階段の雑巾掛けを始めた
    ガンッガンッと音を立てて壁を叩きつける音、階段をドンドンと下る音がベッドまで振動するくらい
    リビングで朝食取れば私の椅子の周りをモップがけ足元をほうきで掃く
    食事中はやめてほしいと伝えると、それが理解できないみたい
    常識だよね?
    自分が正しいと思ってるから人がどう思うって考えられないみたい

    +18

    -0

  • 696. 匿名 2021/08/24(火) 09:37:32 

    >>195
    これは人に迷惑かけてないし、むしろ時間の使い方が上手なだけだから、単にあなたと性格が不一致なだけだよ

    +5

    -0

  • 697. 匿名 2021/08/24(火) 09:38:58 

    >>29
    プレゼントまでいかないけど
    職場の人でお菓子くれる人が苦手です
    私は普段お菓子食べないので自分から買うことは無いのですが
    もらってばかりじゃ悪いから
    月に1,2回お菓子買ってお返ししてます

    余分なカロリー摂取してるのも地味にきつい

    +30

    -1

  • 698. 匿名 2021/08/24(火) 09:40:02 

    >>2
    自分と同じ意見以外は認めない、言い負かすって感じの人は疲れる。別に相手を否定する必要はないのに。

    +9

    -0

  • 699. 匿名 2021/08/24(火) 09:40:28 

    >>673
    寝てる時間にガタガタ物音出す、食事中にはたき振り回すなどされたら気持ち分かるよ
    時間帯なんてお構いなしなのよそういう人は

    +9

    -0

  • 700. 匿名 2021/08/24(火) 09:41:48 

    いつも疲れてため息ついてる人

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2021/08/24(火) 09:44:14 

    誰でも知ってて常識になってる事を
    自分の主張を通す為に捻じ曲げる人

    ウレタンマスクは1%未満しかエアロゾルを防げないというデータが出てるのに
    「それは憶測で絶対ではありません。不織布とウイルスが反応して未知の物質になる可能性(想像)もありまーす」だって。あたおかすぎて無理。

    +8

    -1

  • 702. 匿名 2021/08/24(火) 09:50:26 

    八方美人

    八方美人でも愚痴や不満を言わずに上手く付き合えてるならいいけど

    良い顔しすぎてその人がいないとそのストレスをひたすら愚痴る

    自分で自分の首しめてて見てて疲れる

    +6

    -1

  • 703. 匿名 2021/08/24(火) 09:50:43 

    >>625
    同じコメントに「身の回りにいた(いる)」ってレスが複数ついてるのに全部無視して突然、(あなたにとっての)正論を一方的に投げつけてくるとか……あなたがまさにこのイラストの右側の三コマ目みたいになってるじゃん

    +13

    -1

  • 704. 匿名 2021/08/24(火) 09:50:44 

    >>18
    面白くもないくせによく芸人なんて名乗れるよね
    やめちまえって思う

    +5

    -2

  • 705. 匿名 2021/08/24(火) 09:52:17 

    >>601
    嫌われはしないと思うよ!
    ただ、本音が見えないから仲良くなりたいって思わないのかも?!俗に言う、良い人つまらない人で終わって記憶に残らないだけかな
    もちろん悪口言う人と仲良くなりたい訳ではないけれどオープンにいろいろ話してくれる人の方が好きかな

    +6

    -0

  • 706. 匿名 2021/08/24(火) 10:05:59 

    私は私のペースで生きていく!発言。
    言いたい事は分からなくもないけど、常識や道徳が分かっていないから周りは迷惑してる。自然と友達も離れていく。

    +1

    -0

  • 707. 匿名 2021/08/24(火) 10:10:53 

    >>2
    これめっちゃわかる。
    仕事で問題が発生した時に自分の正義で話を進めるのか、問題を起こさない為の話をするのかの違いが出る。
    前者は間違えた人が悪い!私が正しい!で終わるけど、後者は確かに間違えた人の認識が甘かったかもしれないけれど、二度と起こさない為に本人の出来ること、周りの出来ることは?という話し合いになる。

    今上司が前者の人だから本当に大変。
    後者のような話をした時に目の敵のように怒る。
    それは会社のルールから逸脱している!
    当人が意識して直せばいい問題!
    バカなのか、と。
    自分から見た角度でしか判断出来ないから対応力もないよね。

    +18

    -0

  • 708. 匿名 2021/08/24(火) 10:14:52 

    家事も育児も仕事も完璧な友人。

    本人は裏でめっちゃ苦労してるだろうし、大変なんだろうなと思うけどほとんど愚痴を言わない。

    それに比べて自分は愚痴言いまくるし、家事はテキトーで掃除は必要最低限。晩御飯も疲れたときはすぐテイクアウトしたり惣菜買ってきたりして、めっちゃ手抜いてる。じゃないとやってられない。

    友人と比べると、いろいろ出来ない自分の不甲斐なさを感じてしんどい。

    +1

    -2

  • 709. 匿名 2021/08/24(火) 10:16:35 

    >>378
    言い方とかも大事だよね。
    ふ〜んて聞くだけだと会話は発展しないから、ある程度、「え…私はそれあんまり…」って意見言うのも大事だとは思う。
    だけど、それを嫌いと言うことで好きという人のことを責め立てるかのような言い方する人は不快だよね。
    結局は空気読めるかどうかというか。

    +4

    -3

  • 710. 匿名 2021/08/24(火) 10:19:11 

    >>8
    ちゃんと取り仕切ってその場を引っ張ってくれる人もいるからなんとも…
    でも、元気をおしつけてくる人は確かに疲れちゃうよね

    +9

    -0

  • 711. 匿名 2021/08/24(火) 10:21:23 

    忙しいアピールをする人

    何人か見ている前で腕時計を見ながらバタバタと走り出し、大変な作業に追われる私をせっせと演出し出す彼女。
    救命病棟のごとき緊迫感でよっぽど緊急の業務でもあるのかと思いきや、弁当を小脇に抱え休憩室に消えたりする。

    ちなみに誰でも入れるようなのんびりした会社の普通の事務員、もちろん平社員です。
    羽生結弦くんのファンらしいです。



    +3

    -1

  • 712. 匿名 2021/08/24(火) 10:21:45 

    >>654
    多ければ多いほど正義とは思わないけど、聞いてもないのに友達少ないアピールしてくる人も高確率でやばい奴多い。

    +1

    -0

  • 713. 匿名 2021/08/24(火) 10:25:32 

    >>20
    女の子ってみんな一緒にトイレ行ったりしてなかった?
    多分そのままおばちゃんになった感じじゃないかな

    うるさい程度によるけど、年をとってもそういうのって
    楽しそうでいいな~って傍から見てて思うことはある

    +14

    -0

  • 714. 匿名 2021/08/24(火) 10:26:09 

    >>684
    「私は素直だから思った事は何でも言う」が当たり前

    +4

    -0

  • 715. 匿名 2021/08/24(火) 10:28:23 

    >>5
    >>40
    前世は回遊魚かな…

    +6

    -0

  • 716. 匿名 2021/08/24(火) 10:39:47 

    俺が俺が星人が長い自分語り始めたから、適当に相づち打ってると、「自分が言いたいのはそういう事じゃなくて」の枕詞をつけて、更に語り出す人。
    ありゃ家族も大変だと思う。
    認証欲求のかたまりって感じ。

