-
1. 匿名 2015/04/27(月) 22:49:52
お子さんを二人、三人とお持ちのママさん教えて下さい。
二人目以降の時の陣痛は初産もしくは上のお子さんと比べてどうでしたか?以前あった似たようなトピでは二人目以降の分娩所要時間を主に聞いていたので、今回は陣痛の激しさの具合をお聞きしたいです。上のお子さんとどれくらい年数があいたかもお願いします。
陣痛の激しさは変わらずで所要時間は短くなるというのが一般的なのでしょうか?
私は8年あけての出産を控えていて、今から恐怖を感じています……+146
-8
-
4. 匿名 2015/04/27(月) 22:52:55
後陣痛が痛かった+353
-5
-
5. 匿名 2015/04/27(月) 22:53:40
出典:t2.ftcdn.net
+19
-6
-
6. 匿名 2015/04/27(月) 22:53:42
8年あいてるなら初産と同じ。
それと初産の時より体力も落ちてるだろうから
妊婦でもできる体力作りした方が安産になりやすいと思います+225
-6
-
7. 匿名 2015/04/27(月) 22:53:49
大変だよー。笑
でも忙しい分、楽しくてやりがいがある!子供が成長していくのを見ることが出来てまたまたやる気が出ます(⌒▽⌒)+40
-36
-
8. 匿名 2015/04/27(月) 22:54:13
( TДT)ゴメンヨー私の場合ですが
二人目の方が子供も私もツラカッタヨ。時間もなんも母子共
死ぬか生きるかだった。
今では思い出だけれども+120
-7
-
9. 匿名 2015/04/27(月) 22:54:42
二人目はスポンっ!って感じでした。
1年10ヶ月しか上の子と離れてないです。
陣痛はそんなでも無かったかな。+103
-9
-
11. 匿名 2015/04/27(月) 22:54:49
年子で産んだ二人目は楽チンでした。道筋が出来てるのかな(^^)
3人目は五年あいて産んだけど変に冷静な分、二人目より痛く感じた。
産んだ後の後陣痛?後産?って言うのかな、子宮の収縮は3人目がかなりきつかったです。+173
-5
-
12. 匿名 2015/04/27(月) 22:54:50
1人しか産んでないけどそれでものたうち回った。
二人目からはもっときついと聞いたから産む勇気ない+42
-40
-
13. 匿名 2015/04/27(月) 22:55:17
1人目逆子の為予定帝王切開。腰椎麻酔。
3年半空けて自然分娩。
破水から始まり、2時間半で出産。
大安産ですが、急激に陣痛が進んだため、すぐ激痛になりました〜。+61
-5
-
14. 匿名 2015/04/27(月) 22:55:45
乗り越えられた痛みだから大丈夫!
と思っていても、直前になるとあのときの痛みがよみがえってきてすごいビビる!!
痛みは何人目でもそんなにかわらないけど、時間短い分少し楽なのかなー。
4児の母+126
-6
-
15. 匿名 2015/04/27(月) 22:55:48
産院に着いて1時間で産みました!
痛みは痛かったけど短時間だったから耐えれた
ちなみに会陰もよく伸びて切開なしでした
なので翌日にはスタスタ歩いてました
後陣痛は痛くて痛み止めを貰いました
ちなみに2年開きです+95
-2
-
16. 匿名 2015/04/27(月) 22:55:52
私ももうすぐ2人目予定日なので知りたい!
ちなみに3年ぶりです。+61
-3
-
17. 匿名 2015/04/27(月) 22:56:17
一人目、予定日から1週間遅れて、前日にバルーンで、翌日促進剤で六時間後に出産。
二人目、予定日は4日遅れましたが、自然分娩で三時間。
三人目、予定日は5日遅れて、自然分娩で、六時間でした。
+29
-5
-
18. 匿名 2015/04/27(月) 22:56:29
トピ主です!早速皆さん書き込みありがとうございます。すべて読ませていただいて参考にさせていただきます!+83
-5
-
19. 匿名 2015/04/27(月) 22:56:36
2年後でした。あと陣痛が痛いなど、聞いていましたが陣痛も傷の痛みも二人目の方がはるかに痛くなかったです。それよりも、2人目だからか余裕を持って色々と対応できましたよ!+44
-1
-
20. 匿名 2015/04/27(月) 22:56:47
2人目は7年開けて産んだけど、すごい楽だった!!陣痛は相変わらず痛いけど。。+45
-3
-
21. 匿名 2015/04/27(月) 22:57:18
2年あけて出産したけど、痛みは変わりませんでした。
ただ、経験があったから冷静ではいられました(^_^)v+53
-1
-
22. 匿名 2015/04/27(月) 22:58:02
あ、ごめんなさい。
間違えました(><)
3人目が陣痛も長く、なかなか子宮口も開かず、きつかったです。+11
-2
-
23. 匿名 2015/04/27(月) 22:58:24
子供四人居ますが
全員痛みは違いました。
赤ちゃん3000㌘越えると
痛いかも。
時間も2番目3番目は早かったですが
4番目は時間かかりました。
みんな違ってみんないい~(´∇`)♪
トピ主さん、8年ぶりの出産頑張ってくださいね!!+84
-1
-
24. 匿名 2015/04/27(月) 22:58:30
うちは2年半年くらい空けて出産
2人目はお腹より腰がすごく痛かった
腰の中に人が入ってて思い切り外に向かって押されているような感覚
それで後陣痛もあるから温めるホッカイロとか持っていけば良かった〜と思った。+11
-2
-
25. 匿名 2015/04/27(月) 22:58:41
2歳差ずつ3人の子どもがいます。
初産から超安産で、陣痛も後陣痛も、人より痛みが無いらしく(自分にとっては激痛)、所要時間も5時間くらいでした。
しかし、同じママでも、つわりは毎回違うし、出産に至るまでも、出産の状況も違うと思います。
一般的には、2人目、3人目の方が、陣痛が来てからが早いとは言いますが…
陣痛の痛みには慣れませんが、体に気を付けて、出産、頑張ってください!+23
-0
-
26. 匿名 2015/04/27(月) 22:58:43
二人の子供の出産は4年あいています。
陣痛の痛さは同じ位で、出産時間は二人目の方がかなり早かったです。
陣痛はやはり痛かったですが、いきみ方がわかっている分少し余裕はありました。
+17
-0
-
27. 匿名 2015/04/27(月) 22:59:12
痛さは同じ。
でも、二人目は病院に着いて2時間で生まれあっという間。
時間が凝縮していた分強烈に痛かった記憶。
母子手帳には「ご安産でした」と書かれていました。+26
-0
-
28. 匿名 2015/04/27(月) 22:59:50
なんてタイムリーな!
私も来月5年ぶりに2人目出産予定です(´・_・`)
今から陣痛ビビってますw+81
-2
-
29. 匿名 2015/04/27(月) 22:59:56
私も上の子から8年あいての出産でした。
本当、こればっかりは人それぞれですよね。
病院では、8年あいたら初産と一緒。と言われましたが私の場合は1人目より軽いお産でした。
その後4人目まで生みましたがさらに軽いお産でした。何人も生むと後産がひどいと聞きますが私はまったくありませんでした(^^)
主さんの安産をいのってます(*^^*)+34
-1
-
30. 匿名 2015/04/27(月) 23:01:01
16さん同じです!
2人目3年ぶりでドキドキ…+7
-2
-
31. 匿名 2015/04/27(月) 23:01:20
一人目の出産から2年10ヶ月後に
二人目を出産しました。
陣痛の強さは同じくらいだと思いますが
一度体験してるからなのか、楽に感じました。
一人目の時は恐怖心もあって、すごく辛かったという印象だったので。
+23
-0
-
32. 匿名 2015/04/27(月) 23:02:17
一人目の時すごく痛いって植え付けられたから二人目の時こんなもんじゃないはずと思ってたらもう3分おきとかで子宮口も開ききってて生まれてしまった。
だからえ?もう生まれるの??もっと痛くなるんじゃないの??って聞いてしまった。
ちなみに2歳差。
産後の後陣痛のほうがキツかったけどそれでも最初の陣痛に比べたら楽だったな。
+25
-0
-
33. 匿名 2015/04/27(月) 23:02:38
後陣痛?が何かよくわかりません(^^;)
生んだ後に、生む前の陣痛よりも痛いのですか?+28
-5
-
34. 匿名 2015/04/27(月) 23:03:29
二人目、頭がかなり大きかったせいで膣裂けて一人目よりしんどかった…後陣痛もひどかったし…
でもお産のすすみは半分くらいの時間ですんだ。+14
-0
-
35. 匿名 2015/04/27(月) 23:03:47
1人目は産むまでが辛かったけど2人目は産んだ後が辛かったです。+12
-1
-
36. 匿名 2015/04/27(月) 23:03:52
一人めの時は無我夢中、なされるがままで今思えばあっという間に終わった。
二人めは一人めの時の経験でどれだけ痛くなるかが分かってるからこそ余計に怖く感じたし、分娩時間も長く感じた。(実際は半分の時間だったけど)
後陣痛も辛かったし、今の時点で三人めは考えられない(>_<)
+25
-0
-
37. 匿名 2015/04/27(月) 23:03:59
上の方が言ってるけど
子宮の収縮の方が辛かった〜
陣痛は早く赤ちゃんに会いたいから
頑張れるんだけどね。
子宮の収縮は産後だから
頑張れない痛みだったな。
8歳離れているから
上の子がたくさん面倒を
みてくれるかな?
産後はパパに赤ちゃんをお任せして
上の子との時間を大切に♪
+27
-0
-
38. 匿名 2015/04/27(月) 23:04:00
私今35週で来週から臨月なのですが、胎動が激しすぎてお腹が波打ちます。臨月になると胎動落ち着くって聞くのに…元気なのは嬉しいですが大丈夫なのかなと心配になります。みなさんどうでしたか?+32
-3
-
39. 匿名 2015/04/27(月) 23:04:58
一人目から6年空いていたので、また初産みたいに時間かかるかな…と心配していたのですが、すっごく早かったです!
ですが、早い分陣痛も一気に強くなっていったので、身体が適応する間もなかった感じでした^^;+12
-1
-
40. 匿名 2015/04/27(月) 23:05:11
うちは2歳差姉妹です。
一人目は苦しみに苦しみぬいて死ぬかと思ったので怖かったですが、二人目は耐えられる痛みでした。
一人目は腰に来て、二人目はお腹に来たので陣痛のタイプも違いました。
三分感覚で子宮口全開になるまで全然余裕で、本当に痛くなって数回いきんだらスポンと産まれて驚きました。
ウチの場合は下の子が上の子より小さかったのも安産だった原因みたいです。+11
-1
-
41. 匿名 2015/04/27(月) 23:06:40
後陣痛のことも詳しく知りたいです!
普通の陣痛とどう違いますか?
いつまで続きますか?+25
-1
-
42. 匿名 2015/04/27(月) 23:07:47
主さんと同じく8歳差で秋に出産予定です。
何人か8歳差の方がいらっしゃって参考になります。
8年空くと初産と同じなんですね。+19
-0
-
43. 匿名 2015/04/27(月) 23:08:23
周りの話し聞くと一人目と間が空いてなければすぐ産まれるパターンが多かった。
間が空くと初産と同じような進行するとか‥
でもこればかりは産んでみないとわかんないですよねぇ(T_T)
ドキドキしますね。
そんな私は8月2人目です。
一人目はやたらウォーキングしてすぐ産まれたので、またウォーキングをやろうと思ってます。+10
-1
-
44. 匿名 2015/04/27(月) 23:08:52
15年あけて二人目、三人目と出産しました
陣痛の強さは変わらないですが、やはり若い時と比べて体力が落ちてるせいか産む時の力みが全然違いましたね
若い時はスルッと出せたのがかなり踏ん張ったように感じました
所要時間は元々早かったので同じくらいだけど、三人目は臍の緒が巻き付いて時間がかかりました
主さんも体力つけて頑張ってください!+15
-0
-
45. 匿名 2015/04/27(月) 23:10:00
トピ主です。
ママさん方、書き込みありがとうございます(*^^*)読みながらプラスを押させてもらっています。
+21
-0
-
46. 匿名 2015/04/27(月) 23:10:10
9年あいて生んだけど、初産よりキツく感じた。 赤ちゃんの体重もほぼ同じだったし、陣痛の時間も変わらないけど、自分が歳をとったし、体力もないし、疲れました。生んだ次の日の診察も車椅子で移動しました。
産後の体力の無さを痛感です。+33
-0
-
47. 匿名 2015/04/27(月) 23:10:53
年子でしたが二人目は体重も一人目より500グラム大きく産まれたのに陣痛時間も半分以下!切開もせず産まれました!
でも、痛みは一人目と全く変わらなかったかな、あと後陣痛が想像してたより二人目は辛かったです…。+9
-2
-
48. 匿名 2015/04/27(月) 23:13:32
一番目と二番目年子でやっぱり初産は痛かったし、陣痛も長かったです。
三番目は、二番目から17年あいて高齢で出産
バルーン入れて促進剤打ってくら三時間で出産。
四番目はまた年子で陣痛は楽で出産も何回かいきんで産まれました。
四番目にかんしては会陰切開も縫合もなく産後スタスタ歩いてました
結果、陣痛出産と四番目が一番楽でした。
ただ、後陣痛は産むごとに酷かったです!
産後の回復も会陰切開縫合がないほうがずいぶんと楽ですよ!+7
-1
-
49. 匿名 2015/04/27(月) 23:16:49
3年あいて2人目、その2年後に3人目出産しました(^^♪
やはり1人目の時が1番辛かったです!
2人目3人目はつるんと産まれました(o^^o)
時間は
1人目16時間
2人目4時間
3人目40分(笑)でした(^^)
何年あいても一度赤ちゃんが通った産道は初産の様には戻らないと助産師さんに聞きましたよ(^^)
それよりも年齢と妊娠中に体重を増やしすぎない事が安産の鍵だそうですよ!
元気な赤ちゃんが産まれますように願っています!頑張ってください(^^)+10
-1
-
50. 匿名 2015/04/27(月) 23:17:39
一人目、自然陣痛
二人目、促進剤
でしたが促進剤使ったからか
二人目の方が格段に痛かったです。
でも出産時間が短かった分、楽なのかな?
でも後陣痛やらなんやら二人目の方が辛かったですね
出産を重ねるごとに辛くなるらしいです。
でも8年もあけば初産と同じなので
あまり比べられないかもしれませんね。
育児は二人目は楽って言いますが
二人目の方が物凄く大変だし手がかかってます
上が男で下が女なのですが
このパターンのママの大半がそう感じるらしいです
やっぱり男の子の方が楽な子が多いみたいですね
でもそれもママや子供によりけりなので
他の方と比べても同じにはならないし
そーゆー事もあるんだなぁ~程度で捉えた方が
良いかと思います(^^)+5
-4
-
51. 匿名 2015/04/27(月) 23:18:10
49
40分すごい!+7
-1
-
52. 匿名 2015/04/27(月) 23:18:14
子供3人、予定日より1週間早く産まれました。
1人目 11時間
2人目 4時間
3人目 30分 でした。
3人目の時は、陣痛を感じる間もなく生まれたけど、後陣痛が1ヶ月くらい続いて辛かったです(TT)+9
-1
-
53. 匿名 2015/04/27(月) 23:18:41
1人目の出産で痔になった方、
2人目の時はどうでしたか?
何か対策されましたか?+8
-1
-
54. 匿名 2015/04/27(月) 23:18:52
二人目、三人目になると、出産の痛みより授乳時の子宮収縮の痛いこと痛いこと((((;゚Д゚)))))))
あとは、産後まだ分娩台にいるとき、中に塊が残るといけないから?とかでお腹をグリグリ押されるのがたまらず、看護師さんの手を払いのけました
主さん。出産頑張って下さい。
痛いけど出産羨ましいです(^^)+12
-1
-
55. 匿名 2015/04/27(月) 23:20:19
後陣痛は胎盤が出る時の痛みですが、陣痛に比べたら屁でもないwただ、他の人も言ってるけど、産後翌日くらいから子宮の収縮でお腹がいたくなります。生理痛のヒドイ感じです。今となっては、痛みも忘れちゃったけどね。+11
-7
-
56. 匿名 2015/04/27(月) 23:20:48
52さん、陣痛を感じる間もなくって
あまり痛くはなかったのでしょうか?+5
-1
-
57. 匿名 2015/04/27(月) 23:22:11
後陣痛、後で看護師に嫌われるくらいうめいた。
+9
-1
-
58. 匿名 2015/04/27(月) 23:23:24
2歳半差で二人め出産しました。
陣痛開始から産むまでの時間は二人とも13時間と12時間で大して変わらないけど…
一人めは最初から痛くて痛くて子宮口5cmの時から死ぬんじゃないかと思うぐらい痛かった。痛い痛い連呼した。
二人めはまぁまぁ痛いけど我慢できる程度。産む2時間前に出された食事も完食したし、その後も一人でふーふー痛みを逃してた。そしたらいつの間にか子宮口全開になって、あれよあれよと出産の準備になったけど、息んで!って言われても息みたいほど陣痛が痛くなくて、息むタイミングがよくわからなかった。
それなりに痛かったけど「あら、このくらいの痛みならもう一人生めるかも」何て思っちゃった。
一人めを産んだ直後は顔色が土色だったし、過呼吸寸前だったらしいけど、二人めを産んだ直後は写真も余裕だった。
あと、産後はドーナッツクッションがないと座れなかったけど二人めはへっちゃらだったな。一人めのときは歩くのも痛かったし階段は拷問並みだったけど、二人めの産後はすたすた歩けた。
主さん、出産を控えてる皆さん!安産でありますように。
+17
-1
-
59. 匿名 2015/04/27(月) 23:24:55
4歳差で産みましたが、陣痛の痛みは同じ。
最後いきんで産み出す時は、2人目の方が400グラムほどデカくなっていたせいか一人目より痛くて死にそうでした。
ただ、かかった時間は半分でしたよ。
一人目約10時間、二人目5時間。
半分とは言え痛みと戦うのに5時間は決して短くはないし楽ではなかったです^_^;
ほんと出産はもうこりごりと思いましたね。+8
-4
-
60. 匿名 2015/04/27(月) 23:25:42
58に付けたしします!
一人めも二人めも後陣痛はなかったです。
二人め以降苦しむ方が多いと聞いてびびっていたけど、腰がなんとなく痛くなったくらい。
+4
-1
-
61. 匿名 2015/04/27(月) 23:26:29
23歳で長男
8kg増 2732g 所要時間3時間半
29歳で長女
6.5kg増 3032g 所要時間2時間40分
32歳で次女
7kg増 2500g 所要時間3時間
全員が普通分娩ですが徐々に出産は楽に感じました。大丈夫です!自信を持って出産に望んで下さいね!
+10
-3
-
62. 匿名 2015/04/27(月) 23:26:57
私も去年8年ぶりの出産だったので、ほぼ初産と同じ陣痛の辛さだと覚悟してました。
けれど陣痛を感じてからあっという間に間隔が短くなり、病院に到着してから2時間たらずでぽんっと生まれ、もっと長い痛みと辛さを覚悟してた自分がびっくり!!
けれど分娩が思ったより楽だった分、一人目の時にはなかった後陣痛にかなり苦しめられました。+9
-3
-
63. 匿名 2015/04/27(月) 23:27:29
7年あけて2人目産みました。
1人目の時は全くなかった後陣痛が結構辛かった。+3
-1
-
64. 匿名 2015/04/27(月) 23:29:09
トピ主です。
皆さんの体験談ためになります(*^^*)体験談だけでなく安産のアドバイス、出産への激励、ありがたいです。
今日はもう寝てしまいますので明日また来ます。お休みなさい。+17
-1
-
65. 匿名 2015/04/27(月) 23:31:25
2年あいて二人目出産。
陣痛はそりゃ痛かったけど、すぐ産まれました。
病院ついて10分で(笑)
陣痛も一人目より一気に来た感じ。
夕方だったので、旦那がそろそろ帰ってくるからちょっと我慢してたら、帰ってきた頃にはやばかった(笑)
病院ついた頃には頭見えてました。
後陣痛みたいのはなかったです。
切らなかったし、痛み止めの薬が不要でした。
里帰りしましたが、すこぶる元気だったので1週間で帰宅。
おっぱいも順調で(張ったりして痛くて大変だったけど出はよかった)、赤ちゃんも上の子より大人しくよく寝る子だったので、上の子とばかり遊んでた感じ。
+3
-2
-
66. 匿名 2015/04/27(月) 23:31:42
56さん
52です。
少し破水したので、陣痛ないまま産院にいきました。(毎回…)
普通は陣痛きてから子宮口が全開になるまで陣痛室で呼吸法をしながら待つのですが、陣痛かなと思った時にはもう全開になっていたので分娩台に乗せられちゃったんです(^^;
いきんでいいんだと思うと、そっちに集中しちゃって、陣痛ってわかんなくなっちゃうんですよf(^^;
+2
-1
-
67. 匿名 2015/04/27(月) 23:34:15
一人目で痔になりました。
とにかく産後、痔が痛くて痛くてすんごく辛かった。
あの痛さがまた来るのか…と憂鬱でしたが、二人目のときは大丈夫でした!
たぶん力む時間が一人目より短かかったからかな?と勝手に思ってます。+3
-1
-
68. 匿名 2015/04/27(月) 23:34:46
3年空いて生んだけど二人目は早かった!
早い分痛みに絶えるのが辛くて…スピードすぎて!
下半身が麻痺してないから1人目の時より凄く出てくる感じが、わかった!痛すぎた!
1人目の時は麻痺してわからなかった。
後陣痛は何日間かあるけど、痛み止め飲めば大丈夫!!
頑張って♪+4
-1
-
69. 匿名 2015/04/27(月) 23:36:13
2児の母です‼︎
陣痛は、1人目も2人目も同じくらい痛かったのですが2人目の時は、子宮口が開くのが早くて陣痛開始から4時間くらいで産まれました。まだ後、3時間くらいはかかるかな~⁇なんて言われて居たのに破水したら即、子宮口が全開に成り急いで分娩室に移動でした(°_°)
2人目は、後陣痛が辛かったですね…(*_*)
主さん、出産頑張って下さいね(^^)
+3
-1
-
70. 匿名 2015/04/27(月) 23:36:46
私は一人目は全開になってから出産までのMAX痛い時間が小一時間続いたけど、
最後まで大声上げずにフウフウ息を吐き続けられた。
二人目は全開になってから出産までがたったの5分!
進みが早い分、一人目より確実に痛みが強くて、
ぎゃぁぁぁぁーーーーー!!!!!!って分娩室で叫んだ(笑)
+3
-1
-
71. 匿名 2015/04/27(月) 23:39:17
1人でも産んでいれば何年あこうが産道は出来ているので進みは早いと病院で言われました。
私は2人目を12年あきで産みましたがおそらく陣痛は変わらずで、時間は2人目の方がかかりました。
分娩にかかる時間は助産師さんのサポートで変わると身をもって体験しました。
+8
-1
-
72. 匿名 2015/04/27(月) 23:39:20
年子です。
二人とも予定日通りの四時間で3000グラム超え。
二人目の方が後陣痛辛かった。
初産でも経産婦でも痛いものは痛い+3
-1
-
73. 匿名 2015/04/27(月) 23:40:02
一人目8時間、2人目4時間!二人目はすごく楽だったし一人目のときにこうすればよかったって思ったことが実践出来たからスムーズで楽な出産ができたかな。
ちなみに5歳差です。
出産前に体力つけまくったのも良かったと思います!+4
-2
-
74. 匿名 2015/04/27(月) 23:40:13
一人目36時間。
5年後に、
二人目8時間。
二人目の時は一心不乱に呼吸を吸って〜吐いて〜と繰り返しました。
辛い時ほど、呼吸に集中。
二人目は驚くほど楽で、産んだ次の日に、ベッドで体育座りをして、助産師さんと笑いながら話していました。
+3
-2
-
75. 匿名 2015/04/27(月) 23:42:34
55
胎盤が出るのは後産です。これはそれほど痛くありません。
後陣痛とは、その後数日間の子宮の収縮による痛みのことで、55さんが痛いと思っていたまさにそれのことです。
ちなみに、経産婦さんは子宮がもとの大きさに早く戻ろうとするので 痛みが大きいです。+15
-1
-
76. 匿名 2015/04/27(月) 23:48:10
子連れ再婚したので、上の子と15歳離れた子を先月出産しました。
15年たてば分娩も色々変わってるし、ベビーグッズも便利だし、何より国の助成が全然違うのにビックリしました!
病院では経産婦扱いされましたが、新生児触るな15年ぶりなんで、初産扱いして欲しかった(-。-;+10
-1
-
77. 匿名 2015/04/27(月) 23:50:25
3歳8ヶ月あいてます。一人目はキセキの安産で、本格的な陣痛から20分位で産まれてきたので、二人目なめてたら後陣痛に丸1日苦しみました。座薬入れても果てしない痛みが続き、眠れず意識が朦朧でした。+4
-1
-
78. 匿名 2015/04/28(火) 00:01:36
53さん
私は1人目で痔になり2人目はやはり悪化すると言われました。
あーそうか…とは思いましたが深く考えてはいなかった。
でもいざ産むとヤバかったです!
出産後はいきみで肛門?はさらに出、座るのも辛く、入院中内診時に先生が押してくれたのですがそれが飛び上がる程痛い!
梅干大のものが収まるには時間がかかりました。泣
出産時もし出ちゃったって方がいたらすぐ熱くしたタオルをジップロックにでも入れて定期的にお尻に敷いて温めて上げてくださいね。
温めると引っ込みます。+10
-1
-
79. 匿名 2015/04/28(火) 00:06:15
年子で2人産んだけど、後陣痛が分からなかった。くたびれて寝てしたまったか分からない+2
-1
-
80. 匿名 2015/04/28(火) 00:09:30
私も今年8年振りに4人目産みます。すっかり忘れた陣痛や後陣痛…このトピ見ながらドキドキが止まらない。+8
-1
-
81. 匿名 2015/04/28(火) 00:13:51
3人産んでるけど陣痛はどれも痛さ一緒だった気がする。ただ時間が一人目の時は朝5時にぜんく陣痛来て本陣痛が夜の11時で生まれたのが次のお昼の3時。死ぬかと思った。二人目(1才11ヵ月差)は朝の7時になんかお腹痛いな~と思ったらお昼の1時頃に陣痛来て陣痛が弱まってるので促進剤使ったらすぐ生まれた。一人目の時の事考えると時間も短いしむちゃ楽だった。三人目(2歳8ヶ月差)は朝の4時頃に陣痛来てその日の朝の8時に生まれた。結果二人目の出産が一番楽だった。+2
-2
-
82. 匿名 2015/04/28(火) 00:14:22
24歳 第1子 3725㌘ 4日遅れ
31歳 第2子 3999㌘ 9日遅れ 陣痛促進剤
33歳 第3子 3540㌘ 10日遅れ 陣痛促進剤
38歳 第4子 3240㌘ 3日遅れ
個人的な意見ですが、陣痛は、促進剤を使った時のが痛かったです。
2人目は後陣痛が無くて、薬でおこしました(-_-)
1人目、2人目は、先生がお腹に馬乗りになり押し出して出産。3人目は分娩台に乗って3分、4人目は1分で出産
2人目以降は帰ってから忙しいので、産院でゆっくり休んで下さいね(^-^)
+3
-2
-
83. 匿名 2015/04/28(火) 00:33:10
30過ぎてからの出産だと大変ですか?
31歳で出産予定なんですが怖くてたまりません。+2
-7
-
84. 匿名 2015/04/28(火) 00:41:15
2才差で2人生みましたが
2人とも子宮口が硬く
陣痛だけ進んでつらかったです(;_;)
夜いきなり7分間隔の陣痛からはじまり
一晩明かして次の日の夕方に出産しました。
2人とも似たような時間とタイミングです。
1人目は促進剤を使い16時間
2人目は病院を変えたので促進剤無しで19時間でした。
特に2人目のお産が大変で4cm辺りから全開になるまで6時間近くかかり、その間ずっと1〜2分間隔で意識とびとび…
やっと全開になったと思ったら頭が大きく全然でてこない…
破水も自然にしなかったので2人とも助産師さんによる人口破膜でした
1人目も促進剤使ってかなりきつかったし吸引分娩で中も外も肛門近くまでガッツリ縫われたので産後は後陣痛より傷の痛みがつらかったです
2人目は安産だったとか1人目に比べると楽だったと聞いていましたが人によると思います。その言葉を鵜呑みにして余裕かましてた自分を殴りたい…(´ω`;)
育児は上の子はアレルギーがあるだけでおとなしく全然手をとらない子ですが
下の子はアレルギーは無いけど男の子特有のヤンチャです。
2人とも男の子ですが発育も発達もその子その子で全然違いますよ+3
-1
-
85. 匿名 2015/04/28(火) 00:57:30 ID:RQRgEN265l
一人目は30時間かけての出産でした。
痛いし長いしだったけど、なんとか耐えられました(T_T)
1年7ヶ月あいて二人目の出産では10時間で、時間は3分の1になったものの、痛みは一人目の倍以上でした(;_;)
一人目の時の記憶の想像以上の痛みで、ほんとーーーに辛かったです(T^T)
二人目の方が楽だと聞いていて、油断してました( ; ; )+1
-1
-
86. 匿名 2015/04/28(火) 01:05:34
1人目から2年2ヶ月あいて2人目。
陣痛きてから2時間たたないで生まれたから、そんなに痛みはなかったかな。
そこから4年4ヶ月あいて3人目。
陣痛きてから、なかなか進まなくて促進剤打ちました。そこからあっという間だったけど最後がキツかった…(>_<)
1人目からだいぶたってるので、安産のための体操をちゃんとやった方が楽かもしれないですね。
無事に出産できますように…☆+2
-2
-
87. 匿名 2015/04/28(火) 01:18:18
出産は富士山を登るカロリーと同じ
2000カロリー消費するようです
陣痛が長引けばもっとです
凄いですよね
これから出産される方、頑張ってください
すでに出産された方、お疲れ様でした+8
-1
-
88. 匿名 2015/04/28(火) 01:21:18
私は上の子から7年あいての出産でした。
初産は陣痛から出産まで48時間かかり、かなり発狂し大騒ぎしながらのお産でした…(今思えばかなり恥ずかしい…)
二人目はかなり覚悟して陣痛を待っていたのですが深夜の3時にこれだ!思い出した!というのがやってきて、この痛みは我慢できるから病院はまだだ!と洗濯機を回し翌朝の子供の学校の支度や朝食を作っていました。
病院へ行くと子宮コウ6センチで経産婦は早く進むから、と即分娩室だったのですが結局陣痛から10時間後に産まれました。でも一人目の時のようなただただ痛いだけのパニック状態ではなく赤ちゃんが下がってくる感覚もわかり私は年齢的に最後の出産を楽しめました。
長々とごめんなさい!主さんも8年ぶりの出産頑張って下さい!母子ともに健康で無事出産できますように!+6
-1
-
89. 匿名 2015/04/28(火) 01:34:05
3人とも安産。
後陣痛と股が痛すぎた+2
-0
-
90. 匿名 2015/04/28(火) 01:40:02
一人目は促進剤使ってなんとか
8時間半ぐらいで出産。陣痛は
気が狂うかと思った(^_^;)
1年半あけて二人目、
逆子だった為
帝王切開で出産。
麻酔切れたあと
地獄のようでした…
三人目は3年あいて帝王切開。
これまた術後が地獄。
後陣痛も毎回きつくなると
いう印象でした。+2
-1
-
91. 匿名 2015/04/28(火) 01:45:08
4歳差です。
上が巨大児だったので下の子はとっても楽に感じました。
いや、それでもすんげーーー痛いけどね。+1
-1
-
92. 匿名 2015/04/28(火) 02:04:54
2年あいて、2人目産みました!
2人目は、ギリギリまで子宮口が開かなくて5センチからいきなり10センチへ!ってくらいいきなり開きました!助産師さんによると、初産は段階踏んで少しづつ開くけど経産婦さんはいきなり開く!と。 もう開いたら一気にいきみたくなって、全開になってからは30分くらいでした! 我慢できるくらいの陣痛は、3時間くらい!
1人目が長かったのでとても楽に感じましたよ!私は、もー産むの怖くないな。と思ったくらい笑
後陣痛は、痛いかな?!と思ってきたらすぐ薬飲んで対処!(*^^*)+1
-1
-
93. 匿名 2015/04/28(火) 02:12:12
9年ぶりに二人目を出産しました。二人目ということと、歳を重ねた事もあり冷静に挑めましたよ。陣痛きた瞬間、もう産むしかないとドキドキしてました。
私の場合赤ちゃんがハマった時がピークに痛かったです!一人目にはなかった激痛で分娩台で顔を左右にぶんぶん。産道を柔らかくする運動って大事なんだなと痛感しましたよ。
主さん二人目おめでとう!安産になりますように〜\(^o^)/+2
-1
-
94. 匿名 2015/04/28(火) 02:32:46
3人目が真ん中の子から7年空いたから初産並みかとドキドキしてたら一番楽だった。破水から始まって微弱陣痛しかこないから促進剤入れて一時間半後には生まれた。+3
-1
-
95. 匿名 2015/04/28(火) 03:44:01
3年空いて2人目を産みました。
1人目→15時間
2人目→10時間
の陣痛時間。
後陣痛は1人目は全くと言っていいほどなかったのに、2人目は授乳のたびにのたうちまわりました…+2
-1
-
96. 匿名 2015/04/28(火) 03:48:38
一人目3530g24時間
二人目は今月に3130g45分
一年と9ヶ月違いです。
一人目の時は分娩室に12時間苦しみ、二人目の時も病院着いた時は子宮口6センチだったのであと何時間はかかるなと頭で考えていたら30分で全開、15分で3回力んで出産終了。
先生は間に合いませんでした。
後陣痛もなく、助産師さんには大安産!と言われました。
母親教室で一緒になった方々が呼吸法は大切!と言われていたので分娩の時は呼吸だけに集中!一人目は、叫びすぎで体力を消耗したため、二人目は、静かにしてました。ひたすら、呼吸法です!あと、陣痛のときは腰を回すと赤ちゃんが降りてきやすいと言われ、回しまくりました!
+2
-2
-
97. 匿名 2015/04/28(火) 04:47:36
一人目と比べて…
あいた期間→6年
陣痛→同じ位痛い
時間→1時間早かった
後陣痛→倍くらい痛い
その他→産後の体重が戻りにくい
ただいま6年ぶりの赤ちゃん、子育て真っ最中!
久々な分、すごーく新鮮で可愛いです^ ^
不安もあるかと思いますが、リラックスして挑んで下さいね〜^ ^
主さん応援してます!!+4
-2
-
98. 匿名 2015/04/28(火) 04:57:40
三児の母です。
二番目は一番目と違う陣痛で分娩台あがるまで痛み自体は余裕でした。ただいきみ感が凄すぎて夫の拳が神でした。
三番目は二番目がわりと楽だったので今回も神の拳があれば余裕だな…と思っていたら、一番目の時のような子宮をぐいぐい絞られるような痛みで拳が全く効かず(´Д` )
呼吸法で回避しようにも声がうっふぅーっっともれてしまうほど…初産並みに痛いじゃないか!!!?状態でした。
所要時間は上から24h、6h、4h
で上と真ん中は5学年差、真ん中と末っ子は2学年差です。
因みに体重は真ん中が3000ちょいだったのに対して末っ子は3500超え。一番上は3200ちょい。一番上は頭が小さいですが、末っ子は頭が一番大きくて、股にはまった時が一番痛かったのを覚えています(;^_^A
+3
-1
-
99. 匿名 2015/04/28(火) 05:05:37
❓+1
-9
-
100. 匿名 2015/04/28(火) 05:21:48
2人目を昨年出産しました。3才差です。
陣痛は、1人目が20時間で2人目が4時間でしたが、、、
2人目の方が我慢できない程の痛みでした。いきなり5分間隔から始まるので、痛みについていけないというか、、、
今回は会陰切開や促進剤は、しませんでした。
出産後すぐに始まる後陣痛も何日も続きました。後陣痛は、地味にイライラする痛みです。生理痛が続いていくような感じでした。
3人目は、もう産む勇気ないです。+4
-1
-
101. 匿名 2015/04/28(火) 05:59:42
四年空いて1人目の時は陣痛中が痛くて2人目は陣痛中は平気で分娩室に入ってからが痛くて死にそうでした!因みに陣痛時間は1人目のちょうど半分でした。後、後陣痛がすごく痛かったです。+3
-2
-
102. 匿名 2015/04/28(火) 06:15:49
私も10月2人目出産予定です。
トピずれですが、私は一人目が微弱陣痛で時間がかかりましたが、その分痛みは少なかったです。一人目微弱陣痛だった方いましたら、2人目の出産教えてください。+4
-2
-
103. 匿名 2015/04/28(火) 06:43:30
4才差で2人子供がいます。
2人目は微弱で半日、本陣痛20分の短期集中でした。
私も後陣痛の痛みに初めて震える痛みを経験しました。お産翌日には、『退院する人レベルに子宮が戻ってるよ。これは痛かったね。』と言われ地味に辛かった思い出が…
主さん!安産をお祈りします(*^-^*)+5
-2
-
104. 匿名 2015/04/28(火) 07:02:36
一人目陣痛弱くて3日かかりました。
二人目一年半後5時間。
一人目の時ぐーたらしてたので二人目はとにかくたくさん歩いて雑巾がけ毎日してました!+3
-3
-
105. 匿名 2015/04/28(火) 07:03:09
すごいタイムリー(・∀・)
1人目 赤ちゃん全然下がらず、子宮口開かずで
促進剤、途中から無痛、吸引で
28時間かかりました。
6日前に2人目産みました。
無痛分娩希望だったんですが
結構スムーズにお産が進み
6時間で産まれました。
結局無痛ではなく自然分娩でした。
痛みは変わらずめちゃくちゃ痛かった…
1人目は会陰切開の痛みのがキツかったけど
2人目は子宮収縮の痛みのがキツかったです。+3
-2
-
106. 匿名 2015/04/28(火) 07:36:37
1人目 帝王切開 逆子
37wで3650gだったので、40wで産んでいたかと思うと…
2人目 妊娠9カ月目
8年ぶりですが、一人目が帝王切開なので今回も。
今から恐怖で仕方ありません。
初産の時は知らぬが仏でしたねぇ…
とにかく帝王切開後は翌日からどんなに痛くても歩け歩けと言われました。
全く破水も陣痛も分からないですが
主さん、一緒に頑張りましょう。+4
-2
-
107. 匿名 2015/04/28(火) 07:37:03
痛みは一緒かな。まぁ、わかってるぶん覚悟はできるけど(笑)でも、年はなれてるほうが楽ですよ\(^-^)/+1
-3
-
108. 匿名 2015/04/28(火) 08:15:38
9年開いて2人目産みました!
痛みは変わらないけど、感覚的に経験したことだから気持ちに余裕があったので冷静に産めました。
時間も1人目の半分で、お産も自分の思うように産めて満足度は1人目より高かったです^^+4
-2
-
109. 匿名 2015/04/28(火) 08:26:20
一人目 14時間
2年後二人目 6時間
7年後三人目 2時間
二人目~3人目は7年空いていて、かなりビビりまし
たが、安産でした
一人目は、未知の世界でこの痛みがいつ終わるのか、、、って感じですが、二人目以降はお産が進むにつれて、痛み具合でゴールが見える感じです(笑)
主さん、安産でありますように(^ー^)+3
-2
-
110. 匿名 2015/04/28(火) 08:27:07
一人目から二年あいて二人目
一人目より大きかったけど産むのは楽だった。痛みで取り乱したりもなくて、お腹の中で赤ちゃんが下りていくのがわかった。
そこから五年あいて三人目。
三人目だから陣痛来たら早いよ〜!と言われまくってたけど
病院についたら陣痛が遠のき、でも子宮口は開いてるので促進剤。
いきなりMAXの陣痛で超ーーー痛かった!
あげく、いきんでも産まれず吸引されて、三人目が一番辛いお産だった…
でも後陣痛は覚悟してたけどほとんどありませんでした。+4
-2
-
111. 匿名 2015/04/28(火) 08:29:41
2人目と3人目の間が5年空いています。
やっぱり出産までの時間は短く(あれ?お腹痛いかな?→出産まで4時間くらい)分娩台に乗ってから20.30分で生まれました。
お腹痛いかもの段階だと先生にいったん家に帰されると思ったので、陣痛の間隔が狭まるまでファミレスで時間潰してから受診しました。で、そのまま入院→出産でした。+3
-2
-
112. 匿名 2015/04/28(火) 08:38:47
私も8歳差で産んでいます!
やっぱり初産の方がなにも知らなかっただけに痛みも何もかも衝撃的だった印象があります。
二人目の時は「あーこれこれ」と思い出しはしましたが、「なにクソー!経験済みじゃあー!来やがれー!」と、「さあ来い」な態度で挑んでいて、痛みは同じでしたが気持ちで乗り越えられました。
会陰も一人目の方が痛かった。
後にも先にも、自分が生きてきた意味を感じられたのは出産だけ。
人生最大の喜びに浸って下さい!
+7
-2
-
113. 匿名 2015/04/28(火) 08:50:32
約2年間隔で3人です。
1人目と比べたら3人目は時間も3分の1以下でしたが、それでもやはり辛かったです。
姉に『3人目は無痛にすればよかったのにー』ってさらっと言われ、退院したらすぐにまた慌ただしい日々に戻らなきゃいけなかったので、確かにその考えもあったか…なんて思いました。
+3
-2
-
114. 匿名 2015/04/28(火) 09:00:31
二人目は助産婦さんと話してられるくらい余裕あった。痛かったのは最後の10分くらい 笑
ただし後々の処理(会陰切開だったので縫ったり)が痛いのなんの!!後陣痛もひどくて薬もらって死んでました(-。-;+2
-2
-
115. 匿名 2015/04/28(火) 09:01:17
二人目は後陣痛が凄まじかったです。
うちは1年10ヶ月あけて2人目出産でした!+3
-2
-
116. 匿名 2015/04/28(火) 09:04:46
一人目は破水からであっという間に陣痛も強くなって、破水から4時間で産まれちゃったけど、二人目は徐々にゆっくりで長くて、看護士さんに、「まだですか?上の時はもう産まれました(涙)」って言ったら、「まだまだよ~これが普通よ」って言われた…
結局6時間だったから安産の部類だけど、上より長いとくじける…
あと男の子と女の子は出てくるときが全然違う!
始めは娘で、頭でたらスルッとだったけど、二人目の息子は頭でたって言うから、「あ~あとは楽だな~」って思ったら、肩が出るときすっごく痛くて、最後の最後にだまされた感じになって、切れ気味に「痛い!」と叫んでしまった…+3
-2
-
117. 匿名 2015/04/28(火) 09:05:30
1人産んだだけでも凄いのに
2.3人の子を持つママさんは本当にパワフルで尊敬する!
女性って強い!+5
-2
-
118. 匿名 2015/04/28(火) 09:07:16
4人の母です。
後陣痛は3、4人目がきつかった。産後2日くらい夜に陣痛に似た痛みがあり、看護師さんに痛み止めをもらいました。
4人目の時は出産後にお腹をギュ-と押されてそれも痛かったです。ちなみに4人目が3600gと一番大きかった。
3、4人目の年の差は6年ですが、久しぶりの新生児はめちゃ可愛いかった(≧∇≦)
主さんもきっと上のお子さんが可愛いがってくれますよ、どうぞ産まれる日を楽しみにして下さい!+4
-2
-
119. 匿名 2015/04/28(火) 09:09:26
83さん、不安な気持ちも分かりますが、マッタク楽なお産なんてないと思います。乗り越えたら可愛い赤ちゃんと体面できますよ。赤ちゃんと協力して頑張って下さいね。少しでも不安がなくなり、素敵なマタニティーライフを過ごせますように(^-^)/+3
-2
-
120. 匿名 2015/04/28(火) 09:11:51
一人目は微弱陣痛で陣痛自体はそれほどでした。72時間陣痛ありました。二人目は最初から怒涛のように陣痛が来たけど、3時間で出産に至りました。+3
-2
-
121. 匿名 2015/04/28(火) 09:47:41
2人目が一番陣痛〜出産まで楽だった。
3人目が陣痛から3時間での出産で、時間は一番短かったけど、一番でかかったので一番痛かった。
2人目まではなかった後陣痛も3人目はあってきつかった。
ちなみに、1人目と2人目、1歳11ヶ月差、2人目と3人目、1歳8ヶ月差です。
+3
-2
-
122. 匿名 2015/04/28(火) 09:56:26
2年あけて2人目を産みましたが
痛さはどっちも同じだった。
ただ2人目はあれよあれよという間に
産まれた感じです。
2人目のほうが、いつイキめばいいとか
わかるからそういう意味では楽でした。+3
-2
-
123. 匿名 2015/04/28(火) 10:03:50
出産経験0なのですが、体が固い人は出産大変なのでしょうか?
出産もしくは妊娠前に、ある程度柔らかくする努力が必要ですか?+4
-2
-
124. 匿名 2015/04/28(火) 10:06:37
2月に2歳差で二人目を産みました。
一人目は陣痛始まってから10時間だったけど、
二人目は1時間半で産まれてくれたから
痛さ自体は同じだったと思うけど
あっという間に終わって
おかげで自分の体力もじゅうぶん残ってて 冷静でした。
恐れていた後陣痛も全くなしでラッキーでした(^^;)+1
-1
-
125. 匿名 2015/04/28(火) 10:07:30
1人目 約3000g
2時間で出産。まだまだこんなもんじゃないだろうと必死で耐えてたら全開だった。痛さは思ってたより痛くなかった。
4年後2人目 約3000g
一人目がわりと冷静に産めたので余裕こいてたら、陣痛開始から出産までが早すぎて(約1時間)痛さが急激に強まったためパニックに。
2年後3人目 約3500g
痛さ、時間は1人目と同じくらい。初めて陣痛が腰にきた。
1人目、3人目は促進剤使用。2人目は自然分娩。なぜか自然分娩が1番お産の進みが早かった。早すぎて2人目が1番ツラかったです。
一般的には1人目がお産の進みは長く、それ以降早い、比較的楽になるという感じですが、やはり人それぞれ全然違いますね〜+1
-1
-
126. 匿名 2015/04/28(火) 10:08:02
秋に2人目の帝王切開を控えてます。
一人目の時麻酔切れた後の傷の痛みだけでも地獄なのに同時に拍動性の後陣痛がきて、理性が保てませんでした。
痛み止めなんて効かないし、時間があかないと次の痛み止め出せないっていう看護師にキレまくってた。痛み止め出せないなら、睡眠剤で眠らせて欲しかった。+2
-2
-
127. 匿名 2015/04/28(火) 10:22:45
前駆陣痛から本陣痛への移行時間が、2人目の方が短かったです。分娩所要時間も5時間程縮まりました。痛みはそんなに変わらなかったです。
あとは立会いの主人が2回目ともなると結構コツをつかんでいて、いきみ逃し等でかなり役に立ちました!
+2
-1
-
128. 匿名 2015/04/28(火) 10:33:52
123
股関節は柔らかいと良いってね
開脚運動、しないよりはしたらいいかも+3
-1
-
129. 匿名 2015/04/28(火) 10:39:12
3歳差で産んだけど、二人目のほうが陣痛ひどかった…
一人目のほうが時間は長かったけど、痛みはそうでもなかった。二人目は痛すぎて泣いた。
たぶん二人目のほうがデカかったからかな?3400gでした。+1
-1
-
130. 匿名 2015/04/28(火) 10:59:31
123さん
私も体固いし、運動嫌いで貧血もあったため出産まで散歩すらろくにしなかったけど、自宅での陣痛開始から20時間位の初産では平均的な出産でしたよ。+2
-1
-
131. 匿名 2015/04/28(火) 11:07:25
私は一人目、二人目入院して計画分娩だったので参考にならないかもしれませんが…
三人産んで陣痛のつよさは毎回同じくらい痛かったです( TДT)例えば、一人目は時間はながいけど、弱い陣痛の時間長いし徐々に間隔も短くなるので心に余裕あったけど(初めての出産で経験ないから恐さはない)二人目になると経験ある分身構えるし、間隔がたんたんと短くなるので体がついていかずきつかった覚えがあります。+1
-1
-
132. 匿名 2015/04/28(火) 11:11:56
二人目は5年ぶりの出産で、本陣痛になってから3時間で産まれたから思ったより早かった。痛いのは変わらないけど、陣痛を耐える時間が一人目より短かったからよかった。
ただ産後がなかなか体力戻らずフラフラだった。+1
-1
-
133. 匿名 2015/04/28(火) 11:19:40
三人いるけど1人が一番キツかったかも
まあ4000越えてたのもあるけど、初めてのお産で完全なる未知の領域だから。
三人目の時は10分間隔なっても極痛期はこんなもんじゃなかった、まだどうせかかるからって
家で陣痛耐えながら朝旦那の弁当作ってたわw
+1
-1
-
134. 匿名 2015/04/28(火) 11:35:31
3人産みました。3人とも陣痛から4時間以内の超安産。でも、待っていたのは3人目の後陣痛。産まれるのは耐えられたが、産まれてからの後陣痛はのたうちまわった。それが普通で子宮の戻りが早いらしい。+4
-1
-
135. 匿名 2015/04/28(火) 11:48:36
3月に3人目生みました。
陣痛も分娩も、勝手がわかっているからか、冷静に耐えられました。
後陣痛?かはわかりませんが、授乳する度に子宮がぎゅうぎゅう痛くて痛くて。
乳首を刺激すると収縮するって聞くので、それかな?と思いますが、本当に痛かった!!+3
-1
-
136. 匿名 2015/04/28(火) 12:43:47
マイナス魔がいる+2
-2
-
137. 匿名 2015/04/28(火) 12:45:09
5年空いて2人目出産しましたが、1人目は29時間掛かり、2人目は4時間でした。
+1
-1
-
138. 匿名 2015/04/28(火) 12:45:51
1回目は長い、痛い、出血少ない
2回目は短い、痛い、出血普通
3回目は短い、痛い、出血すごく多い
でした^_^;+1
-1
-
139. 匿名 2015/04/28(火) 12:54:47
トピ主です!
皆さん体験談感謝です。
ああ……やはり出産は大変ですね(T-T)読んでいて思ったのですが、初産で安産の方もいらっしゃるんですね。素晴らしいですあやかりたい(T-T)+5
-1
-
140. 匿名 2015/04/28(火) 14:03:58
後産が辛い…歩けないしずっと陣痛の痛み…
+2
-1
-
141. 匿名 2015/04/28(火) 14:46:50
4人産みました^ ^
1人目は分娩室入って1時間半で産まれて、
年子の2人目は分娩室入って5分で産まれ、
3人目はお腹の中で大きくならず帝王切開で未熟児でしたが無事に産まれ、
4人目は2人目から8年あけて普通分娩で分娩室入って20分ぐらいで1回もいきまずにスルッと産まれてきました(≧∇≦)+2
-1
-
142. 匿名 2015/04/28(火) 15:32:50
トピ主さん
我が家も3人いますが、一番下の子は同じく8年空きました。産婦人科の先生曰く8年空いてても全然問題ないとの事で安心して産めました。
病院に着いて30分ほどで生まれました。陣痛の進み方も子宮口全開になるのも早かったです。
出産頑張ってくださいね。+3
-1
-
143. 匿名 2015/04/28(火) 15:45:06
7歳、5歳、0歳!
上の子は投薬のみで誘発促進と一気に進めたから早かった。
真ん中は点滴生活の末の自然に陣痛ついたので同じぐらいだったけれど楽だった。
末っ子はシロッカーで縛った事もあってなかなか進まず1番長かった。誘発促進。
陣痛に関してはその時その時だけれど真ん中の子は1番ナチュラルだったから産後は楽だったな。+2
-1
-
144. 匿名 2015/04/28(火) 15:47:44
35歳1人目39w0dで出産12時間
37歳2人目39w1dで出産4時間
39歳3人目現在37w2d!!
1年9ヶ月ごとに出産してます!
1人目は長い微弱陣痛となかなか開かない子宮口と全然産まれずには結局吸引で出産。なぜか会陰切開せず裂けて入院中お股が痛かった( ; ; )全身筋肉痛で翌日動けなかった!
2人目は本当に楽に産まれてきました!後陣痛もなくてスタスタ歩いて翌日には院内のエステ行きました笑
3人目がいよいよ?来週か再来週か!
とても緊張してます…
+3
-1
-
145. 匿名 2015/04/28(火) 15:49:00
4年開けて二人目産みました。
一人目で学習して展開が予測出来るのでお産自体は余裕あった。
ただ、一人目は分娩台じゃなくてうんこ座り(汚くてゴメン)の体勢で産んで、スルッと出てきたので、また同じように産もうと思ったら
二人目は勢い良く出て危ないから
分娩台で。となってそれが凄く辛かった(*_*;
股関節硬い人、腰悪い人、筋力弱い人、要注意。
いきみにくいわ、分娩台。
二人目は一人目よりデカくて、生まれる時に頭の後、肩でも一回トンって引っ掛かる感覚あって面白かった。
生まれてきたら、見事な怒り肩の女w
後陣痛はとても痛くて、辛かった~
内側にズンズン響く疼痛という感じ。
先生に、戻り悪いね。と下腹部をグッと押されたとき、正直ぶん殴ってやりたかった(^^;)
保冷剤みたいなのを産後すぐお腹に乗せられて、冷やすという処置をされたんだけど、疼痛がゴンゴンきて痛みのあまり泣いたわ。
お産では泣かなかったのに…+2
-1
-
146. 匿名 2015/04/28(火) 15:49:47
一人目は3日くらいかかりました。
陣痛促進剤マックスにして、最後は上に乗ってもらって更に吸引分娩。難産だったと思います。
4歳あけて、2人目は高位破水の後4時間くらいで自然に陣痛がきて、破水から8時間で産みました。
やっぱり2人目は進むのが早いです。
2人目の時は産んだ後お腹をアイスノンみたいなので冷やしました。
早く子宮が戻るとか。そのためかあまり産んだ後は痛くなかったです。全然我慢できる生理痛のような感じです。+2
-1
-
147. 匿名 2015/04/28(火) 15:55:20
みなさんの体験談読んでると
3人目4人目は時間は短いけど出産の痛さは変わらなくて後陣痛が痛い人が多いのかな?
ドキドキ…
+2
-1
-
148. 匿名 2015/04/28(火) 16:32:59
一人目は3時間足らずの超安産。2人目は丸2日の超難産。全く違った出産だったけど二回とももう痛みとかツラさとか忘れてしまってるのは一緒。+1
-1
-
149. 匿名 2015/04/28(火) 17:10:36
3年あけて二人目産みました。
一人目のときの陣痛の痛みを忘れていたので、こんなにも痛いものか!と思い出しました。むちゃくちゃ痛かった。
もう二度と嫌だと思うけど、また忘れるのかな〜+2
-1
-
150. 匿名 2015/04/28(火) 17:41:28
1人目 27時間
2人目 7時間
3人目 17時間
陣痛は全部、同じ!痛さは変わらない‼
3人目、意外と時間がかかりました。早いと思ってたのに…(>.<)助産師さんは、「母体が疲れぎみだと、陣痛が強くなりにくい」と言ってました。確かに、前日は病院に行って検査したり、外食したり、ハードに動いてました。分娩台にいても、「なんか陣痛の間隔が長いままだなー」と焦りました。
3人目だから早くて楽ということは無いですね。+3
-1
-
151. 匿名 2015/04/28(火) 19:00:29
1人目め2人目もすぐ産まれました!
3人目は4才離れたので不安でしたが分娩台登ってすぐ産まれました!
わたしは産むごとに痛みが楽でした!
後産は産むごとにひどくなりました!
出産はやはり個人差があるんじゃないでしょうか。
関係ありませんが下半身デブで骨盤が広い安産形の体型です(恥)+4
-1
-
152. 匿名 2015/04/28(火) 19:23:27
昨日二人目出産したばかり。
1人目女の子は微弱陣痛で、出産まで44時間かかり、その間何も口にできず、おしっこも出なくなりカテーテルで採ってもらう有り様。辛かったけど、産んだ瞬間「もう1人産みたい!!」と思った。
2人目男の子、陣痛19時頃始まり、病院到着21時。3センチ開いてたけど、そこからものすごい痛みが(°□°;)あっという間に5センチ、8センチと開いて、22時に出産。一人目は声出すのも堪えれたのに二人目は大声で叫んでしまった…1人目の陣痛は痛かったけど、陣痛ってあんなもんじゃなかったのか(;´д`)もう産みたくないと思ってしまった…+1
-1
-
153. 匿名 2015/04/28(火) 21:03:00
0歳、2歳、4歳の3児の母です。
一人目、二人目ともに夕方で、一人目バルーン、促進剤服用、促進剤点滴、吸引で4時間ぐらい。二人目も促進剤点滴で1時間半ぐらい。
痛み的には同じぐらいの痛みでした。
そして三人目…
周りからも「自宅で産まないでねー」とか散々言われ、産婦人科の先生にも「あなた子宮口が柔らかいからスーパー安産だよ」と言われていたので、促進剤で一時間ぐらいで産めるかなー♪なんて気楽に構えていたら、陣痛が始まったのが夜中だったため、看護士さんに「夜中は促進剤打てないんですよ~」と一言…
もともと陣痛微弱な体質だったので自然に陣痛がつくのを待ったのですが、結局3時間近く深夜に一人で陣痛に耐え、5分感覚になって分娩台にあがっても
「子宮口は開いてるけど赤ちゃんが降りてきてないんだよね」
と言われ、赤ちゃんが下に降りてくるように陣痛に合わせて軽くいきむこと一時間、ようやく人口破水できる位置まで降りてきたのでやっと人口破水、そこから30分ぐらいで産まれてきました。
…結果、三人目が一番痛みが長く、辛かったです。
幸い、後陣痛が三人目もそこまで酷くなかったから良かったのですが、夜中の陣痛は二度と経験したくないと思いました(笑)
トピ主さんは8年間あいていらっしゃるのであまり参考にならないかもしれませんが…
やはり出産の痛みは何度経験しても同じぐらいの痛みです。ただ、時間が長いか短いかだけだと思います。+2
-1
-
154. 匿名 2015/04/28(火) 21:22:01
上 女の子・下 男の子で、3歳差で出産しました!
下の子の陣痛から出産までの時間は上の子の倍かかりました(ToT)陣痛が来てから緊張からなのか産むまで震えが止まらず呼吸が乱れたため分娩中は酸素マスクつけられてました。
陣痛は子宮口8cmになるまでは上の子の時を思い出してまだまだ痛くなる。と思い我慢できましたが、そこから全開になるまでは上の子より痛くキツかったです(ToT)産まれる瞬間も痛すぎて痛すぎてたまりませんでした。そして後陣痛が痛すぎて病室で泣きながらたえました。
切開は上の子で伸びがよかったのか、ほんの少ししかして切ってなかったので突っ張り感とかなくよかったです!
参考になれば…(*^^*)+1
-1
-
155. 匿名 2015/04/28(火) 21:23:31
予定日をだいぶ過ぎた為、赤ちゃんが大きめでした。その為、なかなか出ず30回位いきみました(*_*)大きくなりすぎない為の体重コントロールも大事だなぁーと、思いました。+1
-1
-
156. 匿名 2015/04/28(火) 22:08:10
陣痛は同じ位痛かったけど短時間で全開になって分娩台に上がれたし、冷静なので赤ちゃんが産道を通るのが手に取るようにわかった。+1
-1
-
157. 匿名 2015/04/28(火) 22:16:16
二児の母、8歳差で出産しました。
一人目は予定日より13日遅れで促進剤で出産。
急激な痛みの上に呼吸法もわからず過呼吸で意識が朦朧としたまま出産しました。
二人目は意識をしっかり持って出産したかったので、フランスの出産法ソフロロジーの呼吸法を覚えて、不安になったらイメージトレーニングして、子宮口が開くのは時間がかかりましたが安産でした。(ソフロロジーお勧めです!)
助産師さんに聞いたところ、促進剤で出産した場合、次の自然分娩の陣痛の時間は初産と同じくらいかかるそうです…
8年ぶりの出産、ほんと不安になりますよね。
陣痛は、痛いけど懐かしい痛みです。
いきむ時も、うわ、こんなの無理よ!という感覚が、あーあの時もこんな感じだったわと思い出す感じ。そして、何より、8歳上の子が妹が出来た事を本当に喜んで可愛がってくれることがとても幸せ。
長々とすみません。
主さんの安産を願っております(´◡͐`)+1
-1
-
158. 匿名 2015/04/28(火) 22:19:29
年子で2人出産しました。
一人目は予定日より10日遅れで促進剤使って16時間陣痛に耐えましたが結局降りてこず吸引しました。
二人目は予定日より1日早く4時間での安産でした。
ただ後陣痛が尋常じゃないぐらい痛かったです。+2
-1
-
159. 匿名 2015/04/28(火) 22:31:30
上の子と一歳1ヶ月しかあいてないですが
私は陣痛に気づかなかったです(笑)
下痢いきたいなーってなってから陣痛って
気づいて車で病院に行って分娩台にのった
瞬間破水でした。破水してからは痛かった
ですが、10分以内には生まれました(笑)
ただ後陣痛?が陣痛よりも痛かった!+1
-1
-
160. 匿名 2015/04/28(火) 22:35:45
トピ主です!
ここまで皆さんの体験談全て読んだ上で全てプラス押させていただきました!
二人、三人目を生んだママさん達はもちろん、四人、五人と生んだママさん達尊敬致します(T-T)
二人目以降は時間がいくらか短縮される場合が多い、というのを期待して出産に望みます。皆さんのおかげで勇気を持てました。本当にありがとう。子育ての合間に感謝します。また、妊娠中のママさんも何名かいらっしゃる様で…お互い頑張りましょう(*^^*)
では、トピック作成からそろそろ24時間たちますのでここで終わらせていただきます(*^^*)
+2
-1
-
161. 匿名 2015/04/28(火) 22:35:58
7年ぶりに産みました!
間が空いたので心配でしたが2人目は本当に楽に産めました。
助産師さんも経産婦は、いきんだ時に赤ちゃんの頭がスムーズに出る所が違うと言っていました。+1
-1
-
162. 匿名 2015/04/28(火) 22:40:38
トピ主です!
161さんありがとうございます(*^^*)
希望の持てる体験談です( ≧∀≦)ノ+1
-1
-
163. 匿名 2015/04/28(火) 23:31:52
1歳半違いの年子持ちです。
1人目
痛くて、怖くて小さく唸るくらいで破水もチョロチョロ〜って感じで出て来て、破水してからの時間もちょっとかかったり、意識朦朧する中、赤ちゃんの心拍数が見れる機械が横にあったので時折見ながら『深呼吸しないと赤ちゃん死んじゃう!』って思い、とにかく深呼吸に集中し、陣痛開始から途中で吸引に切り替わったりで6時間でした。
鎮痛剤打ってもらう程では無かったですが、後陣痛が痛かったです。
2人目
気持ち的に余裕があるせいか陣痛の痛さが倍に感じました。
破水はドバーッと勢い良く出て来たって思った瞬間、出口まで来たのを感じ、そして⚫︎もちょっと出てしまいました+0
-1
-
164. 匿名 2015/04/28(火) 23:44:23
二人目の時は陣痛始まってから3時間ほどで産まれました。10分間隔の陣痛から、急にいきみたくなる様な陣痛になったのて慌てて先生を呼んで、3回のいきみで出てきました。
上の子とは3年半空いてます。+0
-1
-
165. 匿名 2015/04/28(火) 23:54:41
7年あけての二人目だけど
後陣痛はちゃんと通説通りあって
本当にキツかった。
産後の症状も色々あったが
体力はあった
その後年子となる3人目生んだら
体力完全になくなって産後の回復自体が本当に遅い
傷の直りも遅い。
二人目までは産後すぐダイエットダイエット考えてたけど
今は体力が追いつかず
とりあえず体力の回復ばかり願っていた
回復もメチャメチャ
+0
-1
-
166. 匿名 2015/04/29(水) 00:11:47
私も二人目を2ヶ月後に出産予定です。
一人目と2年空いてるだけなのに吐くほど苦しんだ陣痛の痛みも忘れてしまってます。
皆様よく覚えていますね。参考にさせていただきます。+0
-0
-
167. 匿名 2015/04/30(木) 08:42:19
年子で産んだけど下の子がビックベビーだったから超激痛で死ぬかと思った…けど、子宮口全開になって力めるってなったら痛くなくて30分で生まれてきた!産んだあと出血多量でしばらく病室に戻れなかった…
一人目がめっちゃ安産だったんだなって実感しました!ビックベビーは本当に出産が大変…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する