ガールズちゃんねる

アフガンに自衛隊機派遣へ 邦人退避のため

1199コメント2021/08/31(火) 13:08

  • 1001. 匿名 2021/08/23(月) 20:30:39 

    >>985
    JAL機の側にトルコが戦闘機を護衛につけてくれたんだっけ。日本が自衛隊を派遣できない代わりに。それから何年もたって集団的自衛権の議論も進んでないなんて情けないよね。
    自国を守る力も、立憲民主党などの野党は持たせまいと妨害するから

    +46

    -0

  • 1002. 匿名 2021/08/23(月) 20:30:41 

    >>994
    まず佐官の指揮官と、実際に操縦する操縦士が乗ります。
    あの大きさの軍用機を操縦出来るのは、数が限られてるので、自ずと人数は絞れます。

    選定は分かりません。

    +4

    -0

  • 1003. 匿名 2021/08/23(月) 20:31:18 

    >>664
    災害派遣で長期いなくてもなんとかなると思う
    転勤してすぐ災害派遣でいなくなったけど今はスマホもあるしそんなに心配しなくて大丈夫
    官舎の付き合いも引っ越ししたてで全くなくて他のお母さんたちは固まって井戸端会議したりしてたけど子供の年齢が全然違うしグループできてたから挨拶しても素っ気なくてそれ以上話しもできずにそれは少し寂しいというか疎外感はあったけど(笑)
    だけどまたすぐ転勤だしそこまで深い付き合いもしなかったよ
    帰ってくるまでは心配だったけど連絡くれることもあったからそこまで心配しなくても大丈夫だと思う

    +3

    -1

  • 1004. 匿名 2021/08/23(月) 20:33:02 

    >>984
    何言ってるの?

    +13

    -0

  • 1005. 匿名 2021/08/23(月) 20:33:10 

    >>972
    70後半かな

    +0

    -0

  • 1006. 匿名 2021/08/23(月) 20:33:27 

    >>962
    よく戦争とか戦いを宗教のせいと語られるけど、宗教ではなくてそれらを行う人間がやばいだけ。悪い人が宗教を理由に正義を語っているだけで、そんな人たちは別に宗教なんてなくても何かしら正義を作って暴れていた。

    +9

    -0

  • 1007. 匿名 2021/08/23(月) 20:34:20 

    >>994
    空挺隊員ですよ。
    そして、その空挺隊員の護衛に陸自 特殊作戦群と呼ばれる最精鋭で秘匿性の高い部隊がついて自衛隊の護衛、情報収集を行います。
    家族にすら所属も明かせず、表舞台に出てくるときは全員フェイスマスクで顔を隠しており、装備も米軍特殊部隊に準じた装備を持つ部隊が護衛任務にあたります

    +14

    -2

  • 1008. 匿名 2021/08/23(月) 20:37:22 

    >>984
    日本憲法の最低限のやつもしらんのか、、、

    +13

    -0

  • 1009. 匿名 2021/08/23(月) 20:40:17 

    >>987
    中国では深刻な水不足が到来するよ
    だから北海道などで水源買い漁ってる
    まず資源を根こそぎ持っていかれるね
    大気汚染も進むだろうね、日本が汚れる
    あと日本の技術とか製品もごっそり盗まれて中国ブランドになるよね
    日本人は仕事なくなるし、雇用主は中国人
    いまのアフリカみたいな感じになる
    あとやっぱり思想は共産主義を叩き込まれそうだよね
    もう一つ言えるのは中国は今でも嫁不足のはず。多分日本女性は一部では人気あるかもしれないから、強制的に結婚させられるかも。
    中国人は金持ちいるから、日本女性の中にはホイホイついてくのもいるかもしれない。
    想像だけど、ホントに恐ろしいよね。

    +26

    -1

  • 1010. 匿名 2021/08/23(月) 20:40:41 

    >>985
    東日本大震災の時に牡蠣の養殖が壊滅的な状況になった時にもフランスだったかな?恩返しだと言って助けてくれたよね
    それまでに何度か牡蠣の養殖で上手くいかなくなったフランス(だったと思う)の養殖場に牡蠣の稚魚?みたいのを送ったりしてたからその恩返しにって
    曖昧な記憶だからみんな調べて欲しいんだけど日本がやってきた事って巡りめぐってちゃんと届いてる
    恩を仇で返すんじゃなくてフランスもトルコも覚えていて行動で返してくれるのありがたいことですよね

    +44

    -0

  • 1011. 匿名 2021/08/23(月) 20:40:58 

    「話せばわかる」なんてお花畑の妄想だよね。

    話しても分からないのは分からないから。
    同じ日本人(?)で日本語で会話しても、話が通じないヤツもいんだから。
    問答無用で撃ってくる集団に、話そうだなんて無理

    +16

    -0

  • 1012. 匿名 2021/08/23(月) 20:43:02 

    「エルトゥール号」はトルコの教科書にも載っているそうです。

    +11

    -0

  • 1013. 匿名 2021/08/23(月) 20:43:52 

    >>985
    ありがとう、全部知ってるよ
    でも丸腰で行くのかなとか飛行機にしがみつかれたら自衛隊はどうするのかなとか色々考えちゃって
    他の国の軍人とは違うからさ

    +10

    -0

  • 1014. 匿名 2021/08/23(月) 20:43:54 

    >>103
    ウマルー!

    +10

    -0

  • 1015. 匿名 2021/08/23(月) 20:45:27 

    >>23
    そういう仕事なんだわ
    頭悪いなお前 笑

    +1

    -11

  • 1016. 匿名 2021/08/23(月) 20:45:38 

    日本とトルコの絆をつないだ物語|串本町
    日本とトルコの絆をつないだ物語|串本町www.town.kushimoto.wakayama.jp

    和歌山の自然が織りなす豊かな紀伊山地を背に、潮岬が雄大な太平洋へと突き出した本州最南端に位置しています。古くから絆のものがたりを紡ぎ、人々の結びつきを育む温かな串本町へぜひお越しください。

    +3

    -0

  • 1017. 匿名 2021/08/23(月) 20:49:35 

    >>23
    それが自衛隊の仕事です。
    あと強制で派遣されることはないからね、行ったら数百万単位のお金貰えるし。

    +1

    -11

  • 1018. 匿名 2021/08/23(月) 20:52:11 

    >>1
    アフガニスタンに残っている国際機関の日本人職員や、日本大使館などで勤務していたアフガニスタン人の職員数十人を退避させるため、必要な輸送機が
    2機の

    と1機の

    +8

    -0

  • 1019. 匿名 2021/08/23(月) 20:52:32 

    コロナにも感染せず自衛官全員が無事に帰国できますように。、

    +27

    -1

  • 1020. 匿名 2021/08/23(月) 20:52:41 

    これ手当どの位なんだろう。
    ママ友のご主人、それなりの階級の人だけど災害派遣の時に300万位貰ったといってたな。

    +4

    -1

  • 1021. 匿名 2021/08/23(月) 20:53:11 

    アフガンの避難民、収容先に日本にある米軍基地も検討中だそうですよ

    +3

    -0

  • 1022. 匿名 2021/08/23(月) 20:54:35 

    >>928
    立憲の無名議員が日本はタリバン政権認めろって衝撃的なツイートしてたよ。もう削除したけど。

    +15

    -0

  • 1023. 匿名 2021/08/23(月) 20:57:38 

    >>218
    自衛隊にはメンタルケアを専門的に担う部署がないのね?米軍とかはとっくの昔からあるのに。

    +6

    -1

  • 1024. 匿名 2021/08/23(月) 20:58:40 

    >>2
    そこから逃げれるチャンスがあるなら、自衛隊さん達も不安だし大変だろうけど、速やかに任務遂行して貰いたい。
    その代わり、他の国の人が『一緒に乗せて欲しい』って頼まれても そこは苦渋の決断だったとしても拒否して欲しいかな〜。
    無慈悲かもしれないけど、自分の国の人達を助ける方が先だしキリが無い。
    どうが自衛隊さん達も含め皆が無事に帰国できます様に!!

