ガールズちゃんねる

飛行機で超ワガママ親子が隣席に 「退屈な息子にゲームやらせて」に女性ブチギレ(英)

146コメント2021/08/31(火) 11:38

  • 1. 匿名 2021/08/21(土) 14:55:26 

    飛行機で超ワガママ親子が隣席に 「退屈な息子にゲームやらせて」に女性ブチギレ – ニュースサイトしらべぇ
    飛行機で超ワガママ親子が隣席に 「退屈な息子にゲームやらせて」に女性ブチギレ – ニュースサイトしらべぇsirabee.com

    書き込みをしたのは、昨年8月にハンガリーのブダペストからイギリスのロンドンに向かう飛行機を利用した女性だった。搭乗が始まり、三列のうち指定された窓側の席に座ると、隣に幼い男の子を連れた女性が乗ってきたという。 その母親から「息子に外を見せてあげたいので、席を替わってもらえませんか?」と言われ、女性は快諾。通路側に移ると、ヘッドフォンと携帯電話で人気の映画『ヴェノム』を見ることにした。...


    20分ほどたつと、いつの間にか母親が窓側の席に、そして男の子が中央の席に座って、女性が見ている映画をじっと覗き込んでいることに気づいた。

    そしてヒーローが悪者の頭にかじりつくシーンになると、なんと母親から「うちの息子はまだ7歳です。子供にはふさわしくないので、そんな狂暴な映画は見せないでください」と言われたそうだ。

    頭にきた女性が「私は自分の携帯で好きな映画を見ているだけです」と答えると、なんと男の子から「ぼくができるゲームはないの?」と尋ねられたという。

    それに「今映画を見ているから」と答えると、母親から「7歳の子供が退屈してると言っているんだから、何か楽しめるようなゲームをやらせてあげて」との言葉が投げられたそうだ。

    +9

    -593

  • 2. 匿名 2021/08/21(土) 14:56:03 

    これくらいいいじゃん

    +8

    -649

  • 3. 匿名 2021/08/21(土) 14:56:20 

    子供を産むと気が大きくなる人多いですよね

    +648

    -15

  • 4. 匿名 2021/08/21(土) 14:56:25 

    本当にこんな親いるの?(笑)

    +887

    -2

  • 5. 匿名 2021/08/21(土) 14:56:38 

    まさか日本にこんな人いないよね?

    +299

    -9

  • 6. 匿名 2021/08/21(土) 14:57:01 

    やばい母親だな

    +324

    -0

  • 7. 匿名 2021/08/21(土) 14:57:07 

    海外はモンペの度合いも桁違いだな

    +383

    -0

  • 8. 匿名 2021/08/21(土) 14:57:08 

    >>2
    いい訳がないよバカ親

    +278

    -0

  • 9. 匿名 2021/08/21(土) 14:57:21 

    あつかましい親子

    +226

    -0

  • 10. 匿名 2021/08/21(土) 14:57:31 

    これは頭にくる。。図々しすぎる

    +244

    -1

  • 11. 匿名 2021/08/21(土) 14:57:34 

    >ショックを受けた女性は、「あなたの息子が退屈しているのは、私のせいじゃない。長い時間飛行機に乗せるなら、あなたがそれを準備しておくべきなのでは」と返し、再び映画鑑賞に。

    正論

    +754

    -1

  • 12. 匿名 2021/08/21(土) 14:57:47 

    >>4
    日本だと嘘松言われるやつ。

    +136

    -3

  • 13. 匿名 2021/08/21(土) 14:57:47 

    ゲームくらいてめえで用意しろや

    +140

    -0

  • 14. 匿名 2021/08/21(土) 14:57:55 

    >>5
    いつかあらわれそう

    +47

    -0

  • 15. 匿名 2021/08/21(土) 14:58:08 

    親が親なら子供も子供

    +129

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/21(土) 14:58:18 

    面倒くさい親子と隣になったんだねぇ。同情する。
    子供が退屈してるなら、自分の子供のゲームぐらい親が準備すればいい。

    +199

    -1

  • 17. 匿名 2021/08/21(土) 14:58:22 

    >>3
    こんなイかれた思考してる人は独身時代からイカれてたでしょ

    +203

    -1

  • 18. 匿名 2021/08/21(土) 14:58:23 

    自分で用意すればいいのに。本やポータブルDVDくらい持ち込めるのだから。

    +80

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/21(土) 14:58:51 

    >>1
    いい迷惑。ただでさえ座席代わってあげたのに
    母親がゲームなり何なり用意しとけばいいのにね

    +225

    -1

  • 20. 匿名 2021/08/21(土) 14:59:21 

    こういう母親がいるから子連れみんながそうだと思われる
    マジで迷惑

    +95

    -3

  • 21. 匿名 2021/08/21(土) 14:59:22 

    乗務員に言って席変えてもらえたりしないのかな…

    +25

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/21(土) 14:59:44 

    そもそも席替わってくださいって言えない

    +138

    -0

  • 23. 匿名 2021/08/21(土) 14:59:53 

    頭のおかしい母親が世界共通で発生してるのか…
    反面教師にして自分は気を付けたいと思えるよ

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/21(土) 15:00:27 

    いくらなんでもネタでしょw

    +4

    -3

  • 25. 匿名 2021/08/21(土) 15:01:17 

    >>11
    まだ続きがあった。最悪な母親だ

    >母親は黙って息子を窓側の席に追いやったため、女性はスッキリした気分になったが、着陸寸前に再び問題が起こった。

    >なんと母親は、女性に向かって捨て台詞のように「ゲームをやらせてあげないなんて、ほんと意地悪な女ね」と言い放った。女性は怒り心頭に発して「窓側と席を替わってやっただけでもありがたいと思いなさいよ! 意地悪なのはどっち?」とキレた。

    +321

    -3

  • 26. 匿名 2021/08/21(土) 15:01:23 

    特殊例すぎてなんやコイツってみんながなるからこうやって記事になる
    なのに何故か、世の親子全般の叩きにつながったりする
    こんな親子そうそう居ないよ

    +18

    -2

  • 27. 匿名 2021/08/21(土) 15:01:38 

    子供、図々しさまで遺伝したのが可哀想。

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/21(土) 15:01:59 

    >>2
    わたしに全部の貯金ちょうだい

    +64

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/21(土) 15:02:09 

    >>3
    そういう人もいるかもね。
    私は子どもに何かされたらと思うと怖いから気が小さくなったよ。

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2021/08/21(土) 15:02:30 

    >「ゲームをやらせてあげないなんて、ほんと意地悪な女ね」

    退屈しないようにゲームを用意してあげてないなんて、ほんと意地悪な母親ね!と言い返してやりたい

    +115

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/21(土) 15:02:34 

    >>5意外とたくさんいると思う

    +94

    -3

  • 32. 匿名 2021/08/21(土) 15:03:21 

    >>4

    いや〜、ここまでじゃなくても近い親は日本にもゴロゴロいるよね。

    例えば、ガルちゃんでも

    『うちの子の目の前で、赤信号なのに渡った大人がいた。子供の目の前でやめて欲しい』

    って言ってる人を見かけるけど、これも『うちの子に有害なゲームを見せるな』って言うのと近いものがあると思う。

    世の中には子供に見せたくないものもあるけど、そういうのがあるのが現実だしすべてを排除なんてできないよね。

    赤信号で渡って行く人を撲滅なんてできないし、『赤信号で渡ったらダメだよ』って自分の子供に言い聞かせるしかないと思う。

    +18

    -50

  • 33. 匿名 2021/08/21(土) 15:03:42 

    >>12
    日本だとっていうか、この話も嘘なんじゃないかと思う。海外だといるの?笑
    いないよ〜

    +3

    -14

  • 34. 匿名 2021/08/21(土) 15:04:12 

    私なら、「酔いやすい体質なのでそっとしておいてもらえませんか?」と一言言ってからずっと無視だな。

    +55

    -1

  • 35. 匿名 2021/08/21(土) 15:04:55 

    >>1
    「息子に外を見せてあげたいので、席を替わってもらえませんか?」まずこの時点でイヤだ
    こういう図々しいやつはその親もまた図々しい
    図々しい奴本当に嫌い

    +229

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/21(土) 15:05:20 

    >>25
    さらに

    なんと母親は、女性に向かって捨て台詞のように「ゲームをやらせてあげないなんて、ほんと意地悪な女ね」と言い放った。女性は怒り心頭に発して「窓側と席を替わってやっただけでもありがたいと思いなさいよ! 意地悪なのはどっち?」とキレた。

    飛行機が着陸し、他の全乗客が降りるまで通路側の席に立ちはだかり、親子が動けないよう邪魔をしたという。

    +172

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/21(土) 15:05:57 

    >>4
    というか、その人自身おかしいんだと思う。
    親になる前から

    +79

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/21(土) 15:05:58 

    最後にこの女性、着陸後に外出たい親子の邪魔してやったらしいw
    通路側に立ちはだかって。言い返してるし、やり返してるからスッキリ

    +108

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/21(土) 15:06:13 

    作り話のようだな!とんでもねぇ!
    私はブチギレる前にこれは現実の出来事かな?って瞑想しちゃうかもしれない(笑)

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/21(土) 15:06:30 

    親がクソなら子供もウンコなんだね
    汚物が増えるの不快だからもう繁殖しないでほしい

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/21(土) 15:08:34 

    息子3歳くらいかと思ったら7歳って。

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2021/08/21(土) 15:09:17 

    >>5
    スーパーでレジに並んでる時、後ろに並んでた人(50代くらいの女性)が私のカゴから5つあったうちの2つくらいの品を「買い忘れたから貰うね」と取っていった事がある笑 混んでて並び直すのが面倒だったんだと思うけど図々しいというか、私の感覚の範疇外の事だったから怖くて何も言えなかったわ。

    +150

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/21(土) 15:09:26 

    >>1
    私なら席変われの時点で断る。そこで変わってあげたから調子に乗って色々言ってきたと思う。

    +37

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/21(土) 15:09:39 

    >>32
    この例は違うでしょ。ヴェノム見る事は自由だけど、赤信号で渡るなんて交通違反じゃん。

    +58

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/21(土) 15:09:52 

    >>32
    信号とは例えが違すぎるな。
    母親が真ん中の席に移動すれば子供は映画見なくて済むし。
    母親がスマホにゲーム入れておけば終わるじゃない。

    +47

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/21(土) 15:10:31 

    隣の子どもがスマホ覗きこんでくる時点でいらっとしちゃうわ

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/21(土) 15:10:35 

    >>1
    飛行機の座席にテレビついてなかったのかしら

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/21(土) 15:10:40 

    >>1
    最後が、(笑)に見えて何ふざけてんだと思ってしまった。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/21(土) 15:11:04 

    >>32
    子供の前で、大人が赤信号渡るとかやめて欲しいなとは思うけどね。それが他所のお子さんの場合でも。
    もちろんやめてなんて言いはしなが。

    +40

    -2

  • 50. 匿名 2021/08/21(土) 15:12:31 

    >>5
    いるでしょ
    少数ではあるけどどこの国でもその少数が悪目立ちするんだよね

    +37

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/21(土) 15:13:37 

    私は隣の席の韓国人の女性に赤ちゃん入ったカゴを私の足元に置かれたよ。

    手荷物もいっぱいで周りに置かれてトイレに立つのも大変だった。
    足元に赤ちゃん置いたら蹴飛ばしちゃうし危険だから退けて欲しいって英語で頼んだけど
    プイって顔そらされた。

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2021/08/21(土) 15:13:53 

    ニュースになるんだからこの事例も珍しいレベルのことだったんでしょ?
    だったら日本でもたまにはいるレベル

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/21(土) 15:14:02 

    >>3
    バイト中に乳幼児と旦那連れてる母親に変な要求されて断ったら「お名前伺ってもいいですか?〇〇さんですね?」って脅されたこと3回ある
    頼りない旦那でも一応男いるから何でも要求通ると思ってるんだろうね

    +83

    -2

  • 54. 匿名 2021/08/21(土) 15:15:23 

    >>4
    日本人ってこういう人多くない?
    子供に優しくするのが当たり前とキレる親よくいるじゃん

    +32

    -5

  • 55. 匿名 2021/08/21(土) 15:15:33 

    >>42
    信じられない!そんな事されたら呆気にとられて何も言えないよね(*_*)

    +99

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/21(土) 15:15:40 

    >>19
    席を譲った事さえ腹が立つ。あの時「 嫌です!」とはっきり言えば良かったと、私なら後悔する。

    +39

    -1

  • 57. 匿名 2021/08/21(土) 15:16:18 

    なんか、K母子おもいだした。

    +19

    -1

  • 58. 匿名 2021/08/21(土) 15:16:21 

    >>32
    その例えと一緒にしたらあかんw

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/21(土) 15:17:24 

    >>3
    めったにいないよ

    +4

    -9

  • 60. 匿名 2021/08/21(土) 15:18:10 

    >>1
    超ワキガ親子?先祖の悪い行いが…😢

    +0

    -5

  • 61. 匿名 2021/08/21(土) 15:18:40 

    >>5
    弱い立場の人に譲ったり優しくしないと白い目でみる奴多くないですか?
    子供を最優先して当たり前みたいな風潮とか

    +51

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/21(土) 15:18:41 

    エルサゲートの動画見せてやりてええええ

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/21(土) 15:19:48 

    >>42
    それも異常だね
    自己中な人間と直感で思うと、まともな反論しても異常な反撃や嫌がらせされる可能性が高そうで、何も言えなくなるのわかる気がする

    +60

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/21(土) 15:22:23 

    >>25
    意地悪というか、乞食みたいな卑しさ

    +75

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/21(土) 15:25:04 

    >>35
    水族館の水槽の目の前を譲って、と言うのはわりとありみたいなんだよね。人の流れにのって、やっと順番なのに、横から来た子連れの方に言われる事度々。まぁ、見せてあげるけどね。私も見易い位置で見たいなぁ…………とは思うよ。

    +41

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/21(土) 15:25:21 

    >>2
    お前はバカか?

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/21(土) 15:28:12 

    >>42
    怖い怖い
    そこまでの人には、何も言えないね。言わないのが正解だと思う。刺激せずそっとその場をやりすごすのみ。

    +66

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/21(土) 15:29:20 

    >>36
    あたおか

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/21(土) 15:29:23 

    >>61
    私はお年寄り、怪我人、乳児を連れたお母さんか妊婦くらいしか譲ったりしない。

    幼児が座りたい〜って目の前でダダこねた事あったけどスルーした。お母さんはちらちら見てたけど。

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/21(土) 15:29:28 

    >>5
    いると思う
    日本人はもともと他人様に迷惑かけたり図々しいことが嫌いだけど
    他人に施すのが当たり前という考え押し付けてそれをしない人は心が狭いと批判する人(言う人は施しを受ける側)が増えた

    +32

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/21(土) 15:30:43 

    >>51
    世の中には色んな人がいるね。下手に刺激したくないし。災難だったね。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/21(土) 15:31:18 

    >>35
    外を見せてあげたいなら、正規の手続きでその席を取ればいいんだよね。そのための手段があるんだから。

    そこをせずに他人の厚意で希望を通そうというのが卑しい。

    +42

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/21(土) 15:31:22 

    >>3
    私はむしろ子供産んでから「すみません」って1億回くらい言ったと思う。それくらい低姿勢、謙虚、ビクビクして生きてるかも。

    +27

    -2

  • 74. 匿名 2021/08/21(土) 15:33:10 

    >>36
    最後の嫌がらせが精一杯の仕返しだったんだね
    お察しします

    +155

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/21(土) 15:34:06 

    >>65
    えー、それとやだなぁ💦
    子供を利用しないでほしいよ

    +34

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/21(土) 15:36:55 

    >>1
    子供の幼稚園時代、こういうママが本当に二人もいた。
    意味不明に搾取されて、当時子供に不利益があったら…と断る事が出来なくて、頑張って断ったら悪口を言いふらされて気が狂いそうだった。

    今、小中学生だけど二人とも、きょうだい共不登校。
    ざまぁみろと思ってる。


    +54

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/21(土) 15:39:54 

    >>5
    前にがるちゃんかTwitterで見た話なんだけど新幹線の中で喧嘩してる子供達がいて喧嘩を止めてと女性に呼ばれた投稿者の友人(確か駅員か車掌)が注意して親がどこにいるか聞いたら喧嘩を止めるように言った女性がその子達の親だったって話あったよ
    図々しいし駅員って託児所のスタッフでもないのに有り得ないよね
    お金払ってるからって何してもいいのかな

    +36

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/21(土) 15:40:24 

    >>3
    少子化だから、今までの人生で言われたことないくらい「おめでとう」って言われて勘違いしちゃう人、一定数いるよね

    +35

    -1

  • 79. 匿名 2021/08/21(土) 15:41:45 

    >>1
    この子持ち女はなんでいちいち上からなの?

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/21(土) 15:42:10 

    >>75
    安い子供料金で入っておきながら図々しいよね
    よっぽど一人の人が長時間占領してるとかならともかくさー

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/21(土) 15:42:47 

    前も所謂“カレン“母娘の飛行機での揉め事あったよね。遅れて搭乗して「通路側に座りたいから席代われ」って泣くわ脅すわで散々ごねて騒いで、結局乗務員に飛行機降ろされたんだって。そのせいで離陸1時間も遅れたけど、機内の乗客は拍手喝采だったとか。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/21(土) 15:45:18 

    いつトイレ、と言われるか分からないから通路側が良いけどね
    そういう人は気にせず足でも踏んで通りそうだけどさ

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/21(土) 15:45:32 

    なんかそのままスマホ盗まれそう
    子どもが離さないからちょうだいって言いそうだもの

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/21(土) 15:45:45 

    >>5
    日本は母親の場合はこういう風に強く出ると言うより、被害者面して相手を悪者にするようなやり方使う人が多いだけで根本は同じだよ

    前にガルちゃんでもトピ立ったけど、新幹線で子供が騒いで隣の席の女性が無言で耳栓していて傷ついたーウルウル🥺って母親がいたけど、同じようなものでしょ
    赤の他人の、施しても一切与えた側に利益のない子供に対してクレクレする母親って点ではね

    +59

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/21(土) 15:47:31 

    >>65
    私それ動物園でやられた。順番来たから見てたのに後ろの母娘に見えない見えない邪魔邪魔言われて仕方なくどいたよ…

    +26

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/21(土) 15:48:24 

    >>3
    いる。家族を持つと図々しくなるんかなと思う。もちろん人によるけど。

    +28

    -1

  • 87. 匿名 2021/08/21(土) 15:49:48 

    >>57
    私も思い出した
    Kヨと知人女性が毎回Kの下校時間に合わせて喫茶店で待ち合わせさせられ、Kと合流し毎回サンドイッチやカレーなどの軽食を二人分奢らされた話…
    人の優しさにズカズカ入り込んでのさばる感じが似てる

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/21(土) 15:51:08 

    これとはちょっと違うかもなんだけど思い出した
    昔仕事帰りに温泉に寄って帰ってたんだけど
    私は入ってってすぐにシャンプー始めたら、近くにいた幼児の母親が
    「あのー、そのオモチャ、ウチの子のなんですけどっ!💢」って言ってきた。
    シャンプー目に染みながら、はあぁ?!っと辺りを見回したら3つ隣のカランのとこにちっちゃいおもちゃらしきものがあり…私知りませんけど?みたいなことを言った気がするが、
    なんで私がガキのオモチャ盗らなくちゃなんねぇんだイミワカンネー!とムカついたのを今思い出した
    これが子連れ母親嫌いの決定打になった

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/21(土) 15:53:02 

    >>2
    常識ないですね

    +23

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/21(土) 15:56:51 

    >>5
    日本人ということに誇りを持つのはいいことだけど、あまり出来た人間像を期待し過ぎてもってことはあるよ。
    残念ながら日本人にも色んな人間がいる。

    +27

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/21(土) 15:58:12 

    >>4
    Kindleで漫画読んでたら息子が羨ましがる…ったボソッと言われたから、1時間半ずーーーっと漫画読んでやった。

    +40

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/21(土) 16:08:56 

    >>5
    最近の日本にはけっこういると思うわ
    子持ち様たくさん見かける

    +19

    -1

  • 93. 匿名 2021/08/21(土) 16:15:18 

    >>84
    直接言うタイプではなく、スタッフ呼んで、うちの子が窓の外見たがってるのに隣の人が譲らないんです、なんとか言ってください!ってめっちゃ謎なこと言ってたり、SNSに事実を捻じ曲げて、隣の席の人にすごく嫌な思いをしたんです〜と投稿したりが多そう

    +23

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/21(土) 16:22:42 

    海外って信じられないレベルの自己中女いるよ!
    世界は私のために回ってるレベルの人

    日本みたいに謙虚が美徳みたいなのないから、遠慮ってものを知らない人がいる

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/21(土) 16:24:28 

    >>42
    何を取られたか興味がある

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/21(土) 16:28:14 

    >>5
    旦那が仕事で新幹線つかってたら子供が結構うるさかったらしい。

    すみませんちょっと静かにしてくれません?ってお母さんに言ったんだって。
    そしたら子供なんだから仕方ないでしょ!?って逆ギレされたらしい。
    黙ってたら周りの客が、いや子供流石にうるさいので私も迷惑です。そうだそうだ!みたいな流れになったらしい…
    全員にフルボッコはさすがに気の毒だったけど逆ギレする母親もいるんだなと思った。

    +47

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/21(土) 16:28:27 

    >>69
    優先席のマークをよく見たら、障害や怪我のない子供は靴をはかないくらいの抱っこの赤ちゃん以外は優先される対象外だよね
    勘違いして一席つかわせてる親もいるけど

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/21(土) 16:28:38 

    >>4
    私は出会ったことないけどいても不思議ではない
    普段親のスマホで動画やゲームやってる友達の子供にスマホ奪われたことあるし(笑)
    それに、子供同士の喧嘩で「うちの子が遊びたがってるんだからくれたっていいじゃない」なんて言われた話も聞いたことがある。
    子供を盾に変な要求する人ってそれなりにいると思うよ。

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/21(土) 16:31:40 

    アントニオ猪木にしめあげてもらって気絶させておこう!

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/21(土) 16:33:24 

    >>2
    あなた聖人君子ですか?

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/21(土) 16:35:10 

    常磐線で向かいの席に幼児連れの夫婦が乗ってきたんだけどその幼児が私に向かってずっと真顔で「ばーか!ばーか!ばーか!」って言ってきた。
    相手は子供たちたと思って顔そらして無言で耐えてたら夫婦は微笑ましそうに「〇〇くんもうダメでしょう😆😆お姉さんごめんなさいねぇ」だって。

    死ねって言ってやれば良かった

    +37

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/21(土) 16:37:14 

    スッチー「お客様!お子様がぐずって大変みたいですから特別に個室にご案内しますわ!」
    母親「まあ!個室ですって?ありがとう!」
    スッチー「では貨物室でごゆっくりごくつろぎください!」

    +19

    -2

  • 103. 匿名 2021/08/21(土) 16:42:18 

    >>102
    それはそれで、貨物室で人様の荷物から高価な物品漁って盗んでそう
    恥を知らない人って、自分が得をするためなら何でもやるからね

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/21(土) 16:46:31 

    女のひとって子供を産むと頭がおかしくなるんですか?

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/21(土) 16:54:38 

    >>5
    Switchが品薄の時期に外でゲームしていたら「うちの子は買えないのに自慢げに外でするなんて!」と夫婦に怒られたことならある
    私40代、夫婦は30代っぽい
    Wi-Fi使えます、って店内にあったから試してみたかったのよ…

    +26

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/21(土) 16:55:29 

    >>1
    機内にあるモニターかと思いきや自分のスマホで観てて言われたのか。これはひどい。しかし日本にまで伝わるほどのものだろうか。こんな人コントでしかいなさそうでいそうだけど。

    +27

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/21(土) 16:56:14 

    >>104
    いえ、頭のおかしい人が子供を産むとこうなるんです。

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2021/08/21(土) 16:59:38 

    >>70
    なんか、東南アジアとか貧しい国の、乞食とか観光客相手で貧乏アピールして金せびる人とかが、断ると態度が悪くなるのと似てるね
    当然の権利のような意識がある

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/21(土) 17:00:33 

    >>5
    添乗員の時に家族向けツアーがあった
    ツアー特典に子供用のおもちゃがある
    幼児の子は料金なしで参加してて代わりに席なし食事なし特典なし扱い的には空気と一緒な子もいる
    ある家族上の子は子供料金でおもちゃあり下の子は幼児扱いでおもちゃなし
    幼児の子が上の子だけもらってクズリ出した
    親から「下の子にないのは可哀想だからこの子の分も下さい」と言われた
    料金払ってないし数は決まってるから足りなくなるので断った
    「自分だけもらえないのが不満なんで、もらってしばらくしたら満足して返しますから」言われた
    だから数は決まってのよ
    その子が一旦あげてどんな扱いするかわからない物を返して他の子にやれと?
    それなら上の子にあげた物を持たしたら良いのに
    とは口に出さなかったが丁重に断った
    融通がきかないだの不親切だのと苦情言われた
    自己中な親だった


    +43

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/21(土) 17:00:34 

    >>3
    コンビニでバイトしてた時、ミルクをあかちゃんにあげたいから◯度ちょうどのお湯を頂戴!っていうママがいた。
    ◯度ちょうどのお湯はないです。って断ったら、今から作れと。
    いやいや、お前何にも買ってねぇのに客ヅラするなよ。

    +48

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/21(土) 17:02:18 

    >>105その親ヤバいなw

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/21(土) 17:06:16 

    >>61
    3.11の震災の時に激混みの電車で運良く普通席に座れたんですが、片足が不自由(でも松葉杖なしで歩けてた)なスーツ姿の男が、グイグイ人を押しのけてまっすぐ私の前まで来ました。

    そして、人差し指と親指を立てた手を回して一言
    「かわって」

    吊革を掴むどころか、座ってる人の頭上で窓に手をつくほどの混雑の中、礼も言わずに寝始めたそいつに本気でムカつきました。

    譲るのは当たり前かもしれないけど、譲って貰って当たり前は違うだろ!!!

    +26

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/21(土) 17:12:24 

    >>61
    若者向け割り引きで安く指定とって帰省したとき、トイレ行こうと思って立ち上がると子連れの人が戻るまで座ってていいですか?と声かけてきた
    気軽にいいですよといったら戻ったとき母親寝てて席乗っ取られたことある

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/21(土) 17:18:01 

    >>78
    偉いねーとも言われるし、大義を果たしたような錯覚しちゃうんだろうね。

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/21(土) 17:34:12 

    >>103
    寒くてとても行動できない

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/21(土) 17:38:15 

    >>1
    私だったらゲームすら買えない貧乏人が子供産むなって言っちゃいそう

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/21(土) 17:43:42 

    >>113
    うーわー、なにそれ駅員呼べばよかったのに

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/21(土) 17:54:34 

    >>117
    今なら起こすけど19ハタチで私も「疲れてんだな…」としか思わなかったの

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/21(土) 18:24:58 

    アメリカのサウスウエスト航空だけど
    既に座ってる乗客に対して「私達は通路側に座りたいから席を変われ」
    って執拗に言って、その女性2人が飛行機から降ろされたってのもあったね
    頭のおかしい人って世界中にもいるね

    >客室乗務員が年配女性を注意し、飛行機を降りるようにと伝えると
    同伴の若い女性は「私たちはただ座りたいだけ。彼女(年配女性)は
    泣き叫んで、あなたに掴みかかるでしょうね」と
    耳を疑う非常識なコメントがビデオに収められている
    飛行機で超ワガママ親子が隣席に 「退屈な息子にゲームやらせて」に女性ブチギレ(英)

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/21(土) 18:36:48 

    >>12
    いやいや、先日この手のママスーパーのトイレで見たよ〜。
    個室が二つで、片方が開いて入ろうとした女性に、隣の女が、子どもが我慢できないのですいませんね、とヘラヘラ笑って言いながら割り込もうとした。小学校低学年くらい。

    その女性がなかなか勝ち気で、あら、私だって我慢できないわよ、その年齢なら待てるんじゃない?って言って、さっと入ったら、ママが腹立てて、チェッ、うぜえばばあって。

    子供はタジタジして、すごく辛そうだった。ダメな母親だね。

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/21(土) 18:57:44 

    窓際の席を代わってあげるのも断る、私めったに飛行機乗る機会ないしあえて窓側の席取ったんです、とか。

    悪影響だと思うものを見せたくないなら、自分が子供と席を代わればいいだけ。
    親切な人には無限に図々しくなる人間のわかりやすい例。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/21(土) 19:14:01 

    >>1
    この母親にとって息子が世界の中心なのか
    席代われだけで充分図々しいのに

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/21(土) 19:18:56 

    >>120
    それは小気味いい話だね
    しかしそんな母親じゃ子供が可哀想

    +13

    -1

  • 124. 匿名 2021/08/21(土) 19:22:17 

    >>73
    大丈夫。子連れってだけで何でもしてもらえると思ってる人がいるだけで、謙虚なお母さんには自然と周りも優しくなるよ。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/21(土) 19:27:38 

    >>113
    起きた時謝ってくれたりした?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/21(土) 20:15:31 

    >>85
    外国人でも同じよ
    アメリカのディズニーでパレードが始まる前に座って待ってたら後から来た父親と子供たちにそこを譲れと言われた
    この子達は子供なんだから!(お前らが譲るのは当たり前だろう)って
    譲ったけどね…

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/21(土) 21:04:40 

    >>42
    あぁ?返せ!ってあなたの代わりに言いたい

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/21(土) 21:05:21 

    >>113
    寝たふりだな
    叩き起こせ

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/21(土) 21:08:43 

    >>121
    私も断る。
    知らんガキが外みたいとか知るか。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/21(土) 21:12:50 

    >>88
    温泉の洗い場で男児に立ちションさせてた親見た
    頭おかしいやつは本当に子供産まないでほしい

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/21(土) 22:06:35 

    >>42
    友達が特売商品ゲットしてカゴに入れてたら、知らないおばさんが友達のカゴから盗んで行ったって言ってた。もう売り切れになったからって。恐ろしいよね。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/21(土) 22:13:32 

    >>42
    私もオバチャン被害ある!
    朝、道端でタクシーつかまえて乗ろうとしたら、後ろから来たオバチャンが「駅まで行くんでしょ?相乗りさせて!」って。
    別にいっかと思って一緒に乗ったら、改札口が2つある駅で、オバチャンは遠い方の改札口まで乗りたいからって、私が降りたい所で降ろしてもらえなかった。
    二度目はさすがに断った。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/21(土) 23:35:39 

    >>3
    子どもをもつと、それまでの世界観では生きられない部分は確かにある
    それに今の子育ての理想って子どもを受け入れてのびのびと育てる的な風潮だし
    自分の感覚と人の感覚を分けて考えられる人が多いとは思うけど、そうじゃない人がトラブル起こして子持ちへの偏見を加速させてる気がする

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/21(土) 23:45:57 

    >>5
    むしろ、こんなのだらけだろ

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2021/08/22(日) 00:26:39 

    >>109
    図々しい人間って、言ったもん勝ち・自己主張したもん勝ちみたいな人多いしね。
    特に相手が仕事で接客とかしてる立場なら、強く言うわけにいかないので丁寧に対応する事が大半だから、ダメもとでゴリ押ししても自分が損することはないはずだと思ってそう。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/22(日) 01:21:55 

    >>3
    なんでも一緒にしないの!
    こんな親はニュースになるほどおかしな人なんだから。独身時代からおかしかったに決まってらでしょ?

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2021/08/22(日) 04:31:45 

    >>15
    子供が可哀想。
    これが当たり前だと思って成長するんだろうね。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/22(日) 10:29:06 

    >>2
    釣りだよね

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/22(日) 11:21:56 

    数年前に家族3人で熱海の温泉施設に行った時、休憩する席がなかなか空いてなくて探し回ってた。
    2つずつ椅子が置いてある机が2つ空いているのを見つけたからくっつけて、主人と息子が来るのを待って私が1人で座っていたら、30代くらいの女の人が来て、これは2人用の席だからと言って奪われた。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/22(日) 11:48:49 

    >>125
    私のほうが先に降りました
    若いときって逆ギレされたら怖いなあとか思っちゃうんですよね

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/22(日) 15:03:26 

    >>140
    安いとは言えお金払ってるのに取られて災難だったね。変な人もいるから逆上されるよりはって思うのも分かる。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/23(月) 07:25:37 

    >>51
    こんなん、誘拐されてもおかしくないじゃん
    子供をなんだと思ってるのか

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/23(月) 07:35:30 

    >>88
    シャンプー目に染みながら、のとこに笑っちゃった

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/23(月) 07:36:33 

    >>91
    笑ったw
    よくやったねw

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/25(水) 12:59:24 

    >>88
    仕事の疲れを癒すために入った温泉で、いきなり子供のおもちゃの泥棒扱いされたってことか。災難だったね。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/31(火) 11:38:15 

    私なら喜んでやらせるけど、その子が私の好きなゲームを好きになるかもしれないし
    好きにならなくても知ってくれるだけで十分

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。