ガールズちゃんねる

広島市に大雨特別警報 最大級の警戒を

511コメント2021/08/19(木) 10:54

  • 1. 匿名 2021/08/13(金) 09:11:44 

    広島市に大雨特別警報 最大級の警戒を(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    広島市に大雨特別警報 最大級の警戒を(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     気象庁は13日午前8時45分に広島市に「大雨特別警報」を発表しました。これは、警戒レベルの5段階のうち、最も高い「レベル5」にあたる情報です。 この数十年間、災害の経験がない地域でも、重大な災害の起こる恐れが著しく高まっています。  土砂崩れや浸水被害がすでに発生している可能性が極めて高い状況です。

    +47

    -1

  • 2. 匿名 2021/08/13(金) 09:12:16 

    ヤバいやん💦💦

    +69

    -6

  • 3. 匿名 2021/08/13(金) 09:12:28 

    広島の方大丈夫ですか?心配です

    +149

    -2

  • 4. 匿名 2021/08/13(金) 09:12:36 

    1週間は大雨が続くみたいだね

    +123

    -0

  • 5. 匿名 2021/08/13(金) 09:12:48 

    広島県じゃなくて、広島市?
    身内いるから心配やわ

    +102

    -4

  • 6. 匿名 2021/08/13(金) 09:12:50 

    野良猫とかの動物も心配

    +184

    -66

  • 7. 匿名 2021/08/13(金) 09:12:51 

    危険な地域の住民はもう避難してるかな?

    +27

    -0

  • 8. 匿名 2021/08/13(金) 09:13:06 

    広島県の皆さん大丈夫ですか?!雨かなり強い?

    +81

    -1

  • 9. 匿名 2021/08/13(金) 09:13:11 

    平和祈念公園、水浸しになったりしないよね?

    +23

    -2

  • 10. 匿名 2021/08/13(金) 09:13:25 

    甲子園も今日なくなったね

    +48

    -2

  • 11. 匿名 2021/08/13(金) 09:13:39 

    2階以上に避難してって言うけど、平家住みの人どうなるの?
    頑丈な建物に避難しようにも、外はもう危険なんじゃないの?

    +109

    -5

  • 12. 匿名 2021/08/13(金) 09:13:51 

    福山は全然降ってないんだけど今から来るかな?

    +21

    -1

  • 13. 匿名 2021/08/13(金) 09:13:51 

    昨日の20時の時点で各地に避難所はできてたけど、避難した人はどれくらいなんだろう。

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2021/08/13(金) 09:14:25 

    どんどん強まってる、側溝は轟音で水位も限界
    田んぼも畑も水の逆流で池のよう
    もう、何度も何度も、疲れた

    +145

    -0

  • 15. 匿名 2021/08/13(金) 09:14:44 

    8月ばかり色々と
    天は広島に苦役を与えるのかと嫌になる

    +115

    -2

  • 16. 匿名 2021/08/13(金) 09:14:52 

    もう地球は温暖化で限界にきてる

    +100

    -7

  • 17. 匿名 2021/08/13(金) 09:14:52 

    雨雲レーダー見たら広島もだけど高知県も真っ赤なエリアが目立つ
    心配やね。。

    +105

    -0

  • 18. 匿名 2021/08/13(金) 09:15:00 

    >>8
    雨はそこまでじゃないけど、このまま降り続けたら太田川が氾濫して広島市内全域が浸水します。。

    +129

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/13(金) 09:15:38 

    広島市の皆さんどうかご無事で

    +96

    -0

  • 20. 匿名 2021/08/13(金) 09:16:04 

    3年前の悪夢がよみがえる

    +50

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/13(金) 09:16:50 

    もう避難所は開いてるのかな。私ならそろそろ避難したい。でもどんどん避難して来たら場所が足りるんだろうか、土砂崩れになったりしないんだろうか心配。

    +34

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/13(金) 09:17:08 

    >>6
    ほんとそれが心配。あと家に動物置き去りにして避難する人。

    +135

    -19

  • 23. 匿名 2021/08/13(金) 09:17:13 

    まずいぞ。このままじゃ太田川が氾濫しかねない

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/13(金) 09:17:14 

    すぐに避難して!!

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/13(金) 09:17:15 

    広島市は降水自体はすでにピーク過ぎてて、雨雲は東広島、福山方面に移動してるね

    +65

    -2

  • 26. 匿名 2021/08/13(金) 09:17:28 

    とにかく避難!

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/13(金) 09:17:53 

    安佐南区の南側だけど今は大丈夫ぽい
    川はこれからもっと水位あがるだろうね
    早朝にコンビニに買い出しに行っておいてよかった〜

    +63

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/13(金) 09:18:29 

    そんなに降ってないよ

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/13(金) 09:18:33 

    >>6
    まず人間が心配やわ

    +86

    -27

  • 30. 匿名 2021/08/13(金) 09:18:40 

    >>1
    1週間と長雨の予報だね
    長崎、福岡、熊本、大分に続いて痛いニュース
    甲子園も終わりましぇん

    +0

    -3

  • 31. 匿名 2021/08/13(金) 09:18:41 

    警戒レベルって分かりにくいんだよな〜
    同じ特別警報でも高潮特別警報はレベル4だからね

    さらに最悪なことに、高潮で言えば高潮警報もレベル4で、高潮特別警報と高潮警報が同レベなんだよね
    さすがに分かりにくすぎでしょこれ😭

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2021/08/13(金) 09:19:09 

    NHKニュースで 命を守る行動をして下さい と呼びかけてる。大きな災害の時に聞くこの言葉 重みがあり過ぎる。皆さん十分気を付けて下さい。

    +81

    -1

  • 33. 匿名 2021/08/13(金) 09:19:11 

    >>14
    人の命も心配だけど、田畑が水に浸かってしまって農家さんの苦労が流れてしまったのも悲しい

    +150

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/13(金) 09:19:37 

    >>6
    広島ねこ多いもんなあ

    +70

    -5

  • 35. 匿名 2021/08/13(金) 09:19:46 

    広島です
    雨がすごくて外の景色が見えない💦

    +48

    -2

  • 36. 匿名 2021/08/13(金) 09:20:04 

    太田川、氾濫危険水位を超えたね。
    ヤバいんじゃないの??
    本気で2階以上の高い場所に避難しないと浸かるよ。

    +60

    -1

  • 37. 匿名 2021/08/13(金) 09:20:29 

    広島市民です。色々準備しなきゃいけないのに何も起こらぬよう祈りながらただ茫然とNHKニュースを見ることしかできずにいる。こわい。

    +83

    -4

  • 38. 匿名 2021/08/13(金) 09:20:35 

    安佐北区の鈴張川氾濫水位超えたってニュースしてるけど
    私安佐北区なのだが?!

    +71

    -2

  • 39. 匿名 2021/08/13(金) 09:20:58 

    >>27
    西日本豪雨の時も被害大きかったよね
    比べてどうですか?

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/13(金) 09:21:11 

    >>18
    太田川結構氾濫しやすいからねえ。。

    +39

    -1

  • 41. 匿名 2021/08/13(金) 09:21:38 

    もうすぐ大雨を降らせる雲は抜けそう!

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/13(金) 09:21:48 

    >>6
    太田川にいる鹿たち大丈夫かな

    +17

    -13

  • 43. 匿名 2021/08/13(金) 09:21:58 

    この部分が黒になってるのこわい
    自分は大丈夫と思わないで早めに避難してほしい
    広島市に大雨特別警報 最大級の警戒を

    +41

    -1

  • 44. 匿名 2021/08/13(金) 09:22:03 

    この大雨が次は山陰に向かうのか

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2021/08/13(金) 09:22:30 

    おかえりモネ見てたら気象庁や気象予報士の方がどんな思いでこういう警報を出してるのかよく分かったから、ほんとに身を守る行動をして欲しい

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/13(金) 09:22:44 

    >>11
    そういう人は先に避難しとくのよ

    +64

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/13(金) 09:22:47 

    豪雨は明日まで続く

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2021/08/13(金) 09:22:52 

    >>18
    今のうちに早めに避難するべきです。

    +46

    -1

  • 49. 匿名 2021/08/13(金) 09:23:49 

    >>29
    そりゃそうなので「も」とつけました
    おばあちゃんが戦争の時に人間だけではなく動物も可哀想だったと言ってました

    +13

    -25

  • 50. 匿名 2021/08/13(金) 09:24:05 

    広島市の隣の安芸郡住み。
    今は普通の雨って感じです。3年前の豪雨災害の時も被害があった町なので今後、雨が降り続くので本当に怖いです。
    唯一子供の学校が休みだったのでよかったです。

    +23

    -3

  • 51. 匿名 2021/08/13(金) 09:24:23 

    ホテルを予約して避難している人もいるのかな

    +44

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/13(金) 09:24:28 

    >>6
    気持ちわからないでもないけど、いきなり野良猫の話する人ってちょっと無神経じゃない?
    広島人にしてみたら正直今はそれどころじゃないだろうに

    +159

    -57

  • 53. 匿名 2021/08/13(金) 09:25:10 

    >>8
    福山市は今は小雨です
    大雨になりそうなのは広島市っぽいですね

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/13(金) 09:26:03 

    安芸高田市に住んでいます
    雨はかなり降ってる
    夜中から何度もエリアメールに起こされました
    目の前の道路が川みたいになってる
    2階に住んでるけど怖いな

    +39

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/13(金) 09:27:15 

    市内の原爆ドームも浸水するかもね
    広島市に大雨特別警報 最大級の警戒を

    +1

    -6

  • 56. 匿名 2021/08/13(金) 09:27:38 

    朝から警報が鳴りまくりです。
    正直こんなに頻繁に鳴っていては危機感薄れる…。

    他地域の方、トピ開いて心配してくださりありがとうございます!!

    +91

    -3

  • 57. 匿名 2021/08/13(金) 09:28:21 

    >>6
    野良猫駆除になる

    +6

    -52

  • 58. 匿名 2021/08/13(金) 09:28:30 

    >>38
    私も安佐北区です。
    1歳児がいるので避難所に連れて行くタイミングが分からず、ただ家にいます。

    +41

    -3

  • 59. 匿名 2021/08/13(金) 09:30:20 

    貼っておきます
    気象庁 | ナウキャスト(雨雲の動き・雷・竜巻)
    気象庁 | ナウキャスト(雨雲の動き・雷・竜巻)www.jma.go.jp

    このページでは、1時間先までの降水分布、雷の活動度、竜巻発生の確度の予報をご覧いただけます。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/13(金) 09:31:49 

    ずっと特別警報がなってる

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/13(金) 09:32:25 

    警戒レベル3で高齢者等が避難
    レベル4は全員避難しなければならない
    もうみんな避難出来たのかな?
    心配だ。コロナにも気を付けないといけないし。

    +15

    -1

  • 62. 匿名 2021/08/13(金) 09:34:58 

    エリアメール、大雨になるとすぐきます。
    それは全然かまいません。しかし。昨日からエリアメールで音声が流れるようになりました。あれは設定変えれるのかな?調べたけどエリアメールの音量変えれるとかはあったけど音声案内を消す方法はよくわからなかったので…。
    昨日はエリアメールきたけど、今日はまだエリアメールきてないので…。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/13(金) 09:34:59 

    まだ夏のはずなのに
    ウンザリですね...
    どうか、何もありませんように!

    +46

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/13(金) 09:36:18 

    >>49
    それならトピがもう少し落ち着いてからでも良かったのでは?
    6番目に急いで書く内容かな?
    あなたも豪雨災害に遭って大変な時に野良猫の心配されたら絶対イラッとすると思うよ

    +47

    -16

  • 65. 匿名 2021/08/13(金) 09:37:55 

    >>12
    雨雲レーダーによると、約1時間後にはいま広島市上空にいる雨雲が福山市にくるみたい!参考までに画像のせとくね。お互い気をつけましょう!
    広島市に大雨特別警報 最大級の警戒を

    +34

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/13(金) 09:38:19 

    >>11
    広島って中国地方の都市だし平家少なそう

    +2

    -20

  • 67. 匿名 2021/08/13(金) 09:38:49 

    予広島市だけど明日の予定キャンセルした方がいいよね。道中に被災しそう。

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/13(金) 09:38:54 

    >>5
    私もお友達が広島市在住。心配でLINE送ってみたけど、既読なし。
    避難準備とかしてるのかも…とドキドキ。
    皆さん無事でありますように!

    +15

    -10

  • 70. 匿名 2021/08/13(金) 09:39:18 

    鈴張川にかかる橋が落ちたってニュース出た👀

    +22

    -2

  • 71. 匿名 2021/08/13(金) 09:39:37 

    >>51
    去年の九州の時は多かったね。
    コロナあるから、避難所避けて、実際親戚にも頼るの困難だから各県のホテルが満室だった記憶。
    ホテル取れなくて土地勘のない広島市まで来たガルちゃんもいた。

    +43

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/13(金) 09:39:50 

    >>6
    猫の街なの?