    +0

    -0

  • 717. 匿名 2021/08/24(火) 10:40:44 

    自分の間違いを頑なに認めない人
    「ごめん!間違えてた」っていえばいいだけなのに、いつまでたっても認めないのを見るとすっごくプライド高い人なのかな?って思う
    がるちゃんにたまにいるよね
    明らかに間違ってるのに絶対認めない人

    +10

    -0

  • 718. 匿名 2021/08/24(火) 10:41:41 

    >>624
    あー、いい人なんだけど、なんか見てて疲れるしイラっとする同僚がいて、なんでかなーっともやもやしてたけど、これか!と納得した。

    本人見せつけてるわけじゃないんだろうけど、謝罪過多で疲れるんだよな。気持ちは分かるんだけど、結局その謝罪って、自分が罪悪感から抜け出したいだけでしょ?って思う。そしてそれを自覚してないから、余計面倒。

    +1

    -0

  • 719. 匿名 2021/08/24(火) 10:49:02 

    ヒステリックほど周囲が疲れる人は居ないよ、、、もうある意味研究対象。
    いや何そんなにヒステリックに怒ってるんだろう?
    →相手の態度が気に入らなかっただけ。
    いや普通にその態度はよくないと指摘すればよくない?
    注意指摘をすっ飛ばして怒鳴り散らす人が本当にいるから恐怖よ。
    普通に怒鳴るのとヒステリックの怒鳴り散らすは全然違うんだよなー、甲高い声でキンキン言う感じ。
    本当疲れるし、不快だわー。
    家族にいると本当疲れるから、勿論早めに家出て遠くに住む。私みたく。

    +3

    -0

  • 720. 匿名 2021/08/24(火) 10:55:56 

    >>630
    ここで一句

    イキリヲタ
    今夏も生まれる
    黒歴史

    +2

    -0

  • 721. 匿名 2021/08/24(火) 10:56:47 

    人の話を途中で遮って自分の意見をねじ込む人

    +1

    -0

  • 722. 匿名 2021/08/24(火) 10:58:42 

    >>49
    あー、あなたは確かに終わってるね
    現実に即して考えるともうあなたは駄目だわ、さっさと諦めなね
    さようなら

    期待に応えてみた

    +0

    -4

  • 723. 匿名 2021/08/24(火) 11:06:05 

    >>9
    完璧主義なんだろうね。わたしも細かすぎて、時間がかかりやすいタイプだからなんとなくわかる。

    +8

    -0

  • 724. 匿名 2021/08/24(火) 11:07:30 

    >>303
    バタバタしてるだけで、無駄なことや効率の悪いことをやってるおばちゃんもいるよね。
    ただただ一人で忙しいの。
    ちゃんと優先順位を考えて、どうすると効率よくできるか考えればいいのに。

    +6

    -0

  • 725. 匿名 2021/08/24(火) 11:09:17 

    人間コミュ力だよな、運がいいやつが勝ち、学歴なんて関係ないと言う高卒の同僚。
    実際、私は高学歴だけどコミュ障気味で、その人から見下されている。

    でも、コミュ力コミュ力w力説するのに、友達もいないし、簡単な試験に毎度落ちまくる。誰でも受かるテストでさえ、3年も落ち続けている。

    それを指摘すると、差別だ大学出てるからって調子乗ってる、ワーワー反論してくるし、なんか口先だけの奴って疲れる。

    +0

    -0

  • 726. 匿名 2021/08/24(火) 11:14:39 

    >>96
    ほんとそれ!
    人のことコナンの元太に似てるって言って、相手傷付いてるのに気付かず周りにウケたのが嬉しくてゲラゲラ笑ってる人が自称HSPだった。
    んなわけあるか!

    +4

    -0

  • 727. 匿名 2021/08/24(火) 11:24:40 

    >>7
    アホな観光客にいるよ。
    「あんたらがオススメしてたとこ行ってきたけど全然良くなかったじゃん!時間の無駄だった!どうしてくれんの?何かサービスしてもらえるよね?!」って。

    +17

    -1

  • 728. 匿名 2021/08/24(火) 11:25:38 

    >>7
    これ、逆パターンもある。
    嫌なら見なきゃいいのにって、見ないようにしてても目に入ってくんだよ〜!鬱陶しい!!ってパターン。
    こういう人を見ていると疲れる

    +48

    -2

  • 729. 匿名 2021/08/24(火) 11:29:24 

    そんなに忙しくもないのに何故か小走りでめっちゃ忙しそうに動いて、物を置くときも強い音で置いたりしてああ言う人はなんかアピールしてるのかな?
    自分働いてますよ!?みたいな、、、
    働いてますよアピールは良いけど、同じ様にしてもらえる?とまで思ってたら迷惑だなあ
    合わせて慌てた働き方したくない

    +2

    -0

  • 730. 匿名 2021/08/24(火) 11:32:18 

    >>231
    夫がこういうタイプ。
    神経質で要領悪い。
    キチキチやりたいのに上司に遅いとか言われて〜って愚痴をよく言ってて、そうなんだ〜大変だね〜って言うけど絶対一緒に働きたく無いわって思ってる。笑
    夫の言い分は、俺はキチキチしてるからミスがない、上司はミスする、だったら俺は俺のやり方でいい、ミスがない方がいいに決まってる。と言う様な感じ。

    実際社会で重宝されるのは多少ミスあってもパッパと終わらせていくタイプ。ミスなくゆっくりの人が1仕事する間に3仕事くらいおわらせるからその内の1にミスがあっても結局2はこなしてるっていう…それが理解出来ないから万年平社員なんだと思う。がんばれ旦那。笑

    +3

    -0

  • 731. 匿名 2021/08/24(火) 11:33:21 

    >>60
    どこが?

    +4

    -0

  • 732. 匿名 2021/08/24(火) 11:34:22 

    >>1
    めちゃくちゃマイナスでwww

    やっぱ日本の仕事人なんてだいたいそんな感じじゃないのかなぁ

    +6

    -0

  • 733. 匿名 2021/08/24(火) 11:37:43 

    >>13
    マルチやってる人ってテンション高いし、無駄にキラキラに見せようとしてくる。ギラギラしてて怖い。

    +2

    -0

  • 734. 匿名 2021/08/24(火) 11:38:37 

    >>5
    せっかちトピは見てきたらいいよ
    頭の中が超忙しい

    多分止まったら死ぬかもあの人達笑

    +3

    -0

  • 735. 匿名 2021/08/24(火) 11:55:29 

    >>53
    トゥルルン♪って何回もなってウザい。グループLINE通知オフにしてる

    +1

    -0

  • 736. 匿名 2021/08/24(火) 11:59:54 

    >>19
    やだね、でも悪いことしてるわけじゃないから注意もできない…休まなくて大丈夫ですか?くらいしか言えないけど、それだと心配してるだけだから、
    大丈夫です!と返されて終わり。

    +3

    -0

  • 737. 匿名 2021/08/24(火) 12:13:16 

    >>55
    いるー!
    それ今じゃなきゃダメ?!
    って内容だったりするよね。

    +7

    -0

  • 738. 匿名 2021/08/24(火) 12:20:57 

    >>152
    あー
    うちにもいる。
    そのメモがすっごい汚くて本人も何書いてたか分からないって事が多々ある。

    +1

    -0

  • 739. 匿名 2021/08/24(火) 12:21:46 

    旦那さんの愚痴ばかりな人。私は夫大好きなので、配偶者の悪口って聞いていて気分が悪い。

    +4

    -0

  • 740. 匿名 2021/08/24(火) 12:26:15 

    >>178
    セカセカしてる人に教えてもらうってけっこう大変。

    こっちはメモしながら覚えたいのに、次々に詰め込もうとするからメモすらとれず取りこぼしが出る。

    レジ打ってる時も、自分で思い出しながらやりたいのに一瞬悩んだだけで側から手を出されると勉強にならないじゃんって思う。

    +19

    -0

  • 741. 匿名 2021/08/24(火) 12:28:15 

    1人で行動できない人

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2021/08/24(火) 12:28:19 

    独り言ベラベラしゃべってる人。声が小さくても無理。

    +2

    -0

  • 743. 匿名 2021/08/24(火) 12:32:22 

    不機嫌オーラ出す人

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2021/08/24(火) 12:37:22 

    >>610
    やっぱりみんなそう思ってるんだね。
    安心した。
    アンチワンチンとか自己中であたおか過ぎて、話すと疲れるから近づきたくない。

    +9

    -4

  • 745. 匿名 2021/08/24(火) 12:40:17 

    あまりにも教養がないというか無知というか、普通に生きてたら聞いたことくらいあるでしょ?って事を知らない人。つい昨日もこんなやり取りをした。

    職場の人「あの文書の差出人、キチヨシさんだよね」
    私「ああ、キラさんだよ」
    職場の人「あーぁ、キラさん!そうだそうだ!きらこうすけのキラさんだよね?」
    私「こうすけ?知り合いにそういう人いるの?」
    職場の人「やだ〜歴史上の人物たよ!知らないの?」
    私「(吉良上野介義央のことかな?)何した人?」
    職場の人「そこまでは知らないけど、偉い人だよね」

    もぅ…こういう人が疲れる。

    +3

    -1

  • 746. 匿名 2021/08/24(火) 12:41:03 

    なんでも自己流。物の置き方や周りの人のやり方をあらかじめ観察しない、ちょっと聞いたりして確認しない人。
    物の置き場が変わってたりするとなんかイライラ。使いかけがあるのに新品開けられるとイライラ。

    +2

    -0

  • 747. 匿名 2021/08/24(火) 12:43:08 

    レストランのメニューをなかなか決められない人って何かの障○あるよね

    +1

    -1

  • 748. 匿名 2021/08/24(火) 12:44:51 

    >>718
    相手のための謝罪じゃなく、自分の気持ちを整理するために謝罪してる人たまにいるよね。謝らないより不愉快。

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2021/08/24(火) 12:46:26 

    >>1
    上司から「いつもご苦労さま」と、スタバのドリンクご馳走してもらったとき、隣の席のおばちゃんが「本当にご馳走してもらうなんて悪いわぁ、私なにも貢献してないのに~」と言って、お礼と言ってその上司へガムを買って渡していました。
    私は「ありがとうございます、ご馳走様です。」で終わり。

    その後、気を使うべきだとおばちゃんから説教をされました…。

    でもその後もおばちゃんがいない日に頻繁に上司はスタバを買って来てくれるところを見ると、気遣いが欲しくてご馳走してくれてるわけじゃなくて、みんなにただ喜んでほしくて尽くしてくれてるからご馳走してもらったら素直に喜んでお礼を言う方が私は良いと思ってます。
    気を使われると申し訳ないと思う人もいるのだから、おばちゃんのお返ししなくちゃって考えを押し付けるのはいかがなものかと…。私、間違ってます?

    +9

    -1

  • 750. 匿名 2021/08/24(火) 12:46:45 

    >>2
    これ。
    でも自分も頑固なタイプでそういうのに陥りがちだなとは思う。
    でも人の意見や考え方をきちんと聞いてみる事は、流行や新しい技術を取り入れたり使ったりする事にも通じてると思うので、周りの事を疎かにしないように気を付けたい。

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2021/08/24(火) 12:47:21 

    なんでも「うちの旦那が言ってた」って言う人。
    専門家でもなんでもないくせに。

    +8

    -1

  • 752. 匿名 2021/08/24(火) 12:47:25 

    >>6
    何でもかんでも人に聞く人、頭が本当に悪いんだと思う。
    クラスのママさんに1人いるんだよな、それとも出会ってしまう確率が高いだけ?

    +8

    -0

  • 753. 匿名 2021/08/24(火) 12:48:35 

    何を話しても自慢になる人。

    +5

    -1

  • 754. 匿名 2021/08/24(火) 12:49:57 

    >>3
    自分の娘さんが小学低学年の頃に行った遊園地のカメラマンの態度がひどかったって話を、その娘さんが成人した歳になってるのにグチグチ言うオバサンいたなぁ

    +0

    -0

  • 755. 匿名 2021/08/24(火) 12:50:08 

    >>704
    面白くない人ほど笑いにこだわってる気がする。

    +3

    -0

  • 756. 匿名 2021/08/24(火) 12:50:51 

    >>16
    ごめんね、本当に毎日同じような事で怒ってるから、精神的に疲れちゃってさ。

    +27

    -4

  • 757. 匿名 2021/08/24(火) 12:51:50 

    >>7
    同僚がこのタイプで辛かった

    +6

    -0

  • 758. 匿名 2021/08/24(火) 12:52:52 

    陰謀論出してくる人

    最近はワクチンが主だけど
    「テレビだけでは無くてネットとかでも、よく調べた方が良いよ」
    って言うけどコチラも色んな情報を加味して行動してるのだけどな。

    面倒なので、
    そうなんだ~!情報ありがとう
    で終わらせてる。

    +5

    -0

  • 759. 匿名 2021/08/24(火) 12:55:09 

    小倉優子

    +3

    -0

  • 760. 匿名 2021/08/24(火) 12:55:19 

    >>701
    そういう人ってエセ科学が大好き
    それっぽい事言えば周りを説得できると思い込んでるけど、バカなのは自分だけだから誰一人騙せない

    +2

    -0

  • 761. 匿名 2021/08/24(火) 12:56:25 

    >>16
    何回言わすねんしばくぞ

    何回言ってもその躾じゃ効かないんだよ気づけよって思うわ。。

    +18

    -0

  • 762. 匿名 2021/08/24(火) 13:03:25 

    >>8
    あなたは陰キャだったの?

    +5

    -0

  • 763. 匿名 2021/08/24(火) 13:03:48 

    >>663
    クラスを巻き込んで、必要以上の頑張りと負担を強要するからでしょ。

    +5

    -1

  • 764. 匿名 2021/08/24(火) 13:05:53 

    >>91
    虐待とかしないようにね、、、。心配だわ。

    +5

    -0

  • 765. 匿名 2021/08/24(火) 13:06:00 

    >>7
    このアクセサリー可愛いねって話してる時に「アタシはそういうのぶらぶらして気にってしてらんないし、ちょっと金属アレルギー気味だからうんたらかんたら」って奴が職場にいるわ。

    +28

    -0

  • 766. 匿名 2021/08/24(火) 13:11:18 

    >>751
    いる!
    エチルアルコールって表記されてる消毒ジェルを貸してあげたら「あ!コレダメだよ!エタノールじゃないと効かないんだよ!」って言ってくるバカがいて
    「いやw同じだから」って言ったら「え!だってウチのパパ(夫のことw)エタノールじゃないとって言ってたよ!」って食い下がってきたw

    +7

    -0

  • 767. 匿名 2021/08/24(火) 13:11:24 

    ものすごくバカなのにうちら最強という女子

    +7

    -0

  • 768. 匿名 2021/08/24(火) 13:11:30 

    せっかち
    自意識過剰

    +3

    -0

  • 769. 匿名 2021/08/24(火) 13:11:53 

    >>5
    アウトデラックスに出ていたケバいアナウンサーの中年女性が本当にひどかった
    私はえらいって思い込んでる風もすごかったし、すべてにおいて早くしろ早くしろでイライラしっぱなし
    エレベーターのボタンを嫌がらせ並みに連打
    どこかの芸能社長が言ったように、やっぱりあの業界にいる人はみんな人格障害なんだろうね
    ああいう人だけ生き残る業界なんだなと思ったら全部気持ち悪く見えてきた

    +10

    -0

  • 770. 匿名 2021/08/24(火) 13:12:06 

    >>12
    なぜその人と結婚したの?
    見る目がないあなたが悪い(私は婚活中)
    ってやつだね。

    +4

    -0

  • 771. 匿名 2021/08/24(火) 13:13:56 

    揚げ足取る人
    要らない一言をわざわざ言ってる人
    そういう奴のせいで世の中の争いが起きてるだけだと思う
    賢い人ほど黙ってる
    馬鹿ほど大きな声で喋る

    +6

    -0

  • 772. 匿名 2021/08/24(火) 13:13:57 

    >>759
    心も体も相手をぎっちぎちに縛り付けないと気が済まないタイプっぽいよね
    一緒にいたら息できなくなりそう

    +4

    -0

  • 773. 匿名 2021/08/24(火) 13:24:53 

    極度に太っている女性。
    歩く姿見るだけでも疲れるし、自分がちょっと太ったとかの話題もしないように気を使うから疲れる。

    +5

    -0

  • 774. 匿名 2021/08/24(火) 13:25:09 

    >>351
    身なりだけ綺麗にして細かいマナーはガサツなんだね。残念な人だね。いつか自分に返ってきそう。

    +1

    -1

  • 775. 匿名 2021/08/24(火) 13:30:02 

    >>39
    いるいる!主張する独り言のトーンも大きい!初めはペース合わせてたけど合わせる必要あるか?と気付いてから傍観してたら色々見えてきて、忙しくして頑張ってるのはアタシ!この歳でこんなに頑張ってるのよ!すごいでしょ!な人

    +2

    -0

  • 776. 匿名 2021/08/24(火) 13:30:05 

    >>762
    こういうのが嫌がられる

    +3

    -0

  • 777. 匿名 2021/08/24(火) 13:33:20 

    めちゃめちゃまわりに気を遣う人。
    私が気がきかない人みたいになる。
    まぁ気がきかないんだけど。

    +4

    -0

  • 778. 匿名 2021/08/24(火) 13:34:31 

    >>620
    この美人側の人美意識高いだけで性格いいからね
    化粧慣れしてないジェンダーレス男子に似合うメイク教えてあげたり

    大学生ですかって言われちゃったーみたいなただの芋年齢不詳おばさんって自覚ないよね
    あと肥満はだらしないはすごくわかる
    こういう人を見ていると疲れる

    +4

    -0

  • 779. 匿名 2021/08/24(火) 13:35:29 

    もう解決したことなのにいちいち指摘してくる奴
    リーダーでもないのに私がリーダーだと思ってる奴
    他の人がしてくれるだろうって思って掃除や受け付けたのに後始末は他の人にやらせる人
    自分が一番偉いと思ってるのか新人泣かせたことや客を怒ったことを自慢げに話す人

    +1

    -0

  • 780. 匿名 2021/08/24(火) 13:37:02 

    >>180
    まさに当たり屋

    +3

    -0

  • 781. 匿名 2021/08/24(火) 13:37:21 

    ちびまる子ちゃんの前田さんみたいな人

    +3

    -0

  • 782. 匿名 2021/08/24(火) 13:47:45 

    >>8
    元気ではりきるくらいは別に良いよ
    楽しみにしてたんだな、としか

    ただ、イベントに消極的な人や苦手な人をディスったり、相手のミスを先生よりも偉そうな物言いで責めたり、誰得な正論をかましたりすると公害でしかない

    +9

    -1

  • 783. 匿名 2021/08/24(火) 13:48:18 

    >>554
    この続きめちゃくちゃ気になる笑

    +4

    -0

  • 784. 匿名 2021/08/24(火) 13:50:26 

    >>9
    いい加減過ぎるのも困り者だけどね。スーパーで雑に卵を並べてる男性の店員が居て、買って帰ったら卵にひびが入ってた。いつも裏返して目で確かめるんだけど分からなかった。それからそのスーパーでは卵は買わないようにしてる。

    +8

    -1

  • 785. 匿名 2021/08/24(火) 13:51:45 

    >>65
    姉 「うっほ」
    妹 「 うっほ」

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2021/08/24(火) 13:52:21 

    あっさりならいいんだけど厚化粧は崩れないか心配になってしまう

    +2

    -0

  • 787. 匿名 2021/08/24(火) 13:53:15 

    すぐ人に頼る人

    +7

    -0

  • 788. 匿名 2021/08/24(火) 13:54:56 

    >>740
    それそれ。もう自分で出来る簡単な作業中に横からガンガン手出ししてきて、まだ教えてもらってない複雑な部分は説明もめんどくさいのか、説明なしでいきなりやらせて、私がモタつくとキレるし、カッカカッカ追い立てられる感じで、出来ることも出来なくなってしまう。
    まあ、こんな人が親じゃなくて良かったと思う事にしてる。きっと自分の子も追い詰めてそう。自分の行動計画と子供のペースが少しでもズレたらキレてそう。子供がどんなに頑張っても認めない親って感じ。
    勉強しろ、って言って子供が素直に勉強を始めても、言われる前にしろ!って怒って、自発的に勉強したらしたで、やり方に文句をつけ、親の言う通りに勉強したらしたで、お前は人の言う通りにしかできないのか!もっと自分の頭で考えろ!とか言いそう、

    +6

    -0

  • 789. 匿名 2021/08/24(火) 13:56:38 

    仕事中なのに
    疲れた。嫌だ。帰りたい。ってわざわざ言いに来る人
    40歳にもなってこんな愚痴ばかりな人がいるんだとビックリ。自分で選んだ仕事だし、だいぶ年上なのに幼稚すぎてさすがに引く。

    +3

    -1

  • 790. 匿名 2021/08/24(火) 14:01:09 

    >>121
    wwwなんだそれ?
    まだ言うかワレ!?

