-
1. 匿名 2021/08/23(月) 10:35:18
ガルちゃんでよく「縁切った」「縁切りなよ」という文言をみますが、、
そもそも縁切りってなんですか?
例えばもし友達に嫌なこといわれても
嫌なことも良いことも価値観の違いはお互い様だと思うし
もちろん自然に連絡が途絶えることもあります。
「縁を切ろう!」って思って行動することって普通ですか?+19
-24
-
2. 匿名 2021/08/23(月) 10:35:51
はい+61
-2
-
3. 匿名 2021/08/23(月) 10:35:59
復縁2回目ーーーー!!!!+1
-30
-
4. 匿名 2021/08/23(月) 10:36:12
子供の頃に〇〇ちゃんとは絶交する!の有言実行バージョンだよ。+105
-3
-
5. 匿名 2021/08/23(月) 10:36:18
連絡取らない会わないだけじゃないの?
友達との縁切りは簡単だけど、実家や義実家と縁切ったっていう人は凄いなーって思う+120
-0
-
6. 匿名 2021/08/23(月) 10:36:20
その人に一切関わらないようにする+95
-0
-
7. 匿名 2021/08/23(月) 10:36:26
シカトかな+7
-3
-
8. 匿名 2021/08/23(月) 10:36:41
+124
-3
-
9. 匿名 2021/08/23(月) 10:36:50
>>1
意図的に連絡を途絶えさせることじゃない?+82
-0
-
10. 匿名 2021/08/23(月) 10:36:59
>>1
普通じゃない
そんなの現実にはない
ただ自然消滅するだけだよ、人間関係って+7
-20
-
11. 匿名 2021/08/23(月) 10:37:09
+6
-0
-
12. 匿名 2021/08/23(月) 10:37:18
私は今日株を損切りしました(^^;+3
-8
-
13. 匿名 2021/08/23(月) 10:37:25
連絡先を消す。
相手から連絡来ても今後一切返さないのが縁切りかなぁ。+115
-0
-
14. 匿名 2021/08/23(月) 10:37:38
その人が死んでも別に気にしない
なんなら死を願う
それが縁切り+63
-7
-
15. 匿名 2021/08/23(月) 10:37:58
故意に連絡を取らない事・関わらない事+71
-0
-
16. 匿名 2021/08/23(月) 10:38:22
した方がいい人って いるんですよ。まだ現れていないだけ幸せ
+91
-1
-
17. 匿名 2021/08/23(月) 10:39:00
LINEブロック+29
-0
-
18. 匿名 2021/08/23(月) 10:39:49
>>14
死んだら面白くないわー。
トコトン苦しんで欲しい。
+8
-12
-
19. 匿名 2021/08/23(月) 10:39:52
連絡を断つ
死ぬまで一生会わないかなあ
義母と義弟はこんな感じ
旦那が死んだら戸籍上も縁を切る+44
-0
-
20. 匿名 2021/08/23(月) 10:40:09
+0
-18
-
21. 匿名 2021/08/23(月) 10:40:27
>>1
人に対して縁を切ろうと思うことは個人的に「時間とお金の無駄」と思えたら縁を切る。+64
-0
-
22. 匿名 2021/08/23(月) 10:40:51
●ね+3
-10
-
23. 匿名 2021/08/23(月) 10:41:25
>>1
酷い人間に酷いことされたこと無いんだね。
まだ若いんだろうね。
+59
-0
-
24. 匿名 2021/08/23(月) 10:42:16
10年位耐えて、でも相手は異常な束縛(私の事は全て把握したいみたいな)ぷりで、連絡減らしても返信を当たり障りなく他人行儀にしてもエスカレートする一方で、「今体重何キロ?」「スリーサイズいくつ?」とかどんどん気持ち悪さが増して耐えられなくなって、「もう連絡取るのやめよう」って謝罪と共にお別れを告げたよ。ハッキリと人に告げるのはこっちもストレスだった
同性だけど粘りつくしつこさで、その後は全部ブロックや拒否した。縁は切れたと思う。そしてこんなに清々しいなら何年も我慢しなきゃ良かったと思ってる+28
-0
-
25. 匿名 2021/08/23(月) 10:44:02
自分にも悪い面はあるっていうのはわかってる上でお互い様と思えないレベルの人がいるんだよ。
そういう人とはこちらからは一切の連絡を絶って向こうからの連絡もスルーして縁を切ったことがある。
私の場合はフレネミーで長年裏で嫌がらせしてきてた人と自己中で利用してくる人を切った。+40
-0
-
26. 匿名 2021/08/23(月) 10:44:12
長い年月、近い関係で付き合ってきた人間と訣別するときはそれだけの理由があって「縁切り」する。
私は結婚してから20年経って義理両親とは縁を切った。
「縁切り」って自然消滅とか緩く薄まるようなものではなくて憎悪とか軽蔑、失望など凄い感情が伴ってると思う。+36
-0
-
27. 匿名 2021/08/23(月) 10:44:30
はっきり、前と同じようには付き合えないと言われました。+10
-0
-
28. 匿名 2021/08/23(月) 10:44:33
いやな人に会うと安井金毘羅宮で呪います+11
-0
-
29. 匿名 2021/08/23(月) 10:45:37
>>10
だいたいフェードアウトよな+10
-1
-
30. 匿名 2021/08/23(月) 10:52:41
>>16
いるいる。何か変だな・その人と会うと疲れるな・毎回1度はイライラするな…って人とはやっぱり縁切りして正解だった。
その人だけと付き合うんじゃなく、交遊関係広げると違和感に気づく。
でも縁切りしたい人に限ってしつこいから、本当に疲れた。
連絡先消したら今度はSNSで絡み始めるし、SNSをブロックしたら私の友達から取りなしてもらおうとするし居住地の店には出没するしで「この手の奴も通報出来たら良いのに」って思った。+40
-0
-
31. 匿名 2021/08/23(月) 10:55:46
義実家一族と絶縁してるよ
うちの場合は刑事まで呼んで揉めたから葬式すら行ってない
数年前、義祖母が亡くなったとき「お金がない、このまま腐らせる気か!お金出せ」って連絡あったけど携帯番号変えた
その後、家や職場まで来られたから引っ越し&夫婦で転職(住所特定されないように情報公開制限かけてる)
で、本当に絶縁になった
+26
-0
-
32. 匿名 2021/08/23(月) 10:56:00
親はなかなか切れない、必ず役所が調べて連絡してくる+2
-8
-
33. 匿名 2021/08/23(月) 10:57:25
>>1
フェードアウトだとまた連絡来るからそれすらもお断りしたい人の場合、もう会うのやめようと伝えたことは有ります。
過去には楽しい事もあったけど今は一方的過ぎてしんどかった。
互いに人って変わっていくものだと思うから、宣言せずとも自分が納得いく形で離れたら良いと思います。+12
-1
-
34. 匿名 2021/08/23(月) 10:57:55
実母に引っ越し先連絡してない+6
-1
-
35. 匿名 2021/08/23(月) 10:59:30
タイムリー
今まさに過去の縁切りトピ見てた
職場にどうしても離れたい人がいる
とりあえず有名な縁切り神社行きたいけど遠方で今は無理だからお守り取り寄せしてみる+10
-0
-
36. 匿名 2021/08/23(月) 11:01:06
大徳中学校は+2
-1
-
37. 匿名 2021/08/23(月) 11:01:59
>>5
実家と切ったから、義実家と切れた人すごいと思う。
自分だけの問題じゃないから。
実家だって20年くらいかかった。
歩み寄ろうとしてだめだったから自分の出来る事はした。
切ると今度は念すら怖いよ。
なんか嫌な事あったら毒父の生霊かとすら思う。
あんなに悩んだのに逆に親の念のエキスすら避けたい+19
-1
-
38. 匿名 2021/08/23(月) 11:02:08
>>32
たまに連絡がくるくらいよくない?
行かなきゃいけないの死んだときくらいだよ+0
-1
-
39. 匿名 2021/08/23(月) 11:03:51
>>34
ウチと一緒じゃん。何処に住んでいるか知らないって言っていたわ。父は知っているらしいけど… 盗撮カメラ家に付けるような家庭だからね。変わっているよ。+2
-0
-
40. 匿名 2021/08/23(月) 11:04:01
>>1
具体的にはまず着拒。相手からの全てアクセスをとことん拒否無視。自分の時間や生活から相手を追い出す消す。脳内にある相手のフォルダを完全削除。未来永劫会わなくてもかまわない覚悟で。
『お互い様』なんて思えるうちは絶縁の対象ではないよ。
トピ主さんはまだ経験がないだけで(もしかしたらこの先も無いかも。)世の中にはそうせざるを得ない関係性や状況がある。+23
-0
-
41. 匿名 2021/08/23(月) 11:04:24
故意に縁を絶ちたいって思うなら普通じゃないの?
そういう人と出会わない人もいるんだろうからみんなに起こることじゃないよね
それこそ価値観の違い+3
-0
-
42. 匿名 2021/08/23(月) 11:06:11 ID:aDIWxFKJRI
>>32
相続放棄したらよい+1
-0
-
43. 匿名 2021/08/23(月) 11:07:19
父親が死んだら父方の親戚も全て縁切りする。速攻で相続放棄して住所も全て変更+4
-0
-
44. 匿名 2021/08/23(月) 11:07:54
>>38
なんなら、生死も情報が入らない境遇に身を置く+2
-1
-
45. 匿名 2021/08/23(月) 11:08:16
縁切りしたくなる相手って自分に不幸しか与えてこないよね。向こうは都合よく利用できる私が必要なんだろうな+46
-0
-
46. 匿名 2021/08/23(月) 11:10:09
深い付き合いではなく、大抵は考え方の違いで片付けられるだろうけど、
人に迷惑をかけたり、
人の幸せを妬んで邪魔する人が現れた時は、連絡を絶って縁を切ります。
近所にクレクレママがいた時も、徹底的に避けました。
家の食事やお菓子から、バッグや服、エスカレートがひどくなり、当然その子供達もそんな母親を見てるから同じ態度になっていたので縁を切ったことがあります。+20
-0
-
47. 匿名 2021/08/23(月) 11:10:30
何が我慢できなくて関係を立ちきるのかぶちまけてカットアウトしたことあるけど、いま思えば危険だった
相手が逆上して何されるかわからないし。でもフェードアウトぐらいでは気づかない鈍い友達だったから最終手段だった。LINE来ても人伝に探ってきても、話題に上ってもひたすらガン無視。過去はもうどうでもいいかな+8
-0
-
48. 匿名 2021/08/23(月) 11:11:14
私はバカにされてると感じた相手と縁切った。
男友達と女友達、私で、3人で会ってたんだけど
2人で結託してバカにしてる感じ。
たぶん陰で言うだけじゃ悪いと思うのか、「こないだ、うちら、ガルちゃんのことでヤバイよねって話してて~」とか、冗談めいて言うことが、全然笑えなくて。
どっちとも切った。+43
-0
-
49. 匿名 2021/08/23(月) 11:11:26
うちは猛毒親で職場に金借りにくる母だった。地元を出て10年、結婚したことも何も言ってない。今の職場にも私は働いてない事にしてもらってる。でも最近知らない番号から電話あって間違えて出てしまったら母だった。すぐ切ったけど動悸が止まらない。+19
-0
-
50. 匿名 2021/08/23(月) 11:13:24
>>4
そういえば小さい頃は
こんなフレーズよく聞いてたよね、、
大人になるにつれて、
色んなこと考えて
なかなか踏み出せなかったりするけど
…大事なのかもね。
ストレス抱えないように生きるには
+8
-1
-
51. 匿名 2021/08/23(月) 11:14:31
社会人になれば友達は連絡絶てば縁切りなんてすぐ出来るし難しくないと思う
家族や職場関係の人はなかなか難しいよね…+18
-0
-
52. 匿名 2021/08/23(月) 11:18:45
ニート姉と縁切りたい。
両親亡くなったら、私に頼ってこられても困る。+14
-0
-
53. 匿名 2021/08/23(月) 11:19:24
私愛人業始めて中高大の友だちから縁切られたよ
音信不通になった
中には、続けるなら一切交流を断つと宣言してくれた子もいた
真面目な良い子たちが友だちだったんだと思う+22
-0
-
54. 匿名 2021/08/23(月) 11:27:47
実際に実行してわかったんだけど、しばらくしてその相手が自分のエリアから消えたことに慣れてきたら清々しい気持ちになったの。呪縛が解けたような晴れやかな気持ちになった。切れてよかったんだ、これで正しかったんだと心から思えた。だから後悔なんかひとつもない。相手の不幸も願ってない(そんなのもうどうでもいい。)
絶縁て言葉の響きが悪いけど、お互いが別々の場所でそれぞれ自分の幸せを求めて生きるだけの話なんだよ。別に悪いことでもなんでもない。
+25
-0
-
55. 匿名 2021/08/23(月) 11:29:30
>>45
毒父は、気に入らないと生意気だと暴力。
自分では私の短所を見つけられないから、何かしら私が困ってたら上からとどめを刺してきた。
その時の活き活きした目は脅威。
それとわかって、わざと大きめの声で父に聞こえる様に私に注意する母もスケープゴートにしてる+4
-0
-
56. 匿名 2021/08/23(月) 11:31:12
>>51
わかる。
家族は特に親戚含めてしがらみが多いしね、、、。
+3
-0
-
57. 匿名 2021/08/23(月) 11:32:54
連絡一切ブロックする+7
-0
-
58. 匿名 2021/08/23(月) 11:37:59
>>4
それそれ。
子供の頃はまだ絶交と言っても謝ってくれたら許せるレベルなんだけど、大人になってからは縁切ると決めたら復縁はない。+13
-0
-
59. 匿名 2021/08/23(月) 11:42:53
そこまで友達、と言う訳でなく趣味で知り合った相手で出会ってそんな日も経ってない相手だったので、許せないこと言われてどう頑張っても許せないし金輪際関わりたくないな、と思ったので着信拒否にして繋がりあったSNSもアカウント削除してとにかく一切の連絡を経ったよ。+8
-0
-
60. 匿名 2021/08/23(月) 11:44:01
>>1
気の合わない人にやたら誘われても、遠方なのに会わなきゃならないの?メールきたら返したり、年賀状きたら返したり、しないといけないんでしょうか。
仕事関連で知り合った女性が、話も感覚も合わなくて、仕事のお付き合いある間は我慢してランチやらなんやら付き合ってましたが、私の退職を機に徐々にフェードアウトしました。が、いまだにポツポツ連絡きます。
フェードアウトした側が罪悪感を持つのが、なんだかなー、と思います。
私は、年賀状やメールに返事ないことが一回でもあれば、察してこちらも連絡控えるんだけど、それが普通じゃないのかな?恋愛も友情も、どちらかに付き合う意思がなくなったら終わりなのでは、と思います。+6
-0
-
61. 匿名 2021/08/23(月) 11:48:18
すごく仲良かったけど子供が生まれてから価値観が合わなくなって、しばらく我慢したけどやっぱり無理でLINEブロック削除した人一人いる。
遠くに住んでるから会わないし連絡手段を絶ったから縁切りになるよね。+8
-0
-
62. 匿名 2021/08/23(月) 11:56:01
>>1
世の中には「お互い様」と思わず、自分が一方的に被害者!謝れ!でも謝っても許さないから!とか普通に言う人もいるんだよ、、
縁切るしかない。一切のコミュニケーションを拒否。+12
-0
-
63. 匿名 2021/08/23(月) 12:05:32
あまり好きでもなかったけど同じグループだから今までお義理で声かけてたA子。
毎回参加して、ランチ後にカフェや晩御飯に行こう!と毎回A子が言ってたので、楽しんだなーと思ってたら、ある日、出席者の言葉遣いが気に入らない、ずっと行きたくなかったと怨念ラインを全員に送ってきた。だけどその次のランチにも参加表明。
恐ろしくて皆ラインブロック。
言動が支離滅裂で会話の余地がないと思う=縁切りと思ってます。+7
-0
-
64. 匿名 2021/08/23(月) 12:10:46
中学の先輩(女)で30歳過ぎまで付き合っていた人がいるんだけど、その人は身体や発達の身障者で働いたり出産が難しい状態だったんだ。
そこから来る劣等感が強くて、妬みやわがままが過ぎてよく喧嘩しては仲直りをするというのを繰り返していた。他の友達は皆その人と縁を切ったんだけど、私の父親とその人の父親が同級生だったから縁を切れなくて…
一回、バッタリ会ったときすごい形相していたから声を掛けなかったら「無視した、もう友達やめる」とメール来て、でも、次の日には「仲良くしよう」となったから「ふざけるな。二度と私にかまうなよ」と返信して終わり。
何回か謝罪メール来たけれど、お断りした。
あれから15年…彼女は3年前に亡くなりました。
今考えると友達ヅラしてうちに無言電話をかけてきた彼女の狂気にゾッとする。+6
-1
-
65. 匿名 2021/08/23(月) 12:14:12
>>1
普通だと思います
マルチ商法のエステの勧誘してきた人を切りました
本人は本気で良いと思っていて、悪気がないからタチ悪い
アラサーにもなって、それがマルチ商法って分からない鈍感な人は、私の人生には必要ありませんから。+7
-0
-
66. 匿名 2021/08/23(月) 12:25:28
>>17
相手にブロックした事通知いけばいいのになー
連絡先消したら相手のも消える機能欲しいまじで+8
-0
-
67. 匿名 2021/08/23(月) 12:31:32
私も20代までは、友達のワガママに振り回されたり嫌なことや傷つくこと言われても我慢してた。
長年の友達だし、悪い子じゃないし、みたいな。
でも30半ばになって、「悪い子じゃないって言い聞かせてたけど、あの子の良い所1個も言えないな…。むしろ自己中だし意地悪だし、何であんなのと我慢して付き合ってたんだろ」と気づいて縁切った。
私の場合は、連絡一切取らなくした。
主さん何となくまだ若いのかな?って思うけど、大人になるとほんと、ストレスためて嫌な気持ちになってまで付き合おうとか思わなくなるよ。+18
-0
-
68. 匿名 2021/08/23(月) 13:01:28
偏ったガル民のコメなんか間に受けるな+0
-3
-
69. 匿名 2021/08/23(月) 13:13:31
十年以上前に実家に頻繁に金せびりに来る子持ちシングルの親戚のオバハンと縁切った+3
-0
-
70. 匿名 2021/08/23(月) 13:17:12
>>1
私の場合は凄く嫌な事をされたりしても友達って楽しかった思い出もあるから、相手が困っている状況だと言われたら振り回されて嫌な思いをする事がわかりきっていても連絡を取ってしまうかもしれない。
だから自分自身で区切りを付けるつもりで「縁を切る」と決めて一切連絡取らないと行動する。
相手を下に見てるとか、友達を選別するとかじゃなくて自分自身の決意。+12
-0
-
71. 匿名 2021/08/23(月) 13:48:35
>>68
あなたもガル民じゃないか+0
-0
-
72. 匿名 2021/08/23(月) 13:49:22
>>71
だから?+0
-1
-
73. 匿名 2021/08/23(月) 13:51:22
一人いる。20年くらい前の話。
あ、無理って出来事があってからメールも電話もやめた。
携帯買い替えを機に電話番号メアド削除。
その人が来る可能性のある会などには行かなかった。
+3
-0
-
74. 匿名 2021/08/23(月) 15:11:10
>>62
よこ
そうした奴に味方して記憶ねじ曲げて口裏合わせる悪質な友人モドキもいる
友人のふりしたフレネミーだから関わりたくなくなった
物凄い虚言癖で他人妬んで陥れるような人間が好きらしいので(私は既に絶縁しているのに、そうした人達が情報流していた)付き合いを辞めた
尋常でない執着してくる人を信じて私を悪人扱いする人達だから関わっていても何も良いこと無いし
自分達が助けて貰った恩は容易く忘れる恩知らずだらけで本当にウンザリ
最低限、人にして貰った事を覚えていたら口先だけの人間信じて肩を持つ真似はしないと思う
話してもいない悪口言ってたよーの嘘吐きの言葉を信じた時からとっくに友人じゃない
先に裏切り、何年も裏切り続けたのは相手側だから文句言われる筋合いも無いわ+4
-2
-
75. 匿名 2021/08/23(月) 15:33:19
相手にそこまで思わせる事をしている自覚が本人に無いから縁切られても仕方無いわ
はたから見てもウルトラ級に無神経だし、嫌われる要素しかなかったんだろうね
まともな人なら切られた自分に問題あったのかもと振り返るだろうけど
大抵縁切られるような人間の最悪な部類の奴等は相手の悪口しか言わない
そういうところに愛想尽かされたんだろうな…と他人事ながら同情したくなる人もいる
+9
-0
-
76. 匿名 2021/08/23(月) 15:35:27
>>34
引っ越しできるといいよね。
縁切りたい相手には知らせなければいい。
物も人も断捨離できる。
好きの反対は嫌いではなくて
さよなら👋だよね。+7
-0
-
77. 匿名 2021/08/23(月) 16:32:39
我慢してイヤイヤ付き合うより
縁切りした方がいいよ
ストレス無くなります
+11
-0
-
78. 匿名 2021/08/23(月) 17:49:28
「縁切り」って言葉だとキツい感じするけど、
気が合わないとか、会うとドッと疲れるとか、無理して相手に合わせなくてよくない?(仕事関連とか子の学校関連ならともかく)
電話きたら出ないといけない、メールやLINE来たら返信しないといけない、とか、しんどい。
去る者は追わないで欲しいー。
「家族ぐるみの付き合いをしたい」とか、「すごい頻度の電話」とか、お互いの求める距離感が違うだけでも、しんどいです。+10
-0
-
79. 匿名 2021/08/23(月) 18:01:17
>>1
自分から関わらない程度の縁を切るならラインはブロックせずに友達から削除しておく インスタなどのフォロー外す
相手からライン来たら返すけど自分から連絡したくないのでこの形
本当に金輪際会いたくないレベルならラインブロックする 電話番号は着信拒否
共通の友達はその子いる時は誘わないでって断っておく
親族と縁切りたくていま動いてるけど、他人が関わることは難しい
両親はなんとなく付き合い続けたい感じだから一存で動けないのがきつい所
友達位ならどうにかなるよ 職場や趣味が一緒だとこちらが撤退する必要があったりして面倒くさいけどね
+4
-0
-
80. 匿名 2021/08/23(月) 18:56:08
>>52
姉はどうやって生活してるの?+3
-0
-
81. 匿名 2021/08/23(月) 19:57:52
>>80
実家で両親のすねかじってる。
両親も年金生活でそんなに余裕ないのに、甲斐甲斐しく姉の世話焼いてるよ。+3
-0
-
82. 匿名 2021/08/23(月) 20:12:47
関わりたくないと言われたら挨拶はどうしますか?
するプラス
しないマイナス+0
-4
-
83. 匿名 2021/08/23(月) 21:48:20
まずはSNSを遮断、次に連絡先も全部消す。
これでも共通の友人から「○○が連絡取りたいって言ってるよ」と連絡が来たら、ハッキリと「あぁもう私は連絡取る気ないから」って言う。
自分の中の縁切りの基準はこんな感じです。+1
-0
-
84. 匿名 2021/08/23(月) 22:04:41
>>8
軽www+4
-0
-
85. 匿名 2021/08/23(月) 22:09:20
>>75
そう言う人って、そうやって
人から距離をとられ縁を切られた事がある可哀想な私…って寂しそうな感じで話すんだよね。
突然連絡とれなくなって…とか。
相手がそこまでいくなんて
自分に原因があったんじゃないの?って思うんだけど…
そこまで仲良くないし地雷踏みたくないからから適当にそうなんだ?って言うしかない。+6
-0
-
86. 匿名 2021/08/23(月) 23:14:26
>>1
私の場合ですが、参考まで。
逆恨み、逆怨みが怖いので、ラインブロックはしません。
こちらからの連絡は一切断ち、切手代も惜しいので年賀状なども断ちます。
向こうから来たらメールで返し、
少しずつフェイドアウト。
そして、最終的にはフォーエバーソーシャルディスタンス。
同じように逆恨みが気になる方はいますか?
+0
-0
-
87. 匿名 2021/08/23(月) 23:15:01
>>15
相手から来たらどうしますか??+0
-0
-
88. 匿名 2021/08/23(月) 23:18:00
>>52
行政に頼る、とかは?+1
-0
-
89. 匿名 2021/08/24(火) 10:16:32
>>47
塵積ってやつかな。
それだけ言ってもあっちは何がなんだかって態度でこっちももううんざりって相手、いるよね。+1
-0
-
90. 匿名 2021/08/25(水) 21:50:36
>>8
このセンス好きだわ!+2
-0
-
91. 匿名 2021/09/01(水) 19:12:11
旦那の不倫相手に縁切りされましたー!笑
(ちなみに元私の部下で私とも面識あり)
旦那とはまだ連絡し合ってるのにね、、
都合悪くて勝手に縁を切ってくる相手に、普通の縁切りとは違うもやっとした気持ちが残る。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する