    +7

    -14

  • 73. 匿名 2021/08/13(金) 09:40:11 

    >>48
    遅くなるほどコロナで定員減らしている避難所もいっぱいで入れなくなるよ。

    +43

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/13(金) 09:41:45 

    >>22
    人が死ぬっていう状況下で、わざわざ動物の話しをするヤツって大嫌い。
    そんなの分かっているけど、どうしょうもない程、追い詰められる人も居るって想像して欲しい。

    +53

    -52

  • 75. 匿名 2021/08/13(金) 09:45:39 

    >>74
    私もあなたみたいな人大嫌い。
    どれほど追い詰められてたって、人間の子供は置いてかないくせになぜ動物は置いていく?

    どうせ人間と動物は違うって言うんでしょうけど、だったら動物飼うな!

    +31

    -64

  • 76. 匿名 2021/08/13(金) 09:46:55 

    根の谷川の水位がかなり上がってます
    先日通ったときは小鹿が足首を浸けて涼んでるくらい低かったのに

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/13(金) 09:48:15 

    >>69
    広島市民に親でも殺されたんか?

    +44

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/13(金) 09:48:21 

    >>65
    わざわざ画像までありがとうございます!
    午前中に買い物行っとこうと思ったけど間に合わなさそうだから家で大人しくしとく!

    +13

    -1

  • 79. 匿名 2021/08/13(金) 09:48:36 

    >>75
    横だけど、荒らすなら出ていきなよ

    +75

    -4

  • 80. 匿名 2021/08/13(金) 09:49:10 

    大阪から訳あって14日の夜まで広島にいなきゃなんだけど...
    明日朝チェックアウトなんだけど延泊した方がいいかな?

    +8

    -4

  • 81. 匿名 2021/08/13(金) 09:51:00 

    >>77
    そいつ絶対千葉県民じゃないから
    構って野郎は通報だけ押しましょう

    +32

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/13(金) 09:51:32 

    雨雲レーダー、東広島凄いことになってる

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/13(金) 09:52:54 

    >>29
    関西弁混ぜないで下さい。

    +0

    -21

  • 84. 匿名 2021/08/13(金) 09:55:48 

    >>75
    苦手な人が多い爬虫類や虫を飼っている人達もペットだから一緒に避難所連れていかないとね。

    +34

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/13(金) 09:55:58 

    >>69
    これはヤバいな…。

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/13(金) 09:56:39 

    >>75
    お前ばかだろ。
    この先、人として最低限の教養を教えてやる。
    絶対的な安全圏にいるヤツが被害者・被災者を非難するな。
    お前の正義感や道徳心なんてどうでもいい。
    家や仕事、家族を失った人に、愛するペットを置き去りにしたなんて言うなよ。
    助けられなかったんだよ。
    ペットを置き去りに出来ないと、非難拒否した人を救助しにいった救急隊員が2次災害で亡くなったケースもある。

    +61

    -15

  • 87. 匿名 2021/08/13(金) 09:57:51 

    >>86

    なんでそんなにキツイ言い方するの?
    もう来ないでね~

    +9

    -51

  • 88. 匿名 2021/08/13(金) 09:59:12 

    >>6
    Daigo 「ホンマや、ホームレスは大田川に流されてもええで」

    +2

    -19

  • 89. 匿名 2021/08/13(金) 10:00:12 

    西区、小降りになってきたー
    でも油断は禁物だよね!

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/13(金) 10:02:38 

    福山そこまで降ってない。これからかなー

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/13(金) 10:02:46 

    何がなんでも荒らしたい人がいるみたいね。
    そんなに心配なら今からでも助けにいけば?

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/13(金) 10:03:10 

    >>29
    それは前提で動物「も」でしょ

    +20

    -6

  • 93. 匿名 2021/08/13(金) 10:05:45 

    西日本豪雨に匹敵するほどの雨…
    河川の氾濫だけはないことを願ってる。
    あれが一番こわい

    +42

    -1

  • 94. 匿名 2021/08/13(金) 10:06:31 

    雨足弱まってきたよ

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/13(金) 10:06:48 

    土石流危険地域で赤ちゃんがいるけど犬がいるから避難所にいけない…。

    +1

    -6

  • 96. 匿名 2021/08/13(金) 10:07:06 

    太田川の様子が知りたくてアクセスしてるけど、さっきから全然繋がらないよ。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/13(金) 10:07:06 

    >>6
    私はあなたみたいな優しい人好きです。
    人間がどうなってもいいなんて言ってないのにね。
    人も動物も無事であって欲しいって願ってくれてありがとう。

    +61

    -22

  • 98. 匿名 2021/08/13(金) 10:10:40 

    >>95
    ご主人は?
    どちらかが赤ちゃんを連れて避難所に行ったら?

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/13(金) 10:12:01 

    >>94
    夕方から夜にかけてまた雨量多くなるみたい

    +22

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/13(金) 10:12:27 

    >>87
    キツイ言い方になるでしょ。
    ペット置き去りにした人に直接抗議したり、避難所にペット対応で文句をつける人も居る。
    外野は口出さず、金だけ出せば良い。

    +49

    -4

  • 101. 匿名 2021/08/13(金) 10:12:28 

    >>8
    市内、今はそんなに降ってない

    +35

    -2

  • 102. 匿名 2021/08/13(金) 10:13:40 

    今はほとんど降ってないし、日曜日までの食料を調達してこよう

    +40

    -1

  • 103. 匿名 2021/08/13(金) 10:13:40 

    夕方からバイトなのに(´;ω;`)

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/13(金) 10:15:11 

    早めに出したんだろうね
    過去のこともあるし。
    油断せずにいきましょ

    +60

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/13(金) 10:15:19 

    土がまさ土の地域の方、気をつけて早目の避難を。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/13(金) 10:17:53 

    >>99
    油断してはいけないと、さっき言ってた。
    今のうちに買い物とかも、住んでる所で状況違うらしいので気をつけて!!

    +30

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/13(金) 10:18:37 

    最近、
    最大級の警戒を
    って多用し過ぎじゃない?
    何かあっても責任は取りませんよって防御線張りすぎだよ。

    +21

    -38

  • 108. 匿名 2021/08/13(金) 10:21:21 

    >>107
    命を守る行動をとか。
    言質を取られない物の言い方をしてるね。

    +25

    -1

  • 109. 匿名 2021/08/13(金) 10:21:57 

    全然大したことないよね
    夜中は結構降ってたけど
    避難所でコロナの感染者数が増えることの方が心配だわ

    +6

    -20

  • 110. 匿名 2021/08/13(金) 10:23:20 

    市内、明るくなってセミが鳴いてます

    +38

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/13(金) 10:23:55 

    バッハののろい

    +4

    -11

  • 112. 匿名 2021/08/13(金) 10:25:08 

    雨レーダーみたら、赤くなってないけど、それでも危険ってことなんだよね。

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/13(金) 10:25:27 

    >>100
    最後の一行はいらなかったな

    +3

    -24

  • 114. 匿名 2021/08/13(金) 10:26:23 

    >>38
    鈴張、川が氾濫、道路も陥没して橋も落ちたって…
    車も1台流されたみたい

    +56

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/13(金) 10:27:41 

    緊急安全確保が出てる地域に実家がある。
    心配で電話したけど既に近くの川は氾濫してるし、道路も冠水、避難所に行こうにも避難所の前の川が溢れてるので避難しようがないと言ってました。
    家の横が崩れたら家ごと潰される…
    とにかく2階に逃げて!としか言えなかったよ

    +41

    -2

  • 116. 匿名 2021/08/13(金) 10:28:24 

    警戒に越したことはない

    +30

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/13(金) 10:28:38 

    線状だから豪雨の地域の近くでも降っていなかったりするのかな

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2021/08/13(金) 10:28:38 

    もう雲抜けたじゃん

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/13(金) 10:29:48 

    安佐南区ですが、晴れ間が見えました。

    +37

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/13(金) 10:33:12 

    中区ですが今は雨止んでる。
    また降り出すのかな…

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/13(金) 10:35:20 

    3年前の豪雨災害で身内が土砂に巻き込まれて亡くなった。それを思い出す。

    +48

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/13(金) 10:35:42 

    ちょっと川の様子見に行ってくる

    +0

    -22

  • 123. 匿名 2021/08/13(金) 10:36:20 

    >>107
    コロナと同じだよ。結局自分や家族の身は自分達でどうにかするしかない。

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/13(金) 10:37:39 

    抜けた・・・雨脚が一気に弱まりました
    この後も待ち構えている雨雲がこちらに来そうですが
    それでも少し気が楽になりました
    今のうちに裏の溜まった水を排水します

    +49

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/13(金) 10:37:56 

    午後から強くなるかな、雨

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/13(金) 10:38:13 

    もう連絡は途切れましたが
    学生時代の友人がいます。
    どうか家族共々無事でありますように、、、

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/13(金) 10:38:24 

    安佐南区に住んでました安佐北区とか大丈夫ですか?

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/13(金) 10:41:08 

    >>75
    昔何かで読んだんだけど、「庭に買ってる犬だったら鎖をはずしてあげれば野生の本能で逃げられます。猫もしかり」みたいな感じだったよ。
    昔なので、庭で犬買うのが主流だったから、今の室内犬に当てはまるかどうかわからないけど。
    避難所に連れていけないこともあるし判断困のはわかるけど、ほんとに非常時なら高台で放して上げるのが良いのかな。

    +9

    -10

  • 129. 匿名 2021/08/13(金) 10:43:15 

    >>39
    雨の量は今回はそうでもなかったですね
    ただずっと降り続いているので土砂災害や川の増水がこれから心配です

    +23

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/13(金) 10:43:18 

    >>120
    また降ります

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/13(金) 10:45:11 

    数十年に一度って言うけど広島は5年に1回位のペースだよね

    +45

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/13(金) 10:45:39 

    >>107
    あとで「たいしたことなかったな」って思うくらいでいい。警報無視して被害が出たら後悔する。

    +69

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/13(金) 10:49:26 

    >>8
    こんな非常事態なんだから1週間くらい他県のホテルとかに早めに避難とかしたほうがいいよね

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/13(金) 10:54:26 

    今、めっちゃいい天気よ

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/13(金) 10:54:36 

    >>22
    こっちが心配
    家に置き去りは逃げようが無いもんね
    野良猫は自分でなんとかしてると思う
    人間よりずっと俊敏だし

    +2

    -6

  • 136. 匿名 2021/08/13(金) 10:55:39 

    >>18
    城下町を守るため途中で決壊するに3000点

    +5

    -2

  • 137. 匿名 2021/08/13(金) 10:57:23 

    >>111
    急いで松岡修造さん呼ぼうw

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2021/08/13(金) 10:57:30 

    >>113
    寄付金は出そうよ。被災者を心配し、ペットまで気にかける人が、お菓子我慢して、¥1000ぐらい寄付できるでしょ。
    ペットは家族って言うぐらいなんだから、ペットのエサ代やペットシーツなんかいろんなお金が必要なのは理解しているし。そういったお金が集まって余裕が出来れば、避難所でのペット対応も予算がつけられるようになる。

    +29

    -1

  • 139. 匿名 2021/08/13(金) 10:59:28 

    >>58
    余計なお世話かもしれませんが、今のうちにホテルとかに避難されてはいかがでしょうか。何もないことにこしたことはないですが。

    +38

    -1

  • 140. 匿名 2021/08/13(金) 11:00:06 

    >>132
    予報士の人たちは、あくまで予報士だから、自分たちの経験や知識でおそらくこうであろうというところまでしか分からない。
    ここ数年の豪雨など特異過ぎなものが多く、多くの人が常識を覆されてるのだから、少しオーバー気味に注意を促すのも仕方ない。

    +32

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/13(金) 11:01:43 

    コロナ、熱中症が気になる。
    想定して当然のケースだけど、自治体として準備しきれていないように思える。
    要請前に自衛隊を派遣して、設備準備した方が良い。

    避難所で2次的人災が発生しないように、尽力して欲しい。

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/13(金) 11:03:53 

    広島より九州の方が大変な感じだけど…

    +15

    -2

  • 143. 匿名 2021/08/13(金) 11:08:33 

    >>1
    広島市っていっても広いよね
    南区と安佐南区でも全然違うし

    +39

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/13(金) 11:08:43 

    明日、商工センターのサンプラザホールにワクチン接種に行くのですが、バスで行く予定でしたが、今バス運休みたいですね。
    JRも一部徐行運転みたいです。
    テレビニュースで市電は動いているようだったのですが、ルート的にも市電は強いのでしょうか?

