ガールズちゃんねる

【コロナ禍】外出時に気にしてしまうこと

339コメント2021/09/16(木) 13:35

  • 1. 匿名 2021/08/22(日) 17:05:50 

    向かいから歩いてきた人がノーマスクで話してたり咳をしたら風にのってこちらに飛沫がかかってるんじゃないかと気にしてしまいます。

    +668

    -17

  • 2. 匿名 2021/08/22(日) 17:06:28 

    ノーマスクランニングの人が来たら息止める

    +543

    -11

  • 3. 匿名 2021/08/22(日) 17:06:36 

    満員電車でしゃべってる人やめてくれって思う。

    +425

    -8

  • 4. 匿名 2021/08/22(日) 17:06:55 

    外出先でトイレは使わなくなった。

    +388

    -16

  • 5. 匿名 2021/08/22(日) 17:07:01 

    いくら注意してもあちこち触る子供。マイアルコールで消毒しまくり…

    +323

    -6

  • 6. 匿名 2021/08/22(日) 17:07:08 

    電車でウレタンマスクの人じゃなくて不織布の人の近くになるべく行くようにする

    +298

    -15

  • 7. 匿名 2021/08/22(日) 17:07:09 

    コロナ禍での我慢、芸能界とのギャップが気になる
    コロナ禍での我慢、芸能界とのギャップが気になるgirlschannel.net

    コロナ禍での我慢、芸能界とのギャップが気になるコロナで旅行も帰省もイベントも子どもの行事も全て中止になって悔しくて、それでもコロナが終わるまでって我慢してきました。 最近、芸能人がインスタで仲間と楽しくライブやイベント、楽屋でのマスクなしの会話...

    +32

    -41

  • 8. 匿名 2021/08/22(日) 17:07:15 

    電車の吊り革に触りたくない

    +207

    -4

  • 9. 匿名 2021/08/22(日) 17:07:27 

    レジに家族勢揃いで並ぶ

    +223

    -8

  • 10. 匿名 2021/08/22(日) 17:07:33 

    電車とかで汗かいてフーフー言ってる人
    暑いのかもしれないけど、呼吸器官の調子悪いようにも見える

    +135

    -13

  • 11. 匿名 2021/08/22(日) 17:07:33 

    思い知ったか!

    +3

    -18

  • 12. 匿名 2021/08/22(日) 17:07:34 

    ウレタンマスク同士で話してる人の近くに行かない

    +233

    -5

  • 13. 匿名 2021/08/22(日) 17:07:35 

    レジ待ちでソーシャルディスタンスを守らずくっついてくるジジババ

    +437

    -2

  • 14. 匿名 2021/08/22(日) 17:07:36 

    自分のマスクの密着具合
    隙間を極力なくしたい

    +175

    -3

  • 15. 匿名 2021/08/22(日) 17:07:45 

    並んでる時に鼻マスクと顎マスクで喋ってるのは気になる

    +176

    -6

  • 16. 匿名 2021/08/22(日) 17:07:50 

    お店の商品触る時に誰かマスクなしでくしゃみして唾が飛んでたらどうしようと考えてしまう

    +142

    -6

  • 17. 匿名 2021/08/22(日) 17:07:52 

    陽性でも軽かったら外出歩くと聞いたのでちょいちょい息止めるようになった

    +152

    -5

  • 18. 匿名 2021/08/22(日) 17:07:53 

    この車両でコロナ陽性のやついねーよな??って疑っちゃう。

    +138

    -2

  • 19. 匿名 2021/08/22(日) 17:07:57 

    自分の1m以内に近付く人間全員警戒している

    +203

    -2

  • 20. 匿名 2021/08/22(日) 17:08:07 

    コンビニで大声で喋りながら(マスクなし)で並んでるのに無視して直接レジに来たじぃさん思い出した
    まだこんな非常識な奴がいるのかとビックリしたよ

    +89

    -4

  • 21. 匿名 2021/08/22(日) 17:08:11 

    マスクしてても咳き込んでる人いたら警戒する

    +231

    -5

  • 22. 匿名 2021/08/22(日) 17:08:27 

    いまだにおつり手渡しの店員

    +78

    -18

  • 23. 匿名 2021/08/22(日) 17:08:39 

    昼休み、お喋り好きな派遣の人達が歯磨きしながらずっと喋ってるからその人達がいる時はトイレに行かない

    +108

    -3

  • 24. 匿名 2021/08/22(日) 17:08:40 

    スーパーでノーマスクの子供が大騒ぎしていると距離を取ってしまう…

    +200

    -1

  • 25. 匿名 2021/08/22(日) 17:08:50 

    >>4
    便座には座れない

    +48

    -7

  • 26. 匿名 2021/08/22(日) 17:08:55 

    レジ前の飛沫防止パネル、ちゃんと消毒されている?

    +147

    -2

  • 27. 匿名 2021/08/22(日) 17:09:14 

    ドリンクバーでノーマスク!
    元々は付けて来てるんだけどつい忘れてしまうだろうなあー。

    +44

    -5

  • 28. 匿名 2021/08/22(日) 17:09:41 

    前を歩いてる人の呼吸がかかるんじゃないかと思ってしまう。

    +70

    -3

  • 29. 匿名 2021/08/22(日) 17:09:44 

    トイレにハンドソープなかったらガッカリ

    +142

    -1

  • 30. 匿名 2021/08/22(日) 17:09:55 

    子どもがワーワー騒いでるところは避けてる。
    この間スーパーの食品売り場行ったら、お父さんがノーマスクの子どもを肩車してて
    ノーマスクの子どもがハイテンションで「きゃーー!!」と叫びまくってた。
    お前もし感染してたら高いところから食品にも他の客にもウイルス撒き散らしてるからな!?と思った。

    +214

    -6

  • 31. 匿名 2021/08/22(日) 17:10:12 

    >>1
    わかる。
    しばらく息を止めてる。

    +103

    -4

  • 32. 匿名 2021/08/22(日) 17:10:26 

    >>3
    私はバス通勤なんだけど
    だいたい学生とおばさんがとにかくしゃべりまくってて
    頼むから黙ってくれって祈ってる

    +154

    -2

  • 33. 匿名 2021/08/22(日) 17:10:42 

    明らかに5歳以上なのにマスクつけてない子供の集団とお喋りママ軍団いたら避ける

    +134

    -2

  • 34. 匿名 2021/08/22(日) 17:10:44 

    カーッぺッて痰吐く人。おじさんだけかと思ったらこないだ若い女がやってた。

    +71

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/22(日) 17:10:53 

    電車内でのマスク無しの子供
    案の定親は布やウレタンで鼻出し
    今日怒鳴ってやろうかと思った

    +116

    -18

  • 36. 匿名 2021/08/22(日) 17:11:01 

    歩きタバコの人の煙
    その人の後ろ歩いてたらめっちゃ煙来るからコロナだったら終わるなって思う

    +140

    -2

  • 37. 匿名 2021/08/22(日) 17:11:02 

    >>2
    ランニングはもちろん、ノーマスクの人が歩いてたらそっと遠くに逃げる。

    +171

    -2

  • 38. 匿名 2021/08/22(日) 17:11:14 

    お手洗いでうがいしてる人

    +19

    -1

  • 39. 匿名 2021/08/22(日) 17:11:14 

    >>6
    先日ウレタンマスクのトピがあったけどウレタンを批判するコメントに大量マイナスがついてた。ガル民はウレタン派が多いのかな。

    +64

    -16

  • 40. 匿名 2021/08/22(日) 17:11:19 

    >>12
    今日あえて空いてる時間にスーパー行ったのに、ウレタンマスクの3、4人がちょうど喋りながら一緒になってその後にもウレタンの人が続いて何かちょっとへこんだ。

    +61

    -1

  • 41. 匿名 2021/08/22(日) 17:11:33 

    >>29
    逆にちゃんとした店だと、きちんとアルコールも置いてあるからホッとする

    +46

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/22(日) 17:11:50 

    >>29
    紙石鹸を持ち歩いてる

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/22(日) 17:12:24 

    今は外食行かないけど、第五波前に、たまに外食行った際に、ファミリーの近くはなるべく避けて座ってました
    一回、横に座ってるこどもが大声で歌い出してママも歌い出したので凄く嫌で…

    +66

    -3

  • 44. 匿名 2021/08/22(日) 17:12:29 

    パンが袋に入ってないパン屋さんでは買わなくなった。

    +178

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/22(日) 17:12:33 

    集団でくっちゃべってる人達の近くにはできる限り寄らない。

    +42

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/22(日) 17:13:04 

    子供が近寄ってきた時。
    マスクをさせてない親やしていてもウレタンが多いから、やめて~ってなる。

    +74

    -1

  • 47. 匿名 2021/08/22(日) 17:13:19 

    >>32
    そう、学生ほんと喋ってる。
    まあ学校でも交通機関でも喋るな!っていうのはきついとは思うけれどそれなら電話だってあるしLINEや SNSでもやりとりはできるよね。

    +46

    -3

  • 48. 匿名 2021/08/22(日) 17:13:31 

    病院のスリッパ
    コロナ前から気になってたけど絶対汚いと思う

    +76

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/22(日) 17:13:44 

    >>24
    子供はマスクしなくていいんだからね!と言わんばかりに、堂々とノーマスクの子供連れて走り回らせてる親けっこういるよね。
    距離を置くよ。

    ちなみに、そういう子って、走っちゃいけないよって注意すると、余計にかまって欲しくてついて来て、わざと注意した人の前で走ったりするんだよね。
    普通の子は知らない人に注意されたら、ママのところに飛んでいってママに隠れるようにするんだけど、常に放置されてる子は大人にかまわれるのが嬉しいからね。

    +92

    -1

  • 50. 匿名 2021/08/22(日) 17:13:45 

    >>3
    頼むから舞浜で降りる人達喋らないでくれ
    興奮して声大きいしちらっとみたらウレタンマスクだし

    +48

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/22(日) 17:13:53 

    夏休みの子供を狙ったキャンペーンしてる飲食店。

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2021/08/22(日) 17:14:02 

    スーパーで、むき出しの野菜なんかを、やたら手に取ったり、お連れさんと相談して(話して)、品定めしてる人。
    商品を取るビニール手袋が備え付けられてるのに、使わない人もいます。
    袋入りがあればそっちを買うけど、むき出しのしかない野菜もあるので…。

    +43

    -1

  • 53. 匿名 2021/08/22(日) 17:14:11 

    >>3
    満員電車でなくても、同僚同士なのかしゃべってる人達からは距離を置く。

    +52

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/22(日) 17:14:55 

    >>43
    この前電車で歌ってた子いたよ
    午後から出社の日だったから人は少なかったけど車両変えた

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2021/08/22(日) 17:15:04 

    >>33
    サイゼリヤとかファミレスはめちゃくちゃ危険よ
    オリンピック前に行った時びっくりした
    ママ集団は隣同士でくっついてしゃべってるし、子どもは騒いでるし、おっさんはくしゃみするとき手も当てない(もちろんマスクはずれてる)
    これは確実に感染するなと思った

    +61

    -1

  • 56. 匿名 2021/08/22(日) 17:15:12 

    夏は自分のマスクが濡れて汗ジミ出来てないか気になった。マスクの下はぐっしょりだったから。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/22(日) 17:15:13 

    >>52
    ありえない、私、コロナ前からブロッコリーとか取る時ビニールを手にはめてから取るよ。
    それをじーっと見てるおばさんいたから、真似するのかなと思ったら、普通に素手で取ってた…
    何も感じないんだね。

    +17

    -13

  • 58. 匿名 2021/08/22(日) 17:15:48 

    子供も含めノーマスクの人が近くに来たら離れる、
    あと、鼻マスクとかちゃんとマスクをしていない人も。
    昨日電車に乗ってたら鼻マスクの親子連れが乗ってきてマスクに隙間が開きまくりなのにずーっと話してるから別の車両に移動した。

    +47

    -1

  • 59. 匿名 2021/08/22(日) 17:16:45 

    >>43
    私も、コロナ関係なく小さい子供がいるファミリーは避けてたな。
    衛生面もあるけど、走りだしたりいろいろトラブルに巻き込まれるのに面倒で。

    おとなしそうな子供と品が良さそうな母は別。

    +49

    -4

  • 60. 匿名 2021/08/22(日) 17:16:46 

    >>17

    えーめっちゃ迷惑
    でも濃厚接触者で陰性ならいっかーと2週間自宅待機守らない人いるよね、絶対

    前までスーパーなら布マスクでいっかとおもってたけど今は不織布一択
    どうしても電車のらないといけないときは4層マスクにガードメガネ

    +52

    -3

  • 61. 匿名 2021/08/22(日) 17:17:19 

    >>6
    ウレタンの人マスクあってなくて鼻が半分見えてるし、たまに咳してる人とか多くてやっぱ嫌です

    +71

    -1

  • 62. 匿名 2021/08/22(日) 17:17:42 

    >>44
    コロナ禍になってから、一度も袋に入れないパン屋、しかも駅ビルで人がたくさん通るところとか、ありえないよね。

    +47

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/22(日) 17:17:44 

    >>52
    私が行ってるスーパーでも何個も手に取って戻してを繰り返す人がたくさんいて嫌だ。

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/22(日) 17:18:01 

    >>20
    おじいさん、おばあさんはヤバイよね
    自己中が多すぎる
    ルールもすぐ忘れるのか、何度言ってもまた同じことしてる

    +28

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/22(日) 17:18:20 

    >>23 このご時世で会社で歯磨きしてokなんですか?

    +12

    -2

  • 66. 匿名 2021/08/22(日) 17:18:39 

    >>15
    一回振り返ってマスクつけるまで睨んだことある
    家族総出できて顎マスクとか最悪

    +10

    -6

  • 67. 匿名 2021/08/22(日) 17:19:03 

    >>29
    私は、このご時世でハンドドライヤーが稼働してるところがあって驚いたわ!

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/22(日) 17:19:33 

    マンションの共用部とかでくっちゃべってるママ友集団。
    本当嫌

    +33

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/22(日) 17:19:38 

    >>65
    さすがに歯磨きしないと汚いからね…
    でも、複数でおしゃべりしながら、はありえないよ。

    +12

    -5

  • 70. 匿名 2021/08/22(日) 17:19:43 

    電話する時にわざわざマスク下げて話し、
    電話終わったらマスク戻す。
    マスクする意味全然分かってないオッサン多すぎ。

    +87

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/22(日) 17:19:47 

    アルコールしないでスーパーに入る人いるから、自分は念入りにする
    前にブロッコリー入れる袋をおばあさんが指舐めてから取ろうとしていて、上手く取れなくて何枚も触ってたの見たからビニールとか用心するようになった
    よっぽどの物じゃないとビニール取らない

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/22(日) 17:20:16 

    >>6
    それなら近寄って欲しくなければ敢えてウレタンマスクすればいいんですね!

    +6

    -13

  • 73. 匿名 2021/08/22(日) 17:20:45 

    >>38
    会社とかの?でもうがいしないとまずいよね?

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/22(日) 17:20:53 

    >>3
    車両変えるよ

    +7

    -2

  • 75. 匿名 2021/08/22(日) 17:21:04 

    >>48
    スリッパ消毒機があるクリニックならいいけど、そうじゃないところもあるよね。潔癖だからコロナ前から嫌だなと思ってた。

    +29

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/22(日) 17:21:08 

    コンビニのコーヒーマシンも横に置いてある蓋とかも清潔か気になる

    +41

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/22(日) 17:21:50 

    >>4
    アルコールスプレー持参してるから
    消毒してから座るよ

    +67

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/22(日) 17:21:59 

    私もわりといろいろ気になる方だけど、ここの人は更に強者だな
    外に出られないレベルだね

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/22(日) 17:22:07 

    >>31
    息止めるの、私もやってます!

    加えて、息し出す時には口呼吸じゃなく鼻呼吸(笑)。

    ちょっとでも予防効果になればと思ってやってますが、どうなんでしょうかね…。

    +17

    -2

  • 80. 匿名 2021/08/22(日) 17:22:08 

    >>70
    咳、くしゃみをする時にわざわざマスク外す男がいる。殺意を感じるわ。

    +38

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/22(日) 17:22:19 

    変なヤツが向かいからきたら息止めるよね。
    わかる。私も息止める。

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/22(日) 17:22:45 

    >>6
    ウレタンマスク売らなきゃ良いのに

    +97

    -3

  • 83. 匿名 2021/08/22(日) 17:22:56 

    うがいとか歯磨きって意見あるけど、出社したらみんなうがいしないの?
    あと、昼食後に歯磨きしないの?
    うがいは感染予防、歯磨きはマナーと虫歯予防で必要な気がするけど…

    +6

    -5

  • 84. 匿名 2021/08/22(日) 17:23:13 


    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/22(日) 17:23:27 

    コンビニのカフェとかホットスナック類は無理

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2021/08/22(日) 17:23:52 

    スーパーに家族で来てる。

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/22(日) 17:25:30 

    >>65
    朝、家でしてこなかったから~みたいな人は論外だけど、ランチの後は磨くのが普通じゃない?
    接客や受付の人はマナーもあるし、普通の人も歯周病とか虫歯とか気になるよね。
    マスクしてても口臭ある人いるし。

    +16

    -3

  • 88. 匿名 2021/08/22(日) 17:25:46 

    私は屋外から屋内に入ったときはお手洗いでうがいするよ
    むしろした方がいいと思ってやってたわ
    職場でも出社したらするように言われてるし

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/22(日) 17:25:49 

    エスカレーターに乗ってて、前の人と距離があってもその人が咳したりすると、風に乗って後ろまで運ばれてくるんじゃないかと心配になる。

    +37

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/22(日) 17:26:04 

    >>16
    この前スーパーでわざわざマスク撮ってくしゃみしてた人いたよ!
    マスク臭くなるから嫌なんだよね〜って言ってた。
    かけられる周りの身にもなってくれ〜

    +38

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/22(日) 17:26:10 

    マスクをしていると変な日焼けをしないかどうか。
    目元だけ日焼けしていたら小皺が目立ちそう。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/22(日) 17:26:59 

    >>52
    ブロッコリーは買わなくなった

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/22(日) 17:27:28 

    病院で、ノーマスクの小さい子供がくしゃみして、それはしょうがないんだけど、親が慌ててタオルで押さえたりもせず、「くちゅーんくちゅーん♪」って言ってた…

    だからノーマスクの子供は本人は全く悪くないけど、親のせいで危険度上がる。

    +29

    -2

  • 94. 匿名 2021/08/22(日) 17:27:36 

    喘息持ちで咳込まないように外出前は吸引薬、鞄には飴と発作止め薬。スーパーでちょっと咳した時、近くのおばちゃんから大きな声で『コロナじゃないの?』『コロナでしょ!近寄らないで』と言われて『違います!喘息です。』と言ったけど涙出てきた。
    体調が悪い時はネットスーパーを利用してる。

    +56

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/22(日) 17:27:39 

    >>70
    マスクして話したら相手に聞こえてないときあるんだよ
    私もやるよ
    場所は考えてやるけど

    +5

    -13

  • 96. 匿名 2021/08/22(日) 17:27:42 

    スーパーで品出ししてるんだけどBBQの買い出しに来てる集団には近づかないようにしています。

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/22(日) 17:27:55 

    混んでるスーパーで、ウレタンマスクのみで話しながら買い物してる人たちがいたら離れる

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/22(日) 17:28:37 

    >>71
    高齢者、アルコールしなくなったよね。
    コロナ前からアルコールあるところは絶対してたから、不潔だなぁって思う。

    +22

    -1

  • 99. 匿名 2021/08/22(日) 17:28:38 

    >>83
    うちの会社15人だけだけど、半分くらいの人が歯磨きしてない。ガム噛んで終わり。

    +2

    -3

  • 100. 匿名 2021/08/22(日) 17:28:51 

    >>2
    私は息を止めるだけでなく、息を吐きながらすれ違うようにひてるよ。
    コロナ前から路上喫煙者とすれ違う時に、息を止めるだけじゃ臭い→吐かなきゃダメなんだと学びました。

    +34

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/22(日) 17:28:56 

    >>73
    いや、公共の施設での話。
    独立していない洗面台で大きな音を立てて盛大にうがいしてる人見るとギョっとします。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/22(日) 17:29:15 

    >>74
    身動き取れない

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/22(日) 17:29:35 

    屋内禁煙が増えて、店の外でタバコ吸ってる人が多い
    ノーマスクだし煙は飛んでくるし最悪だよ
    風にのってウイルスも煙も飛んでくる

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/22(日) 17:30:05 

    >>60
    今は、不織布になっちゃうよね。
    子供達も布が多かったけど、今は不織布にしてる。

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/22(日) 17:30:12 

    スーパー、病院は一人で行くべき。

    +32

    -1

  • 106. 匿名 2021/08/22(日) 17:30:33 

    店内、汚い乳幼児うじゃうじゃ

    +10

    -2

  • 107. 匿名 2021/08/22(日) 17:30:58 

    >>36
    ヨコだけど、未だに歩きタバコしてる人って、ほぼ紙だよね。

    +46

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/22(日) 17:31:12 

    >>52
    全部触る勢いで触ってる人いるよね。
    あと子供が野放しにされて触ってたり…
    洗えばいいんだけどちょっと嫌だな。

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/22(日) 17:31:35 

    >>74
    都内なら車両変えても同じような人がいるよ泣

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/22(日) 17:31:36 

    >>31
    息止めたら吸った時に漂ってるの吸いそうだから、私は少しずつ長く息を鼻から吐き出してる。笑

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2021/08/22(日) 17:32:01 

    サンダル履いてて足に菌が付いてるんじゃないか

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/22(日) 17:32:04 

    >>101
    もしかしたら、その施設で働いてる人なのかもしれないけど、それにしても、盛大じゃなくて、端っこでこっそりあまり音立てずにやりなよって思ってしまう…

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/22(日) 17:32:19 

    >>91
    普通のマスクは紫外線バッチリ通すみたいよ

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/22(日) 17:34:31 

    咳払い

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/22(日) 17:34:32 

    >>44
    飛沫もそうだけど、子供が触って他のお客に「触ってます」と言われたら親が逃げるの見たことあるし。

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/22(日) 17:35:16 

    >>13
    お年寄りって距離感鈍くなるのかな?とすら思ってしまうくらい、間隔開けてならんでると割り込みされる。そして決まって「しっかり並んでないのが悪い」と逆ギレ…

    +31

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/22(日) 17:35:50 

    >>50
    分かる!
    私は海の近くで海客とは関係ない仕事してるけど、舞浜向かう人と同じで浮かれたこれから海行く人は鼻だしマスクでずーっとお喋り。
    さらにそういう奴らが座ってるとイラつく笑

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/22(日) 17:35:51 

    >>105
    ケーズデンキやホームセンターではしゃぐ子供いたらめっちゃ腹立つよね

    兵庫の田舎だけど、あまりにもそういう糞バカ子供が何匹もいるから子連れ入店禁止になってる

    +31

    -3

  • 119. 匿名 2021/08/22(日) 17:36:06 

    >>99
    コロナ以前の話だけど、お局が歯磨きしないの自慢してて、汚いなぁって思った。
    あまり歯並びとか虫歯とか口臭とかきにしない人いるしね。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/22(日) 17:36:39 

    >>83
    会社のお化粧室でなら普通の光景だからなんとも思わないんじゃない?

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/22(日) 17:37:55 

    >>87
    歯を磨くのがだめというよりこの人は歯を磨きながら(ノーマスク)お喋りが嫌なのでは?

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/22(日) 17:38:56 

    こないだ、ホームレスが大声で叫んでいて、みんな避けるように歩いてたけど、ホームレスも高齢だし、対策もしてないだろうが、コロナにかからないんだ、ってなんか感心しちゃった。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/22(日) 17:39:37 

    >>121
    私もそう思う。>>65だと、歯磨きしてはいけないみたいに思えるが…

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2021/08/22(日) 17:39:55 

    エスカレーターのベルト
    急停止する可能性があるし、歩く人がいて危険だから
    安全のためにしっかりベルトを握るけど
    ウイルスがついているかも・・・と不安になる。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/22(日) 17:41:15 

    従業員がマウスシールドのみの飲食店
    前通るとさりげなくだが見てしまう
    初めて見た時はアゴマスクなのかと思った

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/22(日) 17:41:29 

    なんで子どもはノーマスクでOK!って風潮ができてしまったの?
    屋外はともかく電車内や建物内なら熱中症にもならないだろうに、当然のように
    ノーマスクでギャーギャー大声でわめく子ども多すぎ。通勤時間帯に乗ってくると
    ほんと最悪。ウイルスまき散らしてるようにしか見えない

    +51

    -2

  • 127. 匿名 2021/08/22(日) 17:42:45 

    エスカレーターの手すりは触らない。

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/22(日) 17:43:12 

    >>23
    うちの会社の事務員さん、休憩室で食べた後、そこで一斉に歯磨きを始めるの。
    洗面所4つあって、混んでもないけど、座ってる方がラクだからだろうね。

    コロナの前から嫌だったけど、今はなおさら汚いからやめてほしい。

    +12

    -1

  • 129. 匿名 2021/08/22(日) 17:43:24 

    >>6
    ウレタンも不織布の上からすれば効果高まるらしいけど、単品じゃ殆ど意味ないんだよね
    不織布が苦しいのもわかるんだけどさ
    せめて人混みでするのは避けた方がいいと思う

    +29

    -1

  • 130. 匿名 2021/08/22(日) 17:43:44 

    コロナになってから、外食は控えてた。
    この前、空いてる時間なら……と、コロナ禍以来初の外食へ行ってみた。

    店内ガラガラなのに、何故他のお客さんのいる隣に案内された?

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/22(日) 17:43:55 

    お店とかの混み具合。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/22(日) 17:44:11 

    >>116
    せっかく店側が印作ってくれてるのに無視して並んでる人いるよね。この前もすぐ後ろに、おばちゃん二人(私もおばちゃんですが)横並びでペチャクチャ話しながら並んできてすごく嫌だった。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/22(日) 17:44:39 

    >>126
    そうなんだよ、常にノーマスクOKだよね~みたいな。
    5歳6歳ぐらいの子もノーマスクでギャーギャー。

    あと、今、夏休みでお出かけしてる親子もたくさんいるんだけど、通勤時間帯は外すか、しょうがなく乗るならおとなしくして欲しい。

    +25

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/22(日) 17:44:55 

    ガキの動き

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2021/08/22(日) 17:46:47 

    >>44
    逆に、袋に入ってるところは応援のためにたくさん買うようになった。
    外食もしなくなったし、ちょっと家で贅沢に、って感じで。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/22(日) 17:46:58 

    マスク内の自分の口が臭い。
    この臭い、周りにも漏れてるのかな?って気になる。

    +4

    -2

  • 137. 匿名 2021/08/22(日) 17:48:34 

    >>68
    まだ、スタバでしゃべってくれれば、こちらは行かないし避けようがあるんだけど、ママ友って無料の道や共用部でつるむことが多いから逃げようがないんだよね。

    +22

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/22(日) 17:48:37 

    >>95

    場所を考えてやらないんじゃない?
    実際に人目に入るところでやってて目撃されてるわけだし。
    人が周りにいない外ならいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/22(日) 17:49:25 

    >>72
    感染確率高くなってもいいなら

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2021/08/22(日) 17:49:34 

    >>130
    わかるw
    え、空いてるのに何でわざわざお喋りしてる2人客の隣に?!ってなった
    もう行かない

    +19

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/22(日) 17:50:04 

    >>125
    コンビニの店長がいつもマウスシールドなので
    その店に行かなくなったわ・・・


    +7

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/22(日) 17:50:24 

    >>26
    これすごく気になります!
    消毒してなかったら飛沫だらけで1番ヤバそう
    商品受け取る時もぶつからないように気を付けてる

    +38

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/22(日) 17:50:33 

    トイレ使いたくないなー
    つり革つかまりたくないなー
    近寄って話しかけて来ないでー

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/22(日) 17:52:17 

    >>16
    お店にバラできゅうりとかレタス、トマトが袋なしで置かれてるんだけど、下からとる!飛沫から何からついてそうで嫌。
    極力袋に入ってるものを選ぶけど、ない時は下から。

    +8

    -3

  • 145. 匿名 2021/08/22(日) 17:52:31 

    >>13
    本当にね!
    しかもカートが足に当たったのに
    謝罪も無くて呆れた

    +20

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/22(日) 17:53:37 

    >>6
    マスクの性能はもちろんだけど、不織布マスクをつけている人の方が感染対策を心得てそうだから少し安心感がある

    +46

    -2

  • 147. 匿名 2021/08/22(日) 17:53:43 

    >>13
    ジジババだけじゃないよね。老若男女。あれ何なんだろうね? こちらが、距離をとっても、また近づいてくるの。

    +43

    -2

  • 148. 匿名 2021/08/22(日) 17:54:06 

    ウレタンマスク

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/22(日) 17:54:13 

    >>17
    家族が陽性だからスーパーに買い出しに行くという人は結構いる。でもそこまで気にしてたらキリがないしなあ。

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/22(日) 17:54:31 

    >>36
    歩きタバコする人、ほんと迷惑。
    地球から出て行って欲しい。

    +68

    -1

  • 151. 匿名 2021/08/22(日) 17:54:34 

    >>129
    特にこの時期暑いし蒸れるし、それは分かるけどさ、コロナに感染するのが一番怖いから不織布付けてる。ウレタンの人は怖くないんだろうか。テレビで見る街頭インタビューとかで、半分くらいウレタンじゃない?今どこでも不織布買えるのに、謎だわ。

    +24

    -2

  • 152. 匿名 2021/08/22(日) 17:55:08 

    >>13
    お年寄りにされた
    ピッタリついて体に触れてくるから、嫌過ぎてカゴを後ろにぶら下げて持ったらガンガン膝で押してきて何がしたいのか意味がわからない
    痴漢なのかボケてるのか

    +28

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/22(日) 17:55:47 

    >>39
    不織布するのが当たり前なのにね
    肌荒れが~とか命に関わることでもないのに何でウレタンにするのか分からない

    +38

    -13

  • 154. 匿名 2021/08/22(日) 17:56:54 

    >>82
    だよね
    友達は肌荒れとか言ってたけど、コロナに感染したら危険って伝えて不織布にしてもらったよ
    命が大事

    +35

    -6

  • 155. 匿名 2021/08/22(日) 17:56:56 

    >>152
    私も、クリーニング屋でされた。ちゃんとお店は線を貼ってるのに、無視して私の服に自分の服をくっつけるようにしてきて、気持ち悪いから、そっとどけたら、またくっつけてきて…
    老婆だったわ。自分が避けられるのが気に入らないんだろうね。でもコロナの意味わかってる?

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/22(日) 17:58:20 

    >>126
    迷惑だよね
    赤ちゃん以外はマスク装着を義務付けてほしい

    +34

    -1

  • 157. 匿名 2021/08/22(日) 17:59:32 

    >>92
    私も
    パプリカとかも袋に入ってないから買わない
    よく皆、買えるよね

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/22(日) 18:00:53 

    >>153
    私の知り合いも肌が弱いからウレタン派だったけどデルタ株に感染したよ。そのことをコメントに書いたら、やはりマイナスがたくさん付いた。

    +36

    -3

  • 159. 匿名 2021/08/22(日) 18:01:43 

    マスクしてない子が話しながら歩いてるのは避ける

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/22(日) 18:01:53 

    >>2
    去年くらい同じことガルちゃんで言ったら、
    生きづらい人とかそんなん気にするんからお前が外に出るなよみたいなん言われた(泣)

    +40

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/22(日) 18:04:57 

    >>22
    でもトレーに置いたところでお金を触ったことに変わりはないよね?

    +43

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/22(日) 18:04:59 

    >>126
    この前ワクチン打つために耳鼻科行ったんだけど、3歳くらいの子供がノーマスクで走りながら咳しまくってた。親は放ったらかし。ワクチン打ちに来たのに、ここで感染するんじゃないかとヒヤヒヤした。

    +20

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/22(日) 18:05:20 

    >>3
    エレベーターでもしゃべる人多くていらっとしてる

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/22(日) 18:05:27 

    >>1
    他人の咳
    聞こえたら取り敢えず見ちゃう
    マスクしているかとか
    自宅待機中のお買い物かなとか…
    そしてソォ〜っと遠去かる

    +26

    -5

  • 165. 匿名 2021/08/22(日) 18:07:00 

    >>39
    今年からうちの会社はウレタンも布もダメで、不織布マスクの指示が出てるよ

    +35

    -2

  • 166. 匿名 2021/08/22(日) 18:09:21 

    >>4
    入ったトイレにアルコールスプレーとかジェルが設置されてたらトイレットペーパーにつけて、内カギ、便座、ふた、流すレバーを消毒してから使うようにしてる

    +31

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/22(日) 18:09:31 

    >>98
    直前にトイレ行ってて石鹸で洗ってたりマイアルコール消毒してたら、敢えてしないことあるよ

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/22(日) 18:13:12 

    >>36
    コロナ禍前からほんと嫌だったけど、今は更にムカついてる
    あと自転車タバコのオヤジも許せん

    +42

    -0

  • 169. 匿名 2021/08/22(日) 18:13:19 

    こないだ仕事で山手線乗ってたら品川から家族4人乗ってきたんだけど(小さい子供2人)
    ガキゲホゲホしまくり、皆してぎゃーぎゃーうるせーな思って
    その家族見たら全員マスクしてなかった
    非常識過ぎてびっくりしたわ
    周りもジロジロ見てたのも多かったし

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/22(日) 18:15:12 

    >>158
    命より大事なものはないからね
    肌荒れも皮膚科へ行って薬をもらえばいいだけだし、何がなんでも不織布を着けるべき

    +11

    -3

  • 171. 匿名 2021/08/22(日) 18:19:03 

    >>1
    それが懸命らしい
    ノーマスク民はすでにうつされている可能性も高いから、見かけたら距離をとるべし、と知り合いの医療関係者が言っていたよ

    +41

    -2

  • 172. 匿名 2021/08/22(日) 18:20:51 

    店に入る前と出る前に消毒。
    一緒にいた人にどうして出る前もするのか聞かれたけど、この人は全員が消毒してるとでも思ってるのかな?

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/22(日) 18:23:22 

    消毒しないでお店に入る人は汚ないと思ってる

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/22(日) 18:24:27 

    皆どうしてるんだろうって気になる。
    都内なんだけど近くに住んでる祖父母に孫を会わせたい。学校始まるとデルタが収束するまできっと何年も会わせられなさそうだから。夏休みは早朝に公園散歩とネットスーパー以外自粛してる。祖父母はワクチンしてるけど、実家には妹もいるからまだワクチン未接種の妹経由で子供にうつる可能性もあるからリスクがないわけじゃない。やっぱり同居家族以外と集まるのはダメかな。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/22(日) 18:24:31 

    ○ノーマスクの子供
    ○マスクずり下げてる大人
    ○ウレタンマスク(だいたい鼻だし)の大人

    がめちゃくちゃ増えたね。
    家族感染が広がっているのほんとに納得するわ。
    そんなにマスク嫌なら、人のいない時間帯に外出すればいいのに、危機感がなさすぎる

    +20

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/22(日) 18:24:37 

    >>6
    私も絶対人選んじゃうな。
    ウレタン、布のおじさんや若者男には絶対近寄らない。万が一のくしゃみ咳絶対デカイからね。

    +22

    -1

  • 177. 匿名 2021/08/22(日) 18:25:11 

    >>173
    むしろ消毒ちゃんとやってる人の方が少なくない?最近。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2021/08/22(日) 18:26:27 

    >>159
    学生っぽい子がみんなマスク外してしゃべってるの見ると、ゾッとする。

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/22(日) 18:26:50 

    不織布で肌がチクチクするから
    内側に薄いガーゼを挟んでる。
    暑いけど、感染云々を考えたら我慢できる。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/22(日) 18:30:10 

    >>2
    田舎で誰も歩いてない早朝でもランナーの方はマスクしてる人ばかりです
    こちらは犬の散歩をしていますが、苦しいだろうにありがたいと思います

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2021/08/22(日) 18:31:11 

    >>6
    ウレタンマスクの罪は大きいよね
    ノーマスクと同じ状態なのにマスクしてる感が出て悪質

    +44

    -4

  • 182. 匿名 2021/08/22(日) 18:31:11 

    >>39
    逆にガルってウレタンは認めないって人が多いイメージだった。ウレタンマスクのトピだからウレタン好きな人が集まってただけじゃない?

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/22(日) 18:32:23 

    押して開けるようなドアは体当たり

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/08/22(日) 18:32:29 

    >>151
    不織布マスクだけのほうが蒸れない?
    不織布マスクだけだと鼻の下が水蒸気だか汗だかまみれになるけど、ウレタンマスクか冷感布マスクを下につけて上から不織布マスクをすると吸水されるのか水分の逃げ場が出来て快適。気のせいかな

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/22(日) 18:32:59 

    >>158
    ウレタンマスクでも布マスクをしてもいいけど、
    不織布マスクも重ね付けすればいいのにね

    +26

    -1

  • 186. 匿名 2021/08/22(日) 18:33:57 

    職場にもウレタン、布マスクいるけどもう止めてくれーー!
    よくデカイ声で喋るし。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/22(日) 18:37:04 

    他人には期待出来ないから満員電車乗る時は不織布マスク付けた上に布マスク付けて不織布の隙間を無くすようにして自己防衛してる。電車は冷房効いてるから二重マスクにしても苦しくない。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2021/08/22(日) 18:38:12 

    >>184
    私が文句言いたいのは、ウレタンマスクのみ付けてる人だから、あなたに用事ないわ。

    +7

    -4

  • 189. 匿名 2021/08/22(日) 18:47:26 

    >>55
    外食している層は、ここの人たちが気にしていることが全く気にならない層なんだと思う。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2021/08/22(日) 18:48:15 

    >>187
    私も取り入れてみます!
    電車乗る前に布マスクを着けて、降りたら外す感じですか?
    朝に付けた布マスクは、帰りには使わず新しい布マスク使いますか?
    質問だらけですみません。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/22(日) 18:48:55 

    >>175
    通院してるんだけど、本当に増えたよ
    待合室でベラベラしゃべってる人もいるけど、ただでさえ病気なんだから、感染のリスク下げたいと思わないのかな

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/22(日) 18:49:08 

    職場で子供が陽性になったのでその親は濃厚接触者なると思うのですが、PCR検査で結果出てないのに出勤する人がいてそれから疑心暗鬼になってしまった。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/22(日) 18:50:03 

    >>34
    私も家ではやるけどねw

    +0

    -3

  • 194. 匿名 2021/08/22(日) 18:52:46 

    マイボールペンは持ち歩いてる
    銀行や受け取りサインが未だに必要な配送物等で不特定多数が使ったボールペンは使わない

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/22(日) 18:59:28 

    最近おしゃれなカフェが出来て、機会があったら行ってみたいなと思ってたんだけど、こないだ閉店後に前通ったら店員数人がノーマスクで優雅にお茶しながら喋ってた。

    コロナ終息しても行かないと決めました。

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/22(日) 19:02:40 

    エレベーターは一人じゃないと乗りたくない
    極力だけど

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2021/08/22(日) 19:06:12 

    飲食店の店員がウレタン

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2021/08/22(日) 19:07:58 

    ウレタンでおしゃべりしてる人のそばに行かない
    ノーマスクの子供もあからさまに避けてる

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/22(日) 19:13:34 

    >>2
    これほんと嫌。しかも狭い歩道を走ってくるしタイミングによっては避けられない。朝も昼も夜も出没する。

    +49

    -0

  • 200. 匿名 2021/08/22(日) 19:13:50 

    >>30
    こういう奴が多過ぎ!!
    マジ迷惑!!

    +29

    -0

  • 201. 匿名 2021/08/22(日) 19:18:11 

    >>105
    ほんとそれ
    スーパーに家族総出で買い物してるファミリーを見ると怒りを覚えるよ。
    子供が大声出して走り回ってるのに、親は注意せず。
    デルタ型がどんなに怖いのか知らないのかな〜
    コロナ感染者でも軽度ならスーパーに行っても良いって保健所から言わてるみたいだし

    テレビでも「買い物は一人で、会話はせず速やかに終わらせるように」って言ってくれればいいのに…

    +21

    -1

  • 202. 匿名 2021/08/22(日) 19:18:33 

    >>193
    どういう育ちだとそうなるの?

    +5

    -4

  • 203. 匿名 2021/08/22(日) 19:19:08 

    >>188
    用事ないのにコメントw

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2021/08/22(日) 19:19:41 

    国で不織布のマスクをしましょうってコマーシャルでもしつこく流してくれないかな。ランナーとかハアハア言いながらノーマスクで息巻き散らかしてるから気持ち悪い!
    なんで普通にマスクして歩いてるこっちが気を使わなければいけないのか。
    ノーマスクランナーは自己中で気分悪い!

    +31

    -2

  • 205. 匿名 2021/08/22(日) 19:20:08 

    >>202
    めっちゃ痰絡むんだもん笑
    逆にカーッぺッしないでどうやって痰出すの?

    +4

    -2

  • 206. 匿名 2021/08/22(日) 19:20:42 

    >>203
    嫌な人だね

    +6

    -2

  • 207. 匿名 2021/08/22(日) 19:22:54 

    >>205
    なんか可哀想

    +2

    -4

  • 208. 匿名 2021/08/22(日) 19:23:19 

    >>80
    そういう迷惑行為ってだいたい男だよね。なんでだろう。

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2021/08/22(日) 19:25:10 

    >>30
    今日お店に行ったら幼稚園くらいのもうマスクできる年だろ!って兄弟がマスクなしでギャーギャー叫びながら売り物のおもちゃ片手に走り回ってたよ。親は名前呼ぶぐらい。風車のおもちゃをフーフー息吹きかけてた。パッケージに入ってないおもちゃとか買えないなと思ったよ

    +29

    -1

  • 210. 匿名 2021/08/22(日) 19:27:58 

    >>208
    うちの旦那がそう。コロナ前のことで今はやらなくなったけど理由を聞いたらマスクが唾液臭くなるから嫌だって言ってた。取り替えるとか男の人にはめんどくさいのかな。迷惑だよね

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2021/08/22(日) 19:32:51 

    >>153
    私もそのトピ見てた
    肌弱くてウレタンしか無理なら上から不織布重ねるか、不織布フィルターを入れられるマスクにしたら?ってコメに肌弱い人が「あなたは肌強くていいですね」とか何故かそこで感情論で反発してた

    重ねマスクやフィルター内蔵マスクが出来ない正当な理由を書いてる人は一人もいなかった

    都合が悪くなると「あなたに私の気持ちがわかるのか」だの何だのって、不祥事やらかした政治家や性犯罪者の開き直りかたと同じだなって思って見てた
    もしかして男だったのかな?

    +14

    -4

  • 212. 匿名 2021/08/22(日) 19:35:04 

    >>95
    コールセンター勤務です
    口をハキハキ大きく開けるようにすれば、マスクしてたって声は通りますよ
    酸素マスクとかじゃなく普通の不織布マスクくらいならね
    話す人の声質は変わらないんだし、あんな薄い布一枚隔てたくらいで聞き取れなくなる筈ないです

    +8

    -4

  • 213. 匿名 2021/08/22(日) 19:37:37 

    >>201
    子供達だけデルタ株で感染してくれたら子連れやめるかもね

    +10

    -3

  • 214. 匿名 2021/08/22(日) 19:38:47 

    >>204
    そもそもジョギング禁止でいいよ
    走りたい人はルームランナー使って下さい
    禁止にしないなら、走ってようが不織布マスク着用、かつ歩道の道幅何メートル以上の場所のみ走行可って法律で決めて欲しい
    不要不急ではない通勤や通院でやむなく歩いてる人を危険にさらさないで

    +25

    -4

  • 215. 匿名 2021/08/22(日) 19:40:50 

    >>190
    私は電車降りたら布マスクは外して不織布はそのままで仕事します。一度昼休みに新しい不織布マスクに変えて、帰りにまた布マスクを上から付けて電車乗って帰っています。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2021/08/22(日) 19:46:28 

    ノーマスク、あごマスク、鼻マスクの人とは距離をとる

    +19

    -0

  • 217. 匿名 2021/08/22(日) 19:48:02 

    >>6
    ウレタン売るなとまでは言わないけど、ウレタンで密だったり会話必須の環境に行く人は理解できないわ。
    医療関係者に申し訳ないとか、馬鹿だと思われるとか、考えないのかな。

    +11

    -2

  • 218. 匿名 2021/08/22(日) 19:49:53 

    暑いのにマスクとかやっぱり勘弁だよね。都心住みじゃなくコロナになるまでは夏にマスクなんかした事ないし。。

    何とかならないのかな? せめて鼻マスクはOKですって思うわ。 鼻の息で感染させる訳じゃない。感染はするけど感染させるのは人の口から吐く息も何でしょ?

    +0

    -10

  • 219. 匿名 2021/08/22(日) 19:51:39 

    >>32
    私の乗ってるバスは婆と爺。
    車内で緊急事態宣言出たけどどうなるんだろうね~と喋ってる。気になるなら自宅にいろ。ただでさえ密になりやすくなったのに…

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2021/08/22(日) 19:54:18 

    >>157
    意識低い人は気にしないのかな

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2021/08/22(日) 19:54:37 

    >>218
    人が周りにいない状況ならいいと思うよ

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2021/08/22(日) 19:57:19 

    >>182
    多分先日のトピって「ウレタンマスク愛用者の方語りましょう」的な感じではなく、小学生が自由研究で顕微鏡でウレタンマスク拡大したら穴だらけだったという画像付きのニュースのトピだよね?
    あれはウレタン愛用派ならむしろ気まずくなると思ったけど

    +7

    -1

  • 223. 匿名 2021/08/22(日) 19:57:45 

    >>10
    スーパーに行くとお一人でのご来店をお願いしますって放送されてるのに一家総出で買い物に来るのは何なんだろう…
    しかも子供が走り回ってるし。

    +23

    -0

  • 224. 匿名 2021/08/22(日) 19:58:49 

    >>10
    すみません!
    返信間違えてしまいました💦

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2021/08/22(日) 19:59:02 

    >>215
    教えてくれてありがとうございました!

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2021/08/22(日) 19:59:04 

    >>166
    内カギはさ、ドア閉めてロックした時に
    既にもう触れちゃうよね・・・
    それとも中に入ったら足でドア押さえながら、
    ロックの棒を消毒してから、ロックする?
    細かいこと言うと、消毒液も押して出す
    タイプのだと押す所触れるよね?私は、
    それが気になるから、ペーパーの上から
    押すよw流すレバーやリモコンボタンも
    ペーパーで触れるのが良いよね?
    何しろ触れたくないからなぁ。

    まぁ、内カギはアレだ、仕方ないから、
    トイレ出てから思い切り手洗いしようかw

    +14

    -0

  • 227. 匿名 2021/08/22(日) 19:59:07 

    >>211
    なんだろうね、それ。理解できないのかな。言っちゃ悪いけど頭悪い人だよね。そういう人にも通じるようにするにはどうしたらいいのかね。罰則設けないと無理なのかな。

    +7

    -1

  • 228. 匿名 2021/08/22(日) 19:59:48 

    >>208
    今日まさしくそれ見たとこ。無印で。子連れのパはさん。急にマスク外して商品のほう向いてぶわっくしょん!ってめっちゃ激しいくしゃみした。

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2021/08/22(日) 20:00:41 

    >>223
    レジも「1名で」って貼り紙してあるのに平気で2人とかで並んでたりする

    +8

    -2

  • 230. 匿名 2021/08/22(日) 20:01:08 

    >>217
    考えないんだよ。そういう人に何言っても無駄なんだよね、悲しいけど。

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2021/08/22(日) 20:01:43 

    >>144
    下から取っても、キズついてる…黒くなってる…
    なんかで上に乗せるでしょ?
    それがまた下に廻っていくんじゃないの?

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2021/08/22(日) 20:02:06 

    >>83
    うちは、歯磨き中止になったよ。
    今は感染対策が優先だって。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2021/08/22(日) 20:02:42 

    >>210
    なら、せめてタオルとかティッシュ当てればいいのにね

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2021/08/22(日) 20:02:58 

    >>228
    その商品を知らずに買ってもし…ってなったら殺意湧くね。その行為自体、普通に汚いし。

    +10

    -1

  • 235. 匿名 2021/08/22(日) 20:04:18 

    >>223
    子供入店のせいで感染者止まらないのにね

    +10

    -3

  • 236. 匿名 2021/08/22(日) 20:05:40 

    >>1
    めっちゃ気になる。なんやったら息止める

    +11

    -1

  • 237. 匿名 2021/08/22(日) 20:07:15 

    スーパーで新しい日付の物取りたいからって、前のほうの商品を全部手に取ってどかしている人は老若男女問わずコロナ前から居るけどホントにキライ。

    +9

    -5

  • 238. 匿名 2021/08/22(日) 20:08:58 

    >>223
    分かる。セルフレジでも家族4~5人で
    集まって操作していたり。しかも、大人!
    アホだよね。離れた所で待ってりゃ
    良いじゃんねっ!ホント意味不明・・・
    見てるとストレスだわー
    家族総出でわちゃわちゃされると、
    嫌だわーしかも、中高生の子なんて、
    親の後ろをスマホ見ながらくっついて
    いるだけとか!絶望的な気分になるよね(汗
    コロナ禍になり、買い物行くとホント
    ストレスになるよ・・・
    値段とか納得したのを買いたいから、
    家族に頼めないしな・・・

    +13

    -2

  • 239. 匿名 2021/08/22(日) 20:13:52 

    >>216
    私も!スーパーとかで見かけたら
    これ見よがしに速攻で逃げる!

    +6

    -1

  • 240. 匿名 2021/08/22(日) 20:14:28 

    >>208
    脳の構造(想像力をはたらかせる能力)が男女で違うかららしいね

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2021/08/22(日) 20:15:50 

    >>161
    そうだよね。トレーに置かれた何枚かの小銭を何回もトレーを触りながら取るより、まとめて渡してもらった方がいい気がする。

    +20

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/22(日) 20:15:56 

    >>223
    ACがCM作って、子供向け番組とか子供が好きな動画とかの合間にでも流せばいいと思う
    子供にもわかりやすいようにあえて強い言葉を使って
    ママやパパとスーパーに行くのは今は我慢しよう、外に出る時は必ず不織布マスクをしておしゃべりはダメって
    守らなければ人殺しになっちゃうかもしれないよ?くらい脅してもいいかも

    +10

    -1

  • 243. 匿名 2021/08/22(日) 20:16:25 

    >>214
    自分勝手だなーコロヒスは。

    +2

    -12

  • 244. 匿名 2021/08/22(日) 20:17:31 

    >>223
    入り口に警官立たせておいて、人数チェックするくらいしないと守らない人絶対にいるよね
    子供が絡めば何でも許されると思ってる人は多いし

    +13

    -2

  • 245. 匿名 2021/08/22(日) 20:19:18 

    >>234
    え、普通洗える商品は洗うでしょ?
    ましてやコロナが気になるなら、レジを通して即エタノールぶっかけるものだと思ってた。

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2021/08/22(日) 20:20:01 

    >>194
    うんうん、私もお店とかでサインとか
    求められて、ボールペン出してくれるけど、
    触るの嫌だからマイペンを持ち歩いてるよ。
    お店のペンは毎度消毒している訳ないもん。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2021/08/22(日) 20:21:19 

    >>244
    警察そんな暇じゃねー。
    本気で言っているの?

    244がやってあげたら?
    あ、引きこもらなきゃいけないからできないか。

    +3

    -6

  • 248. 匿名 2021/08/22(日) 20:21:30 

    >>41
    大好きなスーパーのトイレには、ハンドソープ・アルコール消毒液・ペーパータオルがいつも置いてある。足踏み式のゴミ箱もある。更に大好きなスーパーになりました。
    原信さん、いつもありがとう!

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2021/08/22(日) 20:21:45 

    >>210
    その臭いニオイを周りに撒き散らす方が恥ずかしいし辛いって思うのが普通なんだけどね

    唾液なんて、胃腸や肺や歯科衛生に問題がなくて食べ物に気を遣っていれば自分でも耐えられないほどの臭いにまではそうそうならないと思う
    その辺はご主人、気を遣ってるのかな?

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2021/08/22(日) 20:24:23 

    >>245
    商品が何だったのか書いてないからね
    たとえば衣類なら洗うけど、店を出てすぐ飲むためのドリンク類ならパッケージをアルコールで拭いたりしないかも

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2021/08/22(日) 20:25:16 

    >>247
    刑事罰にする以外の対処法の提案をどうぞ

    +3

    -1

  • 252. 匿名 2021/08/22(日) 20:26:29 

    >>222
    そうなんだ。それなのにウレタンが人気だったのですね。まあ個人の自由ではあるけど、私は電車や病院ではウレタンマスクの人の近くは出来れば避けたいかな。

    +7

    -1

  • 253. 匿名 2021/08/22(日) 20:26:32 

    >>243
    外でランニングしないと死ぬの?
    家で出来る運動を外でするのって不要不急じゃないの?

    +16

    -1

  • 254. 匿名 2021/08/22(日) 20:29:30 

    自転車乗るときは布、会社着いたら不織布です。
    ずっと不織布は暑くて無理だ、、

    +5

    -2

  • 255. 匿名 2021/08/22(日) 20:29:34 

    >>125
    昨年秋の話だけど、両親と某ファミレスに
    ホント久しぶりに行った時のこと。
    初めて行くお店だったけど、ホールの
    スタッフ、マウスシールド!うわっと
    思った。しかも、ランチには少し早い
    時間だったけど、他の客は料理待ってる間
    マスクしないでペチャクチャ話しているし。
    恐怖でしかなかった。
    そのファミレスのホームページから
    マウスシールドは止めた方が良いと
    メールしたよ。

    +13

    -2

  • 256. 匿名 2021/08/22(日) 20:33:58 

    >>246
    ボールペンでアタマがタッチペンタイプの物をバッグに入れてある。
    スマホの写真をイオンでプリントするときに自分のペン使ってる。前は指でタッチしてたけど、このご時世だからね。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2021/08/22(日) 20:34:21 

    >>23
    このご時世にわざわざ歯磨きする人って自分の事しか考えてない気がする。
    口臭、虫歯が気になるならマウスウォッシュとかキシリトールガムとかあるのに飛沫が飛び交う歯磨きをあえてやる意味が分からない。
    もし自分が感染していたら周りにも移して大勢に迷惑かけるのに。

    +17

    -2

  • 258. 匿名 2021/08/22(日) 20:38:41 

    >>24
    放置子のノーマスクがスーパーでうちの子に近づいてきてわざと咳してきた時は本気で嫌だった

    +22

    -0

  • 259. 匿名 2021/08/22(日) 20:41:07 

    >>258
    そういう非常識な子はデルタ株で逝くよう願いましょう

    +7

    -3

  • 260. 匿名 2021/08/22(日) 20:42:32 

    >>245
    エタノール持ち歩いてレジの後に商品にかけてるの?

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2021/08/22(日) 20:47:16 

    >>1
    わかる!自転車でお友達と話ながらチャリこいでるマスクなしの中学生高校生くらいの子たち、団体だから歩道ですれ違うと逃げ場ない。しかもチャリだから大声…

    +10

    -2

  • 262. 匿名 2021/08/22(日) 20:47:47 

    今日金髪ショートボブの白い柄入りロングワンピースの中肉中背女にわざとぶつかられました。
    思い切りぶつかり振り返りもせず速歩きで離れて行ってしまいました。
    まず自分が悪いのかと思ったのですが、広い道でケーキの箱を持っていただけです。
    福岡天神であの髪色だと風俗嬢の様にも思えるのだけど・・・もしそうだとしたら余計コロナの不安が。
    憂さ晴らしだと思いますが、このコロナ禍でもわざわざそういう事をする奴がいます。

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2021/08/22(日) 20:49:24 

    >>245
    前にガルちゃんでプラ製品にエタノールかけると溶けるから注意って見たよ。
    確かコロナトピだった。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2021/08/22(日) 20:54:35 

    >>243
    自分勝手なのはこんなご時世にノーマスクでフラフラしてる人だとなぜ思わないのか

    +9

    -2

  • 265. 匿名 2021/08/22(日) 20:54:47 

    >>31
    なんでこっち側が息止めたり苦しい思いしなきゃなんないんだ!って思うよね。
    私ギリギリまで息止めて横断歩道で小走りしたことある。我ながらバカみたいと思ったけど怖かったから息止めてた。

    +17

    -2

  • 266. 匿名 2021/08/22(日) 20:55:49 

    >>262
    コロナでお茶続きでイライラしてたんじゃね?w社会のゴミなんてきにすんな

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2021/08/22(日) 21:04:10 

    県外ナンバーがスーパーの駐車場に停まっていると その車を避けて停めてしまう。

    +5

    -2

  • 268. 匿名 2021/08/22(日) 21:15:37 

    >>105
    大きな総合病院の内科なんだけど、
    待合の所のイスも人だらけで座れなさそうだし
    診察待ちの廊下も狭いのに夫婦や家族連れで来ててビックリしたわ
    普通に歩けるなら状態なら、家族は車で待ってるなりしてほしいわ

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2021/08/22(日) 21:15:44 

    >>205
    私も出すよ。何故かカーッしても出て来ないから喉の奥を絞るようにして出してる。出さない人はどう処理してるんだろう。

    +1

    -2

  • 270. 匿名 2021/08/22(日) 21:17:42 

    >>20
    コンビニってほんとにマスクしてない人多くてびっくりする
    忘れてるのかな?
    店員さんほんとかわいそう

    +10

    -1

  • 271. 匿名 2021/08/22(日) 21:20:19 

    >>13
    ほんとそれ!
    足のマーク書いてるの見えてない?って後ろと足元交互に見たりしても全く意味がない。
    もう少し下がってもらえますか?って言いたい。
    言った事ある方いますか?

    +15

    -1

  • 272. 匿名 2021/08/22(日) 21:23:32 

    >>44
    私が大好きなパン屋さん頑なに袋入れない
    かなり小さな店で大繁盛してるからかなり人出入りするし店の中でワーワー喋る人もいるからもう行けない
    それでもかなり人来るから私みたいなやつが行かなくても余裕なんだろうな
    悲しい

    +17

    -0

  • 273. 匿名 2021/08/22(日) 21:39:01 

    >>231
    スーパーで買う時はオープンの時間帯に行くのですが、その時間帯に店員さんが並べてるので多分そう言うことはないかなと思ってます。オープンから時間が経ってたらあり得そうですね。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2021/08/22(日) 21:44:16 

    >>205
    私もやる。朝と帰宅時とお風呂でw
    たまに会社とかでやりそうになる。

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2021/08/22(日) 21:48:50 

    >>4
    え…どうしてんの
    オムツ?

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2021/08/22(日) 22:03:37 

    >>228
    ドリンク棚の隣り辺りにかけてたから
    食べ物系だった
    見てないだけでこんな事しょっちゅう
    あるのかと思ったら鳥肌

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2021/08/22(日) 22:04:36 

    >>237
    何でお前の手垢がついたのを
    買わなきゃいけないのと思う

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2021/08/22(日) 22:06:05 

    >>44
    私が好きだったパン屋さんも袋入れてない。しかも客がトングで勝手にとるスタイル。飛沫防止に棚にビニールがかかってんだけど皆が触るから指紋ベタベタついてるしよけい汚い。
    トレーを持ちつつビニールをめくりビニールにつかないようにパンを取る難しさ。
    結構なチェーン店なんだけど。
    買わなくなった。

    +10

    -0

  • 279. 匿名 2021/08/22(日) 22:09:21 

    カードで暗証番号押すやつ…気になる
    店によってキャッシュレスの対応が
    色々すぎて国で統一して欲しい

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2021/08/22(日) 22:12:29 

    >>2
    ランナー、ほとんどマスクしてない
    ほんとムカつく。公園行けない。なんなの?

    +49

    -2

  • 281. 匿名 2021/08/22(日) 22:38:01 

    鎌倉の海の近くに住んでるんだけど、サーフィン族ほぼノーマスク。ほんとにもうやめてほしい。

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2021/08/22(日) 22:43:13 

    >>13
    お年寄りの人はやたらと距離感近いよね!こっちがちょっと離れるとその分近づいてくる。ちょっと勘弁してほしい。。

    +13

    -0

  • 283. 匿名 2021/08/22(日) 22:59:21 

    >>1
    この間スーパーで買い出ししてたら、3メートル先のノーマスクおじさんが、手で押さえるわけでもなくそのまま「へっっくしょん!」ってクシャミ。
    目撃した瞬間、買い物の途中だったけどUターンしてさっさとレジ行って会計して帰って来た。

    +22

    -0

  • 284. 匿名 2021/08/22(日) 23:03:06 

    国家試験のため地方から東京へ緊急事態宣言中に行かなければいけません。

    電車使うのが怖くて特急のグリーン車で行けば大丈夫かな?とかいろいろ考えちゃいます。
    通勤通学みなさんはどうしてますか?

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2021/08/22(日) 23:06:52 

    職場にいる男性社員、ウレタンマスクしてるんだけど、もう何回も洗濯して使ってるからかよれっよれで。そのせいで下がってくるのかめちゃくちゃマスクに触る。まじ近づかないでくれ。

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2021/08/22(日) 23:18:48 

    >>166
    私はペーパーホルダーも消毒する
    極力触らないようにはするけど、触らなければ上手くペーパーが切れない時があるから
    ペーパーは、前の人が触れているかもしれないので、最初の50センチくらいは使わないで即流す

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2021/08/22(日) 23:29:39 

    ノーマスクの人がいる場合
    オーバーアクションで回避している

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2021/08/22(日) 23:33:23 

    スーパーのカートは絶対触らない

    チラシをまいて押す
    直接触りたく無い

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2021/08/22(日) 23:35:22 

    電車とかバスとか換気で窓が空いてるけど、ハンディファンで常に顔近くの空気流してる。

    +1

    -3

  • 290. 匿名 2021/08/22(日) 23:35:27 

    >>36
    わかる!本当嫌だ!!
    歩きタバコだけじゃなくて、喫煙所以外の所での路上喫煙もやめて欲しい。

    +15

    -0

  • 291. 匿名 2021/08/22(日) 23:36:44 

    電車で隣に座られたときすぐ他の場所に移動するけどされたら気分悪いかな?

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2021/08/22(日) 23:52:10 

    自分のことだけど、会社で1週間とか泊まり込みの時もあるからキャリーケースで行くのだけど、旅行してきたと思われるかなってドキドキする

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2021/08/23(月) 00:12:33 

    >>128
    分かります!すごい嫌です😭
    コロナで言語道断!ってなったけど、コロナ前でもこちらの食事中に歯磨き粉の匂いが漂ってくるのが嫌でした。
    歯磨きクラスターが出ているくらいだから、歯磨き粉込みの唾液がお弁当に飛んでいたかもしれないと思うと。ぞぞ〜😭

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2021/08/23(月) 00:45:19 

    >>4

    膀胱炎なりそう
    頻尿でなくとも2時間半が限界じゃない?
    専業や在宅?

    +9

    -2

  • 295. 匿名 2021/08/23(月) 00:45:36 

    >>1
    私はなるべく日傘をさして、そういう人たちからは距離+物理的シールドをはってる

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2021/08/23(月) 02:38:04 

    >>16 これすごく分かります。スーパーだけじゃなくてコンビニも宅配の荷物も全部思っちゃう。
    だから、大判のアルコールシートで買ったものは全部拭いてる、剥き出しの野菜は葉物は上何枚か剥く、トマトとかはめっちゃ水洗いする、缶ジュースやビール系も食器洗剤で一回サッと洗ってから冷やします。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2021/08/23(月) 02:44:48 

    >>265
    本当バカだと思うよ

    +0

    -9

  • 298. 匿名 2021/08/23(月) 02:45:37 

    >>264
    不潔マスクで安心してる方が怖いわ

    +0

    -2

  • 299. 匿名 2021/08/23(月) 03:43:45 

    >>280
    富岳のシュミレーションで、走ってる人の飛沫映像みてから、ランナーが近寄ってくるとテロリストにしか見えなくなってきた。

    ほんとに近寄らない方がいい。

    マスクしてないし、コロナ関係なくても汚い

    +14

    -1

  • 300. 匿名 2021/08/23(月) 03:44:33 

    >>280
    走るコロナウイルス

    +14

    -0

  • 301. 匿名 2021/08/23(月) 03:57:58 

    >>153
    そのトピ見てた!
    肌荒れから始まり、最終的には「マスクが適応出来ない障害者の事は理解出来ないの?」と
    話が飛躍してたよね……

    このご時世、その様なお子さん達は街中むやみにウロウロして無いし、障害者の親御さん達も
    その様な障害は、コロナに感染したら1番療養が難しい事を知ってらっしゃるしね。
    明らかに弱者を盾にした(利用した?)ウレタンマスク派の「言い訳」もしくは自分の選択へのごり押し。

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2021/08/23(月) 04:28:53 

    >>25
    全然関係ないけど勤務先でトイレ掃除の当番あるんだけど、お客さん用の男子トイレがめちゃくちゃ汚い。どうやったら爆破したみたいに汚せるのか疑問でしかない。

    +10

    -0

  • 303. 匿名 2021/08/23(月) 04:52:56 

    騒いでる人の近くに行かないな、
    大声で話す人達の近くも。

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2021/08/23(月) 06:15:28 

    >>298
    マスクしてるだけまだマシ

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2021/08/23(月) 07:47:28 

    >>33
    なんでわざわざ誘い合って来るんだろうね。
    母親のくせに一人じゃ行動できないのか。

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2021/08/23(月) 07:55:13 

    周囲に気を配りながら歩くの疲れる。
    スーパーでもマスクなしの子供が来たらすぐに離れるようにしているから気が抜けない。

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2021/08/23(月) 08:47:58 

    >>161
    そもそも何で、手渡しダメなんだろ?
    お札なんて未だにペロッてして渡してくる人いるけど、お金は消毒しないから、そういうお金が他の人にも回るわけだし…そんなん受け取るのに人の手もトレーも変わりなく感じる。

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2021/08/23(月) 08:48:39 

    >>67
    ハンドドライヤーは解禁されたよね

    +1

    -1

  • 309. 匿名 2021/08/23(月) 09:07:23 

    >>307
    お金はどうしたって触らなきゃいけないけど、手が直接触れるのが嫌とか

    +0

    -1

  • 310. 匿名 2021/08/23(月) 09:27:30 

    >>306
    未だに子供連れて買い物する奴、どういう神経してるのかなって思うよね

    店に来た子供がデルタ株で逝くならいいけど

    この前、4、5匹のメスがうちの庭の前でわざと立ち止まって「バーン、バーン」って大声ではしゃいでて、庭にあるミニ畑の野菜にウイルス撒き散らしていった。子供は一生出歩かないでほしい

    +2

    -1

  • 311. 匿名 2021/08/23(月) 10:18:34 

    >>271
    そう意味がない!周りなんて見てないもん
    この前なんてずっと隣にぴったり並んでて脳内どうなってんのかと不安になった

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2021/08/23(月) 10:50:51 

    >>22
    そのトレイの方が毎回拭いてないし
    汚い気がする、、

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2021/08/23(月) 11:02:14 

    >>67
    ハンドドライヤー前にニュースで解禁と言ってたね。それでも近所はどこも使用禁止のままだよ。ドン・キホーテだけはずっと稼働してる。

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2021/08/23(月) 11:12:24 

    >>181
    ウレタンは、ただのブス隠し目的だと思ってる。

    感染対策じゃなくて、顔面隠したいだけ

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2021/08/23(月) 11:15:28 

    >>287
    わかる!ノーマスクは、ばい菌扱いされて当然!

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2021/08/23(月) 11:22:31 

    >>315
    ノーマスクで店入る乳幼児全員ばい菌だね

    店内でばい菌がうじゃうじゃ走り回ってる

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2021/08/23(月) 12:56:02 

    >>292
    服装は通勤って感じならこんな時期に出張かな?大変そうだなって思う

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2021/08/23(月) 13:19:30 

    >>270
    夜、数時間のコンビニアルバイトだけど、
    最近になってノーマスク増えた気がする。
    圧倒的に男が多い。(若者もいるし、おっさんもいる)
    大概態度でかい。

    と思いきや、自身のレジ会計中でもレジから1mくらい離れる人もいる。(もちろんマスク着用)

    この意識の差はなんなんだよ。

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2021/08/23(月) 13:21:15 

    >>161
    気持ちの問題。
    元々、お釣り渡す時に手が触れるのを不快に思う人もいるしね。

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2021/08/23(月) 13:30:56 

    >>2
    デルタなら
    息止めアウト
    意味が無い

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2021/08/23(月) 13:38:25 

    子供の病院の付き添いに夫婦で来る人たち。

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2021/08/23(月) 13:39:40 

    >>21
    自分自身が咳やくしゃみが出そうになると気にしてしまう、マスクしてても。

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2021/08/23(月) 13:44:03 

    >>241
    そうそう、手渡しも気にはなるけど、あのトレイにバラけた小銭を取るのに何回も触らないといけないのがもともと潔癖気味な者としては嫌な作業のひとつだよ..すごく黒ずんでるよね。

    店員さんも確認のために広げてくれてるんだけどね。。

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2021/08/23(月) 13:44:07 

    近くの障がい者施設はちゃんと障がい者でもマスクしてるよ
    だから努力すればマスクは着けてくれる
    熱中症もそう
    日陰で水分取れば熱中症にはならない
    マスクを外しましょうは甘え
    私もヘルペス出来たりしてるけど、不織布マスクをしながら薬を塗って治してるよ
    要は努力すれば出来る

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2021/08/23(月) 14:02:36 

    生活圏にまで侵略してくる観光客
    観光地だけで買い物してくれ
    深夜に行ってもいるから避けて買い出しできなくて困る

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2021/08/23(月) 14:28:39 

    >>302
    普段から下痢に近い人かも。
    あと尻毛が多いのかな??分からないけど。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2021/08/23(月) 14:36:34 

    男性は避ける

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2021/08/23(月) 15:37:00 

    >>3
    今妊娠中で電車通勤してるけど、この間ノーマスクで大声で喋る外国人2人が優先席付近にいて車両移動したわ
    そのせいで30分くらい立ちっぱなしになった

    +1

    -1

  • 329. 匿名 2021/08/23(月) 15:54:02 

    >>328
    デルタ株のクローンをこれ以上増やさないでって意味かもよ

    +1

    -1

  • 330. 匿名 2021/08/23(月) 19:39:29 

    >>32
    「人流5割減」と言う前に、交通機関や商業施設など公の場でのおしゃべりを5割減にした方がよっぽど現実的。ついでに声の大きさも5割減でお願いします。

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2021/08/23(月) 19:51:23 

    >>241
    同感。トレイでの金銭受け渡し、ほんとに感染防止に効果あるのかなと思います。

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2021/08/24(火) 08:50:10 

    >>201
    常識ない奴は、ニュースなんて観ないさ。
    観てたら、ちゃんとしてるはずだから。
    まあ、観てたとしても、
    関係ないって思ってるんだろうね。

    +1

    -0

  • 333. 名無しの権兵衛 2021/08/24(火) 19:10:40 

    >>1 過去にも人類の歴史は感染症によって変えられてきましたが、コロナもまた私達の歴史を変えていくのだろうと考えています。

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2021/08/24(火) 20:07:09 

    >>5
    子供にとってもすごいストレスだろうけど、家族の命には変えられないよね

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2021/08/24(火) 20:10:16 

    >>27
    ドリンクバーだけは絶対つかいたくない。
    じーさんがクシャミした時、手の平で押さえて、その手でコーヒー作ってたのを見てしまったから

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2021/08/27(金) 18:12:50 

    >>75
    元々スリッパ消毒器がある歯科だったんだけど、コロナ禍になってからは使い捨てスリッパに変更になっていた
    個別の袋に入ったスリッパを履いてる帰る時にゴミ箱に捨てていくって感じ
    子供用の使い捨てスリッパもあってちゃんと対策してるなって思う
    ただいつもそこそこ混んでいるからその方が心配という(子供連れだと一家総出になっているし)

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2021/08/27(金) 18:17:24 

    スーパーのカゴ、消毒済みとか札があるけど、買い物終わったあとみんなテキトーに返していたりするし、朝イチだけ消毒されてるってことでいいのかなって思ってる
    テレビではなんか最新型の消毒装置を導入、みたいに紹介されていたけど、まぁポーズだよなぁ…

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2021/09/16(木) 13:34:12 

    >>299
    ほんとです!危なすぎる。田舎の狭い公園ですがほんとやめてほしい。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2021/09/16(木) 13:35:13 

    >>300
    まさにそれです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード