ガールズちゃんねる

【海外旅行】今まで行った中で1番最高だった国はどこですか?

1140コメント2021/09/17(金) 05:45

  • 1001. 匿名 2021/08/22(日) 23:54:13 

    >>942
    やめたれw
    ガルって、329みたいにあまり役に立たない「こんなのも知らないの!?常識だよ!」自慢する人多いんだよw 私は国旗も別に覚えてないけど、明らかにあなたのように学歴や稼ぎが良い方がいいw

    +3

    -0

  • 1002. 匿名 2021/08/22(日) 23:55:27 

    >>11
    ハワイアン?な香りがするよねwハワイのホテルとかプールの匂いとかすきだなー

    +0

    -1

  • 1003. 匿名 2021/08/22(日) 23:56:13 

    アマルフィが好きー!

    +2

    -0

  • 1004. 匿名 2021/08/22(日) 23:58:57 

    >>777
    初めてイギリスに行ったとき、モヒカンのパンクス兄さん
    さえもドアを押さえてくれることに衝撃を受けた

    +7

    -0

  • 1005. 匿名 2021/08/23(月) 00:00:06 

    >>118
    残念な考え。
    韓国を嫌いな人が多いのは知ってるけど、旅行先の一つとしては日本人にとっては旅しやすくて良い国だと思うよ。
    私は過去5回行ったけど、ご飯美味しいし、コスメ安くて良いものが多いし、フライト時間短く、旅費も安いからその分ブランド品購入とかもできて、サウナやアカスリ、マッサージなんかも楽しめて満足して帰国してたよ。
    コロナ落ち着いたらまた行きたい。

    +7

    -13

  • 1006. 匿名 2021/08/23(月) 00:02:51 

    >>54
    褒めすぎてなんか怪しいけどw
    私も韓国旅行わりと好きです。旅費とフライト時間とかを総合すると、自分の中では結構上位の旅先。

    +5

    -5

  • 1007. 匿名 2021/08/23(月) 00:04:01 

    >>981
    明るい云々の捉え方が全く違うんですね。
    私は駐在で住んでいたので楽しく過ごしてきました。
    正直良い思い出しかありません。
    ですからそういう事があるなんて全く知りませんでした。話しにくいことを話してくださったんですよね。シンガポールの嫌なことを思いださせるようなコメントをして申し訳なかったです。

    +0

    -0

  • 1008. 匿名 2021/08/23(月) 00:04:17 

    >>991
    ハワイとシンガポールが同レベルで語られたので、え!マジ!と思った感想を述べただけですが、あまりにも噛みつかれたので反論したまでです。
    私としては住むにはカナダが良かったです20年前は。今はどこもチャイニーズに汚染されてるのでわかりません。

    +2

    -4

  • 1009. 匿名 2021/08/23(月) 00:05:32 

    >>222
    海外に住んでた時フィリピン人と働いてたけど、皆に危険だからマニラには一人で旅行に行くなって言われた。一緒に働いていたうちの一人が元警察官で、現地人でも騙されたりカモられたりあるって。パラワン島が凄い綺麗でオススメらしいから行ってみたいな。

    +1

    -0

  • 1010. 匿名 2021/08/23(月) 00:06:29 

    スイス。
    物価高いし食べ物はそんな美味しくなかったけど
    とにかく景色や空気感などが最高に良かった。

    平均点が高いなぁ、と思ったのはイタリアでした。

    +5

    -0

  • 1011. 匿名 2021/08/23(月) 00:07:11 

    >>1007
    明るい○○は皮肉ですよ?うちのお隣の国のことをさしてます。駐在員妻でしたら汚いところは見てないと思います。普通でしたら。私も駐妻の方とお付き合いありましたがそういう方々は謙虚というかちょっと変わり者でした。

    +0

    -2

  • 1012. 匿名 2021/08/23(月) 00:07:59 

    >>907
    バリ島!コロナ落ち着いたら行ってみたいです!!
    少し良いホテル泊まってゆっくりしたいな〜

    +1

    -0

  • 1013. 匿名 2021/08/23(月) 00:08:49 

    >>1000
    ハワイも昔はあったけどねー。

    SNS時代にそんなことして人権侵害で訴えられた方がマイナスだと思うから最近は有名観光地ほど少ないと思うけど。

    目に見えない差別は訴えようないけど、金額の方はレシート出しちゃうからね。

    +4

    -0

  • 1014. 匿名 2021/08/23(月) 00:09:57 

    ハワイ、グアム、サイパン、オーストラリア(ケアンズ)、フランス(パリ)、バリ、台湾、韓国、香港、マカオ、フィリピン(マニラ)、タイ(バンコク)に行きましたが、やはりハワイは最高でした!
    あとはパリは本当に素敵。どこでも絵になるし、ほとんど日本人が歩いてないので海外感満喫できる。
    ヨーロッパの違う国に行ってみたい。

    +4

    -0

  • 1015. 匿名 2021/08/23(月) 00:11:00 

    その国の印象が良くなるのって誰と出会ったかがおおきいよね
    いい友人と出会えた場所はご飯が美味しくなくても最高の国になるというか
    ということで私はスペイン(マラガ)とギリシャ(アテネ、サントリーニ)

    +5

    -0

  • 1016. 匿名 2021/08/23(月) 00:11:58 

    シンガポールの話をしている方、トピズレで怖いです。
    やめて下さい。

    +6

    -1

  • 1017. 匿名 2021/08/23(月) 00:12:00 

    >>499
    私も民主化した頃に行ったけどタクシーの運転手さんが自慢げにミャンマーのヒーローだってスーチーさんの家教えてくれたよ。
    ミャンマー人って本当に素朴で優しくて、チラチラめっちゃ見てくるわりにこちらが向くと恥ずかしそうにはにかんで俯く人ばかりだった。
    でも食事してる隣で銃を持った軍人がいたりでギャップもあったな。
    現在の様子をテレビで見て、あの素朴で優しいミャンマーの人達がロンジーも履かずにデニムでデモしていて、自分が見たミャンマーとは全然違ってしまって悲しい。

    +4

    -0

  • 1018. 匿名 2021/08/23(月) 00:12:23 

    >>196
    臭うわけないじゃん
    人が住んでたのは何年前だと思ってるの
    今は普通の博物館と同じだよ

    +1

    -0

  • 1019. 匿名 2021/08/23(月) 00:12:29 

    >>7
    台湾、15年位前に行ったんだけど台北のカフェでめちゃめちゃカッコいい現地男性何人も見て友達と目の保養した思い出。
    たまたまなのか?わからないけどみんな背も高かった。福原愛さんの元旦那系の正統派イケメン。
    親切な人にも沢山出会った。
    食べ物は屋台は私は好みじゃなかったけど、店舗での飲食(中華料理屋?)は美味しかった。また行きたいなー!

    +3

    -0

  • 1020. 匿名 2021/08/23(月) 00:12:55 

    >>60
    ABC諸島のCですね!
    私はBのボネール行ってみたい。

    +1

    -0

  • 1021. 匿名 2021/08/23(月) 00:13:43 

    >>1016
    私も怖い。
    心臓がバクバクして眠れそうにない。

    +2

    -1

  • 1022. 匿名 2021/08/23(月) 00:16:17 

    >>1010
    山のある風景や湖畔が最高でした。絵葉書のような素敵さがありますよね。

    +5

    -0

  • 1023. 匿名 2021/08/23(月) 00:20:15 

    >>1
    私もイタリア!私はローマが一番よかったかな

    +2

    -0

  • 1024. 匿名 2021/08/23(月) 00:21:38 

    >>691
    これを言う人あまりいないのですが、私もイギリス英語が大好き!
    耳に心地良い

    +4

    -0

  • 1025. 匿名 2021/08/23(月) 00:26:24 

    >>694
    私も思った。日本人の日本語じゃないね。

    +4

    -0

  • 1026. 匿名 2021/08/23(月) 00:26:51 

    >>2
    コロナ前に行こうと2019年秋から予約していましたが、
    (渡航は2020年7月)
    コロナで国際線飛ばずで行けず。

    解除になったら行きたいけど、先月私が大病したから
    死ぬまでに行けるかなあ。
    早く世界が落ち着きますように。

    +1

    -1

  • 1027. 匿名 2021/08/23(月) 00:28:45 

    >>1019
    台湾の凍頂烏龍茶、本当に美味しいから爆買いしに行きたいです。
    近いのに遠いなあ。

    +2

    -0

  • 1028. 匿名 2021/08/23(月) 00:30:23 

    ノルウェー
    バイキング、北欧神話、ブラックメタルと厨二的なものに憧れて行きましたw
    物価がバカみたいに高くて何も買えませんでしたが、フィヨルドや古い教会が綺麗でした
    7月に行ったので日が沈まないのも不思議でした

    +1

    -0

  • 1029. 匿名 2021/08/23(月) 00:33:22 

    >>1026
    すみません‼︎プラスを推したかったのに
    間違えてマイナス押してしまいした。
    本当に、早く行けるようになるといいですよね。
    どうかお大事になさってください。

    +1

    -0

  • 1030. 匿名 2021/08/23(月) 00:33:32 

    >>70
    コロナ終わったら絶対行きたい!😭
    何月に行かれましたか?
    1人旅でも大丈夫ですか?

    +1

    -0

  • 1031. 匿名 2021/08/23(月) 00:34:14  ID:XajmkrpYoc 

    >>694
    ほんとだ。日本語が変。日本人じゃあり得ない文章。

    +3

    -0

  • 1032. 匿名 2021/08/23(月) 00:37:19 

    >>995
    36歳の旅行大好き在米経験者ですが、すごく分かります!

    ハワイは治安や海や買い物など平均満足度が高く安定の人気だけど、冒険好きの自分には少し物足りなく感じることも…
    海ならパラオやモルティブのがいいなぁとか、アイスランドやカナダの大自然、ドバイやラスベガスのド派手感、世界遺産とかに惹かれてしまう。
    なによりコスパですかね、ハワイはホテルも食事も高い割には質が普通だと思っちゃう。
    でも年齢を重ねたら、なんだかんだハワイのまったり感が楽でいいとか思いそう〜

    +2

    -0

  • 1033. 匿名 2021/08/23(月) 00:40:09 

    >>110
    【海外旅行】今まで行った中で1番最高だった国はどこですか?

    +1

    -0

  • 1034. 匿名 2021/08/23(月) 00:43:15 

    >>22
    トイレがひどかった。
    お土産屋さんの日本語セールストークがエグかった。
    売るのに必死!

