-
1. 匿名 2021/08/14(土) 16:16:44
現在ラッコは絶滅危惧種に認定されていますね
水族館で見られなくなる日も近いのかもしれません
絶滅を防ぐ為に人間が出来る事はなんだろうと考えてしまいます
日本や世界の絶滅危惧種について語りませんか?+115
-1
-
2. 匿名 2021/08/14(土) 16:17:27
絶滅危惧種の方が多いんじゃなかったっけ?+18
-0
-
3. 匿名 2021/08/14(土) 16:17:33
サイガ。+76
-2
-
5. 匿名 2021/08/14(土) 16:17:46
人間絶滅するしかない。他の生物や地球を守るためには+33
-8
-
6. 匿名 2021/08/14(土) 16:18:10
雷親父+25
-3
-
7. 匿名 2021/08/14(土) 16:18:18
>>3
初めて見たよ+85
-0
-
8. 匿名 2021/08/14(土) 16:18:42
こういう格好で六本木を闊歩する女たち。+48
-14
-
9. 匿名 2021/08/14(土) 16:18:49
こういう商店は絶滅危惧種かな?ヤマザキパン系はまだあるね+46
-5
-
10. 匿名 2021/08/14(土) 16:18:53
現在進行形で1日に約100種が絶滅してるらしいね+12
-1
-
11. 匿名 2021/08/14(土) 16:19:05
ニホンウナギ+21
-0
-
12. 匿名 2021/08/14(土) 16:19:37
キリンとかライオン、メダカやジンベエザメも絶滅危惧種なんだって
4年生の息子が自由研究で今やってる+61
-0
-
13. 匿名 2021/08/14(土) 16:19:44
>>6
今や逮捕される常連だよね
不審な男が怒鳴り込んできたとか案件+7
-0
-
14. 匿名 2021/08/14(土) 16:19:54
カモノハシ!可愛い!+13
-0
-
15. 匿名 2021/08/14(土) 16:20:19
人間が絶滅すればみんな救われるよ
+7
-5
-
16. 匿名 2021/08/14(土) 16:20:36
絶滅危惧種かな+45
-3
-
17. 匿名 2021/08/14(土) 16:20:40
>>1
なでなでしたい+29
-0
-
18. 匿名 2021/08/14(土) 16:20:40
ホッキョクグマ。
Amazonプライムのearthを見て調べた。温暖化の影響で共食いとか子どもを食べたり大変な状況らしい+49
-1
-
19. 匿名 2021/08/14(土) 16:21:15
>>8
もう絶滅した+36
-0
-
20. 匿名 2021/08/14(土) 16:21:36
人間がいなくても絶滅した動物ってたくさんいたし、逆に人間が保護して囲い込んだ方が長生きして絶滅も防げるんじゃないかな+20
-0
-
21. 匿名 2021/08/14(土) 16:21:47
>>12
キリンやライオンまでですか!
息子さんいいテーマの自由研究にしましたね+18
-0
-
22. 匿名 2021/08/14(土) 16:21:50
土用の丑の日だからって、能天気にウナギ食べるのは止めようよ。
+7
-0
-
23. 匿名 2021/08/14(土) 16:21:55
パンダ🐼+44
-0
-
24. 匿名 2021/08/14(土) 16:22:06
水性ボールペンは絶滅危惧種らしいよ。今は油性orゲルインクがほとんど+10
-1
-
25. 匿名 2021/08/14(土) 16:22:16
人間が一番の癌だからな~
自然破壊 欲の為に犠牲になるのは弱きもの+22
-1
-
26. 匿名 2021/08/14(土) 16:22:52
レッサーパンダも絶滅危惧種+19
-0
-
27. 匿名 2021/08/14(土) 16:23:02
>>1
メイちゃん可愛くて好き+27
-0
-
28. 匿名 2021/08/14(土) 16:23:58
イリオモテヤマネコ(環境省第4次レッドリスト)
特別天然記念物であり、種の保存法により国内希少野生動植物種+38
-0
-
29. 匿名 2021/08/14(土) 16:24:08
トキ+32
-1
-
30. 匿名 2021/08/14(土) 16:24:18
とても身近なメダカとスズメ 寂しい!+15
-1
-
31. 匿名 2021/08/14(土) 16:24:29
日本人。
絶滅危惧種だから大切に優遇して欲しい!+17
-2
-
32. 匿名 2021/08/14(土) 16:24:42
メダカ。
野生でも生息地によって種類が違うのに、無茶苦茶な放流する人とかいて問題になってたよね。+14
-0
-
33. 匿名 2021/08/14(土) 16:24:45
ヒグマとかニホンオオカミとか?
ヒグマはまだ大丈夫なんだっけか?
草食系より肉食系が先に絶滅危惧種に入るのは興味深い。
生物の多様性が損なわれた時に最初に困るのは食物連鎖の上の方。+9
-0
-
34. 匿名 2021/08/14(土) 16:25:05
+32
-0
-
35. 匿名 2021/08/14(土) 16:25:39
タスマニアデビルは果たして生き残れるのだろうか?+9
-1
-
36. 匿名 2021/08/14(土) 16:25:44
地球温暖化を食い止めることが重要だと思います。+7
-0
-
37. 匿名 2021/08/14(土) 16:27:45
>>25
ミドリムシを航空機の燃料にする研究が進んでるんだってね
命をなんだと思ってるんだろう+3
-6
-
38. 匿名 2021/08/14(土) 16:28:18
>>4
わざわざ逆から入力したの?
面倒臭いことまぁご苦労様ですこと(笑)+8
-0
-
39. 匿名 2021/08/14(土) 16:28:52
>>9
離島ならあると思う+5
-0
-
40. 匿名 2021/08/14(土) 16:29:02
>>1
かわいい♡+17
-0
-
41. 匿名 2021/08/14(土) 16:29:41
>>1
お手手が可愛い😍+21
-0
-
42. 匿名 2021/08/14(土) 16:30:18
>>28
ツシマヤマネコもね!+48
-0
-
43. 匿名 2021/08/14(土) 16:31:05
>>1
ラッコって日本に4頭しかいないんだね
子どもの頃はもっといた気がするのに、死んじゃったのか+56
-0
-
44. 匿名 2021/08/14(土) 16:31:57
>>9
うちにそっくり。
(八百屋)+4
-1
-
45. 匿名 2021/08/14(土) 16:34:50
成人式まで未経験の子+3
-2
-
46. 匿名 2021/08/14(土) 16:35:07
トロフィーハンティングって知ってる?
絶滅の恐れがある動物まで、、、
あと象やウミガメなどの密猟とかも許せない
結局は人間が一番の癌+21
-0
-
47. 匿名 2021/08/14(土) 16:35:37
絶滅危惧種っていうのは絶滅が危惧されてる種
絶滅しそうという意味ではない+5
-0
-
48. 匿名 2021/08/14(土) 16:37:02
地球温暖化を食い止めることが重要だと思います。
だからこそ世界は、地球温暖化を食い止めることが重要だと思います。+7
-0
-
49. 匿名 2021/08/14(土) 16:37:52
>>1
かわいいー❤️+11
-0
-
50. 匿名 2021/08/14(土) 16:38:09
カワイイのに絶滅危惧種になってた
ニホンイシガメ+27
-1
-
51. 匿名 2021/08/14(土) 16:38:33
>>28
うちの猫は元野良猫で、うちで飼い始めて避妊手術を施した後も外に出て近所のカナヘビやネズミや野鳥コウモリなどを捕食していたよ。
でも今は引っ越して外出できなくてかわいい飼い猫になった。
人間社会でペットとしての猫も大切だけど、猫はあくまでハンターである事を忘れちゃいけないと思う。
野生の猫には餌となる小動物が居る事と、天敵となるような捕食者にもまた天敵がいるというバランスが大事だと思う。+3
-1
-
52. 匿名 2021/08/14(土) 16:39:01
ライチョウ(絶滅危惧ⅠB類)、H24年に保護増殖事業計画策定
捕食動物のキツネやイタチの生息域拡大、鹿や猿の高山植物の採食等により減少+21
-0
-
53. 匿名 2021/08/14(土) 16:39:23
コウノトリ+2
-0
-
54. 匿名 2021/08/14(土) 16:39:43
>>3
なんか色んな動物を組み合わせたみたいだね+30
-0
-
55. 匿名 2021/08/14(土) 16:40:04
>>43
世界ではラッコの数は増えてるみたいだけどね
+14
-0
-
56. 匿名 2021/08/14(土) 16:43:00
ヤンバルクイナ+14
-0
-
57. 匿名 2021/08/14(土) 16:43:23
wikiでニホンミツバチは絶滅危惧種とは記入されてないが、養蜂場の人の話では数が少ないと聴きました。+5
-0
-
58. 匿名 2021/08/14(土) 16:44:29
ミノムシ
子供の頃はみたけどもう何十年も見てない+8
-0
-
59. 匿名 2021/08/14(土) 16:45:39
>>1
可愛い+10
-1
-
60. 匿名 2021/08/14(土) 16:45:47
>>3
ちいかわに出てきそう+2
-0
-
61. 匿名 2021/08/14(土) 16:45:52
>>33
ヒグマはむしろ駆除しないとヤバい域にきてるよ今は!
増えすぎて山の中今はどこでもうろうろしてる。ヘリで行方不明の人の捜索に出ると熊があちこちにいるとかザラ。
最近街中までヒグマが来る事件が毎年あるのは縄張りが飽和してるからじゃないかとかなんとか……+6
-3
-
62. 匿名 2021/08/14(土) 16:46:11
>>3
ツノが闇取引されそう+13
-0
-
63. 匿名 2021/08/14(土) 16:46:26
動物じゃないけど心が綺麗な女の子も絶滅危惧種+1
-3
-
64. 匿名 2021/08/14(土) 16:46:50
サイ、ゴリラ、トラ、ライオン、海ではシャチ、鯨、ジュゴンとか
人間の住処が増えればそれだけ他の生き物の場所がなくなる。
かと言ってアフリカの人たちに発展するななんていえないよね+5
-0
-
65. 匿名 2021/08/14(土) 16:46:59
>>4
暇人+6
-0
-
66. 匿名 2021/08/14(土) 16:51:27
>>61
ヒグマは絶滅してもいいよね?+2
-7
-
67. 匿名 2021/08/14(土) 16:51:56
シマフクロウ+16
-0
-
68. 匿名 2021/08/14(土) 16:52:06
>>22
ウナギがないならウサギを食べれば良いじゃない+0
-5
-
69. 匿名 2021/08/14(土) 16:56:31
>>43
輸入できなくなったから。
日本のラッコは高齢なので
もう繁殖はできないようです。
+29
-0
-
70. 匿名 2021/08/14(土) 16:57:45
>>52
去年からコロナで登山者減ったから
ストレスへって繁殖できてるといいなあ。+5
-0
-
71. 匿名 2021/08/14(土) 16:58:32
>>1
トピ画見にきた!
何してんのー?おててかわいすぎる!!+15
-0
-
72. 匿名 2021/08/14(土) 17:00:03
>>38
他のトピでもしていた荒らしだよ+4
-0
-
73. 匿名 2021/08/14(土) 17:00:18
>>61
ヒグマというと三毛別羆事件が浮かんでしまう都民なんだけど、今の熊事情ってどうヤバいの?
+1
-0
-
74. 匿名 2021/08/14(土) 17:06:09
オキナグサ(翁草)+8
-0
-
75. 匿名 2021/08/14(土) 17:15:32
マツタケ
国際自然保護連合(IUCN)レッドリストに認定。アカマツの病気・森林の管理不足や・荒廃による。+10
-0
-
76. 匿名 2021/08/14(土) 17:35:05
>>71
野生だと手が冷えないようにこのポーズをするそうだけど、このメイちゃんは飼育員さんの合図でもポーズするよ。+14
-0
-
77. 匿名 2021/08/14(土) 17:38:16
>>3
スターウォーズに出てきそう。特に鼻がそれっぽい
動物図鑑で見たことあります(イラストだけど。)+5
-0
-
78. 匿名 2021/08/14(土) 17:58:34
アフリカのキリン
本当にキリン達を守らないと近い未来アフリカの野生のキリンが見れなくなるかも過酷な生活をしているキリン+13
-0
-
79. 匿名 2021/08/14(土) 18:00:45
アフリカ象
今も象牙の密猟が絶えない。+13
-0
-
80. 匿名 2021/08/14(土) 18:12:10
今は、以前よりは保全活動のおかげで頭数が少しずつ増えている様ですが
サイの角を金持ちの証として欲しがるベトナム新興富裕層、その為彼らは
生きたまま、角をもぎとられ絶対の危機にあります。以前は(今も少数いるのかも知れない)中国やベトナムでサイの角の漢方が、ガンに効くなどと信じられ
大変高い値で売れる事から密猟が絶えなかった。サイの角は、髪の毛と一緒の成分であら、漢方の効き目全くない。ただベトナム新興富裕層は、金持ちの証でサイの角を欲しがる者がいて、サイの角が高い値で売れるため密猟者が後を絶たない。+9
-0
-
81. 匿名 2021/08/14(土) 18:34:09
>>1
たくさんウニ食べちゃうんじゃなかった?+1
-0
-
82. 匿名 2021/08/14(土) 18:40:42
>>42
なかなか味わい深い顔のネコちゃんだ! カワユイ+16
-0
-
83. 匿名 2021/08/14(土) 18:50:29
>>28
交通事故で亡くなっているんだよね。ゼロだった年もあるみたいだけど... 人間のせいだよ。+2
-0
-
84. 匿名 2021/08/14(土) 18:53:35
>>66
絶滅してもいい種なんていないよ。+6
-0
-
85. 匿名 2021/08/14(土) 18:59:54
オーストラリアの山火事
絶滅の可能性があるって言われてるよね
コアラかわいい🐨
ずーっと見てられる+17
-0
-
86. 匿名 2021/08/14(土) 19:03:20
>>8
ステージ上でなら、ベッド・インというお姉様達がいらっしゃる+5
-0
-
87. 匿名 2021/08/14(土) 19:11:49
マナティー
草食で性格は優しく、寒さにめっちゃ弱い+20
-0
-
88. 匿名 2021/08/14(土) 20:34:48
>>29
日本のは絶滅したよね+6
-0
-
89. 匿名 2021/08/14(土) 21:32:52
>>12
えぇっ!
メダカも?!
うち、たくさん育ててます。🐟
大事にしないと☺️+6
-0
-
90. 匿名 2021/08/14(土) 21:36:44
イヌワシ+1
-0
-
91. 匿名 2021/08/14(土) 21:51:14
コガシラネズミイルカ
メキシコ沖で刺し網等に掛かり、生息数は残り10頭未満とも言われ保護活動中。今年中にも絶滅する可能性有+8
-0
-
92. 匿名 2021/08/14(土) 22:21:55
>>51
イリオモテヤマネコは在来種の野生動物で、家畜種かつ侵略的外来種のイエネコ(野良猫含む)とは全く別です+1
-0
-
93. 匿名 2021/08/14(土) 22:55:09
動物園や水族館によくいるフンボルトペンギンも
絶滅危惧種だと知ったときはびっくりしたな。
日本の環境に馴染んでて、まるで移民のようだね🐧+5
-0
-
94. 匿名 2021/08/14(土) 23:09:50
>>73
どうヤバいと聞かれても……
元々住んでなかったはずの山にも今は普通に住んでる。
因みに人を襲った熊はまた襲うから駆除ってなってるけど、いたる所にかなりの大きさの熊がうようよいて、そうゆう山なんかはどの熊かすらわからない〜
山に入ってまで駆除しに行くには人手がいないし、逆に危険!
結果駆除できずで終了〜!
なんて事ある。
前までは人里そのものに来る事が稀だったけど、ここ数年どこの地域でも特に田舎なんてニュースにならないくらい熊来てるし、食べ物漁ってる。とうきびとか漁って食べてるならかわいいけど犬とか家畜襲われてる事増えてきた。
元々熊たちの住処に人が住んでしまったと言うけども
ここ数十年で個体数がかなり倍増したって前地元ニュースでも特集組んでた。
日本国内のみで見れば増えてる事は間違いない事実。元々共存は食物連鎖上厳しいよね。+1
-0
-
95. 匿名 2021/08/15(日) 00:05:47
>>58
ミノムシをターゲットにする寄生虫のハエが海外からやってきてそのせいで激減しているんだよね。
私が子供の頃はどこにでもいて蓑から出してちぎった折り紙のところに置いてもう一度カラフルなミノを作らせたりしてたくらいいっぱいいたのに残念です。
ちなみに雌は蛾にならずにミノムシのまま一生を終えるらしい。
ミノムシのままでいて蛾になって飛んできた雄と交尾して卵を産むんだって。+4
-0
-
96. 匿名 2021/08/15(日) 00:09:19
>>93
日本て実はペンギンの繁殖が上手でペンギン王国なんだってね。
凄い数のペンギンが飼育されて繁殖されているらしいよ。+6
-0
-
97. 匿名 2021/08/15(日) 00:11:39
子供の頃沼や用水路や田んぼなんかに普通にいたミズスマシも今や絶滅危惧種でめったに見られなくなったらしいね。
TVでやっていて最近知ったんだけど凄く驚いた。
子供の頃よく見かけたシジミチョウやイトトンボも最近全然見かけないけど減っているのかな。+1
-0
-
98. 匿名 2021/08/15(日) 01:18:05
クロマグロやインドマグロも絶滅危惧種
日本を始めとする寿司や刺身の消費で激減。日本でも漁獲数制限と規定サイズを決めている。
近畿大と協力し完全養殖に成功し大量に出荷、それでも養殖だけでは足りないと思う。何れマグロが食べられなくなる日が来るかも。+4
-0
-
99. 匿名 2021/08/15(日) 07:01:33
>>95
そのハエって中国から来たハエみたいだね
+2
-0
-
100. 匿名 2021/08/15(日) 07:12:17
私は私が死んだら絶滅するから、私が絶滅危惧種だ!ドーン+0
-0
-
101. 匿名 2021/08/15(日) 12:07:59
>>8
携帯の方が絶滅だよね。+1
-0
-
102. 匿名 2021/08/15(日) 12:31:46
つらい
人間のせい+0
-0
-
103. 匿名 2021/08/15(日) 23:12:35
>>33
そうなんですよね
生態系の頂点の生き物はそれを支える豊かな自然が必要なので
強いのに生き残れない
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する