    はぁん…?👹になるよね

    +2

    -0

  • 791. 匿名 2021/08/24(火) 14:10:55 

    >>435
    夫の愚痴を外に言う人は、家庭を守ってるって聞いたことある。
    そういや、私も同性には愚痴の方が多いかも
    ま、あんまり話さないけどね

    +5

    -0

  • 792. 匿名 2021/08/24(火) 14:11:37 

    怒り方が異常な人

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2021/08/24(火) 14:14:00 

    >>8
    派遣のおばさん秘書がそんな感じだった。忘年会とかの立食で意気揚々と先陣切ってメニュー決めたり会場設置とか仕切ってた。みんなうざいと思わないのかなぁと思いつつコロナで会わなくて済んで感謝

    +1

    -0

  • 794. 匿名 2021/08/24(火) 14:15:44 

    >>749
    おばちゃんは長く生きてるから人の心理をよくわかってると思う
    只より怖いものはないし只より高いものはない
    何か揉め事があった時、散々おごってやったのに!って陰口言う人を私は何人も見てきたよ

    +3

    -0

  • 795. 匿名 2021/08/24(火) 14:19:35 

    声が大きすぎる人

    +1

    -0

  • 796. 匿名 2021/08/24(火) 14:24:01 

    >>539
    状況と時間帯をちょっと考えてほしいですよね…
    朝7時だとご近所さんにもご迷惑をかけちゃうし。
    汚いよりはいいんですけどね…
    うちのご近所さんの家は外観からしてもう中まで汚いのがわかる感じなので。
    本人はよかれと思ってるから話通じないんですよね。

    +2

    -0

  • 797. 匿名 2021/08/24(火) 14:25:46 

    常識外れ炎上で閲覧稼ごうとするユーチューバー

    +3

    -0

  • 798. 匿名 2021/08/24(火) 14:26:42 

    自分が一番チヤホヤされてないと気が済まない女

    めんどくさすぎ

    +6

    -0

  • 799. 匿名 2021/08/24(火) 14:37:21 

    >>2
    2さんが言いたいのは
    自分 だけが 正しいと思っているひと
    のことだと思った。
    他に自分が思いもよらない相手の考えや事情があるかもと、ちらっとでも考えないのはだめだと思う。

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2021/08/24(火) 14:41:46 

    >>2
    それはいいんだけど、思い込みが激しすぎて他人の話を全く聞かない、受け入れない人や都合の悪いことはスルーする人はどうかと思うわ

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2021/08/24(火) 14:44:24 

    行き過ぎた体育会系
    ネチネチ説教する人

    +7

    -0

  • 802. 匿名 2021/08/24(火) 14:49:06 

    グループラインに自分の子どもの事を報告してくる人!みんなあなたの子にそんなに興味ないから、気を使って返信しているだけだからね。

    +5

    -1

  • 803. 匿名 2021/08/24(火) 14:50:18 

    >>97
    横。
    んーでも自分は自分が間違ってる可能性とか、他人に受け入れられない可能性を考えながら生きてるし、そういう人も割といるよ。
    逆に自分が選んだものが正しいと信じ切ってる人は見返したり、見直さないからアップデート中々してくれないし、自分の経験だけをもとに、人にアドバイスしがちだと思うな。

    +5

    -0

  • 804. 匿名 2021/08/24(火) 14:50:46 

    性格も知ったうえで(性格悪いから余計って意味)
















    ブス。見てると疲れる。

    +2

    -4

  • 805. 匿名 2021/08/24(火) 14:53:16 

    医者気取りで色々いう人
    すごく頭悪そう。

    +4

    -2

  • 806. 匿名 2021/08/24(火) 14:57:30 

    >>739
    話そっちのけで、「なんで結婚したんだろう」「こんな奥さんだと大変だろうな…」「似たもの同士なのかな…」って考えてしまう
    嫌だよね

    +0

    -0

  • 807. 匿名 2021/08/24(火) 14:58:39 

    求められてないアドバイスを延々とする人

    +9

    -1

  • 808. 匿名 2021/08/24(火) 14:58:54 

    こういう人を見ていると疲れる

    +2

    -0

  • 809. 匿名 2021/08/24(火) 15:03:36 

    何でも感情移入するフリをする人

    テレビのニュース見ちゃあ
    可哀想や大変っていちいち回りに聞かせるかのような薄っぺらなセリフ
    …多分1人なら言わない

    +6

    -0

  • 810. 匿名 2021/08/24(火) 15:04:12 

    >>305
    分かりやすい。
    めっちゃわかるw

    LINEだけでなく、仕事で遣ってるZoomのチャットもそう。

    +5

    -0

  • 811. 匿名 2021/08/24(火) 15:04:37 

    スーパーで泣きわめく子供と言うことを聞かせようとする母親
    家に預けられる人がいるのに
    子供がどうしてもついてきたいと言ったのなら話は別だけど
    預けられる人がいなくて子供を家で1人にできないとか
    仕事が終わって保育園に迎えに行って
    帰りにどうしてもスーパーに寄らなくちゃいけなくて
    連れてきたのに、その母親が泣きわめく子を叱りつけたり
    嫌な顔をするのは理不尽だと思う

    +0

    -5

  • 812. 匿名 2021/08/24(火) 15:05:04 

    人の話を最後まで聞かずに「あっ、◯◯ですね!わかりますわかります!」となってしまう人。
    その見当違いな話を聞いてから訂正する時間が本当に無駄ですごく疲れる。

    +10

    -0

  • 813. 匿名 2021/08/24(火) 15:05:28 

    >>47
    ある意味でプラスを押してあげるべきなのかな……笑

    +10

    -0

  • 814. 匿名 2021/08/24(火) 15:07:41 

    >>47
    右上から縦方向に読むんだと思うよ

    +6

    -0

  • 815. 匿名 2021/08/24(火) 15:08:51 

    >>9
    みたいな事を言う人の中に
    >>784
    みたいな、仕事は早いけどミスばっかりな人も一定数いるから、全てにおいてほどほどが一番だと思ってる

    +10

    -0

  • 816. 匿名 2021/08/24(火) 15:09:44 

    自分やお気に入りの人間は奮闘してるとアピールする人。
    他の人間のことは視界に入ってないのかな・・・。

    +5

    -0

  • 817. 匿名 2021/08/24(火) 15:12:58 

    >>62
    私と同じだ、笑
    もしかして家族も含め周りの人間に恵まれてこなかった人生じゃないですか?私はそうです

    +5

    -0

  • 818. 匿名 2021/08/24(火) 15:13:52 

    >>91
    がんばってるね、具合悪いならプールも家事もお休みしなよ。あなたの心が壊れちゃうよ。2歳児も安全だけ確保しておけばたまにはほっといていいよ。叩かれたら嘘泣きしてみ、うちは心配そうな顔で「ママダイジョブ?ママヨシヨシ」て大人しくなったよ。頻繁には使えない手だけどさ。

    +10

    -0

  • 819. 匿名 2021/08/24(火) 15:14:14 

    >>5
    あれ無駄な動き

    返って馬鹿

    +2

    -1

  • 820. 匿名 2021/08/24(火) 15:14:57 

    >>811
    想像で言わない方がいいよ

    +2

    -0

  • 821. 匿名 2021/08/24(火) 15:15:06 

    >>480
    お若いから分からないんだと思いますが、年を取ってくると質問内容を忘れてしまうんですよね。その時しないと・・・。

    +0

    -2

  • 822. 匿名 2021/08/24(火) 15:15:39 

    >>276
    あれ逆に利用者を不穏にさせるよね

    +5

    -0

  • 823. 匿名 2021/08/24(火) 15:23:55 

    >>809
    わかるー!
    他人事なのにこんなにも心を痛めている私の人間性って素晴らしいでしょ!って感じだよね

    +2

    -0

  • 824. 匿名 2021/08/24(火) 15:25:11 

    マンスプレイニングって、別に男性に限ったことじゃないよね
    女でもかなりいるし、ほんと疲れる

    +2

    -0

  • 825. 匿名 2021/08/24(火) 15:26:55 

    >>180
    〜好きな人トピで、
    「嫌い」も大概ですが、わざわざ
    「知らない」「興味ない」
    とコメントするのも如何なものかと思います。

    +11

    -0

  • 826. 匿名 2021/08/24(火) 15:28:16 

    職場で。
    指示する側だけど言うことに一貫性がないので下からあまり信頼されず強く出られてる人。
    態度は出来る上司風で接しているからそこのチグハグが見ててしんどい。

    +4

    -0

  • 827. 匿名 2021/08/24(火) 15:31:06 

    >>348
    もっとタチ悪いと口だけで目線もくれずに走らなーい静かにしてーとか言うだけの親もいるよね
    とりあえず注意の言葉は発したので叱るアリバイは成立しました〜って感じなんだろうね

    +5

    -0

  • 828. 匿名 2021/08/24(火) 15:33:08 

    >>369
    と思ってるのは自分だけ、という可能性は

    +4

    -1

  • 829. 匿名 2021/08/24(火) 15:35:23 

    >>10
    巻き込まれて本当に迷惑だったわ

    +5

    -0

  • 830. 匿名 2021/08/24(火) 15:43:00 

    >>472
    相手に聞こえてることあるからやめた方がいいよ。

    +5

    -0

  • 831. 匿名 2021/08/24(火) 15:46:17 

    暇な癖に忙しいアピールする職場の人

    たった一枚のためにシュレッダーかけたり、何回もファイル取りに行ったり戻したり、馬鹿っぽいし、もう少し仕事して欲しい。

    私はシュレッダーかけるやつは引き出しに貯めておいて、まとめてやるしか時間がない。

    +3

    -0

  • 832. 匿名 2021/08/24(火) 15:46:54 

    千鳥

    +0

    -0

  • 833. 匿名 2021/08/24(火) 15:51:05 

    職場でAさんを注意すると、Bさんがへこんで困る!

    そんなに大した内容ではないし、口調もそんなにきつくない、…つもり
    (実際、Aさんは全然こたえてない)

    日に日に、Bさんが慇懃無礼になってくるのが困る…
    ちなみにAさんもBさんも男性です

    +1

    -2

  • 834. 匿名 2021/08/24(火) 15:51:51 

    東日本大地震の時に黒い雨が降る系のガセネタメール送ってきたやつ。うちの姉です…呆れて何も言えなかった

    +0

    -0

  • 835. 匿名 2021/08/24(火) 15:54:42 

    いちいちケチつけてくるガル民

    +0

    -0

  • 836. 匿名 2021/08/24(火) 15:55:09 

    >>29
    仕事を2.3回とか変わってもらったりしたら、LINEギフトでスタバの500円券とか贈ってる…
    迷惑なのかな…

    +8

    -0

  • 837. 匿名 2021/08/24(火) 15:55:23 

    >>5
    死ぬって言ってたよ。生き急いでるんだって。
    私は逆にダラダラしてるから、その成分分けて欲しいな〜と常々思ってる。

    +5

    -0

  • 838. 匿名 2021/08/24(火) 15:58:47 

    とりあえず否定から入る人
    話してて気分悪い…

    +5

    -0

  • 839. 匿名 2021/08/24(火) 16:02:39 

    >>6
    決められないのもイラつくけど、自分の中で決めてるのに相談風に聞いてくるのはもっとイラつく。

    「◯◯の時どうしようかな〜と思って」って言うから、こうしたら?と一つ二つ案を出すと
    「うーん…やっぱり◯◯しようかなと思って」
    いやいや決めてるんなら最初から聞くな!!

    +5

    -0

  • 840. 匿名 2021/08/24(火) 16:10:52 

    絶対聞こえてるのに聞き返す人
    こっちが質問したら、え?って聞き返してもう1回同じこと言わせる
    多分その言わせてる間に質問の答え考えてる
    マジで何も喋りたくなくなる

    +4

    -1

  • 841. 匿名 2021/08/24(火) 16:15:25 

    >>178
    いるいるそういう人wもうなんか、ある種の病気だよね。ほんと迷惑。
    もっと迷惑なのがそういう人の仕事できるアピールに騙されて、毎回新人教育を任せる無能上司。新人さんをどんどん辞めさせて私以外ほんと仕事できな〜いって悦に浸って全く会社の利益にならなない。

    +11

    -0

  • 842. 匿名 2021/08/24(火) 16:18:44 

    >>649
    まじ、毎日ネットニュースに下らなそうな話載っけてきてウザい。絶対に見ない。
    もうホリエモン化してる。

    +0

    -0

  • 843. 匿名 2021/08/24(火) 16:20:15 

    >>7
    これに関して言えば、食べ物の好き嫌い多い人って、何でいっつもドヤ顔で言うんだろうねw普通の人とは違うっていうのが嬉しいのかな。周りはうわー…って引いてるだけなのにね。
    昔飲み会の幹事から面倒くさがられて焦ってたの見た時は面白かったけどww

    +0

    -0

  • 844. 匿名 2021/08/24(火) 16:20:19 

    >>12
    ほんとこれ、こういう人は何事にも、口だけで行動しないで批判ばっかり

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2021/08/24(火) 16:22:32 

    >>39
    そうそういちいち「よっこらせ」とか言うんだよね。

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2021/08/24(火) 16:22:49 

    >>765
    キャラ弁流行った時にもいましたねw
    こねくりまわした不衛生の食べたくないとか、暇人とか、そのキャラ古いとかw
    食べろとも作れとも言われてないのに。

    +3

    -0

  • 847. 匿名 2021/08/24(火) 16:24:24 

    >>836
    迷惑じゃないよ

    +10

    -0

  • 848. 匿名 2021/08/24(火) 16:24:55 

    >>235
    夫がそれで、最近は気持ち悪いを通り越して情けなくなってきました。
    先日、中学生の息子と夕食の買い出し行くのに、何がいるかを話し合ってました。
    いきなり夫が私の耳元で「惚れ薬でも買ってきて」とか言い出したので、一瞬ぽかーんっとなって。。
    息子が、キッモい!と言い放って笑いになりましたが。。
    昔はこんなんじゃなかったのにな。
    セクハラもあるしで、、疲れます。

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2021/08/24(火) 16:29:44 

    >>620
    そうそうw大抵訊いてもないのに隙あらばスッピンだからとニヤつきながら言ってくる。見りゃわかるっての。
    皆んな特に言う事ないから取り敢えず肌きれいとか褒めて本人満足げだけど。大体もっさりしてる。

    +5

    -0

  • 850. 匿名 2021/08/24(火) 16:33:45 

    >>1
    いつも「私は○○好きで!私は○○行ったこと無い!私は○○嫌い!私は、私は!」って言ってる人。もう、お前の趣味趣向どうでもいいわ。お前がトロタク好物とかどうでもいいわ。

    +3

    -0

  • 851. 匿名 2021/08/24(火) 16:34:07 

    >>765
    好きなこと話して盛り上がってる時なんかテンション下げられて嫌だよね。
    あんたの事なんて聞いてないよ!って笑

    もっと酷いと好きな物を質問しといて、その答えを否定するやつもいる。

    +8

    -0

  • 852. 匿名 2021/08/24(火) 16:47:29 

    しゃべり続ける人。
    黙ると死んでしまうのかしら

    +10

    -3

  • 853. 匿名 2021/08/24(火) 16:58:59 

    >>97
    うん、価値観や好みは人それぞれだから普遍的に誰からみても逸脱してて自分さえよければいいって価値観や考えとかの例外はわかるんだけど、そうじゃない人達に対しても自分の価値観や考えを他人に押し付ける人は疲れるかな、、

    +2

    -0

  • 854. 匿名 2021/08/24(火) 17:00:04 

    努力を継続できる人
    旦那だけど一緒にいると疲れる

    +2

    -1

  • 855. 匿名 2021/08/24(火) 17:02:55 

    髭剃り後の洗面台の処理をしない旦那と息子
    何回注意しても放置する💢多分50回は超えてる

    +5

    -0

  • 856. 匿名 2021/08/24(火) 17:10:19 

    何でもオーバーに話しする人は疲れる……

    職場で30過ぎてるのに、キィキィ声で何でもオーバーに語る人が居る
    営業職が外回りから帰って来たら大きな声で
    「なに?この部署臭く無い?何で皆んな我慢出来るの?鼻おかしくない?
    こんな所で仕事何て私なら出来なぁ〜い、ココの女子は鼻バグってんじゃ無いの」
    って……アンタの頭ん中がバグって居るのかと

    このクソ暑さで、スーツ着てコロナ禍の中でも出なきゃ行けない人達が
    汗だくで戻って来てるんだよ、そりゃ汗もかいてるでしょうよ!(女性も居るのに)
    皆思ってるよ、営業さん汗臭いなぁってね、けどそれ言っちゃお終いでしょうよ。

    +13

    -0

  • 857. 匿名 2021/08/24(火) 17:16:20 

    集団行動したがる人
    「一緒にロッカーまで戻りましょう」「一緒に玄関まで」「一緒にゴミ捨てに」…
    こういう人が職場のリーダーポジションにいると最悪
    この人がいない時でも、みんな一緒に行動しなきゃいけない空気が出来上がる

    +8

    -0

  • 858. 匿名 2021/08/24(火) 17:21:37 

    職場にいるんだけど、上司に対して媚び媚びな人。
    「はい!」と言う返事がやたらでかい上、
    指示された事に対し「すぐやります!」と言う。
    なお、すぐやらないし、仕事の完成度がうんこ。

    そのために私がフォローする羽目になった事がある。
    ちなみに、職位も年次も私が下です泣

    +4

    -0

  • 859. 匿名 2021/08/24(火) 17:22:10 

    >>636
    でもそれはそれで繊細なのは当たってると思うよ。攻撃的な繊細。

    +1

    -0

  • 860. 匿名 2021/08/24(火) 17:23:24 

    >>663
    イベント嫌いな人もいるんだよ…
    そう言う私みたい人間からしたらホントに辛い。

    +3

    -3

  • 861. 匿名 2021/08/24(火) 17:26:57 

    タレントのワイプで大袈裟な顔を作る人
    疲れる
    仕方なくチャンネル変える
    誰か注意しなさいよ

    +4

    -0

  • 862. 匿名 2021/08/24(火) 17:28:02 

    >>35
    わかるわかるわかるわかる!

    妙に気が利く人がいると、リラックスできない!
    だらだら気楽に飲みたいのに!

    +10

    -0

  • 863. 匿名 2021/08/24(火) 17:29:46 

    >>749
    別に言い分は間違っちゃいないし、押し付けるおばちゃんは鬱陶しいけど

    その後もおばちゃんがいない日にお返しせずしっかり貰ってる=つまり変える気ない んだからわざわざ掲示板で聞く必要ないだろうに

    自分が間違ってるとは思ってない&変える気もないのに、
    自分の手は汚さず、他人にウザいおばちゃんを叩かせようと匿名で丁寧風に「私間違ってます?」とか聞くのも陰険でキモい
    結論としてどっちもキモい

    +4

    -2

  • 864. 匿名 2021/08/24(火) 17:31:02 

    >>7
    最後のコマの人はTwitterで結構見かける。一見、難しい事
    言ってるように見えるけど小学生の喧嘩にしか見えない

    +2

    -0

  • 865. 匿名 2021/08/24(火) 17:33:25 

    >>2

    自分 "だけ "が正しい人、だよね。
    きっと。

    +5

    -0

  • 866. 匿名 2021/08/24(火) 17:36:36 

    都合がわるくなるとすぐ怒鳴る人。
    大きな声だしたもん勝ち大会やってる
    訳じゃないにのにね。
    終わってんなと思って引くわ。

    +4

    -0

  • 867. 匿名 2021/08/24(火) 17:45:35 

    >>857
    学生の時、一緒にトイレ行こう!って言われたけど、さっき行ったって言ったら諦めるかと思ったら、じゃあついてきて! はぁ!? トイレくらい1人で行けよ

    +2

    -0

  • 868. 匿名 2021/08/24(火) 17:53:32 

    >>820
    だから両方のケースについて書いてるじゃん

    +0

    -0

  • 869. 匿名 2021/08/24(火) 17:58:08 

    >>1
    ネットでめっちゃムキになって人を叩いてる人。

    +3

    -0

  • 870. 匿名 2021/08/24(火) 17:58:29 

    >>1
    察してちゃん、かまってちゃん。

    +3

    -0

  • 871. 匿名 2021/08/24(火) 18:00:00 

    反対意見しか言わない人
    人への指摘がブーメランな人

    +5

    -0

  • 872. 匿名 2021/08/24(火) 18:00:31 

    >>35
    逆にそういう人がいるとありがたい時もあるんだけど、気を使われるのが疲れるのはわかるわ

    +1

    -0

  • 873. 匿名 2021/08/24(火) 18:03:11 

    >>2
    あなたも周りから見たらそう思われてるよ

    +2

    -0

  • 874. 匿名 2021/08/24(火) 18:07:33 

    >>4
    わかる
    緊迫した状況でもないのにオチは?結論から話してばっかり言う人がいたわ
    結論から話せば相手の過程を捏造する頓珍漢だった
    結局のところ相手の話を最初から全部聞くほど正確で時短なことってないんだけどなー

    +3

    -0

  • 875. 匿名 2021/08/24(火) 18:14:15 

    >>817
    毒母でした!
    やっぱりそういう性格になっちゃうものなんですかね??

