-
1. 匿名 2021/08/22(日) 21:57:45
関係者らによると、竹本氏は周囲に「次の衆院選は出馬しない」と語っている。立候補を検討している娘婿で元国土交通省官僚の加納陽之助氏(41)を後継に推す考えだ。
+13
-33
-
2. 匿名 2021/08/22(日) 21:58:28
お疲れ様でした+98
-4
-
3. 匿名 2021/08/22(日) 21:58:45
まぁ、ね。
おじいちゃんじゃん+142
-0
-
4. 匿名 2021/08/22(日) 21:58:51
80歳だもんね。
+222
-1
-
5. 匿名 2021/08/22(日) 21:58:56
> 立候補を検討している娘婿で元国土交通省官僚の加納陽之助氏(41)を後継に推す考えだ。+11
-42
-
6. 匿名 2021/08/22(日) 21:58:56
だから?+8
-4
-
7. 匿名 2021/08/22(日) 21:59:07
政治家はさっさと定年制にしな+265
-2
-
8. 匿名 2021/08/22(日) 21:59:07
台湾との差がひどい+103
-0
-
9. 匿名 2021/08/22(日) 21:59:10
80なんだ
お疲れ様でした+14
-0
-
10. 匿名 2021/08/22(日) 21:59:11
IT大臣なのにUSB知らない人だっけ?
それとも人生で初めてメールをやりましたの人?+223
-2
-
11. 匿名 2021/08/22(日) 21:59:13
竹中平蔵かと思って喜んだのに...+42
-6
-
12. 匿名 2021/08/22(日) 21:59:17
知らない人には近寄らない+2
-0
-
13. 匿名 2021/08/22(日) 21:59:27
娘婿とか、息子に娘ってもうやめてよ。+146
-1
-
14. 匿名 2021/08/22(日) 21:59:42
>>4
80歳に見えないね+17
-0
-
15. 匿名 2021/08/22(日) 21:59:52
80歳…(´⊙ω⊙`)!!?
いくら優秀な方でも、もっと早く決断しても良かったんじゃ…
お疲れ様でした。+80
-2
-
16. 匿名 2021/08/22(日) 21:59:52
麻生、二階、森も辞めろよ+153
-3
-
17. 匿名 2021/08/22(日) 22:00:02
二階さんはまだですか?81でしょう。+122
-0
-
18. 匿名 2021/08/22(日) 22:00:03
政治家も65定年でいいんじゃない?+126
-2
-
19. 匿名 2021/08/22(日) 22:00:08
世襲やめてよ+57
-0
-
20. 匿名 2021/08/22(日) 22:00:19
>>5
また世襲か+86
-2
-
21. 匿名 2021/08/22(日) 22:00:31
>>5
ドラマでよくみる官僚からの政略結婚!!!
+84
-1
-
22. 匿名 2021/08/22(日) 22:00:43
>>1
引退するようなお爺ちゃんにIT・科学技術担当させてたのね
だめだこりゃ+103
-0
-
23. 匿名 2021/08/22(日) 22:00:53
>>11
竹中平蔵はとっくに政界から引退してる
+18
-1
-
24. 匿名 2021/08/22(日) 22:00:53
これ、いつの写真?+5
-0
-
25. 匿名 2021/08/22(日) 22:00:58
せめて、テレワークするのに何が必要か?ぐらいの知識ある人になって貰いたい。+34
-1
-
26. 匿名 2021/08/22(日) 22:01:03
>>7
おじいちゃんの部活みたいになってるよね+95
-0
-
27. 匿名 2021/08/22(日) 22:01:11
人間やっぱ髪型よね。
これでハゲてたら年相応だけど、髪あるから若く見えるもん。+2
-0
-
28. 匿名 2021/08/22(日) 22:01:41
何のためにいた人?
何か結果残した人?+14
-1
-
29. 匿名 2021/08/22(日) 22:02:01
>>18
特殊な世界だから55でいいよ!+6
-2
-
30. 匿名 2021/08/22(日) 22:02:01
スマホの使い方もわかんなそー+11
-1
-
31. 匿名 2021/08/22(日) 22:02:02
その歳でスマホとUSB使えたのは偉いよ+5
-3
-
32. 匿名 2021/08/22(日) 22:02:32
>>18
いや、60でいいよ+3
-2
-
33. 匿名 2021/08/22(日) 22:02:48
>>16
ガースー、今井絵理子、西村、河野太郎、小泉進次郎、枝野、蓮舫、辻元、山本太郎も辞めてほしい+82
-1
-
34. 匿名 2021/08/22(日) 22:03:28
>>14
昔の写真かもね+11
-0
-
35. 匿名 2021/08/22(日) 22:03:34
>>23
でも今でもちょくちょく名前がでるのはなぜ。
政治家ではなくなったけど政界とは繋がりあるよな+9
-0
-
36. 匿名 2021/08/22(日) 22:03:54
+81
-0
-
37. 匿名 2021/08/22(日) 22:04:10
>>5
吉田松陰の妹・文の来孫だそうですよプロフィール – かのう陽之助 公式サイトyonosukekano.com政治家 加納陽之助(かのう ようのすけ)公式サイト 地域活性化のプロフェッショナル 東京大学卒 元国土交通省 吉田松陰の妹の来孫
+10
-7
-
38. 匿名 2021/08/22(日) 22:04:22
>>7
選挙で落とせばいいだけやん?+4
-2
-
39. 匿名 2021/08/22(日) 22:04:39
ご高齢だけどITとか詳しい方だったの?+4
-0
-
40. 匿名 2021/08/22(日) 22:05:18
>>36
和歌山県民大丈夫かね?+11
-0
-
41. 匿名 2021/08/22(日) 22:05:30
>>16
真ん中位に私の名前ありますが…
ガースー、今井絵理子、西村、河野太郎、小泉進次郎、枝野、蓮舫、辻元、山本太郎も辞めてほしいって事ですね。+17
-1
-
42. 匿名 2021/08/22(日) 22:05:33
そもそもパソコン使えないのにIT大臣とか呆れ果てるわ
台湾のオードリータンみたいに有能な人を採用してくれ
台湾が新型コロナ封じ込めに成功した3つの理由 天才IT大臣オードリー・タン氏が語る | Ledge.ailedge.ai台湾IT担当大臣(政務委員)のオードリー・タン氏は2月25日に「NetApp INSIGHT Japan 2021」のなかで、ソーシャルイノベーションの三本柱は「素早く」「公平に」「楽しく」だと述べた。台湾が新型コロナウイルス感染症の感染拡大の封じ込めに成功したのは、この三本...
オードリー・タン氏開発のワクチン予約 「弱者」に配慮 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com台湾のオードリー・タンIT担当相は6日、ネットを使った新型コロナワクチン接種の予約システムを開発したと発表した。台湾のIDカードと健康保険カードのデータを使って登録するが、スマホなどの機器を使うのが…
+31
-1
-
43. 匿名 2021/08/22(日) 22:07:47
パソコンも使えないって見たけど
なんで大臣やってたの+12
-1
-
44. 匿名 2021/08/22(日) 22:07:56
>>1
IT大臣次は誰になるのかな?+4
-0
-
45. 匿名 2021/08/22(日) 22:08:05
>>39
いいえ、パソコンもできません+6
-1
-
46. 匿名 2021/08/22(日) 22:08:52
>>44
若いエンジニアになってもらいたい+9
-0
-
47. 匿名 2021/08/22(日) 22:09:24
パソコンも使えないのにIT大臣80歳。
ありえなくない?日本の政治家+60
-0
-
48. 匿名 2021/08/22(日) 22:10:29
おっさん、すごい人相だね?
どんな事したらこんなク◯みたいな人相になるんだ?w+5
-1
-
49. 匿名 2021/08/22(日) 22:11:30
>>46
色々な力が働いて無理だと思う…+4
-1
-
50. 匿名 2021/08/22(日) 22:11:58
>>38
比例であがってくるじゃん+27
-0
-
51. 匿名 2021/08/22(日) 22:12:21
去年政治献金パーリーして結構早めにコロナ感染したおじいちゃんだ
+10
-0
-
52. 匿名 2021/08/22(日) 22:12:29
>>17
二階が引退したらあの地盤どうするのかね
長男は無能で評判最悪、次男は真っ黒、三男が後継ぐみたいだけど、二階王国が続くなんてまっぴらゴメンだよ
私は和歌山市だけど、選挙区が違うのに同じ和歌山ってだけで大迷惑よ+31
-0
-
53. 匿名 2021/08/22(日) 22:13:02
>>13
うん。地盤と看板を引き継ぐんだろうけど、世襲みたいなこともうやめてほしいわ。
まあ、「〇〇さんの息子(娘、婿)だから」という理由だけで投票しちゃう有権者もよくないのよね。+39
-0
-
54. 匿名 2021/08/22(日) 22:14:36
80歳とか遅すぎるわ。+4
-0
-
55. 匿名 2021/08/22(日) 22:19:18
>>13
家族経営じゃないんだし+12
-0
-
56. 匿名 2021/08/22(日) 22:19:35
>>37
やっぱり遺伝で頭いいのかな+7
-6
-
57. 匿名 2021/08/22(日) 22:19:52
後に続く方は、、+0
-0
-
58. 匿名 2021/08/22(日) 22:20:15
>>13
能力優先にしてほしい
当たり前な話だと思うけど…+19
-0
-
59. 匿名 2021/08/22(日) 22:21:01
パソコン出来なかったって人??+2
-0
-
60. 匿名 2021/08/22(日) 22:24:32
>>10
それ桜田義孝(すでに辞任している)+17
-0
-
61. 匿名 2021/08/22(日) 22:24:57
>>13
こんな事いつまで続ける気でいるんだろう
言い方は悪いけど年寄票は集まっちゃうよね+8
-0
-
62. 匿名 2021/08/22(日) 22:29:35
>>26
デイサービス化してるのよ。
+24
-0
-
63. 匿名 2021/08/22(日) 22:32:42
>>38
同世代が投票しちゃうんだもん+9
-0
-
64. 匿名 2021/08/22(日) 22:33:22
>>60
地元だ💦+3
-0
-
65. 匿名 2021/08/22(日) 22:33:55
>>62
笑ったけど本当にそうですね。+4
-0
-
66. 匿名 2021/08/22(日) 22:35:46
>>37
井上真央ちゃんが演じた大河ドラマのモデルの杉文?へー!!!
花燃ゆは余りにも面白くなかったけど
井上真央ちゃん可哀想だったな+6
-1
-
67. 匿名 2021/08/22(日) 22:35:48
>>1
80歳でIT大臣やってたんだね+4
-0
-
68. 匿名 2021/08/22(日) 22:37:15
>>45
勘弁してくれ…
日本の政治、恥ずかしすぎる
台湾とか外国に研修に行けば?+9
-1
-
69. 匿名 2021/08/22(日) 22:38:20
>>1
いたんだこんな人w
IT大臣て何をする人なの?
この人はIT大臣としては何をされた人なの?+2
-0
-
70. 匿名 2021/08/22(日) 22:38:23
>>14
若い時の写真かと+6
-0
-
71. 匿名 2021/08/22(日) 22:39:41
>>52
全員が地元以外から立候補する!って選挙法変えたらどうだろうか
そうしたら純粋にマニフェストで選ばないかな+9
-0
-
72. 匿名 2021/08/22(日) 22:47:04
>>53
〇〇さんの子供とかいうの支持するのは田舎の人と高齢者な気がする
あの先生に頼めば俺らに損はないみたいなノリなんじゃないの?知らんけど
要は視野狭くて時流に乗れてない人らが身近な利益欲しさにダメ議員に支持すんでしょ
みんなが社会全体の事考えて投票してたらこんな老害国家になってねーよ+6
-0
-
73. 匿名 2021/08/22(日) 22:47:58
>>37
なんか言っちゃ悪いがやらかしそうな顔ではある。+22
-0
-
74. 匿名 2021/08/22(日) 22:49:36
>>17
先ずコイツだよね。
+3
-0
-
75. 匿名 2021/08/22(日) 22:49:40
>>16
安倍もな+4
-6
-
76. 匿名 2021/08/22(日) 22:51:54
>>26
部活ワロタ
私はボケ防止だと思ってるよ+14
-0
-
77. 匿名 2021/08/22(日) 22:52:25
高市さん総裁になるかな?
これ実現してほしい
また、「中国の極超音速ミサイルは日本の技術で作られている」ことを挙げ、スクラムジェットエンジンや耐熱素材など戦略的な研究を行っている日本の学術機関が、
中国の国防七大学の技術者を研究員として迎え入れていることを問題視し、
これは「間接的に日本が中国人民解放軍の兵器を強力化することに貢献していることになってしまっている」と述べた。
こうしたことを防ぐために高市氏は、「経済安全保障包括法」の整備を提唱した。
すなわち、海外から入ってくる研究者を安易に受け入れずスクリーニングをするもの。
人民解放軍関係者や中国共産党員ではないか、どういう領域の研究者かを、ビザを発給する時にスクリーニングをかけたり情報機関に照会をすることを可能にする法律だ。
また、今は、特許を取ると公開されてしまい、海外の軍に使われていると言う問題がある。高市氏は、特定の分野の特許は公開しない「秘密特許」にすべきだとした。+11
-0
-
78. 匿名 2021/08/22(日) 22:58:41
80には無理だよ。全盛期ほどの仕事はできない。
きちっと引退して立派な最後です。
お疲れさまでした。+1
-0
-
79. 匿名 2021/08/22(日) 23:01:51
二怪は見習え+4
-0
-
80. 匿名 2021/08/22(日) 23:04:17
USBを知らなかった人だよね?
こんな無知な人がIT担当ってヤバいわ。+5
-0
-
81. 匿名 2021/08/22(日) 23:06:19
>>80
恥ずかしいよ+0
-0
-
82. 匿名 2021/08/22(日) 23:12:36
>>16
森さんはもう政治家は引退してるよね+4
-0
-
83. 匿名 2021/08/22(日) 23:16:47
>>1
娘婿へ地盤毎譲渡ですか。。。。
結構な利権がついてくるんだから、普通の人みたいに相続税みたいなのを課したらいいのに。
普通の人は結構、相続税で苦労しているよ。+5
-0
-
84. 匿名 2021/08/22(日) 23:17:58
日本の政界って無駄に老害が残る世界だから、早く定年制導入すべき。優秀なら残るの分かるけど殆ど老害…+3
-0
-
85. 匿名 2021/08/22(日) 23:19:04
>>73
わかる!!
腹黒そう。
風間俊介と通ずるものがある+11
-0
-
86. 匿名 2021/08/22(日) 23:22:27
>>4
でも、82歳の二階は次も出る気満々だよね。+2
-0
-
87. 匿名 2021/08/22(日) 23:24:55
>>86
強欲ジジイ+2
-0
-
88. 匿名 2021/08/22(日) 23:25:17
「パソコンを打つ」って表現なさってた方ですか?
一般人レベルの知識しかなくても別にいいですけど、あれは聞いててなんとも恥ずかしかったです+0
-0
-
89. 匿名 2021/08/22(日) 23:25:19
>>63
市議選とか地方選挙でも高齢議員は高齢者の票を集めて上位当選してるよ。若者の投票率が上がらないと高齢議員はいつまでも居座るよ。+2
-0
-
90. 匿名 2021/08/22(日) 23:30:11
次の代の人が同じ選挙区から出馬するのはナシにしてほしいよ。出るなら遠い場所とか。じゃないと普通に世襲制で民主主義な感じがしないよね+0
-0
-
91. 匿名 2021/08/22(日) 23:36:43
>>26
ご隠居倶楽部w
+8
-0
-
92. 匿名 2021/08/22(日) 23:49:24
>>80
この人をIT担当に据えた人もヤバいわ。+2
-0
-
93. 匿名 2021/08/22(日) 23:50:52
>>35
成長戦略会議のメンバー。
他にも色んな業界の人がいるし、がっつり政界に入っているわけじゃないけど、ネット民は違う意味で竹中さん大好きだから、今の政治を駄目にしたのは竹中と名前をあげている+4
-0
-
94. 匿名 2021/08/22(日) 23:57:24
>>92
当選回数でポストにつくからね
だから選挙は重要
能力がない人は大して重要でない役割を回されるけど最近はどんな分野でも平和ボケしてられない状況だからどの役職も大事よね+0
-0
-
95. 匿名 2021/08/23(月) 00:11:54
自民で政界引退しなくちゃいけないおじいちゃん一緒に引き連れてってほしい+1
-0
-
96. 匿名 2021/08/23(月) 00:12:33
>>93
ありがとうございます。
成長戦略会議...
この人が関わったらいけないと思う+4
-0
-
97. 匿名 2021/08/23(月) 00:14:08
政治家の世襲はもう辞めてくれやー+0
-0
-
98. 匿名 2021/08/23(月) 00:30:24
>>1
世間と同じ65歳定年にして欲しい+2
-0
-
99. 匿名 2021/08/23(月) 01:41:00
>>10
違うけど、似たレベル
スマホでカメラ使えるのをアピールするレベル
まじで民間から選出するべき+18
-0
-
100. 匿名 2021/08/23(月) 05:50:58
お疲れさまでした。+1
-0
-
101. 匿名 2021/08/23(月) 06:28:30
>>47
よくわかんない構文生み出す環境大臣もいるよ!+2
-0
-
102. 匿名 2021/08/23(月) 06:37:45
小沢一郎の引退は?
往生際が悪い。+1
-0
-
103. 匿名 2021/08/23(月) 08:42:15
>>53
でもさ、この人の義理の息子だからいいねってなるかな?+2
-0
-
104. 匿名 2021/08/23(月) 08:44:32
>>103
逆に足を引っ張るような気がする
+2
-0
-
105. 匿名 2021/08/23(月) 08:48:46
>>66
花燃ゆの吉田松陰はキャストから削除されてる+0
-0
-
106. 匿名 2021/08/23(月) 09:42:18
地元なんだけど、割と最近も朝の駅前で演説してたからまた立候補するのかと思ってたわ。
その時も秘書みたいな若い男性が一生懸命喋ってて、本人は横で黙って立ってるだけで偉そうで感じ悪かった。+2
-0
-
107. 匿名 2021/08/23(月) 11:25:29
同じく地元民です。
なんにもしないのに、おいしいところだけ参加しにきよる。
功績は、なにした?
IT大臣って、名前だけで恥ずかしい。
奥さんは、もっとえらそーにしていて嫌な人です。
ともあれ、乙+5
-0
-
108. 匿名 2021/08/23(月) 13:47:03
>>36
顎がないけどどうなってるの+4
-0
-
109. 匿名 2021/08/23(月) 17:36:06
>>107
娘は?
娘婿が地盤を継いだら今度は娘が議員の妻
当選したらの話だけどね+1
-0
-
110. 匿名 2021/08/23(月) 19:02:52
>>47
記念受験みたいなもんで記念任命かな。+1
-0
-
111. 匿名 2021/08/23(月) 19:22:18
>>33
河野さんもなんだね。+1
-0
-
112. 匿名 2021/08/23(月) 19:23:19
>>22
仲間で役職融通し合うのやめて欲しい。適材適所になってないんじゃないの?+1
-0
-
113. 匿名 2021/08/23(月) 19:24:05
>>110
もう絶望しかない。+2
-0
-
114. 匿名 2021/08/23(月) 20:38:19
>>38
対抗馬大事よ。対抗馬いなければ他を選びようがないからね。+1
-0
-
115. 匿名 2021/08/24(火) 14:45:12
>>10
ITはおろか世間一般常識も無い
年末にコロナで自粛しましょうと菅総理が言った日に、政治資金集めのパーティーを開催した+1
-0
-
116. 匿名 2021/08/24(火) 14:49:47
>>106
竹本本人は立候補するつもりでいたのよ。
でも自民党が娘婿じゃないと推薦しないと断られた。
自民の推薦なしでも、一人でもやるぞと思ったが、大臣外れてから誰も支えてくれないので断念した。
+2
-0
-
117. 匿名 2021/08/24(火) 19:11:18
>>116
そうだったんですね。自民は娘婿推薦するの?
現府議会議員が維新から出戻りしてまでポスト狙ってたみたいだし。+1
-0
-
118. 匿名 2021/08/25(水) 14:33:36
>>111
河野も仲間だからね+0
-0
-
119. 匿名 2021/08/25(水) 14:35:00
>>117
また竹本さんは共産党と手を組むのかと思いましたよ+0
-0
-
120. 匿名 2021/09/01(水) 22:00:18
>>107
あの夫婦の娘なら、感じ悪さサラブレッドかも?
有権者がしっかり選ばないといけないね
地元民がんばろー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
自民党の竹本直一(なおかず)前IT・科学技術担当相(80)=衆院大阪15区=が次期衆院選に立候補せず、政界を引退する意向を固めたことが21日、分かった。