    一人暮らしで、広島歴が浅いので迷っています。
    明日にならなければ分からないことも多いと思うので、一応連絡先などは調べています。

    アドバイスあればお願いします。

    +27

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/13(金) 11:12:02 

    アストラムライン以外ほとんど
    運行中止になってるね

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/13(金) 11:14:16 

    次は岡山?

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/13(金) 11:17:50 

    NHK観てるけど気象庁のかたかな?いつもこの人だけどもう少し説明が上手い人に変わったほうがいい

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/13(金) 11:18:14 

    今は東部が雨強いみたい

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/13(金) 11:18:43 

    >>95
    何故ペットを飼っておきながらこういう時の事を考えておかないのか不思議でしょうがない。

    +28

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/13(金) 11:22:32 

    東区だけど、人がどんどんバスに乗って出かけていく。
    今のうちに買い出しに行ってるのかな。

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/13(金) 11:33:37 

    全国ニュースでトップで報じてるけど、雨雲レーダーだと九州と四国の方が危険な状態に見える。

    +79

    -3

  • 152. 匿名 2021/08/13(金) 11:35:47 

    雨雲レーダーだけ見れば広島大丈夫そうって見えるけど今まで降った雨で河川や地盤が雨吸い込んでて危険なんだよね

    +69

    -1

  • 153. 匿名 2021/08/13(金) 11:40:11 

    元々義実家行きたくないし、わざわざ警報出てるときに行かなくていいよね。明朝だけどもう断ろうかな

    +86

    -1

  • 154. 匿名 2021/08/13(金) 11:42:38 

    >>153
    断った方がいいよ。
    特別警報出てるのに不要な移動なんてすることないよ。

    +95

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/13(金) 11:53:44 

    盆の入りだから雨でも墓参りに行ったり、本家に行ったりしようとする人はいるんだろうなあ

    +38

    -1

  • 156. 匿名 2021/08/13(金) 12:07:05 

    実家が安佐南区
    現在雨の量はそこまで、って事ですが降り続くのでまたどこかで被害が出ないか心配です。山沿いや団地の一軒家の方は、過信せずに避難したり二階以上で寝てくださいね

    +29

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/13(金) 12:08:15 

    中国地方の山脈の大山やその周りの山々は、地下に水脈があって、普段は水道水に利用してるけど。

    すごい豪雨あとは、晴れの日がかなり続いても川や水脈切って作った道の側溝に、ドバドバと水が流れてる。

    住んでる地域で大したことないと思っても、住んでる地域の上流部の天気も気を付けて下さい。

    +44

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/13(金) 12:39:53 

    矢野ホンダプリモのあたりの川の流れが一昨年の災害位になってるみたい。

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/13(金) 12:40:35 

    雨が降るとなると集中するし、降らないならカラカラだし極端ですよね。会見でお見かけする気象庁の方が割りと好き。

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/13(金) 12:46:02 

    ザーッと降った!と思ったらやんで、またいきなりザーッと降ってるて印象

    +28

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/13(金) 12:53:17 

    >>144
    こんにちは。広島に20年以上住んでいますが市電は滅多に運休になりません。台風直撃などは別として…。
    でもこの天気なのでワクチン接種自体が延期になる可能性もありますね。問い合わせ出来るようであれば早めに電話をして聞くのが確実かと思われます!アドバイスになってなくてすみません。
    雨足が夕方から強くなるみたいなので身の安全を第一に、お気をつけください!

    +30

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/13(金) 12:54:26 

    >>152
    広島県民だけど西日本豪雨の時にうちの近くの川は氾濫しなかったし、土砂崩れも起きなかった。って安心してたら、雨がやんだ次の日に家の裏の山が土砂崩れおこした。
    今回も雨がずっと続くから本当に危ないと思う。

    +47

    -1

  • 163. 匿名 2021/08/13(金) 13:01:33 

    安佐南区さっきまで晴れてたけど突然降り出した
    急いでスーパーに食材とか買いに行ってなんとか間に合った

    +44

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/13(金) 13:01:47 

    >>107
    自分の身は自分で守るのは当たり前だよ。その判断をする基準として気をつけてくださいって警報出してるんじゃん。誰が自分の事守ってくれるの?

    +26

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/13(金) 13:06:04 

    >>163
    蛇落地悪谷

    +2

    -24

  • 166. 匿名 2021/08/13(金) 13:07:22 

    >>108
    避難所はコロナが怖いとか、家を守らないと!仕事に行かないと!など、避難に際して迷うことは多いだろうけど、とにかく人命第一で!ってことだと解釈してた。

    +31

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/13(金) 13:07:38 

    >>151
    雨だけでなく、地形や地質なども総合的に判断しているのかもしれませんね。

    +24

    -2

  • 168. 匿名 2021/08/13(金) 13:24:41 

    >>165
    広島市も安佐南区も広いからね

    +41

    -1

  • 169. 匿名 2021/08/13(金) 13:29:19 

    >>165
    この名前つけた昔の人すごいよね。

    +34

    -3

  • 170. 匿名 2021/08/13(金) 13:31:20 

    午前中だったかな、全国放送のバラエティ?番組が突然、番組の途中ですが緊急放送ですって言って何だろ?って思ったら広島市に避難指示でビックリした
    私が今住んでるとこじゃん!え?安佐南区だよ!?って2度見した
    危ないのは川沿いと山沿いの方ですよね
    ご近所さんも避難した様子はなくシーンとしてました
    それでも恐いなあ…

    +52

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/13(金) 13:34:35 

    >>169
    ちゃんと警戒すべきと昔の人は伝えてくれてたんだよね
    こういう昔の言い方って変えないようにできないのかね
    〇〇が丘みたいになってたらわからないよね

    +42

    -1

  • 172. 匿名 2021/08/13(金) 13:35:36 

    両親が住んでるとこの畑、7月の大雨で少し土砂崩れおきたみたいで、、今回の大雨でさらに酷くならないか心配。。

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/13(金) 13:50:29 

    >>75
    あなたの気持ちも分かるよ
    動物にとても優しいんだね
    広島に住んでた時、たくさん野良猫いたなぁ
    広島に住むみんなが無事だといいな

    +35

    -10

  • 174. 匿名 2021/08/13(金) 14:10:10 

    べレレレン!ベレレレン!命の危険が迫っています
    ってスマホから大音量で聞こえてくるとビビる
    今月2回目

    +22

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/13(金) 14:10:19 

    >>128
    猫はまだしも犬を放すって…

    +5

    -3

  • 176. 匿名 2021/08/13(金) 14:27:10 

    >>174
    エリアメールじゃなくて?

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/13(金) 14:45:41 

    とりあえず食料だけてと買い物きたけど
    他府県ナンバー多すぎ。。。今回の雨地元の人は
    結構本気で危ないと思ってるんだけど

    +28

    -2

  • 178. 匿名 2021/08/13(金) 14:57:15 

    今はあまり降ってない
    飲食店勤務なんだけど、お客さんが多い

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/13(金) 14:59:57 

    広島県内のとあるゆめタウンは臨時休業したらしいね

    +25

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/13(金) 15:03:38 

    安全なうちに対策、避難等しましょう。雨があまり降ってなくても下流や低い土地に水がたまったり、土砂崩れで川が塞がると、新しい川が出来て、被害が広がります。あと、ダムや川が溢れれば状況は一変します。

    +22

    -0

  • 181. 匿名 2021/08/13(金) 15:12:01 

    >>52
    動物も、って言ってる

    +23

    -9

  • 182. 匿名 2021/08/13(金) 15:33:46 

    この時期に秋雨前線て早いと思うし
    寒気が入ってるという事だけど、稚内ではなんとこの時期に3℃位まで気温が下がったのを知って驚いたわ。真冬の気温じゃん。まだお盆だというのに。
    異常気象が不気味。

    +26

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/13(金) 15:44:04 

    今熊野町いるけど雨すごい!!!怖いよ!

    +23

    -0

  • 184. 匿名 2021/08/13(金) 15:47:06 

    >>158
    矢野峠普通に通る人多くてびっくり。

    +21

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/13(金) 15:51:51 

    >>169
    発言されたお一人の話だけで古い文献等で確認はできなかったと聞きました

    +29

    -0

  • 186. 匿名 2021/08/13(金) 16:32:19 

    雨雲レーダーでは大阪がほぼ全域真っ赤っか。

    実際えげつない量の雨量で音もまさに豪雨。
    雷は全然鳴ってないのが救いだけど近くに山や大きな川があったらやっぱり怖い。
    最近は土砂崩れのニュースもよく目にするので広島の方々もですが大阪の山のふもとに近い方たちも気をつけてください。

    +26

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/13(金) 17:07:02 

    福山だけど全然危機感ないよ

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2021/08/13(金) 17:08:46 

    >>187
    コロナも増えてる
    災害が来たことないからね

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/08/13(金) 17:09:06 

    >>107
    だってそう言わないとみんな避難しないじゃん
    んで後で文句言うじゃん

    +20

    -0

  • 190. 匿名 2021/08/13(金) 17:10:43 

    >>189
    確かに!
    なんで逃げろと言わなかったんだ!!
    ってなるだろうしね。

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/13(金) 17:40:12 

    安佐南区、サイレンがずっと鳴っています(>_<)

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/13(金) 17:44:40 

    市内だけど全然だわ…
    近所のスーパーに買い出し出たけどその時は晴れてたし
    このまま何事もなく終わって欲しい

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/13(金) 17:46:46 

    感染者195人って

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/13(金) 17:50:24 

    東広島、雨は朝は降ってたけど今は小降り、
    明日にかけて、明日もずっと雨、日曜にかけても雨。早くやんでほしい。

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/13(金) 17:52:40 

    広島市安佐南区の古川
    この1時間で1m水位が上昇してるし、明日の朝まで降り続くことを考えたらもう厳しいんじゃないだろうか

    +22

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/13(金) 17:59:17 

    西区に住んでて
    実家は呉なんだけど、実家側の方がやばいだろうな
    3年前みたいにならないといいが 、、

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2021/08/13(金) 18:08:38 

    命に優劣ありません
    私には人間よりねこの方が大事です

    +8

    -5

  • 198. 匿名 2021/08/13(金) 18:11:35 

    雨全然降ってない

    +3

    -2

  • 199. 匿名 2021/08/13(金) 18:21:46 

    >>69
    あなたにありとあやゆるバチがあたりますように。

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2021/08/13(金) 18:24:09 

    瀬野川水位があがってる

    このまま降り続くと危ない。

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2021/08/13(金) 18:30:39 

    岡山住みで大雨洪水警報発令中でエリアメールもなってる状況なんだけど、旦那から仕事帰りに麻雀して遅くなるから先に寝ててってラインがきて怒り爆発してる。

    コロナも災害への意識も低いし、本当に呑気でイライラする。

    +113

    -4

  • 202. 匿名 2021/08/13(金) 18:33:28 

    雨雲レーダーの動き見てると、福岡の真上通って広島の方に移動してたよね
    何で広島ばっかりこんな危ない事になってるんだろ?

    +46

    -2

  • 203. 匿名 2021/08/13(金) 18:35:06 

    >>202
    広島多いけど、広島ばっかりではないよ。
    広島に住んでるから広島に関心があるだけ。
    日本どこでも起こってる。

    +65

    -1

  • 204. 匿名 2021/08/13(金) 18:43:40 

    >>185
    私も広島県のホームページ読んだ。
    そんな事実は無いと書いてある
    まぁ、蛇が出てくる文献が残ってるから、水や土砂崩れのような災害は多かったんだろうけど、悪谷が芦屋に変わったとかいう事実もないってのに、災害のたびに八木のこと書く人いるよね。
    マスコミの思い通りにって感じ。

    +33

    -0

  • 205. 匿名 2021/08/13(金) 18:58:38 

    交通情報見てたら、在来線は朝から運転取り止めが多かったのに、正午頃に運転再開→雨強くなってきたから見合わせ→少し落ち着いたら一部再開→雨足強くなって見合わせ→また一部再開…みたいなの繰り返してる。

    前の豪雨の時は終日運行休止だったのにね。新幹線動いてるのとお盆休みだからかな。

    +29

    -0

  • 206. 匿名 2021/08/13(金) 19:03:28 

    >>202
    秋雨前線がずっと同じとこに停滞してるからじゃないかな?前線の近くは雨量増える感じ?
    広島市に大雨特別警報 最大級の警戒を

    +21

    -0

  • 207. 匿名 2021/08/13(金) 19:20:39 

    広島県内全域やばいみたいな報道してるけど、広島県岡山県寄りはたいして降ってない。強い雨降っても30分弱で降りやむ。今回は、広島市(北部)と広島北部がひどいね。

    +44

    -1

  • 208. 匿名 2021/08/13(金) 19:25:19 

    >>1
    ソースがテレ朝…

    +3

    -2

  • 209. 匿名 2021/08/13(金) 19:28:54 

    コロナのニュースばっかりで全然テレビから大雨のニュース拾えないね
    役立たず

    +41

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/13(金) 19:52:16 

    >>209
    明日はワイドショーないから、もっと拾えない気がする。
    オリンピック中にこんな状態でも、オリンピックばっかだったのかなと思うと、ゾッとする。

    +28

    -1

  • 211. 匿名 2021/08/13(金) 19:53:05 

    朝NHKでずっとこのニュースやってて心配だったけど大丈夫なのかな?
    広島ガルちゃん民はいるかい?

    +70

    -0

  • 212. 匿名 2021/08/13(金) 20:03:43 

    テレビの音も聞こえないくらい猛烈にダダダダダ...と降ったかと思うと、ピタッと止む。その繰り返し。降っている時は恐怖を感じる。朝になるまで緊張感続きそう。

    +58

    -0

  • 213. 匿名 2021/08/13(金) 20:16:07 

    >>209
    東京は何ともないからな

    +5

    -2

  • 214. 匿名 2021/08/13(金) 20:16:27 

    >>181
    ~も、でも無神経だと思う。
    よそのペットと同列に扱われてもね…

    +7

    -12

  • 215. 匿名 2021/08/13(金) 20:19:55 

    旦那の転勤で広島県北部に住んでいます
    旦那は設備関係の仕事だから、こういう時はだいたい帰れない
    子供もいないしペットも飼ってない
    Wi-Fiも繋がらないし、もう寝ようかな
    OFFにしてるからギガ数も上がってるし

    +40

    -2

  • 216. 匿名 2021/08/13(金) 20:22:30 

    >>120
    中区また土砂降りだねえ

    +19

    -0

  • 217. 匿名 2021/08/13(金) 20:40:25 

    >>201
    福山だけど
    福山のほうか危機感ないよ
    岡山は倉敷で大雨災害あったけと福山は地震も災害ものんきだよ、今日だって
    車であちこち外食ランチ

    +31

    -2

  • 218. 匿名 2021/08/13(金) 20:42:52 

    >>207
    安佐北とか三次とか
    ひどいのかな
    岡山より、尾三地区、福山はそんなに降ってない

    +24

    -0

  • 219. 匿名 2021/08/13(金) 20:55:47 

    >>217
    広島市も街中は雨で少ないけど、ショッピングモールうじゃうじゃだよ。

    +28

    -0

  • 220. 匿名 2021/08/13(金) 20:57:35 

    >>165
    それフ○テレビが創作して言い始めたって聞いた

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2021/08/13(金) 20:57:52 

    >>210
    オリンピック中もコロナのニュースばっかりだったよ

    +17

    -3

  • 222. 匿名 2021/08/13(金) 22:10:48 

    関西ですが雨強い。早くやんでほしい。

    +17

    -0

  • 223. 匿名 2021/08/13(金) 22:40:07 

    >>215
    こちら広島市内、私も子どもペットいないし旦那夜勤です。心細いよね…気になって川の水位調べたりしてるけど、もう寝ようかなぁ。

    +29

    -0

  • 224. 匿名 2021/08/13(金) 22:47:37 

    >>203
    去年は千葉だったよね…あれ?去年だっけ?

    +10

    -1

  • 225. 匿名 2021/08/13(金) 22:55:24 

    >>214
    すみません、無事を祈ってます。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2021/08/13(金) 22:58:24 

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2021/08/13(金) 23:01:09 

    >>202
    滋賀やその先も注意だよ
    広島市に大雨特別警報 最大級の警戒を

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2021/08/13(金) 23:02:13 

    東広島です。
    朝からずっと雨が降ってるけど、九州のようなどしゃ降りではないよ。
    いつも大雨の時は川の水位がすぐ上がるのに今回はないから大丈夫そうかなと。
    念のため仕事休ませてもらったのが私しかいなくて罪悪感…。

    +11

    -3

  • 229. 匿名 2021/08/13(金) 23:02:23 

    雨レーダーばっかり見てしまう。さっきまで大雨で真っ赤だったので怖かった。朝方にまた強い雨続くみたいで憂鬱。

    +14

    -0

  • 230. 匿名 2021/08/13(金) 23:08:49 

    夏なのに雨、涼しいけども
    神様もう雨はいいですよ1日で何回も言ってる、止んでくれないかな本当に雨は止んでよ頼む

    +15

    -1

  • 231. 匿名 2021/08/13(金) 23:10:05 

    さっき広テレにかえたんだけどジブリはL字放送しないんだなあって

    +10

    -1

  • 232. 匿名 2021/08/13(金) 23:31:29 

    >>20
    仕事から帰ってる途中にiPhoneの警報アラームが鳴りました。
    尾道市御調町や三原市に避難指示が出てます。

    +7

    -1

  • 233. 匿名 2021/08/13(金) 23:36:11 

    広島市中区、西区が避難指示って珍しいと思った!
    太田川こわいわ

    +23

    -0

  • 234. 匿名 2021/08/13(金) 23:39:38 

    >>228
    私も休みましたよ。
    広島市東区ですが。
    家に子供残して仕事は怖くて。
    災害は起こってからでは遅いので、いい判断だと思います!

    +25

    -0

  • 235. 匿名 2021/08/14(土) 00:03:58 

    福山、芦田川が氾濫警戒だよ!
    全然ニュースで取り上げられてないから危機感ないのかもだけど、上流の中津原のゴルフ場とかはもう水没してるよ!
    水呑の方のジョギングコースも水没してます!

    +28

    -0

  • 236. 匿名 2021/08/14(土) 00:05:21 

    安芸区静かだな

    寝よう

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2021/08/14(土) 00:07:04 

    >>52

    広島人ですが私も野良猫や他の動物も心配ですよ。

    無神経とは思いません。

    +32

    -3

  • 238. 匿名 2021/08/14(土) 00:10:59 

    町内放送レベル4って流れてきた

    +4

    -2

  • 239. 匿名 2021/08/14(土) 00:23:03 

    何年か前を思い出して早めに避難してほしい。
    こんな災害に遭ってるのにバッハの警備費用なんて払えないよね。
    勝手に来たんだからポケットマネーで払えよ!

    +10

    -8

  • 240. 匿名 2021/08/14(土) 00:35:55 

    >>236
    瀬野川が目覚めたらしいが

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2021/08/14(土) 00:53:41 

    >>211
    広島市在住ガル民です!
    ありがとうございます、大丈夫ですよ!
    広島市は雨は降ってますが、住んでるとこは
    なんともありません😂
    ただ、山の方や田舎は大変ですね。

    +15

    -1

  • 242. 匿名 2021/08/14(土) 00:54:29 

    >>224
    長野の千曲川も決壊したよね。
    九州や東海は多いイメージだったけど、そこ?ってとこも被害に遭ってるよね。

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2021/08/14(土) 00:55:28 

    >>239
    湯崎払えよ!
    金持ちなんだから!!
    あんた喜んでたじゃん!

    +21

    -0

  • 244. 匿名 2021/08/14(土) 00:56:45 

    雨すごい強くなってきた…
    これ長い時間続くんですよね?
    怖くて眠れない…

    +23

    -0

  • 245. 匿名 2021/08/14(土) 00:58:14 

    雨雲レーダー見てたら15日の15時くらい長崎、佐賀らへん真っ赤。河川や土砂崩れの心配のある人たちはどうにか安全な場所に移動してほしい。体の不自由な人達はこういう時ほんと困るよね。
    残念だけど、静岡熱海みたいな災害が起こると思う。
    個人個人が危機感を持って身を守るための行動を起こさないと。

    +15

    -2

  • 246. 匿名 2021/08/14(土) 00:58:29 

    地元が安芸高田市です。
    いつも通り大丈夫だと思ってたらニュースで吉田町出て驚きました。Twitter見たら土師ダムも道がすごいことになってて、、
    隣の千代田も孤立状態になってるし明日も心配。
    何もできないのがもどかしい。

    +18

    -0

  • 247. 匿名 2021/08/14(土) 01:00:53 

    岡山雨強くなってきました。大事な荷物はまとめたのでいざとなったらこれ持って避難します。怖いけど寝られるうちに寝ます。

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2021/08/14(土) 01:03:28 

    まーたザーザー降ってる

    +10

    -0

  • 249. 匿名 2021/08/14(土) 01:05:53 

    市内たいした雨じゃなかった
    川の近く行ってないから、詳しく分からないけど…💦

    +7

    -1

  • 250. 匿名 2021/08/14(土) 01:09:12 

    >>215
    地元が県北なんですが、場所にもよりますが今までにないくらい大変な状況だと思います。
    通行止めなんて今までそんななかったし、川の氾濫も色んなところでしてて。2階以上の建物なら避難しなくても大丈夫だと思いますが、気をつけてくださいね。

    +11

    -0

  • 251. 匿名 2021/08/14(土) 01:36:20 

    雨で眠れん
    雨が酷すぎる

    +43

    -1

  • 252. 匿名 2021/08/14(土) 01:53:58 

    なんだか嫌な予感がして寝付けません。@広島
    何事も起こりませんように。。。
    って、今晩だけじゃなくて、こんな不安な夜があと何日か続くと思うと気が滅入ります。

    +73

    -1

  • 253. 匿名 2021/08/14(土) 01:55:55 

    >>239
    バッハは勝手に来たんじゃなくて広島が前から呼んでたんだよ

    +36

    -1

  • 254. 匿名 2021/08/14(土) 02:03:57 

    九州・長崎の方大丈夫?
    雨雲レーダー見てると一帯がずっと赤とか濃い青色になっていて心配

    +62

    -3

  • 255. 匿名 2021/08/14(土) 02:06:31 

    靴下履いてタオルを首にまいて寝る
    廊下にスニーカー準備、頭もとにメガネ、リュック、飲み物、お菓子。。

    +15

    -2

  • 256. 匿名 2021/08/14(土) 02:09:59 

    広島県、ほぼ全域が緊急安全確保か避難指示になってるけど、みんな避難してるのかな?

    +40

    -0

  • 257. 匿名 2021/08/14(土) 02:27:15 

    佐賀県、長崎県に【大雨特別警報】さっきでました。
    就寝中の方は、雨音、警告音など出たら

    避難所に向かう前に、受け入れ空きがあるのか
    モバイルバッテリーは必要か。

    きをつけて下さいね。
    被害がないことを願います

    +36

    -0

  • 258. 匿名 2021/08/14(土) 02:32:36 

    この大雨が去ったら次は本格的な台風シーズンになるんだよね…身が持たないよ…

    +42

    -0

  • 259. 匿名 2021/08/14(土) 02:38:22 

    広島市ではないんだけど、広島の親戚と連絡がつかない。
    近くの川が危ないらしくて心配

    避難してたらいいんだけど。

    +39

    -0

  • 260. 匿名 2021/08/14(土) 02:48:26 

    大気の川っていうのが発生してるらしいね?
    全長が2000キロ超える水蒸気の連なってる長いやつらしい。それが通り過ぎてるからこんな大雨みたいよ。
    関東だけどどうりで外が生暖かくて湿ったような感じになってるわけだよ

    +23

    -0

  • 261. 匿名 2021/08/14(土) 02:49:42 

    こちら千葉ですが、かなり雨が強くなってきました。それでも警報が出ていないので広島や長崎などに比べたら本当に大したことないのでしょうが…
    これ以上に強い雨ってどんだけだよ?と正直こちらもめちゃくちゃ怖くなってきています

    +29

    -0

  • 262. 匿名 2021/08/14(土) 02:54:22 

    みんな寝ちゃった?
    また大雨になって怖くて寝れない
    早く朝になって欲しい

    +57

    -0

  • 263. 匿名 2021/08/14(土) 02:55:44 

    風が強いぴゅーて吹いた、ついでに全線も飛ばしてくれたらいいのに

    +20

    -0

  • 264. 匿名 2021/08/14(土) 02:56:30 

    >>262
    起きてるよ、同じで眠れません

    +29

    -0

  • 265. 匿名 2021/08/14(土) 03:01:08 

    >>262
    まだ起きてます。一体雨止んだけど、雨雲レーダー見たらこの後が不安で寝付けません。暗い中雨が降るのがこんなに怖かったなんて、、、

    +25

    -0

  • 266. 匿名 2021/08/14(土) 03:03:17 

    >>255
    地震じゃないんだし…夜は二階に避難しかないよ。
    外は危険すぎる。近くの川を確認して氾濫間近なら靴、食料、貴重品などを二階に持っていく。
    すいのうを作ってお風呂、洗濯排水、トイレに蓋をする。これくらいかと。

    +29

    -0

  • 267. 匿名 2021/08/14(土) 03:03:57 

    >>262
    起きてるよ。
    川のLIVEを見てた。

    +21

    -0

  • 268. 匿名 2021/08/14(土) 03:05:44 

    >>264
    返信ありがとう
    がるちゃやってて返信もらって今までで1番嬉しいと言うか1人じゃないって安心できます。

    +35

    -0

  • 269. 匿名 2021/08/14(土) 03:08:19 

    明日の昼から夜にかけての予報が吐きそう…
    今夜なんてまだまだ軽い方…
    広島市に大雨特別警報 最大級の警戒を

    +25

    -0

  • 270. 匿名 2021/08/14(土) 03:08:24 

    >>263
    さっきまでまだ雨だけだったのが風の音も恐くて眠れない

    +12

    -0

  • 271. 匿名 2021/08/14(土) 03:10:40 

    >>269
    これホント?危ない!

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2021/08/14(土) 03:11:15 

    これは間違いなく災害が起こるね。
    一日でこれだから。
    何日も持つわけない。
    やっと復旧できた場所もあるのに…なんでこんななの…

    +41

    -3

  • 273. 匿名 2021/08/14(土) 03:16:08 

    うえええ明日の昼間美容院予約しちゃったよ。
    関東だから大丈夫かな

    +3

    -19

  • 274. 匿名 2021/08/14(土) 03:17:37 

    >>271
    うん、、予想が外れたらいいと思うよ、本当に。

    +20

    -1

  • 275. 匿名 2021/08/14(土) 03:19:58 

    >>272
    15日にかけてが酷いって言ってるよね
    来週も雨だしどうなるんだろ

    +25

    -0

  • 276. 匿名 2021/08/14(土) 03:24:02 

    眠いのに眠れない…

    +18

    -0

  • 277. 匿名 2021/08/14(土) 03:30:54 

    >>276
    同じです。

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2021/08/14(土) 03:31:18 

    雨の音で目が覚めた。
    昨日から雨雲レーダーばっかり見てる…。
    明るくなってから色んな情報が入るのが怖い。
    何も起こってませんように…

    +25

    -0

  • 279. 匿名 2021/08/14(土) 03:44:44 

    >>269
    佐賀南部と長崎の一部にも大雨特別警報出ました…線状降水帯が停滞してるみたいです…

    +18

    -0

  • 280. 匿名 2021/08/14(土) 03:55:58 

    >>269
    今くらいの強さの雨が明日は一日中降るみたいだね
    絶対災害起こるよ、怖すぎる
    ちょっとでも危ないと思ったらみんな避難しよう

    +22

    -0

  • 281. 匿名 2021/08/14(土) 04:24:01 

    長崎県北部の殆どの川の水位が一気に上がって怖い

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2021/08/14(土) 04:40:48 

    危険そうだと思ったら直ぐに避難してくださいね
    どうか皆さん御無事に乗り切れます様に

    +11

    -0

  • 283. 匿名 2021/08/14(土) 05:10:28 

    黒が増えてしまった

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2021/08/14(土) 05:13:24 

    川は雨が止んだとしても上流で降った分が流れ込むから下流はさらに増水する
    避難するなら日が出てるうちに周りに気を付けながら早めに

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2021/08/14(土) 05:21:19 

    長崎は5時にサイレンなりました。
    びっくりして飛び起きました。

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2021/08/14(土) 05:44:07 

    >>254
    ハウステンボス近くに住んでいますが周りは山、ミカン畑などがあり
    休む暇なくザーザーと降り続く雨に不安しかないです。
    地盤がゆるくなりもう安全な場所はなさそうです。

    +18

    -0

  • 287. 匿名 2021/08/14(土) 05:53:51 

    たまにあれ?いま新幹線とおった?て感じの風がふく

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2021/08/14(土) 05:54:30 

    室内への逆流対策した方がいいよ

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2021/08/14(土) 06:10:42 

    >>217
    福山は本当に危機感ない

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2021/08/14(土) 06:27:56 

    雨の音で起きた。
    勢いが怖いですね。川沿いにお住まいの方心配です。
    @広島

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2021/08/14(土) 06:45:22 

    やっと眠れたと思ったら…
    家族は寝てたから普通に起きて大きな音でテレビを観て、がさがさと音を立てるから目が覚めた1時間も眠れてない

    +14

    -0

  • 292. 匿名 2021/08/14(土) 06:51:05 

    >>262
    おはようございますー
    ほとんど眠れてないよー

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2021/08/14(土) 06:53:05 

    トヨタ | 通れた道マップ
    トヨタ | 通れた道マップwww.toyota.co.jp

    トヨタ企業サイトの「通れた道マップ」は、過去24時間の道路の通行実績を集計し、災害時に被災地の避難や救援の為の移動を支援します。



    土砂崩れが出始めてる
    高速道路は通行止め

    +14

    -0

  • 294. 匿名 2021/08/14(土) 06:54:36 

    >>254
    佐賀が各所で氾濫してる…

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2021/08/14(土) 06:58:21 

    >>256
    安芸区の近くだけど、避難してません。本当は避難しないと駄目なんだろうけど、病気の年寄り猫がいるから避難所にはいれない。

    認知症でニャアニャアなくしぐるぐる徘徊する猫おいて逃げられない

    +29

    -2

  • 296. 匿名 2021/08/14(土) 07:17:09 

    >>18

    ありがとうございます。
    近くで道路が陥没したらしいです。
    まだ降り続いているので土砂崩れが心配です。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2021/08/14(土) 07:31:44 

    明日家族が二回目の集団接種だけど、どうだろう。

    昼にはやむかな?

    +6

    -1

  • 298. 匿名 2021/08/14(土) 07:51:12 

    >>217
    芦田川下流の橋ゲタでBBQや犬の散歩なんでもあり。スーパー行けば年寄りが、被害の多い地区をネタに井戸端会議。
    広島県内でも福山・尾道は、大災害めったにないから来たら来たでイベント感覚で楽しむ若者も多いのは事実。

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2021/08/14(土) 08:13:58 

    やんだり降ったりを繰り返すから。まだ大丈夫かな?て思うこの気持ちが危険なのか?わからなくなる。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2021/08/14(土) 08:19:32 

    >>52
    広島人ですがかなり不快な発言

    +5

    -5

  • 301. 匿名 2021/08/14(土) 08:20:50 

    >>292
    一緒だよ変な興奮状態で外は大雨でも救急車や消防?の音でよけいに恐いよ

    +7

    -1

  • 302. 匿名 2021/08/14(土) 08:26:07 

    >>52
    人間どうでもいいから猫のが心配だわ

    +4

    -22

  • 303. 匿名 2021/08/14(土) 08:43:00 

    実家の付近土砂崩れやらすごいことになってる。でもテレビとか出てない。報道の偏りがある。きっと他の地方もそうなんだろうね。
    いままで浸水や氾濫や土砂崩れもない場所がなってる。今日も降るし恐怖しかない。

    +32

    -1

  • 304. 匿名 2021/08/14(土) 08:48:02 

    >>256
    実際問題、コロナもあるし、なかなか避難に踏み切れません。
    結局家で待機してます。

    +29

    -2

  • 305. 匿名 2021/08/14(土) 08:52:47 

    昨日から国土交通省の川の防災情報を何度も見に行ってる

    +11

    -0

  • 306. 匿名 2021/08/14(土) 08:56:03 

    旅行で行ったけど

    尾道
    やばくない?

    +3

    -3

  • 307. 匿名 2021/08/14(土) 09:07:03 

    >>302
    もしかしてあなたメンタリストdaigo?

    +21

    -1

  • 308. 匿名 2021/08/14(土) 09:21:15 

    >>210
    オリンピックの間もコロナのニュースばかりやっていたよ
    メディアにはゾッとしたわ

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2021/08/14(土) 09:22:31 

    安佐南区だけど、また雨が強くなってきたね
    さきほど外で緊急放送ってアナウンス流れてきたけど、雨と車の音で全然聞き取れなかった〜

    +24

    -0

  • 310. 匿名 2021/08/14(土) 09:46:57 

    安芸区、ビクビクしてるけど、3チャンみてると安芸高田市とかがひどいね

    +15

    -0

  • 311. 匿名 2021/08/14(土) 09:55:02 

    >>303
    どちらにお住まいですか?
    県名だけでも。

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2021/08/14(土) 10:10:53 

    >>309
    安芸郡なんだけど、3年前の豪雨災害の時緊急放送が雨で全然聞こえなかったから次の年から対策で町内無線機を無料で貸してくれてます。
    安佐南区もなにか無線貸してくれるとか対策してくれるといいですね。

    うちは防災無線聞こえるので無線機は借りてないんですけどね。

    +21

    -0

  • 313. 匿名 2021/08/14(土) 10:12:05 

    猫を気にしている方。尾道市は、御調町(府中市や世羅町に近い)除けば全然、余裕ですし土砂災害警戒区域の危険度は、尾道~福山だけは、色づけされてません。この雨の中、観光客も沢山来てますし飲食店や小売業も通常営業しています。
    猫は、この大雨問題ない地域ですので安心して下さい。

    +13

    -5

  • 314. 匿名 2021/08/14(土) 10:25:12 

    今回は雷が鳴らないね

    +31

    -1

  • 315. 匿名 2021/08/14(土) 10:28:43 

    >>303
    ちゃんと確認が取れるまで報道はされないのだろうね。それか、まだ知られていないのか。
    せめて、文字だけでも早く伝えてほしいですね。
    巻き込まれている人がいないことを祈ります。

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2021/08/14(土) 10:35:18 

    >>298
    ええっ⁈
    この雨で芦田川大丈夫なんですか?

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2021/08/14(土) 10:52:00 

    海田

    いけるか?と思って買い物に来たら降ってきた

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2021/08/14(土) 11:19:56 

    太田川上流で増水となってたね
    マンションのすぐ隣りは太田川だからこわいな

    +17

    -0

  • 319. 匿名 2021/08/14(土) 11:27:19 

    >>318
    太田川氾濫したら家もやばいわ
    しかしずーっと雨予報だねさすがに心配なってきた

    +15

    -0

  • 320. 匿名 2021/08/14(土) 11:35:01 

    様子見の方、夜になってからでは身動きが取れませんよ。また、膝下の浸水でも傾斜のある道での移動は女性では大変難しいです。私は踏ん張るのが精一杯で自力では進めなかった。本当に水が重いんです。この先何年か同じことがあるかもしれないし、避難の体験をするつもりで行動しては如何でしょうか?

    +29

    -0

  • 321. 匿名 2021/08/14(土) 11:39:10 

    >>319
    太田川って今まで氾濫したことあるかな

    太田川が氾濫すると市内が水に浸かりそう

    +15

    -0

  • 322. 匿名 2021/08/14(土) 12:08:22 

    >>321
    太田川放水路が完成してからは、氾濫したことないって聞いた記憶がある

    +22

    -2

  • 323. 匿名 2021/08/14(土) 12:11:35 

    今県外に出ていて広島の詳細が分かりません。どなか中区吉島の状況など詳しい方はいらっしゃいませんか?友人が住んでいます。皆さんも不安の中、すみません。

    +13

    -2

  • 324. 匿名 2021/08/14(土) 12:12:31 

    市電が15時から止まる。

    市電止まるとヤバいと思う

    +25

    -0

  • 325. 匿名 2021/08/14(土) 12:45:38 

    広島市また大雨特別警報でたね

    +26

    -0

  • 326. 匿名 2021/08/14(土) 12:50:13 

    報道や気象庁煽りすぎ。特に報道、あたかも広島県全域被害ありみたいな報道が多い。気象庁は、過剰な不安を与える情報流すと逆に狼少年みたいになり誰も信じなくなるのでは?

    +2

    -12

  • 327. 匿名 2021/08/14(土) 12:51:48 

    >>256
    ワクチン待ちでマックいる。
    スシローもマックも人いた。
    マックは車が行列だった。
    アルパーク近くだよ。

    +21

    -3

  • 328. 匿名 2021/08/14(土) 12:56:20 

    >>324
    そごう2時で閉まるって。

    +15

    -0

  • 329. 匿名 2021/08/14(土) 13:00:18 

    >>325
    止んでない?
    またひどくなるの?

    +6

    -1

  • 330. 匿名 2021/08/14(土) 13:11:32 

    >>329
    雨雲レーダーだと明日の午前3時までは降るみたいね。

    +13

    -0

  • 331. 匿名 2021/08/14(土) 13:13:04 

    今日、シャレオでワクチン。
    行くの大変~。危険🏃⚠️

    +0

    -13

  • 332. 匿名 2021/08/14(土) 13:13:07 

    ニュースになってないだけで広島市内、土砂崩れや浸水、道路冠水が起きていますね。
    みなさん安全第一で!!!!!

    +26

    -0

  • 333. 匿名 2021/08/14(土) 13:15:28 

    瀬野川ライブカメラがアクセス集中で見れなくなってしまった😵💧

    +18

    -0

  • 334. 匿名 2021/08/14(土) 13:19:50 

    がるちゃんもテレビも静かで逆に怖い

    +10

    -1

  • 335. 匿名 2021/08/14(土) 13:23:57 

    あちこちで緊急安全確保の警報出てますね。
    皆さんどうか気をつけて。

    +12

    -0

  • 336. 匿名 2021/08/14(土) 13:42:11 

    >>321
    太田川が氾濫したら市内全部終わるってうちの母が言ってたよ。だからたぶん大丈夫だと思いたい!!!

    +17

    -0

  • 337. 匿名 2021/08/14(土) 13:42:34 

    >>331
    なくなったよ

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2021/08/14(土) 13:43:02 

    >>329
    今から夜中までがピーク

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2021/08/14(土) 13:46:01 

    >>323
    中島の方は元安川が危険との事でお年寄りには避難指示がでてたと思うよ。
    今、吉島のスーパーに来てるけど、普通に車もいっぱいいるよー

    +10

    -0

  • 340. 匿名 2021/08/14(土) 13:46:39 

    >>322
    わたしも職場(高齢者施設)で利用者さんからそう聞いてる。
    でも今回の水位はホントギリギリだね。

    +15

    -0

  • 341. 匿名 2021/08/14(土) 13:51:51 

    >>337
    え!シャレオはしてるんじゃないですか?

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2021/08/14(土) 13:52:58 

    安佐南区です。
    2丁目分離れてる上の方で土砂崩れしたっぽい
    窓開けてたら土の匂いがしています。

    +25

    -0

  • 343. 匿名 2021/08/14(土) 13:55:48 

    安佐南区民です。
    家の前が川なんだけど、水位がものすごくてあと20cmくらいで氾濫する。
    太田川も近いし緊急安全確保が出たので今家族全員で避難してます。
    家の前は野次馬だらけで子供連れて川見てるバカもいたし緊急安全確保が発令されても皆呑気なもんだなーって思った。
    皆さんどうか気を付けて!
    命が最優先だよ!!!

    +42

    -0

  • 344. 匿名 2021/08/14(土) 13:55:49 

    >>342
    えっ。安佐南区のどの辺りですか?親族が住んでいるので心配です。

    +4

    -1

  • 345. 匿名 2021/08/14(土) 13:59:35 

    >>344
    山本です

    +11

    -0

  • 346. 匿名 2021/08/14(土) 13:59:38 

    せっかくの連休なのに気が休まらない
    雨しね

    +4

    -2

  • 347. 匿名 2021/08/14(土) 13:59:50 

    >>344
    山本で土砂崩れがあったみたいですよ。
    Twitterに動画出てました。

    +15

    -0

  • 348. 匿名 2021/08/14(土) 14:01:58 

    >>339
    ありがとうございます!!少しほっとしました。落ち着いた頃に連絡してみます。元安川、懐かしいです。ですが危険とは驚きました。こちらも避難指示出ている地域ですが、どうぞ広島の皆さんも少しでも被害が少ないよう願っています。
    ありがとうございました。

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2021/08/14(土) 14:02:12 

    広島市です。
    報道はされてないけれど、あちこちで小さく崩れている様子です。

    +18

    -0

  • 350. 匿名 2021/08/14(土) 14:03:50 

    >>343
    えっ何川ですか?

    +3

    -1

  • 351. 匿名 2021/08/14(土) 14:06:00 

    >>345
    >>347
    早々にご返信、貴重な情報ありがとうございます。心配ですね。。

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2021/08/14(土) 14:10:32 

    >>327
    新型コロナウイルスワクチンに関する情報 - 広島市公式ホームページ
    新型コロナウイルスワクチンに関する情報 - 広島市公式ホームページwww.city.hiroshima.lg.jp

    新型コロナウイルスワクチンに関する情報 - 広島市公式ホームページページの先頭です。メニューを飛ばして本文へ当サイトはJavaScriptを使用したコンテンツや機能を提供しています。ご利用の際はJavaScriptを有効にしてください。検索メニューこのページの本文へご利...


    ワクチンはお休みの可能性があるよ

    +13

    -1

  • 353. 匿名 2021/08/14(土) 14:11:52 

    >>337
    新型コロナウイルスワクチンに関する情報 - 広島市公式ホームページ
    新型コロナウイルスワクチンに関する情報 - 広島市公式ホームページwww.city.hiroshima.lg.jp

    新型コロナウイルスワクチンに関する情報 - 広島市公式ホームページページの先頭です。メニューを飛ばして本文へ当サイトはJavaScriptを使用したコンテンツや機能を提供しています。ご利用の際はJavaScriptを有効にしてください。検索メニューこのページの本文へご利...


    シャレオはあるみたい!

    +10

    -1

  • 354. 匿名 2021/08/14(土) 14:14:10 

    >>334
    今、帰宅中ですが、ニュースとかやってるのですか?
    土曜日ってくだらない再放送のイメージなんだけど。

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2021/08/14(土) 14:19:07 

    今RCCテレビでやってた地図にリアルタイムのつぶやきみたいな情報が出てるのは何というサイトでしょうか?
    分かる方いませんか??

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2021/08/14(土) 14:19:08 

    >>354
    2時からRCCで特番してるよ

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2021/08/14(土) 14:21:02 

    >>352
    やってた!!
    15時予定だったけど、15時て市電止まるって聞いて慌てて行ったら、来た人から優先的にやってくれて、打ち終わって今帰宅のバスに乗れた。
    市内のバスも15時で車庫入れるらしい。

    ここのトピ見てなかったら、のんびりコーヒーを飲んでたことでした。
    ありがとうございました!

    急な展開に焦り過ぎたせいなのか、ワクチンのせいか、吐き気が軽くする。

    +44

    -1

  • 358. 匿名 2021/08/14(土) 14:21:31 

    >>343
    古川とか?

    中筋の方かな??
    どうにか持ち堪えてくれたらと思う

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2021/08/14(土) 14:22:01 

    >>357
    良かったです!

    +11

    -0

  • 360. 匿名 2021/08/14(土) 14:23:33 

    >>336
    今まで何度か氾濫しているのに全部はないよ
    かなり広範囲に被害は出るだろうけど

    +12

    -0

  • 361. 匿名 2021/08/14(土) 14:25:24 

    >>359
    ありがとう!!
    安心し過ぎて
    もう泣きそう!

    +18

    -1

  • 362. 匿名 2021/08/14(土) 14:27:19 

    広島市です。
    今、横川~白島のほうを車で通ったけど特別変わりなし
    マック買って帰ったけどマックも近くのココスも人がたくさんいた
    中心部あたりは大丈夫みたい

    +28

    -2

  • 363. 匿名 2021/08/14(土) 14:30:36 

    >>362
    結構傘さして歩いてる人も多いですよね!

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2021/08/14(土) 14:35:04 

    >>357
    吐き気、大丈夫?

    +16

    -1

  • 365. 匿名 2021/08/14(土) 14:39:30 

    >>355
    他の地域の者なのでRCCとやらが見れないためどのようなものだったか分からないのですが、
    Yahooの災害速報ならユーザーさんが投稿したコメントとか状況(異常かどうか)みれます。
    広島市に大雨特別警報 最大級の警戒を

    +17

    -0

  • 366. 匿名 2021/08/14(土) 14:40:00 

    安佐南区、避難しようとしてるけどホテルどこが安全かもわからない...

    +29

    -1

  • 367. 匿名 2021/08/14(土) 14:41:02 

    広島市、また大雨特別警報出ました
    皆様気をつけてお過ごしください
    広電HP見たら15時から順次電車を入庫させ運行を取りやめますとのこと。

    広電(路面電車)運行取りやめは3年前の豪雨以来かな。新幹線も止まったからよっぽどだよね。

    +29

    -0

  • 368. 匿名 2021/08/14(土) 14:44:12 

    >>362
    あの辺はそんなに低地でも無いもんね。
    でもすぐ近くに旧太田川と三篠橋があるから気をつけたいところではありますね。

    +19

    -0

  • 369. 匿名 2021/08/14(土) 14:48:52 

    >>365
    この画面でした!
    教えて下さってありがとうございます。
    なかなか情報が得られなかったので早速見てみます。

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2021/08/14(土) 14:51:54 

    >>333
    復旧しましたか?こちら関東ですが、ライブカメラも見られましたよ。瀬野川の、どの地点でしょう?
    他のサイトだと、石原というところは氾濫注意水位を超えています。30分前に2.04mだったので、水位が上昇していますね。
    広島市に大雨特別警報 最大級の警戒を

    +10

    -0

  • 371. 匿名 2021/08/14(土) 14:53:48 

    さっき中継で元安川の様子映ってたけど、割と水位上がってたよ。

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2021/08/14(土) 15:02:54 

    >>370
    横ですが…
    関東から優しいお方。

    +25

    -1

  • 373. 匿名 2021/08/14(土) 15:06:44 

    安佐南区、住宅街に少し土石流が発生してるみたいです
    広島市に大雨特別警報 最大級の警戒を

    +24

    -0

  • 374. 匿名 2021/08/14(土) 15:07:14 

    今から瀬野川沿いの2号線通って志和まで仕事いきます…怖いよー。

    +13

    -0

  • 375. 匿名 2021/08/14(土) 15:08:20 

    太田川沿いにお住まいの方、車はどこかに避難させてますか?どこか高いところに停めたりしていますか?

    +12

    -0

  • 376. 匿名 2021/08/14(土) 15:08:31 

    >>367
    アストラムラインだけ動いてる。
    夫がシャレオでワクチン接種でアストラムラインの駅まで連れていきました~。

    シャレオもそごうも3時には閉店

    +20

    -0

  • 377. 匿名 2021/08/14(土) 15:11:07 

    >>364
    バスに揺れてたせいかも。
    バスの中は空気良くないし。
    無事帰宅できて、吐き気っぽいのも治りましたが、ここしばらくはゆっくり過ごします。

    +27

    -1

  • 378. 匿名 2021/08/14(土) 15:11:14 

    >>372
    広島出身で、3年前にはボランティアに行って惨状を目の当たりにしたので。
    お力になれることがあればと思いました。

    +42

    -2

  • 379. 匿名 2021/08/14(土) 15:12:42 

    >>362
    三篠橋の市営側って氾濫しそうだと思ってたけど、人が集まってるってことは案外そうでもないのかな?

    +15

    -0

  • 380. 匿名 2021/08/14(土) 15:14:49 

    >>373
    私もこれ見てたんだけど、裏手のお墓も倒れてたね。ここがさっきコメントにあった山本辺りなのかな。先輩の実家が安佐南区なんだけど、範囲が広すぎて情報も少ないですね。

    +24

    -0

  • 381. 匿名 2021/08/14(土) 15:25:18 

    >>333
    ありがとうございます。今見たら重たいけど見れました。川の奥に見える道路の向こうが低くなってるので、あふれると浸水してしまうので、心配です

    +10

    -0

  • 382. 匿名 2021/08/14(土) 15:31:14 

    >>333
    見られて良かったです。
    動けなくなる前に、早めに避難して下さいね。

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2021/08/14(土) 15:32:56 

    疫病(コロナ)、天災(水害台風)、飢饉(不作)
    昔からセットやね
    とりあえず、目の前の危機を生き延びて

    +17

    -0

  • 384. 匿名 2021/08/14(土) 15:47:15 

    >>379
    水位をみたら怖いけど、戸建て(中だとお年寄りの家)とかほとんどなくマンションやビルだから平気なんじゃないかなー

    +6

    -1

  • 385. 匿名 2021/08/14(土) 15:49:45 

    観音(太田川寄り)だけど、トイレがゴボゴボいって逆流ぽい感じ!
    水のうを作っていれたけど、しばらくトイレができないよね…どうしよう…

    +15

    -1

  • 386. 匿名 2021/08/14(土) 15:51:10 

    >>384
    マンションだと水害は下界の話だよ

    +8

    -1

  • 387. 匿名 2021/08/14(土) 15:59:05 

    ヤフーの災害マップ見てるんだけど、広島の県北は年寄り多くてクチコミが少ない。心配。
    市内も太田川が心配。

    +15

    -0

  • 388. 匿名 2021/08/14(土) 16:02:16 

    熊野川ってどんな状態?

    +5

    -1

  • 389. 匿名 2021/08/14(土) 16:23:46 

    >>384
    横川側は一歩中に入ると戸建て住宅も多い
    昔氾濫したのは聞いたことあるけど、放水路できる前の話なんかな

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2021/08/14(土) 16:26:03 

    >>385
    携帯トイレは持ってないの?ビニール袋に新聞紙を入れて…とか?
    保冷剤の中身のゼリーを1日程度干すと少しは吸うみたいだから、手持ちがあればいくつか準備しておくといいかも。
    私だったら、今すぐ避難所に行くかな。

    +18

    -0

  • 391. 匿名 2021/08/14(土) 16:40:59 

    >>386
    トイレ、エレベーターは使えなくなるよ。
    排水できないから、お風呂もかな。

    +14

    -0

  • 392. 匿名 2021/08/14(土) 16:59:28 

    夫の実家近くの沢がこんなんに。甲田町です。いつもは沢遊びできるような透明な綺麗な水が…
    姑は避難しているけど避難所も江の川へ2つ川が合流する付近。しかも一階しかないらしく
    怖いです。お願いだから雨が少しでも弱まってくれますように。浸水だけは避けたい。
    広島市に大雨特別警報 最大級の警戒を

    +28

    -0

  • 393. 匿名 2021/08/14(土) 17:00:14 

    >>373

    春日野に用事があって行きました。
    テレビ局の人が何人かいましたよ。
    春日野のはしっこにあるお墓のところが濁流になってました。

    +14

    -0

  • 394. 匿名 2021/08/14(土) 17:14:25 

    >>393
    春日野だったんですね、有難うございます。無事に用事は済まれたのでしょうか、良かったです。引き続きお気をつけて下さいね。

    +14

    -0

  • 395. 匿名 2021/08/14(土) 17:15:50 

    >>389
    横川は放水路と天満川に挟まれているけど、天満川側はどんなんでしょう?
    天満川って考えてみたら怖い名前てすよね。
    『天まで満たす川』って…。

    +3

    -6

  • 396. 匿名 2021/08/14(土) 17:34:07 

    >>378
    ありがとうございます( ; ; )

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2021/08/14(土) 17:35:58 

    >>378
    今トピに気付きコメント追っていました
    横からですみません。私も広島出身ですが今は他県住みで、ボランティアにも行けてなくて頭が下がります。昨日からずっと心配でしたがコメントに勇気づけられる思いです。ありがとうございます

    +20

    -0

  • 398. 匿名 2021/08/14(土) 17:49:48 

    >>395
    天満川はめちゃくちゃ普通だったよ…

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2021/08/14(土) 18:33:58 

    >>398
    そうなんですね。よかった…。
    昔、近くに住んでいましたが、あの大きな川が溢れるような事があったら本当にヤバいよな…と思いながら見ていました。

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2021/08/14(土) 19:06:42 

    廿日市市です。
    近所の人たち、雨が止んだら「なんだーたいしたことなかったぁ」って感じで呑気にしてるけど、みんな雨雲レーダーとか見ないのだろうか…。
    総雨量がやばいと思わないのだろうか…。
    コロナもあるし、あまり避難所に誘いたくなくて、うちの家族だけで来ちゃいましが、
    罪悪感。

    +21

    -9

  • 401. 匿名 2021/08/14(土) 19:34:09 

    うち避難指示出てない地域なんだけど、さっきから急に家のトイレがポコポコいいはじめた。
    下水が逆流しそうで怖いー!!!

    +28

    -0

  • 402. 匿名 2021/08/14(土) 19:43:49 

    >>400
    独り暮らしやお年寄りなら行かないとしても声掛けしてあげたらうれしいかもね

    +8

    -4

  • 403. 匿名 2021/08/14(土) 19:48:15 

    >>400
    行く行かないは自由だけど、中にはどうしたらいいかわからない老人もいるでしょ
    あなたを責めているんじゃないけどご近所付き合いが普段からあるならひと言誘ったら良かったね

    +7

    -7

  • 404. 匿名 2021/08/14(土) 19:49:26 

    3日間ずっと降りっぱなし
    避難指示が出ても仕事に行かないといけないから辛い

    +44

    -0

  • 405. 匿名 2021/08/14(土) 19:57:00 

    同じ区でも町内広いと全然違うのよね
    私の住んでいる所は昨日から避難指示出てるけど我が家は全然平気だし
    少しでも心配なら自分で判断して避難するしかないね
    迷ったら避難するを選択する方がいい

    +32

    -1

  • 406. 匿名 2021/08/14(土) 20:04:47 

    安佐南区だけど、ドザーッて感じの雨がずっと降ってるよ。一昨日からの雨量は、体感的には西日本豪雨よりも多いんじゃないかと。本当に恐いわ。

    +41

    -0

  • 407. 匿名 2021/08/14(土) 20:06:13 

    >>400
    罪悪感を感じる必要はないですよ。
    これだけTVやネットで警報や危険呼びかけされてるんだから、避難所行くか行かないかは各人の判断。
    未曾有の事態だから、自分と家族を守るだけで精一杯かと思います。
    皆さん被害がないといいですね

    +35

    -1

  • 408. 匿名 2021/08/14(土) 20:20:33 

    >>394

    ありがとうございます😌
    被害がひどくならないことを祈っています。

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2021/08/14(土) 20:22:10 

    Twitterであさひが丘から上安におりる道路が土砂崩れって見ました。
    裏も山があるし孤立しないといいですね😣

    +28

    -0

  • 410. 匿名 2021/08/14(土) 20:37:42 

    >>401
    トイレの汚水が逆流する兆候 浸水時のトイレ対応を考える(加藤篤) - 個人 - Yahoo!ニュース
    トイレの汚水が逆流する兆候 浸水時のトイレ対応を考える(加藤篤) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    水害への対応は、安全なところへの避難が最優先で、次に避難生活を送るための備えが必要です。抜け落ちがちなのが「トイレの備え」です。本記事では浸水時のトイレ対応について説明します。


    逆流をこれで防げるらしいです💦
    しないよりはマシかもです。

    +22

    -0

  • 411. 匿名 2021/08/14(土) 20:37:43 

    >>159
    黒良さんだね

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2021/08/14(土) 20:38:19 

    >>400
    田舎ってそういうのが面倒くさいよね。
    自分たちだけ避難してって言われそうなのかな?

    +6

    -5

  • 413. 匿名 2021/08/14(土) 20:47:49 

    パニック障害もってて台風とか大雨とか、そういうとき過呼吸なりそうになる。
    今家で1人だけど過呼吸なりそうでやばい。

    +37

    -1

  • 414. 匿名 2021/08/14(土) 20:56:12 

    >>410
    ありがとうございます🙏🏻
    トイレから水が少しだけ逆流してたんですけど、15分くらいで治まりました🥲
    次ポコポコいったらやってみます!

    +18

    -0

  • 415. 匿名 2021/08/14(土) 20:56:51 

    今から夜勤ですが裏が山なので怖いです
    無事終わりますよーに!

    +27

    -0

  • 416. 匿名 2021/08/14(土) 21:07:56 

    安佐南区って、2014年も土砂崩れがあったよね

    +35

    -0

  • 417. 匿名 2021/08/14(土) 21:17:11 

    >>413
    大丈夫?

    +11

    -1

  • 418. 匿名 2021/08/14(土) 21:28:15 

    安佐北区の実家が夕方から陸の孤島になってた。
    午前中に親に「そっちに避難していい?」て言われたから来てもらってる。
    うちは廿日市の比較的安全な所だけど、何が起きるか分からないから心配。

    +34

    -0

  • 419. 匿名 2021/08/14(土) 21:29:14 

    >>298
    わかる!!!
    ザ!!福山人だ

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2021/08/14(土) 21:33:09 

    >>410
    読んできました
    これってマンションの1階の場合下水管を共有している上階の人全員に流さないようお願いしないといけないんですね…

    +20

    -0

  • 421. 匿名 2021/08/14(土) 21:40:49 

    >>413
    今は体調どうですか?
    心配です。

    +9

    -1

  • 422. 匿名 2021/08/14(土) 21:53:59 

    >>413
    凄く分かりますそれ。私は抗不安薬飲んで耳と目ふさいで布団に潜ってとにかく耐える感じ。

    +10

    -2

  • 423. 匿名 2021/08/14(土) 22:02:57 

    さっきNHKで西区の映像流れてたけどどの辺りかな?

    +8

    -1

  • 424. 匿名 2021/08/14(土) 22:06:24 

    >>423
    西区も広いからねえ
    中区の近くから草津の方まで西区だし

    +13

    -1

  • 425. 匿名 2021/08/14(土) 22:08:48 

    >>422
    ごめんなさい、マイナス当たっちゃいました。
    横ですがしんどくなったらここに書き込んで少しでも気持ちを落ち着けられたらいいですね😖

    +11

    -2

  • 426. 匿名 2021/08/14(土) 22:11:51 

    >>413
    大丈夫?私もパニ持ちで家で1人ぼっちだよ〜
    でも災害で不安になることないから、あなたの所へ励ましに行きたいわー!!

    +17

    -2

  • 427. 匿名 2021/08/14(土) 22:18:04 

    >>424
    そうそう!西区のどこ?!ってなっちゃって。
    田方の方とか被害出てるみたいね

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2021/08/14(土) 22:20:57 

    >>427
    横ですが
    そうなんですね。被害が小さいことを祈ります…

    雨少し弱まりましたね。
    このまま今晩を乗り切れたら良いですね。

    そろそろ寝ようと思います。みなさん、どうかご無事で!!

    +23

    -0

  • 429. 匿名 2021/08/14(土) 23:23:00 

    >>413
    ビニール袋持ってて!
    過呼吸になったらそれ使う!

    +5

    -8

  • 430. 匿名 2021/08/14(土) 23:53:42 

    >>409
    あさひが丘団地入口に、既に通行止めのバリケード置いてあるみたいです。そこもそこで一部冠水。。明日一時的に雨止むみたいだけど、あさひから出られるのか。。

    +13

    -0

  • 431. 匿名 2021/08/15(日) 00:16:03 

    >>413
    一人暮らしですか?その後、大丈夫ですか?
    救急相談センター(#7119)の対応地域なら、体調悪くなった時は電話してみるといいかも。
    ここで話しをするのも誰かが返信くれそうだから、少しでも気が紛れるといいですね☺️

    +15

    -2

  • 432. 匿名 2021/08/15(日) 00:31:18 

    とりあえず雨弱まって安心
    これ以上降りませんように…

    +15

    -0

  • 433. 匿名 2021/08/15(日) 00:37:53 

    やっと落ち着いてきました。
    明日は曇りですかね。

    +12

    -0

  • 434. 匿名 2021/08/15(日) 01:33:07 

    親と連絡が取れないんですが安佐北区は今どんな感じですか??(>_<)

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2021/08/15(日) 01:37:28 

    >>419
    福山市から広島市に引っ越して、人間関係はすごく楽になった!!福山の方ごめんなさい、私には合わなかったみたい。
    ただ、土砂災害が怖すぎる。
    福山の災害の少なさは羨ましい。

    +21

    -2

  • 436. 匿名 2021/08/15(日) 02:19:05 

    豪雨で寝れない(>_<)

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2021/08/15(日) 02:20:22 

    >>413
    みなさん心配してくださりありがとうございます😭
    頓服の薬飲んで、あとはYouTubeとかみて紛らわしてました。
    なぜか悪天候が苦手なんですよね....

    +18

    -2

  • 438. 匿名 2021/08/15(日) 02:28:49 

    己斐上頂上付近崩れたみたい
    1時間近くサイレンがやまない

    +15

    -2

  • 439. 匿名 2021/08/15(日) 02:34:47 

    >>438
    そりゃ大変だ
    どうぞみなさんご無事で

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2021/08/15(日) 07:28:03 

    西区田方が大変みたい。大丈夫かしら

    +17

    -0

  • 441. 匿名 2021/08/15(日) 08:51:54 

    太田川の水位がひいていて安心した。

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2021/08/15(日) 08:58:16 

    >>441
    瀬野川の水位も下がった。

    今日は雨雲かからないみたいね。
    被害のあったところの皆さんがご無事でありますように。

    +10

    -0

  • 443. 匿名 2021/08/15(日) 10:02:21 

    今日は一旦雨落ち着くみたいですが、月曜日から、かなり長い間雨が続くので気をつけてください!

    +14

    -0

  • 444. 匿名 2021/08/15(日) 10:08:52 

    >>443
    それがこわいよね。
    今崩れてるところ以外もたっぷり水含んでるから崩れそう。

    熊野の筆の里工房を抜けてくところは三年前から崩れたままだしなぁ

    +18

    -1

  • 445. 匿名 2021/08/15(日) 10:38:53 

    今日雨止んでるから盆休み最終日だし出歩く人一気に増えるね。
    昨日の午後から百貨店やパルコとかの商業施設は休館になってたけど今日は開いてるみたいね。そのまま今日も休館にしとけば良いのに。

    +9

    -3

  • 446. 匿名 2021/08/15(日) 11:24:43 

    >>443
    月曜日〜木曜日雨の予報みたい。
    今日は買い出ししておいた方が良いですね。

    +13

    -1

  • 447. 匿名 2021/08/15(日) 11:51:29 

    >>446
    あくまで現時点での予報だけど長いよね。
    洪水など関係ない人も、買い物とか済ませておいた方がいいかも。
    広島市に大雨特別警報 最大級の警戒を

    +8

    -1

  • 448. 匿名 2021/08/15(日) 12:00:32 

    >>175
    自分より足早いよ、多分。
    危機的状況なら野生の本能出してもらったほうがいいよ。
    自分がリード引くよりマシ。

    +1

    -1

  • 449. 匿名 2021/08/15(日) 12:16:07 

    >>447
    私が見た予報と違うけど、最悪の事態を考えると、あなたが見てる予報を基に行動した方が良さそうね。
    これだけ長引くなら、停電の可能性も考えて準備しておこうかな。

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2021/08/15(日) 12:16:31 

    24時間以内に台風12号も発生するらしい
    もう水害になる程の雨も風もいらない

    +13

    -0

  • 451. 匿名 2021/08/15(日) 12:32:09 

    >>420
    管理組合や不動産屋さんが言ってくれると思うけど、上の階の人のモラルによると思うよ。
    うちはムリっぽい。今も運動会絶賛開催中。

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2021/08/15(日) 12:59:20 

    >>449
    どのくらいの規模の雨なのかが分からないけど、広島市西区?でも土砂災害が起こってるし、弱くても継続的な雨で、いつどこがどんな状態になるのか分からないなと思う。
    こういう時は、空振り覚悟でオーバー気味に対策しておいた方がいいと思う。

    +22

    -0

  • 453. 匿名 2021/08/15(日) 13:33:03 

    >>452
    備蓄トピのお陰で備蓄に目覚めて、大体揃えているつもり。もう一度見直して、補充の買い出しに行ってきます!

    +16

    -0

  • 454. 匿名 2021/08/15(日) 16:58:35 

    少し前からまた降りだした。

    +10

    -0

  • 455. 匿名 2021/08/15(日) 18:44:47 

    >>435
    私は逆!!
    広島市内から福山市に越してきてしまった
    住みにくいというか
    住みにくいです
    福山市民の価値観?とやらを押し付けられて

    +18

    -0

  • 456. 匿名 2021/08/15(日) 20:03:47 

    >>455
    私は他県から来ました
    福山は住みやすいけど、人だけは謎

    +18

    -0

  • 457. 匿名 2021/08/16(月) 00:02:50 

    避難されてる方いますか?
    また明日から雨ですが安佐南区山本に住んでいるため念のため明日からホテルに避難するか悩んでいます..
    土砂災害の区域からは少し外れてますが一人暮らしのため何かあっても困りそう...

    +10

    -0

  • 458. 匿名 2021/08/16(月) 00:07:31 

    >>457
    ホテル避難、安心感がすごいですよ!
    アラーム音やサイレンで眠りも浅くなるし、ぐっすり眠れるようにしたいですよね。
    先日の台風から続き、疲れますよね。

    +18

    -0

  • 459. 匿名 2021/08/16(月) 00:19:35 

    >>458
    ホテル避難考えていたところです。
    明日からまた雨でもし停電や水が万が一とまったらと考えると怖くて...

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2021/08/16(月) 01:07:06 

    >>457
    横ですが
    もしかして他のトピにいた方?
    不安に思うならホテルが良いと思います。
    困ったことがあればホテルの方がお手伝いして下さるでしょうし、近くに誰かがいてくれると思うだけでも気分が違いますから。
    ホテルだと市内ですよね。明日も雨みたいなので、気をつけて行ってくださいね。

    +9

    -0

  • 461. 匿名 2021/08/16(月) 07:47:47 

    おはようございます。ドキドキしながら熊野の筆のさと工房の山道を通ってみました。
    三年前から積んだままの土嚢が崩れてだけど、大丈夫かな

    +7

    -1

  • 462. 匿名 2021/08/16(月) 12:27:20 

    >>456
    そうなんです!!!
    わかるー めちゃくちゃ、頑固
    福山愛、強すぎ

    +10

    -3

  • 463. 匿名 2021/08/16(月) 12:55:26 

    Yahooのアプリではレベル3だけど広島のHPみると避難指示になってますね

    +8

    -0

  • 464. 匿名 2021/08/16(月) 12:56:54 

    >>457
    安佐北山本なら絶対避難した方がいいです!!

    +9

    -1

  • 465. 匿名 2021/08/16(月) 13:01:47 

    >>464
    すみません安佐南の打ち間違いです

    ホテル避難、避難所の両方経験ありますが、ヒヤヒヤしながら家で夜を過ごすのと、安心して眠るのでは全く違いました。

    避難所は人の目が気になるし居心地が悪く、学校だったので空調無し。ホテルはWi-Fiもあるし快適ですよ

    +11

    -0

  • 466. 匿名 2021/08/16(月) 13:12:27 

    西区住みでグーグルアースで己斐上5丁目と田方3丁目調べてみたんだけど
    これ、アストラムライン繋げたら雨降る度にアチコチ土砂るね。
    ジアウトレットの辺から五月が丘団地経由で西広島に通すんだよね。
    田方なんてあの大きなマンションから西バイまで一時通行止めになったみたいだから今晩からの雨が心配です。

    +16

    -0

  • 467. 匿名 2021/08/16(月) 14:18:46 

    >>465
    ありがとうございます。いまホテルに避難しました。
    土砂崩れの場所とは少し離れてますが同じ地区でヒヤヒヤするので心の健康のためにも今日はゆっくりホテルで過ごそうとおもいます。

    +27

    -0

  • 468. 匿名 2021/08/16(月) 14:19:32 

    >>460
    ありがとうございます!いまホテルにつきました!

    +15

    -0

  • 469. 匿名 2021/08/16(月) 15:12:17 

    >>468
    良かったです。
    天気予報で水曜日までは大雨と言っていますから、数日泊まってはどうでしょう。ホテルの方にもほのめかしておくと良いかもしれません。

    +16

    -0

  • 470. 匿名 2021/08/16(月) 17:40:40 

    どんなに強い雨や台風の予報が出ても休みにはならない。
    自分は事務だけど、配達する人たちは明日も配達に出ないといけない。
    何かあってからじゃ遅いのに…。
    明日の雨がとても不安です。

    +19

    -1

  • 471. 匿名 2021/08/16(月) 18:42:27 

    西日本豪雨の時みたいに短時間で信じられないぐらい強い雨が降らないかぎり土砂崩れは大丈夫そうだけどな。

    +2

    -8

  • 472. 匿名 2021/08/16(月) 18:46:45 

    >>471
    もう現時点でそれ以上の雨が降っていて山が水を吸っている。
    それでここから2日間雨が降る。

    大丈夫じゃないよ!

    +26

    -1

  • 473. 匿名 2021/08/16(月) 19:04:26 

    >>472
    山は水吸ってるけど、激しい雨が降らない限り土砂崩れの引き金がないから発生しないのでは

    +1

    -18

  • 474. 匿名 2021/08/16(月) 20:07:14 

    明日の予想雨量200ミリって
    数日前と同じくらいじゃない?
    怖すぎる…。

    +15

    -1

  • 475. 匿名 2021/08/16(月) 20:13:04 

    >>474
    夜中とか怖いね

    +10

    -0

  • 476. 匿名 2021/08/16(月) 23:03:32 

    >>472
    広島の土壌脆いから心配
    沢山水吸ってるところにまた雨だもん怖いよ

    +18

    -0

  • 477. 匿名 2021/08/16(月) 23:43:48 

    >>476
    前回の2号線がバツキリ割れたの怖かった。
    今回の山奥の道も割れてたよね。
    ふわふわの土に薄いチョコレートみたいなのが乗ってるだけにも見える。
    イケイケどんどん時代につくった道とか適当そう。

    +13

    -2

  • 478. 匿名 2021/08/17(火) 00:32:14 

    今降ってます?

    +3

    -1

  • 479. 匿名 2021/08/17(火) 06:44:57 

    >>478
    海田
    パラパラ

    これから降るのか、このあたりはこれくらいなのか😵
    よほどの事がおこらない限り休みにならない仕事なので、これから仕事

    +5

    -1

  • 480. 匿名 2021/08/17(火) 07:27:42 

    近くのJR在来線は終日運転取りやめだそうです

    +14

    -0

  • 481. 匿名 2021/08/17(火) 07:48:54 

    拍子抜けするほど降ってない。このままなら良いのに。本当にヤバいくらい大雨になるのかな。夜中も振らなかったし。こういう嵐の前の静けさみたいな時間が不安で心配

    +14

    -0

  • 482. 匿名 2021/08/17(火) 08:02:51 

    天気アプリだと10時頃から1時間10ミリ超えるみたいだね。
    今は降ってなくても油断しないようにしましょう。

    +15

    -0

  • 483. 匿名 2021/08/17(火) 09:53:07 

    西区です。
    今すごい土砂降りだね。怖い…

    +16

    -0

  • 484. 匿名 2021/08/17(火) 10:31:44 

    外が滝のようだ…音がすごい

    +10

    -0

  • 485. 匿名 2021/08/17(火) 10:40:08 

    >>484
    どこですか?

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2021/08/17(火) 10:53:10 

    >>473
    局地的に降る可能性があるらしいよ。
    自分のところが当たったらアウト。。。

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2021/08/17(火) 11:01:17 

    西区 さっきまで線状降水帯で1時間程どしゃ降り

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2021/08/17(火) 11:01:41 

    全然降ってないです!最近大雨の予報おおげさなのか、毎回外れるからって慣れてきちゃってるなー。

    +1

    -12

  • 489. 匿名 2021/08/17(火) 11:23:56 

    >>488
    スマホのアラートは慣れてるね。
    この前、マックで一斉になってたけど、慌てる人誰もいなかった。
    関係ないエリアだったからだけど。
    小さい子供たちは、一斉に鳴ってるからか大笑いしてた。

    +1

    -2

  • 490. 匿名 2021/08/17(火) 12:39:22 

    避難しに来ました!といったら
    ホテルの人
    はぁ😶
    みたいな感じだった笑
    別にいいんだけど接客業してるからか何か一言あるとプロフェショナルなのにと思ってしまった

    +19

    -1

  • 491. 匿名 2021/08/17(火) 12:41:24 

    東広島。朝からパラパラ降る程度。
    場所によって全然違うんだね。レーダーで見てもずっと薄い青程度なんだけど、これから降ったりするんかな。

    雨が強い地区の方、気をつけて下さい!

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2021/08/17(火) 13:04:28 

    >>490
    それは大変でしたね…。
    雨の中、当ホテルにお越し下さりありがとうございます。どうぞごゆっくりお寛ぎ下さいね。
    何かございましたらフロントまでお気軽にお声掛けください☺️

    接客業したことないけどフロントの方の代わりに言ってみたよ。
    なにかひと言あるだけでも違うのにね💦
    ゆったりと過ごせますように!

    +21

    -4

  • 493. 匿名 2021/08/17(火) 14:27:07 

    >>490

    ニュースとか見ないのかねー

    +6

    -1

  • 494. 匿名 2021/08/17(火) 14:33:38 

    広島市中区はザーザー降り。
    私の職場は普通に出勤してるけど
    休みの事業所も多い。

    +7

    -1

  • 495. 匿名 2021/08/17(火) 15:36:35 

    今朝の天気予報で「傘が役に立たないような雨が降ります」みたいなこと言ってて、正にさっきそんな雨が降ってきたわ…。
    地域にもよるだろうけど既に被害に遭ってるところは大丈夫なのかな。

    +13

    -0

  • 496. 匿名 2021/08/17(火) 15:59:41 

    >>477
    何?いけいけどんどんって笑
    そんな時代の言い方するんだ笑

    +2

    -6

  • 497. 匿名 2021/08/17(火) 16:00:22 

    >>490
    わざわざ言わない

    +4

    -2

  • 498. 匿名 2021/08/17(火) 16:47:06 

    >>496
    ある世代は使ってるよ。
    高度成長期とか割と流行ってたみたい。
    今の60歳くらいとかかな?

    「イケイケドンドン」とは?意味など徹底解説 | Meaning-Book
    「イケイケドンドン」とは?意味など徹底解説 | Meaning-Bookmeaning-book.com

    「イケイケドンドン」とは?、「イケイケドンドン」の語源や由来、「イケイケドンドン」の類語や言い換えなどを掲載。

    +1

    -2

  • 499. 匿名 2021/08/17(火) 16:48:35 

    >>490
    避難しにきましたって言われても、、

    +8

    -3

  • 500. 匿名 2021/08/17(火) 16:49:08 

    >>477
    60歳乙

    +0

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。