-
1. 匿名 2021/08/14(土) 22:26:11
スマホの入ってた箱と羊羹の箱が捨てられません。
しっかりした造りだし、最近の羊羹の箱はとてもお洒落だからです。
小物入れにしています。
家族に見つかると注意されます。
捨てられない廃品・不用品を挙げて断捨離すべきか今一度考えてみませんか?
+66
-3
-
2. 匿名 2021/08/14(土) 22:26:41
スマホの箱ってなんで捨てられないんだろうね(笑)+181
-5
-
3. 匿名 2021/08/14(土) 22:26:46
それしか知らない方ですかもなので寝たら治ったけど寝ちゃったが今日この頃+1
-10
-
4. 匿名 2021/08/14(土) 22:26:47
音信不通の彼氏+10
-5
-
5. 匿名 2021/08/14(土) 22:26:52
+6
-1
-
6. 匿名 2021/08/14(土) 22:26:53
紙箱は虫が湧くから捨てた方がいいよ+73
-3
-
7. 匿名 2021/08/14(土) 22:27:04
ショッパーも溜まりすぎてやばい+26
-1
-
8. 匿名 2021/08/14(土) 22:27:53
新聞が捨てられないんだけど、今日絵の具やるために新聞出したら虫が沸いてた…どうしたらいいの?+5
-6
-
9. 匿名 2021/08/14(土) 22:27:54
>>4
もう向こうから捨てられてるよ。あなたも捨てなされ+42
-1
-
10. 匿名 2021/08/14(土) 22:28:01
>>1
私は子供の粉ミルク缶
ラップの芯
工作に使えないかとたまってる…+12
-3
-
11. 匿名 2021/08/14(土) 22:28:09
ブランド品の入ってた箱+39
-1
-
12. 匿名 2021/08/14(土) 22:28:09
スマホの箱って、シリアルナンバー書いてあるから迂闊に捨てるのやだな
だからといって悪用されるか分からんけど+6
-3
-
13. 匿名 2021/08/14(土) 22:28:12
服に付いてる予備のボタン
使ったことないけど…+109
-0
-
14. 匿名 2021/08/14(土) 22:28:15
大きい自然素材のかごが、邪魔だけど捨てられない
捨てるにもかさばるし、プラとかよりもすてるのざいあくかんある+5
-0
-
15. 匿名 2021/08/14(土) 22:28:15
昔おばあちゃんに買ってもらった犬のぬいぐるみ
もう尻尾がとれてボロボロで、娘に与えるわけでもなく、実家の押し入れに入れっぱなしだけど、どうしても捨てられない+57
-1
-
16. 匿名 2021/08/14(土) 22:28:15
>>8
捨てましょう+22
-0
-
17. 匿名 2021/08/14(土) 22:28:51
可愛いお菓子の缶
結局なんにも入れない+65
-0
-
18. 匿名 2021/08/14(土) 22:28:59
>>1
おじいちゃんの描いてた絵。
100枚はある。
もしかしたら、ゴッホとかになり得る…???+9
-3
-
19. 匿名 2021/08/14(土) 22:29:23
羊羹の箱を何に使おうが個人の自由です
+9
-1
-
20. 匿名 2021/08/14(土) 22:29:24
>>4
LINEアカ、消した元彼もいるけど
アカウントまだ消せない彼もいます…+4
-3
-
21. 匿名 2021/08/14(土) 22:29:31
>>1
あるある。私もApple製品の箱が捨てられません。
+23
-1
-
22. 匿名 2021/08/14(土) 22:29:36
痩せてた時に買った服で高かったもの。+43
-0
-
23. 匿名 2021/08/14(土) 22:29:43
子供の制服とか+17
-1
-
24. 匿名 2021/08/14(土) 22:29:43
半年多く見積もって1年使わないものは使わない可能性大
極たまにアレとっとけば!と思う場面あったとしても稀だと思う
使ってるならいいけど、袋やリボンや箱缶は置いとくとどんどん溜まる+8
-0
-
25. 匿名 2021/08/14(土) 22:29:50
>>18
うpキボンヌ+1
-4
-
26. 匿名 2021/08/14(土) 22:29:50
メルカリの資材に使えるだろうと思って、ためた紙袋やプチプチが山になってる。
メルカリで売れるの月に数回あるかないかなのに。+24
-2
-
27. 匿名 2021/08/14(土) 22:29:55
>>2
しっかりした作りでいいですよね。
私は底上げで使ってる。
スマホの箱の上に写真立て乗せて、その手前にも写真みたいな感じで。+26
-1
-
28. 匿名 2021/08/14(土) 22:29:58
>>17
わかるー+9
-0
-
29. 匿名 2021/08/14(土) 22:30:29
亡くなった親のアルバム。
+11
-0
-
30. 匿名 2021/08/14(土) 22:30:39
クリーニングでついてくるハンガー
いつか使うんじゃないかと思ってずーっと取ってある
+2
-0
-
31. 匿名 2021/08/14(土) 22:30:40
中学時代に貰った数々の手紙
もう絶対読むことないと思う+22
-0
-
32. 匿名 2021/08/14(土) 22:31:08
あ、そういえば使い終わった子供のランドセルがある
みんなどうしてるんだろう
きれいすぎてごみ捨て場においてくの忍びない
+6
-0
-
33. 匿名 2021/08/14(土) 22:31:14
打製石器+1
-2
-
34. 匿名 2021/08/14(土) 22:31:23
>>2
そういうものなんですね
買った日に気にせず捨てていました+11
-0
-
35. 匿名 2021/08/14(土) 22:31:38
>>22
痩せたら着よう 痩せないんだな…+13
-1
-
36. 匿名 2021/08/14(土) 22:31:44
高校の時の制服、体操服、水着+4
-1
-
37. 匿名 2021/08/14(土) 22:31:45
>>1
おいくつですか?亡くなった90歳の習い事の先生が同じでしたよ😢+8
-2
-
38. 匿名 2021/08/14(土) 22:31:47
>>26
メルカリユーザーあるあるだね🥰
うちもそうだわw+7
-1
-
39. 匿名 2021/08/14(土) 22:31:51
>>13
わかる!何故か使うことがないよね。元々がしっかりとできてるからなのかな?
あとそういうボタンって高く売れるみたいね。
+1
-1
-
40. 匿名 2021/08/14(土) 22:31:52
そうめんの木箱か捨てられません
小物を飾る棚とか作りたいなーとか思いつつ十年は軽く経ったよ+9
-0
-
41. 匿名 2021/08/14(土) 22:31:58
捨てるかどうか悩むものって、結局捨てても後々後悔することってほぼないよね+16
-1
-
42. 匿名 2021/08/14(土) 22:32:15
使い終わったガラケーやスマホ。
なんだかそのままリサイクルなどに処分しても中のデータが残っていて写真や何かのパスワードなど悪用されるかもしれないって考えると捨てれない。+27
-0
-
43. 匿名 2021/08/14(土) 22:32:15
そうめんの木箱。一度だけ収納トレーに使用したら意外に使い勝手よかったもので・・。+4
-0
-
44. 匿名 2021/08/14(土) 22:32:27
結婚したお祝いにと、義理の姉の嫁ぎ先のお母さんから頂いた、手作りの押し花。一応飾ってはいるけど、趣味ではないし…手作りだから捨てるに捨てられない…。+6
-0
-
45. 匿名 2021/08/14(土) 22:32:27
子どもがらみのモノ
キリがないから、処分しないと。+4
-0
-
46. 匿名 2021/08/14(土) 22:32:41
瓶もしばらく貯めちゃう。
なにかに使えないかな~って
いつかごそっと捨てるんだけどね+7
-1
-
47. 匿名 2021/08/14(土) 22:32:54
>>8
どうしたらって、捨てる一択!+17
-0
-
48. 匿名 2021/08/14(土) 22:33:22
捨てるのは簡単だけど、青春は捨てられない+31
-0
-
49. 匿名 2021/08/14(土) 22:33:24
電化製品、クーラーの設置代、家電の領収書とか。
万が一不備あった時のためにって置いてるけど、結局壊れる時って買い換える時なんだよなー。+8
-0
-
50. 匿名 2021/08/14(土) 22:33:30
腕時計とか指輪の箱も捨てられない。+5
-0
-
51. 匿名 2021/08/14(土) 22:34:10
家具買ったときについてきた工具
あと予備のネジとかボルト
捨てられない+8
-0
-
52. 匿名 2021/08/14(土) 22:34:12
>>14
藤籠みたいな細かい編み籠は湿気吸っててカビ生えたりダダニわいたりするよ+1
-0
-
53. 匿名 2021/08/14(土) 22:34:17
>>48
買ったやつあるわ。同世代かな!笑
私はCDは思い切って捨てたよ!+12
-0
-
54. 匿名 2021/08/14(土) 22:35:11
>>2
わかります。
私の場合はデパコスの箱や紙袋もなかなか捨てられません。+21
-1
-
55. 匿名 2021/08/14(土) 22:35:21
断捨離大好きな私だけど、主のように小物入れとして既に活用してるなら捨てる必要ないと思う
ただ、使ってないけど、捨てるかどうか悩むってモノはほとんど捨てても後悔することないよ+5
-0
-
56. 匿名 2021/08/14(土) 22:35:31
ディズニーのお土産とかの缶が捨てられない!デザインが可愛いのや凝ってるのが多くて飾ったりしてるけど、溜まる一方....+5
-0
-
57. 匿名 2021/08/14(土) 22:35:49
>>13
ド派手で古着とかレトロっぽいデザインのはメルカリで売れるよ。リメイクやハンドメイド用にって書けばOK+0
-0
-
58. 匿名 2021/08/14(土) 22:35:56
座椅子
座るにはケツが痛いんだけど壊れ方が甘いからまだ置いてある+0
-0
-
59. 匿名 2021/08/14(土) 22:36:23
>>8
新聞はいっぱい溜めて、重量でポイントにしてもらえるところに持って行ってポイントためて商品券に交換してもらう。+5
-0
-
60. 匿名 2021/08/14(土) 22:36:51
>>3
昨日出没してた逆さコメンテーターでもないし、何言ってるのかわからない
+1
-0
-
61. 匿名 2021/08/14(土) 22:36:53
スプレー式カビキラーなどのスプレーが貯まってる。
いつもスプレー付きのを買ってしまうから。+0
-0
-
62. 匿名 2021/08/14(土) 22:36:59
>>10
いつか使える日がくると思いますよ!
うちもトイペ芯やキッチンペーパー類の硬さ・太さ様々な芯、ペットボトルのキャップやお菓子の箱、缶、牛乳パック…いろいろ溜めてます。
でもダンボール一つ用意してその中に入る分だけ。
子供らは何か思いつくと勝手に漁ってます。+3
-1
-
63. 匿名 2021/08/14(土) 22:37:24
>>1
使っているなら捨てる必要なくない?+4
-0
-
64. 匿名 2021/08/14(土) 22:37:41
>>6
虫湧いたことなんてない
湧く家は普段から換気不十分で湿気溜まってるんでは?+6
-12
-
65. 匿名 2021/08/14(土) 22:37:47
バッグについてるショルダーの紐2本付属されているけど、私は使い分けないので1本は不要。
でも捨てずにしまってる。+2
-0
-
66. 匿名 2021/08/14(土) 22:38:01
このシリーズの箱
紙だから捨てた方がいいのはわかるんだけど+3
-0
-
67. 匿名 2021/08/14(土) 22:38:07
>>48
同世代だわ。全部パソコンに取り込んだよ。
結局CDは取ってあるけど。+3
-0
-
68. 匿名 2021/08/14(土) 22:38:41
>>41
いつか使えるかも=絶対使わない+3
-1
-
69. 匿名 2021/08/14(土) 22:39:15
デニムのリペアが好きでリペア失敗したデニム何故か捨てられない笑+1
-0
-
70. 匿名 2021/08/14(土) 22:40:22
プリンが入っていた小さな陶器の容器
6個もある
絵柄もかわいくて洗って置いてるけど、サイズが湯呑みや茶碗蒸しとかに使うのはちょっと小さいし、本当に使い道がない+4
-0
-
71. 匿名 2021/08/14(土) 22:40:54
>>11
同じく!
+3
-0
-
72. 匿名 2021/08/14(土) 22:41:41
>>8
燃えるごみに出せば?+4
-0
-
73. 匿名 2021/08/14(土) 22:41:55
>>37
先生の半分以下の年です。。。+1
-0
-
74. 匿名 2021/08/14(土) 22:42:04
>>70
花器にしてる+1
-0
-
75. 匿名 2021/08/14(土) 22:44:15
>>5
邪魔だよね+0
-0
-
76. 匿名 2021/08/14(土) 22:44:28
>>70
うちもハロウィンの陶器のかぼちゃの容器あります。
いつかプリン作ろうと思ってたけど、一度も作ってない。
捨てる勇気が欲しいです。+2
-0
-
77. 匿名 2021/08/14(土) 22:44:34
>>2
そうなの?
すぐ捨てちゃってどんな箱だったか思い出せない
次買う時はちゃんと見ておこう+8
-0
-
78. 匿名 2021/08/14(土) 22:45:52
>>26
プチプチの山売ればいいじゃん
+2
-0
-
79. 匿名 2021/08/14(土) 22:46:24
陶器に入ってるケーキの入れ物
自分が捨てられない性格だってわかってるから、どんなに美味しそうでも絶対ケーキ屋で選ばないようにしてるw+4
-0
-
80. 匿名 2021/08/14(土) 22:47:28
プーメリー+0
-0
-
81. 匿名 2021/08/14(土) 22:48:35
>>5
s600の最高級ベンチやん+3
-0
-
82. 匿名 2021/08/14(土) 22:49:06
捨てられないのなら売ればいいじゃない?+0
-0
-
83. 匿名 2021/08/14(土) 22:49:35
>>42
ガラケー捨てなきゃ良かったと後悔してる。たまにカチャカチャ開けたりしたくなる。
ガチャガチャに小さいガラケーのおもちゃがあって欲しくなってやってみた。でも所詮小さいおもちゃだよね。+2
-1
-
84. 匿名 2021/08/14(土) 22:50:14
1人暮らしで出て行った息子の部屋を掃除してたら 子供の頃からのバレンタインデーのチョコの箱が沢山出てきた。
そっとして置きましたよ。+1
-0
-
85. 匿名 2021/08/14(土) 22:50:56
>>2
売るときに箱あると高くなるらしいよ
お店の人にとっといたほうがいいですよーって言われた+8
-2
-
86. 匿名 2021/08/14(土) 22:51:20
>>81
ベンチ扱いとな?!
富豪がおわすぞ!!+6
-1
-
87. 匿名 2021/08/14(土) 22:55:15
バブル期のスーツ
基本的に高かったし
ツイードのシャネル風スーツなんて生地がすごく凝ってる
肩パットのせいで着られないけど
今はこんな生地の服なんて無いよなあと思うと捨てにくい
たぶんテディベアにでもしたら可愛いけど裁縫は苦手…+1
-2
-
88. 匿名 2021/08/14(土) 22:55:44
>>26
メルカリでプチプチ売って欲しい!
メルカリやってる息子に今日、プチプチどこで買えるか聞かれたんだけど分からないから、カインズとかじゃない?生地みたいにM単位で買うんじゃないかなと答えたところ。+0
-1
-
89. 匿名 2021/08/14(土) 22:57:29
>>32
どこかに寄付するとか。+0
-1
-
90. 匿名 2021/08/14(土) 22:57:39
>>88
100キンは?+7
-0
-
91. 匿名 2021/08/14(土) 22:58:24
>>88
Amazonでも売ってるよ~+1
-0
-
92. 匿名 2021/08/14(土) 22:58:46
>>6
衝撃…!+0
-0
-
93. 匿名 2021/08/14(土) 23:04:03
>>24
耳が(目が?)痛い。
はい、捨てます。+0
-0
-
94. 匿名 2021/08/14(土) 23:05:47
>>32
私のランドセル🎒実家にある….+1
-0
-
95. 匿名 2021/08/14(土) 23:06:00
>>32
通知日とかどんな感じでみんな保管してるんだろう。ランドセル、ピアニカは寄付できるみたいですが、+0
-0
-
96. 匿名 2021/08/14(土) 23:06:20
防災用に買った水。賞味期限が切れても手を洗ったりできそう…って捨てられない。+6
-0
-
97. 匿名 2021/08/14(土) 23:11:59
>>48
わぁ!!
お宝ですね。
メルカリに出品していただければ、すべて買います!
アラフォーです。
+1
-0
-
98. 匿名 2021/08/14(土) 23:14:13
>>4
すごいよく分かる〜
私も捨てたいんだけど…+2
-1
-
99. 匿名 2021/08/14(土) 23:19:58
>>62
トイレットペーパーの芯は汚いから捨てた方がいいと思うよー。
うちの園はトイレットペーパーの芯は持ってこないでって言われてる+6
-0
-
100. 匿名 2021/08/14(土) 23:22:44
>>1
使ってるならいいと思う。家族に文句言われる筋合いない。
使いもしないでためてるなら文句言われても仕方ないけど。+4
-0
-
101. 匿名 2021/08/14(土) 23:23:57
>>34
たんたんとしていて良いですねw
そんなあなたが捨てられないものは?+4
-0
-
102. 匿名 2021/08/14(土) 23:24:44
>>6
木箱も😭+1
-1
-
103. 匿名 2021/08/14(土) 23:27:48
>>64
よこ
極小さい虫が湧くんだよ
わりと言われてることだよ+2
-1
-
104. 匿名 2021/08/14(土) 23:30:21
>>79
わかる!
絶対捨てられないの分かってるから、あらかじめ家に入れないようにするっていう…
ケーキ屋さんでワクワクしながら選んでる時に、かわいい容器は罪だわ〜!+1
-0
-
105. 匿名 2021/08/14(土) 23:39:59
パソコン
まだ綺麗だから捨てられない+1
-0
-
106. 匿名 2021/08/14(土) 23:40:28
書道のかな文字を習ってた時に箱買いした高めの和紙
沢山あるけど捨てるにはしのびない+2
-0
-
107. 匿名 2021/08/14(土) 23:41:33
>>32
ランドセルリメイクで検索したら🔎何か出てくるかも。+0
-0
-
108. 匿名 2021/08/15(日) 00:12:05
段ボールが捨てたいけど捨てられない
この通販全盛の時代に回収が月2回って少なすぎでしょ+4
-0
-
109. 匿名 2021/08/15(日) 00:23:24
>>103
昔、雑誌のりぼんを買ってたとき、数ヶ月前の号を開くと、1mmくらいの虫が這ってるのよく見た。
ああいうの?+2
-0
-
110. 匿名 2021/08/15(日) 00:25:32
やっすい雑貨屋のアクセサリー
いい歳こいてるからつけられないのに+4
-0
-
111. 匿名 2021/08/15(日) 00:31:16
>>109
紙魚?+1
-0
-
112. 匿名 2021/08/15(日) 00:41:19
>>8
新聞ってインクの成分で虫が湧かないものだと思ってました+3
-0
-
113. 匿名 2021/08/15(日) 06:39:19
ノートパソコンが壊れて、中に個人情報がある。でも立ち上げられないしログインも出来ない。どう廃棄していいか悩む。悪徳排気業者なら起動させられて山程の画像や動画や個人情報を抜き取られたら…と、怖くて捨てられない。
既にそんなノートが2台クローゼットにある。
どうやって捨てれば良い?💦+0
-0
-
114. 匿名 2021/08/15(日) 07:26:25
>>4
捨てる前にもういないのでは+1
-0
-
115. 匿名 2021/08/15(日) 07:29:15
>>108
東京は週一回+1
-0
-
116. 匿名 2021/08/15(日) 07:38:40
>>99
うちはいまだに工作で使っています
「不潔だな~」と思っています+0
-0
-
117. 匿名 2021/08/15(日) 08:02:08
>>25
なになに??+0
-0
-
118. 匿名 2021/08/15(日) 08:30:07
サランラップの芯
ティッシュボックスの箱
子供が突然、学校の工作で使うと言い出さないか不安で、つい捨てずに取ってしまいます+1
-0
-
119. 匿名 2021/08/15(日) 16:14:06
>>113
分解して、ハードディスクを取り出して、トンカチなんかでぶっ叩いたりして、文字通り叩き壊す。
やる気があればいろいろ分解して、分別してごみに出す。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する