-
1. 匿名 2015/04/29(水) 10:27:59
仕事をやめて半年です。
充電期間だと思って次の仕事が見つかるまで本を読んだりしています。
いいですよね!? 焦らなくて。
ゆっくりしすぎかなぁ+375
-4
-
2. 匿名 2015/04/29(水) 10:29:17
いいと思う!私ももうすぐ退職です。ちょっとゆっくりしますよ(*^_^*)+208
-3
-
3. 匿名 2015/04/29(水) 10:29:24
+35
-5
-
4. 匿名 2015/04/29(水) 10:29:26
良い!+129
-3
-
5. 匿名 2015/04/29(水) 10:29:32
私は休職しています。もうすぐ1年。
復職はしない予定です。
1さん、あせらずゆっくりいきましょう。+179
-4
-
6. 匿名 2015/04/29(水) 10:29:50
焦らなくていいですよ。
ゆっくりする期間も大切だと思います。
心身共に休んでください(^^)+153
-0
-
7. 匿名 2015/04/29(水) 10:30:06
今充電これだけしかない。
+150
-1
-
8. 匿名 2015/04/29(水) 10:30:16
うん!
ゆっくりでいいんだよ!
私も同じ!+127
-1
-
9. 匿名 2015/04/29(水) 10:30:17
ただ自分に甘いだけじゃ?+11
-86
-
10. 匿名 2015/04/29(水) 10:30:38
気にするな、+154
-1
-
11. 匿名 2015/04/29(水) 10:30:44
私はもっとですよ!
てか、病気なんですけど
ゆっくり焦らずにって決めてます!
自分のタイミングではダメなんですかね?
ゆっくりが必要な時期なんじゃないですかー?
がっつり働いてた自分を褒めてもいいじゃないですか☆+191
-2
-
12. 匿名 2015/04/29(水) 10:31:32
ミンティアで充電♪+3
-29
-
13. 匿名 2015/04/29(水) 10:31:40
長ーい長ーい充電期間中です。
というかもうすでにフル充電なんですが、使用されずにいます。+169
-4
-
14. 匿名 2015/04/29(水) 10:32:42
充電100%になったら、またがっつり働けばいいのですよ。+143
-2
-
15. 匿名 2015/04/29(水) 10:33:38
妊娠後期に入って産休入りました!
1日がこんなに長いなんて!と感動中です\(^o^)/
+20
-58
-
16. 匿名 2015/04/29(水) 10:33:55
今2人目妊娠中で予定日5日前です。
いつ何があってもいいように上の子は夫の実家に預けてます。
子どものことやらなくて済むのは今の期間だけかなぁと思いながら、おふとんでゴロゴロしたり好きなもの食べたりしてます。
産まれたら忙しくなるから今だけ甘えてます。+22
-60
-
17. 匿名 2015/04/29(水) 10:34:07
充電期間、長くてごめんw+118
-2
-
18. 匿名 2015/04/29(水) 10:34:51
はあい!1年半ぐーたらしてましたo(^u^)o
いまは目標きめてがんばってます!仕事も勉強も遊び恋愛も家族仲も全部順調です!
いずれそういう日が訪れると希望を持ってください( ´ u ` )+109
-1
-
19. 匿名 2015/04/29(水) 10:34:56
私もです。
無理してたら大きな病気になってしまって、あーやっぱりあせったりイライラしたりは良くないんだと心底思った。
そうなる前に、心身ともにゆっくりするのがいいと思う。+124
-0
-
20. 匿名 2015/04/29(水) 10:35:17
私も退職して九ヶ月経ちました!
今月一社だけ受けて内定頂けたんですが、色々モヤモヤ思うとこがあって辞退し、充電期間継続することになりました。
これからの事を考えたら不安になる時もありますが、焦らずに自分に合った職場を探そうと思います(^O^)
人生の中でこんなにゆっくりできる事ってもう老後までに中々ないと思うのでしっかり自分を休ませようと思います!
+91
-3
-
21. 匿名 2015/04/29(水) 10:35:46
私もです。
仕事を辞める前まで一年近くの不眠と胃痛…
辞めて一ヶ月たった今、やっと眠れるようになりました。
この機会に新しい事にチャレンジして次に進みたいなと思ってます。+99
-0
-
22. 匿名 2015/04/29(水) 10:35:55
ゴールデンウィークは私の充電期間です+64
-0
-
23. 匿名 2015/04/29(水) 10:37:51
心のメンテナンス中。+97
-0
-
24. 匿名 2015/04/29(水) 10:38:50
え、産休はまた違うんじゃ?+85
-3
-
25. 匿名 2015/04/29(水) 10:39:26
私もいまそんなときだなー。
人生長いんだから、気にせずゆっくりしたらいいと思う^ ^
+58
-0
-
26. 匿名 2015/04/29(水) 10:40:47
私も退職して1ヶ月です!
気持ちが不安定でもありますが、なんか疲れたので、仕事探しながらだらーっと充電します。
私も本読んだりお菓子づくりしたりしてます。
GW終わったら地域でやってるマッサージ教室に通おうかと思ってます。
いろいろ頑張ります(^^)+65
-0
-
27. 匿名 2015/04/29(水) 10:41:43
今年まだ働いてない。地元離れるか離れないか考えてます。+35
-0
-
28. 匿名 2015/04/29(水) 10:43:39
24
産休の方は別トピへ
お体壊すくらい大変な思いをした方のトピです
あまり好きな言葉ではないですが あえて 空気読みましょう+120
-5
-
29. 匿名 2015/04/29(水) 10:43:45
私も充電期間と思い退社し、1年経ってしまいました。
流石にこんなに長く休むつもりはなかったんだけど…
GW終わったら本気出す\(^o^)/+65
-0
-
30. 匿名 2015/04/29(水) 10:45:53
7年間お付き合いしていた彼が居たのですが、
先月、癌の闘病中に亡くなりました。
居た方がご迷惑になりそうな程仕事に身が入らず、
気が少しでも緩むと涙がこぼれてきてしまい、
2週間お休みを頂いてしまいました。
正直、自分の足元が見えなくなってしまい心細い気持ちです。
辛くてもとにかく笑顔。今まで守ってきましたが、
笑いたくない時は笑わなくても良いと今回自分に許可を出しました。+240
-3
-
31. 匿名 2015/04/29(水) 10:47:44
そういう考え方ができるって、うらやましい。+7
-14
-
33. 匿名 2015/04/29(水) 10:49:43
去年の12月に流産しました。今月の30日が予定日でした。家は裕福ではないので、早く働かないとと思ってはいるのですが、気持ちが不安定で急に涙がでたりしてしまいます。主人に申し訳ない気持ちでいっぱいです。+88
-3
-
34. 匿名 2015/04/29(水) 10:51:46
皆さん一人暮らしですか?+5
-2
-
35. 匿名 2015/04/29(水) 10:52:09
でも次の仕事の面接の時に「この空白の期間は何をしていたのですか?」と聞かれるよね?
マイナスイメージにしかならないよね?
なんて説明するの?+16
-29
-
36. 匿名 2015/04/29(水) 10:52:30 ID:hJCzDYEkbT
私も店がつぶれて、
焦って決めたら条件違ってまた退職、、、。
2ヶ月ニートですが、来月から1ヶ月かけて
運転免許取りにいきます!+33
-1
-
37. 匿名 2015/04/29(水) 10:52:48
実家暮らしじゃなきゃ出来ないでしょ、、、+52
-12
-
38. 匿名 2015/04/29(水) 10:54:24
ありがたいトピです。
わたしも身体を壊して退職中半年、そろそろ色んな不安が出てきたところです。
失業保険も切れるので、少しずつ復帰していこうかな+46
-0
-
39. 匿名 2015/04/29(水) 10:55:47
28
え、そうなの?
充電期間ってジャンプするためにしゃがんでいるところ、ってイメージしてた。仕事あるなしに関わらず。
産前休暇中の方は正に産後に向けて充電中だと思うよ。
皆様、今はゆっくりして力をチャージしてください。
私は燃え尽き症候群で7年間灰色のままです。中々チャージされず…+15
-28
-
40. 匿名 2015/04/29(水) 10:57:02 ID:hJCzDYEkbT
私も店がつぶれて、
焦って決めたら条件違ってまた退職、、、。
2ヶ月ニートですが、来月から1ヶ月かけて
運転免許取りにいきます!+7
-1
-
41. 匿名 2015/04/29(水) 10:57:36
充電中なのですが、どこかから漏電しているみたいで、
なかなか充電満杯になりません…。
大丈夫、生活に困らないのなら、ゆっくりしてて。
+86
-1
-
42. 匿名 2015/04/29(水) 10:59:14
1年半ニートみたいなもんだったけと、面接の時にとくに何もつっこまれなかったなぁー。
なにやりたいとか、こういうことができる!とかアピールできれば大丈夫\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/+43
-0
-
43. 匿名 2015/04/29(水) 10:59:49
私も昨年の夏から持病の喘息それに伴う鬱病で入退院繰り返してますが、焦らない、ふて腐らない、ゆっくり行こう‼で何とか踏ん張ってます。
皆さんも、ゆっくり充電して‼慌てても望む結果出ないですもんね。
神様がくれた休憩ですよ(^-^)
+54
-1
-
44. 匿名 2015/04/29(水) 11:00:48
実家だったし、両親も、落ち着くまで2年でも3年でも休めばいいさーって言ってくれた( ´ ▽ ` )ノ
神親!+73
-5
-
45. 匿名 2015/04/29(水) 11:00:50
昨年1年求職。
焦って決めてすぐ辞める羽目になった。
自分の人生だ。納得するまで急がなくていい。+47
-1
-
46. 匿名 2015/04/29(水) 11:02:43
前職場で身体も精神も壊れるぐらいのパワハラ、モラハラ、セクハラをされ退職しました。
一時期人間が怖くてなかなか外に出れないくらい落ち込みましたし、鬱の薬、睡眠薬の副作用とストレスで激太りもしました。
あんなに外でワイワイするのが大好きだった自分が、です。
今は運動したりも出来るようになったし、人と話すことも出来るようになりました。
焦ることもありますが、しっかり充電して自分に向き合うことも出来たので無駄では無かったはず、、、!
今はまた職を探しています!
新しい自分で頑張ります\(^o^)/
+64
-0
-
47. 匿名 2015/04/29(水) 11:03:25
5さん
復職するつもりがないって決めているのなら、辞めたほうがいいのでは…
人事の都合もあるし、他の人にも迷惑ですよ+31
-7
-
48. 匿名 2015/04/29(水) 11:07:33
私も半年ぐらい無職で何回か面接を受けたけどなかなか転職先が決まりませんでした
でもある会社でトントン拍子に話が進んで働く事になり
その仕事関係で主人とも知り合う事が出来ました。
無職の期間は私には必要だったんだなと思いました+48
-2
-
49. 匿名 2015/04/29(水) 11:13:20
ブランクが長いと貯金も無くなるし、再就職できるか不安になってしまうけど、少しの間だったらいいと思う。+30
-0
-
50. 匿名 2015/04/29(水) 11:15:40
>44
果たして本当に神親なのか、、、
甘やかされ過ぎて30過ぎて無職未婚親の脛かじりなんてことにならないようにね。+7
-20
-
51. 匿名 2015/04/29(水) 11:18:24
先日、10年付き合って来た彼と別れました
今は参ってるけど、いい出会いがあると信じて充電中
焦らなきゃいけない年齢だけど、仕方ありません+40
-1
-
52. 匿名 2015/04/29(水) 11:19:24
50
ご心配なく∩( ´∀`)∩
公務員の婚約者がいるし、資格持ちですから\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
いまも働いてるし!+7
-25
-
53. 匿名 2015/04/29(水) 11:22:21
思いたったらやった方がいいよ!+3
-1
-
54. 匿名 2015/04/29(水) 11:22:22
私も仕事を辞めて2ヶ月たちます。
それまで10年間仕事柄有給もなく、
毎日夜遅くまで働いてきました。
あれもこれも「やらないと」と考えてて
体調を崩しました。
だから今は「やりたいな」と
自然に思える時まで
自分のペースで過ごそうとおもいます。+47
-0
-
55. 匿名 2015/04/29(水) 11:23:13
主さん大丈夫!(,,•﹏•,,)
充電期間は人それぞれ。「よし、やるぞ!」という気になるまで自由に過ごした方が良いと思います。
私は仕事をしていないと自分が駄目な気がして8年働いた職場を退職して3ヶ月で次の仕事をしましたが上手くいかず。そこから2年お休みして今は新しい仕事をしています。
休息は絶対に必要と実感しました。+35
-0
-
56. 匿名 2015/04/29(水) 11:25:08
皆さん一人暮らしですか?休むにもお金が…+12
-2
-
57. 匿名 2015/04/29(水) 11:25:33
主です
一人暮らしですか?という質問があったので。。
一人暮らしです。お金は大丈夫なの?と思うと思いますが貯金をしてました。
貯金が無くなるのは不安ですがこういう時のための貯金だと思って使い切るつもりでいます!
貯金もない友人が職がなく充電期間と言っていますが私より充電期間満喫中で私よりも心に余裕があるみたいです^^
すべてはどうにかなるから楽しく過ごせたほうが得だなあと思いました!+55
-0
-
58. 匿名 2015/04/29(水) 11:26:56
私も
3月で飲食店を辞めました。今は、並行してやっていた家の経理と、青果店の経理事務を楽しみながら続けてます。
お小遣い程度ですが私には充分です。
家族経営はいない人の挙足取りばかりで、聞いていると、心が腐りそうでした。退職者が2ヶ月で3人っておかしいでしょ?3年で限界。噂話を一緒に笑って、陰で自分も言われていると気づかない人だけ残ってます。
あと、送別会だけクリアしたらサッパリです。
自分だけではどーしょもない事ありますよね?
少しの間、傷を癒したいと思っています。
働いている人達…顔は可愛いのに全く惹かれないのは内面から…のものだったんだ…(´-`).。oO(+7
-0
-
59. 匿名 2015/04/29(水) 11:27:13
なんかホッとするトピ^_^
主さんありがとう!+44
-2
-
60. 匿名 2015/04/29(水) 11:28:52
56さん
そうですよね…。一人暮らしで貯金もさほど多くない場合では厳しいかもしれませんよね。おっしゃる通り、休んでいても生活費はかかりますし。
私は結婚していたので休めましたが独り身で一人暮らしだったら焦って休めなかったかも。+12
-0
-
61. 匿名 2015/04/29(水) 11:30:02
ブラック会社でさんざん理不尽な目にあったから、自分ぐらい自分を甘やかしてもいいよね、労ってもいいよねって思って充電してる。
精神壊される前に辞めたのは良かったけど、体はとっくに壊れてて療養中ってのもあるけど。
辞めて解放されたのは良いけど、これからもブラック会社にしか縁がないんじゃないかとか、辞めた会社や会社の連中に対する怒りや悔しさとか、会社の選択を間違えた自分に対する激しい後悔とかがフッと頭をよぎってしまう時がある。
もっと上手に気持ちの切り換え出来るようになりたいな。+47
-0
-
62. 匿名 2015/04/29(水) 11:30:03
私の友人にも、同じ仕事や会社を長く続けて、頑張り過ぎて退職して、たっぷり充電して、やりたい事を見つけて今、充実してる毎日を送っている人達たくさんいますよ~。
一休み、一休み。+31
-0
-
63. 匿名 2015/04/29(水) 11:31:02
病気療養中です。
すぐ治る病気ではないので
できるだけイライラせず、ゆったりと過ごすようにしています。+23
-1
-
64. 匿名 2015/04/29(水) 11:33:20
一人暮らしだったら
こんな事言えないよね。
身体がしんどくても
心がしんどくても
頑張っている人たちが沢山いる。
あなた達はただの甘ったれで、
言い訳を正論のごとく主張して、
家と家族にパラサイトしているだけ。
「今はこれでいいんだよね〜?」って、
パラサイト同士確認しあって
戯れているだけですね。
哀れで滑稽です。
+11
-47
-
65. 匿名 2015/04/29(水) 11:40:51
52さんみたいな人とは結婚したくないな〜!
めんどくさそう!
公務員の婚約者とか聞いてねーし!笑+37
-6
-
66. 匿名 2015/04/29(水) 11:45:42
1人暮らしで貯金で充電してるのはいいと思います。
実家暮らしで親の助けで長々充電してる人達は
身の回りのことは自分でやって、家事も手伝い、親に感謝しましょうね。+23
-7
-
67. 匿名 2015/04/29(水) 11:48:03
さっさと結婚したいです。+15
-0
-
68. 匿名 2015/04/29(水) 11:48:07
52 公務員? あえて言うのは自慢のつもりですか?
公務員いいなぁあ とか思わないけど。。。+24
-2
-
69. 匿名 2015/04/29(水) 11:56:02
私も辞めて半年です
人間関係に疲れておかしくなりました
貯金がなくなるまで休みます+26
-0
-
70. 匿名 2015/04/29(水) 12:00:44
私も無理をしすぎて、体調を悪くし長く勤めた会社を退職しました。退職して2ヶ月です。最初の1ヶ月は、今まで忙しすぎた反動か、全く何も出来ず寝てばかりでした。今は少しずつ、手間のかかった料理をしたり、映画をゆっくり見たりできりようになってきてます。+25
-0
-
71. 匿名 2015/04/29(水) 12:03:10
皆さん若いですか?+3
-1
-
72. 匿名 2015/04/29(水) 12:03:39
私は休んで働いて休んで働いての繰り返しです+16
-1
-
73. 匿名 2015/04/29(水) 12:09:15
充電期間中の42歳 独身だよお〜
貯金があるのでまだ充電中+30
-2
-
74. 匿名 2015/04/29(水) 12:18:36
派遣の仕事を辞めて4ヶ月、不妊治療しつつ充電しています
お金の不安はあるし働きたい気持ちもすごくあるけど働き始めてすぐ妊娠したら迷惑かかるよなーと思うと始められない…
TOEICの勉強とかちょっと手の込んだ料理をするとか今しかできないことを一つずつやってます
充電期間をポジティブに過ごしたい!+18
-1
-
75. 匿名 2015/04/29(水) 12:24:10
私も仕事辞めて7ヶ月目に入ろうとしてます
もうフル充電だけど、結婚の話が出てて県外の人なので向こう行ってから仕事探そうと思ってます
毎日のんびりできて幸せ(*^^*)+16
-3
-
76. 匿名 2015/04/29(水) 12:26:31
20年働いていた会社を退職しました
卒業してからずっと働いていたので
何もしてないことがはじめての体験です!
たまにはゆっくりしても‥いいですよね
朝ゆっくり起きるのはいいですね+36
-0
-
77. 匿名 2015/04/29(水) 12:37:44
私もです。
この春から社会人だったのに、会社がブラック過ぎて辞めてしまいました。
仕事もしていない毎日毎日この生活が本当に辛いです。
次の仕事を探すにもなかなか良い所が見つからないし、何より、前の会社で働くことが怖くなっています。
彼氏からも今はゆっくりしてたらいいよと言われましたが自分がクズ過ぎて毎日病んでいます。
焦ってみつけても良いこと無いだろうから、今はゆっくりでいいのでしょうか...?(;_;)+39
-2
-
78. 匿名 2015/04/29(水) 12:59:24
10年働いて深夜残業の日々、疲れた休みたいと思っても、心身丈夫みたいで年2日位の有給でずっと頑張ってきた。働かないと生きていけないから。
仕事辞めて充電を経て新しい生活に入れる人が羨ましいってずっと思ってた。
一度離れてしまったら戻れなさそうで、辞める選択肢は無かったから。
念願の子供が出来て産休に入り、今ようやく学生時代以来のまとまった休みです。
来月から育児に追われるだろうし、1年後には仕事復帰なので、この一ヶ月だけが本当の意味での自由な時間です。
ただ、安静を言われてるので家に居るだけですが・・。
産休も十分人生の充電期間だとおもうんだけどなぁ+7
-10
-
79. 匿名 2015/04/29(水) 13:05:58
私最近1ヶ月働いて辞めて1ヶ月休んで1ヶ月働いて辞めてまた今新しいところ勤めています。
私は仕事がなくなると不安になってしまうのに仕事が始まると嫌になって…。
でもある程度、貯金してから休職しようと思ってます。
仕事ないと気が楽ですもんね。
毎日仕事ある日は緊張してますから体調持つかな…。+6
-5
-
80. 匿名 2015/04/29(水) 13:31:13
大学卒業して、病気で就職できず、さらに療養中に父親が亡くなり、人生で一番辛いここ2年間だった。でもだんだん状況は好転しつつある今、いろいろ悩んだけど、これからについて見つめなおせるきっかけを与えてもらったんだと思うようにしました。空白期間長いけど、これから頑張って働こうと思います。+27
-1
-
81. 匿名 2015/04/29(水) 13:47:04
現世、今の人生が充電です。
来世に使用予定です。+8
-2
-
82. 匿名 2015/04/29(水) 13:50:43
65
嫉妬お疲れ( ´ u ` )
お互い幸せだからいいんだもーん♪+4
-12
-
83. 匿名 2015/04/29(水) 13:52:48
てか公務員ってだけで自慢になるんだぁー
むしろびっくりなんだけど(-_-)笑
+16
-2
-
84. 匿名 2015/04/29(水) 14:42:53
2年前に仕事やめて(というより倒産…)から、海外に住んでみたり短期バイトしたり、内職したりのんびりしすぎました。貯金と失業保険でまかないました!
今までしたことない体験や語学力が身についてのでまぁまぁ良かったです。ついでに彼氏もでき、1年半くらいお付き合いしたので、夏に結婚します。もう正社員に戻ることはないかなー+6
-1
-
85. 匿名 2015/04/29(水) 14:59:15
子宮頸がんで休職することになった
病む+23
-1
-
86. 匿名 2015/04/29(水) 15:44:02
3月末に介護の仕事を辞めました。今は、仕事で行けなかった歯医者さんとか、いろいろ病院通いで、メンテナンス中です。
それと、この期間に介護のもっと上の資格を取るように勉強してます。
体調がすぐれないので、勉強は進まないけど、じっくりとやっていくつもりです。+9
-0
-
87. 匿名 2015/04/29(水) 15:53:24
3月で仕事辞めました。
8年間頑張ったけど、夜勤がある仕事だったので身体がきつくて、思い切って退職しました。
今はのんびり旅行や読書に時間使えてます。
こんな穏やかな時間がもてるなんて、感動しています!もちろん仕事は大切ですが、充電する時も絶対に必要だと思います!!!+18
-0
-
88. 匿名 2015/04/29(水) 16:16:59
50さんに同意。+1
-1
-
89. 匿名 2015/04/29(水) 16:26:45
公務員が自慢になると思ってるのは公務員だけ
他人からしたら安定以外何のイメージもないよ
あ、そんな私も公務員でした+14
-0
-
90. 匿名 2015/04/29(水) 16:41:02
わたしも仕事を辞めて1年過ぎました。
旦那が養ってくれています。
家事はしっかりやってますが、やっぱり申し訳なく思ってしまって時々焦ったりしてます。
少しずつでいいのでやれることを(内職など)を探しています。
ただものすごく憂鬱になるときや家の中にいるだけでソワソワしちゃったり、かといって外に出ることもままならないときがあります。
そういったときどうすれば落ち着きますかね?…+12
-1
-
91. 匿名 2015/04/29(水) 16:56:17
82
あなたはなぜこのトピにいるの?
みんな色んな事情があるのに自分の視野だけでものを話してる。
ムキになってるけどもう少し大人になったらどうなの?+10
-0
-
92. 匿名 2015/04/29(水) 17:02:18
90さん、私も同じような環境です。
私はメンタルが落ちてきたら公園にドライブ行ったり、お墓参りしたり、図書館行ったりしてます。あとひたすら断捨離したり衣替えしたり保険や通信費の見直しして収入と支出の管理を徹底してます。オークション出品したりモニターしたりしてお小遣い稼いでます!(^^)!
時間があるからこそできる事、より心地良い生活空間になるよう自分のペースで楽しんでます。+11
-0
-
93. 匿名 2015/04/29(水) 17:26:13
77さん
今はゆっくりして大丈夫だと思いますよ^^
心の晴れることをしましょう!+3
-0
-
94. 匿名 2015/04/29(水) 17:47:28
子育てしてて、社会から離れていると感じています。
子どもたちが一人立ちしたら社会に出ていきたい。
凄いババアになってるけど。
+1
-0
-
95. 匿名 2015/04/29(水) 17:55:49
82
むしろどのへんに嫉妬するのか教えてほしいです。
公務員?資格?
どれも平凡で嫉妬の対象にならないので、それ以外でお願いします。+10
-0
-
96. 匿名 2015/04/29(水) 18:02:50
充電が終わらず、人生が終わりそうだわ。+10
-1
-
97. 匿名 2015/04/29(水) 18:04:42
退職して4か月目。
早く仕事したくなると思ってたが、まったく。
毎日のんびりできて幸せすぎる。でもそろそろ動かないとね~。+9
-0
-
98. 匿名 2015/04/29(水) 20:30:40
私も派遣の契約が満了になりすぐ次の仕事する予定でしたがなかなか決まらず1ヶ月経ちます。
でも今となってはゆっくりリフレッシュできて良かったと思います。
次の会社では48さんのような出会いもあったらいいな〜。+6
-0
-
99. 匿名 2015/04/29(水) 21:41:48
病気(障害)でドクターストップ中です
リハビリを兼ねて焦らず充電します
それでも ときどき焦るけど;;+4
-0
-
100. 匿名 2015/04/29(水) 21:42:46
仕事を辞めて1カ月です。家で資格の勉強しながら専業主婦しています。仕事のストレスがなくなったせいか 夫婦円満になりました。+4
-0
-
101. 匿名 2015/04/29(水) 21:59:25
うつ病一歩手前にまで陥り、3月末に仕事を辞め休養中です。
新卒で働いていたこともあり、以前は新卒3年以内で辞めるとか信じられないと考えていましたが、これをきっかけに考えが変わりました。
充電期間大事だなぁとつくづく感じます。+7
-0
-
102. 匿名 2015/04/29(水) 22:28:52
体調不良で仕事辞めてしまい、次の仕事が見つかるか、ブランクを出してしまっていいのかと不安だらけで、家族や友人には今はゆっくり休んだ方がいいと言われたのですがそれでも不安な時に、このトピックを見て少しだけ安心しました。もう少し落ち着いたら、身近な事から手をつけようと決意しました。実家暮らしです…。ごめんなさい…。+12
-0
-
103. 匿名 2015/04/29(水) 22:49:11
「毎日なにしてるの?」
「暇じゃない?」
「無職うらやましいわぁ」
ってよく言われる。
ほっといてー+17
-0
-
104. 匿名 2015/04/29(水) 23:22:04
はーい!職場で上司に見せしめっぽく辛く当たられてるけどこれもいつか良い経験になると思い、充電期間にしてまーす!スキルアップしたらもっと良い条件へ転職します。+4
-0
-
105. 匿名 2015/04/29(水) 23:32:34
ここの方とお友だちになりたい(*^^*)
私もパワハラ鬱で退職して1年半、日々焦っては、今充電期間!と言い聞かせてます。
一度身体壊したら、何年も辛いから、心を治しきってから、次に進む方が絶対よいとおもいます!!
+10
-0
-
106. 匿名 2015/04/30(木) 00:49:52
私は昨日流産の為手術をしました。
5月から異動のため、明日は無理してでも職場に行こうとしましたが、
上司から明日からゴールデンウィークまで休むよう連絡があり、少しですが、ゆっくりしようと思っています。
皆さんもゆっくり休める事を願っています。+4
-1
-
107. 匿名 2015/04/30(木) 02:14:47
44さん、いいご両親ですね。そういう親の元ならすぐにパワーが出そうですね。
+3
-0
-
108. 匿名 2015/04/30(木) 02:26:31
44さん、いいご両親ですね。そういう親の元ならすぐにパワーが出そうですね。
+1
-0
-
109. 匿名 2015/04/30(木) 08:25:34
家庭の事情により短大を辞めることになったのでしばらく充電期間・・・だめかな。+0
-0
-
110. 匿名 2015/04/30(木) 09:35:19
20代後半、1年前に仕事辞めてようやく最近新しく仕事が決まりました。
今度はバイトだけど、ゆっくり生きていきます。+2
-0
-
111. 匿名 2015/04/30(木) 09:48:45
充電期間に入りたいけど、これまで薄給で貯金も出来なかったから辞めたら生活できない。実家もビンボーだから頼れない。
それに私の仕事は今後衰退していくといわれ不景気真っ盛りの職種だから、辞めたら仕事あるか不安。
充電できる人って実家が持ち家である程度裕福なのかな…。+0
-0
-
112. 匿名 2015/04/30(木) 11:09:55
充電し過ぎてもう動けませんw+1
-0
-
113. 匿名 2015/04/30(木) 14:12:54
私は今妊娠中で、パートも辞め1日ごろごろと
最低限の家事だけしてます。
出産までの間、充電期間だと思ってます。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する