ガールズちゃんねる

子どもの心配事語りませんか?

243コメント2015/04/30(木) 04:33

  • 1. 匿名 2015/04/28(火) 17:46:10 

    もうすぐ一歳の娘がいます。
    今の心配事は、
    まだ歯が生えない。
    食べる事にあまり興味がなさそう。手づかみ食べをしない。食が細い。
    などです。

    皆さん心配事ありますか?

    +119

    -19

  • 2. 匿名 2015/04/28(火) 17:47:19 

    4歳の娘がいます。幼稚園に行ってるのですが、なかなか友達が出来ないみたいで…心配です

    +326

    -7

  • 3. 匿名 2015/04/28(火) 17:47:20 


    子どもの心配事語りませんか?

    +7

    -40

  • 4. 匿名 2015/04/28(火) 17:48:01 

    2歳の次男に先天性の難病があります

    代われるものなら代わってあげたい

    アホでもブサイクでも健康なのがが一番

    +619

    -10

  • 5. 匿名 2015/04/28(火) 17:48:22 

    息子が10年くらい引きこもりです

    部屋から出てこないだけならともかく、たまに叫んだり泣いたりしています

    いっそ「家を出てけ!」と言うべきでしょうか

    ちなみに息子の年齢は30歳です

    +686

    -35

  • 6. 匿名 2015/04/28(火) 17:48:35 

    1さん
    我が子も3月末産まれ
    歯は1才過ぎても1本も生えませんでしたよ~
    1歳3ヶ月でようやく下2本生え始めて。心配で気になるなら歯医者で歯茎の下にどれくらいもぐってるか調べてもらえますよ~(*^_^*)

    +129

    -7

  • 7. 匿名 2015/04/28(火) 17:48:41 

    小6 娘

    友達とうまく遊べません

    休み時間は1人で お絵描きしてるらしい.....

    +458

    -5

  • 8. 匿名 2015/04/28(火) 17:48:59 

    せっかく就職したのに、やめたいって言ってます。
    もう知らん、勝手にせいと思ってます。

    +203

    -19

  • 9. 匿名 2015/04/28(火) 17:49:08 

    昨日3歳の息子に1本白髪を発見したんですが…。よくあることなんですかね?びっくりした。

    +188

    -9

  • 10. 匿名 2015/04/28(火) 17:49:08 

    おしゃぶりがないと寝れない(T . T)

    +87

    -9

  • 11. 匿名 2015/04/28(火) 17:49:17 

    まだ5ヶ月で今のところは風邪などもなく元気ですが…
    当たり前ですがまだ言葉を話せないので、もし何か異変があった時にすぐに気付けるか不安です…

    +108

    -45

  • 12. 匿名 2015/04/28(火) 17:49:30 

    ん? 1歳でしょ?

    私からしたら心配し過ぎだなぁ って思うけど。

    +111

    -52

  • 13. 匿名 2015/04/28(火) 17:49:37 

    小学生の娘がいますが、友達がちゃんと出来るか心配です…一人ぼっちでないか気になります

    +250

    -7

  • 14. 匿名 2015/04/28(火) 17:49:39 

    3歳半。
    食べ物の好き嫌いが増えてきた。
    食べるより、遊び優先…

    +161

    -10

  • 15. 匿名 2015/04/28(火) 17:49:45 

    うちの娘は食欲旺盛で寝てない間ずっと食べてられそうなくらい……朝起きてすぐ、ちょうだい、ちょうだいと泣くことも…でも一歳半にして体重は8キロ。

    何か病気だったら、どうしようと…
    保健師さん達もビックリするくらい食べます

    +60

    -52

  • 16. 匿名 2015/04/28(火) 17:50:00 

    子供に持病があり普通に生活はできますが、一度手術をしましたが、将来また手術をしなければならない可能性があります。

    良い方に向かってくれると良いなと思います。

    +296

    -6

  • 17. 匿名 2015/04/28(火) 17:50:25 

    まだ3ヶ月の娘だけど、最近の少年事件とかあまりに残虐すぎて、将来そういった危険な出来事に巻き込まれやしないかと今から心配になる。

    +535

    -15

  • 18. 匿名 2015/04/28(火) 17:50:39 

    40歳になっても同じままのような…親が生きてる間は一生面倒見てもらう気なのでしょうね。

    +99

    -7

  • 19. 匿名 2015/04/28(火) 17:50:39 

    この前、オダギリジョーさん達のお子さんが亡くなっと知って、子供が健康に育つことって奇跡なんだなぁと改めて、感じました。
    下の子がちょうど同じ年齢、誕生日もほぼ同じで…急死することもあるんだと思うと心配というか怖さがあります。

    +539

    -6

  • 20. 匿名 2015/04/28(火) 17:51:05 

    8

    なぜ辞めたいのかはちゃんと聞きました?
    世の中、本当にひどいブラックもあります
    1日でも早く辞めたほうがいい会社だってある
    甘えで辞めたいと言っていると決めつけるのはあなたへの信頼すら失いかねます

    +263

    -6

  • 21. 匿名 2015/04/28(火) 17:51:28 

    中3なのに勉強しない。
    部活が終わってからが勝負、とか言ってるけど、
    それからじゃ遅いような気がする…。

    +159

    -11

  • 22. 匿名 2015/04/28(火) 17:52:05 

    5さん

    妹が登校拒否後の引きこもりでした。
    家で暴れることや叫ぶことも日常茶飯事でした。

    カウンセリングは受けられましたか?
    カウンセリングや精神科などの受診をおすすめします。

    いきなり社会復帰は無理だと思います。
    長い長い年月かけて少しずつ。
    本人も家族も本当に辛いですよね。

    +220

    -5

  • 23. 匿名 2015/04/28(火) 17:52:09 

    9歳の息子のチックが心配。春はクラス替えもあるしストレスたまってるのかな?って見守ってます。

    +172

    -3

  • 24. 匿名 2015/04/28(火) 17:52:48 

    1歳の息子は色んな物を口に入れてしまいます
    公園に行くと石とか葉っぱとか口にいれるし、今日はダンゴ虫を口に入れようとしていて慌てて止めました。口の周りは砂だらけで心配になります

    +131

    -12

  • 25. 匿名 2015/04/28(火) 17:53:45 

    2才娘の歯の着色がひどい。
    飲み物は水がほとんどでお茶も飲ませていないし3食後に歯磨きもしっかりしてるつもりなのに歯が茶色です。
    歯医者に行ってもまだ小さいから機械で落とすのは難しいと言われ途方にくれてます。虫歯はゼロなのですが着色が目立つので人前で気になります。

    +140

    -14

  • 26. 匿名 2015/04/28(火) 17:54:10 

    20
    ご心配恐れ入ります、
    気軽に書き込んだので、なんかどうもすみません。
    そこまでのアレじゃないんで・・・本当にごめんなさい。

    +11

    -72

  • 27. 匿名 2015/04/28(火) 17:54:43 

    小1になったばかり。勉強とかよりも友達関係やトラブル起こさないかとかそういった心配事は山ほどあります

    +178

    -7

  • 28. 匿名 2015/04/28(火) 17:55:17 

    中学生の息子が不登校になってしまいました。
    もう2年も学校に行っていません。
    今年は受験もあるし、かなり行き詰まっています。
    せめて高校だけは行かせたいと思っています。

    +266

    -6

  • 29. 匿名 2015/04/28(火) 17:56:14 

    5
    釣りかもしれないけどマジレス

    追い出した方がいいですよ
    あなたが30の頃親の脛齧りで家に居ましたか?
    世の中には16歳で働いで住むところを見つけて自分で食事作ったりしてる子もいるんですよ

    あなたが明日死んだらお子さんどうなりますか?
    あなたが優しくすべきところは寄生させることではなく笑顔で頑張って!と就職時の保証人やアパートの保証人になることでは?

    +158

    -66

  • 30. 匿名 2015/04/28(火) 17:56:21 

    6ヶ月の息子。寝返りするたびミルク吐き戻す。こんなものなのか、うちの子だけなのか。
    じゅうたんや床は吐いたミルクで汚れるし困ったもんだ。

    +132

    -16

  • 31. 匿名 2015/04/28(火) 17:58:05 

    15さん

    満腹感を感じられない病気ってあるみたいです。
    心配なら一度小児科受診した際に先生に相談してみては?
    小児科の先生なら、心配ない状態なのか、親身になって診てもらえると思います。

    +61

    -8

  • 32. 匿名 2015/04/28(火) 17:58:38 

    28
    中学を乗り越えれば高校は色々な選択肢があるよ。
    今が一番つらいと思う。
    いろんなタイプの高校があるから、資料とかとりよせてみると気がまぎれるし、
    希望も持てると思う。

    +141

    -3

  • 33. 匿名 2015/04/28(火) 17:59:14 

    10歳の娘が学校でいじめを受けていると連絡がありました。娘は恐がって説明できないし、担任の先生はおろおろするし、全体像がつかめません。
    新しいクラスになったばかりなので、とても心配しています。

    +391

    -3

  • 34. 匿名 2015/04/28(火) 17:59:24 

    もんぺや明らかに厄介な親だな。って思う家庭の子とは親しくならないでほしいなと思ってます…
    いらんトラブルや理不尽な事を避けるためにも
    そうじゃない友達との喧嘩や揉め事、トラブルは人生経験の一つだと思うから大いにけっこうです。

    +147

    -9

  • 35. 匿名 2015/04/28(火) 17:59:41 

    トピ主さんは、まだ色々心配になる時期ですね。まだまだあまり神経質にならなくて大丈夫だと思いますよ(^^)

    うちの子供達は小学生。神経質になりたくないけれど、高学年にもなってくると一緒に居るお友達の影響をかなりうけるから、子供達本人が選ぶお友達の素行とか結構気になりますね(-。-;

    +30

    -7

  • 36. 匿名 2015/04/28(火) 18:03:12 

    33
    絶対に言わないし貴方の味方だから少し話してみて?
    そうされるこころあたりはあるの?些細な事でもいいよって聞くしかないですよね…
    先生も把握できてないのに、なぜイジメられてると連絡してきたのでしょうか?

    +108

    -4

  • 37. 匿名 2015/04/28(火) 18:03:49 

    1歳2ヶ月の息子。人見知りと、物音などに対する敏感さが異常なほどで、外に連れて行くと必ず一度はギャン泣き。しばらく泣き止まずジロジロ見られて私は謝ってばかり…
    いつまで続くのか不安です。

    +139

    -10

  • 38. 匿名 2015/04/28(火) 18:04:03 

    3才の息子。
    軽い低緊張で筋肉が弱いので、同じ年の子より若干運動が苦手。
    幼稚園や小学校で周りについていけるか、運動下手でからかわれないか心配。

    +112

    -5

  • 39. 匿名 2015/04/28(火) 18:04:39 

    もう少しで2歳半になる娘。
    パパママやちょっとの単語(おいしい、これ、あった)は出るけど2単語は全くでない。
    それに言葉を教えても、アンパンマン→アンパ、ゴクゴク→んーんー、大好き→わっきー
    ってな感じで発音も下手っぴ。
    周りの子は親と意思疎通できるぐらい会話してたり歌を歌ったりしてる。
    お喋りが遅くて心配です。

    +200

    -12

  • 40. 匿名 2015/04/28(火) 18:04:53 

    29

    こういう人がいるからその息子さんも家から出ずらい社会になるんだろうね
    「◯歳で一人で頑張ってる人もいるんだから!」「こうするのが当然だから!」
    そんな他人基準の言葉で救われる人ってほぼ皆無なのにね
    人と比べることがますます人をどん底まで追い詰める

    まず病院へ行かせて原因をつけ止める
    話はそれからです

    +208

    -14

  • 41. 匿名 2015/04/28(火) 18:05:10 

    5さん。
    10年もほっといたの?
    面と向かって、息子と話し合いとかしなかったの?
    親が逃げてない?
    引きこもりになった理由が絶対に有るから
    真っ正面から、息子と向き合って。
    30歳なら、何とか就職出来るし、まだやり直しは効くよ!!
    40過ぎたら本当に、アウトだと思いなよ。

    +90

    -51

  • 42. 匿名 2015/04/28(火) 18:05:33 

    18歳の息子
    車の免許取ってまだ1ヶ月も
    経たないのに彼方此方行ってしまう…
    今日も勝手に自宅から1時間かかる
    私の実家に行ってしまった…
    ジジババを買い物に連れてって
    くれるのは有難いけど
    もう少し、自分の運転を心配して…

    +211

    -12

  • 43. 匿名 2015/04/28(火) 18:06:20 

    娘は口外裂、息子は3歳でオムツ外れない

    +161

    -11

  • 44. 匿名 2015/04/28(火) 18:07:33 

    娘、もうすぐ6ヶ月なのに、まだ寝返りをしない。
    反り返りもひどい。
    検索すると、障害名が出て来るから不安になります。

    +108

    -10

  • 45. 匿名 2015/04/28(火) 18:11:02 

    悩んでる人を責めないであげて~~!!!
    吐きだすだけでいいじゃないか。

    +330

    -10

  • 46. 匿名 2015/04/28(火) 18:11:54 

    42さん
    優しくていいじゃない。無茶な運転はせず、安全運転にだけは気をつけてもらって。

    +183

    -3

  • 47. 匿名 2015/04/28(火) 18:12:11 

    25
    うちは5歳ですが、いまだに歯磨き粉を「からい」と言って嫌がり、フッ素ジェルしかつけてないので、着色あります。
    1歳2ヶ月から3ヶ月おきに歯科検診に通っていて、毎回機械と歯ブラシで真っ白に磨いてくれますよ。
    2歳では小さすぎるという事に疑問を感じました。
    うちは、小児歯科に通っているので機械も違うのでしょうか?
    小児歯科に相談されてみては?

    +37

    -10

  • 48. 匿名 2015/04/28(火) 18:13:06 

    娘は2歳3ヶ月です。
    とても小柄で、やっと80センチになった所です。
    正直、娘ほど小さな子を見た事がありません。(同い年で)
    食も細いし、何より偏食が最大の悩みです。
    よく言われるのが、「女の子は小柄でも可愛いよ~」。
    いや、女でもあんまり小さすぎると可哀想かな。私が148センチなので遺伝かなと思いますが...

    +129

    -10

  • 49. 匿名 2015/04/28(火) 18:14:01 

    5さん

    無理やり追い出そうとすると逆効果になって、極端な話、殺されかねないとおもう。
    失礼だと思うけど、精神障害があるのかもしれないし。
    引きこもり専門の人にたよったりしても良いとおもう。

    大人になるスピードは人それぞれですから・・・

    +152

    -5

  • 50. 匿名 2015/04/28(火) 18:14:09 

    生後4ヶ月。実家も遠く、知り合いも少ない中の子育て。

    毎日子供の小さな変化に不安を感じずにはいられません。

    +100

    -7

  • 51. 匿名 2015/04/28(火) 18:14:49 

    一人目の子供って、神経質になりますよね。
    私もそうだったのですが、周りに
    「神経質すぎる、もっと気楽に」
    と言われてもはじめてのことだらけで
    (これが当たり前)
    っていうのがわからない。

    でも二人目になると、一人目の経験から(ここまでなら手を抜いてもいい。)って自分なりの基準が出来るから楽になるんだけど。

    一人目は少し神経質になっても仕方ないと思う。
    (もちろんノイローゼになるほど神経質になるのはよくないけど。)

    +101

    -3

  • 52. 匿名 2015/04/28(火) 18:15:50 

    44さん
    反り返りって事は寝返りをしようと頑張ってるんじゃないんですかね?
    うちの子も寝返りが遅くて心配してました。
    いつも海老のように反り返ってばかりで、でも寝返りまで行かなくて。。。
    なので下にバスタオルを敷いてそこに子供を寝かせ、いつものように海老の反りし出したらバスタオルで補助を繰り返してたら感覚を覚えてくれたのか1人でも出来るようになりましたよ‼︎

    +60

    -2

  • 53. 匿名 2015/04/28(火) 18:16:11 

    2歳娘が帽子をかぶるの嫌がる。
    靴下も脱ぎたがる(寒い冬でも脱ぎたがっていました)。

    +54

    -12

  • 54. 匿名 2015/04/28(火) 18:17:13 

    41
    5さんじゃないけど、今まで手を尽くしてきたかもしれないじゃない。
    人からのアドバイスを全部試して頑張って、それでもダメで今ここかもしれないじゃん。
    なんかすごく、そういう上からのアドバイスって腹立たしい。

    +104

    -6

  • 55. 匿名 2015/04/28(火) 18:19:40 

    来月で4才になる息子がいます。
    簡単な会話ならできるのですが、幼稚園でなにした?とか、質問すると、その質問の意味がわからないのか
    会話にならないことが、多々あります。
    周りの子は、質問にもきちんと答えられるのに
    だいぶ遅い息子に何か障害があるのか?と、思っています。

    +121

    -10

  • 56. 匿名 2015/04/28(火) 18:23:52 

    47さん、25です。
    経験談、本当にありがとうございます!
    そこの歯科は看板に小児歯科とも書いてあるのですが実際子供が来ているのはみたことがないのです。(私が通っている歯科です)
    来月に市の歯科検診があるのでそこで相談するのと他の小児歯科を探してみたいと思います!
    キレイに真っ白になるのですね!
    本当に安心しました、ありがとうございました!

    +14

    -6

  • 57. 匿名 2015/04/28(火) 18:30:13 

    5です

    皆さんアドバイスありがどうございます
    息子はたぶんですが、今追い出したら自殺する気がします
    それだけは避けたいです

    あと年齢を打ち間違えました
    30歳ではなく20歳でした

    +134

    -14

  • 58. 匿名 2015/04/28(火) 18:31:07 

    9さん
    子供の白髪は縁起が良くて、将来お金持ちになったり大成したりすると言われているので抜かないでね(^^)

    +46

    -5

  • 59. 匿名 2015/04/28(火) 18:31:26 

    20
    社会人なんだったら、いちいち親が理由を聞きだす必要、なくない?
    辞めるも続けるも本人が決めることじゃないのかな。

    +22

    -5

  • 61. 匿名 2015/04/28(火) 18:33:51 

    娘が生後半年で原因不明の特発性の心臓病にかかりました。
    奇跡的に早期発見、早期手術により助かりましたが、今後無事に成長していけるのか心配でなりません。
    大きくなるにつれて心のケアをどうしていくかも悩みの種です。

    +98

    -3

  • 62. 匿名 2015/04/28(火) 18:34:22 

    41さん

    あなたのお子さんは5さんみたいな状況になったことがありますか?
    この書き込み見ただけでそんな言葉言う権利ありませんよ。

    私の兄も同じような状況です。
    話し合おうとしても泣いてしまうし、言葉が返せないみたいです。

    もう半分手遅れなのは5さんもわかっているでしょう。
    それでも解決策が見つからないからつらいです。。。

    どんなことが心配かを話し合うトピで勝手に押し付けのアドバイスされても。。。

    +83

    -8

  • 63. 匿名 2015/04/28(火) 18:35:56 

    30さん
    うちの子も6ヶ月の時とか吐き戻しけっこうしてました(;゜∀゜)もうすぐ8ヶ月ですが、マシになりましたよ(^^)


    44さん
    うち、寝返り中々しなくて6ヶ月入ってからでした~

    +24

    -3

  • 64. 匿名 2015/04/28(火) 18:37:28 

    中1になった息子がたまに私の母親が寝ている時胸を触るらしい…

    大丈夫か…

    +7

    -26

  • 65. 匿名 2015/04/28(火) 18:38:07 

    22です。

    引きこもり家庭の実情を知らずに責めるのはやめてください。
    5さん、きっと精一杯向き合ってらっしゃいます。

    妹が一番酷い状態のとき、家族みんなノイローゼのようで、細い糸一本でなんとか持ってるような精神状態でした。

    母は毎晩、包丁を隠して寝ていました。
    どちらがどちらを刺して殺してもおかしくない、家族同士での殺人も心情理解できるような状態でした。

    そこからなんとか、カウンセリングを受けるように説得し、精神安定剤を服用し、少し安定していきました。

    妹は10年以上経ってようやく、不登校になった原因を話してくれました。

    外に出られるようになったのは、ここ数年です。
    でも、まだまだ社会生活に復帰できたかと言うとそうではないです。

    お子さんにはきっと心に深い傷があり、それを長年毎日心を痛め見守りながら悩んでる方を、なぜ責められるんですか?

    +140

    -4

  • 66. 匿名 2015/04/28(火) 18:41:01 

    子供の心配事っていうより、私が子供の母親としてやっていけるのか...日々心配で仕方がないです。
    アラフォーのいい年をした大人ですが、母親やるのは初めてなので(>_<)

    自分より若いのに何人も育てている人は、本当に凄いなぁ...世の中、若い内に産んだ方が良いと言うけど、若い自分にはこんな事無理だったと思う。

    +87

    -7

  • 67. 匿名 2015/04/28(火) 18:42:34 

    1歳4ヶ月の男の子で、まだ言葉がマンマしか喋らないこと。指差しもあんまり出来ない。本とか読んでたら指を指すけど意味があって指してないしわんわんはどれかな?って聞いてもそれに対しては指さない。
    心配でたまらない。

    +38

    -13

  • 68. 匿名 2015/04/28(火) 18:43:11 

    44さん
    ネット検索は怖いことしか書いてないから調べちゃダメよ。
    寝返りが1、2ヶ月遅くてもそんなに心配しなくて大丈夫よ。周りと同じ月齢で進むわけないですって。元気でニコニコしてれば大丈夫。

    +62

    -5

  • 69. 匿名 2015/04/28(火) 18:44:01 

    長男6歳←特別支援学校一年生
    長女4歳←保育園年中組
    二児を育てるシングルマザーです。

    長男は重度自閉症で言葉を発しません。
    絵カードもダメで親子でもコミュニケーションをとるのが難しい状態です。本人も上手く伝わらない事にイライラしたり、癇癪をおこしたりは日常。睡眠障害で、夜中にテンションMAXで起きてる事が多々。もちろん私も付きっきり、そして二時間睡眠程度の寝不足のまま数日過ごしたり。食事もトイレも着替えも一人では無理なので、私がもし今死んだらどうなるのかと。。

    長女は長女でまた癖がある子なので、いつまで経っても心配や不安は消えない気がしてなりません。この子達が私の元を離れて行く時の事が想像?出来ないですね。。いつかは自立するのでしょうが。

    +167

    -6

  • 70. 匿名 2015/04/28(火) 18:44:57 

    1歳半の子供。

    先月から突然、野菜を食べなくなった。
    いくら工夫してもダメ。
    特に緑色の野菜がダメらしい。

    栄養が心配。

    +43

    -22

  • 71. 匿名 2015/04/28(火) 18:46:54 

    今年小学生になった息子がいます。
    同じ保育園だった子が女の子一人しか居ないので
    ちゃんとお友達が出来るか不安です。
    一応、何人かの子と仲良くなったみたいですが…
    ワガママで生意気な所があるので
    ずっと仲良く出来るか心配になります。

    あと喘息持ちなので夜中に咳が出てると不安になります。

    +45

    -6

  • 72. 匿名 2015/04/28(火) 18:50:29 

    5さん
    きっと彼とって相当つらいことがあったんだと思う。
    男の人って吐き出さないからさσ(^_^;)
    いいじゃない、生きてるだけで。
    先のことはきっとどうにかなる。

    +31

    -6

  • 73. 匿名 2015/04/28(火) 18:50:32 

    中3娘。
    いじめはないけど、決まった友達がいません。
    とても心配です。
    友達との楽しい時間や思い出がないまま 学生時代が終わってしまうのかなと、親が焦ってしまいます。
    ダメ親です。

    +105

    -5

  • 74. 匿名 2015/04/28(火) 18:53:03 

    3歳の息子がミルクやめられず。。。
    体を動かすのが大好きで、食事に興味がないので座って食べる時間がもどかしいのか、手っ取り早くミルク
    飲んで遊びたがります。
    相談しても「無理矢理にでもやめさせる」派と、「いつか自然にやめるんだから親子共々ストレス無くやめた方がいい」派があって、楽な方へ流されてしまう自分に自己嫌悪です。

    +22

    -30

  • 75. 匿名 2015/04/28(火) 18:57:48 

    私の子供も同じだったけど大丈夫だったよ。
    審判しすぎないで。

    という感じのコメントはいいけど

    心配しすぎ(キリッ)

    という感じのコメントを見るとむかつく。

    他人からしたら些細なことかもしれないけど、親は本当に心配するんだよ。

    +97

    -8

  • 76. 匿名 2015/04/28(火) 18:59:03 

    75です

    審判→心配

    +12

    -4

  • 77. 匿名 2015/04/28(火) 18:59:15 

    58さん
    9です、お返事ありがとうございます!
    縁起がいいなんて知らなかった〜。抜かないでおきます!…と今見たら見つからなかった!!笑

    +20

    -3

  • 78. 5です 2015/04/28(火) 19:02:50 

    62

    え、息子はもう半分手遅れなんですか…
    すみませんまだ立ち直る可能性は充分にあると信じていました

    +57

    -10

  • 79. 匿名 2015/04/28(火) 19:03:28 

    73さん
    私自身が中学まで仲の良い友達がいませんでした。
    いじめられてるわけじゃないし、学校行くと一応誰かしらとは一緒にいるけど、じゃあ学校の外でも遊ぶかというと、それは全くなく。
    でもなんの苦もなく毎日通いました。
    土日も友達と遊んだりせず、いつも家にいたので心配だった、と暫くしてから母に言われたことがあります。
    けど、高校生になったら凄く仲良しの友達たくさん出来ましたよ!
    今30ですが、まだ仲良くしてます^_^
    中学生てまだまだ子供な部分もあるし、たまたま凄く気の合う子がいないのかな?
    娘さんが学校に行きたくない…とか深刻になってるなら別ですが、そうでもないなら見守ってあげていいと思います^_^

    +67

    -3

  • 80. 匿名 2015/04/28(火) 19:09:41 

    37さん。もしかすると自閉症の傾向があるのかなぁーと思いました。
    その子にはその子への個性の対応があります。
    一度近くの支援センターなどに相談にいかれては?
    その子にあう対応の仕方とか、その子がパニックにならないような対応をアドバイスしてくれると思いますよ。

    +12

    -24

  • 81. 匿名 2015/04/28(火) 19:14:50 

    6月で2歳になる息子。なかなか卒乳できません。。早く熟睡したいです。

    +26

    -11

  • 82. 匿名 2015/04/28(火) 19:14:59 

    70さん

    うちの子も、離乳食から幼児食になるあたりでパッタリと野菜食べなくなりました。
    緑の野菜、食べなかったですね。

    おやつに人参のすりおろし混ぜたホットケーキ作ったり、ほうれん草をペーストにしたホットケーキ作ったり。
    しっかり火を通すと食べることが多かったので、みじん切りにしてチャーハンにしたり、ハンバーグに入れたり。(シャキシャキした食感が苦手でした)

    うちの子は幼稚園に入る頃にきゅうりがやっと食べられるようになり、少しずつ食べられる食材が増えました。
    幼稚園でみんなで食べると意識が変わって、楽しくてみんなが食べるのにつられて食べられたり。

    小学生になった今も相変わらず、野菜はあんまり食べないけど(味噌汁の具は相変わらず千切りです)、工夫してなんとか食べさせてます。

    食べなくても食卓に出し続けることって大事だと思います。

    最近は学校給食でも無理して食べさせることも、居残りで食べさせることもありません。
    事前に苦手なものは少し減らしてくれて、本人が食べられる量を完食することを目標にしてくれてるので、偏食のうちの子も、給食にストレスなく過ごせています。

    +24

    -6

  • 83. 匿名 2015/04/28(火) 19:15:58 

    1さん
    うちの下の息子(小2)は1歳半近くまで歯が生えませんでした。
    だからといって特に問題はありません。
    ただ生え始めが遅いので、永久歯の生え変わりが周りより少し遅いみたいです。
    因みに友達の子供も一歳半まで歯が生えませんでした。
    勿論、その子も特に問題はないです。

    心配は尽きないと思いますが、こんな例もあると知っていただけたら幸いです。




    +27

    -4

  • 84. 匿名 2015/04/28(火) 19:16:11 

    67さん
    うちも1歳4ヶ月。
    同じような状態ですが全く心配してないです。
    まだそんなもんじゃないですか?
    もちろん早い子はいるけど、うちは元々のんびりなので、気にしてなかったです。

    +26

    -5

  • 85. 匿名 2015/04/28(火) 19:19:27 

    5さん


    62さんじゃなく、22です。
    しつこく、ごめんなさい。
    手遅れなんかじゃないですよ。
    妹が引きこもりから脱したのは25過ぎです。
    今は不登校や引きこもりの方に理解のあるところでバイトしてます。

    お母さんが諦めないでください。
    時間はかかると思います。
    一進一退になることもあります。
    それでも、立ち直る可能性は十分にあります。


    +60

    -4

  • 86. 匿名 2015/04/28(火) 19:22:36 

    37さん

    うちの息子と同じです。息子は大きな音、冷たい水、眩しい光などに過敏に反応します。人見知り、場所見知りなどもすごくて、公園に誰かいると泣いて「行かない」と言ったり、児童館にも「入らない」と泣いて拒否していました。
    もう本当にこちらが参ってしまうくらい泣くのですが、言葉はすごく達者、歩いたりするのも早かったです。
    わたし自身、子どものころはちょっとしたことですぐ泣いていたし、人見知りがひどかったので、まあ子どもなんてこんなもんか、と思っていました。
    3歳6カ月のとき、市の検診で発達障害を疑われましたが、結果は発達障害ではありませんでした。
    いま、4歳で幼稚園に通っています。
    いろいろなことがだんだんましになってきました。
    無理強いしない、母親が心配しすぎずにどんとかまえるのがいいみたいです。

    +62

    -9

  • 87. 匿名 2015/04/28(火) 19:25:56 

    82さん

    70です。
    先輩ママのアドバイス、とても嬉しいです。
    ありがとうございます。

    諦めずに、食卓に出すことが大切なんですね。
    せっかく工夫して作っても、食べてくれないとイライラしてしまって、心が折れかけてました、

    根気よくが大切なんですね。

    +20

    -3

  • 88. 匿名 2015/04/28(火) 19:30:04 

    79さん。返信ありがとうございます 73です。
    確かに激しい登校渋りなどはありません。
    行事などは、気乗りしないそうです。
    でも、気長に見守る事が大切ですよね。
    親も子どもを信じなければいけませんね。
    アドバイス感謝します!!ありがとうございます。

    +17

    -2

  • 89. 匿名 2015/04/28(火) 19:34:45 

    小2女の子の母です。まだ毎晩のようにオネショしています。おむつではなく普通のパンツにパッドをあててるのですが、夜中起きることもなく朝までぐっすり寝ています。そろそろ専門医に相談した方がいいのかな。。

    +56

    -2

  • 90. 匿名 2015/04/28(火) 19:43:14 

    毎日400ccのバイクで大学に通ってる娘。

    ずっとバイクに乗ることを反対してたのに、高校生の時に勝手にバイト始めて、大学一年生の時に勝手に免許取りに行っていました。突然バイクが届いた日には開いた口が塞がらず(ーー;)
    そんなに乗りたいなら、と渋々許可をしてちゃんとしたヘルメットなどをプレゼントしたのですが、やっぱり心配です…。
    バイクの音が聞こえると「今日も無事帰ってきてくれた〜!」とほっとします。

    娘よ、本当事故だけはしないでおくれ(ーー;)

    +147

    -4

  • 91. 匿名 2015/04/28(火) 19:45:50 

    2歳5ヶ月の長男。
    今月から保育園に通い始めましたがおっとりマイペースすぎて友達と仲良くできているのか不安です。
    1歳4ヶ月の次男。
    生まれつき体に奇形な部分があり手術をしなければなりません。
    これから先ずっとその体と付き合っていくので息子自身、心身ともに大丈夫だろうかと不安でしかたありません。

    そして、まさに今。
    2人とも風邪をひいてグッタリ…
    もう2週間ほど続いてます。
    早く元気になってほしいです。

    +71

    -2

  • 92. 匿名 2015/04/28(火) 20:03:38 

    30さん
    うちの娘も赤ちゃんの頃よく吐いていました。
    けっこうな量を吐くからすごく心配していたんですが、お座りできるようになったらおもしろいくらい吐かなくなってきますよ!ミルクって吐くと臭いし、洗濯も大変なんですよね。
    あとちょっとだから頑張って〜(^ ^)

    +35

    -2

  • 93. 匿名 2015/04/28(火) 20:12:15 

    89さん

    うちの子も小2で度々もらしてます。
    小児科受診した際に先生に相談したら、治療開始は小3からと言われました。
    そうすれば、高学年のときの林間学校や修学旅行に間に合うそう。
    薬での治療になるそうですが、タイプによって使用する薬が異なるからタイプを見極めてからの投薬になると言われました。
    膀胱の尿を貯められる量とか、睡眠中に尿を濃縮させるホルモンが出てるかとか、色々な要因があるから、それを調べるそうです。
    夜間にトイレの為に起こすのは良くないそうです。

    お子さんのかかりつけの小児科を受診する際に一度聞いてみるといいと思います。

    +24

    -3

  • 94. 匿名 2015/04/28(火) 20:14:12 

    3歳になった娘がいます。
    身長100cm
    体重19.0kg
    見た目はデブとかではなくガッチリ…。
    顔が小さいのがせめてもの救いです。
    良く、成長すると体重落ち着くよ!と言われますが…一向に落ち着く様子はありません。

    ご飯も野菜好きで、毎日ご飯粒よりキュウリ、アスパラ、ピーマン、モヤシ…ばかり。
    水分は2リットル以上飲み心配です。

    +16

    -12

  • 95. 5です 2015/04/28(火) 20:23:48 

    85

    心強いお言葉、本当に感謝します
    ゆっくり、でも少しずつ前進していけるよう精進します
    本当にありがとうございました!

    +15

    -2

  • 96. 匿名 2015/04/28(火) 20:24:48 

    小5の娘。
    クラスメイトや先生と全く喋れない。いつも1人。
    去年からカウンセリング受けてるけど何も変わらず。
    このままずっと1人で高校とかでお弁当食べる時も1人、文化祭も1人かと思うと胸が締め付けられて泣けてくる。

    +129

    -5

  • 97. 匿名 2015/04/28(火) 20:25:58 

    生後2ヶ月の娘がいます。

    産後ほぼ1人でお世話をしていて、そのしんどさからミルクを増やしていたら徐々に母乳が減ってきました。

    私としては特にこだわりもないので完ミにしてもいいのかな?っと思うのですが…周りの「ミルクの子はアレルギー出やすいよ。」の言葉に中々決めかねています。

    +16

    -19

  • 98. 匿名 2015/04/28(火) 20:27:02 

    中1になった息子がいます。
    子供の頃から手がかからない子です。
    しかし、今でもオネショが…
    っと言っても朝に数滴位なんですが。
    また、爪噛みと言うか爪を剥くのがやめられないみたいで。あえて注意はしてないのですが、
    もう剥くとこないだろうと思うくらい爪半分程まで剥いていて。
    ストレスなどからくるものだとは思うのですが、どう対応しようか悩んでおります。

    +27

    -5

  • 99. 匿名 2015/04/28(火) 20:29:16 

    74さん
    もう3歳で赤ちゃんではないので、ほ乳瓶でミルクはやめた方がいいですよ、自然にやめられないと思います。気持ちが落ち着くのかもしれないけど、「ほ乳瓶はバイバイね」と言ってきかせる。理解できる歳ですしね。
    単純にミルクが好きならコップであげたらいいけど…

    +44

    -6

  • 100. 匿名 2015/04/28(火) 20:29:41 

    出産でトラブルがあり赤ちゃんと別な病院へ搬送され離ればなれです
    もうすぐ退院できそうですが3週間以上も離れていた私をお母さんとわかってくれるでしょうか・・・
    拒否されたらと思うと眠れません

    +64

    -5

  • 101. 匿名 2015/04/28(火) 20:29:54 

    44さん
    うちの子も同じでした。うちは首すわりも5ヶ月と遅かったので、その後全て遅く…44さんと同じようにネット検索かけてみては病気ではないかと心配してました。
    寝返りは自分からやりそうな気配がなかったので、仰向けで寝かせて足を左右にクロスさせ寝返りに持っていく動きを毎日し、1ヶ月後できるようになりました。もうやっていたらすみません…

    お互いにいろいろと不安は尽きませんが、頑張りましょうね!
    ちなみにうちの夫が赤ちゃんの頃、9ヶ月でやっと寝返りしたそうですが今はスポーツ万能です(笑)大丈夫大丈夫!!

    +17

    -2

  • 102. 匿名 2015/04/28(火) 20:31:08 

    小6の娘、運動会の組体操で上から落ち、
    肩から腕にかけていたがっている。
    今、危ないことをさせないようにしている学校で、
    学年全体でピラミッドをやるみたい。
    やる意味があるんだろうか?
    骨折しないで運動会が終わって欲しい。

    +15

    -27

  • 103. 匿名 2015/04/28(火) 20:31:19 

    97さん
    私はオッパイが出ず、泣く泣くミルクにしてました。
    私も心配でしたが、アイクレオというミルクを飲ませてました。

    ミルクで健康状態大丈夫?と心配になりましたが、完ミだった娘は4歳になった今でも、産まれてから、突発以外体調崩したことはありません。

    また、昔よりミルクも良くなってきたので、母乳に近いミルクを試したらいかがですか?
    アイクレオならアレルギーある子専用のもありますよ♡

    +17

    -2

  • 104. 匿名 2015/04/28(火) 20:33:47 

    96
    もしかして自閉症とか病気かもしれないですよ。
    カウンセリングは学校のやつですか?
    病院は行ってますか?
    一度いってみたほうがいいかもしれません
    小学5でそういう状態は早々ないと思うので
    不快な言い方だったらすみません。
    気になりましたので

    +21

    -11

  • 105. 匿名 2015/04/28(火) 20:34:34 

    97さん
    ウチの子もミルクでしたが、アレルギーもなく、今9歳ですが、小学校も休んだことないですよ(^-^)

    +17

    -1

  • 106. 匿名 2015/04/28(火) 20:36:35 

    67さん
    〉わんわんはどれかな?って聞いてもそれに対しては指さない

    絵を見て「⚪︎⚪︎はどれかな?」のテストするのって一歳6ヶ月検診ですよ!
    言葉も、一歳6ヶ月検診で「ママ、パパは言いますか?」と聞かれました。
    全然心配する時期じゃないです!

    +25

    -2

  • 107. 匿名 2015/04/28(火) 20:36:50 

    100さん
    大丈夫大丈夫!
    お母さんが一番なんだから、しっかりね!

    +39

    -1

  • 108. 匿名 2015/04/28(火) 20:39:52 

    1歳8ヶ月で、「ママ、パパ、ワンワン」以外は、一文字しかしゃべりません。
    バナナ→「バ」
    りんご→「ご」
    同じ月齢の子が「こっちきていいよ」とかしゃべってるのを見て焦ってしまいます。
    みなさんどれくらいで「バ」から「バナナ」になりましたか?

    +17

    -3

  • 109. 匿名 2015/04/28(火) 20:40:33 

    97
    うちは2カ月から完全ミルクだったけど、アレルギーないよ!親戚に完全母乳でもアトピーの子もいるし。体質じゃないかな。アレルギー体質は遺伝が大きいと思うよ。
    なにより、育児は授乳が全てじゃないし、ストレス感じてるならミルクで問題ないと思う。母乳母乳って言う人いるけど、離乳食始まったらそんな悩みなくなるから大丈夫!母乳も素晴らしいけど、ミルクにもメリットあるしね。
    私自身もミルクで育ったけどアレルギーないです。

    +25

    -4

  • 110. 匿名 2015/04/28(火) 20:42:04 

    41です。
    自分自分自身、数年間引きこもりでした。
    中学で、アトピーで数人の男子にいじめられて
    登校拒否も1年してます。
    親は、知らんぷり自力で引きこもりから這い上がりました。

    +42

    -5

  • 111. 匿名 2015/04/28(火) 20:43:13 

    100さん
    私の友人も同じような感じでしたが、赤ちゃんも友人も退院し落ち着いた頃に会いに行ったら、赤ちゃんはママにべったりで他の人の抱っこではダメみたいでした。赤ちゃんって不思議ですね。少しの間離れてても、ママって分かるんですよね(^ ^)100さんも赤ちゃんも早く退院して一緒にいられるようになるといいですね。

    +46

    -3

  • 112. 匿名 2015/04/28(火) 20:44:12 

    5歳年中の息子の発達グレー
    2歳娘の先天性の病気
    発達グレーの息子が友達とうまくやっていけるかとか、小学校どうなるんだろうとかいろいろ考えすぎてしまいます。旦那もあまり受け入れてなくて一人で悩んで疲れた‥

    +81

    -4

  • 113. 匿名 2015/04/28(火) 20:49:28 

    100さん
    もちろん大丈夫ですよ‼︎なんせ10ヶ月もお腹の中で一緒に過ごしてたんですから。
    私は私自身が2ヶ月早く生まれてしまって未熟児で生まれてからずっと入院。
    母も産後すぐに甲状腺の病気で専門病院に入院。
    約2ヶ月別々で過ごしてたみたいですが、よく泣きっぱなしだった私をお母さんが抱っこしたらすぐに泣き止んだみたいです。
    母子の絆信じてください‼︎

    +46

    -2

  • 114. 匿名 2015/04/28(火) 20:58:38 

    年少の娘。

    女の子なのに暴力的で落ち着きが全く無く、お友達にも上から目線で偉そうに接するのをやめさせたい。
    いつか皆から嫌われる子になりそうでとても心配。

    +71

    -4

  • 115. 匿名 2015/04/28(火) 20:59:25 

    100です
    励ましのお言葉ありがとうございます
    病院のベッドで泣いてしまいました・・・
    早く退院できるよう頑張ります!

    +79

    -1

  • 116. 匿名 2015/04/28(火) 21:00:53 

    5さん

    22です

    5さんとお子さんを応援しています。

    +13

    -1

  • 117. 匿名 2015/04/28(火) 21:00:56 

    娘の顔が義父とそっくりなこと。

    +19

    -13

  • 118. 匿名 2015/04/28(火) 21:01:04 

    一歳半の子供が食べ物が好き過ぎて困る。
    自分の分のご飯をすごい速さで食べ終わると、もっとちょうだいって毎回泣かれる。
    保健師さんや小児科に相談しても、「確かに大きい子だけどご飯減らなきゃいけないほどではないし、ご飯食べてくれないより全然いいじゃないの」って笑われて終わる。
    こっちはほんとに深刻に悩んでいるのに。

    +16

    -7

  • 119. 匿名 2015/04/28(火) 21:01:51 

    2歳半の息子ですが、単語すら全然出ません。唯一、はっきりと分かるのは「おいちー」だけ。ママともパパとも言わない…ただただ「バババババ」や「パパパパパパ」「あーじゅー」など意味の分からない喃語のような発生をしているだけです。
    絵本の読み聞かせをしたり、外に出た時には「○○だねー!」と話しかけたりしてますが…
    どこかに相談に行った方がいいのでしょうか。。本気で悩んでいます

    +52

    -3

  • 120. 匿名 2015/04/28(火) 21:02:43 

    小6男子です。うちの学年の男子はほとんどが根性悪いので
    女子と遊んでます。女子の方が性格いーんです。お姉キャラではないですよ。

    +4

    -16

  • 121. 匿名 2015/04/28(火) 21:05:37 

    78さん
    20歳だったらまだ間に合うと思います!
    私の兄は29歳で同じ状態です。
    正直30歳超えたら厳しいと思います。
    息子さんが良い方向に向かっていくとよいですね^ ^

    +14

    -1

  • 122. 匿名 2015/04/28(火) 21:08:05 

    93さんご丁寧にありがとうございました。

    おねしょの悩みって、なかなか外では打ち明けにくいのから、この場で聞いてもらえただけで嬉しかったです。今学年様子を見ながら、かかりつけの小児科に相談してみようと思います。

    +14

    -1

  • 123. 匿名 2015/04/28(火) 21:08:11 

    小学校低学年の子どもが、爪を噛むこと。
    自分の思うようにいかないと爪を噛んでます。
    最近、私が妊娠中なので赤ちゃん返りもあるのか、一時期おさまってたのが、また出てきています。
    子どもと接する時間をより大切にはしてるつもりなのですが。

    爪噛み癖が直ったお子さんをお持ちの方、どうやったら改善したか教えて頂きたいです。
    お願いします。

    +18

    -3

  • 124. 匿名 2015/04/28(火) 21:10:39 

    生後三週間の新生児がいます
    母乳足りない? ミルク飲ませ過ぎ? ずっと起きてるけど大丈夫かな?
    こんなに寝るなんてどこか悪いんじゃ? 病気か障害があったらどうしよう? と、
    何をしても心配でハラハラします
    心配しすぎはよくないよね!肩の力抜こう!と思ったら、
    手持ちの育児書には「新生児期は心配しすぎというくらい心配してください」と書いてあった…

    +45

    -5

  • 125. 匿名 2015/04/28(火) 21:16:23 

    118さん
    うちの子もそうでした!
    大人の人と同じ量もしくは多いぐらいを平気でペロリ。
    それでも足りずパンやオヤツも食べたり…。
    食費が本当に3人家族なの?ってぐらいかかってます。
    私も小児科や保健師さんに相談しましたが、食べない方が大変!食べるだけまし!たくさん食べさせてあげてー!で終わりでしたよ。

    でも2歳になりイヤイヤが更にバージョンアップしてからは、大好きな食べ物もその時の気分に合わなかったりしたら大泣きし出して食べなかったり。その時に気に入ったものしか口にしない。あるいは全く食べない。
    などあって子ども自身の我やワガママで食べる量は減ってきました。
    今は逆に栄養を取らせるのに必死です。。。

    でもイヤイヤ期もいずれ終わりが来るので、
    またちゃんと意思表示が出来るようになった時に正しい量をあげるようにしようと思ってます。

    +11

    -4

  • 126. 匿名 2015/04/28(火) 21:16:38 

    5
    本人は、とてもお辛いんだと。お近くの支援センターでひきこもりの相談をぜひされてみては?また、同じ家族を持つ会等ありますので。

    +16

    -3

  • 127. 匿名 2015/04/28(火) 21:17:10 

    119
    市の保健センターみたいなところに、相談に行ったほうがいいと思います。
    単に遅いだけなのか、何か問題があるのか。

    +14

    -2

  • 128. 匿名 2015/04/28(火) 21:21:21 

    高校1年の娘。
    中学後半、いきなり友達なんていらないんだよねといいきり、誰とも群れない、笑わない。
    私には機関銃のようにしゃべる。
    仲良くしてた子がかなり束縛が強くそれでかなあ〜と軽く考えていたら、運動会も1人、受験の下見も1人。あげく卒業式は誰とも一言も話さず帰宅。
    ちょっと変人が多いから娘さん楽かもと、県内のトップ高を目指してギリギリ合格。なんせ、朝から晩まで、なーーーんにもすることがないから勉強はしてました。
    入学後、
    世の中には、自分より賢くて、あげくに可愛くて
    さらに性格まで良い人がいることに毎日ビックリしてるそうです。
    クラスメートからは、部活してこその青春だよ!と毎日お誘いを受けてるそうですが、頑なに拒否。
    ああ、青春しないんで と。
    感じ悪いですよね( ; ; )
    合格祝いに携帯プレゼントしたけど、
    未だに登録者は、旦那、私、ソフトバンク。
    私は毎日胸が痛いです。友達が全てじゃないけど、同年代の子たちと毎日大笑いしてほしい。

    +110

    -4

  • 129. 匿名 2015/04/28(火) 21:34:15 

    100さん、私も子供が低体重だったので(双子)産後一ヶ月子供だけ入院しました。
    でも会えた時はすぐおっぱいを探してくれ、やっぱり私はこの子達のママだな!と涙が出た思い出があります。
    今は産後の身体を回復させる良い機会だと思って大事になさってください!

    +25

    -2

  • 130. 匿名 2015/04/28(火) 21:35:11 

    55さん

    >簡単な会話ならできるのですが、幼稚園でなにした?とか、質問すると、その質問の意味がわからないのか 会話にならないことが、多々あります。

    うちの娘もそんな感じでしたよ。
    年少の頃は聞いても支離滅裂か「??」な反応がほとんどで、園での様子を本人から聞く事はほとんど不可能でした^^;

    現在2年生
    聞けば答えるようになりました。
    説明はまだまだ下手ですが、確実に成長してます。

    むしろ4才ならほとんどの子がそうだと思いますよ。
    焦らず見守ってあげて下さい(*'∀'人)

    +25

    -3

  • 131. 匿名 2015/04/28(火) 21:36:58 

    発達障害の4歳がいます。
    いじめられないだろうか
    仕事につけるのだろうか。

    心配はつきません。

    +70

    -2

  • 132. 匿名 2015/04/28(火) 21:37:56 

    48さん
    うちの夫は4歳で80センチもなかったと聞きました。小人病じゃないかと病院に通ったみたいですが、違ったようです。
    今も周りよりはそんなに背は高くないですが。
    心配でしたら一度病院に行かれてもいいかも知れないですね。

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2015/04/28(火) 21:42:34 

    15さん

    ギャル曽根ちゃんみたいな
    食べ物から栄養を少ししか吸収できない病気もあります。
    だからたくさん食べないといけないらしい。

    一度調べてみては?

    +11

    -1

  • 134. 匿名 2015/04/28(火) 21:43:11 

    もうすぐ一歳の娘。ミルク以外全く受け付けない。果汁も麦茶もダメ。
    コップ飲みとストローチャレンジさせてもダメで哺乳瓶のみ。
    いつか飲んでくれるだろうとは思いますが
    夏場の水分補給どうなるのだろうか…。

    +18

    -2

  • 135. 匿名 2015/04/28(火) 21:44:58 

    37さん

    物音に対する敏感さは
    自閉症の特性の一つでもあります。
    様子見しましょう。
    打てる手は早めに。

    自閉症児の親より

    +38

    -1

  • 136. 匿名 2015/04/28(火) 21:48:58 

    114
    114. 匿名 2015/04/28(火) 20:58:38 [通報]
    年少の娘。

    女の子なのに暴力的で落ち着きが全く無く、お友達にも上から目線で偉そうに接するのをやめさせたい。
    いつか皆から嫌われる子になりそうでとても心配。

    私は3人子供がいますが、どの子にもそういうお友達がいました。
    幼稚園での事をキチンと伝える事が出来る子もいますから、そういう子は保護者にすぐ知れ渡ります。
    そういうお子さんの事も参観日とかにチェックして…「親が変じゃない?」とか「親が放任?」という事に…。
    親も『変わった人』認定されちゃうというか(保護者は噂話が好きですからねぇ)。

    お子さんもですが、114さんも一目置かれるようになるかもしれません。
    早いうちに 対策された方がいいと思います。

    これは私の体験ですので、たまたまそうだったのかもしれません。
    不快な書き込みでしたらすみません。

    +39

    -11

  • 137. 匿名 2015/04/28(火) 21:52:04 

    間も無く9ヶ月の乳児がいます。6ヶ月頃寝返り、ずり這いと進みましたがお座りだけは未だにできず…。離乳食も全く進まずスズメの涙ほどしか口に入れてくれません…娘はゆっくりペースなんだと言い聞かせても周りの子達を見ると悲しい気持ちになってしまいます。もうすぐ検診があるので相談するつもりでいますが、不安でしかたありません。

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2015/04/28(火) 21:55:53 

    お母さんが心配なのも分かるけど、クラスで1人でいる事とかしゃべらないことってそんなに悪い事なの?
    自分もクラスで1人の時期がしばらくあったけど親にそれが知られて、しかも可哀想とまで思わてたらすごく嫌だ。子どもにだってプライドがあるんだから。
    たまたまクラスに合う人が居ないんだくらいに考えてあげて。

    +55

    -5

  • 139. 匿名 2015/04/28(火) 21:56:19 

    トイトレがうまくいかない…

    +18

    -4

  • 140. 匿名 2015/04/28(火) 22:02:17 

    保健師さんや小児科の先生がたまたまガルちゃん開いてこのトピのコメントに全部返事書いてくれないかな〜

    +23

    -2

  • 141. 匿名 2015/04/28(火) 22:03:44 

    136

    114です。
    ありがとうございます。
    プレスクールに2年通っての入園で、ずっと園の先生には相談して来て、家庭での教育や躾も私なりに工夫したり頑張ったりはしています

    他の対策…ですか。

    園の先生、担任からはお調子者だけど活発で良い子なのでそんなに気にしなくても…と言われますが親から見ると問題があるように思えてなりません。

    私も周りの保護者からは要注意人物として見られてるんですね。

    +15

    -2

  • 142. 匿名 2015/04/28(火) 22:06:22 

    1歳になった肌が弱めの息子。

    だっこしてると顔をこすりつける癖?があり、頬が赤く湿疹のような状態。薬をつけても、だっこすればまたこすりつけるのでなかなか治りません。

    大きくなるにつれて、肌が強くなればいいけど心配です。

    +31

    -1

  • 143. 匿名 2015/04/28(火) 22:09:17 

    141さん
    躾が悪いのではなく、その子自身が持った特性なのかなと思いました。
    これだけの情報で判断することはできませんが、一度保健師さんに相談されてもよいかと…

    +20

    -2

  • 144. 匿名 2015/04/28(火) 22:09:27 

    小1の息子。
    保育園の時からとにかく落ち着きがない。
    発達検査したら多動のグレーゾーン。
    先が少し不安。

    +31

    -1

  • 145. 匿名 2015/04/28(火) 22:09:28 

    130さん
    返信ありがとうございます。
    なかなか、周りのお母さんたちには、聞けなくて
    不安になるばかりでした。
    男の子だからじゃない?などと、よく言われるのですが、やっぱり周りより言語能力が低いなとおもってしまうので、会話が成立するまで不安は残りそうです。

    +9

    -2

  • 146. 匿名 2015/04/28(火) 22:16:56 

    96です。
    カウンセリングは病院のです。
    娘は学校の発表はしっかり出来るけど会話が出来なくて心配です。
    運動や勉強も出来て真面目で優しいのでイジメられたりはせず、外でクラスメイトに○○ちゃ~んと話し掛けられると固まってしまいます。

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2015/04/28(火) 22:18:42 

    7ヶ月のダウン症の次男。この間やっと寝返りした。ゆっくりだけど、ちゃんと成長してる。今は赤ちゃんだからいいけど、今後がすごく心配。。心配すぎて精神的に不安定になる。

    +75

    -1

  • 148. 匿名 2015/04/28(火) 22:20:27 

    46さん
    42です
    お優しい言葉有難うございます
    実家で夕飯を済ませ9時過ぎに
    無事帰って来ました
    いつまでたっても子供は
    色々心配ですね…

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2015/04/28(火) 22:24:28 

    2歳の息子の食物アレルギー。
    小麦、卵、乳、落花生その他色々…アレルギーがわかっている物は今のところ除去食ですが、まだ検査でわかっていない食べ物もあるので食べて症状が出るのを見ると可哀想で仕方ありません。
    幼稚園~小学校と親が見ていない場面が増えて行くので、その頃までに少しは治ってくれてると良いのですが、私が守ってあげられない場所でアナフィラキシー起こしたら…と思うと不安でなりません。

    +33

    -1

  • 150. 匿名 2015/04/28(火) 22:28:57 

    119さん
    私の娘は2歳8ヶ月になりますが全くお喋りできません。最近ようやく手を振ってバイバイが出来るようになりました。指差しも自分の欲しい物や行きたい方向だけ差しますが、犬を指差して「ワンワン」と言ったりしません。平日午前中に療育に通っていますが先生曰く発達がゆっくりで今現在で10ヶ月くらいの知能の発達だそうです。私の地域では療育に通うには最初に市の子育て支援センターに行き保健師さんに療育の学校を紹介してもらいました。心配でしたら一度お調べになってはいかがでしょうか?
    私もなぜこんなにお喋り出来ないのか心配したりイライラしますがこの子なりにゆっくり成長しているのだから見守ろうと思うようになりました。
    お互い心配はつきませんが子供の為に頑張りましょうね!

    +30

    -1

  • 151. 匿名 2015/04/28(火) 22:34:59 

    2歳と1歳のママです!
    上の子は人見知りだから友達できるか、
    下の子は手術したんで跡が薄くはなって
    いますがあるのでいじめられないか心配

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2015/04/28(火) 22:35:43 

    一歳三カ月の息子。
    お友達の服や髪の毛を引っ張る。その都度わたしがやめさせるけど、大勢で集まる時は常に気を張っててつらい。

    +23

    -3

  • 153. 匿名 2015/04/28(火) 22:40:00 

    100さん
    私は母子同室の病院で産んだのに、赤ちゃんに黄疸が出てしばらく離ればなれでした
    不安と寂しさで病室で泣いてしまったのを覚えてます
    三週間以上も別々なんてどれだけ心配かと思いますが、
    これから先何年も一緒に暮らすんだから大丈夫ですよ!
    退院したら今度は忙しくて眠れない日々になるかもしれないし、
    今はゆっくり回復につとめて体力を温存してくださいね

    +18

    -1

  • 154. 匿名 2015/04/28(火) 23:04:11 

    生後6ヶ月の息子
    誰に会ってもデカイと言われる
    体重が8kを超えてこのままデブな子になったらと心配で試行錯誤しています
    離乳食もよく食べるしミルクもよく飲む
    低体重で産まれたはずのになぜこんなに大きいの…
    周りに大きいと言われると息子がデブと言われてる様な気がして凄く落ち込みます
    切迫早産で入院していた時に成長促進剤を打たれたのが関係あるのかな…

    +12

    -27

  • 155. 匿名 2015/04/28(火) 23:04:20 

    96さん おそらくその状態だとかんもく症ではないでしょうか?
    小2の娘も同じ状態なのでお気持ち充分わかります
    女児に多い症状で早期治療が良いとされているようです
    …が本人はしゃべることが困難だし、カウンセリングと言っても果たして本当に効き目があるのか私は疑問に感じています
    一度保健センターの紹介で小児精神科の先生とお話をしたら病気と思わず、個性や気質と考えて無理に話をさせようとしないことが大切と言われました
    母親からすれば悪いことばかり考えてしまいがちですがそのままの自分でいいんだよと優しく見守りつつ、つまづいた時はすぐに助けてあげられるよう寄り添ってあげてください
    お互い頑張りましょう

    +17

    -1

  • 156. 匿名 2015/04/28(火) 23:15:24 

    マイナスされて書かなければ良かったと後悔
    余計落ち込むだけだった

    +32

    -10

  • 157. 匿名 2015/04/28(火) 23:17:24 

    5歳の息子が偏食で困っています。
    野菜ほぼ食べません。好きなものは唐揚げ、ハンバーグ、エビフライ、やきとり、焼き魚、フライドポテト、ミートボール、納豆ごはん、卵焼き、などです。
    ほぼ毎日この中からのローテーションの食事で生きてます。
    大人が美味しそうに食べていれば食べるよ、とか
    別メニュー作らなければ出されたもの食べるよ、とか周りに色々言われ実践もしましたが、頑なに食べません。
    幼稚園の給食の日は少しずつミニトマトなど頑張って食べているようですが、家だと甘えがあるのか同じミニトマトを出してみても全く食べようとしません。
    これでも数年前よりは食べられる物が増えたので、大人になったら治るといいのですが。
    自閉症なのかとも思いましたが、普通の明るい子供でわりと活発な方なのですが、自閉症っていう可能性もありますか?
    市の相談員にも話して、以前に心理相談を何回か受けましたが、年少の時に小一レベルの理解力と言われました。何か関係ありますか?
    今はハンバーグなどにすりおろして野菜を少しずつ入れて、分からないように少量食べさせている感じです。

    +13

    -5

  • 158. 匿名 2015/04/28(火) 23:25:50 

    147さん
    7ヶ月のダウン症の次男。この間やっと寝返りした。ゆっくりだけど、ちゃんと成長してる。今は赤ちゃんだからいいけど、今後がすごく心配。。心配すぎて精神的に不安定になる。

    もうやってるかもしれません。役に立たないアトバイスだったらすみません。
    うちもダウン症じゃないですが障害持った息子が居ます。
    最初不安しかありませんでしたが、将来息子はどのような支援が受けられてどういう進路を辿るのか?そういう情報がまとめられた本を読んで先の見通しが立った時不安は少し解消されました。
    あと療育の保育に行っているので不安はその都度先生に聞いたり他のお母さんの話も聞いてみたり。自分1人だけじゃないんだとおもえるとちょっと楽かもしれないです。

    +18

    -3

  • 159. 匿名 2015/04/28(火) 23:27:08 

    もうすぐ4歳ですが単語一つもしゃべらない。

    +30

    -3

  • 160. 匿名 2015/04/28(火) 23:31:37 

    来月3歳になる息子のアトピーと卵・乳アレルギーがよくなる気配がない。
    アトピーは見た目にはあまり目立たなくなってきたけど、暑くなると痒くなって、毎晩夜中に少し掻きむしってる。
    アレルギーも数値が測りきれないほど上限を超えてて、最近の検査でも全く変わっていなかった。
    これからどんどん集団生活が始まって行くのに不安しかない。
    お友達ともおやつのやりとりとか心配だし孤立したりしないかも不安。
    3歳までに数値が変われば…と1歳のころに言われていたから、正直今絶望しかない。
    健康に生んであげられなくて息子に申し訳ない。
    もちろん、重病のお子さんに比べたらうちは…って思われるかもしれないけど。

    +19

    -1

  • 161. 匿名 2015/04/28(火) 23:31:52 

    1歳からアトピー3歳になった今も治らず。
    病院もいろいろ行ったし、食事にも気にかけてる。夜中のかきむしりにもう疲れた。

    +19

    -1

  • 162. 匿名 2015/04/28(火) 23:36:48 

    3歳の息子もことばがなかなか出ず、心配でした。でも2歳7ヶ月で単語10個くらいだったのが、爆発してどんどん出てきましたよ。
    この子なりのペースがあるんだなとわかって、今では少しずつ会話になってきました。

    +20

    -3

  • 163. 匿名 2015/04/28(火) 23:39:23 

    157さん
    159です。
    4歳で単語一つもしゃべらない自閉症で療育ではまわりの子も偏食が多いです。
    口の中も敏感なのです。
    うちの子は納豆卵焼き白飯を毎日です。
    普通の園に来年から入れるかな

    +20

    -2

  • 164. 匿名 2015/04/28(火) 23:41:43 

    1歳になったばかりの娘がご飯をまったく食べない。
    今は1日ミルク400くらいと牛乳200くらい。
    体重も6か月から100グラムも増えず、身長もなかなか伸びない。
    2つの小児科に通ってるけど成長するのを待ちましょうとのこと。
    私はうつになり、育児ができなくなり今は実家に帰ってじいばあに面倒みてもらってる。
    育児できない自分が情けない。

    +23

    -4

  • 165. 匿名 2015/04/28(火) 23:44:21 

    育児書通りに成長してる子のお母さんにはわからないツラさ
    ゆっくりなだけ、そのうち
    当事者からしたら、先が見えなくて不安なんだよね
    うちも成長がゆっくりだけど、義理母の心ない言葉に傷つきます
    義理姉ちゃんちの◯◯ちゃんはこうだったのにね
    もう追いつめないで欲しい

    +62

    -1

  • 166. 匿名 2015/04/28(火) 23:44:25 

    157さん
    何度もすみません。
    ちなみに発達検査は四項目が平均してできればよくて、項目によって出来 不出来がばらつきが、あり凸凹してたら発達障害疑いなのです。

    +10

    -1

  • 167. 匿名 2015/04/28(火) 23:52:22 

    年中の息子ですが、話し方がはっきりせず、
    意味が分かりづらいのもありますが、発音がクリアじゃない点を園から指摘されました。
    話し方やコミュニケーションの練習をする発達支援センターに、近いうちに予約を取って行こうかと思っています。
    こういう練習の場に行かれたことのある方がいたら、経験談など教えてくださると嬉しいです。

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2015/04/29(水) 00:11:43 

    164
    牛乳は、まだ早いと思います。

    +10

    -11

  • 169. 匿名 2015/04/29(水) 00:29:30 

    165さん
    全く同じです。いつも比べられてます(^_^;)
    あと義父から「かーちゃんはこんな育児してたな〜」な発言。向こうからは当て付けのつもりでしょうがこっちからしたら「だから何?」です。
    うちは夫をクッションにして台本まで作って(笑)言いたい事言ってもらいました
    それが効いてるかは分かりませんがあまりうるさく言われなくなりました

    +9

    -2

  • 170. 匿名 2015/04/29(水) 00:34:56  ID:QGFgOxyZIn 

    167さん

    元保育士です(*^o^*)

    話し方がはっきりしない、と言うのにも色々要因がありますよ。
    例えば舌がうまくつかえないのか、それとも耳が悪くて聞き取りが出来ないのか…

    それによって対応も変わってくることと思います!

    直接お話の仕方を聞いたわけではないですが、でもでも年中の男の子であれば不鮮明さがあっても全く不思議ではないと思いますよ!

    なので無理に発音を訂正したり、何度も何度も聞き返してお子さんがお話しするのが嫌になってしまっては悲しいのでお気をつけくださいね(^^)

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2015/04/29(水) 00:36:28 

    167さん

    うちの子も発達センターの児童精神科に通っています。言葉の遅れ、多動、アスペの疑いで検診の時に保健師に勧められました。
    まず、聴覚検査と脳波の検査をしました。それから、精神科を受診して、言語リハビリが必要と先生が判断すれば予約を取ります。
    うちは、発達障害グレーで言語リハビリは通ってないですが、もし気になるのでしたら早めに発達センターに連絡しないと、約一年待ちですよ。地域にもよるとは思いますが…。

    +17

    -1

  • 172. 匿名 2015/04/29(水) 00:36:59 

    156さん
    私もマイナスつく事ありますよ。

    +20

    -3

  • 173. 匿名 2015/04/29(水) 00:41:22 

    53さん
    2歳娘が帽子をかぶるの嫌がる。
    靴下も脱ぎたがる(寒い冬でも脱ぎたがっていました)。

    我が家の長男も保育所が裸足推進だったからか、靴下嫌いです。普段の生活は靴下履いてくれるけど、家に帰れば即脱ぎます。
    帽子は夏場は困りますよね。女の子だし本人に選ばせたり(色や飾りなど)したらどうでしょうか(๑´ڡ`๑)?

    +7

    -2

  • 174. 匿名 2015/04/29(水) 00:43:34 

    154さん
    うちの子も大きかったです。うちは生後半年で9キロありました。
    何度か病院や検診で相談しましたが身長があるから食べる量を減らす必要がないと言われました。
    なので心配なようでしたら、小児科に相談に行くと良いと思います。
    あと、世の中は子供が食べ過ぎで悩んでるママより少食で悩んでるママさんが多いので中々悩みを理解してもらえなくて寂しいですよね。

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2015/04/29(水) 00:49:02 

    一昨年大学卒業した息子が就活に失敗、今も就活中だが全然決まらん。このままフリーターになったら困るわー、
    友達多いし社交的でコミュ力は高い方だと思うんだけどなあ

    でももういいかげん養えませんよ

    +17

    -6

  • 176. 匿名 2015/04/29(水) 00:49:11 

    154さん

    うちの子3ヶ月で7キロ越えですよ!笑

    どこにいっても月齢より大きくみられます…

    大きい=ほめ言葉ととりましょう!
    すくすく育ってくれて親孝行してくれてるのかなって私は思うようにしてます。

    +14

    -4

  • 177. 匿名 2015/04/29(水) 00:50:07 

    小学生の娘がディスレクシア(失読症)のグレーゾーンです。

    心配です。

    +22

    -2

  • 178. 匿名 2015/04/29(水) 01:03:50 

    114さん

    長男が暴力的な時期があって友達との関係(親御さんとの関係も)に悩みました。先生がフォローをしてくれる保育所だったのですが、やはり親御さんとの関係も悩みの種ではありました。
    私が気をつけていたことは、とにかく挨拶はキッチリと。こちらの顔を覚えてもらうぐらいの気持ちでなるべく話しかけていました。何か問題が起こった時に影で言われるより直接伝えて欲しかったからです。
    理解してくれる方が多かったので、子供に直接注意してくれたり、逆に成長が見えると『○君スゴくお兄さんになってきたね』と言ってもらえたりもしました。
    気まずさから他の保護者を避けてたお母さんは子供共々孤立してしまったりもあったので、子供の言動と共に親の態度も見られますね…

    +15

    -2

  • 179. 匿名 2015/04/29(水) 01:13:08 

    手をつないで歩き始めて嬉しそうなのはいいんですが歩きタバコの大人を四方八方注意しながら歩くので心配です。疲れます。

    +5

    -9

  • 180. 匿名 2015/04/29(水) 01:16:57 

    154さん*176さん
    うちの子も2ヶ月で7400ですよ。。。
    上の子も同じくらいでした。
    上の子は2才3ヶ月で15キロあります(;´д`)
    太りぎみと標準をいったりきたり。
    食べ物に気をつけてお外遊びもたくさんするのですが、体質でしょうね。
    ただ、確実に赤ちゃんの頃よりは標準的になってきてます。
    気休めかもしれませんが、体重増加はだんだん落ち着いてくると思いますよ(*^^*)

    +7

    -5

  • 181. 匿名 2015/04/29(水) 01:18:02 

    154さん、176さん。
    うちの息子は4か月で8キロ近くありましたが、
    中学生の今、170センチ、50キロ。
    赤ちゃんの時大きめでも、デブな子に育つわけではない実例です!
    少しでも安心材料になれば。

    +13

    -2

  • 182. 匿名 2015/04/29(水) 01:36:18 

    本当は誰かに泣き言を言いたいけれど、保健師さんや保育園の先生、実母や主人にはそこまで吐露できない。
    カウンセリングに興味があるけれど、料金が高くて愕然。
    でも少しは気持ちが楽になれるんでしょうか?

    +23

    -2

  • 183. 匿名 2015/04/29(水) 01:49:56 

    182さん
    がるちゃんでもいいけど、
    同じようなお子さんを持つ人が
    集まる掲示板みたいなとこで
    いろいろ書いてみるとかは?

    +11

    -2

  • 184. のん 2015/04/29(水) 02:08:54 

    生後3週間の子供がいます。
    自分が寝てる間に呼吸が止まっていたりしたらどうしよう、ミルクを吐いてつまっていたらどうしようなど色々心配しすぎて、自分が寝てもすぐ起きて様子を見にいってしまいます。そのせいで本当に睡眠不足で…。心配しすぎでしょうか(>_<)?

    +13

    -5

  • 185. 匿名 2015/04/29(水) 02:11:47 

    170さん、171さん

    167です。教えていただきありがとうござきます。
    そうですね、とりあえず予約を取るなりしてみたいと思います。
    無理に訂正はさせず、本人の自信をなくすことは避けようと思います。

    +5

    -2

  • 186. 匿名 2015/04/29(水) 02:20:33 

    1歳半になっても夜泣きが終わらない

    +7

    -4

  • 187. 匿名 2015/04/29(水) 02:52:00 

    136

    一目置かれるって使い方が違うと思う
    本来はいい意味で使われる言葉だよ

    +14

    -2

  • 188. 匿名 2015/04/29(水) 04:26:24 

    11さん

    私も異変に気づけないよ〜って思ってたけど
    少しでも体暑かったり、機嫌悪いのとかで
    意外にもわかりました(笑)

    大丈夫です!(笑)

    +5

    -2

  • 189. 匿名 2015/04/29(水) 06:47:21 

    学校の先生が、仕事より家庭を優先するので相談する時間もない。

    +4

    -6

  • 190. 匿名 2015/04/29(水) 06:48:36 

    そもそも、保健師さんや保育士さんあんまり相談できる人がいない。

    +12

    -4

  • 191. 匿名 2015/04/29(水) 07:01:03 

    164さん

    ほんとに食べないと心配になりますよね!!体重も増えないということですが、小児科でも健康状態に問題はないことから様子をみましょうなのかな?

    うちも1歳になったばかりで、全然増えてません(笑)
    それでも、保育士をしていることもあり色々なお子さんと接してきたので、ほんとにその子の発達のペースがあるんだと散々みてきているのでどっしり構えてますよ(^^)保育園に預けなきゃなかったから、牛乳も問題無さそうだったので飲ませてたし、ちゃんと育児されてたじゃないですか(^^)

    初めてのことだらけで不安でしょうが、我が子の笑顔が側にあるだけで頑張れる!と思って日々悪戦苦闘してます!お偉い先生が言ってました、「成長しない子はいない‼」と(^^)愛情があるからこそ悩むのですから、きっと笑い話になる日が来ます‼お身体を、大切に。

    +7

    -3

  • 192. 匿名 2015/04/29(水) 07:08:54 

    発達障害の4歳の息子。言葉自体は増えてるけど、まだまだ宇宙語と独り言が多い。保育園に行ってるが一斉指示が聞けず1人勝手な行動も多い。母子家庭で実家も他県の為、小学校入学が悩み。

    +21

    -3

  • 193. 匿名 2015/04/29(水) 07:09:35 

    私自身が半引きこもりなんだけど、引きこもりってどこにも自分を認めてくれる、どんな自分でも受け入れてくれる場所や実感としての経験が無いから外に出られないんだと思う。

    その子が一番かけて欲しい言葉は、大丈夫だよ、そのままでいいんだよ。だと思う。

    外は敵ばかりで自分の部屋しか安心できる場所が無いのに親に焦られたり、急かされると本人が一番しんどいと思います。このままじゃ駄目だって毎日、毎分、毎秒考えて、でもどうしようもなくて苦しくて叫んでるんだと思います。

    +11

    -2

  • 194. 匿名 2015/04/29(水) 08:02:05 

    149さん

    小学校でPTA役員をしている者です。
    今年度、重度のアレルギーを持っている子が入学しました。
    給食が始まる前に、全学年の先生を集めて、医師からの講習会がありました。
    学校内でのお土産交換も禁止になりました。

    今、小学校では、そのようにして子を守ってくれる体制があります。

    娘の友達にも、除去して症状が良くなってきている子、薬と食事療法でほとんど症状がなくなってきている子がいます。

    我が子もアトピーで、147さんのお気持ち、比べものにもなりませんが、少しは分かるつもりです。
    大丈夫です。
    応援しています。

    +11

    -2

  • 195. 匿名 2015/04/29(水) 08:19:01 

    健康に関する悩みは、たまらないですよね。
    本当に変わってあげたい
     
    ただ、小学校くらいまでの悩みはその時はしんどいけれど
    振り返るとまだ、親が手を差し伸べれば何とかなる問題も多いので
    先輩ママから言うと、大丈夫 何とかなるよ・・・って言ってあげたい
    その時は、必死で耳に入らないかもしれないけど
     
    成長するに従って、親は何にもできなくて
    ただ見守るだけ・ただ祈るだけ・・・とってもしんどいです。
    自分のことなら、ひたすら耐えひたすら我慢できるのに・・・子供のことは・・・
     
    本当に子育ては修業の場です

    +18

    -2

  • 196. 匿名 2015/04/29(水) 08:30:02 

    175さん
    就職率が上がっているこの時期に就職が決まらないのは
    ご本人が高望みしている可能性がありますね
    昔と違い、転職は普通になりつつありますので
    とりあえずでもいいから興味のある企業に就職してスキルを磨くことをお勧めします
    そこからステップアップするほうが現実的です
    無職の時間が長ければ長いほど採用条件は厳しくなります

    +7

    -3

  • 197. 匿名 2015/04/29(水) 08:39:23 

    2歳10ヶ月の女の子がいます!トイトレで悩んでいます。オムツも取れてないしおまるで1度もおしっこが出た事がありません。いつかはトイレでおしっこするから平気だよ〜と言われますが回りの同い年の子達はオムツ取れてないけどトイレ連れて行くとおしっこするよーと言われるのでちょっと焦っちゃってます。

    +9

    -2

  • 198. 匿名 2015/04/29(水) 08:42:27 

    二歳半息子、一歳半検診で発語なしと指さしなしで引っかかってその後親子教室→二歳から療育に通っています。
    二歳過ぎてやっと「ママ」と言ってくれるようになり、今は発音不明瞭も含めれば単語30くらい言えるようになりました。
    二語なんてまだまだ無理そうだし不安だらけです。
    まだ卒乳もできてないし…私子育て下手なのかなと悩んではかりです。

    +9

    -3

  • 199. 匿名 2015/04/29(水) 08:42:53 

    30さん

    吐き戻し、ビックリしますよね。
    うちの子もすごかった!

    抱き上げただけで床ににドバーーつとか
    マーライオンみたいでした。
    寝てても、いつのまにか大量にゲポゲポ。
    でも次第に吐く回数減っていきましたよ。

    九ヶ月位にはほとんど吐かなくなったような。
    あんまり心配しないでね。


    +8

    -2

  • 200. 匿名 2015/04/29(水) 08:44:16 

    寝返りが遅いと悩んでる方、うちの息子は体が重かったせいか8ヶ月まで寝返りしませんでした。でも、その後は順調に成長し、1歳前には歩いてましたよ(^o^)
    6ヶ月にもなるとズリバイする子もいるし焦りますよね(>_<)でも、動かないうちの方が楽なので今を楽しんでください♡

    私の悩みは、1歳半の息子が身長90cm、体重14kgと大きいことです。主人が大きいので遺伝だと思いますが、150cmない+妊娠中の私には抱っこが辛すぎます( ; ; )
    健診では、再三あげてないと言っているのに「スナック菓子、ジュースを与えないでください」としつこく言われ、公園に行けば2歳〜3歳に間違われ、お喋りが遅いことを慰められます。
    成長してくれるのは嬉しいので気にせずいようと思いますが、なんだかなあ〜と思わずにいられません(*_*)

    +6

    -2

  • 201. 匿名 2015/04/29(水) 08:54:57 

    1才9ヶ月になるのに指差しができません。

    1才6ヶ月健診で「ワンワンはどれ?ねこちゃんは?ブーブーは?」などと質問されても出来ませんでしたし、家でもやりません。
    3ヶ月経過してもまだ出来ず。
    絵本やらカードに見向きもしない。

    名詞の概念が持てないのか何なのか、
    言葉がかなり遅いです。

    あれこれやってみたり私なりに教えようと努力もしてますが…(;_;)
    悩みすぎて検索しすぎて疲れてきました。

    ただこちらの言うことは理解してて、
    ナイナイしようね。と言うとお片付けできたり、
    ポイしてーなどと、お願いするとゴミ箱にゴミを捨てたりできます。
    危ない!などの注意もある程度は聞けています。
    歌も踊りも大好きで、何度か聞いた歌はすぐ歌えるんだけど、普段の生活に名詞が出てこない。

    他の子はもう早い子だと「ママ、来て」とか
    「ワンワン、こっち」 とか2語言え始めてるのに。

    不安です。
    長々すみませんでした。

    +16

    -1

  • 202. 匿名 2015/04/29(水) 08:56:10 

    89さん
    私なんて小4年までオネショしてましたが親がそんなに気にしていなくて怒られた記憶もなくそのうちピタッとなくなりましたよ‼︎
    ただ私はストレスをためやすく、気が小さいのでお子様も精神的なものもあるかもしれません…焦らず怒らず様子を見てあげてください。

    +12

    -1

  • 203. 匿名 2015/04/29(水) 09:15:19 

    201
    発達で悩んでたらまず保健センターで発達相談を予約するのがいいですよ
    色々億劫になることあるかもしれないけど早いうちがお母さんと子どものためになります。
    心のモヤがちょっとでも取れるはず
    201さんのお子さん文でしか分からないけどすごく可愛いじゃないですか!歌が歌えるなんてとっても素敵だと思います。

    +13

    -1

  • 204. 匿名 2015/04/29(水) 09:38:09 

    202さん

    89です。コメントありがとうございました。確かに子供も感受性が鋭いところがあるので、ストレスを感じやすいかもしれないです。私自身がもっとおおらかになって見守ってあげたいと思います(*^^*)

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2015/04/29(水) 09:51:19 

    こないだ小児科で予防接種受けたら偶然見つかった滲出性中耳炎、、
    現在4歳です。
    耳の中に水が溜まる病気で鼓膜も動いてないと言われて今まで聞こえが悪いなんて全く感じたことなかったので尚更落ち込んでます。
    耳鼻科で詳しく調べるとアデノイド?が大きいらしく6月に全身麻酔でアデノイドを取って鼓膜にチューブ?の手術します。
    週に2.3回あるような珍しくない手術と先生は言ってましたが心配で。。。。
    同じような方いませんか?

    +8

    -2

  • 206. 匿名 2015/04/29(水) 11:07:26 

    201
    素人判断は良くないと思います
    本人のためにも、早めに発達相談を受けたほうがいいと思います

    +7

    -1

  • 207. 匿名 2015/04/29(水) 11:08:33 

    37さん

    私も小さい時は37さんのお子さんみたいにとても敏感な子だったと母から聞いています。
    そんな私もいまは、ガサツと言っていい程図太い神経です!笑
    私の母も37さんと同じような経験をしたと思います。そんなに大変な子供時代の私を大切に育ててくれた母にとても感謝しています!
    37さんのお子さんもきっと大きくなったらお母さんありがとうの気持ちでいっぱいだと思いますよ♪今は大変だけれど無理せず、がんばれ!

    +6

    -1

  • 208. 匿名 2015/04/29(水) 11:10:25 

    司法や血縁関係等のかべは時に幸せを阻む。
    私と違いいい子なのに、つらくかわいそうな思いをさせてしまいもうしわけない。
    大人より子には幸せな道を歩んでほしいし、わたしと同じような人生は歩ませたくない。

    +3

    -4

  • 209. 匿名 2015/04/29(水) 12:16:47 

    10才長男のおちんちん < 6才次男のおちんちん

    切実な悩みです…

    +12

    -3

  • 210. 匿名 2015/04/29(水) 12:32:16 

    3歳になる息子は、保育園に1年以上通っているのにまだ先生と全然お話をしないようで、困ったことがあっても何も言えないようです。お友達とはポツポツしゃべっているようですが…。
    ちょっとずつでいいから、先生とお話できるようになっていって欲しいです。

    +8

    -0

  • 211. ありす 2015/04/29(水) 12:44:04 

    言葉が遅くて悩んでるお母さん達に読んで欲しいです。
    私の小6になる長男も、一歳半の時指差しも出来ず単語の一つもしゃべれない子でした。
    こちらの言葉も理解しておらず、視線も合わせてくれませんでした。
    何か一つのもひたすら回して遊んだり、決まった一列の方向に並べたりと、独特な行動もありました。
    私は障害を疑い、日々悩み、年子で出産した長女との育児も重なり、本当に辛い日々でした。

    でも、3歳半で保育園に入ってから急成長し、今では友達の多い普通の小学生になりました!
    あんなに悩んでいた日々はなんだったのだろうと、思う位です(⌒-⌒; )

    私の周りの言葉が遅かった子達は、みんな何事もなく成長しています。
    どうか、
    あまり心配しすぎないで、可愛い盛りのお子様の育児を楽しんでください(*^_^*)

    +25

    -5

  • 212. 匿名 2015/04/29(水) 13:12:59 

    ひきこもりの息子さんの方、40代になったら終わりという意見の方もいるけれど、あまり気にされない方がいいです。人生いつだってやり直しがきくし、人生は人それぞれ。息子さんが笑って人生終えられたらぜんぶオセロみたいにひっくり返ります。
    ただ、ひきこもりになる心の問題や原因があるはずなのでそれを取り除く手助けはしてあげて欲しいです。
    アダルトチルドレンだったりしないでしょうか?
    ひいてはお母様自身に親との確執があったり心に余裕がなければ息子さんと向き合えない気がします。
    まずはお母様自身が余裕を持ってどっしり構えて欲しいです。変わりたいと思っていなければ、息子さん泣いたり叫んだりしないですよ。

    +11

    -2

  • 213. 匿名 2015/04/29(水) 13:20:45 

    引きこもりの息子さん、20才の間違いだったそう。
    10才から引きこもりだったようです。

    +9

    -2

  • 214. 匿名 2015/04/29(水) 13:22:42 

    >44
    検索して障害が出てきたのを恐れずに早く病院に行ってみるべきでは??

    遅いよりも早く動いて何もなければ一番いいことだしもしなにかあったとしても治せる時間が増やせますよ。
    恐れずに早く病院に行きましょう。

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2015/04/29(水) 13:23:47 

    203さん
    206さん

    201です。

    早速のコメントありがとうございます。
    アドバイスいただいた保健センターの発達相談は既に受けています。

    次の予約は二歳になった時で良いとのことで、
    8月に既に予約入れてあるんです。

    保健センターでの指導内容も既に私が普段やって来ている内容ばかりで…
    「たくさん話しかけてあげましょう」とか
    「絵本読んであげましょう」とか
    「すごいねー!これはなに?などの親のリアクション」 など。


    つまり、いまの私の接し方で問題はなく
    このまま2才まで様子見るしかないって事みたいです。

    2才までこのままだともっと然るべき所を紹介してもらえるのでしょうか。

    頑張ってみます。
    子供が笑顔いっぱい(イタズラもイヤイヤもいっぱい)
    なのが救いです。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2015/04/29(水) 13:28:00 

    >100
    大丈夫!
    私も出産して間もなく離れ離れになりましたが問題なかったですよ。
    心配しないで。心配すると赤ちゃんに伝わってしまい赤ちゃんも神経質になります。
    どーんと構えて安心してくださいね!

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2015/04/29(水) 13:30:32 

    128さん

    たぶん思春期特有の冷めたのがかっこいいと思っている時期なのかもしれません。きっかけは何かに傷ついた事なのかもしれないけど…。
    私もそんな風に冷めた思春期を送って後悔していましたが、その後趣味に燃えて青春と呼べるような時期がありましたよ!
    いつ青春がくるかなんて人それぞれです。
    娘さんと娘さんの人生を信じてあげて欲しいな^_^

    +9

    -1

  • 218. 匿名 2015/04/29(水) 13:34:37 

    小学2年生の息子の身長が伸びません。
    今120センチちょっと(´・ω・`)

    身長も悩みなんですが,ゲーム(3DS)ばかりしています。
    時間を決めていると(例えば~17時までとか)お友達が来ても,遊ぼうとせず
    3DSを優先して遊ぼうとしません。

    なので,妥協案として食後,寝る支度まで終えたら寝るまでゲームしていいよと
    いう風にしましたが,いつになったらゲームに飽きるのか悩みの種です。
    ゲームは新作ソフトは買ってなくて,今はネットに繋いで動画など見て楽しんで
    いるようです。。。

    +7

    -3

  • 219. 匿名 2015/04/29(水) 13:46:03 

    2歳半になる息子。話せる言葉は数個程度。それに多動傾向もある。こちらの言ってることは理解しているのが救い。

    同じ年齢の子の遊びの会では、みんな椅子に座って紙芝居の読み語り聞いてるのに立ち上がってウロウロ。親子でダンスの時も興味がないのか立ち上がってウロウロ、捕まえると怒る。

    やはり支援が必要なのか、それも受け入れられない自分がいます。




    +13

    -1

  • 220. 匿名 2015/04/29(水) 13:53:13 

    気楽に行きましょう
    子どもの心配事語りませんか?

    +11

    -1

  • 221. 匿名 2015/04/29(水) 13:58:45 

    7ヶ月になる子供がいます。5ヶ月の時に熱が出て、処方された飲み薬のシロップを飲ませて、ギャン泣きしてから、私に対して笑わなくなりました。旦那には笑うのに私には一切笑う事はありません。原因は薬をあげて嫌だったからでしょうか?前みたいに笑ってほしいです。

    +9

    -2

  • 222. 匿名 2015/04/29(水) 14:04:53 

    215さん
    なるほど
    じゃ今は様子を見る時期なんですね?
    うちも4歳間近で療育は行ってますがまだ診断は貰ってません。
    つまり診断出せるまでの発達に追い付いてないって事なんです。
    まずは発達はみんな違うのが当たり前だから他の子と比べない事です。
    自分からあえて「うちの子ちょっと遅いんだ〜。発達相談行ってるんだけどね。」と周りに言うのも手です。周りに理解があるだけで人間関係がスムーズにいきます。
    わたしは空いてくる昼頃に外遊びに出かけてます。そうすると周りをいちいち気にせずのびのび遊べます。
    2歳まであと少しなので悩むだけ悩んで過ごすのもアリだと思います。わたしも同じような事で辛い時1番解決してくれたのは時間だなと思っています。

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2015/04/29(水) 14:38:53 

    上の子の喘息が心配です。5歳。このまま薬を飲み続けなきゃならないのかなー。

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2015/04/29(水) 14:46:05 

    母親ネタばっかwww 別のトコでして欲しい!

    +1

    -22

  • 225. 匿名 2015/04/29(水) 14:46:51 

    言葉が出ない、心配ですよね。
    上の子がなかなか出なくて心配でした。
    1歳半検診で、ギリ3語が出た位なんで^^;
    結果、取り越し苦労で良く喋る様になりました(小6になりました)
    指差しが出来る・こちらが言ってる事に関し理解してる。
    例えば「ぬいぐるみ持って来て」っと言ったら持って来るとか。
    言葉が出て無くても、それらが出来てる場合は見守る。
    そしていっぱい話し掛けてあげて下さい。
    言葉のバケツが満タンになったら、すんごく喋り出すからね^^
    我が家の心配事は、上の子の身長が低い事に悩んでます。
    食が細いので、春からスイミングに通ってます。
    いっぱい食べて、大きくなって欲しいなぁ。

    +4

    -2

  • 226. 匿名 2015/04/29(水) 14:55:02 

    <221さん
    我が家の息子もそうでした。母親の私より他の家族ばかりにニコニコと笑いかけるので、保健師さんに相談したことがあります。

    赤ちゃんは母親と母親じゃない人をきちんと区別していて、どんな状況でも赤ちゃんに対して深い愛情と安心を与えてくれる人…つまり母親にはいつもニコニコ笑いかけなくても良いんだと理解しているのだそうです。
    母親以外の人にニコニコするのは僕を認めてね!僕を可愛がってね!というメッセージを送っているからなんだそうです。

    自分がいつもニコニコしなくても母親は自分を愛してくれていると分かっている証拠。赤ちゃんと母親の絆がしっかりできている証拠なのよ。と言われました。

    お子さんはまだ7ヶ月、ハイハイしたり歩いたりできるようになる頃には今よりもっと表情豊かになってさらに可愛さ激増ですよ‼︎
    赤ちゃんに笑いかけてあげたり、たくさん話しかけてあげてくださいね。

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2015/04/29(水) 14:55:38 

    1さん!私の娘も一歳になっても全く歯が生えていませんでしたよー(⌒▽⌒)
    一歳一ヶ月くらいで上の前歯が生えだして今一歳四ヶ月ですが下四本 上四本生えました!
    食も細いですが平均体重ありますので心配なさそうですよ。
    ちなみに完母です。まだ授乳中です、、、

    +2

    -2

  • 228. 匿名 2015/04/29(水) 15:03:24 

    226さん
    ご丁寧にコメントありがとうございます。
    私にだけ笑わないので、なんかしたかな?ってずっと気になっていたのでホッとしました。
    たくさん話しかけてみます(*^^*)!

    +6

    -1

  • 229. 匿名 2015/04/29(水) 15:08:01 

    37さん

    うちの子もかなり敏感&過剰な怖がりで、お店の入り口で泣く、レジでも泣く。新しい場所は車から降りるなり泣く。検診などは行ってから帰るまで大泣き。知らない人は目があっただけで泣く…といった感じで、きっと障害があるだろうと周りの人や保健師さんにも目をつけられているような子でした。
    人見知りは二ヶ月から始まり 父親も受け付けないくらいすごかったですが、一歳過ぎてから少しずつ 少しずつ ましになっていきました。
    そんな息子ももう小学生。
    今でも引っ込み思案ではありますが、誰にでも挨拶はちゃんとできるし、お友達もでき、明るく優しい子に育ってくれました。

    周りは過剰に心配したり、奇異の目を向けたりされることもあると思いますが、お母さんがそれを恥ずかしがったり、真に受けて悩まず とりあえずいっぱい愛情を注いであげるのが その子にとって何よりのクスリだと思います(*^^*)
    長文失礼致しました。

    +7

    -2

  • 230. 匿名 2015/04/29(水) 15:10:14 

    小学四年の娘は喘息でよく入院します。 下にまだ2歳の娘もいるので大変です。 ついこないだも一緒入院したばかりなのに、また発作が起きて辛そうです。 家に吸入器も発作止めもあります。 健康な体に産んでやれなくて悲しい。 健康が買えるなら例え一億でも出すつもり。 でも世の中お金では買えない物もあるんですよね。  

    +7

    -1

  • 231. 匿名 2015/04/29(水) 15:14:08 

    205
    うちの5歳の息子も、滲出性中耳炎になり チューブ入れました。ただ、アデノイド?とかはなく、部分麻酔でしたが…
    耳の聞こえが悪いとかも全く気付かず、耳が痛いというので耳鼻科に行ってわかったものでした。一ヶ月通ってよくなりましたよ〜。

    +5

    -2

  • 232. 匿名 2015/04/29(水) 15:18:42 

    44さん

    私の息子は7ヶ月半くらいで寝返りしましたよー。首すわりも6ヶ月くらいだったし、今9ヶ月に入ったけど1人でお座りもハイハイもできません。遅いなぁとは思いますが、少しずつ出来ることが増えていってるので焦らないようにしてます(*^_^*)
    病院の先生も「極端に遅すぎるわけじゃないから大丈夫。」って言ってました!

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2015/04/29(水) 15:23:28 

    こういうトピでマイナスつける人ってなんなの?
    子育ての悩みは人それぞれなのに。

    +19

    -4

  • 234. 匿名 2015/04/29(水) 16:17:36 

    一歳半の子供が居ます。
    先月やーっと数歩歩ける様になり喜んでいたのですがそれから歩く気も無いし、手を繋げば歩いてくれてたのに嫌がって全く歩かなくなりました。どうしてー泣

    来月検診があるからその時に色々聞いてみようと思います泣

    +6

    -2

  • 235. 匿名 2015/04/29(水) 16:56:11 

    中1男の子がいます
    子供にはまだ話してないけど
    離婚したい
    真剣に考えてます。
    でも父親のことも大好きな息子がどうなってしまうのか
    不安です

    +3

    -5

  • 236. 匿名 2015/04/29(水) 17:02:56 

    うんちができない。
    今、年長です。

    +4

    -3

  • 237. 匿名 2015/04/29(水) 17:33:32 

    97さん
    辛い時はミルクに頼って良いと思いますよ。

    +0

    -2

  • 238. 匿名 2015/04/29(水) 17:57:10 


    中2の息子がいます。
    相談させてください

    今朝学校の宿題の日記を見たら
    ○○君に悪口を言われて凄く嫌な気分になったと
    書いてありました。
    聞いてみるも同じ班4人に 臭い 換気だ~とか
    無視をされるようになったと、、

    先生に言ったらもっと標的になるような気がして
    日記は消させました、親が出て恥ずかしい思いするかと思いどうすればいいのか八方塞がりです

    学校は行きたくない?って聞いたら
    部活が楽しいから大丈夫と言います
    いまのうちに何か策はありますでしょうか?
    暗くならずにドーンとした態度でいれば
    相手も飽きて言わなくなるって!!負けんな!!
    としか言えなくて、、

    明日参観日なので様子見てこようかなって思ってます
    でもそれも中学生の参観日なんか皆恥ずかしがるって
    旦那に言われてしまって、、

    口を出すことではないのでしょうか

    長々と申し訳ありません。

    +4

    -3

  • 239. 匿名 2015/04/29(水) 20:54:23 

    238さん
    私の幼なじみの男の子は部活でいじめられて、お母さんが学校に抗議して部活辞めさせてました。
    彼は繊細な子だったので、その後も男子にからかわれたり、いじめられたりしてたのですが、女子からはマスコットみたいに人気があって、いじめてる男子を女子達が怒って無視していじめは無くなりました。
    酷くなりそうな時は親が出る事も悪くないと思います。
    あと、制汗スプレーとかメンズビオレのシートとか持たせるのも良いかもしれません。

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2015/04/29(水) 22:13:09 

    本当に臭くて、換気だの臭いだの言ってるかも分からないよね。
    だから制汗剤持たせて、やっぱり自分は臭いんだって思うのも可哀想な気もするけどね。

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2015/04/30(木) 00:30:08 

    238さん
    息子さん、辛い気持ちを日記に書いた勇気が
    素晴らしいです!

    私の経験から申し上げます!
    中学生の頃、汗っかきで自分の体臭が気になっていたんですが、その事で イジメられて
    つらい思いをしました。

    息子さんと話し合いをされて、もし可能ならば、皮膚科で相談されてみてはいかがですか?

    思春期は特にそういったことが、からかいの対象になって、ますますエスカレートしていきます。
    体質なんて、みんな違うし 恥ずかく思うのは当然ですが…

    部活が楽しいって、いい事ですね(*^◯^*)

    学校に行きたがらなくなる前に
    先生に相談してみるのも ひとつの方法だと思います。

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2015/04/30(木) 01:32:04 


    239さん
    240さん
    241さん

    コメントありがとうございます!!
    息子が寝てから制服や体操着にスプレーふりまくったり、体臭など色々調べたりしていました、、

    240さんが仰って下さったみたいに
    息子は今日本当に気にしていたんでしょうね
    体中真っ赤になる程まで擦っていました。

    239さん、シートを持たせようと思ってます
    汗をかいたらこれで拭くと気持ちいいみたいだよって

    241さん、やれることはしてみて 皮膚科、そして担任の先生にも相談してみようと思います。

    三人の方からのコメント
    とても嬉しくて感謝してます!!

    明日の参観日
    朝息子と話してみて、決めようと思います。
    学校は子供の場所ですものね、、
    私のせいで嫌な思いしてほしくないし

    ありがとうございます。

    +4

    -1

  • 243. 匿名 2015/04/30(木) 04:33:11 

    4歳の娘がいます。

    自分が小学生の頃に見ず知らずの中学生に1回、近所で有名な重度の知的障害者に2回性的いたずらをされました。(お尻や陰部を触られる)

    親にも話せず孤独なまま恐怖心と戦いました。

    いまだに鮮明に記憶に残っています。

    小学生に上がったら四六時中見ている事は出来ないし、不安でたまりません。

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード