-
1. 匿名 2021/08/16(月) 09:24:28
+6
-10
-
2. 匿名 2021/08/16(月) 09:24:56
大変だったね。
お疲れ様でした。+166
-3
-
3. 匿名 2021/08/16(月) 09:25:06
だからなに?( ˙-˙ )+14
-60
-
4. 匿名 2021/08/16(月) 09:25:12
選手だけじゃなく関係者さん方もお疲れさまでした+154
-2
-
5. 匿名 2021/08/16(月) 09:25:13
山口すごいね+12
-0
-
6. 匿名 2021/08/16(月) 09:25:58
今年はコロナに豪雨に大変だね…+79
-0
-
7. 匿名 2021/08/16(月) 09:26:00
ぷり+0
-0
-
8. 匿名 2021/08/16(月) 09:26:23
ナイトゲームじゃん
選手の皆さんお疲れ様でした+115
-1
-
9. 匿名 2021/08/16(月) 09:26:51
高校生がそんなに遅い時間まで拘束されるのは問題ないのかな?
でも、真夏の暑い昼間にやるよりナイターの方がいいよね。+212
-9
-
10. 匿名 2021/08/16(月) 09:27:03
プロ野球のナイターみたい試合時間
途中から中継なしだったのかな?
それならテレビごしでも応援したい家族や関係者は残念だったな
+11
-2
-
11. 匿名 2021/08/16(月) 09:27:37
やらんかったらええやん+5
-14
-
12. 匿名 2021/08/16(月) 09:28:25
炎天下でやるよりは良いのかな?
選手の負担にならないなら、これからも少しくらい遅くなっても良いと思うよ。+103
-1
-
13. 匿名 2021/08/16(月) 09:28:37
ナイトゲーム良かった!
でもあまり遅くなると選手や学校関係者の帰宅だけではなく、阪神園芸さんや番組編集の方々も深夜作業になるから良し悪しだね。
皆さんお疲れ様でした。+89
-1
-
14. 匿名 2021/08/16(月) 09:29:23
>>10
最後まで中継していたよ!+32
-1
-
15. 匿名 2021/08/16(月) 09:30:40
>>1
意外と本人達はまんざらでもなかったかも
新鮮だし良き思い出+51
-0
-
16. 匿名 2021/08/16(月) 09:30:43
夜も悪くないなと思った。働かせてるわけじゃないしな。それに多分今日の夜からまた数日天候崩れそうだからやれる時にやらないと終われない+41
-0
-
17. 匿名 2021/08/16(月) 09:30:55
>>9
フィギュアスケートの地方ブロックはJr.でもかなり遅い時間にやる
終了22:00なんてざら+18
-4
-
18. 匿名 2021/08/16(月) 09:32:18
台風や大雨で4日も休んだから
仕方ないのでは?+17
-0
-
19. 匿名 2021/08/16(月) 09:32:56
>>14
ありがとう
NHKならEテレあるから対応できたんだろうな
+11
-0
-
20. 匿名 2021/08/16(月) 09:34:01
これからはドーム球場での試合も検討するべきだと思う。選手や関係者の命を優先にしてほしい。+13
-12
-
21. 匿名 2021/08/16(月) 09:36:16
>>9
賃金が発生する仕事じゃなきゃいいんじゃない?
大人もいるわけだし+53
-1
-
22. 匿名 2021/08/16(月) 09:36:58
>>13
熱闘甲子園は大変そう!+7
-0
-
23. 匿名 2021/08/16(月) 09:37:40
>>9
仕事じゃないし部活なら拘束とは言い切れないかな?
昼間よりは涼しくていいよね+59
-1
-
24. 匿名 2021/08/16(月) 09:39:46
加古川の人帰られへん+11
-1
-
25. 匿名 2021/08/16(月) 09:40:20
>>22
昨日の第4試合の様子もきちんと報じてました
編集スタッフは大変だったと思う+6
-0
-
26. 匿名 2021/08/16(月) 09:44:16
ゲームセット頃はMER 観てたな+0
-0
-
27. 匿名 2021/08/16(月) 09:45:54
地元が勝ったのか。ナイターお疲れです。+1
-0
-
28. 匿名 2021/08/16(月) 09:46:13
>>1
マスコミとかオリンピック反対派だった人は甲子園はOKなの?
観客もたくさんいたよ
+5
-2
-
29. 匿名 2021/08/16(月) 09:46:24
>>20
選手がドームでやりたがらないよ。
「甲子園」に行きたいんだよ。全国大会に行きたいんじゃない。それだけ目指して少年時代から身を削る思いで練習するんだよ。
里崎チャンネルにも解説してあるよ。+36
-2
-
30. 匿名 2021/08/16(月) 09:47:10
>>9
手放しで「問題ない」って言い難いけど、実は早く甲子園の日程終わらせないと、今度は甲子園で阪神の試合が始まってしまうらしい。
この後も雨続きの予報だし、いたしかたない判断だったんだろうなー+31
-0
-
31. 匿名 2021/08/16(月) 10:04:53
応援団も付き合わされたのかな?
だとしたら大変だなあ+1
-0
-
32. 匿名 2021/08/16(月) 10:07:51
>>9
むしろ猛暑の中体調崩すよりいいのかも+31
-0
-
33. 匿名 2021/08/16(月) 10:08:33
>>9
強豪校なら普通に21時くらいまでは練習してそうだけど+42
-0
-
34. 匿名 2021/08/16(月) 10:08:49
>>14
私も見ました。ナイター??って一瞬思ったけど+1
-0
-
35. 匿名 2021/08/16(月) 10:11:06
いっそもう一試合できたんじゃ?
またずっと雨でしょ?+0
-1
-
36. 匿名 2021/08/16(月) 10:11:29
>>9
子供が高校球児だけどナイター羨ましがってた。笑
やっぱテンション上がるらしい。+59
-1
-
37. 匿名 2021/08/16(月) 10:13:24
>>3
運動音痴の陰キャババアは球児まで腐すのか…+5
-1
-
38. 匿名 2021/08/16(月) 10:13:42
>>31
熊本は昨日の夕方出発したそう。
負けてしまったからすぐに戻るだろうけど
今こちらは土砂降りだから、
画面にずっと災害と避難警報出てる。
高速は通行止めだろうから、どうするんだろう。
+1
-0
-
39. 匿名 2021/08/16(月) 10:13:45
>>9
お前、学習塾や予備校に行かなかったの?
学校帰ってから行くから21時頃帰るとか普通だよ+18
-3
-
40. 匿名 2021/08/16(月) 10:18:54
そこまでやる意味
県跨いで全国から集まってきてわざわざ応援しに行く野球部以外の生徒大変だな
全然無観客なんかじゃないし+2
-4
-
41. 匿名 2021/08/16(月) 10:18:58
前の試合が長引いたせいで、19時くらいになってもやってる時の試合大好き。+5
-0
-
42. 匿名 2021/08/16(月) 10:20:00
>>38
今更だが応援団は無理してこなくていいと思うわ。西からは特に移動は困難な状況だろうに大変だね+5
-0
-
43. 匿名 2021/08/16(月) 10:26:52
始まるのが雨とグランド整備で予定より3時間遅れだったからね+2
-0
-
44. 匿名 2021/08/16(月) 10:33:13
当日の時間変更だったけど最終試合の子たちは晩御飯食べてから試合したのかな?
+0
-0
-
45. 匿名 2021/08/16(月) 10:36:44
>>20
選手や関係者はドームなんて興味ないよ。
『甲子園』って言う場所に行きたいんだよ
そのぐらい高校球児にしたら神聖な場所で
夢の舞台だと思うよ
+13
-1
-
46. 匿名 2021/08/16(月) 10:38:12
Twitterだかのトレンドに
「まだやってる」が入ってて、なんのことかと思ったらコレだった。
高校生はナイトゲームってプロみたいだからカッコいい、やってみたいと思ってるんだって。
なかなかできない経験だったね。
スタンドで応援してる子たちは大変だったね。+4
-0
-
47. 匿名 2021/08/16(月) 10:43:47
>>15
ナイターみたいな非日常だと男子高校生なんて
両チームともウェーイ!!だったんじゃない?+9
-0
-
48. 匿名 2021/08/16(月) 10:47:38
>>9
まあ実際高校生って遊んでて1時位まで起きてたりするし人生で体力1番ある時だしそんなに問題はないんだけどね。(小声)+16
-0
-
49. 匿名 2021/08/16(月) 11:05:07
>>20
貸してくれるドーム球場があるかな
プロ野球もやっているからね
借り賃や冷房代も高そう
でも確かに以前甲子園のライトスタンドで
観戦していたら、熱中症になりかけたので
選手や関係者の大変さは想像以上だと思う
こういうことも考えないといけない時期ではあるかも+0
-0
-
50. 匿名 2021/08/16(月) 11:06:34
関係ないけど、コロナだから甲子園の砂を持って帰る事は出来ないよね…。砂を持って帰るシーンも良かったのにな…。+1
-0
-
51. 匿名 2021/08/16(月) 11:19:08
>>50
砂、別に欲しくないって選手も多いんだって。
ノリで持ち帰るけど部室に置きっぱなしとか。+0
-4
-
52. 匿名 2021/08/16(月) 11:43:47
>>49
マジレスするとブラバンと応援は炎天下で辛いけど選手は試合のが楽。
毎日炎天下で朝から晩まで練習してるけど試合だとベンチで影に入れるから。
試合時間も2.3時間だし試合の方が体の負担は軽いよ+7
-0
-
53. 匿名 2021/08/16(月) 12:01:41
>>29
ビートたけし 高校球児の話題で白熱「燃え尽きることを美とする日本の文化はやりすぎ」(東スポWeb) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpタレント・ビートたけしが14日、TBS系「新・情報7DAYS ニュースキャスター」に生出演。夏の高校野球について持論を述べた。
+0
-2
-
54. 匿名 2021/08/16(月) 12:03:53
出場校からコロナ出ちゃったけど、このまま大会続けるのかな?+0
-0
-
55. 匿名 2021/08/16(月) 12:38:53
名物理事長の阿波踊りが見たいものだ+1
-0
-
56. 匿名 2021/08/16(月) 12:58:46
>>39
横だけど。
お前って。
カタコトの日本語で再生された。+1
-3
-
57. 匿名 2021/08/16(月) 17:56:57
>>28
OKだよ、朝日新聞様が主催だから
朝日新聞様は何かに守られてるから
+0
-0
-
58. 匿名 2021/08/30(月) 03:08:41
>>12
うちの子、小1から野球やってる高3だけど、
あの子達自体は暑さなんてなんともないよ。
みんな小さい頃から暑かろうが寒かろうが休みの日は早起きして練習してきたんだから。
それに耐えられない子はとっくに辞めてる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
第103回全国高校野球選手権大会の第3日は15日、甲子園球場で1回戦が行われた。第4試合では5年ぶり出場の高川学園(山口)が、36年ぶり出場の小松大谷(石川)に7-6でサヨナラ勝ち。甲子園初勝利を挙げた。