-
1. 匿名 2021/08/21(土) 18:15:43
タイトルの通りです。
個人的にお聞きしたいのは神戸大学です。ママ友の旦那さんがそこを卒業したみたいです。
よく聞く旧帝大には入っていないようですが、人によっては高学歴と言う人もいて、よく分かりません。+43
-600
-
2. 匿名 2021/08/21(土) 18:16:06
荒れるトピ+466
-7
-
3. 匿名 2021/08/21(土) 18:16:12
もうこのトピいいよ、ほんと。
学歴コンプすぎ。+1066
-13
-
4. 匿名 2021/08/21(土) 18:16:14
関西ならば同志社大からかな+231
-176
-
5. 匿名 2021/08/21(土) 18:16:19
釣りトピ?+128
-3
-
6. 匿名 2021/08/21(土) 18:16:25
MARCH以上+716
-113
-
7. 匿名 2021/08/21(土) 18:16:27
慶応+25
-193
-
8. 匿名 2021/08/21(土) 18:16:37
マーチ関関同立
国立は金岡千広+241
-52
-
9. 匿名 2021/08/21(土) 18:16:45
東大、京大、早稲田、慶応+130
-127
-
10. 匿名 2021/08/21(土) 18:16:47
>>1
他人の旦那の学歴まで気にする時点でストレスやばそう+1200
-8
-
11. 匿名 2021/08/21(土) 18:16:49
ママ友の旦那さんの学歴+269
-5
-
12. 匿名 2021/08/21(土) 18:16:55
聞いた人の学歴によるんじゃないかな+107
-4
-
13. 匿名 2021/08/21(土) 18:17:13
マーチ、関関同立以上+225
-20
-
14. 匿名 2021/08/21(土) 18:17:13
MARCH、関関同立、国立+378
-24
-
15. 匿名 2021/08/21(土) 18:17:15
今や東大では、、、
海外の、、、じゃないかな?+10
-38
-
16. 匿名 2021/08/21(土) 18:17:15
神戸大学は高学歴だと思う。
でもママ友の旦那の大学のことそんな気になる…?+782
-12
-
17. 匿名 2021/08/21(土) 18:17:16
>>1
目的はなに?+387
-3
-
18. 匿名 2021/08/21(土) 18:17:19
国公立と私立じゃ線引きの方法違うよね。+268
-1
-
19. 匿名 2021/08/21(土) 18:17:25
桜美林+5
-95
-
20. 匿名 2021/08/21(土) 18:17:26
神戸大なら声を大にして言えるよ。
中学の成績がオール5の人もいるから+406
-30
-
21. 匿名 2021/08/21(土) 18:17:31
地方で、その地域では高学歴の部類に入る大学もあるよね。+149
-5
-
22. 匿名 2021/08/21(土) 18:17:33
そして行ってもいないのに底辺扱いする輩+253
-1
-
23. 匿名 2021/08/21(土) 18:17:35
日体大
福祉大学+6
-69
-
24. 匿名 2021/08/21(土) 18:17:39
〜汚いマウントと虚言で1000コメ超えるトピ〜+51
-4
-
25. 匿名 2021/08/21(土) 18:17:44
>>15さんの出身大学どこなの?+54
-1
-
26. 匿名 2021/08/21(土) 18:17:46
ガルは頭良い人もいるけど大学すら出ていないのにやたら学歴学歴・どこ以上じゃなきゃ高学歴とは言えないとか言ってるバカが多くて引く。+364
-5
-
27. 匿名 2021/08/21(土) 18:17:47
>>9は頭悪そう
+93
-28
-
28. 匿名 2021/08/21(土) 18:17:48
奈良教育大学は高学歴ですか?+40
-64
-
29. 匿名 2021/08/21(土) 18:17:59
>>1
優等生+69
-1
-
30. 匿名 2021/08/21(土) 18:18:03
>>1
荒らしたいの?笑
せっかくの週末なんだから楽しく過ごそうぜ+154
-3
-
31. 匿名 2021/08/21(土) 18:18:06
>>1
気にしすぎでは…?自分で偏差値とか調べて自分で納得で良いかと。第三者がどう思うかだいぶ気にされ過ぎてるように見える。+180
-0
-
32. 匿名 2021/08/21(土) 18:18:07
学歴より、どんな仕事してるのか、職種のほうが気になるけど+144
-16
-
33. 匿名 2021/08/21(土) 18:18:10
糞トピを建てる>>1にマイナス100
+173
-6
-
34. 匿名 2021/08/21(土) 18:18:17
>>17
学歴コンプじゃないwwww?+123
-0
-
35. 匿名 2021/08/21(土) 18:18:18
ネットは意見が偏りがちだけど、普通に日東駒専は高学歴だと思う+37
-72
-
36. 匿名 2021/08/21(土) 18:18:18
学歴よりも、性格とか中身の方が問題w+55
-3
-
37. 匿名 2021/08/21(土) 18:18:28
>>1
聞いてどうすんの?
他人の学歴気にしすぎて怖いわ+254
-6
-
38. 匿名 2021/08/21(土) 18:18:37
日本の大学なら同レベルだよ+7
-26
-
39. 匿名 2021/08/21(土) 18:18:40
>>3
荒れるけど、こんなんで荒れてるなんてある意味、平和+73
-0
-
40. 匿名 2021/08/21(土) 18:18:41
>>1
とりあえず、コメントする人は自分の出身大学もかいてね+97
-11
-
41. 匿名 2021/08/21(土) 18:18:44
ママ友の旦那の学歴気にするなんて、よっぽどお暇なのね+146
-1
-
42. 匿名 2021/08/21(土) 18:18:49
学歴知ったからってどうなんの?
なんか変わんの?+77
-2
-
43. 匿名 2021/08/21(土) 18:18:51
国公立大でも駅弁大学はちがうかな?
私立は、日本の私立で賢い所なんてある?+11
-42
-
44. 匿名 2021/08/21(土) 18:18:57
>>11
完全に他人だよね…+101
-2
-
45. 匿名 2021/08/21(土) 18:18:58
>>1
京大+22
-7
-
46. 匿名 2021/08/21(土) 18:19:03
学歴と人間が出来ているかは比例しないから、学歴て重要なようで重要じゃないと思うけど。+48
-6
-
47. 匿名 2021/08/21(土) 18:19:03
いつも思うんだけど、中卒だろうと人生が充実してる人が勝ち組じゃない?
大学出たからって引き籠もりもいるし。+228
-28
-
48. 匿名 2021/08/21(土) 18:19:04
国公立なら金岡千広以上で私立ならMARCH以上かな。医学部はどの大学でも高学歴。神戸大学も高学歴に入ると思うよ+168
-19
-
49. 匿名 2021/08/21(土) 18:19:08
四大出てたらすごいと思いまーす+67
-19
-
50. 匿名 2021/08/21(土) 18:19:10
>>3
荒れてコメ数伸びるから運営も喜んで承認するんだよ+50
-4
-
51. 匿名 2021/08/21(土) 18:19:12
>>28
国立なら間違いないよ
神戸大も国立+120
-17
-
52. 匿名 2021/08/21(土) 18:19:18
またしょうもないトピを。
他人の旦那の学歴なんてなんてどうでも良いでしょ。+30
-1
-
53. 匿名 2021/08/21(土) 18:19:18
>>1
主は、小卒レベルだね!
他人の旦那高学歴でもそうじゃなくてもモヤモヤするのはおかしい!+225
-1
-
54. 匿名 2021/08/21(土) 18:19:19
>>32
ほんとそれ
ってか、あえて言うとママ友の旦那の職業もどうでもいいけどね+80
-0
-
55. 匿名 2021/08/21(土) 18:19:20
>>1
学歴が全てじゃなくない??+39
-7
-
56. 匿名 2021/08/21(土) 18:19:24
よくわかんないけどなんでママ友の旦那さんが高学歴か気にしてるの?+76
-0
-
57. 匿名 2021/08/21(土) 18:19:31
九工大+17
-6
-
58. 匿名 2021/08/21(土) 18:19:33
>>1
ママ友の旦那さんが神戸大卒。
何が気になるんだろうね。+305
-2
-
59. 匿名 2021/08/21(土) 18:19:34
>>1
何か失礼な人だね+97
-2
-
60. 匿名 2021/08/21(土) 18:19:35
トピ主は大卒じゃないの?
神大のレベル分からない大卒はいないはず+161
-1
-
61. 匿名 2021/08/21(土) 18:19:35
>>1
主はどこ大卒なの?+127
-1
-
62. 匿名 2021/08/21(土) 18:19:37
>>1
神戸大学で医学部なら高学歴だと思うけど、、、+32
-92
-
63. 匿名 2021/08/21(土) 18:19:40
>>35
日東駒専ってめっちゃ入試問題簡単じゃん?
これで高学歴とか言えるの?低学年とは言わないけど中間だと思う。+29
-54
-
64. 匿名 2021/08/21(土) 18:19:49
最近は地域枠とか推薦でいろいろおかしくなってるからね。本当の意味での高学歴は全国から集まる東大だけで他は地域ローカルと化してる。
旧帝大の合格者数トップ10、東大以外はほぼ全部地元ローカル。もちろん一橋、東工大、神戸大、早慶も。+3
-9
-
65. 匿名 2021/08/21(土) 18:19:52
>>1
取り敢えず主さんや主さんの家族より高学歴なんだね、でいいじゃない
「うちの旦那よりいい大学っぽいけど世間ではそうでもないんでしょ?」て思いたいの?+226
-1
-
66. 匿名 2021/08/21(土) 18:19:57
>>3
いいじゃん
学歴コンプトピ好きだわ+11
-25
-
67. 匿名 2021/08/21(土) 18:19:57
どこの大学でも卒業してたら優秀だよ+38
-13
-
68. 匿名 2021/08/21(土) 18:20:05
そんなの聞いて何がしたいんだか+6
-1
-
69. 匿名 2021/08/21(土) 18:20:06
>>1
自分の学歴と比べてそれより上だったら凄いねとでも言っておけばいいよ。+66
-2
-
70. 匿名 2021/08/21(土) 18:20:10
>>1
旦那も神戸大だけどやっぱり旧帝コンプあるって言ってる
+73
-30
-
71. 匿名 2021/08/21(土) 18:20:12
>>20
その判断基準がなんかいいねw+40
-1
-
72. 匿名 2021/08/21(土) 18:20:14
え?国立大?すご!頭いいね!
東大?!天才か!!
ってくらいの知識で生きてるw+119
-1
-
73. 匿名 2021/08/21(土) 18:20:14
ママ友の旦那……どうでもええ〜〜+50
-0
-
74. 匿名 2021/08/21(土) 18:20:15
駒大地理学科ってどうなの+4
-7
-
75. 匿名 2021/08/21(土) 18:20:15
>>51
国立です。+19
-0
-
76. 匿名 2021/08/21(土) 18:20:16
>>1
少なくともあなたの経歴とは比較にならないくらいの高学歴だと思います+144
-2
-
77. 匿名 2021/08/21(土) 18:20:18
トピ主が大卒じゃないことはわかったよ+50
-0
-
78. 匿名 2021/08/21(土) 18:20:20
>>38
わかる~、正直バカ大学ばかりだよね。
親が日本の大学に行っても意味がないっていう考えだったから、海外の大学出たわ。+4
-33
-
79. 匿名 2021/08/21(土) 18:20:20
>>17
自分か自分の旦那と比べるためだけのような気がしてならない。どうでもいいじゃんって思うけど、主にとっては色んな人の意見聞くためにトピ立てるほど気になってるみたい。+102
-1
-
80. 匿名 2021/08/21(土) 18:20:36
>>51
琉球大学も?+13
-3
-
81. 匿名 2021/08/21(土) 18:20:38
>>19
三流~+16
-7
-
82. 匿名 2021/08/21(土) 18:20:39
韓国人って初対面の人とはどちらが上かはっきりさせないと気持ち悪いらしいね+1
-13
-
83. 匿名 2021/08/21(土) 18:20:41
自分は最終学歴が高卒なので、専門でも大学でも卒業して就職してる人はみんな高学歴でエリートだと思ってます。+42
-5
-
84. 匿名 2021/08/21(土) 18:20:50
>>27
わかる、一橋やら東工大やらその他旧帝の名を出さず、早慶出してる時点で頭は良くなさそう+127
-11
-
85. 匿名 2021/08/21(土) 18:20:52
>>15
高学歴って自慢するなら東大だったらショボイ時代になってるのは事実だよね+7
-23
-
86. 匿名 2021/08/21(土) 18:20:54
>>63
低学年笑+27
-4
-
87. 匿名 2021/08/21(土) 18:20:54
>>1
今まで見た中で一番嫌なトピ主。+202
-6
-
88. 匿名 2021/08/21(土) 18:20:57
テストでも嫌で仕方なかった私からしたら、あの過酷な受験勉強を乗り越えて大学入った人ってだけで尊敬する+29
-1
-
89. 匿名 2021/08/21(土) 18:20:58
>>1
いい歳してどこ大か気にするんだ。
私は自分自身は高学歴だけど、周りのこと気にしたことないや。+40
-5
-
90. 匿名 2021/08/21(土) 18:21:04
神大っていっても学部によっても多少違うからね+11
-1
-
91. 匿名 2021/08/21(土) 18:21:04
>>8
金岡千広が誰かの名前かってくらいわからんかった。
そんなふうにまとめるのか。面白いね。+198
-1
-
92. 匿名 2021/08/21(土) 18:21:08
>>67
アホ大学はアホだろ+5
-8
-
93. 匿名 2021/08/21(土) 18:21:17
地方では有名でも全国で通用しないなら高学歴ではないかな
+1
-4
-
94. 匿名 2021/08/21(土) 18:21:18
>>1
どっちって答えて欲しい?
答えによって何か変わるなら、偏差値調べてみ+22
-0
-
95. 匿名 2021/08/21(土) 18:21:21
>>1
神戸大学を高学歴と言う人がいるなら高学歴でいいんじゃない?
なんか主マウント体質だねw+129
-4
-
96. 匿名 2021/08/21(土) 18:21:26
>>1
学歴良くてもフリーターとか派遣とかニートになったら終わりだから
高学歴に拘るよりも在学中に社会に出ても闘える能力を身に付けておいた方がいいよ+50
-10
-
97. 匿名 2021/08/21(土) 18:21:28
>>63
バカ大学の筆頭だね。
お金の無駄遣い+7
-41
-
98. 匿名 2021/08/21(土) 18:21:33
東京大学医学部と法学部を卒業した人以外は無勉+2
-21
-
99. 匿名 2021/08/21(土) 18:21:38
>>1
学部で偏差値は違うし院卒かどうかでも違う
そもそも、社会人になってからは卒業した大学よりも、今の仕事の成果の方が重要だと思う
+117
-6
-
100. 匿名 2021/08/21(土) 18:21:38
>>86
ごめん笑
子供が低学年なんだ笑笑+7
-7
-
101. 匿名 2021/08/21(土) 18:21:42
>>1
どの大学以上が高学歴かどうかなんて、聞いてどうするの?どの大学以上が高学歴かどうかなんてそのボーダーラインも人それぞれなんだし。
+48
-0
-
102. 匿名 2021/08/21(土) 18:22:08
東京の大学
university of Tokyo+6
-1
-
103. 匿名 2021/08/21(土) 18:22:20
>>67
本気で言ってんの?W+7
-6
-
104. 匿名 2021/08/21(土) 18:22:34
>>82
また韓国持ち出すなよ。
ただ叩きたいだけやろ
+11
-0
-
105. 匿名 2021/08/21(土) 18:22:40
>>1
何この人、めちゃくちゃ怖いんだけど...
自分の子供はそれ以上のところ行かせてマウントとりたいとかなのかな?+119
-0
-
106. 匿名 2021/08/21(土) 18:22:41
>>1
まぁ主や主の旦那さんよりは間違いなく高学歴だよ+112
-2
-
107. 匿名 2021/08/21(土) 18:22:53
主、叩かれまくりでワロタw+20
-0
-
108. 匿名 2021/08/21(土) 18:23:00
>>3
いちいちそういうコメントしなくていいよ、ほんと
どんだけ2コメ欲しいの+6
-17
-
109. 匿名 2021/08/21(土) 18:23:13
>>102
そうそう。底辺Fランでも東京の大学と言えば聞こえがいい🤣+7
-2
-
110. 匿名 2021/08/21(土) 18:23:13
>>4
同志社から上には何大があるの?
京大以外関西本当に分からない+31
-41
-
111. 匿名 2021/08/21(土) 18:23:20
>>4
関関立は?+74
-34
-
112. 匿名 2021/08/21(土) 18:23:32
阪大とか九大の出身校見るとわかるけど地域ローカルすぎる。首都圏の超進学校が乗り込んできたら合格者そっくり入れ替わるよ。+11
-7
-
113. 匿名 2021/08/21(土) 18:23:33
>>1
あなたは何?ハーバード大とかオックスフォード大とか出てて、日本のことをよく知らないからそんなモヤモヤしてるわけ?+81
-0
-
114. 匿名 2021/08/21(土) 18:23:35
学部によるよねー+5
-0
-
115. 匿名 2021/08/21(土) 18:23:39
>>110
阪大と神戸大+70
-2
-
116. 匿名 2021/08/21(土) 18:23:58
高学歴の意味を履き違えてる
最高学府を出ていれば高学歴でしょ
大学のレベルとかでは高学歴って言わない+29
-0
-
117. 匿名 2021/08/21(土) 18:24:01
>>110
大阪市立大学+45
-12
-
118. 匿名 2021/08/21(土) 18:24:05
>>4
阪大は、だめですかね?+14
-38
-
119. 匿名 2021/08/21(土) 18:24:18
>>20
神戸大は高学歴で間違いない。
ただ中学のオール5を基準にするあなたは、田舎の高卒かしらw+170
-7
-
120. 匿名 2021/08/21(土) 18:24:19
神戸大出て、今何してるかの方が重要じゃない?
卒業して就職もしてるのに、なぜ出身校のランクが気になるのかよく分からない+11
-0
-
121. 匿名 2021/08/21(土) 18:24:24
大学より学部とか奨学生かどうかが気になる+3
-6
-
122. 匿名 2021/08/21(土) 18:24:25
>>35
日東駒専は明らかに低学歴では無いけど、高学歴でも無いよ+79
-5
-
123. 匿名 2021/08/21(土) 18:24:50
>>1
私は高卒なので大学出てる人は一律に私にとっては高学歴な人たちです!+100
-2
-
124. 匿名 2021/08/21(土) 18:25:11
>>15
海外のどこなら高学歴ですか?+6
-1
-
125. 匿名 2021/08/21(土) 18:25:13
>>110
京都工芸繊維+26
-23
-
126. 匿名 2021/08/21(土) 18:25:19
>>110
府立大は?+33
-10
-
127. 匿名 2021/08/21(土) 18:25:21
>>1
高学歴でしょ。終わり。+136
-0
-
128. 匿名 2021/08/21(土) 18:25:24
関西大学、万歳🙌。+6
-7
-
129. 匿名 2021/08/21(土) 18:25:25
>>110
大阪市大
大阪府大
京都府大
神戸大
大阪大
京大+51
-9
-
130. 匿名 2021/08/21(土) 18:25:30
>>119
学歴コンプがドーパミン発動したかw+26
-1
-
131. 匿名 2021/08/21(土) 18:25:33
関東の文系だと
東大一橋=ネ申
旧帝=天才
千葉筑波首都大学東京早慶あたり=高学歴
マーチ横国茨城埼玉あたり=中の上くらい
というイメージ
神戸は千葉とかと同じくらいだった気がするから高学歴じゃない?
+7
-24
-
132. 匿名 2021/08/21(土) 18:25:36
>>1
自分が神戸大より上レベルなら、そういう風に高レベルではないよねって嫌味もしょうがないけど
己の学歴が全然比べ物にならないくせに
〇〇がそういってた!そう書いてた!だから高学歴ではないって性格悪すぎてびっくりする+85
-1
-
133. 匿名 2021/08/21(土) 18:25:50
>>118
阪大はどう考えても同志社より上でしょ+151
-0
-
134. 匿名 2021/08/21(土) 18:25:52
MARCHより上からじゃない?MARCHは含まない。+8
-20
-
135. 匿名 2021/08/21(土) 18:25:54
>>78
日本でも海外でもどこの大学出てもガルで人の悪口言うんだから、大差ないのにね+24
-0
-
136. 匿名 2021/08/21(土) 18:25:54
>>43
駅弁大学って何?
大学出てるのに初めて聞いた
これ知らないと恥ずかしい?+3
-9
-
137. 匿名 2021/08/21(土) 18:26:07
>>70
名古屋大だけど、神戸大には親近感ある。
たまたま旧帝のくくりにないだけで。+54
-9
-
138. 匿名 2021/08/21(土) 18:26:13
>>123
それは違うってw+3
-16
-
139. 匿名 2021/08/21(土) 18:26:18
アジアなら北京大、精華大、シンガポール国立大、香港大、香港科技大、東大あたりかな+0
-1
-
140. 匿名 2021/08/21(土) 18:26:21
>>112
東大もローカル化進んでるぞ+8
-1
-
141. 匿名 2021/08/21(土) 18:26:22
>>110
同志社も大したことない。アホでも受かる。
でも関西ならまだマシなレベル。+21
-66
-
142. 匿名 2021/08/21(土) 18:26:36
>>4
話を聞いてると、例えば、東大は東大だけが一番。
京大は京大と東大が高学歴。
という感じに自分より下は低学歴という感じに捉えてる人が多い印象を受けた。
全員ではないけどね。+133
-2
-
143. 匿名 2021/08/21(土) 18:27:00
国立
東大
京大
その他宮廷 一橋 東工大
神戸
筑波 横国 千葉 お茶の水女子
金沢
私立
早稲田 慶應
明治 同志社
青山 立教 関西学院
中央 法政 関西 立命館
+31
-32
-
144. 匿名 2021/08/21(土) 18:27:04
>>119
基準も何も結果出してるよな?+4
-10
-
145. 匿名 2021/08/21(土) 18:27:09
東海地方は名大のみ?+10
-1
-
146. 匿名 2021/08/21(土) 18:27:14
自分より上ならみな高学歴だと思ってる。+8
-0
-
147. 匿名 2021/08/21(土) 18:27:25
慶應以上+4
-2
-
148. 匿名 2021/08/21(土) 18:27:36
>>6
日本全体でどこから高学歴かって言われたらマーチや同志社以上ってなると思うけど、大学進学者の中でどこから高学歴かって言われたら旧帝大、早慶からだとおもう+296
-30
-
149. 匿名 2021/08/21(土) 18:27:38
オックスフォード
スタンフォード
ハーバド
この3校以外は存在する価値なし、異論は認めない。+0
-14
-
150. 匿名 2021/08/21(土) 18:27:45
>>120
ほんとそう思う
もっと言うと今どれだけ稼げてるかの方が重要だと思う
良い大学出てても低収入なら意味ないじゃんね+5
-2
-
151. 匿名 2021/08/21(土) 18:27:51
>>123
名前書けば受かる。えんぴつ転がせば受かる大学もある。
それがFラン大学+19
-8
-
152. 匿名 2021/08/21(土) 18:27:58
神戸大学は高学歴!+41
-2
-
153. 匿名 2021/08/21(土) 18:28:13
>>131
千葉筑波首都大学東京早慶あたり=高学歴
マーチ横国茨城埼玉あたり=中の上くらい
首都大学東京と横国 逆だろ+39
-5
-
154. 匿名 2021/08/21(土) 18:28:15
>>9
世界36位の大学なんて意味ない。+6
-21
-
155. 匿名 2021/08/21(土) 18:28:27
>>140
灘とか西大和とか久留米大附設が乗り込んでくる東大はまだ全国区
阪大どころか京大も地元ローカルで寂しいことになってる+0
-5
-
156. 匿名 2021/08/21(土) 18:28:30
>>3
自称も多いし荒れるしねぇ+28
-0
-
157. 匿名 2021/08/21(土) 18:28:34
>>70
阪大京大に対するコンプは強いよね+60
-6
-
158. 匿名 2021/08/21(土) 18:28:37
>>80
あんまり期待しない方が+12
-1
-
159. 匿名 2021/08/21(土) 18:28:38
>>15
慶應だけど外資で働いてたから普通ってあつかいだった
ママ友界隈では高学歴あつかいだけど、色々言われて面倒だから大学を答えた事を後悔してる
どこからが高学歴あつかいかは、その人の環境によるでしょうに、、、+38
-2
-
160. 匿名 2021/08/21(土) 18:28:48
高学歴って学校名の事なの??
私は自分の職業関連で複数学校を卒業して関連する免許や資格を複数持っている人だと思ってた。
だから官僚でも学校出たのが一つなら高給取りだけど高学歴では無い、の括りでした。+2
-7
-
161. 匿名 2021/08/21(土) 18:28:58
>>131
筑波 ≧ 横国 ≧ 千葉+17
-6
-
162. 匿名 2021/08/21(土) 18:29:03
こういうトピだと大企業の社長の学歴だして「慶応最高!」とかいう人いるけど、大企業に入るだけなら早慶の学歴いらないよね?
まぁ、ある程度まで昇進することを目指すなら学閥のある会社なら早慶が有利かもしれないけど
+5
-3
-
163. 匿名 2021/08/21(土) 18:29:19
>>144
結果出せない中学オール5もたくさんいるのでは?
公立は相対評価だし、高校で埋もれて終了。+8
-1
-
164. 匿名 2021/08/21(土) 18:29:30
高学歴でも、就職できずに苦労してる人もいる。
中卒でも自分で起業して成功してる人もいる。
いい大学を卒業できた人は努力したひと。
でも、中卒で起業した人だって努力した人。
いろんな価値観があって色んな人がいて。
学歴だけじゃなく、その人の個性をちゃんと見てくれる世の中になってほしい。
+17
-4
-
165. 匿名 2021/08/21(土) 18:29:35
>>131
埼大・茨城と横国一緒にしないでよw+32
-4
-
166. 匿名 2021/08/21(土) 18:30:00
>>155
あなたは阪大京大以上の大学なんですか?
出てから言ってね+7
-1
-
167. 匿名 2021/08/21(土) 18:30:05
>>137
神大とかは旧帝と違うのは教育学部というかもともと師範学校という前身があるので、神大広大とかは同じグループだって聞いてへぇーってなった。+26
-1
-
168. 匿名 2021/08/21(土) 18:30:12
>>1
他人の旦那が高学歴かどうか調べて何になるの?
神大のレベル感がわかってない時点で少なくとも主さんや主さんの旦那さんでは比較にならないからマウント目的ならやめとき〜+173
-0
-
169. 匿名 2021/08/21(土) 18:30:21
どこから高学歴かなんて明確な基準はないから、自分と比べて考えればいいよ
トピ主さんつりじゃないなら、神戸大がどの程度なのかも知らずランキングとかをちょろっと調べることもできない時点であなたから見たら十分に高学歴です
+7
-0
-
170. 匿名 2021/08/21(土) 18:30:39
>>141
奈良女の滑り止めで同志社受けて受かったから、大したことないんだなと思ってる。+14
-29
-
171. 匿名 2021/08/21(土) 18:30:52
>>1
勉強して受験したことある人なら神戸大が難しいことは知ってる。
全く知らないと言う人はバカなんだろうね。
+203
-0
-
172. 匿名 2021/08/21(土) 18:31:04
>>163
あなた否定的だね。希望校に落ちたの?
神戸大卒業してるんだから結果出してるじゃん。+7
-2
-
173. 匿名 2021/08/21(土) 18:31:27
芝浦工業大学だけど
高学歴だね〜
て言われるけどガルちゃんは厳しいー+18
-6
-
174. 匿名 2021/08/21(土) 18:31:28
自分が受験生の時に神大行けるレベルあったなら、まああれだけど
そうじゃないなら高学歴と認めたら?
+16
-1
-
175. 匿名 2021/08/21(土) 18:31:30
>>141
まず私大の時点で科目少ないからノー知識でも3ヶ月あれば余裕で受かるからな
あとここと立命館が同列に並べられてんのは流石に気の毒だとは思うわ+10
-32
-
176. 匿名 2021/08/21(土) 18:31:42
>>5
よく採用されたよね
もっと採用してほしい人いっぱいいるだろうに+10
-0
-
177. 匿名 2021/08/21(土) 18:31:50
>>1
いい大学じゃん
以上+126
-1
-
178. 匿名 2021/08/21(土) 18:31:57
>>1
それで?どうすんの?+5
-2
-
179. 匿名 2021/08/21(土) 18:32:17
>>16
話題に出た事すらないよ。
そんなことで微妙な関係になるの嫌だもん。+64
-0
-
180. 匿名 2021/08/21(土) 18:32:27
>>174
飼ってるオスのintマウントだから本人のスペックはあんまり関係ない+1
-1
-
181. 匿名 2021/08/21(土) 18:33:07
>>148
それ超高学歴じゃん。
国民の上位4%だけが高学歴ってことになるよ?それ。マーチで11%。+105
-2
-
182. 匿名 2021/08/21(土) 18:33:27
>>141
カズレーザーここ出身じゃなかった?
+28
-0
-
183. 匿名 2021/08/21(土) 18:33:38
>>113
主の言い方からすると、113さんが言うように主自身は超高学歴か全く勉強したことない人かって感じだよね。+34
-2
-
184. 匿名 2021/08/21(土) 18:33:39
>>118
何を言ってるんだ君は
馬鹿なの?+54
-1
-
185. 匿名 2021/08/21(土) 18:33:59
MARCH以上
聞いたことない大学のアイドル学部とかなら、もう専門卒のが上+9
-4
-
186. 匿名 2021/08/21(土) 18:34:02
>>175
関東だと関関同立で一括りだけどね
わざわざどこがいいとか話題にもならん+8
-5
-
187. 匿名 2021/08/21(土) 18:34:34
>>155
中学受験で鍛え抜かれたサイボーグが来ないのがいいんだよ
サイボーグは東大、国医にでも縛り付けてろ+0
-5
-
188. 匿名 2021/08/21(土) 18:34:49
東大15点足らずに落ちた従兄弟からすると、
ハーバードの入試自体は全然難しくないらしいです
+9
-1
-
189. 匿名 2021/08/21(土) 18:34:57
東大以外は大学に非ず+0
-2
-
190. 匿名 2021/08/21(土) 18:34:57
>>3
世の中中卒もいるから
高卒だけど高学歴だと思ってるわ
+3
-14
-
191. 匿名 2021/08/21(土) 18:35:06
>>136
新潟大学とか静岡大学みたいな都道府県名+大学のところが駅弁大学って呼ばれてるよ。例外としては弘前大学とか信州大学、横浜国立大学とかがある。その都道府県で一番大きな国公立大学って感じ+30
-4
-
192. 匿名 2021/08/21(土) 18:35:06
ママ友本人がマウントしてくる事はあるけど旦那の卒業した大学でマウントまであるのか+8
-0
-
193. 匿名 2021/08/21(土) 18:35:17
>>141
同志社は西日本私大No.1だよ!+61
-9
-
194. 匿名 2021/08/21(土) 18:35:46
龍谷大学卒です。
世間では低評価ですが、落ち着いた素晴らしい環境の学舎が大好きでした。
真面目な学生も多く、古都京都にて歴史を学べた事は私にとっては誇りです。+37
-6
-
195. 匿名 2021/08/21(土) 18:35:48
>>6
成蹊大学は?+10
-63
-
196. 匿名 2021/08/21(土) 18:36:14
>>163
この人は自慢出来ない大学だろうな。文面からわかる+2
-0
-
197. 匿名 2021/08/21(土) 18:36:38
東北大学出身ガル民です
高学歴って自覚はある+33
-3
-
198. 匿名 2021/08/21(土) 18:36:43
>>195
知らない。聞いたことない。+6
-32
-
199. 匿名 2021/08/21(土) 18:36:47
大東大だから
東大より上ですまんと思ってる+14
-1
-
200. 匿名 2021/08/21(土) 18:36:58
>>17
なんかワロタwww+37
-0
-
201. 匿名 2021/08/21(土) 18:36:59
『ご主人の大学どこ?』
って聞いてきた友人がいる。
他人の夫の学歴ってそんなに気になるものかな?
ちなみに
友人のご主人は菅総理と同じ大学出身
『男性はやっぱり頭がよくないとねー』
が口癖です。+9
-12
-
202. 匿名 2021/08/21(土) 18:37:16
大学の口コミ見ると悪口ばかり。
卒業生・在校生の書き込みだったら行くの辞めたらよかったのに。
これから頑張って入ろうとしている後輩達がかわいそう。+6
-0
-
203. 匿名 2021/08/21(土) 18:37:19
>>1
大阪大学より下
関関同立より上+144
-3
-
204. 匿名 2021/08/21(土) 18:37:19
>>1
ママ友全員分の旦那さんの学歴を把握しているの?+9
-2
-
205. 匿名 2021/08/21(土) 18:37:23
>>1
神戸大は高学歴だし、これまで会った神戸大卒の人(4人位だけど)からして印象もいい。仕事できて人当たりがいい人が多かった。
なんだかんだ、地方国立は高学歴の部類にカウントするかな〜+167
-2
-
206. 匿名 2021/08/21(土) 18:37:31
>>131
流石に首都大>横国は受験エアプすぎて草
まぁ釣りだろうけど+23
-1
-
207. 匿名 2021/08/21(土) 18:37:41
>>184
なぜか教授口調w+15
-0
-
208. 匿名 2021/08/21(土) 18:37:54
>>195
一般入試で入ったら今の時代はなかなか優秀だよ。
推薦ならそうでもない+68
-4
-
209. 匿名 2021/08/21(土) 18:38:06
学歴マウントピ
ガルでも5chでも他の所でも同じおじさんが湧いてくるの草+3
-0
-
210. 匿名 2021/08/21(土) 18:38:10
立命館大学+3
-4
-
211. 匿名 2021/08/21(土) 18:38:34
>>137
そうなの?
旦那はやっぱり名大と神戸大はちゃうでーって言ってる
旦那的には名大はやはりすごいみたい+27
-10
-
212. 匿名 2021/08/21(土) 18:38:41
南山大学+3
-12
-
213. 匿名 2021/08/21(土) 18:38:45
>>154
あなたはどこ出身?+7
-0
-
214. 匿名 2021/08/21(土) 18:38:46
>>195
ここで宣伝しないでw+3
-3
-
215. 匿名 2021/08/21(土) 18:38:47
>>6
青学は有名だけど高学歴というのには違和感。
法政はもっと違和感。
+75
-81
-
216. 匿名 2021/08/21(土) 18:38:52
>>8
関大卒なので関関同立を入れてくれるのは嬉しいけど、関関同立卒が自分で高学歴って言っちゃうのは失笑って感じのラインだよね。+196
-4
-
217. 匿名 2021/08/21(土) 18:39:06
三重大学+0
-5
-
218. 匿名 2021/08/21(土) 18:39:07
>>154
口ではなんとでも言える。+10
-0
-
219. 匿名 2021/08/21(土) 18:39:13
ママ友の旦那さんの学歴なんて聞いたことないわ。
でも神戸大学は確実に高学歴だよ。
たまたま知ったら「すごいねー」って言うと思うわ。+25
-0
-
220. 匿名 2021/08/21(土) 18:39:16
>>172
中高私立だからよくわかんないんだけど、内申点?とか聞いてて大変そうだなと。中学でオール5なら高校でどれだけ手抜いても全員神戸大行けるんだ。知らなかったー。+2
-6
-
221. 匿名 2021/08/21(土) 18:39:21
>>1
marchは研究開発の場では役立たず
何でも屋の手先としてなら用途はあるけど+8
-19
-
222. 匿名 2021/08/21(土) 18:39:28
>>210
親が金持ち+1
-1
-
223. 匿名 2021/08/21(土) 18:39:31
>>187
なんか、中高一貫は内申取れないような人が行くとか言う人がいるけど
開成灘桜陰あたりに行くような子って公立行っても普通に内申取れそうだけど
少なくても国数英理社は5取れるだろうし他の教科もそれなりの評価取れるでしょ
+8
-0
-
224. 匿名 2021/08/21(土) 18:39:39
>>188
外国の大学は入る方より出る方が難しいんだよね+7
-0
-
225. 匿名 2021/08/21(土) 18:39:58
>>1
ママ友の間で学歴や職業の話なんてしない。
下品ですね。+105
-1
-
226. 匿名 2021/08/21(土) 18:39:59
学部で偏差値変わるよね
何かでも書いたんだけど
私北海道大学の獣医学部
てか札幌だとそこしか無いから笑
偏差値はまぁ高かったけど
獣医になるならやるしかない
ただがるちゃんからしたら
大したことないのかもしれない…
+8
-1
-
227. 匿名 2021/08/21(土) 18:40:12
>>198
安倍総理の出身大学です
内装はめちゃくちゃ綺麗+20
-3
-
228. 匿名 2021/08/21(土) 18:40:19
>>216
同志社と関大はかなり差がある 河合塾だと5くらい偏差値違う+65
-3
-
229. 匿名 2021/08/21(土) 18:40:49
各家庭の旦那さんの学歴とか気になる?
話の流れで大学なら話になって言うならまだしも+8
-0
-
230. 匿名 2021/08/21(土) 18:40:59
>>213
ハーバード卒でございますわよ+1
-12
-
231. 匿名 2021/08/21(土) 18:41:16
>>137
神戸大は、名古屋で言うと名市大や名工大と同列なんじゃない?
やっぱり旧帝とは違うよ。+6
-41
-
232. 匿名 2021/08/21(土) 18:41:16
>>181
本来それくらいの基準でよいけどな
マーチレベルまで下げると10%、受験戦争参加者のみを母数にしたら20%だし、その程度で高学歴語られるのは真の高学歴に失礼+11
-30
-
233. 匿名 2021/08/21(土) 18:41:20
>>131
首都大学東京の位置そこであってる?+11
-1
-
234. 匿名 2021/08/21(土) 18:41:54
>>10
そうだよね。
至極どうでもいいもん。他人の学歴なんぞ+158
-2
-
235. 匿名 2021/08/21(土) 18:41:56
>>220
私立でオール5だけど+3
-1
-
236. 匿名 2021/08/21(土) 18:42:01
大学どこ?って聞いたあと直ぐに偏差値調べる人いるよね~+9
-0
-
237. 匿名 2021/08/21(土) 18:42:03
>>131
横国落ち首都大卒の方ですか?+14
-1
-
238. 匿名 2021/08/21(土) 18:42:32
>>100
どうでも良すぎ+3
-3
-
239. 匿名 2021/08/21(土) 18:42:59
子供が神戸大学受かったら大喜びする
ママ友の旦那の出身大学とか怖いわ
こんな不愉快なトピよく立てるなと思った+35
-0
-
240. 匿名 2021/08/21(土) 18:43:03
>>215
私もMARCHは高学歴じゃないと思う
大学受験の時予備校講師が言ってた
高校の教科書の内容をきちんと理解していればMARCHは合格するレベルだと
そこまで集中して勉強出来ない受験生がほとんどなだけで、レベルとしては標準なんだと
私もMARCHは複数合格してるので、やはり高学歴ではないと思います+23
-65
-
241. 匿名 2021/08/21(土) 18:43:05
>>131
ごめんけど、埼大行くくらいならMARCH行って大学生活謳歌したいよね〜
筑波・千葉・横国受かったら勿論そっち行くけど+29
-7
-
242. 匿名 2021/08/21(土) 18:43:22
>>216
関関同立とマーチは結構差があるね
+32
-13
-
243. 匿名 2021/08/21(土) 18:44:02
>>195
ここと明学って日東駒専よりも上なのに知名度ないの不憫だよな+63
-2
-
244. 匿名 2021/08/21(土) 18:44:19
>>181
旧帝大出身だけど、同じような環境にいるのは周りも旧帝大や早慶出身の人ばかりだから大卒の中の高学歴っていえば、旧帝大や早慶だと思う…。
もちろん日本社会の中で高学歴はマーチだと思うけど、大卒者のなかでみたらありふれてるイメージ。基準をどこに置くかでだいぶ違うかな+46
-25
-
245. 匿名 2021/08/21(土) 18:44:32
>>220
なぜ高校で手を抜く前提なの?w
医者を目指していたから手を抜くワケないでしょう+2
-2
-
246. 匿名 2021/08/21(土) 18:44:47
旦那の学歴聞かれて正直に答える人なんかいるの?
どう考えてもそんなこと聞くの面倒くさいやつだし「聞いたことないから知らない」とでも答えておけばいいのに+5
-2
-
247. 匿名 2021/08/21(土) 18:44:50
>>1
大学のレベルがいまいち分かってない時点で、主の頭の悪さを露呈しちゃってる。
高学歴なら、神戸大の偏差値がどの程度か、聞かなくても分かる。+153
-3
-
248. 匿名 2021/08/21(土) 18:45:01
>>1 いまだに旧帝大を使う人に違和感。
大学進学なんて珍しくないから、院卒から高学歴だと思う。+4
-35
-
249. 匿名 2021/08/21(土) 18:45:17
GMARCH入った中学時代の友達は田舎でもみんなかなり勉強出来るイメージだったけどなぁ。
平均より少し上の高校から美大行った自分からしたら日大辺りがギリギリ入れるかって感じw+12
-3
-
250. 匿名 2021/08/21(土) 18:45:29
>>231
私は名市大だけどやっぱり神戸大は全然上だよ
+45
-1
-
251. 匿名 2021/08/21(土) 18:46:03
>>1
医学部込みならこの辺も高学歴+14
-5
-
252. 匿名 2021/08/21(土) 18:46:06
>>235
公立みたいな私立だね。
ウチは絶対評価で10段階だった。
ついでに中学の成績なんて覚えてないw+7
-1
-
253. 匿名 2021/08/21(土) 18:46:20
+7
-2
-
254. 匿名 2021/08/21(土) 18:46:25
>>244
神戸お茶女筑波横国はどっちですか??+2
-0
-
255. 匿名 2021/08/21(土) 18:47:03
>>251
国立は+5だよね+21
-0
-
256. 匿名 2021/08/21(土) 18:47:17
>>231
まず京大と名大で大いなる差があるけどな+34
-1
-
257. 匿名 2021/08/21(土) 18:47:29
18歳がピークの人たち+2
-0
-
258. 匿名 2021/08/21(土) 18:48:00
>>243
明学は名前が良く無いよねw
どうしても明大の格下感が拭えないもん。。+9
-11
-
259. 匿名 2021/08/21(土) 18:48:18
>>148
確かに。これは的確+35
-6
-
260. 匿名 2021/08/21(土) 18:48:23
>>249
まぁそうだよね〜私も田舎だけどマーチ行った子はかなり勉強できるイメージ。だから日本全体で言うとマーチって高学歴なんだと思う。
ただ都会にはもっとすごい子がいるから大学進学した人の中だとマーチは普通なのかもね。+31
-1
-
261. 匿名 2021/08/21(土) 18:48:26
>>58
普通なら「へぇーー」で終わるよね。+70
-0
-
262. 匿名 2021/08/21(土) 18:48:52
>>245
神戸大は医学部以外もたくさんあるんじゃね?+3
-0
-
263. 匿名 2021/08/21(土) 18:48:54
受験生だけどマジでMARCH舐めない方がいいですよ???
+72
-10
-
264. 匿名 2021/08/21(土) 18:49:05
旧帝大+3
-0
-
265. 匿名 2021/08/21(土) 18:49:26
>>47
トピずれ+15
-2
-
266. 匿名 2021/08/21(土) 18:49:40
>>215
菅首相は高学歴ではないってことか+23
-0
-
267. 匿名 2021/08/21(土) 18:50:46
>>248
いまだに旧帝大を使う人って言うけど
いわゆる駅弁大学と区別するための言葉として
便利だと思うけど
自分は県の学区トップ高校卒で勉強に苦労したクチだから
旧帝大の難しさは肌で感じる
院卒以上って一括りにするほうが違和感
+26
-0
-
268. 匿名 2021/08/21(土) 18:50:49
>>254
神戸は周りにいますし、一般的にも旧帝大と似たような感じと思われてる気がしますけど、横国筑波御茶の水はまわりにはいませんね…だけど国立な分、MARCHよりは難しいと思うので、後ろの3つは、中間かな?
+11
-11
-
269. 匿名 2021/08/21(土) 18:51:01
高学歴でしょうか?って聞かれたとしたら、自分の出た学校より偏差値が高いところならば、高学歴なのではないでしょうか。
他人の出た大学を高いか低いかいうのって失礼だと思う。+10
-1
-
270. 匿名 2021/08/21(土) 18:51:02
ハーバードって入試無いやん
そして出るのが難しい、、、難しいがドロッポするダブるという意味ならば多くない
でも東大生より勉強してる+7
-0
-
271. 匿名 2021/08/21(土) 18:51:43
>>247
本当それ。
職場のおばさんで知らない人はとんでもなく話が飛躍するよねw
やれ工学部とか早稲田とか。本当にわかってんの?と思う。
一番笑ったのは温泉でおばさんが「私の息子はハーバード大学で医学部でー」と呪文のように何度も繰り返し言ってたのがワロタ。+39
-1
-
272. 匿名 2021/08/21(土) 18:51:52
>>240
高校の教科書たって、偏差値低い高校用のじゃダメだけどねw+16
-2
-
273. 匿名 2021/08/21(土) 18:52:25
>>226
北海道大学の獣医学部はかなり高学歴でしょ。倍率やばいし医学部と変わらないんじゃない?+28
-0
-
274. 匿名 2021/08/21(土) 18:52:27
>>248
あなた高卒でしょ
大学行ったことあるならそんな発言できないよね+13
-4
-
275. 匿名 2021/08/21(土) 18:52:30
>>70
旧帝コンプといっても北大九大あたりは格下だけどね+1
-42
-
276. 匿名 2021/08/21(土) 18:52:50
どこからが就職で有利とか婚活で有利とかなら分かるけど
何の基準も無い所でどうこう言っても+2
-0
-
277. 匿名 2021/08/21(土) 18:53:50
>>19
いいじゃない 大学でどんな目的を持って、資格を取ったかですよ 就職して仕事をしてから成果が出ればそれが一番+23
-2
-
278. 匿名 2021/08/21(土) 18:54:21
>>6
マーチは普通では受からないから、やはりマーチは以上が高学歴だと思う。
世の中高卒中卒専門卒ももいるしね+191
-12
-
279. 匿名 2021/08/21(土) 18:54:53
>>119
神戸大学なんて遠く届かないくらいの大卒だけどほぼオール5だったなあ。悲しくなってきた。+27
-0
-
280. 匿名 2021/08/21(土) 18:55:04
>>245
医者目指したら全員神戸大の医学部に入れるのかよw
定員100人位じゃなかったっけ??+1
-3
-
281. 匿名 2021/08/21(土) 18:55:55
東大京大はもちろん旧帝大もMarchも関関同立も賢いと思う
ある一定以下の大学馬鹿にしてる人がるちゃんで多いけど
そういう人って本当に大学受験経験してるのか
不思議でたまらん+46
-1
-
282. 匿名 2021/08/21(土) 18:55:56
>>228
関学も最近めっちゃ偏差値落ちたって聞いた+14
-8
-
283. 匿名 2021/08/21(土) 18:56:06
>>6
一般人でMARCHは高学歴
でも高学歴芸能人としてテレビに出るなら微妙なところ+162
-4
-
284. 匿名 2021/08/21(土) 18:56:27
>>1
マーチ以上+25
-7
-
285. 匿名 2021/08/21(土) 18:56:43
こういうどこからが高学歴トピって卒業した学部で判断するんだよね?
進次郎みたいに(関東学院からコロンビア)大学院をロンダリングした人は高学歴って言わないよね?+6
-0
-
286. 匿名 2021/08/21(土) 18:57:02
>>280
あなたも大概だね。+1
-0
-
287. 匿名 2021/08/21(土) 18:57:06
>>136
旧帝大じゃなくて、戦後に各地に出来た国立大だよね。大体特急(駅弁売ってるような大きな街)の止まるようなところにあって、旧帝大と比較して揶揄する意味で、そう言われるようになったらしい。
優秀なところもあるから、揶揄される筋合いは無さそう。+36
-1
-
288. 匿名 2021/08/21(土) 18:57:11
>>4
じゃ関西の私大は同志社だけってことか+113
-7
-
289. 匿名 2021/08/21(土) 18:57:13
>>263
受験生ならガルはやめた方がいいですよ
毒にしかならない+32
-3
-
290. 匿名 2021/08/21(土) 18:57:26
>>32
そう、一流大学出て良い会社入っても、辞めてから再就職でうまくいけばいいけど、フリーターとかはね+17
-2
-
291. 匿名 2021/08/21(土) 18:57:45
>>4
同志社卒だけどそれはないわ。せめて京阪神+5
-22
-
292. 匿名 2021/08/21(土) 18:57:56
>>248
文系院卒はダメ感があると思うけど
東大の大学院ならともかく他の所の文系院はなぁ+4
-3
-
293. 匿名 2021/08/21(土) 18:58:00
>>280
なんでそんなに興奮してんの?+1
-0
-
294. 匿名 2021/08/21(土) 18:58:17
>>9
AOがあるところは人による+14
-8
-
295. 匿名 2021/08/21(土) 18:58:24
>>137
会社に名大卒と神戸大卒の若手がいるけど、やっぱり微妙に差があるわ。地頭がいいのはやはり名大で、1言えば10わかってる。+2
-26
-
296. 匿名 2021/08/21(土) 18:59:14
>>282
関学の一般は難しいよ。ただ推薦が多すぎてそこを揶揄される+32
-1
-
297. 匿名 2021/08/21(土) 18:59:58
>>141
同志社がアホでも受かるって事はまぁない+74
-4
-
298. 匿名 2021/08/21(土) 18:59:59
生産終了。+1
-0
-
299. 匿名 2021/08/21(土) 19:00:19
>>247
国立や難関私立を受験したことあるなら神戸のレベルくらいわかるよね
たいしたことない学歴の人ほど他人の学歴をやたら気にするのなんでなんだろ+67
-0
-
300. 匿名 2021/08/21(土) 19:00:21
>>215
もうこういうとき
必ず法政下げコメントには
うんざりなんです!
知ってますから静かにしておいて
ください+86
-4
-
301. 匿名 2021/08/21(土) 19:00:33
MARCH届くか届かないくらいのレベルの人間だけど、エリートコース行けるレベルの大学にはバカにされていいけど、高卒とかにバカにされるのだけは許せない。
+38
-1
-
302. 匿名 2021/08/21(土) 19:01:02
>>3
高学歴ニートがコメントしてんのかな?
なんでそんなに学歴が大事って騒いでるんだろね?
ただのニートなんだから気にすんな+16
-1
-
303. 匿名 2021/08/21(土) 19:01:02
放送大学以上なら。+4
-0
-
304. 匿名 2021/08/21(土) 19:01:04
>>215
同じく
マーチは良い学校だしそこそこの層がいると思うけど、そこそこ。高学歴ではないって感覚+3
-26
-
305. 匿名 2021/08/21(土) 19:01:07
>>248
慶應通信のロンブーを見たらわかるだろ?
+6
-0
-
306. 匿名 2021/08/21(土) 19:01:16
>>235
へー神戸大行けた?何学部?+1
-0
-
307. 匿名 2021/08/21(土) 19:01:24
>>150
その発想は危険だと思う。稼げればOKなら中卒でyoutuberになるよね。良い大学出ても稼げない日本だけが異常なんだよ。もっともAOとか多すぎて高学歴といわれる大学出ても馬鹿が多いけどね。+3
-0
-
308. 匿名 2021/08/21(土) 19:01:30
>>148
上智理科大は?(´・ω・`)+17
-0
-
309. 匿名 2021/08/21(土) 19:01:32
>>213
15歳でスタンフォードとハーバードにも受かったけど、家の近くだったボストンに行きました。+1
-4
-
310. 匿名 2021/08/21(土) 19:01:42
>>304さんの学歴教えて?+7
-1
-
311. 匿名 2021/08/21(土) 19:02:17
>>263
日駒も舐めたらダメだよ?
受験を舐めまくって2浪大東亜帝国のバカより+40
-4
-
312. 匿名 2021/08/21(土) 19:02:25
>>141
それなら西日本の私大は全滅、みんなアホでもうかる+46
-1
-
313. 匿名 2021/08/21(土) 19:02:30
>>295
それは個人差の話では+30
-2
-
314. 匿名 2021/08/21(土) 19:02:37
>>61
文面からすると大卒じゃなさそう+131
-1
-
315. 匿名 2021/08/21(土) 19:03:07
>>263
私立大学は推薦で決めないと 一般はかなり難易度が上がる+29
-5
-
316. 匿名 2021/08/21(土) 19:03:23
>>154
世界でなら十分凄いと思うけど+5
-0
-
317. 匿名 2021/08/21(土) 19:03:46
>>256
なぜ京大?
恐れ多くて親近感持ってませんよ…。+9
-0
-
318. 匿名 2021/08/21(土) 19:04:11
>>1
もちろん、人事ではどこの中学か高校かも見てますよ?
それがホントの地頭だからね。笑
まあ私立中学受験は高校受験とは違って
推薦なんかあまりないし、ほとんど学力一発勝負ですからね。
+11
-13
-
319. 匿名 2021/08/21(土) 19:05:00
>>240
そうなると例えば英検2級で英語が保証されるのが日東駒専としたらやっぱmarchはそれ以上を要求されるわけで高校卒業程度以上の学力がないと無理なんじゃないかな
+17
-1
-
320. 匿名 2021/08/21(土) 19:05:21
MARCHって確かに結構難しいけど、MARCHは認めて地方国立はバカにする人って何なんだろ?
私の周辺は田舎の国立が無理でMARCH行った人結構いるから、レベル的に同じくらいだと思うんだけど。
国立の偏差値と私立の偏差値をただ較べてる高卒の人が書いてるのかな?+42
-0
-
321. 匿名 2021/08/21(土) 19:05:36
>>295
大手なのかな?
両方とも凄すぎるw+2
-0
-
322. 匿名 2021/08/21(土) 19:05:58
近大は?+0
-3
-
323. 匿名 2021/08/21(土) 19:06:03
>>19
一瞬、ん?ってなったわw
高学歴ってトピに書いてあるよ。
よく見て。+10
-1
-
324. 匿名 2021/08/21(土) 19:06:14
防衛大学校は?+1
-0
-
325. 匿名 2021/08/21(土) 19:06:32
+8
-33
-
326. 匿名 2021/08/21(土) 19:07:12
>>240
これマイナス多いけど受験したことあるならわかる感覚だと思う。旧帝や東工大一橋、早慶などもっと上がいてそこには差があることを実感しているからマーチが高学歴というわけにはいかないな、という感覚+15
-11
-
327. 匿名 2021/08/21(土) 19:07:28
>>310
なんで?
+0
-5
-
328. 匿名 2021/08/21(土) 19:08:10
私大って同じ県かそうでないかによっても難しいかどうかの感覚が違う
同じ県だと偏差値低い高校から中堅の高校まで指定校推薦の枠があったり最初から私立志望だったりする場合と
進学校や他県からの国立併願の子で一般入試で受けるのとは違う
自分は田舎県でどの私大に行くにも
全部県外だったので、センターの勉強しつつ
私立考えるのはどこも難しいと感じた
し国立併願組みは周りも結構落ちてる子いた+6
-0
-
329. 匿名 2021/08/21(土) 19:08:22
大学はもはや高学歴とは言えない
大学院以上が高学歴+1
-10
-
330. 匿名 2021/08/21(土) 19:08:29
>>148
上智、ICU、東工大とかは?+24
-0
-
331. 匿名 2021/08/21(土) 19:08:44
>>1
そのママ友が「私の旦那、神戸大学出身なの~」(ドヤッ!)って自慢してきたの?
人と比べ始めたらきりがないよ+66
-0
-
332. 匿名 2021/08/21(土) 19:08:56
>>184
自虐風マウントってやつじゃない?
めんどくさそうだから私はスルーした+8
-0
-
333. 匿名 2021/08/21(土) 19:09:30
>>1
ママ友の旦那さんを高学歴判定して何になるの?何か主の精神が心配。主の旦那さんはどうなのさ。+11
-0
-
334. 匿名 2021/08/21(土) 19:09:39
>>268
割と無難な評価だね
上の方で茨城大>横国とか言ってた奴いたからヤバいスレかと思って心配してた+7
-0
-
335. 匿名 2021/08/21(土) 19:09:42
>>211
名大と神戸大は偏差値近いけどね
+21
-3
-
336. 匿名 2021/08/21(土) 19:09:49
こういうトピに駆け足で群がってくるガル男くんへ
学歴コンプが苦しいなら東大、京大、医学部のどれかに行きなさい
そのオナニー用のエロ動画を見てるパソコンに一日中張り付いて
ガルの学歴トピを待ちわびる人生、しんどくない?笑+2
-1
-
337. 匿名 2021/08/21(土) 19:10:41
>>320
国立はまんべんなくどの教科も勉強しないといけないから
はなから私文で教科絞ってる子と比べてくれるなって感じだよね
正直大学の偏差値だけじゃわからない+40
-0
-
338. 匿名 2021/08/21(土) 19:10:43
>>148
これはその通りだと思う
私はMARCHの大学を出たけど、就活ではMARCHレベルは毒にも薬にもならないって感じだった
就活だと早慶レベルじゃないとプラスにならないと思う+87
-4
-
339. 匿名 2021/08/21(土) 19:10:46
>>70
十分優秀なイメージだよ。+108
-0
-
340. 匿名 2021/08/21(土) 19:10:48
>>197
トンペーは東北大学大学院まで行かなきゃ高学歴じゃない+0
-10
-
341. 匿名 2021/08/21(土) 19:10:49
>>57
お年寄りに明専というと北九州では神扱い。+2
-0
-
342. 匿名 2021/08/21(土) 19:11:00
>>295
若手って、あなたは何歳なの?
+5
-0
-
343. 匿名 2021/08/21(土) 19:11:23
>>301
>>240
240さんの言うとおり、大学受験生のなかではMARCHはもっと上の人たちすっごくいるよねって印象だし、一方、MARCHは、高卒が半分いる日本だととても高学歴で、301さんが言ってることも本当にすごくよくわかる話だし…
やっぱり>>148が真理だと思う。+37
-5
-
344. 匿名 2021/08/21(土) 19:11:35
>>316
GDP世界第3位の国でこれは、恥ずかしいのでは。
ハーバード大学に金払って、分校作ってもらったほうが良いのでは。+0
-0
-
345. 匿名 2021/08/21(土) 19:11:42
>>340
というか私の理学部は実質6年制でした+2
-0
-
346. 匿名 2021/08/21(土) 19:11:51
>>325
早慶ワンランク下でいいでしょ+27
-1
-
347. 匿名 2021/08/21(土) 19:11:55
>>327
あなたの頭が悪そうだから聞いてみただけ。+6
-2
-
348. 匿名 2021/08/21(土) 19:12:16
>>263
本当そう。
一般でMARCHに入るのはかなり難しいよ。
ここでの意見に惑わされないで、受験頑張ってね!+57
-2
-
349. 匿名 2021/08/21(土) 19:12:19
大学よりも出身高校が偏差値70越えてると賢いと思う+2
-6
-
350. 匿名 2021/08/21(土) 19:12:31
関西なら
京阪神、神戸、大阪市立、奈良女かなー。+4
-0
-
351. 匿名 2021/08/21(土) 19:12:34
>>62
このコメントなんでこんなにマイナス多いの?
私は結構あってると思うんだけど+9
-31
-
352. 匿名 2021/08/21(土) 19:12:49
>>21
偏差値の高い高校卒業者も、高学歴に入れていいと思うんだけどな。
学歴の話題は大卒vs高卒になる。頭が良いのは大卒者だけではない。
かなりの進学校に入れたけど事情があり大学へ行かなかった人も、学力はあるわけだし高学歴の部類に入ると思う。 50以下の低偏差値な高校はただの高卒だけど。
特に地方なら、県内1〜3位くらいの公立高校は頭が良い。高卒にも高学歴はいる。+1
-22
-
353. 匿名 2021/08/21(土) 19:13:07
>>349
これも都道府県によって基準違うから横並びでは比較できないよね。+3
-1
-
354. 匿名 2021/08/21(土) 19:13:20
>>308
上智は推薦がほとんどだから、あれだけど、一般の人は高学歴と思う
理科大の人は早慶には届かないけど、大卒の中でも高学歴なんじゃないかな〜+49
-4
-
355. 匿名 2021/08/21(土) 19:13:35
>>173
芝浦工大の田丸篤志が声優ヲタの間では高学歴声優扱いされてるけど
私は正直鼻で笑ってる+2
-13
-
356. 匿名 2021/08/21(土) 19:13:38
>>325
神戸の位置おかしいwwwwwwwwwww+19
-0
-
357. 匿名 2021/08/21(土) 19:13:47
高学歴って大卒(院)とかのこと?
それとも偏差値の高い大卒のこと?
主さんはどっちを聞いているんだろう。
私は高学歴とは大卒以上だと思ってたから。+1
-5
-
358. 匿名 2021/08/21(土) 19:13:57
>>304
そっか。
私は立教だけど、青学と同じくらいだから
そういうことなのね+4
-2
-
359. 匿名 2021/08/21(土) 19:14:00
>>345
横、ド田舎の農協職員で東北大学理学部の子いたなぁ
なんで農協に入ったのか未だに謎+1
-0
-
360. 匿名 2021/08/21(土) 19:14:03
>>3
毎年コピペ通りの動きだよねw
特に受験生はわかりやすい
3月~6月
勉強法や予備校選びの話題が盛んになる
合格した者たちが去り、人口が減った受サロでは学歴煽りが目立つようになる
雑談スレやカカオトークなどの馴れ合いが流行る
7月~11月
模試や志望校選びの話が中心
この時期は話題が少ないので、暇な大学生や浪人生たちが学歴煽りをヒートアップさせる
ワタクザコク煽り、マーチ内の序列などのクソスレが増える
12月~1月上旬
受験が近づくにつれ焦りを覚え、センター対策や私立の出願、「偏差値〇〇だが3カ月で早慶受かりますか?」などの受験に関するスレが増える
問題予想や社会の用語しりとりが流行る
1月中旬
センター前後に受験生が急激に集まり、受サロは年一番の盛り上がりを見せる
この時期に受サロを見始める者も多い
センター直後には「センター爆死スレ」「500点以下でいける国公立ありますか?」などのスレが乱立するのが恒例となっている
1月下旬~2月
私立受験が始まり解答速報スレが盛んになる
合格発表スレでは成成明学、ニッコマ落ちが続出し、「日東駒専でも十分高学歴。大東亜も可」などのスレを立てて傷を舐め合うのが恒例である
この時期の受サロは受験生が多く煽りは目立たず、比較的和やかな雰囲気である
3月
国公立の合格発表が出揃い、地方国公立落ちがゴロゴロ出てくる
浪人決定スレが乱立。一方で受かった者たちが合格通知書を貼って自慢し始める
受験生が徐々に去っていき、学歴コンプレックスを持つ者ばかりが残って煽りを繰り広げる殺伐とした板に戻る+20
-0
-
361. 匿名 2021/08/21(土) 19:14:34
>>330
ICUはあれはただの帰国子女の集まりなので…
東工大と一橋は旧帝大と一緒で大卒のなかでも高学歴に入れていいと思ってるよもちろん+40
-4
-
362. 匿名 2021/08/21(土) 19:14:56
>>325
ちなみにスレタイはオスのINTマウントバトルだからお茶は入学難易度SSSだね+0
-0
-
363. 匿名 2021/08/21(土) 19:14:59
>>325
東京都立大学、首都 MARCHより上だと思う でも良いよ この大学+6
-8
-
364. 匿名 2021/08/21(土) 19:15:29
ママ友のご主人の大学が高学歴かそうでないか知ってどうしたいのか?
高学歴でない、と高卒も多いがるちゃんで判定されたら、なーんだそっか〜ってニヤニヤするのか?
ちなみに神戸は余裕で高学歴だと思う+8
-0
-
365. 匿名 2021/08/21(土) 19:15:46
>>346
どうせ作った奴が早慶なんだろ+8
-3
-
366. 匿名 2021/08/21(土) 19:16:51
>>285
普通ロンダリングした院は含めない。ロンダリングしてないありのままの学部名で高学歴か判断される。+4
-1
-
367. 匿名 2021/08/21(土) 19:16:55
>>301
その気持ちはわかるんだけど、「MARCH届くか届かないくらいのレベルの人間」って?
煽りとかではなくて普通に疑問なんだけど、MARCH卒ではないの?+7
-0
-
368. 匿名 2021/08/21(土) 19:17:10
>>352
恥ずかしいやつだな。
高卒は黙っていた方がいい。
勉強量や内容が違うだろ!
大卒が就活する時は高校も見るよ。
+12
-0
-
369. 匿名 2021/08/21(土) 19:17:39
広島大学の医療系学部は高学歴なのでしょうか?+2
-2
-
370. 匿名 2021/08/21(土) 19:17:39
>>1
近大医学部は高学歴+6
-19
-
371. 匿名 2021/08/21(土) 19:17:55
>>358
MRC(法)とACHにワンランク位差ありそうだけどね+5
-7
-
372. 匿名 2021/08/21(土) 19:18:02
偏差値75以上かなあ+0
-1
-
373. 匿名 2021/08/21(土) 19:18:07
>>330
なぜ上智?www+1
-11
-
374. 匿名 2021/08/21(土) 19:18:15
>>367
ヨコだけど、コメントした人大学受験生なんじゃないかな〜+0
-3
-
375. 匿名 2021/08/21(土) 19:18:17
>>324
高学歴でしょ!
気象大学校はもっと高学歴だけど。+3
-3
-
376. 匿名 2021/08/21(土) 19:18:40
>>367
MARCH卒ならMARCH卒って言うだろ
あとは分かるな+8
-2
-
377. 匿名 2021/08/21(土) 19:19:21
>>352
家庭の事情で高卒とか地元の大学にしか行けなかったとか、それぞれあるとは思うけど、それらは「頭がよい」ということで、高学歴ではないと思う。+15
-1
-
378. 匿名 2021/08/21(土) 19:19:28
>>360
日本史がゴミすぎて、6月時点でベネッセ模試偏差値60くらいしか取れてないのですが、今日から1日10時間以上毎日勉強したらMARCHのMAR受かると思いますか?+2
-3
-
379. 匿名 2021/08/21(土) 19:20:41
>>351
医学部バフかけたらどこも高学歴になるからなんの査定にもならない+29
-3
-
380. 匿名 2021/08/21(土) 19:20:43
>>367
メンタリストダイゴがケアレスミスしなければ東大に行けたって言ってるのと同じ+5
-2
-
381. 匿名 2021/08/21(土) 19:21:03
>>376
マーチ受験して落ちて下のレベルへ行った人達
ってこと?+4
-1
-
382. 匿名 2021/08/21(土) 19:21:10
>>1
そのママ友の旦那さんが高学歴なのが気に食わなくて、そんなとこ大したことないよというコメントを待っているってことね。はいはい+55
-1
-
383. 匿名 2021/08/21(土) 19:21:28
>>359
え?その人知ってるかも…
福井県?+0
-0
-
384. 匿名 2021/08/21(土) 19:21:35
>>367
MARCH卒じゃないよ。MARCHの微妙な学部には受かったけど、別の大学卒。
MARCHって有名だから基準になってるけど、あの下位とかほんのちょい違いくらいの大学って結構あるから、なんて表現したらいいかわからない。+2
-5
-
385. 匿名 2021/08/21(土) 19:21:49
>>372
75以上って学校や予備校講師にマークされるレベルだよ
70以上とは訳が違う+0
-0
-
386. 匿名 2021/08/21(土) 19:22:02
>>1
関西の国立大だと
京大←阪大←神大
で3番目くらいに偉いと言われる+91
-1
-
387. 匿名 2021/08/21(土) 19:22:25
>>26
大学すら出てなくてすみません+23
-0
-
388. 匿名 2021/08/21(土) 19:23:10
>>1
十分高学歴だと思う。
ガルちゃんって明治でも優秀って言ってるぐらいじゃん+31
-3
-
389. 匿名 2021/08/21(土) 19:24:17
20年前に大学生だったおばさんです
早稲田も受かったけど親のことも考えて同志社にしました
最近は校舎がすごく新しくなってちょっと困惑してます笑+3
-3
-
390. 匿名 2021/08/21(土) 19:24:33
>>26
1も言ってるけどオスの褌でマウントとるための下調べだろ+6
-3
-
391. 匿名 2021/08/21(土) 19:24:57
>>383
茨城県+0
-0
-
392. 匿名 2021/08/21(土) 19:25:03
>>148
日本全体で、の基準でいいと思うんだけど。
なぜ大学進学者でくくるのかと。+30
-11
-
393. 匿名 2021/08/21(土) 19:25:30
>>352
これだから高卒は…って言われてるんじゃ?
学歴=学を積むんだよ+11
-0
-
394. 匿名 2021/08/21(土) 19:25:42
>>141
がるちゃんぽいね笑+13
-1
-
395. 匿名 2021/08/21(土) 19:26:07
>>378
とりあえずガルちゃんは封印しな
時間より質で的外れの勉強をしても無意味
青学は文化史が多いとかで大学によるから過去問で傾向をつかみながら勉強をするといいよ
あと、偏差値は周りが勉強しだすからどんどん上がりにくくなる+3
-0
-
396. 匿名 2021/08/21(土) 19:27:40
>>1
なんで、そんなの気にするの?マウンティング?+6
-0
-
397. 匿名 2021/08/21(土) 19:28:20
>>351
だよね。神戸大は医学部も法学部もあるよ+17
-0
-
398. 匿名 2021/08/21(土) 19:28:46
>>168
大したことない
みんなそう言ってる
勘違いして旦那の自慢してるってイタイw
って周りに言いたんだろうね+30
-2
-
399. 匿名 2021/08/21(土) 19:29:40
>>390
そいつらは多分タカり大学寄生虫学部卒業+1
-0
-
400. 匿名 2021/08/21(土) 19:30:32
東大以下は高学歴に入らないと思う+1
-4
-
401. 匿名 2021/08/21(土) 19:30:53
>>352
地頭がいいのは確かだろうけど、高 学歴かと言われると違うと思う
頭の良さ=学歴じゃないからね
東大受かる能力があっても大学すら卒業してなかったら高学歴ではない
おそらく能力は高いだろうと思うけどね+14
-0
-
402. 匿名 2021/08/21(土) 19:31:05
うちの旦那はソウル大学。神戸大学より上だろうな。
+1
-12
-
403. 匿名 2021/08/21(土) 19:31:12
>>393
でもFラン大学は学を積んでないよ?
人生は詰んでるけどw+6
-3
-
404. 匿名 2021/08/21(土) 19:31:24
>>273
そうなのかな?
偏差値高いと思ってるのは北海道の人だけって
前に言われたことあったから笑+1
-12
-
405. 匿名 2021/08/21(土) 19:31:36
>>1
これで主が同志社とかだったら笑う+21
-2
-
406. 匿名 2021/08/21(土) 19:31:43
>>154
東大って40位だったと思うけど+0
-0
-
407. 匿名 2021/08/21(土) 19:31:53
>>402
ウルトラ・ソウッ!+0
-0
-
408. 匿名 2021/08/21(土) 19:31:56
>>170
これは奈良女も卑下してない?+4
-1
-
409. 匿名 2021/08/21(土) 19:32:01
>>263
ネットでの「MARCH楽勝w」って声に騙されて撃沈していく受験生が毎年どれほどいることか+60
-1
-
410. 匿名 2021/08/21(土) 19:32:11
国立なら東京藝術大学
私立なら多摩美術大学・桐朋学園大学・東京音楽大学・国立音楽大学
+1
-4
-
411. 匿名 2021/08/21(土) 19:33:01
>>9
早稲田慶應なんて地方国立と同レベルだよ。
東京の人は視野が狭くて勘違いしてるみたいだけど。+17
-67
-
412. 匿名 2021/08/21(土) 19:33:07
>>170
奈良女は賢いですよ。+16
-4
-
413. 匿名 2021/08/21(土) 19:33:10
>>404
偏差値70とかだよね?センター試験も9割取れないと合格しない上に定員が少なくて狭き門。そもそも獣医学部のある大学自体が少ないし。+13
-0
-
414. 匿名 2021/08/21(土) 19:33:12
知恵袋に入り浸ってるこどおじが立てたトピ+5
-0
-
415. 匿名 2021/08/21(土) 19:33:15
>>320
逆にガルちゃんはMARCH下げの地方国立上げが多くない?
国立至上主義の人が多い+16
-6
-
416. 匿名 2021/08/21(土) 19:33:47
>>352
基本的に落ちぶれて大学に行かなかった人扱いされて終わりだね
特別な才能があればそっちにいくために大学に行かなかったんだなって思われるけど
後者のタイプは早実が最終学歴の前澤友作とかかな+3
-1
-
417. 匿名 2021/08/21(土) 19:33:48
いいぞ...
もっとあらそえ...+4
-0
-
418. 匿名 2021/08/21(土) 19:33:52
>>1
主が神戸大学なら十分高学歴の域にあるってわからないレベルってことよね。
旧帝や医学部よりは下だけど京大落ちた!でも浪人できない!って人が後期受験で行くくらいにはレベル高いよ。+97
-1
-
419. 匿名 2021/08/21(土) 19:34:03
>>154
でも世界大学ランキングって入試の難易度じゃないよね。+17
-0
-
420. 匿名 2021/08/21(土) 19:34:39
>>378
ベネッセでそれってことは実質偏差値50でしょ?
かなり厳しいよ。頑張って入れて中央の法学部以外か法政の多摩キャンかな。+4
-0
-
421. 匿名 2021/08/21(土) 19:35:02
>>352
家庭の事情で入学試験は通ったけど進学できなかったとかならある程度の学力ははかれるけど、試験も受けず県内で優秀な高校に通えたってだけなら何も言えない。高校受験はクリアできても高校でダメになる子なんていくらでもいるし。+8
-0
-
422. 匿名 2021/08/21(土) 19:36:00
>>1
それがどうしましたか?
神戸大学なら高学歴に入ると思いますけど。
高学歴かそうでないか、知ってどうするの?+67
-1
-
423. 匿名 2021/08/21(土) 19:36:01
>>409
ネットを鵜呑みにする知能ならどの道だとおもうけどね+13
-0
-
424. 匿名 2021/08/21(土) 19:36:01
>>411
それはないw
早慶は偏差値もそうだけど、そもそもブランド力がすごいからね+49
-6
-
425. 匿名 2021/08/21(土) 19:36:45
>>165
そもそも、なぜここに茨大が出てくるの?
埼玉と茨大を並べたら、埼玉に失礼だよ。+8
-0
-
426. 匿名 2021/08/21(土) 19:37:26
早稲田大学文学部中退の文豪感+0
-1
-
427. 匿名 2021/08/21(土) 19:38:19
>>318
今は大学って推薦も多いからね。
卒業した高校名とセットで見ることはあるかも。+9
-0
-
428. 匿名 2021/08/21(土) 19:38:36
>>426
それってようは高卒だよね?+3
-0
-
429. 匿名 2021/08/21(土) 19:38:48
>>424
私の高校では早稲田慶應は滑り止めで受けてたよ。
バカでも受かるくらいだったし。+1
-20
-
430. 匿名 2021/08/21(土) 19:39:05
ハーバード以上じゃない?+0
-1
-
431. 匿名 2021/08/21(土) 19:39:05
>>1
高学歴とは「大学卒業」の事です
どこの大学かは関係ありません+18
-5
-
432. 匿名 2021/08/21(土) 19:40:01
>>429
そんな高校出てる人でもがるちゃんにいるなんてね+11
-0
-
433. 匿名 2021/08/21(土) 19:41:28
>>426
甘い
授業をさぼって鴨川デルタでのんびりしてるのが好きだった
京都大学文学部中退のラスボス感+4
-0
-
434. 匿名 2021/08/21(土) 19:42:05
>>342
若手は25〜6歳で、私は33歳。
キャラと言われればそれまで。
本当に微妙な差なんだけど。+2
-1
-
435. 匿名 2021/08/21(土) 19:42:16
>>6
というかMARCH受けるような人は第一希望がレベルの高い国立大学だった可能性が高いから、大学のレベルよりも頭の良い人が多そうな気がする。+134
-7
-
436. 匿名 2021/08/21(土) 19:42:18
>>352
うーん
高校受験と大学受験は勉強の幅も難しさも全然違うからね…国立だと共通テストの科目数も多い
さらに高校受験は中学生ほぼ全員受けるでしょう?大学受験は高校生の上位しか受けないからそれだけ争っているレベルが高いんだよ。+8
-0
-
437. 匿名 2021/08/21(土) 19:42:26
おまえ、どこ大〜?+2
-0
-
438. 匿名 2021/08/21(土) 19:42:48
>>429
東大クラスは滑り止めに受けるのも嫌がるけどね+7
-3
-
439. 匿名 2021/08/21(土) 19:42:58
小学校からエスカレーターで立教大学って高学歴?+0
-0
-
440. 匿名 2021/08/21(土) 19:43:56
東大の大津くんは明治以上って言ってたよ。
+1
-0
-
441. 匿名 2021/08/21(土) 19:44:07
>>413
そうなの
獣医学部が少ないから
偏差値云々言ってられなかった
とりあえずなりたいなら勉強しろ!!って
自分に言い聞かせてたよ
でも今でも思う、勉強辛かった+7
-0
-
442. 匿名 2021/08/21(土) 19:45:26
>>405
同志社卒なら神大のレベルを知らないわけないよ
+59
-1
-
443. 匿名 2021/08/21(土) 19:45:42
>>391
茨城県はとにかく東北大学多いですよね+0
-0
-
444. 匿名 2021/08/21(土) 19:46:02
>>439
お金持ち+5
-0
-
445. 匿名 2021/08/21(土) 19:46:10
>>440
明治以上ってマーチの中でも中央と法政はのぞいて、明治立教青山ってことで合ってる?+3
-6
-
446. 匿名 2021/08/21(土) 19:46:12
知人の進学校の同級生で
名古屋大学
慶應大学→東工大大学院
横浜国立大学
進学し卒業したのにニートと言う人がいるそうだ
もったいない+1
-0
-
447. 匿名 2021/08/21(土) 19:46:24
>>1
神戸大学は高学歴だね…。
わたしは同志社だったけど、国立大学受験するために五教科七科目勉強するのがとにかく無理だったので、国立コンプレックスめちゃくちゃあるし、卒業後広島で就職したけど、広島は広大を中心に国立信者が多い印象。
だから、同志社出身って自ら言うことあんまりないし、西日本No.1私大というコメント見てそんなふうに思ったことなかったからびっくりした。+79
-1
-
448. 匿名 2021/08/21(土) 19:46:55
>>20
中学の成績基準で語ってる時点で大学受験したことないんだなとわかってしまう。
高校の評定平均が5の人がゴロゴロいるならめちゃくちゃすごいけどさ。
私は、地方のEランク大学卒だけど中学時代はオール5だったよ、、、
+41
-0
-
449. 匿名 2021/08/21(土) 19:47:11
>>1
人の旦那の学歴を気にする前に自分や家族の心配でもしとけば?+10
-1
-
450. 匿名 2021/08/21(土) 19:47:47
郵政大学校+0
-0
-
451. 匿名 2021/08/21(土) 19:47:58
>>263
「MARCHなんて余裕っしょw」って思って蓋を開けてみたら「めっちゃ難しいじゃん…MARCHバカにすんな!😡」ってなったタイプ?w
数年前の私だからその気持ちはよくわかる
次は「日東駒専余裕w1ヶ月でいけるw」
1月には「大東亜帝国余裕w1週間でいけるw」
後期で「関東上流江戸桜なんてノー勉でいけるw」
で全入のBF大行きになったよw+33
-3
-
452. 匿名 2021/08/21(土) 19:48:21
>>429
こういうコメもしょーもない
+13
-1
-
453. 匿名 2021/08/21(土) 19:48:42
ガルちゃんって高卒ばっかりだから、旧帝以上って書く人多そう。
高卒曰くマーチ高学歴じゃないらしいしね。+8
-1
-
454. 匿名 2021/08/21(土) 19:49:29
>>7
宮迫顔でか。あっちゃんは顔でかいって言われてるけど、それと変わらないのに誰にも言われないのはやっぱプライド高いからいじらせないの?+23
-4
-
455. 匿名 2021/08/21(土) 19:49:29
>>273
私が尊敬する旭山動物園元園長の小菅正夫氏が卒業されたところだ。
年間300万人が訪れる全国一の人気動物園に育て上げた先生よ。
NHKラジオ「子ども科学電話相談」も是非聞いてみて!
わかりやすく熱い解説が飛び出すわ。
しかも先生は大学時代柔道部の主将だったって。
北大獣医学部時代の小菅先生。
左から2番目が小菅先生。+8
-0
-
456. 匿名 2021/08/21(土) 19:50:09
>>325
阪大卒です。
早慶滑り止めだったから、
この表見ると変なの〜って思う。+25
-2
-
457. 匿名 2021/08/21(土) 19:50:44
>>119
うちの兄は中学の時オール5で京大
やっぱりそれなりの高校に行くイコール大学もって人が多い+7
-0
-
458. 匿名 2021/08/21(土) 19:50:57
>>429
そんなに賢いんだったら、ガルちゃんみたいなくだらないことやめなよ。+11
-0
-
459. 匿名 2021/08/21(土) 19:52:12
東京なら早慶以上
例えば理系なら早慶以上から数学、英語、物理、化学と言った具合に入試問題の科目も多かったような。+3
-1
-
460. 匿名 2021/08/21(土) 19:52:23
>>447
同志社一般入試組は充分高学歴だよ。
西日本私大は同志社しか高学歴大学ないよ。
学費も高額過ぎるけど。+26
-7
-
461. 匿名 2021/08/21(土) 19:53:00
>>148
これだなぁ。
世間的にはMARCHは高学歴に入るだろうけど、大学受験経験者に視点を絞ると高学歴というにはちょっと弱いかなと思う。
学歴としては十分だけど、高学歴という範囲かと言われたらそうでもない感覚の方が強い。+61
-4
-
462. 匿名 2021/08/21(土) 19:53:07
>>70
あなたのコンプは旦那の神戸大で多少満たされたのでは?w+7
-6
-
463. 匿名 2021/08/21(土) 19:54:03
>>4
昔は関関同立って言われてたけど、今はその関関同立もどうだろうとなってる。後、学部によるところもある。
国公立はいうまでもなくというところ。
+75
-2
-
464. 匿名 2021/08/21(土) 19:54:12
>>429
学歴コンプをこじらせてるね
大学はいいとこ行けなかったの?
せっかく偏差値の高い高校を出たのに、最終学歴が判断材料だもんねw+11
-0
-
465. 匿名 2021/08/21(土) 19:55:11
こういう学帽が被れる学校から+1
-18
-
466. 匿名 2021/08/21(土) 19:55:15
>>1
本来「高学歴」って学校名を
指すものじゃないよね。
+37
-0
-
467. 匿名 2021/08/21(土) 19:55:18
>>429
ハイハイわかりました
優秀で何より
慶応と早稲田は馬鹿ですね
了解+9
-0
-
468. 匿名 2021/08/21(土) 19:55:18
>>447
地方は国立信仰がすごいもんね
たぶん身近にそういう私立がないから国立が崇められるんだと思う+33
-6
-
469. 匿名 2021/08/21(土) 19:55:26
>>215
まー法政はねぇ。
だけどここでコメントしてる人たち
法政以上の学歴ある人どのくらいいる?
成成明学以上あればかなり頑張ってた人でしょうよ。+42
-12
-
470. 匿名 2021/08/21(土) 19:55:30
>>447
そんなに自分を卑下しなくても…広島大学もそんなに大したことないよ。同志社は西日本ナンバー1次第だから高学歴でいいんじゃないかな?自身持って!+28
-17
-
471. 匿名 2021/08/21(土) 19:55:49
>>453
ガルちゃんってマーチも多いから、旧帝以上って書くとキレる人多そうw
マーチ曰くマーチは高学歴らしいからね。+6
-0
-
472. 匿名 2021/08/21(土) 19:56:32
>>4
私は高卒だから関関同立でもスゲーってなっちゃう。+133
-4
-
473. 匿名 2021/08/21(土) 19:56:50
>>5
最近ガルちゃんのトピ伸び悪いから運営側の釣りだねー+6
-0
-
474. 匿名 2021/08/21(土) 19:57:00
>>437
私は東京医科歯科大学です+2
-1
-
475. 匿名 2021/08/21(土) 19:57:41
指定校推薦っていう裏ワザもあるからな…+11
-1
-
476. 匿名 2021/08/21(土) 19:58:11
こういう学歴の話ってマウント以外の目的ないのよね
Fランでも大学入ってから真面目に勉強してる人は学歴マウント取ろうとしてる高学歴の人よりよっぽど尊敬できるよ+9
-1
-
477. 匿名 2021/08/21(土) 19:58:15
>>456
関東からだと東大や東工だめだからとおとして阪大うけないからね。関西と関東はお互いそっちへいくなら地元のここに、ってのがあると思う+7
-0
-
478. 匿名 2021/08/21(土) 19:58:50
>>26
とは言え、聞いた事ない大学を高学歴とは言えないでしょ
自分が普通程度の大卒でも。+2
-12
-
479. 匿名 2021/08/21(土) 20:01:07
>>429
地方の国立出身?+4
-0
-
480. 匿名 2021/08/21(土) 20:01:08
>>476
受験生、就活生ならまだしも30代以上の人が学歴マウントしてたら引く
それしか取り柄が無いんだなーって
私の50代の上司のことだけどw+7
-0
-
481. 匿名 2021/08/21(土) 20:01:40
>>1
関西では阪大に次ぐブランド大学だよ。
私京大卒だけど神戸大は高学歴だと思うよ。+67
-1
-
482. 匿名 2021/08/21(土) 20:02:15
>>464
私は東大よりレベル上の大学卒業したんだけど。
知能に差があるから会話がズレちゃうね。+0
-6
-
483. 匿名 2021/08/21(土) 20:03:19
>>456
旧帝大>早慶だろうなと思う。
早慶の人に早慶の英語難しいよって反論されるだろうけど、旧帝大受かるような人が3教科にしぼってセンター対策もだいたいでオッケーにして勉強したら早慶くらいの英語解けるようになるよ‥。
むしろ3科目しかないんだから少し1教科ずつのレベル上げなきゃどうしようもないだろうとおもう。+21
-5
-
484. 匿名 2021/08/21(土) 20:03:34
>>84
理系なら東工大
文系なら一橋ですな。
忘れちゃったんじゃないw
慶応と早稲田を一緒にしても嫌がる人もいますね。
もともと私大なら慶応だね。
間口の大きさまで言うとね。+17
-2
-
485. 匿名 2021/08/21(土) 20:03:36
stars以下の国立の理系は?
+1
-0
-
486. 匿名 2021/08/21(土) 20:03:46
>>410
東京藝術大学は神。
例えば音楽学部ピアノ科とか、一学年の定員が24人だったっけ?
ちなみに俳優の石丸幹二さんは東京音大でサキソフォンを、入りなおした東京藝大で声楽を修めた。
自ら司会する「題名のない音楽会」で先日サックス演奏を披露。この人やばいよ。+8
-0
-
487. 匿名 2021/08/21(土) 20:04:04
>>381
それ、MARCH届いてないじゃんね+0
-0
-
488. 匿名 2021/08/21(土) 20:04:21
>>78
大学に遊びに行くのではなくて目的意識を持って自分の人生を選択した結果として通ってる大学なら偏差値どうこう、大学が国内か国外かなんて関係ないと思いますよ。+5
-0
-
489. 匿名 2021/08/21(土) 20:04:21
>>266
菅さんは、そもそも法政の2部(夜間部)だから。安倍ちゃんの成蹊も下からエスカレーターだし。
偏差値の競争とは無縁の人たち。+14
-1
-
490. 匿名 2021/08/21(土) 20:04:47
岡崎高校(愛知県)→京都大学の私から見たら、
高学歴と言えるのは、私立だとMARCH、関関同立、上智、ICU、東京理科ぐらいかなぁ。
国公立はピンキリではあるものの、一応全て高学歴扱いだと思ってるし。
MARCHって皆さんが思ってるより難易度高いと思いますよ。ガル民が何故ここまで馬鹿にするのかが理解出来ません。大学受験したことない人達が叩いているのかな?と思ってます。+39
-3
-
491. 匿名 2021/08/21(土) 20:05:30
>>148
どこを高学歴とするかで、その人のおおよその学歴がわかるということですね。+9
-1
-
492. 匿名 2021/08/21(土) 20:06:11
こういうトピだと、学部とか研究内容で大学選んで入った人の場合、悲しくなるね。
別の学部ならもっと上の大学入れたのに、大学名でしか見てないのか、と。+7
-0
-
493. 匿名 2021/08/21(土) 20:06:37
>>472
関関同立でも って何?
関関同立は賢いですよ。
高卒の人って大学のレベルを全く把握してないから、平気でこう言うこと言ってくるよね。
会社の高卒も貴方みたいな感じだわ。
高卒はFラン以下だからね。+63
-48
-
494. 匿名 2021/08/21(土) 20:06:52
>>474
どこ?初めて聞いた。+1
-9
-
495. 匿名 2021/08/21(土) 20:07:02
>>1
高学歴大学は日本には存在しない+2
-6
-
496. 匿名 2021/08/21(土) 20:07:18
>>419
そうそう。外国人留学生の比率とか外国籍の講師や教授がどれだけいるかとか、リベラルかどうかとか、都合のヨイ欧米基準ですから簡単に基準を向こうは変更してきますよ。+0
-0
-
497. 匿名 2021/08/21(土) 20:08:00
>>487
一応MARCHには受かったけど、別の大学行ったってことなんだけど。。+0
-0
-
498. 匿名 2021/08/21(土) 20:08:05
>>489
苦労人だったんだね+1
-2
-
499. 匿名 2021/08/21(土) 20:08:53
>>170
奈良女なら同志社行く。+30
-5
-
500. 匿名 2021/08/21(土) 20:08:58
>>351
いやいや。神戸大なら商学部も高学歴に入ると思うよ?
+49
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する