    +9

    -1

  • 1025. 匿名 2021/08/23(月) 20:59:53 

    >>242
    日本の生活保護や母子家庭で手当満額貰うために働くのセーブしてたりするのと同じ臭いがする。
    施しを受けるのが当たり前って。

    +5

    -0

  • 1026. 匿名 2021/08/23(月) 21:01:47 

    >>249
    こんなところでも、「子持ち様」ですか?

    +5

    -0

  • 1027. 匿名 2021/08/23(月) 21:04:08 

    >>109
    横だけど、飲食で働いてる方を下に見るような言い方は良くないと思う
    自分は医療従事者でも公務員でもないけど、コロナの影響で給料も下がって苦しい時に「自分で選んだ職業なんだから」って同じようなこと言われた
    みんな苦しいんだよね

    +7

    -6

  • 1028. 匿名 2021/08/23(月) 21:05:19 

    >>1
    はぁ?
    他国の出来事に首突っ込んでる場合かよ!

    +1

    -11

  • 1029. 匿名 2021/08/23(月) 21:05:33 

    >>52
    あなたも暇なら筋トレしたら?

    +2

    -0

  • 1030. 匿名 2021/08/23(月) 21:05:48 

    ちょうどホテルムンバイという映画を見たばかりだから本当にこわい。。。

    +1

    -0

  • 1031. 匿名 2021/08/23(月) 21:05:59 

    >>2
    正直ラストチャンスっぽいんだよね。
    31日までは攻撃はしないとタリバンが言っていて、その間にどれだけ出せるか勝負みたい。
    日本人はNGOとか現地の人と結婚した人が残ってるらしく、後は日本大使館で働いていたアフガンの人、このあたりは助けたいとこだけど、流石に明らかに日本人は捕まることは今の時点ではないと思うけど、アフガン人はタリバンに嫌がらせされて空港に近づけなくなってる話があるみたい。

    +27

    -0

  • 1032. 匿名 2021/08/23(月) 21:09:53 

    >>1028
    他国に邦人がいるんですがね。
    あなたの家族がいたとしたら、さて、同じ事を言えますかね。

    +8

    -0

  • 1033. 匿名 2021/08/23(月) 21:10:05 

    政府が行きなよ

    +0

    -0

  • 1034. 匿名 2021/08/23(月) 21:10:21 

    >>1003
    自分の住む場所が災害にあった際や緊急事態の際に
    ということでは?

    +1

    -0

  • 1035. 匿名 2021/08/23(月) 21:10:33 

    >>109
    医療関係って税金投入されてる!とか言われるけどそれは貧乏でも高水準の医療を受けられるようにってことで医療従事者のためじゃなくて国民のための税金なんだよね……
    医療従事者としては公務員化で手厚くしてもらったり、自費診療でホワイト病院給料たっぷりの方が嬉しい
    医療費がー!って病院締め付けられるけど無駄な医療費使う患者側は抑制しないし
    民間企業なんだから儲けられないと潰れるのに国の福祉を担えって結構むちゃくちゃ

    +6

    -0

  • 1036. 匿名 2021/08/23(月) 21:15:41 

    >>944
    農村部はタリバン受け入れてるらしいけど
    男尊女卑で女性の発言権なくて男にとって都合良いからだよね
    と思ってる

    +5

    -0

  • 1037. 匿名 2021/08/23(月) 21:17:47 

    >>16

    助けるのは邦人だけにして欲しい。

    キリがないしタリバンと見分けつかない上に恩を仇で返されても困る。

    海外の人間は日本人とは考え方がまったく違うから信用できない。

    +30

    -2

  • 1038. 匿名 2021/08/23(月) 21:19:05 

    >>20

    え。

    それってよっぽどじゃない?

    相当ヤバいんじゃん。

    +1

    -0

  • 1039. 匿名 2021/08/23(月) 21:19:32 

    どこの自衛隊が行くんだろう

    +0

    -0

  • 1040. 匿名 2021/08/23(月) 21:20:17 

    >>118
    左翼は学生時代勉強ばかりしていた冴えなくて陰キャラで燻ってた人達が多いから仕方ない。
    大人になってお金もって調子のってはっちゃけるタイプのだらけだし。
    オタクや声優みたいな感じ

    +0

    -4

  • 1041. 匿名 2021/08/23(月) 21:20:31 

    >>10
    これ特定されたら危ないかわからないから個人を特定できるような地名とかの情報は控えて欲しいけど、
    珍しいけど同じ学校にアフガニスタンの世帯が居て今どうしてるのか心配。

    閑静な住宅地で割と教育的にも熱心な地域でお堅い仕事の世帯が多いんだけど、子供の頃から大人達はアフガニスタンは騒動凄いから王族レベルじゃないと日本に疎開できないとかみんな言ってたけど、実際に習い事とか進学校に進学したとは聞いて多少は豊かそうだった。

    だけど定住者か仕事関係で日本に居るのか学年違うし親しくないからわからないけど、結局、日本国籍取得したかわからないし、今どうしてるのか親しくないけど顔見知りだから心配。

    もし日本国籍取得していても、母国と関係ない仕事や人生送ってるのか、やっぱり母国や国際関係の架け橋的な仕事や人生に従事してるかわからないけど、日本国籍取得してるけど元のルーツはアフガニスタン人で現地で働いてる人とかもし居ても無事に避難できるのかな…

    +0

    -7

  • 1042. 匿名 2021/08/23(月) 21:21:34 

    >>978
    えっとお返しに蓮舫でも貼ったら良いのかな

    +10

    -0

  • 1043. 匿名 2021/08/23(月) 21:23:34 

    頭が下がる思いです。在留邦人の人たちも自衛隊の皆さんもどうか無事に帰国出来ますように。そしてアフガンの人達もこれ以上命を落とされませんように。

    +6

    -0

  • 1044. 匿名 2021/08/23(月) 21:25:59 

    >>985
    野党って頭でっかちというかTPO分からないのかと思うしそれまでに与野党が国会で議論する時間はあったと思うけどその時になってアタフタするのも国として馬鹿っぽい

    +5

    -0

  • 1045. 匿名 2021/08/23(月) 21:27:19 

    >>998
    あのさ
    命令する方が痛くも痒くもないってどうして思うのかな?
    嫌だと思うよ
    だから死刑執行だってサクサク出来ないんだし
    そりゃ冷血漢でいてもらった方が批判しやすいのはわかるけどさ

    +14

    -0

  • 1046. 匿名 2021/08/23(月) 21:29:21 

    >>1006
    ホントそう思う
    宗教の名の元に好き放題してるだけ
    お前らの神は本当にそんなこと望んでるのか?と思う
    そりゃ宗教によっては破壊的思想の神もいたりするけど、それを現実に持ち込むのは違うよね

    +3

    -0

  • 1047. 匿名 2021/08/23(月) 21:31:11 

    >>1
    日本のために尽力してくださった方は助けてあげてほしいですね。

    平和が一番だけど、日本も自衛できるように軍事力高めないと、いろいろな面で難しい時代なのかなーと思う。

    +7

    -1

  • 1048. 匿名 2021/08/23(月) 21:31:49 

    >>1

    ごめん。
    わたし空自の既婚パイロットに騙されてたから、その人の操縦でいってきてほしい。危険ならばなおさら。落ちこぼれだからそんな大役任されないかもだけど。

    退避するみなさんの安全はこころから願っています!!

    +8

    -0

  • 1049. 匿名 2021/08/23(月) 21:34:05 

    タリバンの末端の兵士とか、教育を受けてない人達だから、いきなり撃ったりして来そうで怖いな。

    +4

    -0

  • 1050. 匿名 2021/08/23(月) 21:35:42 

    >>667
    アジアが薄気味悪い場所になってしまう

    +1

    -0

  • 1051. 匿名 2021/08/23(月) 21:36:13 

    >>103
    【安】という名字。
    多分、日本人じゃないね。あくまで推測。

    +6

    -10

  • 1052. 匿名 2021/08/23(月) 21:36:54 

    >>821
    その式典はあなたはどこで見られたんですか?
    動画?

    +6

    -0

  • 1053. 匿名 2021/08/23(月) 21:39:07 

    >>821
    トランプさんは、だから武器を買えって言ってたよね。

    +3

    -0

  • 1054. 匿名 2021/08/23(月) 21:42:12 

    >>60
    分かるな
    アフガニスタンの人が無事避難できますようにって言ってるけど、その避難先は周辺国を想定してるよね。自分達(日本)には関係ない。
    じゃあ日本で受け入れますってなったら宗教の性格から嫌悪する人は多いと思う。ただでさえ今イスラム教の人と土葬や給食で揉めてるもんね。
    当事者になるかならないかで考え方って全然変わっちゃう。(日本人が悪いとかではないけど)

    +18

    -1

  • 1055. 匿名 2021/08/23(月) 21:43:32 

    >>1
    外交官が先に逃げるっておかしい。

    +7

    -0

  • 1056. 匿名 2021/08/23(月) 21:49:48 

    >>2
    自衛隊は命をかけた仕事
    平和ボケした日本では普段実感がわかないけど、戦争時代の兵士と変わらない
    命令ならば被災地でも紛争地でもコロナ流行地でも赴かなくてはいけない

    赤紙で矯正されてた時代よりマシとはいえ、本当にそんなところに行く可能性があると理解して入隊した人ばかりではないんだろうな

    +13

    -0

  • 1057. 匿名 2021/08/23(月) 21:52:20 

    >>1
    まじか
    大変な仕事だなぁ

    +1

    -0

  • 1058. 匿名 2021/08/23(月) 21:52:50 

    >>1027

    下に見てるというか儲かってる時は黙っててちょっと自分たちが困ったら国のせいってのがね。
    水商売というのは本来波があって当たり前だし。
    儲かる時もあればダメな時もあって当然。
    被害者ヅラして金もらって当然の態度がうざいんだよ。

    +12

    -3

  • 1059. 匿名 2021/08/23(月) 21:55:24 

    アフガニスタンの人はなるべくイスラムの国に暮らした方がいいと思う。
    また移民増やして世界をややこしくしたい勢力がいるんだろうね。

    +17

    -0

  • 1060. 匿名 2021/08/23(月) 21:56:52 

    >>1059
    インドネシアとかが受け入れてくれんかね

    +5

    -0

  • 1061. 匿名 2021/08/23(月) 21:57:58 

    空港で発泡あったって言うけど大丈夫なの?1週間くらいで帰ってこれますように。。

    +4

    -2

  • 1062. 匿名 2021/08/23(月) 21:58:07 

    旦那が自衛官です。
    気が気じゃないです。
    アフガンになんて絶対行って欲しくない

    +15

    -10

  • 1063. 匿名 2021/08/23(月) 21:58:37 

    >>1059
    サウジアラビアはお金あるんだから援助してあげてって思うよね
    イスラム教って施しが徳って聞くし

    +9

    -0

  • 1064. 匿名 2021/08/23(月) 21:59:20 

    タリバンとコロナは全く関係ない様な報道だけど、自衛隊員の感染が心配。

    +8

    -0

  • 1065. 匿名 2021/08/23(月) 21:59:25 

    >>869
    無知でごめんなさい
    バイデンは「責任感じてる」ような
    コメントだしてる??
    やっぱりトランプのままだったら
    こうはなってないのかな

    +3

    -1

  • 1066. 匿名 2021/08/23(月) 22:00:06 

    >>1028
    これで見捨てたら今後海外赴任してくれる人がいなくなるよ

    +10

    -0

  • 1067. 匿名 2021/08/23(月) 22:01:12 

    >>1054
    日本の土壌だと受け入れるのは難しいだろうね
    豚肉と酒が駄目な時点でもう無理だもん
    豚カツとビールが味わえない宗教なんて…
    あとお祈り1日何回も出来ないよ
    日本の企業は嫌がりそう

    +14

    -0

  • 1068. 匿名 2021/08/23(月) 22:06:05 

    >>118
    うん。じゃあ皆さんで話し合いに行って解決してきてください。といつも思う。
    話し合いだけで平和が保たれるんなら誰も苦労しないわ。
    こういう発言する人の脳内どうなってんのか見てみたい。

    +13

    -0

  • 1069. 匿名 2021/08/23(月) 22:07:42 

    >>225
    ごもっとも!
    誰も止めないので是非そうしてください。

    +5

    -0

  • 1070. 匿名 2021/08/23(月) 22:07:42 

    >>1009
    北海道は本当にやばい。幼稚園、保育園などで中国語教育を導入し始めてる所がある。園長先生を解雇して都合の良い人物を据える。土地はバンバン買われて中国人が入植し、あっという間にコロニーができて人口増える。内モンゴルがまさにこの手法でやられたんだって。本当に現実で侵略が始まってる。

    +32

    -1

  • 1071. 匿名 2021/08/23(月) 22:10:05 

    >>985
    調べてみました。
    心が温まりました。

    +0

    -0

  • 1072. 匿名 2021/08/23(月) 22:10:45 

    >>344
    ドバイにタリバン!?
    やはり過激派で、何かを目的として滞在してるんだろうか?
    あんな観光地で欧米もいっぱいいるドバイで、いる理由は何だろう?

    +2

    -0

  • 1073. 匿名 2021/08/23(月) 22:11:11 

    >>193
    なんだかで読んだ気がするけど、恐怖感がリミットを超えると自分を守ろうとして笑っちゃうらしい
    感情のリミッターが壊れるみたいな感じ

    +5

    -0

  • 1074. 匿名 2021/08/23(月) 22:13:30 

    アメリカ国民は
    この件についてなんて言ってるのかな?
    途中だけどバイデンを
    やめさせることは無理なのかな…-

    +3

    -0

  • 1075. 匿名 2021/08/23(月) 22:13:46 

    タリバンは、本人がタリバンだと名乗ったらタリバンだから。
    かなり厄介。

    +2

    -0

  • 1076. 匿名 2021/08/23(月) 22:13:47 

    >>978
    憲法9条を改正しようとしたのは事実だけど
    戦争したかったわけではないと思う。

    +12

    -0

  • 1077. 匿名 2021/08/23(月) 22:14:00 

    >>1011
    IQ20違うと話が通じないっていうしね
    教育の度合いが違うとマジで話は通じない

    +3

    -0

  • 1078. 匿名 2021/08/23(月) 22:15:26 

    >>824
    あなた、面倒な捉え方してない?
    そんなつもりの発言ではないし、
    当事者ではないあなたは
    はっきり言ってほぼ他人だよ。

    +2

    -2

  • 1079. 匿名 2021/08/23(月) 22:17:56 

    >>1
    邦人救出はOKなんだよね
    都合がいいようだけど本当にありがたい存在です。
    危険がないように日本政府が根回しはしてると思うけど、どうか無事で

    +2

    -0

  • 1080. 匿名 2021/08/23(月) 22:18:00 

    >>1065
    トランプさんが撤退を決めたんだよ。
    トランプさんは徐々に段階を踏んでからの撤退案。
    バイデンは撤退するにしても、いきなり撤退な感じ。
    今月31日までには撤退を完了させるって事だから、9月1日からはタリバンの天下。

    +5

    -0

  • 1081. 匿名 2021/08/23(月) 22:19:15 

    >>96
    難民の信仰方法までちゃんとやってあげなきゃいけないの?
    今度のために強気でいって欲しい。

    +7

    -0

  • 1082. 匿名 2021/08/23(月) 22:20:44 

    >>1074
    アメリカも是々非々はあるみたい。
    が、撤退に賛成が多数かな。
    約20年駐屯したけど得るもの無かったし、税金を投入しまくってたからね。
    今からアメリカは対中に専念するって話だけど、どうなのかな。

    +5

    -0

  • 1083. 匿名 2021/08/23(月) 22:21:23 

    >>821
    日本な人道支援をしますが、アメリカを頼ることはそれに反してるかも
    全部カバーできなくても、もう少し自国民を守れる国で有りたいですね。

    +4

    -0

  • 1084. 匿名 2021/08/23(月) 22:22:11 

    >>1081
    信教の自由が保障されてるからね。

    +1

    -0

  • 1085. 匿名 2021/08/23(月) 22:24:48 

    >>1045
    命令する側がたとえ嫌だと思ったとしても、自分が危険に晒されることはないのだから、所詮痛くも痒くもないでしょうよ

    +0

    -6

  • 1086. 匿名 2021/08/23(月) 22:27:14 

    >>843
    ワクチン副反応について取り上げていたYahoo!の記事も速攻消されたしね。
    何やらありそう‥
    スレと関係なくて失礼。

    +0

    -0

  • 1087. 匿名 2021/08/23(月) 22:28:35 

    >>1084
    信仰は自由だけど、その国の法律優先ですよね?
    土葬が違法ならできないし、仏像の毀損も違法。

    難民にごはんめぐんであげる時に、豚肉を避けるくらいは親切の範囲でしてあげてもいいけど。


    +4

    -0

  • 1088. 匿名 2021/08/23(月) 22:28:56 

    >>1085
    サイコな感覚なあなたならそうでしょうね

    +5

    -0

  • 1089. 匿名 2021/08/23(月) 22:29:51 

    >>1040
    大学とかで勉強してると若干考えが批判的になるけど大人になると良いか悪いか判断が難しくて右翼も左翼も無くなったわ
    ただ野党が所謂左翼なのかどうか分からないw(国をより良くするためのイデオロギー対立であって欲しい)
    デモやってたりテレビ出てる人ってどう解釈してるのか知りたいとは思う。
    あとなんで左翼はゴシック体なのか、乱暴な言葉のプラカードなのかも知りたい。遠くから見えるから?
    見てて気持ちよくないし、訴えるなら真摯な言葉、態度でやれば良いのにと思うんだけど。

    +3

    -0

  • 1090. 匿名 2021/08/23(月) 22:31:13 

    >>727
    ちょっと何言ってるかわかんない。

    特にラスト二行

    +4

    -0

  • 1091. 匿名 2021/08/23(月) 22:32:18 

    >>1087
    馴染まないイスラムは、その国の法律よりイスラム法を優先させろ!と言うと思う。

    神の教えと人間が作った法律とでは、神の教えの方が上だよ。

    +3

    -1

  • 1092. 匿名 2021/08/23(月) 22:33:01 

    >>985
    そんな事があったんですね
    教えてくださりありがとうございます

    +1

    -0

  • 1093. 匿名 2021/08/23(月) 22:33:18 

    >>1088
    どのへんがサイコなんですか?

    +1

    -5

  • 1094. 匿名 2021/08/23(月) 22:33:19 

    >>118
    理想のために命を捨てるなら、どうぞご自由にと思う
    重い責任を背負っているとそんな自由はないのに何て贅沢なことだろう

    +1

    -0

  • 1095. 匿名 2021/08/23(月) 22:34:59 

    >>639
    北朝鮮もって言ったの?本当に??
    韓国と合同訓練したのは見たけど…
    中国は日本に核打つ時は国際社会の反発を恐れて北朝鮮を使うと言われてる
    なので留学経験があり自分である程度の判断のできる知能と知識のある正男を暗殺して、言いなりの正恩をトップに持ってきた
    北朝鮮を中国から剥がして軍事演習させたなら朗報なんだけど、まさかそんなことできるの?

    +4

    -0

  • 1096. 匿名 2021/08/23(月) 22:35:24 

    >>1093
    想像力の欠如

    +5

    -0

  • 1097. 匿名 2021/08/23(月) 22:35:49 

    >>1
    コロナ感染者1人連れて行こう!
    安全につれて帰るからうつしてから帰ってきて!

    そして、コロナに終息を手伝ってもらおう!

    +1

    -0

  • 1098. 匿名 2021/08/23(月) 22:36:21 

    >>1056
    理解してるに決まってるでしょ。
    理解してなくても入隊してから教育もある。下士官は任期制なので、2.3年で退職になるなら、その先は自らに意思で残ってるんだよ。湾岸戦争以降は隊員は派兵も覚悟しています。その上で自衛官なんだよ。
    行けと言われて拒否は許されないけど、外国派遣は希望者だけで埋まる事も多い。上官もちゃんと見てるから、使えない人は派遣しないから志は高いよ。

    +2

    -0

  • 1099. 匿名 2021/08/23(月) 22:36:36 

    >>984
    それこそ戦争始まるやん!

    +1

    -0

  • 1100. 匿名 2021/08/23(月) 22:42:09 

    >>1099
    どうやって日本とアフガンで戦争するの?

    +0

    -0

  • 1101. 匿名 2021/08/23(月) 22:43:21 

    >>1078
    してませんが。
    当事者じゃなければ他人?(笑)

    +1

    -1

  • 1102. 匿名 2021/08/23(月) 22:43:30 

    >>1096
    どういうことですか?

    +1

    -5

  • 1103. 匿名 2021/08/23(月) 22:44:36 

    >>1082
    撤退は理解できるけど、反トランプに固執してやり方は不味かったと思う
    あんなに何もかも捨てる必要はなかった

    それに気になるのは軍需産業
    生産や供給を減らすなんてするかな?
    これまでの在庫一掃は?

    新しい兵器のプレゼンはもうしないのかな?

    +3

    -0

  • 1104. 匿名 2021/08/23(月) 22:47:56 

    >>903
    え、避難しようとしてる人を狙って撃ってるの?
    飛行機に無事乗れるといいけど…

    +1

    -0

  • 1105. 匿名 2021/08/23(月) 22:48:12 

    >>1080
    あー!そういうことなのか!
    なるほどー!勉強になりました!
    丁寧に教えてくださってありがとうございます!
    じゃあトランプだったとしても
    どっちにしろ撤退だったのかあ…

    +1

    -0

  • 1106. 匿名 2021/08/23(月) 22:49:49 

    >>1082
    賛成派が多数か〜…なるほどね…
    確かに得るものないもんね…

    +1

    -0

  • 1107. 匿名 2021/08/23(月) 22:51:56 

    >>1103
    台湾有事に備えてる感じかな。
    台湾に対しての一連の動きを見てたら、対中に本腰入れんじゃないかな。
    むしろ、20年駐屯して得る物無かったけど、台湾なら兵器を買ってくれるしね。

    +1

    -0

  • 1108. 匿名 2021/08/23(月) 22:52:07 

    >>1065
    結果は同じく撤退でも
    もう少しアフガンに投入された軍隊に敬意を払った形にするつもりだった
    世界の警察を担ってる時代のアメリカの命令で行って、命を落とした人もいることを無かったことにする形にはしなかったと思う

    +4

    -0

  • 1109. 匿名 2021/08/23(月) 22:55:15 

    >>1080
    アフガニスタンが先進国になり
    アメリカにお礼ができるようになるしか
    方法はなかったのかな

    +0

    -2

  • 1110. 匿名 2021/08/23(月) 22:57:55 

    >>1059
    日本は宗教的には緩いんだけど、しまぐにだぅたせいで、国民性が宗教の戒律並みに厳しいから宗教優先だと理解してもらえないと思うんだよね

    +2

    -0

  • 1111. 匿名 2021/08/23(月) 22:59:00 

    腹立つのが空港に押し寄せてる人々が男ばかりってこと、こいつら自分が助かることだけ考えて家族は置き去りかよ
    こんな奴ら間違っても日本に入れないで!羽翼にしがみついていても構わず振り落として欲しい

    +7

    -2

  • 1112. 匿名 2021/08/23(月) 23:01:16 

    >>1109
    それが理想だったんだけど、無理だったって事だよ。
    あの地域は入り込んでるから、何が何だかだよ。
    イスラムにも宗派もあるし、部族間の争い、人種の問題もあるから。

    +3

    -0

  • 1113. 匿名 2021/08/23(月) 23:03:01 

    >>1056
    失礼かも知れないけど公務員だから安定してると思ってる人も割合は定かでないけど、いると思う
    立場の議論もしないことについては、申し訳ないと思う

    +1

    -0

  • 1114. 匿名 2021/08/23(月) 23:08:40 

    >>1085
    まさにあなたの感想ってやつだね…
    あなたはそう感じる心を持ってるんだね…狂気だけど思想の自由だね

    +5

    -0

  • 1115. 匿名 2021/08/23(月) 23:09:42 

    >>204
    でも実際なんで置いて行ったんだろうね
    輸送が大変(時間かかる)だから?
    何でそんな早く撤退の必要が?
    最新式かは知らないけど普通戦車や武器って情報漏れるから置いていかないはずだよね
    アメリカ撤退となったら、タリバンの他にロシアや中国が回収しに来そうだけど(そんで研究して模造したり)
    ロケットか衛星か何か落ちた部品は探して回収してるはず
    それとも戦車や武器なんかはもう技術的に各国同水準かつもうそんな時代じゃないかんじなのかな?

    +1

    -0

  • 1116. 匿名 2021/08/23(月) 23:12:51 

    >>1005
    大丈夫かなぁ、、、元気でいてほしい、、、

    +4

    -0

  • 1117. 匿名 2021/08/23(月) 23:16:10 

    >>1089
    悲しいけど、今の重鎮が学生の思考
    生まれて以降、資本主義の恩恵を受けていないとは言えないにもかかわらず、それを全否定する人が圧倒的に多い

    与えた側は色々込みで、ある程度は容認してきたのに、理解が浅い

    国がよくなると思って後世の子孫のために黙って税金納めてた人のことは何にも思わないか、ばかにしてる
    イデオロギーに反する優性思想だと思う

    +0

    -0

  • 1118. 匿名 2021/08/23(月) 23:17:28 

    >>622
    間に合えばいいけどね
    ハリスはヤバイよ

    +4

    -0

  • 1119. 匿名 2021/08/23(月) 23:38:44 

    >>821
    あなたはどうしてそんなこと知ってるんですか?

    +1

    -0

  • 1120. 匿名 2021/08/23(月) 23:39:42 

    >>1091
    言うでしょうね、悪気なく。
    でもそこは、難民受け入れてあげてる側の立場だから、毅然として欲しい。
    居心地いいと思われたくもないし。

    +2

    -0

  • 1121. 匿名 2021/08/23(月) 23:56:16 

    >>1065
    2009年バイデン氏は当時のカルザイ大統領を訪問してアフガン市民全員に向けた統治政策の重要性を訴えたが、「アメリカはアフガン市民の死に無関心だ」と言い返された。

    バイデン氏はこの頃からアフガンに不信感を抱くようになり、アフガン戦争はアメリカを泥沼に陥れ勝利は不可能かもしれないと考え始めた。

    大統領就任直前のオバマ氏にこれ以上増派すべきでないと警告したが、バイデン氏は政権論争に敗れ増派したオバマ氏は2017年の任期いっぱいまで戦争を延期した。

    トランプ氏はタリバンとの間で今年5月までの全面撤退で合意していた。しかしブリンケン国務長官はトランプ氏の失敗はタリバンから何の見返りも引き出すことなく撤退に合意したことだと指摘していた。

    たしかにタリバンが和平プロセスや民主的な選挙制度の構築、アルカイダとの決別などの保証がない中でアメリカ軍が撤退するのは早まった軍事作戦だったとバイデン政権は今後問われるかもしれない。

    しかし全面撤退に関してはどこまでも他力本願のアフガン大統領との交渉でバイデン氏の中では早くから決まっていた感はある。

    +0

    -0

  • 1122. 匿名 2021/08/24(火) 00:00:00 

    こんなに貧困家庭が問題にされてるのに
    自衛隊が割りに合わない仕事をしてることには誰も文句言わないのはおかしい

    +2

    -0

  • 1123. 匿名 2021/08/24(火) 00:00:37 

    頼みます

    +0

    -0

  • 1124. 匿名 2021/08/24(火) 00:00:54 

    >>1020
    でも、寝る場所だって野営だしご遺体だって何体も見たりするのよ。
    お金でどうこうより訓練された時間がなければ耐えられないよ。
    目を覆いたくなるような場所に入って頂けるの

    +8

    -0

  • 1125. 匿名 2021/08/24(火) 00:01:43 

    コメント要らない

    +0

    -0

  • 1126. 匿名 2021/08/24(火) 00:02:17 

     


    +0

    -0

  • 1127. 匿名 2021/08/24(火) 00:04:49 

    自衛隊がなんなのか、理解してない世代が多くて残念
    疑問にも思わないのがさらに残念

    +7

    -0

  • 1128. 匿名 2021/08/24(火) 00:04:57 

    >>46
    そうかも!
    最近超大型軍艦二隻も日本にきたんだよね。
    船って言うより町が移動している規模だ。

    +0

    -2

  • 1129. 匿名 2021/08/24(火) 00:06:38 

    >>1125
    トピ主?

    +0

    -0

  • 1130. 匿名 2021/08/24(火) 00:07:13 

    タリバンが「韓国との経済協力を望む」

    非常に分かりやすいw

    +4

    -0

  • 1131. 匿名 2021/08/24(火) 00:12:08 

    やっぱり情勢不安定だから、近隣の国を拠点に行き来して退避を行うようだね。無事に帰られますように。

    +0

    -0

  • 1132. 匿名 2021/08/24(火) 00:16:10 

    >>105
    じゃあ憲法改正に協力してね。まずはネットでの発言でいいから。

    自衛隊を明記出来る様に、自衛官とその家族の後ろ盾になってね。

    +2

    -0

  • 1133. 匿名 2021/08/24(火) 00:22:53 

    >>120
    今は米軍が管制圏維持してるって。8/31撤退予定だったけど売電大統領が延期も有り得るって発言。

    インタビューでタリバン報道官が占領延期は許さない、何が起きるか分からないよって脅してる。

    マジで緊迫状態。

    +10

    -0

  • 1134. 匿名 2021/08/24(火) 00:54:52 

    >>1080
    なんかこの前インタビューで月末までに本当に撤退するのかとリポーターに質問されて、バイデンさん無茶苦茶濁してたよ。政治家ってあいまいな返答が上手よね。

    +0

    -0

  • 1135. 匿名 2021/08/24(火) 01:21:39 

    >>391
    で、あの赤ちゃんは治療が必要だったから先に、とニュースで聞いた。

    +2

    -0

  • 1136. 匿名 2021/08/24(火) 01:36:45 

    >>1113
    そういう人は曹にはあがらないよ
    安定してるから。で続かないような仕事
    これからもここでやる!ってひとは
    曹にあがりがんばるんだよね
    なんとなくなったひとはやっぱりやめてる

    +0

    -0

  • 1137. 匿名 2021/08/24(火) 01:38:55 

    >>1062
    何県民ですか?
    もうアフガンは連隊決まってますよ〜

    +1

    -0

  • 1138. 匿名 2021/08/24(火) 01:50:03 

    >>162

    邦人やアフガニスタン人スタッフの空港までの移動は自衛隊は介入せず各自でだって…。

    自衛隊介入するのは大変すぎるしそうなるんだろうけれど、
    だとすると空港まで辿り着くのが物凄いハードだよね。

    +9

    -0

  • 1139. 匿名 2021/08/24(火) 01:57:20 

    >>1070

    都内もヤバいよ。

    今ある区の集団ワクチンの受付の仕事してるんだけれど、冗談抜きで10人に4人は中国名だった。
    帰化した感じのではなく、パッと見でわかる名前。

    +4

    -0

  • 1140. 匿名 2021/08/24(火) 02:02:01 

    >>666

    これは旧タリバン下の写真だよ。

    処刑された人も確か何かの罪人だったと思う。

    +1

    -0

  • 1141. 匿名 2021/08/24(火) 02:24:00 

    >>1110
    国民みんなが文字を読めて計算できて、その上、悪い事をしないという戒律が叩き込まれているからね。一部は除くけど基本正義の国だよなぁ。

    +3

    -0

  • 1142. 匿名 2021/08/24(火) 03:05:06 

    >>309
    日本国籍の純日本人はすんなり非難できそうだけど、例えば日本国籍の外国人や日本国籍のアフガニスタン人とかなら厳しそうだよね。

    実際に知り合いでそういう人いるし。

    +1

    -0

  • 1143. 匿名 2021/08/24(火) 03:10:06 

    >>198
    写真も証拠なんだろうけど、真実は他人からの伝達だけじゃ何が真実かわからないよね。

    ジャーナリストによって受け取り方が違うだろうし、自分で見て自分の言葉で書いた方が最適な表現考えれそうだし、ジャーナリストが居なかったら死人は口無しで何が起こってるかわからなそうだよね。

    +0

    -0

  • 1144. 匿名 2021/08/24(火) 04:27:41 

    >>990
    自己レス
    和をもって尊しとなすでした
    急いでた

    +1

    -0

  • 1145. 匿名 2021/08/24(火) 06:17:56 

    >>1065
    トランプは商人気質だからね、撤退してもテロ行為をしないように取引していたはずだけど、バイデンはしてない
    でもこの撤退は対中国のための急な撤退とも考えられていて、よくわからないや

    +0

    -0

  • 1146. 匿名 2021/08/24(火) 06:38:59 

    >>1139
    嘘でしょ?10人に4人?着実にチベット、内モンゴル、ウイグルの道を辿っててゾッとする。外国人参政権が近付いて来てる。今回のオリンピック報道をきっかけにマスゴミのおかしさに気付いた人が増えたんじゃないかと思うんだけど、実際はどうなんだろう。

    +5

    -0

  • 1147. 匿名 2021/08/24(火) 07:32:58 

    アメリカがアフガニスタンに武器置きっぱとかありえない…
    ただの失策?
    それともワザと置いてったのかな、対中国のために
    中国は内心脅威に感じてるよね
    いままでアフガニスタンには米軍が駐留していたから、
    過激派テロ組織は米軍に任しておけー
    って感じだったと思うけど、撤退したいまそうも言えないもんね
    同じスンニ派のイスラム系のウイグルと面してるし、タリバンのゲリラ戦とか捨て身のテロ行為には中国は肝を冷やしそうだけど
    中国軍は軍事力はあるけど、タリバンみたいに実践経験はなかったよね

    +0

    -1

  • 1148. 匿名 2021/08/24(火) 07:33:56 

    >>1146
    マスコミの印象操作はあきれた。
    原爆の日にほとんど報道しなかった。

    +2

    -0

  • 1149. 匿名 2021/08/24(火) 08:01:53 

    中東はいつでも混乱続きだね
    独裁政権を擁護するわけではないけれど、アサド、カダフィ、フセインのような猛毒だけど支配力のあるような指導者がいないとまとまらない気がする
    まあ、まとまるというか、恐怖政治ではあるんだけど

    +1

    -0

  • 1150. 匿名 2021/08/24(火) 08:04:48 

    >>1146
    もちろんコロナを軽く見てるわけじゃないんだけど、マスコミはコロナ恐怖を明らかに煽ってる。世論を緊急事態宣言肯定に誘導して経済が衰退、不況で空き家になった不動産、土地が外国人(ほぼ中国人)に買われる。このシナリオを作ってるんじゃないかとさえ思うよ。

    +7

    -0

  • 1151. 匿名 2021/08/24(火) 08:10:20 

    >>1138
    あの騒ぎの中空港まで自力で行けるの?
    そこは米軍が入ったりするのかな?

    +8

    -3

  • 1152. 匿名 2021/08/24(火) 08:25:34 

    >>1150
    いや、本当にガンガン煽れば簡単に政府批判が出来るから左側の人達は終息して欲しくないんじゃないかと思うよ。

    +7

    -0

  • 1153. 匿名 2021/08/24(火) 08:59:31 

    >>1151
    数年前、カブールにいたけど、この時でさえチェックポイントがいくつもあったから今なら尚更難しいだろうね。

    +7

    -0

  • 1154. 匿名 2021/08/24(火) 09:07:40 

    >>1151

    米軍が助けてくれたらありがたいけれど、自国民の救出人数も多いし
    日本人を気にかけてもらえるか…。

    自分自身で想像すると、ニュースでみる空港付近の混乱の中を中に入るって
    無理ゲーすぎて…。

    +4

    -0

  • 1155. 匿名 2021/08/24(火) 09:10:55 

    >>1154
    空港外はタリバーン支配下

    +2

    -0

  • 1156. 匿名 2021/08/24(火) 10:08:50 

    >>1155
    それじゃ自衛隊機が行っても誰も乗せられないで帰ってくることもあるの?

    +3

    -0

  • 1157. 匿名 2021/08/24(火) 10:11:10 

    丸腰だよね?
    攻撃してきたら攻撃し返せるの?

    +2

    -0

  • 1158. 匿名 2021/08/24(火) 10:37:16 

    >>595
    ヤバい

    +2

    -0

  • 1159. 匿名 2021/08/24(火) 10:39:52 

    >>564
    私も気になった
    もしかして、医療従事者の前に受けてたとか…?

    +3

    -0

  • 1160. 匿名 2021/08/24(火) 10:53:37 

    >>1156
    国際法を守らない可能性もゼロではないと思う。
    ドライバーとか護衛ってコネある人だったり、根回しして安全を買うこともあるけど今回はどうなるんだろう。

    +4

    -0

  • 1161. 匿名 2021/08/24(火) 11:00:45 

    >>109
    誰かがやらないといけない仕事と、なくても困らない居酒屋を同列にするのは違うと思う

    +5

    -0

  • 1162. 匿名 2021/08/24(火) 12:02:09 

    >>1
    タリバン側も邦人の退避は認めてる
    でも31日まで
    タリバン側は日本との関係強化望んでるらしいけど、タリバンと仲良くしたら欧米からどう思われるか……
    日本の八方美人外交の見せ所
    “邦人の退避認める”タリバン、日本メディアに明言(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    “邦人の退避認める”タリバン、日本メディアに明言(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     イスラム主義勢力「タリバン」の報道官がアフガニスタンの実権を掌握して以降、初めて日本メディアの単独インタビューに応じ、自衛隊の輸送機による在留邦人らの国外退避について「問題ない」と語りました。


    タリバン、ムハンマド・ナイーム報道官:「(Q.自衛隊機と退避する日本人らの安全を保障できますか?)はい、私たちにとって何の問題もありません。各国民が退去、帰国するための機会を与えています」

    タリバン、ムハンマド・ナイーム報道官:「外国軍はできるだけ早く撤退した方が良い。米軍と外国軍が決めた撤退期限は8月31日です。私たちは自衛隊が撤退期限を超えて活動するとは想定していません」

     ナイーム報道官は日本政府と大使館を通じて連絡を取っていることを明らかにし、今後、日本との関係強化を望む考えも示しました。

    +5

    -0

  • 1163. 匿名 2021/08/24(火) 13:48:37 

    >>527
    高校時代の教師に「自衛隊反対。自衛隊の予算を減らせば消費税を無くせる。新聞をよめ。ただし朝日新聞。産経新聞は変な思想になる。」を授業中に語る人がいたんだ。
    「自衛隊を無くし、災害救助隊にすべき」て主張だったよ。
    自衛隊員さんに助けられる前提みたい。

    +10

    -1

  • 1164. 匿名 2021/08/24(火) 13:52:12 

    >>18
    訓練
    だから非常時に的確に動ける

    +2

    -0

  • 1165. 匿名 2021/08/24(火) 15:39:04 

    >>462
    検索したら15歳以上の識字率が3割ほどで、地方はさらに識字率が下がるとあったよ。
    国民の過半数が最低限の教育を受けていないんだよ。
    声のあげ方すら分からないのでは?

    +0

    -0

  • 1166. 匿名 2021/08/24(火) 15:44:59 

    退避中の民間人を攻撃するのはルール違反だよね
    さすがに国際問題になるからタリバンも新政権云々言ってるから攻撃しないとは思うけど、問題は期限後の来月から取り残された人々がどうなるのか
    処刑とか躊躇なくしてるのがマジきちなんだよ

    +0

    -0

  • 1167. 匿名 2021/08/24(火) 15:46:30 

    反タリバンが奪還したとこ、またやられてるやん…
    やっぱり支援ないと厳しいんだよねぇ…

    +0

    -0

  • 1168. 匿名 2021/08/24(火) 15:58:20 

    残された邦人って大使館の人?
    そのまま取り残されたら、アメリカに協力したとかで処刑対象になるのかしら

    +0

    -1

  • 1169. 匿名 2021/08/24(火) 18:58:42 

    >>1166
    既に攻撃しているよ
    亡くなった人もいるし、空港に辿り着けなかった人もいる

    +0

    -0

  • 1170. 匿名 2021/08/24(火) 19:00:46 

    >>1168
    大使館関係(館員、任期付、専調)は退避済み。主に国際機関の人たち。
    アフガン人と結婚した人は残るみたいね。

    +0

    -0

  • 1171. 匿名 2021/08/24(火) 21:27:47 

    >>1
    無事に帰ってこれますように!!!!
    本当に心配です

    +5

    -0

  • 1172. 匿名 2021/08/25(水) 02:27:14 

    >>911
    何度読み返しても本当に意味が分からない。
    私が馬鹿なんだろうけど、自衛隊が軍認定されて国際裁判した方が良い理由って何?
    余計ややこしくなるから、軍が一般市民を誤射してしまいました。
    で終わらせた方が良い気がするんだけど。

    +0

    -1

  • 1173. 匿名 2021/08/25(水) 03:38:15 

    もうさ、宗教別に国作り直したら?
    イスラム過激国、共産過激国、キリスト国、ユダヤ教国、創価教国とかさ、皆win-winだし、自然と国から出て来なくなんるんじゃないの?
    好き勝手に土下座したり断食したり出来るのにね!
    特に拘りの無い人はその国に所属しなければ良いだけだし!
    言うのは簡単だけど本当に難しいよね。

    +1

    -1

  • 1174. 匿名 2021/08/25(水) 03:54:23 

    土葬が禁止ってどういう事なの?
    調べたけど正解が分かりません。

    +0

    -0

  • 1175. 匿名 2021/08/25(水) 10:18:30 

    >>650
    駆り出されないよ
    今はボタン戦争の時代
    何十年も前の赤紙が来てなんてないんだから!
    もしかして立憲や共産党ね方❓
    立憲や共産党はすぐそうやって騒ぐから

    現代は海上自衛隊と同盟国が日本を守ってくれてるから大丈夫!
    日本は島国だから周りを徹底的に守って敵を上陸させない様に海上の警備に力入れてる
    敵が上陸したら陸上自衛隊が守ってくれる

    日本の自衛隊は凄いんだよ❗️
    世界からも一目置かれてる存在だし同盟国以外でも日本の自衛隊と訓練したいという国もあるくらいだから
    何も心配要らない❗️
    子どもが戦争にかき立てられるなんて昔の話だから❗️

    今はボタン戦争、覚えといてね

    +5

    -2

  • 1176. 匿名 2021/08/25(水) 14:09:03 

    >>1166
    こんなマジきちの支配する国が、石油・天然ガス・レアメタルなどの地下資源が豊富だなんて・・・宝の持ち腐れもいいところ

    +2

    -0

  • 1177. 匿名 2021/08/25(水) 16:40:04 

    >>1165
    少なくともFBに投稿したこの女性は識字できる国民だと思うんだけど、今まで何かしてきたのかな?

    +0

    -0

  • 1178. 匿名 2021/08/25(水) 22:14:45 

    本当に邦人連れて帰ってくるだけで済むの?最悪難民乗せてくる?ゴメンだけど難民だけは受け入れて欲しくない

    +6

    -1

  • 1179. 匿名 2021/08/25(水) 22:24:09 

    >>1175
    私も自衛隊には誇りを感じる身だけど

    >日本は島国だから周りを徹底的に守って敵を上陸させない様に海上の警備に力入れてる
    敵が上陸したら陸上自衛隊が守ってくれる

    先日のロシア人も本当に海を渡って来てるなら上陸後に見つかってるしその辺ガバガバなのが露呈した感じしてる

    +5

    -0

  • 1180. 匿名 2021/08/25(水) 23:32:53 

    >>1178
    今回は国際機関の邦人だけではなくて、大使館やJICAのナショナルスタッフとその家族も対象ですよ。身分や処遇は検討中。

    +1

    -0

  • 1181. 匿名 2021/08/26(木) 03:34:57 

    もっと細かく報道して欲しいな。
    結構重要な事なのに出発しましたー以降全然じゃない?
    自衛隊員の安全面も心配だし状況も心配だし…

    これからかな

    +2

    -1

  • 1182. 匿名 2021/08/26(木) 04:55:24 

    仏はタリバン勢力まで連れて帰っちゃったみたいだね。紛れ込んできた理由はなんだろう。
    テロでも起こされたらたまったもんじゃないよ。
    日本はパラもやってるし何かあったら一大事だから警戒に警戒を!!!、

    +5

    -0

  • 1183. 匿名 2021/08/26(木) 07:00:00 

    >>1162
    退避認めてたはずなのに今度は駄目だとよ
    日本人残すなんて無理に決まってる
    友好的なんて嘘だし日本人人質にして金銭要求してきそうだし早く日本人助けなきゃ
    自衛隊の撤退求めてるし自衛隊に攻撃してくるかも…
    タリバン「日本人は必要 自衛隊は撤退を」 FNNの取材に応じる(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    タリバン「日本人は必要 自衛隊は撤退を」 FNNの取材に応じる(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    アフガニスタンの武装勢力タリバンが、「日本人を必要としている」などと協力を呼びかける一方、自衛隊には、早期撤退を求めた。 タリバン・ムジャヒド報道官「われわれは、日本人のアフガニスタンからの退避を


    タリバン・ムジャヒド報道官「われわれは、日本人のアフガニスタンからの退避を望んでいません。しかし、自衛隊は退去してほしい」

    タリバンの報道官は、FNNの取材に対し、「われわれは日本人を保護する」と述べ、現地の日本人などに退避しないよう呼びかけたうえで、「友好的で良い外交関係でいたい」とも主張した。

    +2

    -0

  • 1184. 匿名 2021/08/26(木) 08:52:47 

    >>1181
    テレビ以外にもアンテナを張るといいですよ。報道機関のほかに、この件であれば関連機関(官邸、自衛隊、外務省、jica等)でも確認できます。昨日の官邸ぶらさがりでも取り上げていました。

    +0

    -0

  • 1185. 匿名 2021/08/26(木) 09:01:35 

    >>1183
    話が二転三転するのは当たり前。
    タリバーンみたいな勢力は上と末端、中心と地方でまちまち、統制がとれてもいないですし。友好的か否かって自分たちにメリットがなくなればタリバーンに限らず日本も姿勢は変えますよ。

    +2

    -0

  • 1186. 匿名 2021/08/26(木) 09:12:58 

    昨日は期限内なら退避を認めるって言ってなかった?
    それで安心してたのに。お願いだかは無事に帰国させて!

    +1

    -1

  • 1187. 匿名 2021/08/26(木) 09:19:23 

    >>1186
    紛争地に100%の安全、絶対はないから…。政府も現地で仕事や生活をしている日本人もそれを踏まえて動いています。

    +1

    -1

  • 1188. 匿名 2021/08/26(木) 13:35:02 

    >>564
    モデルナの自衛隊員1万人先行接種のことです

    +3

    -0

  • 1189. 匿名 2021/08/26(木) 13:56:04 

    >>1182
    リスクあるよね。故意に紛れ込んできそう

    +1

    -0

  • 1190. 匿名 2021/08/26(木) 14:57:09 

    一般のアフガン人も助けたいけど、根っこが全く違う考え方だから難しいんだよね。

    アメリカが20年も援助してくれてたのに、「アメリカは私達を見捨てた」って言ってる。アメリカの輸送機が来てくれたから脱出できたのに、「アメリカの輸送機の中はすごく密で悲惨な状況だった」って。
    はっきりとは批判してないけど、彼らは何かしてもらっても「アメリカの皆さんありがとう」じゃなくて、「神よありがとう」なんだよね。
    そういう宗教の人たちだから、彼らが悪い訳じゃないんだけどね。
    そんな人たちと、同調圧力島国根性の日本人、歩み寄るのはなかなか大変。

    +3

    -0

  • 1191. 匿名 2021/08/26(木) 21:55:35 

    空港付近に検問があって自宅に隠れてるなら
    陸路かヘリか、何でもいいから自衛隊か
    友好関係ある国が8/31までに
    何とかしてあげてほしい!
    しかし邦人無視してさっさと逃げた大使館関係者、
    ガニ大統領を見習ったんだな。クソね。

    +0

    -2

  • 1192. 匿名 2021/08/26(木) 22:05:52 

    >>1162
    これたぶん、意見まとまってないんじゃないの?
    先に発表した人が牽制されたか、報道を知って「いや、それダメだろ?」となったとか。蛮族というか個々が勝手に動いてて組織としてグダグダなイメージがある。

    +0

    -0

  • 1193. 匿名 2021/08/26(木) 22:07:39 

    >>1173
    他の人を取り込みたいのよ。

    +1

    -0

  • 1194. 匿名 2021/08/26(木) 22:10:05 

    私の頃は受験に落ちるとどこで情報入手したのか自衛隊に入りませんかというおハガキが来てたけど、こういう時、まさに命張る仕事だよね。。
    アフガニスタン上空飛んでどんなに危なくても自発的には撃っちゃいけないのか。

    +0

    -0

  • 1195. 匿名 2021/08/27(金) 01:57:55 

    アフガンの男性たちは20年間で国を守る自分達の国軍隊とか、アメリカに任せきりで、防衛とかやる気なかったんだろ。それでアメリカも呆れて撤退を決めたらしいけど。他人事で自国のことより自分達優先で、大統領ですら、逃げ出す始末だもん。情けない、国を守る気概はないの。アメリカ兵ばっかりに頼りすぎだったんじゃないの?

    +0

    -0

  • 1196. 匿名 2021/08/27(金) 01:59:46 

    日本の裁判にかけたらタリバンみんな死刑囚と無期懲役だろな。

    +0

    -0

  • 1197. 匿名 2021/08/28(土) 07:53:55 

    >>863
    ペシャワール会の
    医療活動再開したってよ。
    もう日本に返る気はないのと違うかな。
    自衛隊も置いて帰るしかないわ。

    +1

    -1

  • 1198. 匿名 2021/08/30(月) 20:40:40 

    >>955さん、見てますか?
    アフガニスタンから邦人が帰ってこられなくて大変なことになってますよ
    あなたにいったのはこういうことですよ

    +0

    -0

  • 1199. 匿名 2021/08/31(火) 13:08:06 

    なんで米軍って撤退したの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。