    +1

    -0

  • 876. 匿名 2021/08/24(火) 18:18:04 

    >>875
    横からだけど私もそうだよ
    もしかしたらアダルトチルドレンなのかもしれないね

    +2

    -0

  • 877. 匿名 2021/08/24(火) 18:18:16 

    >>663
    ちびまる子の前田さんみたいな人は
    周りがしんどい

    +1

    -0

  • 878. 匿名 2021/08/24(火) 18:33:27 

    >>666
    ワロタ
    いたわ

    +1

    -0

  • 879. 匿名 2021/08/24(火) 18:35:15 

    >>7
    10対0の事故だわ

    +0

    -0

  • 880. 匿名 2021/08/24(火) 18:35:23 

    >>762
    陽キャだったけどうぜーなって感じだったよ
    クラスにもよるんじゃないかな

    +1

    -0

  • 881. 匿名 2021/08/24(火) 18:37:00 

    自分のジャンルやレベルがわかってないオタ気質の人

    ジャンルやレベルが違う相手に自分は誰とでも臆する事なくコミュニュケーション取れます的な思い込みで突撃して行って相手を苦笑いさせている

    +2

    -0

  • 882. 匿名 2021/08/24(火) 18:38:34 

    >>875
    私も家庭が常にピリピリした環境だったから緊張してしまう

    +1

    -0

  • 883. 匿名 2021/08/24(火) 18:42:37 

    >>836
    すごく気が利いた気遣いだと思う!さりげなくて素敵!

    +1

    -0

  • 884. 匿名 2021/08/24(火) 18:48:53 

    >>5
    わかります。昼休憩は1時間なのに、30分くらいで帰ってきてウロウロされるのほんとに迷惑。休憩時間取ってもらわないと、上司が管理者に怒られるのに…。

    +1

    -0

  • 885. 匿名 2021/08/24(火) 18:51:32 

    >>856
    クーラー効いてるオフィスで「寒い~!」って毎日言う人
    黙って厚手のカーディガン着て黙々と仕事してくれと思う

    +1

    -0

  • 886. 匿名 2021/08/24(火) 18:52:52 

    >>859
    被害者ぶる加害者のイメージ

    +0

    -0

  • 887. 匿名 2021/08/24(火) 19:38:16 

    >>570

    さほど面白くない話を、これだけ長く書く人も要領が悪いと思うけど(笑)

    +1

    -2

  • 888. 匿名 2021/08/24(火) 19:46:11 

    >>886
    繊細に親でも殺されたん?

    +0

    -0

  • 889. 匿名 2021/08/24(火) 20:27:08 

    tk♀

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2021/08/24(火) 20:29:56 

    >>860
    忍たまの一年ろ組みたいな担任も生徒も暗くてじめじめしたクラスがいいのかな
    こういう人を見ていると疲れる

    +0

    -2

  • 891. 匿名 2021/08/24(火) 20:40:33 

    >>811
    親になって3年以上経ってから出直しておいで(^^)

    +0

    -0

  • 892. 匿名 2021/08/24(火) 20:43:52 

    >>35
    逆にそういう人がいるとありがたい時もあるんだけど、気を使われるのが疲れるのはわかるわ

    +0

    -0

  • 893. 匿名 2021/08/24(火) 20:45:54 

    ボスママに必死でついて行ってる人。
    輪の中に入れてないのを一生懸命右手だけでも入ろうとして笑顔引きつってるの見ると何故か私が疲れる。

    +0

    -0

  • 894. 匿名 2021/08/24(火) 21:18:23 

    >>763
    必要以上の頑張りと負担

    って何?

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2021/08/24(火) 21:18:59 

    >>860
    嫌いとかじゃなくて、団体行動だから。
    コミュ障をちゃんと認めな。

    +2

    -2

  • 896. 匿名 2021/08/24(火) 21:20:06 

    >>8
    そういう自分は冷めてます発言めっちゃイタイ
    陰キャなら目も当てられない

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2021/08/24(火) 21:25:00 

    >>895
    無責任にそういうコメントやめた方がいいよ

    +0

    -1

  • 898. 匿名 2021/08/24(火) 21:26:38 

    >>896
    差別コメント

    +0

    -2

  • 899. 匿名 2021/08/24(火) 21:29:39 

    >>676
    強制してくる

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2021/08/24(火) 21:34:59 

    >>2
    低学歴にも高学歴にもいるから本人の性格なんだろうな

    +0

    -0

  • 901. 匿名 2021/08/24(火) 21:37:21 

    >>896
    そんなこといったらここにコメントしてる人
    全員痛くて目も当てられない人達になるよ
    内心疲れるなって思うことをコメントしてるだけなんだから

    +2

    -0

  • 902. 匿名 2021/08/24(火) 21:41:45 

    >>847
    良かったです!!

    +1

    -0

  • 903. 匿名 2021/08/24(火) 21:42:12 

    >>883
    良かった!ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 904. 匿名 2021/08/24(火) 21:44:37 

    >>703
    それが正解か間違いかを断定できるのは作者か元ネタ知ってる人だけじゃない?
    この画像の元ネタもわからずに、ただ身の回りだと思うほうがコメントで多いってだけでそっちが正解だとは限らなくない?

    +0

    -0

  • 905. 匿名 2021/08/24(火) 21:50:04 

    >>898
    どこがよ

    +0

    -0

  • 906. 匿名 2021/08/24(火) 21:51:13 

    >>897
    張り切って頑張ってる人をバカにしてるコメントも雰囲気悪くする無責任コメントだよね?

    +2

    -0

  • 907. 匿名 2021/08/24(火) 21:52:11 

    >>899
    それはしんどい

    +0

    -0

  • 908. 匿名 2021/08/24(火) 21:56:39 

    >>899
    学校内の行事なんだし足引っ張ってたらダメでしょ。向こうが悪い、じゃなくて自分の協調性の無さを改めなよ

    +3

    -0

  • 909. 匿名 2021/08/24(火) 22:01:57 

    >>897
    そんなコメントあった?

    +1

    -0

  • 910. 匿名 2021/08/24(火) 23:24:27 

    職場で手首切る同僚

    +2

    -0

  • 911. 匿名 2021/08/25(水) 00:33:35 

    >>6
    決めてあげたっていいけどそういう人はこっちひ責任押し付けてくるからしない

    +0

    -0

  • 912. 匿名 2021/08/25(水) 03:12:25 

    >>652
    要は幸せそうな人が気に食わないのね?

    +2

    -0

  • 913. 匿名 2021/08/25(水) 10:04:41 

    >>21
    同族嫌悪ですか?

    +0

    -0

  • 914. 匿名 2021/08/27(金) 23:22:57 

    >>699
    寝てる時間はうざいな

    +0

    -0

  • 915. 匿名 2021/08/28(土) 00:01:54 

    >>877
    確かにしんどいWw
    変に張り切る人は面倒くさいWw

    みんなが共感して貰えるようにうまく纏めないとね

    +0

    -0

  • 916. 匿名 2021/09/17(金) 17:59:51 

    男が大好きな女。 こういう女がいるとストレス溜まって精神的に疲れるんだが大多数の女は男が大好きなので、その時点で詰んでる…。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード