-
1. 匿名 2021/08/14(土) 13:55:06
コロナ禍だし大雨だし誰も来ないだろうと思ってたら、親戚が訪問してきました。
祖母も具合悪く寝ていたのですぐ帰ると思ったら、親戚は茶の間に移動して腰を落としてくつろぎ始めました。
現在、私のようにまさかの親戚訪問にあってる人いませんか?+683
-23
-
2. 匿名 2021/08/14(土) 13:55:31
トピ画いいねw+393
-12
-
4. 匿名 2021/08/14(土) 13:55:45
>>1
事前連絡なし??+428
-8
-
5. 匿名 2021/08/14(土) 13:55:57
近所の帰省してきた家族がうるさい+335
-15
-
6. 匿名 2021/08/14(土) 13:56:08
そこでほら!ぶぶ漬け!+245
-5
-
7. 匿名 2021/08/14(土) 13:56:14
お墓参り行きました+65
-3
-
8. 匿名 2021/08/14(土) 13:56:33
空気嫁+58
-2
-
9. 匿名 2021/08/14(土) 13:56:48
頭痛がする+88
-2
-
10. 匿名 2021/08/14(土) 13:56:50
>>1
田舎ってアポなしでいきなり来るよね…本当最悪。
しかも昼時に。+502
-3
-
11. 匿名 2021/08/14(土) 13:57:26
自分側の親戚なら、適当に用事ある事にしてさっさと帰ってもらったら?
夫側の親戚なら言いづらいけど…+193
-3
-
12. 匿名 2021/08/14(土) 13:57:27
東京で一人暮らしの社会人ですが、お盆くらい帰ってこいと言われました。
親戚が集まるからジジババの送迎要員らしいです。
あいつら昼間から飲んだくれるからなぁ+437
-13
-
13. 匿名 2021/08/14(土) 13:57:33
>>4
田舎はアポなし当たり前。
朝も早いよ。
主さん、田舎じゃなかったらごめんなさい。+398
-8
-
14. 匿名 2021/08/14(土) 13:58:06
おばあ様が具合悪くて寝ていたなら親戚にそのことを伝えて
玄関で断ってしまえばよかったのに。
親戚も具合悪い人が居るのに遠慮しないって困ったね。+388
-3
-
15. 匿名 2021/08/14(土) 13:58:42
さっき帰っていったよ。
言いようがないくらい疲れた。
がるちゃんでこの立場の人あまりいないのかな。
前に愚痴トピで愚痴ったら、えらく叩かれた。
同じ立場の人なら絶対わかってくれると思うことだけど。+420
-7
-
16. 匿名 2021/08/14(土) 13:58:50
>>1
コロナに感染したかも+7
-11
-
17. 匿名 2021/08/14(土) 13:59:19
>>1
田舎って突然来るしコロナ禍関係ないよね。
+225
-3
-
18. 匿名 2021/08/14(土) 13:59:47
埼玉だけど、普通に都内ナンバーの車を見掛ける
大雨なのに、みんなアクティブね、、、+177
-19
-
19. 匿名 2021/08/14(土) 13:59:50
祖母には連絡して祖母はOKしてるんじゃないの?
+5
-15
-
20. 匿名 2021/08/14(土) 14:00:19
>>1
コロナとか天気とか以前に、予告もなく訪問したこともされたこともない。そんな非常識な親類・知人はいない。+113
-5
-
21. 匿名 2021/08/14(土) 14:00:21
>>4
都内でアポ無しはあまり聞かないけど、私の実家のあたりだと事前連絡はない。+153
-0
-
22. 匿名 2021/08/14(土) 14:00:23
>>1
懐かしいw
ボボボーボボ・ボーボボだ!
大雨コロナ禍でも来る親戚とかしんどいですね。
お茶出しとか大変そう。私は行く側だけどこの一年半コロナを理由に親戚付き合いしてないから楽な方です。来いとも言われないよー!
+111
-2
-
23. 匿名 2021/08/14(土) 14:00:32
主も体調悪いことにして帰って貰おう。
今のご時世体調悪かったら、もしコロナだったら
感染させたら申し訳ないからとかなんとか言って。+43
-0
-
24. 匿名 2021/08/14(土) 14:00:52
さっき上野で買い物してきたけど、駅凄い人だったよ…。
スーツケースもって電車乗ってくるなんて度胸あるわ。+167
-14
-
25. 匿名 2021/08/14(土) 14:00:53
>>13
田舎だからわかるわ
お盆とかだと人が来そうな事を予測して家にいたりするよね+203
-2
-
26. 匿名 2021/08/14(土) 14:01:01
>>5
コロナなんだから来るなよ…+134
-5
-
27. 匿名 2021/08/14(土) 14:01:32
義実家行かなくて済むー!
って思ってたら義父母がこっちに来た+209
-1
-
28. 匿名 2021/08/14(土) 14:01:35
>>4>>13
主です。
お察しの通り田舎です・・・。
アポ無し当たり前、コロナって知ってる?レベルの意識の低さに嫌になります。
+361
-2
-
29. 匿名 2021/08/14(土) 14:01:40
義父からのある意味被害
毎年毎年帰省しろの電話
コロナだから〜で断り続けてるけど
いい加減いいだろ!と怒鳴られた
気持ちが沈み一日ブルー
九州〜東北の移動だしどこで感染するかも分からないのに
私達や自分たちの健康どうでもいいのかな+332
-3
-
30. 匿名 2021/08/14(土) 14:01:41
連絡ありでも断りづらいからやめてほしいわ
明日そっちにも顔出すね~と
いや無理しなくても、、と言ったのに大丈夫!言って来るし。しかも県外から帰省+104
-0
-
31. 匿名 2021/08/14(土) 14:01:44
子供の頃、アポ無し訪問する親戚いて、親はニコニコ対応したけど私は「来るなら電話してきてください!」とか言ったらしい。しかし、全く記憶にございません。親戚は子供がおねえちゃんからぬいぐるみを貰えるからって来たがってたらしい。+86
-3
-
32. 匿名 2021/08/14(土) 14:01:51
>>15
おお、
もうすでに帰られたのですね。よかった。+110
-3
-
33. 匿名 2021/08/14(土) 14:02:28
仏壇の引き取りを拒否した親戚が、お盆お彼岸正月は来てでしゃばるのが本当に無理。
引き取った家のやり方に従えないなら、そっちが引き取って欲しい。
+282
-0
-
34. 匿名 2021/08/14(土) 14:03:19
地方住まいだけどイオンの駐車場は県外ナンバーばかり+70
-4
-
35. 匿名 2021/08/14(土) 14:03:21
大徳中学校は+2
-2
-
36. 匿名 2021/08/14(土) 14:03:53
>>15
おつかれさま!大変でしたね。
+104
-0
-
37. 匿名 2021/08/14(土) 14:03:56
一人暮らし
お盆休みに実家に帰ったら厄介者扱いされました。
早く結婚しろの圧力にもあいました。+4
-19
-
38. 匿名 2021/08/14(土) 14:03:57
>>15
私はあなたの気持ち分かりますよ。
ガルちゃんもトピによっては叩きたいだけの人もいるので、災難でしたね😣+124
-1
-
39. 匿名 2021/08/14(土) 14:04:13
>>13
都会もだよ〜。
うち、父方の祖父と同居だったんだけど、本当に父方の親戚のアポ無し訪問多かったよ!
親族が軽く来れる位置にいると、都会も変わらないよ〜。
+92
-3
-
40. 匿名 2021/08/14(土) 14:04:13
一昨年義実家に集まった時、子供総勢12人で楽しく遊んでたのに急に親戚のおばさんが「来ちゃたった〜☺」って言いながら現れたw
仏壇参ってからくつろぎだしたんだけど、しばらくしたら「ちょっと静かにしてよテレビ聞こえない」って怒りだしたもんだから義母が「じゃあもう家帰り。あんたのほうがうるさい」と追い出してくれたよ。+308
-3
-
41. 匿名 2021/08/14(土) 14:04:14
>>1
こんな時こそぶぶ漬けを!+20
-0
-
42. 匿名 2021/08/14(土) 14:04:33
>>15
おつ!+26
-0
-
43. 匿名 2021/08/14(土) 14:04:38
>>27
一番イヤなパターン+119
-0
-
44. 匿名 2021/08/14(土) 14:04:39
>>12
東京から呼びつけるなら親戚にタクシー代出してやればいいのに
+171
-2
-
45. 匿名 2021/08/14(土) 14:05:02
>>15
お疲れ様〜!
ガルでは帰省する側の「こんなことされた、させられた」って愚痴が多いもんね
私は行く方と迎える方のどちらの立場でもあるんだけど
迎える方の大変さがすごくわかるから
自分が行ったときは少しでも役立てるようにって気分に自然となる
+137
-2
-
46. 匿名 2021/08/14(土) 14:05:19
帰省した家族でゾロゾロスーパーに来てるの多くない?大人しくできないのかね
+219
-0
-
47. 匿名 2021/08/14(土) 14:05:23
>>13
田舎はアポなしだけど、来ることは確実だから、お茶菓子とかお土産とか用意はしておく。+48
-2
-
48. 匿名 2021/08/14(土) 14:05:39
>>6
逆さ箒🧹!+27
-0
-
49. 匿名 2021/08/14(土) 14:06:10
>>1
大変でしたね。
年齢が上がると察するということが出来なくなってくるので、アポ無しの時は先に伝えるようにしたほうがいいですよ。
伝えても「あら、そう」で通じない人もいますが
厚かましい親戚になると夕飯ごちそうになるまで帰らないなんてことが始まりますから。+75
-1
-
50. 匿名 2021/08/14(土) 14:07:38
>>34
二週間は怖くていけないわ+10
-0
-
51. 匿名 2021/08/14(土) 14:07:45
>>25
夫婦でどちらかが家で留守番して来客をもてなす。もうひとりは親戚訪問ですね。
+45
-0
-
52. 匿名 2021/08/14(土) 14:07:55
>>1
同じく!
近距離の義実家に義父の兄一家(市内)が訪問してきたよ
それだけじゃなくうちの市よりも感染者が多い地域に住んでる息子夫婦と孫を連れてきてドン引き
子供と奥さん咳してたらしく最悪だったって
息子夫婦は家に帰ったら念のための期間なしで保育園に預けるそうです
そういう事する人が多かったらそりゃ保育園でもクラスター起きるよなって思う+118
-1
-
53. 匿名 2021/08/14(土) 14:07:57
>>13
えっ?!田舎ってアポ無しで親戚が来るの?
ありえないんだけど!!
いきなり来たら、えっ?来る家とか日にち間違えてない?って素で言っちゃうわw+118
-1
-
54. 匿名 2021/08/14(土) 14:08:11
旦那の親と二世帯、都会。緊急事態でている都会だから逆にコロナよそ事みたいで、誰が罹患したかなんてバレないからと旦那の姉の子供(大学で上京中)を東京から帰省させてなぜかうちで義姉も子供も過ごしている。私は帰省見送り。本当に来られるとどうしようにもない。二世帯だから会わないようにはできるけど、義両親が私の子供を一階に呼んだり旦那は夜喋りにいったりしてる+39
-0
-
55. 匿名 2021/08/14(土) 14:08:43
>>12
こんな時に「帰って来い」なんて言うんだ‥。
+211
-0
-
56. 匿名 2021/08/14(土) 14:08:47
そもそも帰省をどうしても促されてるとか余程の事情以外は帰ってくる方がおかしいよね+45
-0
-
57. 匿名 2021/08/14(土) 14:09:03
コロナ禍でも来たがる親戚に母がギックリ腰で動けないからと父が触れ回ったらしいので誰も来ないので助かったって言ってた。ギックリ腰は本当。+86
-0
-
58. 匿名 2021/08/14(土) 14:09:04
>>53
都会もアポ無しで来ない?その土地に親戚多くて本家だと。+22
-4
-
59. 匿名 2021/08/14(土) 14:09:15
>>15
迎えるほうは大変
だから、わざわざこんな時期に来ないでくれという気持ちがすごいある+119
-0
-
60. 匿名 2021/08/14(土) 14:09:18
>>1
アポ無し親戚訪問なんて子供の頃から無かった都会っ子です
迷惑で面倒だろうと思います+34
-0
-
61. 匿名 2021/08/14(土) 14:09:26
>>13
ど田舎だけどちゃんと一報はいるよ。この時間寄らせてもらっていいかな?と+2
-1
-
62. 匿名 2021/08/14(土) 14:09:31
>>24
その中の1人やーーーん!+83
-9
-
63. 匿名 2021/08/14(土) 14:09:41
>>12
こういう時こそコロナ発動。
濃厚接触者になったかもしれないと言ってお断りだ。+166
-0
-
64. 匿名 2021/08/14(土) 14:10:47
>>58
うちは無いですね
当日訪問はアポ有りでありますが+2
-1
-
65. 匿名 2021/08/14(土) 14:11:27
>>1
うちも。
アポなしノーマスク。
子連れ。
何でもあり。
義実家同居嫁だから、私の客では無いけれど、ホントに午前中は地獄絵図の様でした。
私はマスクして、来客に「そこにアルコールあるので、良かったらどうぞ~」とすすめた。
マスクしてこいよ。
義母からしたら兄弟や息子達だから、注意やマスクを促すことなく………。
ぶちギレそうでした。
ホントに田舎の親族コミュニティなんて害でしかない。
人の家にアポなしで来て飲み食いするの勘弁してほしい。
義母も親族に会いたいなら嫁を巻き込まないで、他所であってほしい。+161
-0
-
66. 匿名 2021/08/14(土) 14:11:38
>>50
雨でも遊べてご飯食べられて騒いでもお構いなしの地方のアトラクション+7
-5
-
67. 匿名 2021/08/14(土) 14:12:00
>>28
別トピでは都会の人がすごく叩かれてるけど、言い方悪いけど田舎でも意識低い人はいるもんですね
田舎の方って東京の病気みたいな感覚なんだろうか+93
-2
-
68. 匿名 2021/08/14(土) 14:12:26
>>14
本当にそう思うわ
その親戚の奴ら
本気でどういう神経してるのかと思うわ
突然来られる人の立場、気持ちを
少しでも考えることが
出来ないんだろうか
このコロナが大変な中
年配者がいる家庭に
アポ無し訪問するなんて
信じられないし
「具合が悪い」と言われたなら
早々に帰らないといけないでしょう
良い年して
そんなこともわからないんだね❗
そういう奴らに限って
反対のことされたら
爆発して激怒するからね
そういう奴ら
罰が当たれば良い❗+82
-0
-
69. 匿名 2021/08/14(土) 14:12:32
>>64
そうなんだ。いきなりピンポンで親戚来るの本当に多かったから、親戚ってそんなものだと思ってたわ。+3
-0
-
70. 匿名 2021/08/14(土) 14:12:52
田舎なら旅館みたくなってる家あるよね+5
-0
-
71. 匿名 2021/08/14(土) 14:13:13
>>27
ごめん、ちょっと笑ってしまった。
つらいね・・・頑張れ!+45
-0
-
72. 匿名 2021/08/14(土) 14:13:24
>>13
主人の実家に帰省した時、アポ無しで次々と人が来てびっくりしたわ。
ピンポン鳴らさないで、勝手に庭に入ってきて、縁側から「来たよー」みたいな人が多かったw+95
-1
-
73. 匿名 2021/08/14(土) 14:13:24
ワクチン接種したからどこ行っても大丈夫だと言ってる人が居たけど
コロナって服とかにも付着してるし
自分が大丈夫と思ってるだけで
接触してたらコロナは運んでるんだよね+24
-0
-
74. 匿名 2021/08/14(土) 14:14:40
>>47
あー、そういえばそうだった!
うちの親も誰かが線香あげにくるからって準備してたわ~。+10
-1
-
75. 匿名 2021/08/14(土) 14:15:01
>>73
ワクチンうってもかかるのに、なぜわからないんだろうね+18
-0
-
76. 匿名 2021/08/14(土) 14:15:03
>>10
うちの地域は呼び鈴も鳴らさない。
いきなりドア開けて「こんにちはー!」
鍵は義母が開けっぱなしにする。
「お盆でお客さんが来るのに失礼だー」ってね。
吐き気がする。+110
-2
-
77. 匿名 2021/08/14(土) 14:17:22
>>65
わかる!!
アルコール消毒置いてあるのに奴ら使わないよね!?
お前らが菌持ち込んでおばぁが死んだらどうするんだよ!ってイライラする
あと、これは私だけかもしれないけど素足で上がってくるのも本当に腹が立つ!!
親子揃って全員裸足!嫁さん気付いてよって嫁も裸足!!+87
-2
-
78. 匿名 2021/08/14(土) 14:17:23
夫の妹一家が都会から帰省してくるので困っています。
こちらは感染そんなに広まっていないし、東京より自由なのは判るんだけど。
「おばあちゃんに会いたい」の一点張りで、コロナで危ない、という私の意見は却下。
これで家族に感染したらどう責任とってくれるんだろう?+91
-0
-
79. 匿名 2021/08/14(土) 14:17:34
先日義母が脚立から落ちたらしく、幸い腕を少し切っただけで済んだのだけど、義兄のリビング血溜まりが出来てたと言う言葉に驚き旦那がお寿司買って様子見に行こうってなった。
まぁ車で30分だし行くのはいいのよ。でも食事はこのご時世お互い気をつけたいじゃない?
だから旦那に静かに食べようねって言ったのに義母と義兄と4人で普通にテーブルに座りいつもの様に義母が大きな声で喋ってた
私は少しだけ食べて直ぐマスクした。
帰りに旦那がごめんねうるさかったねって言ってくれたが、なら注意しろよって思った今年のお盆休みでした。+92
-0
-
80. 匿名 2021/08/14(土) 14:17:41
うち昨日、親戚5家族集まったよ…
若い世帯はうちの子も合わせて7人子供いるから、うるさいのなんの。
酒入った義父や義伯父、義妹が声デカくて、しかも11時過ぎまで酒盛り。
ご近所さんに本当に申し訳なかった。
私は9時ころ、部屋に引っ込みました。+44
-4
-
81. 匿名 2021/08/14(土) 14:18:07
>>19
それが大問題だよね。
一人だけの家ではない。+6
-1
-
82. 匿名 2021/08/14(土) 14:18:29
>>76
鍵閉める=失礼
なんだよね、田舎って。
悪しき習わしだと思う。+110
-0
-
83. 匿名 2021/08/14(土) 14:19:05
>>15
貴女の大変さが良く分かるわ
私は迎える側の人間でした
買い物から、
慣れない主人側の兄姉家族の対応
手土産の準備
その前に必死に掃除(笑)
大変ですよね
くたくたですよ
貴女は本当に良く頑張ってます
本当にお疲れ様でした❗
ゆっくり休んで
美味しいもの食べて下さい
頑張ってる分、
回り回って良いことが
巡って来ますよ
応援しています❗+51
-1
-
84. 匿名 2021/08/14(土) 14:19:16
>>6
必殺技みたいに言わないでw+41
-0
-
85. 匿名 2021/08/14(土) 14:20:20
>>27
辛いね……
お気持ちお察しします。+28
-0
-
86. 匿名 2021/08/14(土) 14:21:55
>>24
関西の地方都市だけど、大雨のせいで電車止まってるわ!帰省やめろって言うなら電車止めて高速道路は仕事車以外通行止めにしたらみんな大人しく家にいそう。無理か…。+16
-0
-
87. 匿名 2021/08/14(土) 14:21:55
>>67
田舎も毎日市民放送で「市内でも感染者が多数出てます」って触れ回ってるのですが、意識は低いですね
その割に「○○小学校の○○学年でコロナが出たらしい!」とかいう噂話は敏感だから矛盾してます。+92
-0
-
88. 匿名 2021/08/14(土) 14:22:26
>>78
コロナかかったら二度と会いたくなくなるね+27
-0
-
89. 匿名 2021/08/14(土) 14:22:30
>>64
田舎から出てきたから?+0
-0
-
90. 匿名 2021/08/14(土) 14:22:39
>>13
アポなしで来られるの普通は困るよね。
義実家にアポ取って行きたい(何日の何時に行きますと約束したい)のにそれを受け入れてくれない。いるかもしれないし用事があったらいないかも、と言われてじゃあいつ行けばいいですかと聞いたら「いつでもいい」と。いなかったらこちらの無駄足になるやん…。+45
-0
-
91. 匿名 2021/08/14(土) 14:23:26
>>39
そうなんだ~
地域ではなく世代だね。
老人とはわかり合えない。+10
-0
-
92. 匿名 2021/08/14(土) 14:24:55
うちの実家も私を除いて兄弟は帰省するらしい
信じられない+28
-2
-
93. 匿名 2021/08/14(土) 14:25:23
コロナだからお墓だけで帰るから〜って言ってたのに、子供が喉渇いたって言うからお水もらえる?ってそのままゾロゾロ上がり込んでしっかりお昼ご飯まで食べて帰ったよ。
それなら事前に連絡して欲しかった
+55
-0
-
94. 匿名 2021/08/14(土) 14:27:10
明日来るわ…
憂鬱でもうすでに動けない
ずっと天気悪いし+21
-1
-
95. 匿名 2021/08/14(土) 14:27:18
>>5
帰省してる人結構いるよね。うちもお向かいさんお孫さんいらっしゃって驚いた。
+92
-4
-
96. 匿名 2021/08/14(土) 14:27:51
>>91
今でもあるんじゃないかな。うちは私の世代では流石にないんだけど、都内の友達の所は親戚付き合い凄いよ。この前たまたまお家にいったら、ただの友人なのに親戚の酒盛りに連れ出されたし。他も親戚のお付き合い大変だよって聞くよ。+2
-0
-
97. 匿名 2021/08/14(土) 14:28:12
>>29
いい加減いいだろ!って、ニュースみてないのかな?ってレベルだね。どのへんでそろそろいいと判断できるのか謎。+127
-0
-
98. 匿名 2021/08/14(土) 14:28:41
>>77
素足~!
きつい!!!
除菌しなきゃ!+27
-0
-
99. 匿名 2021/08/14(土) 14:29:16
いつも来るうるさいおじさんおばさんに、職場でコロナが出てを理由に今年は遠慮してもらいました
(職場の同僚が濃厚接触者になって、自宅待機中。幸い陰性)
お盆なのに、と機嫌悪かったけどもしもの際にどれだけ周囲に影響あるかわかってないよね。あと、自分たちは大丈夫という謎の自信。
嘘も方便、ガンバレ+63
-0
-
100. 匿名 2021/08/14(土) 14:29:58
旦那の親、本当に普通に「お盆、来るんでしょ?」と言ってくる。
もうウチは2人ともワクチン打ったからって。
こっちはまだ打ってないっつーの。
こっちからしたら、義実家なんて危険おかしてまで行くとこじゃねーわ。+69
-0
-
101. 匿名 2021/08/14(土) 14:31:06
>>87
地方都市にでも田舎からも外出してるにも関わらず、都会からウイルスを持ってこられた的な被害者意識が未だにありそう
だから自分達地元民は大丈夫みたいな感覚で騒ぐわりに他人事ですよね。
自分の事を棚に上げて考える人本当に多いなと思う+40
-0
-
102. 匿名 2021/08/14(土) 14:31:44
>>29
嫌な義父だね。何がいい加減いいだろ、だよ。
怒鳴られても無視してれば良いよ。29さん元気出して。+170
-0
-
103. 匿名 2021/08/14(土) 14:31:55
>>18
都内にも千葉埼玉神奈川ナンバーいるよ。
自分の県民は全員自粛してると思ってんの?
自粛してる人もいれば、遊び回ってる人もいるのに、そう言う書き方不愉快。+21
-17
-
104. 匿名 2021/08/14(土) 14:33:45
>>3
ケツからキーマカレーでてきたw言うてねw+1
-10
-
105. 匿名 2021/08/14(土) 14:34:11
>>29
何それ。義父最低だね。
29さんは何も悪くないから気にしなくて良いよ。義父が常識無しのくそ野郎なだけよ。
+140
-0
-
106. 匿名 2021/08/14(土) 14:36:08
>>5
うるさいくらいならかわいいもの。近所のバカ家族の家にコロナ陽性者がでたらしい。原因が大阪から帰省してきた娘。家族全員濃厚接触者。+133
-3
-
107. 匿名 2021/08/14(土) 14:36:08
>>46
焼肉店とかファミレスも多くない?
祖父母と両親と子供たちの一家勢揃いで車から降りてくるパターンが多すぎてヤバい。+61
-1
-
108. 匿名 2021/08/14(土) 14:36:45
>>5
同じく!!
地方もコロナが本当に増えてきてて緊急事態宣言も出てる。その上大雨なのに帰省してきてた。
ビックリした。
PCR検査受けてきたんだろうかって感じ。+62
-3
-
109. 匿名 2021/08/14(土) 14:36:58
>>81
祖母の家なんじゃないの?
家主がOKしたらOKでは
それが嫌だから自分は家でたし+3
-0
-
110. 匿名 2021/08/14(土) 14:37:10
>>57
お父さんナイス!+23
-0
-
111. 匿名 2021/08/14(土) 14:37:20
>>95
昨日スーパーで高いお肉やお寿司大量に買い込んでる高齢夫婦を沢山見たわ。帰省客を迎えるんだろうねー。+75
-1
-
112. 匿名 2021/08/14(土) 14:39:06
>>73
ワクチン打てば無敵、みたいな考えの人いるよね。
うちの義父もそう。ニュース見てないのかと言いたい。
+49
-0
-
113. 匿名 2021/08/14(土) 14:39:08
>>106
迷惑だね。。+48
-0
-
114. 匿名 2021/08/14(土) 14:39:25
>>46
地方から都会にうつる人間はアクティブだから、動き出したら止まらないのよ+10
-1
-
115. 匿名 2021/08/14(土) 14:39:56
>>62
上野の近くに住んでるんじゃないの+19
-0
-
116. 匿名 2021/08/14(土) 14:40:45
「今日行っていい?」とか予告もなくピンポーンなの?嫌ですね…+12
-0
-
117. 匿名 2021/08/14(土) 14:41:12
>>81
祖母の家ではない。
夫の家。
年功序列かね………
せめて夫にアポしてくれ+9
-0
-
118. 匿名 2021/08/14(土) 14:42:06
こちら愛媛ですが、関西ナンバーの車多数見かけまくり。あと飲食店の駐車場に品川ナンバーの車が停まっててギョッとしました。こんなんで感染者数が減る訳ない。盆明けが怖いわ。+45
-0
-
119. 匿名 2021/08/14(土) 14:43:04
>>5
隣のマンション1階の庭でBBQが始まったんだけど、雨よけにテントまで張り出してまーうるさいこと!
風もかなり強いのによくやるなと思う。
コンロ倒れたりしないんだろうか。+88
-1
-
120. 匿名 2021/08/14(土) 14:44:29
>>47
これからの時代は、お菓子やお茶だけでなく、アルコールシートや、マスクもセットで出すといい。
おしぼり渡すみたいに。+30
-0
-
121. 匿名 2021/08/14(土) 14:45:00
>>46
来たら大人しく家にいろよと思う
感染してると思って行動できないからイライラする+21
-1
-
122. 匿名 2021/08/14(土) 14:45:09
>>18
ど田舎県からみると、どっちもどっち。+15
-1
-
123. 匿名 2021/08/14(土) 14:45:49
>>29
老い先短く少々馬鹿になってる年寄りの典型だな。
こんな時期に長距離の移動を強要するなんて思いやりのかけらもない。
ニュースも見てないのかな。
早くお迎え来ることを願うわ。+102
-0
-
124. 匿名 2021/08/14(土) 14:45:58
>>116
ピンポンー押すなら良い方
「居るー?」って言いながらもう家に入ってるから。+37
-0
-
125. 匿名 2021/08/14(土) 14:46:00
田舎こそ閉鎖的で監視社会だし、コロナに感染したらアウトなのにね。
何でこの時期に親戚宅に行こうとするのかor来させようとするのか、理解に苦しむ。+46
-0
-
126. 匿名 2021/08/14(土) 14:46:53
神奈川だけど、東京の義弟一家が急に来て困った
いい人たちなんだけど、子供三人もいるし
ギリッパは肺の病気持ちなんだからいまは控えてほしいよ〜
ギリッパ=義理父
+9
-0
-
127. 匿名 2021/08/14(土) 14:47:21
>>67
一年前は東京由来がほとんどだったから、まだその名残が残ってるよね。
もう日本中、どこも変わらない。+4
-0
-
128. 匿名 2021/08/14(土) 14:47:35
>>29
絶縁覚悟で、やかましいわ!!!
って言ってやれ。
+73
-0
-
129. 匿名 2021/08/14(土) 14:47:57
田舎のショッピングモール、揚げ物や寿司オードブルが飛ぶように売れてる。
この時期に宴会やるんだとビックリします。
それに準備要員として参加させられる奥様方がかわいそう。
きっと自分たちは大丈夫と謎の根拠のない地震があるんだろうね。+62
-0
-
130. 匿名 2021/08/14(土) 14:50:11
>>5
うちの隣人も…。東京ナンバーで帰ってきてるみたいです。正月も今も。我が家は飛行機の距離でもう3年は会ってない。祖母の死に目にも会えなかったのに、隣は庭でキャーキャープールしててなんだかなぁ…という気持ちになる。+95
-2
-
131. 匿名 2021/08/14(土) 14:53:23
>>103
別にそんな事を言ってないよ
馬鹿にしてるわけでもないし、なんで千葉や神奈川の話を出すのか意味が分からない+13
-4
-
132. 匿名 2021/08/14(土) 14:53:49
義理の両親と夫婦で同居中です。
このコロナ禍なのに、育休中であまり外に出てないから大丈夫でしょということで東京から赤ちゃん連れて義理の兄弟一家が帰省してきた。
子供を見てなくてはいけないからということで当たり前に義理兄弟は家事を一切手伝ってくれません。
ちなみに私は流産後なのに休むこともできず正直今心身ともにしんどいです。
すみませんどこにも愚痴れなくてここに吐いてしまいました。+151
-0
-
133. 匿名 2021/08/14(土) 14:54:06
>>1
親戚の前でゴホゴホ咳して、昨日から少し熱っぽい
んですよねって言ってみては
+22
-0
-
134. 匿名 2021/08/14(土) 14:54:24
>>103
引っ越してきて、ナンバー変えてない場合もあるんじゃない+6
-6
-
135. 匿名 2021/08/14(土) 14:55:07
>>111
あーさっきスーパー行ったら、「帰って来るって言うから」ってお肉買い込んでる年配の方がいたわ…+27
-0
-
136. 匿名 2021/08/14(土) 14:56:53
東京から来たのなら嫌だな+8
-0
-
137. 匿名 2021/08/14(土) 14:57:58
>>33
仏壇あるおうちは本当に大変ですよね。お盆やお彼岸などなど必ず人が自宅に訪ねてくるもの。ウチもゆくゆくはそうなるので他人事ではないわ。+38
-0
-
138. 匿名 2021/08/14(土) 14:57:59
>>106
最悪!なんで帰省するのこんなときに。+61
-1
-
139. 匿名 2021/08/14(土) 14:58:48
>>103
あなたのその言い方も、不愉快だよ+14
-3
-
140. 匿名 2021/08/14(土) 14:59:26
>>132
無神経すぎないかな、その家族。
旦那さんはなにしてんだ。+104
-0
-
141. 匿名 2021/08/14(土) 15:00:32
>>25
分かる。人が来て当たり前だから誰か家にいるのは普通。本家とか大変だろうなと思う。+7
-1
-
142. 匿名 2021/08/14(土) 15:01:06
>>5
うちの上階の長女も帰ってきてて、うるさいうるさい、、、
二年ぶりとか一年ぶりにやっと帰ってきたとかじゃないんだよ
三連休以上あれば必ず帰ってきてる。
とっくに成人してるのに走り回ってる
+95
-1
-
143. 匿名 2021/08/14(土) 15:01:24
>>15
お疲れ様でした!
私も義実家で同居の身なのでお気持ちすごく分かります!
今年も当たり前かのように帰省する親族、来月の三連休にも別の親戚が帰省予定とのことでこの時期にどんな神経してんだ、馬鹿なのかなって思います。
それを止めようとしない旦那にも、帰省を楽しみにしている義母にもモヤモヤが止まらないお盆です。
「こんな時だから辞めましょうよ」とは嫁の立場でなかなか言えない‥言えたらいいんだけどまだそこまで強く出れない‥+58
-1
-
144. 匿名 2021/08/14(土) 15:02:22
>>43
来る方がマシかも
行くと必ず3泊はしなきゃいけないから地獄なんだよね+7
-4
-
145. 匿名 2021/08/14(土) 15:03:56
>>18
群馬の温泉街だけど、都内と埼玉ナンバー沢山だよ。
+13
-0
-
146. 匿名 2021/08/14(土) 15:04:45
>>53
来るよ!なんなら勝手に上がって来る。+8
-0
-
147. 匿名 2021/08/14(土) 15:04:59
>>1
この前の3連休に大阪から親戚やってきて、台風のせいで新幹線止まってるからとか言って、義理妹だけうちに延泊したんだけど、その義理妹が火曜日発熱してコロナ陽性だったせいで、今うちの中大パニック!!!
どうしたもんか。+114
-0
-
148. 匿名 2021/08/14(土) 15:07:03
>>145
そりゃ、遊びに行く人もいるだろうね
自粛をお願いされても、自分は関係無いと思ってる人間はどこにでも一定数はいるよ+5
-0
-
149. 匿名 2021/08/14(土) 15:08:41
>>131
都内ナンバーが走ってるって情報は何アピール?
埼玉に来てんじゃねーよ。ってことじゃないの?+2
-10
-
150. 匿名 2021/08/14(土) 15:10:54
>>147
最悪のシナリオが!+55
-0
-
151. 匿名 2021/08/14(土) 15:11:19
>>29
失礼だけど、義父の前頭葉がいかれてんだよ。
義父の機嫌より自分の命が大切だから、主さんは悪くない!
+98
-0
-
152. 匿名 2021/08/14(土) 15:13:02
>>149
なんでアピールする必要があるの?
自粛をお願いされてるのに、普通に家族連れの都内ナンバーを見掛けるから言っただけだよ
+8
-1
-
153. 匿名 2021/08/14(土) 15:14:17
>>132
本当にお疲れ様です。。。
私が代わりに言ってあげるね。バカ義理兄弟!!!
何が子供がいるから家事できないだよ!
こんな時期に東京から帰ってくるなんてどんな神経してんだよ!
旦那も義両親も「今の時期は‥」て止める良識人はいないのかよ。
お体もまだ万全じゃない中、色々と大変でしたね。赤ちゃんを見るのも辛いだろうし。
一通り家事が終わったら自室にこもって休んだらいいと思います!ほんと132さんよく頑張りましたよ!!+114
-0
-
154. 匿名 2021/08/14(土) 15:16:17
>>111
あーそういう高齢者たくさん見た。
そんな自分達も実家の墓参り後にお寿司やオードブル食べてきたわ。+4
-10
-
155. 匿名 2021/08/14(土) 15:17:02
>>147
うわーー最悪ですね。
147さんご家族がうつってませんように。+65
-0
-
156. 匿名 2021/08/14(土) 15:17:28
>>132
ダンナの反応は!?
まさか帰省を喜んで酒盛りしてたりしないよね😓
自分のご実家は近くにあるの?
近いなら帰ってしばらく休養した方がいい。
帰っちゃいなよ!
+96
-0
-
157. 匿名 2021/08/14(土) 15:19:21
>>103
そこまでムキになる事じゃないな+12
-1
-
158. 匿名 2021/08/14(土) 15:21:11
>>30
ちゃんと言わなきゃわかんないんだよ+3
-0
-
159. 匿名 2021/08/14(土) 15:21:56
近距離別居の義父母宅に義妹一家が新幹線を使って帰省しています。
今夜と明日の夜は宴会するそう。
夫は夫婦で行く気満々だった。
一時期かなり険悪だったけど、「熱っぽいだるい。もしコロナだったらうつすかもしれないから」と仮病を使って私は行きませーん。
夫は実家に泊まらせます。
子供は今年受験で模試が近いからという理由で行かせません。
ふざけんなよ、帰省するなって言われてるだろ?
義父母はワクチン打ってるけど、義妹一家は怖いから打たないそうです。
夫が出かけたら子供とピザとってエヴァンゲリオンを見るつもりだよー。+81
-3
-
160. 匿名 2021/08/14(土) 15:24:20
帰省したい帰省したいとうるさい義兄一家でしたが今年は流石に強く断りました。
義父母は私に「神経質だ」怒ってるよ。でも知らない。
帰省したいって言う方が馬鹿なんだよ。
なんでこっちが馬鹿に付き合わなきゃいけないんだよ。
+81
-0
-
161. 匿名 2021/08/14(土) 15:28:48
>>12
「お盆くらい帰ってこい」思いやりからの言葉じゃなさそうね。+113
-0
-
162. 匿名 2021/08/14(土) 15:29:18
実家に帰省したかった…+14
-1
-
163. 匿名 2021/08/14(土) 15:30:02
嫌いな兄が帰省して来なくていいわ〜って思ってたら職場(地方公務員)から許可が出たとかで帰ってきた…
東北から東海だから問題無いの?
しかも今日帰る予定が天気が〜って言って明日に伸びたし…明日の方が荒れる予報なんだけど、4泊は無理。死ぬ。+32
-0
-
164. 匿名 2021/08/14(土) 15:30:05
あまりにうるさいから、私は無理矢理仕事入れて夫だけ帰した。笑
+23
-0
-
165. 匿名 2021/08/14(土) 15:30:50
>>29
そこまでして息子の顔見たいかね
意味わからない
こういう人がコロナ持ってくるんだろうね+59
-0
-
166. 匿名 2021/08/14(土) 15:37:16
午前中に行くから、と連絡があり来ない。その後、昼前になりそう、と連絡があり来ない。現在まだ来ないし連絡もないクッソ親戚😫
いつ来るんだよ。一応待ってんだよ嫌だけど。夕飯あてにしてるんじゃないだろーな!+36
-0
-
167. 匿名 2021/08/14(土) 15:37:40
>>18
埼玉ならそりゃいるだろう+20
-0
-
168. 匿名 2021/08/14(土) 15:40:54
>>15
分かる!分かる!
叩く人は都会の人で、田舎の付き合いが分からないんだよ。
うちの地域は婦人会があってお姑さん達が幅を利かせていて、誰かが来た時に粗相をしようものなら、数日はネチネチ言われる。 分かる人だけで愚痴ってストレス発散しないとやっていけないよ!+24
-0
-
169. 匿名 2021/08/14(土) 15:46:27
>>145
同じく群馬で、有名なうどん屋さんがあるだけで観光地もないとこだけど都内やら神奈川千葉ナンバーの車ばっか…外まで行列で本当こんな時に来るなよ。+23
-1
-
170. 匿名 2021/08/14(土) 15:46:45
>>82
田舎って鍵しめないですよね。
義実家の近くで、20年ほど前に小学生の女の子が誘拐されて行方不明になってまだ見つかってないのに、カギ開けっ放し。
閉めようとすると、田舎は安全だから~って言うんです。+50
-1
-
171. 匿名 2021/08/14(土) 15:47:15
>>20
私ではなく実家母が困りまくっているけど
祖父母もなくなっているのに叔母夫婦がアポなしでくるらしい。
令和なのに信じられない。
東京都の最西部だからある意味地方都市より超田舎。
叔母いわく、アポなしでいって家人が不在でも帰ればいいという考えらしい。
来られる方はたまったもんじゃない。
田舎とか都会とか言いたくないけど
理解不能な考え方の田舎人は少なからずいる。+30
-0
-
172. 匿名 2021/08/14(土) 15:51:47
みんな顔に出したりしないんだね
えらいと思う
私はつい態度に出しちゃう
時間が経つと後悔することもあるけど、逃げられないならいっそ嫌な嫁と思ってもらっていい...+29
-0
-
173. 匿名 2021/08/14(土) 15:53:04
>>12
飲んだくれの中に感染者いたらクラスターで一網打尽なんじゃないの?
息子を巻き込むなといいたい。西村大臣の話をテレビで見てないのかな?+49
-0
-
174. 匿名 2021/08/14(土) 15:54:56
>>171
横だけど分かる分かる
しかも家に誰も不在だったら愚痴られる
何で誰も家に居ないの!?いつも居ないで遊び呆けてる、くらいなこと言われるw
いっつもタイミング悪い、、、+25
-0
-
175. 匿名 2021/08/14(土) 15:55:23
>>67
田舎に住んでる義母は、コロナはどこか他人事で田舎には関係ない、自分たちは感染しないと思ってるらしい…+17
-0
-
176. 匿名 2021/08/14(土) 15:55:34
>>29
こういうのって、なんで息子(29の旦那さん)に直接いわないんだろうね。+88
-1
-
177. 匿名 2021/08/14(土) 15:59:07
>>私は夫の義兄弟が家族4人(私の家は2Kのゲキセマアパートに)勿論こちらの意見完全に無視でいきなり「泊まらせろ」って人数分の布団持参で来られて参りましたよ…当然食事の準備も全てこちらが…もう二度ゴメンですね
+39
-0
-
178. 匿名 2021/08/14(土) 16:01:46
>>12
帰ったら帰ったで非常識ヒソヒソされて厄介な奴。+24
-0
-
179. 匿名 2021/08/14(土) 16:02:08
帰省してきた人達というか他所から来た人達がなぜか揃ってバイパス道路の追越車線をゆっくり走るんだけど、あれは何なのかな。+5
-0
-
180. 匿名 2021/08/14(土) 16:02:26
帰省はまた別らしいよ。普段自粛している人も帰省したり。+4
-0
-
181. 匿名 2021/08/14(土) 16:02:28
>>58
本家にいちいちくるな+8
-0
-
182. 匿名 2021/08/14(土) 16:03:50
帰って来るのは百歩譲って許しますけど
その集団がスーパーで買い物してバーベキューして遊び回ってるのは理解できない
マスクもしてない子供10人近く連れて買い物してる人いるけど子供達がコロナになっても良いのかな
全く理解できない+46
-0
-
183. 匿名 2021/08/14(土) 16:03:56
>>82
強盗が来たらどうすんの!って言ってるんだけど元警官の家に来るバカはいないって言ってる平和ボケの親たち
出かける時と寝るときだけ鍵かける
もうヨボヨボの爺のところに
刃物を持ってる若者がきたらどうすんだよ💢
本当に来て後悔しても知らんぞ💢+40
-0
-
184. 匿名 2021/08/14(土) 16:10:20
>>144
泊まるつもりで来られたら最悪+9
-0
-
185. 匿名 2021/08/14(土) 16:13:17
昨年来、同居家族の職場で、
「帰省者を迎える場合は、その後2週間休んでください」
「その後、PCR検査で陰性なら出勤OK」
「県外への外出に関してもこれに同じ扱いとなります」
ってなお達しが出ています……。
黙ってれば分からんだろうと思って、破った人もいました。
その中には、コロナ感染して近所・職場バレしてクビになった人もいました。
以上、実話であることを話して「絶対に来ないでね」と言うために
ちょっとしたものを親族に贈りました。何か言われたとしてもうどうでもいい。
いまホントに家にいないし。
施設入所してる人の代わりに管理している家をまったり掃除してます。+26
-0
-
186. 匿名 2021/08/14(土) 16:17:35
>>170
中学生がめった刺しにされて○されて親が発見した事件も30年経つけど未解決ですよね…
最近知ったけど、怖いなと思いました
八戸市女子中学生刺殺事件 - Wikipediaja.wikipedia.org八戸市女子中学生刺殺事件 - Wikipedia八戸市女子中学生刺殺事件出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動この記事で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特...
八戸市女子中学生刺殺事件+6
-0
-
187. 匿名 2021/08/14(土) 16:18:33
>>179
サンデードライバーかな+5
-0
-
188. 匿名 2021/08/14(土) 16:32:50
>>143
ヨコですが、私も迎える側の義実家同居嫁です。
ほとんど義母が色々やるとはいえ、掃除や食器の準備、片付けなど大変ですよね。
ただ食べて飲んで騒いで帰るだけの人たちが羨ましいです。+15
-0
-
189. 匿名 2021/08/14(土) 16:37:38
>>68
アポありだって迷惑!!
来ないで欲しいなんて言いづらいから、受け入れるしかないこちらの気持ちが全く分からない人たちだらけ。
私の実家は、親族みんな今年は遠慮するって集まり無しになったけど、旦那の方は約25人で遅くまでバカ騒ぎしてた。早く帰って欲しかった。+21
-0
-
190. 匿名 2021/08/14(土) 16:39:14
義実家への強制帰省反対+15
-1
-
191. 匿名 2021/08/14(土) 16:42:20
>>78
会いたい気持ちも分かるけど、もし自分が保菌者だったら、愛するおばあちゃんが大変な思いするかもしれないのにね。
うちの地域、最近感染者は県外在住(◯◯市滞在)っていうのが急増してて、想像力ない人ばかりなんだなと思ってしまう。+15
-0
-
192. 匿名 2021/08/14(土) 16:44:19
義実家同居中!今回もコロナ関係なく義弟と姪っ子隣県から帰省してきました!私一応医療従事者!去年もやめて欲しいって言っても帰ってきたからもうこっちが諦めるしかない状態。
その上毎日気を使って生活してて、この家で私だけが嫌な思いしてる。+40
-0
-
193. 匿名 2021/08/14(土) 16:44:52
>>93
喉乾いたなら、コンビニか自動販売機あるでしょうに。
計画的な感じがして、嫌だね。+38
-0
-
194. 匿名 2021/08/14(土) 16:49:00
>>147
うわー。
最悪ですね!!
大丈夫でしたか?+27
-0
-
195. 匿名 2021/08/14(土) 16:50:02
>>106
田舎ですか?
村八分にならないかな。+12
-0
-
196. 匿名 2021/08/14(土) 16:50:55
>>1
「祖母が体調崩して寝てるのでここで」とか断れば良かったのに
今からでも「祖母体調悪いし夕方から用事あるからごめんけど18時までにケエレ」とか言っておいたら?+17
-0
-
197. 匿名 2021/08/14(土) 16:56:04
先週きたー!感染がえげつない地域から。下の娘見事にやっかいな風邪もらった!コロナではなかったけど勘弁してほしい!!+11
-1
-
198. 匿名 2021/08/14(土) 17:49:36
>>159
小池さんに密告してやりたいね!
『こいつ帰省してます』って笑+15
-1
-
199. 匿名 2021/08/14(土) 17:52:29
>>13
田舎帰ったとき同級生のお母さんが用事ついでに顔みたいと朝7時半に来たときはビックリした
起こされてすっぴんで挨拶させられて最悪+28
-0
-
200. 匿名 2021/08/14(土) 17:54:35
>>15
お昼ご飯を用意したのかな?お疲れ様でした。+9
-0
-
201. 匿名 2021/08/14(土) 17:57:41
都会でミニ仏壇置いてるお宅にもお盆に親戚が参りに来たりしますか?+2
-2
-
202. 匿名 2021/08/14(土) 18:18:14
>>18
埼玉に行く都民より
都内に行く埼玉県民の方が圧倒的に多いと思うよ。
+29
-3
-
203. 匿名 2021/08/14(土) 19:03:15
絶対に本家の嫁にはならない、と固く決意している本家の娘です。
田舎の本家の嫁&娘なんて女中。帰省してきた親戚の女性陣なんて飲み食いするばかりで動かないし。+33
-0
-
204. 匿名 2021/08/14(土) 19:05:41
>>18
え?何か悪いことしてるの?お盆休みなんだから、普通のことだけど。+1
-12
-
205. 匿名 2021/08/14(土) 19:26:55
>>37
いい実家だよ+4
-0
-
206. 匿名 2021/08/14(土) 19:28:08
めちゃくちゃ反対したのに親戚を呼んでしまった親。で、べちゃくちゃ喋りながら「皆自粛してないからもっと増えるなー、困ったもんだなー」って、何で自分たちも同じ事してるって気付かない?
お盆だから集まりたい、供養したいって気持ちはわかるけど、今は自粛して欲しかった。+75
-0
-
207. 匿名 2021/08/14(土) 19:29:24
>>197
RSかな?はやってるみたいね。
お大事に。+5
-0
-
208. 匿名 2021/08/14(土) 19:42:33
>>204
都民は他県に移動するのを自粛してと、お願いされてるからじゃない+15
-0
-
209. 匿名 2021/08/14(土) 19:44:01
>>202
帰省の話でしょ+3
-2
-
210. 匿名 2021/08/14(土) 19:45:21
>>205
何で?+0
-0
-
211. 匿名 2021/08/14(土) 19:46:10
>>106
うわー
やっぱり出たね!
近所に顔向けできないだろ+23
-0
-
212. 匿名 2021/08/14(土) 19:48:26
>>126
近いんだし我慢すゃいいのに+3
-0
-
213. 匿名 2021/08/14(土) 19:50:33
>>132
嘘でいいから倒れなよ
あとは旦那がやればいい+45
-0
-
214. 匿名 2021/08/14(土) 19:52:28
>>137
仏壇なんてなくなればいい
あんなものなくても、時々故人をしのべばいいだけ+24
-0
-
215. 匿名 2021/08/14(土) 19:52:38
>>53
アポってあるんだ、、ってこれを見て初めて知った、、。
アポがないのが当たり前すぎて、逆にびっくりした。
※田舎です。+11
-0
-
216. 匿名 2021/08/14(土) 19:55:40
>>160
義兄だけでしょ
帰省したかったのは
奥さんは行きたい訳がない+40
-1
-
217. 匿名 2021/08/14(土) 20:09:06
>>29
一家を代表してもらい旦那さんに家族の写真持たせて帰省してもらうのはどうかしらw+7
-0
-
218. 匿名 2021/08/14(土) 20:11:53
>>203
女性陣だけに文句がいくのも悲しい習性だよね
男どもはどうした?+25
-1
-
219. 匿名 2021/08/14(土) 20:13:33
>>210
コロナで帰省自粛の常識あるし、結婚しろなんて親しか言ってくれないよ+3
-1
-
220. 匿名 2021/08/14(土) 20:18:22
>>178
罠すぎる笑
しかも数名感染したらコメ主陰性でも間違いなくコメ主のせいにされるやつ。+7
-0
-
221. 匿名 2021/08/14(土) 20:20:09
>>97
多分「俺ワクチンうったし☺️」ってことだろうね。+7
-0
-
222. 匿名 2021/08/14(土) 20:37:11
>>76
そうなんだよねー
「防犯のために閉めなきゃ!」って言わないといけない若手達(義兄弟)が「ちわー!」って、家の中に入ってくる。
頭おかしいのか?
っていうか、「お邪魔します」だろ。+27
-0
-
223. 匿名 2021/08/14(土) 20:46:44
>>29
義実家が東北なのかな?
ならば、なおさらご近所とかの手前
帰省してるの分かったらまずいよね?
九州から行くなんて移動時にもどれだけ
感染リスクあると思ってるのよ?と
言ってやりたいね。車で5分とかとは
訳が違うんだぞと。
旦那さんからハッキリ話してもらいましょ。+26
-0
-
224. 匿名 2021/08/14(土) 20:49:36
県外、市外に住む姪たちが勢揃い
20代の危機意識の低さからなのか、親たちが緩いのか
近所に住んでるから顔合わせないようにコッチが引きこもってます+9
-0
-
225. 匿名 2021/08/14(土) 21:09:27
>>147
あーー大変!災難だねぇ・・・今大阪、大変な事になってるのによく来れたもんだ。
+17
-0
-
226. 匿名 2021/08/14(土) 21:14:16
>>169
ご近所さんだ!+4
-0
-
227. 匿名 2021/08/14(土) 21:14:43
>>14
もう夜だし泊まるところもないから、と結局居座るでしょうね。
断りなんか聞かない相手。+0
-0
-
228. 匿名 2021/08/14(土) 21:14:46
>>18
埼玉県民。
まだ近場の移動ならいいけれど
青森県の災害ニュースで
「埼玉県からの旅行者」というのがいて
ヤフーニュースのコメント欄で叩かれまくっていた。
ええい、緊急事態宣言が出てるのに青森まで旅行するなよ!
青森県や自衛隊の皆さんに迷惑をかけるなよ!
と思った。
+29
-0
-
229. 匿名 2021/08/14(土) 21:19:23
コロナ禍で、職場でも帰省自粛要請があるのにもかかわらず。
年老いた両親が、兄(田舎の長男、独身)が帰省することを拒まず。
しょっちゅう帰省しては、周りにお世話してもらうのが当然!
しかも、大食漢なので、ご飯の用意が、いつもの3倍!
品数も量も!
高齢の両親が、兄の接待に疲れてて。
兄が来る連休や盆正ですら休めずものすごく忙しい私に負担をかけてる。
両親のことを年寄扱いするくせに、接待はさせ。
帰ってくるな!と口にしたいけど、できず。
私が死んでいなくなれば、兄も気づくのかな。+12
-0
-
230. 匿名 2021/08/14(土) 21:20:50
>>159
旦那さんはコメ主さんとお子さんと
一緒に住んでるんだよね?
だったら旦那さんだけでも
泊まりに行ったら意味ないと思うんですが‥+10
-0
-
231. 匿名 2021/08/14(土) 21:21:27
神奈川県から叔母一家が帰省…+4
-0
-
232. 匿名 2021/08/14(土) 21:30:21
>>171
こんな感じは田舎にありがちかもです。違う例ですが、今の時代家族葬にしても、田舎の義家の葬儀で参加させろと、セレモニーホールの予定壊してでも強制参加してくる古くさい人がいましたから。自分だけよければで何もまわりを考えられないんでしょうね。+16
-0
-
233. 匿名 2021/08/14(土) 21:30:30
>>53
あなた最強ね(笑)
最高😃⤴️⤴️だわ❗
私もさんざんアポ無しされ続けたけど
これをやれば良かったわ(笑)
それを素で出来そうな
あなたが最高😃⤴️⤴️ね+8
-1
-
234. 匿名 2021/08/14(土) 21:45:14
もうお風呂も入って、そろそろ寝ようって時に、義母からLINEでテレビ電話。
出たらみんな義祖母の家に集まって宴会してた。
賑やかだよ〜!今から来なよ〜!って…
その中には乳幼児3人いて、妊婦さんも2人いるんだよ。
本当に信じられないわ。+46
-1
-
235. 匿名 2021/08/14(土) 21:46:27
なんか田舎の人はいつも隣近所の目を気にして、自分は優位にたちたがるから、孫や子供を呼びたがる事ありますよね。家は幸せアピールを狭い世間体でしたがるから…
何か付き合ってるのもバカくさくなってくると言うか+16
-1
-
236. 匿名 2021/08/14(土) 21:48:58
>>147
嘘でしょ
最悪❗
その義妹、謝罪したの!?
許せない
来るな❗
皆に迷惑掛けるな❗
これで気まずくなって
二度と来るな❗+27
-0
-
237. 匿名 2021/08/14(土) 22:03:01
母は栃木の実家帰省なしで
お供物としてギフト送った
都内の叔母は帰省すると電話したら
実家の姉に
えっ?来るの?と言われたと愚痴ってたけど
それでも行くのはどうかと思う+12
-0
-
238. 匿名 2021/08/14(土) 22:19:13
東京から義兄も帰ってきてて、みんなで会いましょう、孫に会いたいってのが凄すぎて断れずにいたら、行く予定だった日の前日に濃厚接触者になったって連絡があって行かずにすんだ。別の親戚(東京帰省組)とワイワイしてたらしい。
本当によかった。けど、こんな時に集まるっていうのが絶対間違ってるんだから、ちゃんと最初に断らないとダメだなと反省した。
巻き込まれなくて本当によかった。本当にどうかしてる。+34
-0
-
239. 匿名 2021/08/14(土) 22:26:47
>>223
たしかに東北だと近所の風当たり強そうなのに+6
-0
-
240. 匿名 2021/08/14(土) 22:30:17
>>229
ご両親が高齢で疲れてるから自粛しろと言ってもダメなの?
自分で食べるもの買ってこいと言えない?+8
-0
-
241. 匿名 2021/08/14(土) 22:30:59
>>226
ガルちゃんでご近所さんとは!+2
-1
-
242. 匿名 2021/08/14(土) 22:42:47
>>240
両親が高齢でご飯の支度させるのって、ぼんくら長男にありがちかもです。男ってご飯の支度は女がやって当たり前みたいな。上げ膳据え膳の長男ちゃんなのかも+19
-0
-
243. 匿名 2021/08/14(土) 23:05:26
>>169
ご近所さんだ!
あのうどん屋の半径数キロ以内に少なくとも3人のガル民が存在するのね…+5
-0
-
244. 匿名 2021/08/14(土) 23:25:19
>>24
通勤で横浜駅までJR横須賀線、東海道線(大船)使うけど、スーツケース持った家族連れ未だに見るよ…
持ち込むなら有料にしてほしい
スーツケースを現地に宅配便で送るお金ケチっているドン引き一家+3
-3
-
245. 匿名 2021/08/14(土) 23:28:51
>>243
>>169だけど、まさかのまたご近所さん!笑+3
-1
-
246. 匿名 2021/08/14(土) 23:29:58
>>189
25人とは絶句だよね…
それでみんなが交互に同じトイレ使うんでしょ?
飛沫やドアノブからの感染のリスクが高すぎる
大勢いると聞こえないし、高齢者はとにかく大声で喋るから呼気も部屋中に充満するし、本当に危険だよね
私はイライラして窓のサッシを開けて回ったら、みんな気まずそうにシーンとしていた
申し訳なさそうに旦那がそれを閉めて回ったから更に頭にきたわ+27
-0
-
247. 匿名 2021/08/14(土) 23:47:44
>>187
まさにサンデードライバーにありがち。自動車事故は土日祝日が一番多いらしいですから+4
-0
-
248. 匿名 2021/08/15(日) 01:16:16
>>230
意味はないですよ。ただ出入りするのがめんどくさいというだけです。+0
-1
-
249. 匿名 2021/08/15(日) 01:16:37
>>159
旦那さんがそこでウイルスもらってたら、家にいたあなたやお子さんにも移ってしまうのでは?
旦那さん、自費でホテルにでも泊まらせて2週間自主隔離させたほうがいいんじゃないでしょうか?+6
-0
-
250. 匿名 2021/08/15(日) 01:33:23
>>248
230です。
コロナが怖いって意味だと
思ってました、すみません。+2
-1
-
251. 匿名 2021/08/15(日) 02:36:21
>>103
お盆休みのない仕事してますが、環七は近県ナンバーでなくて例えば滋賀とか仙台とか、見慣れない遠くのナンバーが多いです。道に迷っているのか急にハザードも焚かないで止まったりして危ない。
この地獄の東京に何をしに来たのか謎です。+24
-1
-
252. 匿名 2021/08/15(日) 03:30:16
>>72
同じく。
来られる方も行く方もアポ無し。その上ピンポン押さないでドア開けて(なぜ鍵をかけない?)勝手に上がるから本当驚いた。+5
-1
-
253. 匿名 2021/08/15(日) 03:32:12
米を全部持っていかれました。
我が家はまだ一袋しかあけてないのに。
もう両親もいないのに、わざわざお盆に線香上げに来るのは米目当てだろうと思ってる。
確かに家族人数が違うけど、少しは遠慮して欲しい。+25
-1
-
254. 匿名 2021/08/15(日) 03:36:36
>>132
流産私も経験したけどちゃんと休まないとだよ。
流産って陣痛もあるし字の通り産んでるんだから精神的にだけでなく身体も負担かかってるから安静にしないと。
義理家族みんなおバカさんみたいだから来てる間は実家に帰ったら?
我慢しなくていいよ。コメ主さんの状況やこの世の中の状況を理解してない方が悪い。+28
-0
-
255. 匿名 2021/08/15(日) 03:43:06
>>249
正論だけで上手くいかないからみなさんここで愚痴ってるんですよー。+3
-0
-
256. 匿名 2021/08/15(日) 03:44:58
>>12
東京コロ奈を手土産に…+10
-0
-
257. 匿名 2021/08/15(日) 03:53:02
>>45
いやでも、ガルで愚痴ってるのは自ら行きたくて行くわけではない人たちだからね。行きたくないのに呼びつけられて渋々行ってるから。
大変なら呼ばないでよ、って常々思ってる。行く方も精神的苦痛半端ないから+9
-1
-
258. 匿名 2021/08/15(日) 03:58:55
>>240
親は長男の世話がしたいから帰ってこいと言うんでしょ。断らない親が悪いわ。240さんが頑張ることないよ。親がやればいいんだわ。+9
-0
-
259. 匿名 2021/08/15(日) 05:33:57
>>254
私もお医者さんから注意された。
流産でも、出産と変わらないから、動くなって。
+13
-0
-
260. 匿名 2021/08/15(日) 05:35:32
コロナ感染拡大防止のため、
帰省自粛要請が職場から出た。
でも、兄は帰省。
3週間前にも帰省したのにまた来る。
帰省自粛を誰も口に出せないんだから、察しろ!
コロナ関係で、盆正もなく働いてる私にまた兄の食事の負担。
年老いた両親が、大食漢の兄の食事に疲弊。
普段の3倍の品数、量を準備しなきゃいけないから。
母はもう普段の家事ですらこなせなくなってるのに。
いつまでたっても兄はそれに気づかない。
去年は私の財布からお取り寄せをたくさんして兄の食事の負担をクリアしたが。
今年はバカバカしくなり、お取り寄せなし。
そしたらノープランの母をサポートするのに大変だった。
母も、兄の帰省を許すなら自分で考えて欲しい。
忙しい私に丸投げしないで欲しい。
もともと外食を好まない人たちだし、コロナ禍で外食もままならぬ状態。
そして、私が住んでいるのは田舎でお店も少ない。
普段私がよく行くお店にお持ち帰りをお願いするが。
この期間は、行きつけのお店も忙しく、それを無理にお願いするのも遠慮があり。
なのに、親から、「あなたがよく行ってるお店で持ち帰りしたらいいよ」と簡単に言ってくる。
この間、寿司の持ち帰りをしたら、寿司桶を返さず放置されていた。
仕事で疲れて帰った私が気づき、それから寿司桶を返しに行った。
自分の食べる物ぐらい自分で準備しろ!
墓参りに同行して、車の運転をしただけで親孝行したつもり。
ホント、男は役に立たない。
親をいつまでも若いと思うな。
同居してる者にしかわからない悩みだよね。
盆正以外にも、3日以上ある休みとなれば、しょっちゅう兄が帰省。
勘弁してほしい。+26
-0
-
261. 匿名 2021/08/15(日) 05:39:38
>>159
この時期に帰省し、更に宴会?
疲弊しきった医療従事者からはため息しか出ません。+11
-0
-
262. 匿名 2021/08/15(日) 05:52:16
>>238
その後が気になるね
自分の軽率な行動を身をもって反省し、後悔すればいい。
+5
-0
-
263. 匿名 2021/08/15(日) 05:59:44
>>260
無能すぎる兄に驚いた。
260さんお疲れ様です
このままいくと将来兄の面倒を見させられるのでは………
「仕事だから」って不在にして母のままならない状態を実感してもらえばいい。
兄弟リスク怖すぎ。+23
-0
-
264. 匿名 2021/08/15(日) 08:04:18
最近気温下がったからか花粉かくしゃみや鼻すすりしてる家族もいるのに、100キロくらい離れた県内から妹夫婦くるらしい
物だらけで人呼べる家でもないし、親も普段感染者が増えただの何処でも出たとか普段言いつつ断らないんかい…
春頃も顔合わせてるし、仏間とっても人通れない汚さで拝めないだろうし感染者増えて宣言も出たのにわざわざ今来る意味…+9
-0
-
265. 匿名 2021/08/15(日) 08:37:20
ご近所に他県ナンバーの車が複数停まってる。
わかるんだけど、ちょっと気になっちゃう…(+_+)
確かに帰省される側も、きっと色々大変なんだよね。+7
-0
-
266. 匿名 2021/08/15(日) 08:43:42
コロナの副作用に期待してたのに、熱出なかったから、義理実家に昼から夜まで行かないといけない
行きたくない
行きたい人だけ集まればいいのに+5
-0
-
267. 匿名 2021/08/15(日) 08:44:24
>>266
すみません、コロナワクチンの副作用です。+3
-0
-
268. 匿名 2021/08/15(日) 09:22:05
>>267
今からでも具合悪くなってきたっていえばいいよ
副反応でるの時差があるっていうじゃない+10
-0
-
269. 匿名 2021/08/15(日) 09:41:53
騒音はかなりかなりマシになったけど単身赴任してる隣人の男の家族が遊びに来てた
子供も少し大きくなってたから前に比べたらほとんどうるさくなくて良かったけど普段の騒音はやっぱり隣人の男なんだなと実感
子供の走る音とか多少の泣き声は全然許容範囲だから重低音予防に定期的に来てくれんかなー
この窓全開で重低音が問題なのよ
+2
-0
-
270. 匿名 2021/08/15(日) 09:47:47
>>12
「いいけど、お金取るよ?」
と言ったら「いや、なんとかする」と返信きたw+10
-0
-
271. 匿名 2021/08/15(日) 10:10:45
>>106
106です。田舎です。近隣中がそのコロナ家族の悪口で盛り上がってます。話題と娯楽がない田舎はこれが怖い。+11
-0
-
272. 匿名 2021/08/15(日) 10:28:22
大雨で道路も雨量規制出ていてあちこち崩れたりして危険なのに市内だからと親戚の挨拶に行こうとしている両親。
こんな時に行くの?って言ったら迂回していけば行けるって頑なでそこまでして行くのって何か変わっている人達だなと。
来られた親戚の人も気を使うんじゃないかとか思わないのかな。
電話で挨拶して今年のお盆は失礼しますでいいのに。(電話でも面倒くさいけど)
田舎だから?親戚づきあいちゃんとしなきゃみたいなの。時と場合があるでしょって思う。+6
-0
-
273. 匿名 2021/08/15(日) 10:31:55
>>258
いや、私の実家のことじゃないから
私なら兄弟に言うよ 老親こき使ってふざけるなと+5
-0
-
274. 匿名 2021/08/15(日) 10:34:08
>>272
電話で今年は失礼しますと言って近況報告し合ったりお供え物送ったりすればいいだけなのにね
それで気まずくなるような親戚なら、いても意味ないでしょ+12
-0
-
275. 匿名 2021/08/15(日) 10:40:48
訪問お断りとか出来ないんですか?
コロナ禍なのでお断りしますって言ってドア閉めればいいのに。
またコロナで不安なのに渋々行く人もなんで断れないんですか?+5
-1
-
276. 匿名 2021/08/15(日) 10:58:45
>>260
年に1、2回ならともかくそんなに頻繁にお兄さんが帰ってくるなら、特別な食事なんて用意しなくていいと思う
頑張って接待するから歓迎されていると勘違いして、親孝行な俺様が来てやってるくらいのつもりで悠々とご帰還だと思うよ
いつも通りの食事で足りないなら自分で何か買ってくるか作れと言ってほったらかしでいいでしょう
現実を知って居心地悪くなればそんなに来なくなると思う+25
-0
-
277. 匿名 2021/08/15(日) 11:12:36
>>246
窓はずっと開けていたいよね。
ご近所に迷惑かけちゃうから無理だけど。
何ならトイレ使用料一回1500円くらいとってもいい。年寄りじいさんって何であんなにトイレいくんだろう。+6
-0
-
278. 匿名 2021/08/15(日) 11:38:01
山形だけど東京のナンバーなどの県外ナンバー結構見た+4
-0
-
279. 匿名 2021/08/15(日) 11:38:24
>>82
うちの実家も鍵閉めなかった。
歩いて10分ほどの家で高齢夫婦が犠牲になる強盗殺人事件が発生したんだけど、ニュースで犯人が事件の家に行くまでの足取り(物色ルート)を見たらうちの前も通ってた!ってそれからやっと鍵閉めるようになったよ。
それくらいじゃないと動けないなんて信じられないよね。+5
-0
-
280. 匿名 2021/08/15(日) 13:36:16
東京から親戚が遊びに来て、子供置いて両親は観光行った。迷惑極まりない。+5
-0
-
281. 匿名 2021/08/15(日) 14:40:50
隣の家、子どもほったらかしで相手させられるのこれで2回目!なんで親出てこないのよ、赤の他人の子どもの世話とか勘弁してよ。ゆっくり庭いじりもできない!!+5
-0
-
282. 匿名 2021/08/15(日) 15:33:05
>>27
も、シんでほしいね、そんな義親+0
-0
-
283. 匿名 2021/08/15(日) 15:40:39
子連れで来た。さっさと帰ると思ったけど今の様子だと夜ご飯も食べていくパターンのやつ。誰がご飯作るんよ…。
あーーーもう帰ってくれ。
子供らは勝手に物出して遊んでるんだけど、でっかいダンボール工作したり絵書いたりしたのを自分達で片付けない。実家だと思ってそのまま。躾もしない。
持って帰ってくれと言っても結局持ち帰らない。
いらないんですけど。帰ったら即、捨てます。
+7
-0
-
284. 匿名 2021/08/15(日) 18:23:58
>>29
どういいんだろうね?
いやな義父。+3
-0
-
285. 匿名 2021/08/15(日) 18:26:44
>>46
でも結局そういうことだと思うよ。
そこを考えられる人は帰省しないって。+6
-0
-
286. 匿名 2021/08/15(日) 18:38:57
>>284
確かに
そんな態度で来てもらおうとかあり得ないわ
+2
-0
-
287. 匿名 2021/08/15(日) 23:13:24
>>253
ん?どういうこと。
あなたの家の米なのに何で持ってく?隠せないの?ひどい!!!+4
-0
-
288. 匿名 2021/08/16(月) 02:06:30
会社の20代の子たちって、もちろん真面目に自粛してる子がほとんどなんだけど、実家の親に帰省するなって言われてるから友達と沖縄旅行に行くんですぅ〜とか詫びれる様子なく言ってるらしい。そいつの人事評価下げてやろうかと思った。
やらないけど、要注意人物として記憶した。
+8
-0
-
289. 匿名 2021/08/16(月) 03:19:28
>>287
田舎は田んぼを貸してる代わりに、小作米って言って家族が食べる分だけ貰ってる。
両親が生きてる頃から家を出ても、みんな実家からお米を貰っていってて、その流れで両親が亡くなった今も貰ってく。
それは構わないんだけど、うちはそんなに米食べないから、貯蔵庫から米出すのが半年に一回くらいでまさかそんなに減ってるとは思わなかったのと、弟2人の嫁同士が仲悪くて競って持ってくから、どっちが最後の一袋を持って行ったか分からない。
今度からは、それぞれ均等に分けてしまおうと今日旦那と話した。+7
-0
-
290. 匿名 2021/08/16(月) 07:28:00
>>92
私も同じです
田舎住みの4人兄妹。
兄→市内(息子が名古屋から帰省)
姉→市内(旦那が東京単身赴任から帰省)
私→市内(息子が障害者施設勤務)
妹→愛知住み(息子が大阪から帰省)
みんな家族揃って実家に帰省してきた。
我が家は息子が流行地域との関わりを禁止されてるので、墓参りして、実家では玄関先で挨拶だけして帰ってきた。
そうでなくても遠慮したいけど…
ワクチン打ったのは母だけで、他は誰一人打ってないのに、自分達で移し合うとか思わないのかなあ。+4
-0
-
291. 匿名 2021/08/16(月) 13:23:15
>>5
隣の家は子どもと孫を全員呼び寄せて大宴会してたわ。
県外ナンバーの車だけ隠すように駐車していた。
ゴミ袋代が惜しくてゴミをドラム缶で焼く非常識な人の家だから、
全く驚かないし、やっぱりかという感じ。+10
-0
-
292. 匿名 2021/08/16(月) 20:19:21
あーーーうざい。
もう帰ってきてるのになんでこんなに感情に纏わりついてくるのか。
とくに姑。
私が子供産むまで息子ちゃんの嫁と認めてませんよ感出しまくってきたのを根に持ってます。
兄嫁と盛り上がって私が入ろうとしたら遮ったり、あんたは入るなと言わんばかり。
職業も認めてないのか人に嘘ついて紹介したり見栄っ張り。
大っつ嫌い!
それなのに最初味方しなかった旦那にも腹立つ。
何年かして分かったと言いながらやっぱり分かってないから毎度揉める!+3
-0
-
293. 匿名 2021/08/16(月) 20:40:37
今年は自粛して帰省してないのに、積年の苦しみ恨みが蘇ってきて気分悪いのは何なんだろう
結婚以来、いつもこの時期は苦しかったからなあ+4
-0
-
294. 匿名 2021/08/16(月) 21:08:27
>>103
なんでそういう言い方しかできないの?
ようは県外ナンバーの車が多かったってだけじゃん。
あなたが1番不愉快。
+0
-0
-
295. 匿名 2021/08/17(火) 07:17:47
>>290
>>290
自己レスです
愛知住みの妹はコロナ禍で初めての帰省でしたが、
市内の兄と姉は月に1〜2回、実家に寄っている
米や野菜をもらいに行き、そのまま実家で食事orコーヒータイム
しかも兄の名古屋息子、妹の東京旦那、毎月欠かさず帰省してる
そして、実は母も意識低め
「マスクなんて苦しいし、買い物とか店の中だけやわ〜」
「軒で誰かとお茶する時? 家やし、マスクしやへんよ〜」
「知らん人は怖いけど、知ってる人は大丈夫!」
田舎だから、庭や軒先で近所の人と話したり、お茶するけど、みんなノーマスクだと言うのです😓
実家の家族はこんなかんじなので、いつか、誰か感染しそうで怖い
私は来月ワクチン打つけど、まだまだ帰省する気になれません
+2
-2
-
296. 匿名 2021/08/18(水) 16:12:06
>>257
横。
だからと言って、叩かなくてもよくない?+1
-2
-
297. 匿名 2021/08/19(木) 20:00:15
>>271
それが怖いから帰省しない人も多いだろうに…
馬鹿家族は気にならないのかね。+0
-0
-
298. 匿名 2021/08/24(火) 09:49:21
>>173
息子?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する