    +1

    -0

  • 1035. 匿名 2021/08/23(月) 00:43:53 

    >>1
    私もイタリアかな
    フィレンツェがよかった
    住めそうな感じ

    +0

    -0

  • 1036. 匿名 2021/08/23(月) 00:45:38 

    >>1005
    まあでもトピ的に今まで行って1番最高な国でしょ。
    正直、韓国??って思っちゃう。

    +11

    -0

  • 1037. 匿名 2021/08/23(月) 00:48:38 

    >>996
    生活は違うよ。最近知ったよ。
    就労ビザか永住権かどちらか選ばないと仕事できないから

    +0

    -0

  • 1038. 匿名 2021/08/23(月) 00:48:44 

    >>280
    同感。
    シンガポールの外に住んでるシンガポール人も国に帰りたくないって言う人が多い。

    +1

    -1

  • 1039. 匿名 2021/08/23(月) 00:49:23 

    >>999
    やだ謝らないでよ。悲しくなるじゃん。

    +0

    -0

  • 1040. 匿名 2021/08/23(月) 00:50:43 

    >>856
    ベトナムは物価安くてご飯が美味しい!バインミー大好きで一度に2本とか食べてた笑

    +1

    -0

  • 1041. 匿名 2021/08/23(月) 00:51:58 

    >>707
    台湾と比べるところ、すごく中国人らしい笑
    アフターコロナで中国に行きたい人いるんですね。

    +0

    -3

  • 1042. 匿名 2021/08/23(月) 00:56:37 

    >>1010
    イタリアのミラノから列車でスイスのサンモリッツに入ったけど本当に素敵だった。
    ヨーロッパを列車で旅するのが大好き。また行きたい。

    +4

    -0

  • 1043. 匿名 2021/08/23(月) 00:56:43 

    >>783
    私も10年前に行きました!
    マサイマラとアンボセリ、どっちも最高でした!
    また行きたい~

    +2

    -0

  • 1044. 匿名 2021/08/23(月) 00:57:07 

    オランダが一番良かった。
    街並みは可愛いし、人も優しかった。食べ物も美味しかった記憶しかない。
    スイスは退屈だったけれど、多分行った時の年齢が若過ぎたんだと思う。60代位になってから行ったら楽しめそう。山とか山とか。

    +2

    -0

  • 1045. 匿名 2021/08/23(月) 01:02:43 

    >>835
    ブルージュ、可愛らしい街ですよね
    私も忘れられない

    +4

    -0

  • 1046. 匿名 2021/08/23(月) 01:12:23 

    >>1
    イタリアも好きなんだけどトルコもよかったな
    イズミールがやたらモデルばりの美女多かった印象
    日本と文化がまるで違う国って新鮮よね

    +0

    -0

  • 1047. 匿名 2021/08/23(月) 01:14:11 

    >>785
    761です。
    プラスの高速連打、ありがとうございます。笑
    カナダの魅力をとてもわかりやすく教えていただいたので、イメージが膨らみましたよ。
    カナダが本当にお好きなんですね!

    ユーラシア方面での私のオススメは、ウズベキスタンです。
    緩いイスラム教の国ではありますが、そこかしこにソ連時代の共産主義っぽい建造物があったりと、色んな文化がミックスされた感じで、今まで行った国の中でも断トツでエキゾチックな国でした✨

    親切でフレンドリーな人が多く、街中では老若男女から声をかけられ、一緒に写真撮ろー!と言われることもしばしばです。
    食事も、思ったより食べやすくて美味しかったです。

    お隣のアフガニスタンが大変なことになっているので、今後が心配ですが、機会があればぜひ訪れていただきたいです😊
    【海外旅行】今まで行った中で1番最高だった国はどこですか?

    +5

    -0

  • 1048. 匿名 2021/08/23(月) 01:21:44 

    サイパン2回、新婚旅行で行って子供が5歳になった夏休みに一緒に同じホテルに泊まり満足、サイパン以外国外は行ってないから比べ様が無い。サイパンののんびりした雰囲気さほど観光客が居ないのが好き。

    +1

    -0

  • 1049. 匿名 2021/08/23(月) 01:24:29 

    >>906
    > 食で日本に勝てる国はなかなかないよ。

    だからそれは最初からある程度日本人が美味しいと思う味に合わせてあるからだよ。

    例えば、本場なら絶対パクチー入るところを抜いてあるもんだから、本来あるはずの後引きなクセが圧倒的に足りなくて、不味くはないけどやっぱりイマイチだなぁ…と感じることはよくある。

    美味しさの観点が、既に日本人向き(往々にしてクセをマイルドに調整)してあるのよ。

    +4

    -1

  • 1050. 匿名 2021/08/23(月) 01:24:38 

    二十数カ国旅行に行ったけどチェコのプラハかなあ
    中世ヨーロッパの街並みが本当に素敵だった
    住んで楽しかったのはバンコク!

    +5

    -0

  • 1051. 匿名 2021/08/23(月) 01:25:59 

    >>448
    あなたはどこの国に行ったの?

    +0

    -0

  • 1052. 匿名 2021/08/23(月) 01:26:30 

    Luxembourg

    まるでおとぎの国のように美しい

    +0

    -0

  • 1053. 匿名 2021/08/23(月) 01:34:21 

    >>51
    一周中にザンジバル行きました!
    ヌングイの海はかなり綺麗だったけど、パジェは遠浅で海藻まみれでちょっと期待外れだったな。
    でもタンザニアとは思えない雰囲気でまったりのんびり過ごせて最高でした。また行きたいなー!!!

    +1

    -0

  • 1054. 匿名 2021/08/23(月) 01:34:24 

    >>427
    >>563
    スペインのビーチ開放的ですよね。
    トップレスで泳ぎました。

    +0

    -1

  • 1055. 匿名 2021/08/23(月) 01:43:18 

    >>835
    私もブルージュ。上皇様にプロポーズされた美智子さまが深慮なさった場所ってエピソードも素敵。
    未来の旦那さんと来ると心に決めたけど、あっという間に40になっちゃった。この際、一人でもいいから、早いうちにもう一度行きたい。

    +1

    -4

  • 1056. 匿名 2021/08/23(月) 01:45:23 

    >>1005
    ヨコ
    批判されるのでしょうね…
    私もソウルとプサンに幾度も行きました
    レストランのオバちゃんの強めの勧誘は有りましたが、ほとんどの方々は優しく温かかったです

    実際に行った感想と、政治の問題をどう扱うは難しいのでしょうね


    +4

    -1

  • 1057. 匿名 2021/08/23(月) 01:46:12 

    コペンハーゲンは良い国。

    +0

    -0

  • 1058. 匿名 2021/08/23(月) 01:46:31 

    >>1057
    国じゃ無くて都市でした。

    +1

    -0

  • 1059. 匿名 2021/08/23(月) 01:46:53 

    >>983
    コメントありがとうございます!海外憧れるんですけど英語がからっきしで(;_;)

    +0

    -0

  • 1060. 匿名 2021/08/23(月) 02:01:22 

    >>1049
    それも分かるよ。

    でもそういうことが言いたいんじゃなくて世界的に日本の食レベルを越えられる国はあまりないよ。

    ミシュランって世界で何処が1番獲得してるか知ってる?東京だよ。

    世界水準で日本の食レベルを越えられるところはなかなかないよ。

    それに加えてイタリアにイタリアン、フランスにフレンチ食べに行って感動する振り幅が中国に中華食べに行くのは少ない。

    旅行のトピで中国に中華目当てで行くのは日本人ならオススメしないよってことが言いたいだけ。

    +1

    -1

  • 1061. 匿名 2021/08/23(月) 02:19:23 

    >>1060
    料理人の多くは職人気質で真面目だから、どんどん昇華してしまう側面はあるかもしれんね。

    確かに本場中国は店や場所(地理)によるかもしれないが、どの料理も案外クセが凄い。たぶんそれが現地民の嗜好なのよね。

    とはいえ、味自体は美味しいものもある。しかし基本全部油料理ばかりだから、よほど気取った(洗練された)レストランやお料理でないかぎり、そこまで量が食べられない…と思ったことある。

    ちなみに北京とか上海を旅行した上での話。そういえば、なんでも西太后ゆかり?だというレストランは、現地中華にしてはかなり洗練かつ小洒落たほうで美味しかった。

    +2

    -0

  • 1062. 匿名 2021/08/23(月) 02:28:59 

    >>413
    端っこに座ってる人がいる
    (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

    +6

    -0

  • 1063. 匿名 2021/08/23(月) 02:29:33 

    >>165
    え〜いいな!雲南省行ってみたいの!

    +0

    -0

  • 1064. 匿名 2021/08/23(月) 02:35:26 

    >>725
    よこ
    広州、食べ物が美味しいと福建省の方から聞きました!
    行ってみたい!

    +0

    -1

  • 1065. 匿名 2021/08/23(月) 02:43:14 

    >>700
    その通りだけど、コメント面白い🤣🤣

    +1

    -0

  • 1066. 匿名 2021/08/23(月) 03:11:33 

    >>741
    タヒチの新婚旅行ではたしかに新婚とたまに熟年カップルしか見ませんでした!
    そして私が行った7年前は中国人を全く見ませんでした。中国人にはアクセス悪かったのかな?
    確かに決める時も「新婚旅行なら、タヒチは遠いし高いから二度と行けないけどモルディブはいつでも行けるからタヒチのがいい」と当時の知恵袋がなにかを見たのもありタヒチにした記憶です。
    中のお魚さんとかは多分モルディブの方が多いですよね!タヒチはきれいなお魚もたまにいましたが基本黒ーいお魚で意外でした笑
    子連れでも行かれてるんですね!もしよければ子連れで良かったオススメのリゾート教えて下さい。

    +3

    -0

  • 1067. 匿名 2021/08/23(月) 05:42:49 

    結局反日教育してる国には行きたくない。
    親日国は本当にどこに行っても親切。

    +5

    -0

  • 1068. 匿名 2021/08/23(月) 07:03:36 

    >>913
    あーーわかる!
    在留カード普通に台湾なのに戸籍と住民票は中国
    本当に嫌

    +5

    -0

  • 1069. 匿名 2021/08/23(月) 07:33:24 

    >>1011
    立場が違うんだから合う合わないの問題だと思うわ。

    +2

    -0

  • 1070. 匿名 2021/08/23(月) 07:35:29 

    >>1069
    >>1011
    よこ つけ忘れました。

    +1

    -0

  • 1071. 匿名 2021/08/23(月) 07:38:16 

    >>839
    オアフです!
    たまたま見かけなかっただけだとは思うけど、蝉もいなかったし最高でしたー!
    ハワイ島はいるんですね…

    +2

    -0

  • 1072. 匿名 2021/08/23(月) 07:57:37 

    シンガポール!
    元々はマレーシア料理?バクテー、チリクラブ、ラクサ、チキンライス、ペーパーチキン、ライムジュースが美味しかったー‼︎短い滞在中食べた食べた笑
    プラナカンの家の中が素敵でした。プラナカンミュージアムには時間がなくて行けなかったので、いつか必ず行ってみたい。

    +2

    -0

  • 1073. 匿名 2021/08/23(月) 08:29:57 

    エジプト行ってみたかった
    もう叶わないだろうなあ

    +3

    -0

  • 1074. 匿名 2021/08/23(月) 08:48:44 

    フロリダのWDW
    ディズニー敷地内なら移動は便利だし、治安もいいし、いる人はディズニーのスタッフさんかリゾート中でご機嫌な人ばかりだからとにかくノリがいい
    飛行機乗り継ぎと時差さえ乗り越えられれば海外旅行初心者におすすめしたい!

    +5

    -2

  • 1075. 匿名 2021/08/23(月) 09:00:42 

    >>1060
    >>1061
    1000兆円も借金して食材の6割輸入してるんだから当たり前
    悪しからず

    +1

    -1

  • 1076. 匿名 2021/08/23(月) 09:42:50 

    >>413
    素晴らしい!
    テレビで見てから行ってみたいと本気で思ってました!50代で山道ハイキングは厳しいですか?ツアーでしたか?

    +3

    -0

  • 1077. 匿名 2021/08/23(月) 09:59:14 

    >>1033
    高校生やで?

    +0

    -0

  • 1078. 匿名 2021/08/23(月) 11:18:23 

    >>88
    香港不味すぎ!メディアあげすぎ昔だけど…
    韓国美味しすぎてヨダレが出るw
    アジアは美味しい所、多い

    +0

    -9

  • 1079. 匿名 2021/08/23(月) 11:36:11 

    >>786
    私もバリ島でアジノモト言われまくった。
    その時は知ってる日本語言ってくれたんだなぁと思ってたけど、あれは麻薬の隠語なんじゃ無いかと後から思えて怖かった。

    +1

    -1

  • 1080. 匿名 2021/08/23(月) 12:02:12 

    >>100
    私が行った時は時期が8月15日頃だったってのもあると思うけど、テレビ40チャンネル中20チャンネルぐらい反日ドラマだったw

    +0

    -0

  • 1081. 匿名 2021/08/23(月) 12:59:10 

    香港

    +0

    -0

  • 1082. 匿名 2021/08/23(月) 13:41:37 

    >>1075
    輸入と美味しさって関係ある?
    基本国産の方が新鮮でおいしいし、関係ないと思う。
    中国と韓国の食品工場みたら、遠慮したくなる気持ちにはなるけど‥

    +2

    -0

  • 1083. 匿名 2021/08/23(月) 14:14:41 

    >>384
    >>384
    8年前に行きましたが
    見た限りではプリンスエドワード島は日本人が目立ちました。
    トロントでは中韓よく見ました。

    +0

    -0

  • 1084. 匿名 2021/08/23(月) 14:31:32 

    >>1030
    オフシーズン(雨が多いため)と知らずに10月に行ってしまいました。3泊滞在し たまたま運良く一晩だけ綺麗なオーロラが見えたので、見えやすいシーズンを下調べして行くことをお勧めします!現地には日本人のガイドさんもいるので心強かったですよ(^^)ぜひ行ってみて欲しいです!✨

    +3

    -0

  • 1085. 匿名 2021/08/23(月) 14:53:46 

    >>1060
    わかるわかる
    イタリアのレストランでピザ食べた時も日本と同じと思った

    +3

    -0

  • 1086. 匿名 2021/08/23(月) 15:10:45 

    >>309
    サンクトは、夏だけなら住みたいとまで思ったわ
    街が綺麗でご飯美味しくて、人も親切だった
    行ってみなきゃわからないもんだよね

    +2

    -0

  • 1087. 匿名 2021/08/23(月) 17:45:53 

    >>1075
    誰も輸入食材の話なんかしてないよ!

    しかも美味しさでいったら鮮度的にも品種改良的にも国産の方が上だし価格も高級。

    ちなみに食材の6割輸入ですかー。でも日本食美味しいじゃん。何故だろうね?答えとしては、結局日本では輸入食材も美味しく調理する技術があり、とにかくそこが凄いってことになるね。

    +0

    -0

  • 1088. 匿名 2021/08/23(月) 17:50:45 

    >>1075
    日本政府の借金はあれは借金じゃないよ
    あれはああいう言い方をすることで増税はしょうがないんだと国民に納得させたいってのがある

    +1

    -0

  • 1089. 匿名 2021/08/23(月) 21:43:47 

    >>1076
    ありがとうございます!
    欧州在住時に個人で行きましたがたぶんツアーもあるような?
    60代の親も連れてたので、通常2時間くらいのところ4時間くらいかけて景色を楽しみながらのんびり登りました。なかなかハードな道でフラフラでしたが、この景色を見たら疲れも吹き飛びます!ぜひ〜!

    +3

    -0

  • 1090. 匿名 2021/08/23(月) 21:44:58 

    >>1084
    ありがとうございます‼︎
    オフシーズンでも見れるなんて、出現率すごい✨
    絶対行くぞー✨

    +3

    -0

  • 1091. 匿名 2021/08/23(月) 21:48:34 

    >>1090
    1090さんが訪れた際に綺麗なオーロラ見えますように✨

    +2

    -0

  • 1092. 匿名 2021/08/23(月) 21:50:38 

    >>1091
    やさしい😭ありがとうございます✨

    +0

    -0

  • 1093. 匿名 2021/08/23(月) 22:05:35 

    >>1047さん!おすすめ教えていただけて感激です!う、ウズベキスタン...?!これはもしかしなくても、上級者の方ですね?未知の世界の紹介最高です、ありがとうございます🇺🇿✨

    しかしなんて美しい建造物!初めて見ましたが、まさに中東の雰囲気で素敵ですね。

    中央アジアは言語、文化、宗教の違いから勝手にハードルが高いイメージを持っていたのですが、現地の方まさかのそんなにフレンドリーなんですか?!しかも食事も美味しいだなんて。一気に親近感を覚えました✨

    名前しか知らなかった国の、画像やエピソードを実際行った方から聞くととても身近に感じられますね😊

    いつもカナダもしくは英語圏の国を旅行先に選びがちですが、私もこんな冒険ができたらきっと凄い経験になるだろうなと思いました。自由に旅行に行けるようになったら訪れてみたいです!そのときは是非旅行トピで感想聞いてやってください笑

    仕事柄こんな時間の返信になってしまいごめんなさい🙇‍♀️まだ見てくださることを期待してコメントさせていただきました。

    +5

    -0

  • 1094. 匿名 2021/08/23(月) 23:49:21 

    >>1093 さん、遅くまでお疲れ様です✨
    コメントありがとうございます!めっちゃ嬉しいです。

    旅の上級者の友人についていくだけなので、私は全くですよ〜😆
    ウズベキスタンは、フレンドリーな国民性に加えて、歴史的背景から新日国なので、特に日本人には好意的なのかもしれません。
    ウズベク語とロシア語がメインですが、英語がバッチリ使えますので、1093さんなら全く困らないと思いますよ!

    いつかウズベキスタンに行かれましたら、感想を聞かせてください!
    私はカナダでオーロラを見て、暖炉のあるカフェでまったりしてきた感想を語りますね!

    旅行トピでの再会を楽しみにしています☺️

    +4

    -0

  • 1095. 匿名 2021/08/24(火) 00:02:15 

    >>1041
    台湾と中国を比べるのは、絶対に中国人ではない。
    中国人にとっては台湾は中国の一部だから、台湾と中国は比べませんよ。
    地域と国を比べますか?
    地域同士の比較、東京や大阪を比べることはあっても、東京と日本を比べませんよね。
    よって、台湾より中国が好きと言うコメントは中国人以外が書いたもの

    +3

    -0

  • 1096. 匿名 2021/08/24(火) 00:34:41 

    >>1094
    ウズベキスタンは観光業に就いている人やお土産屋さんは英語を話せますが、一般市民の他、タクシーやローカルな店だと英語は通じずウズベク語になりますよ。ロシア語がわからない若い人たちも増えてきました。
    【海外旅行】今まで行った中で1番最高だった国はどこですか?

    +3

    -0

  • 1097. 匿名 2021/08/24(火) 01:37:40 

    >>1096
    1094です。コメントありがとうございます😃
    綺麗な写真ですね〜!ブハラのメドレセでしょうか?

    確かにそうでした。観光には全く困りませんが、街中ではある程度上の年齢層になると英語がOKな人は少なかったような気がします。
    逆に学生など若者からは英語でガンガン話しかけられたので、ロシア語→英語教育に変わっていってるのなぁと思いました。

    +0

    -0

  • 1098. 匿名 2021/08/24(火) 14:32:37 

    >>750
    >>778
    カプリ島!!思い出しました。建物がカラフルでテンション上がったなあ
    だいぶ前なので忘れてました笑
    次行ける時はぜひ泊まりたいです。

    船が出発する前に自分の足に合わせたオーダーメイドのサンダルも作ってもらいました。

    考えてたら楽しかった時のことを思い出すー😁

    +0

    -0

  • 1099. 匿名 2021/08/24(火) 22:19:27 

    >>360
    ×市林夜市
    〇士林夜市
    本当に台湾人?

    +0

    -0

  • 1100. 匿名 2021/08/25(水) 04:46:32 

    うえ。まじかよ

    +0

    -0

  • 1101. 匿名 2021/08/25(水) 06:57:30 

    >>1070
    当たり前です。状況違えばだから。正しいです。

    +0

    -0

  • 1102. 匿名 2021/08/25(水) 11:22:21 

    >>1066

    モルディブは良くも悪くも色んな客層が来ます。逆に子連れも行きやすいですし、とても多いですよ。(ファミリー向けのホテルに泊まるせいかもしれません)

    オススメのリゾートは何をするかにもよりますが…総合的にはアリ環礁のコンスタンスハラヴェリがいいかな?と思います。予算があればコンラッド。海外でもファミリールーム(コネクティングルーム)があるホテルがいいです。あとは、きっとホテルの海でシュノーケリングをするだろうから、遠浅の所がいいのかな?と思います。(外洋に出ると急に潮の流れが変わるので危ないです)

    うちは小さなうちはラグジュアリーなホテルで、成長したらランクおとしてます(笑)上の子はダイビングでほとんどホテルにいませんし、私も下の子もダイビングやピクニックアイランドで、半分以上ホテルにいませんから。

    お子さんの年齢にもよりますが、モルディブのマリンスポーツは年齢で引っかかって出来なかったりするので、8歳以上なら大抵可能です。ダイビングも8歳からできます。

    長距離の移動になるので、飛行機が快適なシンガポールエアラインがうちのオススメですね。

    家族連れだとお金もかかり、子供のお世話も大変ですが、何年経っても子供たちは○○のご飯美味しかったね、○○の魚綺麗だった!と嬉しそうに話してくれるので、行って良かったなぁ、また行こうと思います。そして何より英語の勉強になるので、実践英語を使う為に連れて行っているようなものです。

    長くなってしまいましたが、是非1066さんもご家族でモルディブに行ってみてくださいね!モルディブの海が世界で一番大好きです。

    +2

    -0

  • 1103. 匿名 2021/08/25(水) 15:08:00 

    >>5
    パリ、いいよね。
    美味しいのを安く済ませたい時はマルシェがオススメです。
    とっても安くて美味しいので(簡単タッパーみたいなのに汁付きお惣菜は包んでくれる)朝イチで言って買って、お昼はそれを持ってセーヌ川のほとりか公園で食べました。
    レシピを本当に知りたいと思いました。

    クロワッサンも1€、ベビーリーフもすごい大きな袋で1€で安いよ〜。

    クロワッサン、あまりに美味しくて次の日12個くださいと言ったら「2個だよね?」「いや12個です」「あのね、数間違えてるよ2個だよね?」「いやいや本当に12個です」とかわいいお店の人とのやりとりを思い出します…

    +3

    -0

  • 1104. 匿名 2021/08/25(水) 15:56:36 

    >>952
    毎日飲みに誘われたよ。
    変な意味はなくね。寂しいんだろね。妻子に帰国され現地人とは馴染めず。勿論断りました。いくらただ夕飯でもこっちも残業代でないでとか無理だから。

    +0

    -0

  • 1105. 匿名 2021/08/25(水) 16:00:06 

    >>834
    のびのびw
    シンガポールの早○○の先生が、偽ボンボンお嬢の我儘ばかりで大変って言ってたよ

    +0

    -1

  • 1106. 匿名 2021/08/26(木) 05:20:40 

    >>1105
    生徒のことをそんな風に言ってるんですね。
    あなたのをコメントをスクショしましたから、今度直接聞いてみます。

    +2

    -0

  • 1107. 匿名 2021/08/26(木) 07:51:35 

    >>1104
    暇だと思われたのかなー?

    +2

    -0

  • 1108. 匿名 2021/08/26(木) 09:24:42 

    現採♀さんは駐在♂の遊び相手。
    娼婦は病気のリスク、シンガポーリアンは強くて怖い、SQの日本人CAにロックオンされると逃げるの大変だから現地採用の日本人は都合がいい。

    +0

    -1

  • 1109. 匿名 2021/08/26(木) 09:28:13 

    >>1105
    いい加減身バレしますよ。

    +1

    -0

  • 1110. 匿名 2021/08/26(木) 09:28:55 

    >>1108
    通報しました。

    +2

    -0

  • 1111. 匿名 2021/08/26(木) 10:43:21 

    >>51
    これは死ぬまでに見てみたい…宝石みたい

    治安とか物価、料理はどうでしたか?

    +0

    -0

  • 1112. 匿名 2021/08/27(金) 11:32:46 

    >>1106
    はい。私もビックリしました。が、そのくらいなんじゃないですかね。身バレ?しませんよ。私駐在妻じゃないんで。

    +0

    -1

  • 1113. 匿名 2021/08/27(金) 11:34:10 

    >>1107
    だから断りました。駐在妻って凄いよね。出張にゴム持たせたり。しっかりしてます。

    +0

    -0

  • 1114. 匿名 2021/08/27(金) 11:38:27 

    >>1106
    私が悪いんじゃないよね。先生がおかしいんじゃない?スクショでもなんでもして聞いて下さい。単なる飲み屋で会った人にペラペラ喋る先生がおかしいと思うんで。

    +0

    -2

  • 1115. 匿名 2021/08/27(金) 13:23:50 

    >>1109
    身バレしたら問題あるの?そんな生き方してんの?
    そもそも矛先違くない?その先生が悪いでしょ。ペラペラと。

    +0

    -2

  • 1116. 匿名 2021/08/27(金) 15:08:47 

    >>1111
    2005、2018、2019年にザンジバルに行きました。ダルエスや他のアフリカ都市部と比べると緊張感はないですが、それでもスリひったくり強盗被害等があるようです。あと観光地なのでぼったくりも。
    ローカル市場や漁港あたりはちょっと空気が変わりますが、日中にレストランやお土産が並ぶあたりを散策する分には怖い感じはしないです。
    物価は東南アジアと比べると安くはないですが、お金を出せばそれなりに美味しいものや、昔の建物を改築した雰囲気のよいホテルに泊まれたりします。フレディマーキュリーの生家も宿になっていていました。
    アフリカですが、街はアラブの雰囲気があってブラックアフリカとは大きく違う文化があって魅力的なところです。海は透明度を求めたり魚や珊瑚を期待し過ぎなければ楽しめます。昔、父はザンジバルで釣りにハマって家族で行った時も私の身長と同じくらいの巨大魚を釣っていました。

    +2

    -0

  • 1117. 匿名 2021/08/27(金) 20:31:15 

    ある特定の国の悪口や愚痴のコメントをしてる人、いい加減にやめてください。楽しいトピを掻き回してみっともないです。



    +3

    -0

  • 1118. 匿名 2021/08/28(土) 00:00:33 

    >>1106
    スクショして学校に聞いてくださいよ。先生たちも現地採用多いので文句はあるんじゃないですか?

    +0

    -2

  • 1119. 匿名 2021/08/28(土) 00:02:24 

    >>1117
    え?どこ?韓国とか中国とか?見てないけどそんなコメ。探してる貴方が凄いわ。

    +0

    -1

  • 1120. 匿名 2021/08/28(土) 08:03:07 

    >>1119
    反応しているあなたにビックリ。
    自ら認めている様なものです。

    +1

    -0

  • 1121. 匿名 2021/08/28(土) 16:11:40 

    >>1120
    文章に特徴があるからすぐに分かっちゃいますよね。

    +1

    -0

  • 1122. 匿名 2021/08/30(月) 09:12:07 

    >>1118
    日本人学校、現採はないですよ笑
    駐在でも現採でもないビザランの潜り?笑笑

    +0

    -0

  • 1123. 匿名 2021/08/31(火) 01:41:10 

    >>1122
    じゃそう言ってね。
    私はそう聞いただけだから。

    +0

    -0

  • 1124. 匿名 2021/08/31(火) 02:00:58 

    >>1122
    じゃ尚更凄いね。
    検知採用じゃないのにしゃべりまくり。頭おかしくない?

    +0

    -0

  • 1125. 匿名 2021/08/31(火) 04:15:49 

    >>1121
    わかったから問題あるの?

    +0

    -0

  • 1126. 匿名 2021/08/31(火) 04:18:09 

    >>1106
    生徒のことそんなふうに外で"ばらす"先生って最低

    +0

    -0

  • 1127. 匿名 2021/08/31(火) 04:19:45 

    >>1018
    じゃ友達はやはり潔癖症かな

    +0

    -0

  • 1128. 匿名 2021/08/31(火) 07:56:50 

    >>1126
    それをガルちゃんで"ばらす"あなたも同類。

    +1

    -0

  • 1129. 匿名 2021/08/31(火) 13:41:33 

    このトピは1人が頑張ってたっくさんコメしてるねw

    +1

    -0

  • 1130. 匿名 2021/08/31(火) 15:01:30 

    >>1128
    与太話でしょ

    +0

    -0

  • 1131. 匿名 2021/08/31(火) 15:03:04 

    >>1128
    何をそんな必死に庇ってんの?関係者?

    +0

    -1

  • 1132. 匿名 2021/08/31(火) 15:29:30 

    >>1131
    何をそんな必死に庇ってんの?関係者?

    え?私はこの件に関してコメントしたのは初めてでしたよ。
    庇ってもいないし関係者でもありません。
    ご期待に添えなくてごめんなさいね笑笑

    +1

    -1

  • 1133. 匿名 2021/09/01(水) 00:41:15 

    >>1110
    ひまだね。内容は同様共有するけどさ。

    +0

    -0

  • 1134. 匿名 2021/09/01(水) 01:26:54 

    シンガポール経由モルディブに行ってみたいなー🇸🇬🇲🇻

    +1

    -0

  • 1135. 匿名 2021/09/01(水) 15:36:22 

    >>499
    2019年のお盆休みにミャンマー行きました
    空港に着いた瞬間から人が本当に親切だった。
    耳にピアスじゃらじゃらつけて刺青いっぱい入れてた若者がロンジー履いてるのに和んだw
    バスターミナルに行くバスはこれだよって教えてくれたり、バスで座ってたご夫婦が大きいバックパックをここに置いていいよって足の間に置かせてくれたり。
    書ききれないぐらい親切な人ばっかりだった。
    ゴッティ鉄橋見るためにトイレの心配しながら鉄道に乗ったりバガンで電動バイク乗り回したのも本当に楽しかった。
    親切で優しかったミャンマーの人達が怪我とかしてないか心配。

    +0

    -0

  • 1136. 匿名 2021/09/02(木) 17:45:40 

    >>740
    コロナ禍以前、南フランスニース、海は綺麗だったけど、友達はリバースして体調崩して本当に大変だった。私は食べ物以外では楽しんだけど

    +0

    -1

  • 1137. 匿名 2021/09/02(木) 17:46:28 

    >>740
    緑色のソースかかった魚とか、ほんと不味かった。

    +0

    -0

  • 1138. 匿名 2021/09/06(月) 13:12:00 

    >>1116
    詳しくありがとうございます!想像が膨らみまくりです!
    コロナが収まって人の移動がスムーズになるまでまだまだかかりそうですが、今のうちに旅行貯金頑張ります

    +0

    -0

  • 1139. 匿名 2021/09/07(火) 16:46:21 

    旅慣れている人が多そうなので質問させてください
    狂犬病やマラリア等の感染症リスクの高い国に行かれる方は予防接種や予防薬はどうしていますか?

    +0

    -0

  • 1140. 匿名 2021/09/17(金) 05:45:26 

    >>481
    どうして、そこまで海外嫌いなのかわからないなぁ…
    ただ単に興味がないだけなの?

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード