ガールズちゃんねる

包丁まな板を使わずに出来る料理

148コメント2021/08/13(金) 02:00

  • 1. 匿名 2021/08/11(水) 23:48:14 

    毎日、暑くて食事を作るのも嫌になりますよね。
    洗いもの・手間も少なく、豪華に見える秘伝のレシピを持っている方に教えて欲しいです。

    +36

    -2

  • 2. 匿名 2021/08/11(水) 23:48:47 

    秘伝なのに笑?

    +66

    -4

  • 3. 匿名 2021/08/11(水) 23:48:54 

    アフリカで蚊柱の中で手を振ると、ハンバーグができるみたい

    +2

    -17

  • 4. 匿名 2021/08/11(水) 23:48:59 

    カットキャベツでお好み焼き

    +66

    -2

  • 5. 匿名 2021/08/11(水) 23:49:08 

    食材を全部手でちぎるかハサミで切った鍋なら作ったことある。

    +24

    -0

  • 6. 匿名 2021/08/11(水) 23:49:16 

    同じく教えて欲しい。出来ればメジャーな食材で出来るやつ

    +31

    -0

  • 7. 匿名 2021/08/11(水) 23:49:28 

    オムレツ

    +7

    -0

  • 8. 匿名 2021/08/11(水) 23:49:36 

    包丁・まな板出すのめんどくさい時はキッチンばさみ使ってる。
    結構便利だよ。

    +96

    -3

  • 9. 匿名 2021/08/11(水) 23:49:42 

    包丁まな板を使わずに出来る料理

    +22

    -9

  • 10. 匿名 2021/08/11(水) 23:49:59 

    全部無理矢理キッチンバサミで切るのよ
    ムシャクシャしたらブンブンチョッパーを買いなね

    +42

    -3

  • 11. 匿名 2021/08/11(水) 23:50:09 

    冷しゃぶ
    レタスは手

    +53

    -0

  • 12. 匿名 2021/08/11(水) 23:50:12 

    レンジでふかし芋

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2021/08/11(水) 23:50:37 

    ちぎったキャベツを塩昆布とゴマ油で和える。

    +36

    -0

  • 14. 匿名 2021/08/11(水) 23:51:06 

    目玉焼き

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2021/08/11(水) 23:52:16 

    レタスを手で千切って豚肉を乗せてレンチンしてポン酢で食べる
    暈増しでもやし入れても美味しい

    +35

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/11(水) 23:52:18 

    ペペロンチーノ

    +1

    -1

  • 17. 匿名 2021/08/11(水) 23:52:23 

    6Pチーズをフライパンで焼く
    包丁まな板を使わずに出来る料理

    +63

    -2

  • 18. 匿名 2021/08/11(水) 23:52:24 

    >>9
    ブロッコリーを立たせる包丁さばき見事だわ。バランスよく切るの難しいんだよね。

    +2

    -8

  • 19. 匿名 2021/08/11(水) 23:52:39 

    パック入りのひじきとシャケフレークと冷凍のむき枝豆とかを入れた炒飯。フライパンに直接たまご落としても良いし、あるものなんでも炒めたら良いよ

    +9

    -2

  • 20. 匿名 2021/08/11(水) 23:52:55 

    ごはんにレトルトカレーかけて更にチーズのせて焼けばカレードリアだよ

    +45

    -2

  • 21. 匿名 2021/08/11(水) 23:53:02  ID:SUExaD1v13 

    豆苗をはさみでちょきちょき

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/11(水) 23:53:09 

    もやしと豆苗のナムル。
    豆苗はキッチンばさみで切ってもやしと一緒に茹でて味付けすればできる。
    メインにはならないけど。

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2021/08/11(水) 23:53:13 

    流水麺、刻みネギ、チューブの生姜。夏はこの3点セットが必須。

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2021/08/11(水) 23:53:24 

    サラダ

    ワカメ先に水に浸してハサミでチョキチョキ。
    レタス手でちぎってボーン。
    カニカマ手でちぎってボーン。
    ミニトマトそのままボーン。
    ドレッシングイン。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/11(水) 23:53:26 

    冷しゃぶ

    肉は切らない
    レタスは手で千切る
    トマトはプチトマト

    +18

    -1

  • 26. 匿名 2021/08/11(水) 23:53:38 

    カット野菜と豚こまでやきそば

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/11(水) 23:53:39 

    レシピっていうかスーパーに売ってる切ってあるネギがすごく便利!うどん茹でて卵和えてネギとか、戸田久ビビン麺にネギとか、そうめんに生姜とネギとか

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/11(水) 23:53:44 

    冷凍うどんレンジでチン。
    卵の黄身を乗せて、出汁醤油かけて冷凍のネギを散らして釜玉うどん。
    包丁まな板を使わずに出来る料理

    +36

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/11(水) 23:54:00 

    しらす丼

    丼にご飯とシラス、カットネギ、生姜。
    ダイエットしたい人は豆腐でかさ増し。
    ポン酢か何かさっぱり系のものをかけて召し上がれ。

    包丁、まな板、火を使いません。
    洗い物も丼とスプーンまたはお箸だけ。

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/11(水) 23:54:06 

    >>17
    昔より薄くなった、さみしい

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/11(水) 23:54:17 

    豆腐丼

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/11(水) 23:54:49 

    たたききゅうり
    手で適当に折ってビニール袋に入れて叩く。

    アヒージョ
    むきエビ、マッシュルーム、ミニトマト、皮むいたニンニクを切らずにスキレットに入れておりーぶかでぐつぐつ。塩胡椒して食すエビむくのめんどくさかったらウインナーでもオッケー

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2021/08/11(水) 23:55:07 

    >>1
    シーフードミックスと白身魚で作るアクアパッツァ。仕上げにベビーリーフを振りかけるだけ。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/11(水) 23:55:12 

    刺身パックで海鮮丼。

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/11(水) 23:55:18 

    アルミにしいたけやししとうを並べてチーズをのせ、トースターで焼く

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/11(水) 23:55:28 

    レタスちぎって、その上に茹でた豚肉乗せてポン酢かけりゃいいよ。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/11(水) 23:55:30 

    指先トング、キッチンバサミは使える。
    鶏肉だってカットできる。トレーの下が汚れてる場合あるから広告を下に敷く。トレーの上でカットしたら塩胡椒ふって焼く。たまにチーズ乗せてあげると豪華になる。

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2021/08/11(水) 23:55:43 

    >>20
    それに生卵を割って焼けば、門司港名物焼きカレーになる

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/11(水) 23:55:57 

    豪華じゃないけど
    サラダチキン割いてキムチと小ネギ(ハサミでカット)
    をめんつゆとごま油で和える
    つまみに最高!

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2021/08/11(水) 23:56:03 

    キュウリはヘタをかじってペッ!!!

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2021/08/11(水) 23:56:20 

    >>31
    充填豆腐は簡単だし美味しいよね
    ガッテンのやつハマったわ

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/11(水) 23:56:35 

    >>2
    継承者になりたいw

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/11(水) 23:56:46 

    ご飯に買ってきた刺身のっけて海鮮丼

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/11(水) 23:57:08 

    生ハム丼

    どんぶりにご飯もる

    生ハムならべる

    大葉やネギやレタスなど冷蔵庫のあまったものなど何でもいい。入れる。

    生卵入れる。

    焼肉のたれをかける。

    うまいんだよー

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/11(水) 23:57:08 

    >>29
    納豆プラスしてごま油&ポン酢が最高!

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/11(水) 23:57:30 

    ザルラーメン

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2021/08/11(水) 23:59:00 

    フライパンに、もやしとキノコを敷き詰める。
    その上に豚肉を並べて、酒かけて蒸し焼き。
    大葉とミニトマトをちらして、フライパンのまま食卓へ。
    ポン酢やドレッシングで食べる。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/11(水) 23:59:13 

    >>28
    タラコ入れてもおいしいね!

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/11(水) 23:59:59 

    >>1
    時間はちょっとかかるけど、フライパンのまま出せるし、面倒くさくない具材だけでやってる
    包丁まな板を使わずに出来る料理

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/12(木) 00:00:02 

    ホイル焼き
    アルミホイルに鮭の切り身とカット野菜やシメジ、えのきを割いて適当に載せてさらにどっさりのミックスチーズと少量の味噌(スプーン1杯ほど)これで風味が増す。
    時間はオーブントースターで800㍗20分位〜
    魚の代わりに鶏もも肉をキッチンハサミで一口に切って入れてもよし、チーズ+トマトケチャップやマヨネーズでもそれなりの味になる
    一人分はひとつのホイルに包むことをおすすめします。

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/12(木) 00:00:21 

    麻婆豆腐
    豆腐はスプーンで大きめにすくって入れる。あらかじめ茹でたりはしません。
    うちはそれにもやしとひき肉を足して量を増やす。冷凍ほうれん草やしめじを足す事も。ナスを足したら麻婆豆腐か麻婆茄子かで子どもたちが騒ぎ始めたからそれ以来入れてない笑
    もちろん素を使用。
    ご飯も進むしあっという間に出来上がる。

    +5

    -3

  • 52. 匿名 2021/08/12(木) 00:01:55 

    >>31
    冷奴みたいに鰹節とか薬味のせてたべるの大好き

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/12(木) 00:02:26 

    リュウジのレシピオススメですよ!
    簡単で美味しい✨
    ちょっと味濃いめだけど(笑)

    +1

    -4

  • 54. 匿名 2021/08/12(木) 00:03:11 

    お惣菜の唐揚げとめんつゆと卵で親子丼
    レンチン鰻でうな丼
    カット野菜を炒めて塩ラーメンのスープで煮る、餡をかけてあんかけ野菜炒め

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/12(木) 00:03:37 

    >>20
    レトルトミートソース版でドリア。
    娘が外でドリア食べたら「ママが作ったドリアの方が美味しい!」と言ってくれてとりあえず笑ってありがと言っておいた。それほど美味いよ!

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/12(木) 00:03:54 

    >>18
    楊子か焼き鳥の串さして安定させる

    +0

    -2

  • 57. 匿名 2021/08/12(木) 00:04:18 

    たらこスパなら包丁使わなくてもできる!

    たらこ、バター、醤油を茹でた麺と敢えて海苔をちぎって乗せるだけだもんね。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/12(木) 00:06:02 

    レトルトハンバーグに目玉焼きのせる

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/12(木) 00:06:15 

    >>44
    米と生ハムって合うんだ!?
    今度試してみるね!

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/12(木) 00:06:15 

    もやし、豚バラ

    チンしてポン酢

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/12(木) 00:06:30 

    >>8
    私もそう。
    鶏肉とかはキッチンバサミ。最近のは分解して洗えるし本当便利だよね。

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2021/08/12(木) 00:06:31 

    しゃぶしゃぶはキッチン鋏で野菜やキノコをカットして薄切り肉を皿に盛り付けるだけだから冬場面倒な時は大抵しゃぶしゃぶにしてる。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/12(木) 00:07:42 

    >>1
    包丁とまな板はいいけど、毎年夏だけはコンロを使わない料理してる
    火が暑い

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/12(木) 00:09:03 

    タコライス
    肉を切ったり成形しないのが楽だし、彩りもいい。
    タコミート作っちゃえば、レタスとトマトと一緒にご飯に乗せるだけ。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/12(木) 00:10:29 

    >>41
    今日の昼、山本ゆりさんの豆腐と納豆丼をアレンジして食べたよー
    ご飯に豆腐、卵黄、ねぎ、刻みのり、だし醤油
    ゆりさんのはポン酢でプラス納豆だったかな

    余った卵白はマグカップ入れて、鶏ガラスープとネギ、コーン、ごま、塩胡椒の上から熱湯かけてスープにした
    ちなみにスープも山本ゆりさんレシピのアレンジ

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/12(木) 00:11:13 

    >>1
    キッチンバサミで切ってる。根菜はさすがに厳しいけど、葉物や肉はたいていいける。最近はきゅうりもハサミで切って漬けたり和えたりしてる。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/12(木) 00:11:41 

    スライスされてるカボチャをフライパンで裏表焼く
    最後にチーズ乗せて溶けたら完成

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/12(木) 00:13:31 

    これ焼いてご飯に乗っけて焼肉丼にする
    上に目玉焼きを乗せると子どもも旦那も大喜び
    ちょっと複雑だけどね…
    包丁まな板を使わずに出来る料理

    +14

    -3

  • 69. 匿名 2021/08/12(木) 00:13:34 

    副菜ですが、豆腐にキムチ乗せて、ごま油たらりしてすりごまかけてキムチ奴の出来上がり

    あとはサバ缶とトマト缶を一緒に煮る。ニンニクチューブやカレー粉いれて、塩胡椒
    鯖のトマト煮
    パスタソースにもなるよ
    鯖はツナにしたりお好みで。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/12(木) 00:14:33 

    >>10
    これ便利よね
    炒飯作るときなんか具材いっぺんにぶち込んでガーガーする

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/12(木) 00:15:12 

    甘長唐辛子やピーマンをそのまままるごと炒める
    めんつゆにつけて冷やす。
    焼き浸し

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/12(木) 00:16:18 

    キッチンばさみと電子レンジだけで色んなの作ってる。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/12(木) 00:16:19 

    きのこの味噌汁

    キッチンばさみで鍋の上で切ってインスタントの味噌を適当にとかしてがんがんに湧かす。一人なのでこれで十分。今のところ健康被害なし

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/12(木) 00:19:29 

    鮭の酒蒸し
    生鮭2切れに塩少々と酒大さじ1を振って、ラップをし3分加熱。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/12(木) 00:20:24 

    主です
    トピック採用ありがとうございます
    色々、参考にしたいのでコメントよろしくお願いいたします🍳
    かなりズボラな性格なのでハサミは使っています✂️

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2021/08/12(木) 00:21:27 

    >>65
    おぉ!私の明日のランチが決まったわ笑

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/12(木) 00:22:00 

    パスタ茹でてソースかけるだけ
    こればっかり
    そうめんは薬味ないと味気なくて

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/12(木) 00:23:11 

    包丁はよく切れるペティナイフとか安いのだとくだものナイフ、まな板はかなり小さいものを用意するとお皿とカトラリー洗うくらいの労力で済むから、ちょっと切るだけみたいな時にはそっちを使うことをおすすめする

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/12(木) 00:23:19 

    >>48
    たらこ高くない?しょっちゅうできないよね

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/12(木) 00:25:47 

    >>1
    美味しい冷凍食品を見つける。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/12(木) 00:29:46 

    >>33
    味付けは?
    ぜひ教えてください!

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/12(木) 00:31:03 

    >>10
    これはどこで買える?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/12(木) 00:31:21 

    カップラーメン

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2021/08/12(木) 00:32:08 

    鰹のたたきをさくで買い、スライスオニオン、わかめ、ネギ、ニンニク、しょうが、みょうがなど薬味たっぷり添える。

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2021/08/12(木) 00:32:31 

    >>1
    もやしを袋のまま洗って皿に山盛り
    豚バラ肉を長いままぐるぐるもやしの上に盛り付け
    胡麻油たらーっとかけて、塩コショウ
    ラップをかけてレンジ
    仕上げにマヨネーズとポン酢をかけて
    最後に切ってある小ネギを散らして出来上がり

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/12(木) 00:32:52 

    >>9

    塩谷瞬の元カノだったか?
    思い出したわ

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2021/08/12(木) 00:33:50 

    >>10
    これ簡単に洗えますか?

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/12(木) 00:33:59 

    タッパーにもやしを入れてレンチン
    麺つゆ、胡麻油、すりごまを入れる
    このまま保存出来るから洗い物なし

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/12(木) 00:35:09 

    >>87
    洗うのが面倒そうだよね

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/12(木) 00:35:24 

    豚しゃぶしゃぶ用に、日本酒、片栗粉、青山椒(なければあらびきブラックペッパー)、塩で味付けし、耐熱容器で5分ぐらい(量により様子を見てください)。冷やしてもおいしい。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/12(木) 00:36:22 

    >>90
    電子レンジで加熱です。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/12(木) 00:39:43 

    冷凍ピラフにカットステーキ乗せてカットサラダとカップスープで召しあがれ。

    料理じゃないですかね笑

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/12(木) 00:42:30 

    豚小間切れ肉をバターとゆかり(ふりかけ)で炒めてパスタに和えると美味しいよ!

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/12(木) 00:44:47 

    冷凍ピラフに薄焼き卵のせてオムライス
    卵で包めるなら包んで
    私は包めないからのせるしかできない

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/12(木) 00:47:52 

    >>8
    私も!葉物野菜やピーマンキャベツ茄子ズッキーニオクラきのこ類とお肉は切れるから楽ですよね
    根菜類はきついけど、夏なので冷しゃぶサラダや茄子の煮浸しや無限ピーマンなどハサミで切って作ってます

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/12(木) 00:48:54 

    >>87
    パーツ三つなんだけど、食洗機にぶちこんでるわ

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/12(木) 00:51:56 

    >>9
    味は美味しいらしいよ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/12(木) 00:57:05 

    >>82
    ホムセンでもニトリでもネットでも売ってるよ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/12(木) 00:57:53 

    豪華ではないけど、
    手羽中に塩コショウして焼いて、
    マーマレード(容器に入ったままでOK)に醤油入れて混ぜて、
    それを焼いた手羽中に絡める。
    甘辛くておいしい。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/12(木) 01:00:37 

    >>51
    わたしも麻婆豆腐だと思う。
    ガルで教えてもらったけど、豆腐も丸のままぶっ込んで、木ベラとかでカットするとさらに楽ちん。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/12(木) 01:01:55 

    >>1
    カレー
    カレー用のカット野菜と肉ぶちこむだけw
    肉じゃがでもいいかも
    包丁まな板を使わずに出来る料理

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/12(木) 01:02:52 

    とりモモ肉を袋に入れて、塩麹をチューっと入れて揉み揉みして(できれば少し置いて)、フライパンで焼くだけ!
    塩麹、良い仕事してくれますよ!!
    あっという間にメイン料理が出来上がり
    お好みで味付けしても良いと思いますが、我が家は塩麹の味が好きなので味付けも一切なしです

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/12(木) 01:03:19 

    こないだきじまりゅうたさんのレシピで、豚ロースの厚切りをドレッシングに漬けて焼いたら美味しかった。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/12(木) 01:03:38 

    野菜は出来る時に洗ってカットして冷凍してストックしてる
    加熱なら何も問題なく、包丁とまな板使わなくても色々出来る

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/12(木) 01:25:15 

    キッチンバサミでフライパンにウインナーを切りながら入れてオムライスにするのよくやる
    ご飯はウインナーしか入れてないけど、切れてるベーコン使うとハサミも使わなくていい。
    卵用の箸とボウルは使うけど、面倒ならケチャップご飯だけでいいと思う。
    野菜欲しければミックスベジタブルどーんでいいんじゃね?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/12(木) 01:28:07 

    >>33
    アクアパッツァいいねー!
    簡単だし!
    明日作ろう〜!

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/12(木) 01:30:18 

    モヤシの袋あけてレンチン

    ザルにあけて水洗い

    水切って中華だしの粉末を混ぜる

    キムチ混ぜる

    おいしい

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2021/08/12(木) 01:30:28 

    >>1
    冷凍野菜を使う

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/12(木) 01:32:25 

    >>1
    電子レンジで作るキーマカレー!
    切るのもやだし、コンロも使いたくないから。
    野菜はすりおろし、あとは混ぜながら電子レンジで温めるだけ!

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/12(木) 01:36:02 

    最近キムチとえびの炒め物作ったらめちゃくちゃ楽ちんで旦那にも好評だった。えびは生のむきエビ使用。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/12(木) 01:41:44 

    >>82
    ダイソーにもあるよ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/12(木) 01:43:37 

    >>23
    流水麺コスパが、、

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2021/08/12(木) 01:49:57 

    >>8
    ヨーロッパとかかな
    まな板使わずに小さなナイフで器用にカットしてるよね
    ナイフだけなら洗うのそこまで苦じゃないし、この技を習得したい
    包丁まな板を使わずに出来る料理

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/12(木) 01:50:38 

    タコとキュウリとキムチの和え物。
    キュウリは洗って一口大にバキバキ割る。
    タコはキッチンバサミで切る。
    ビニール袋に入れてキムチを投入(お好みでキムチの素も少々)、揉んで混ぜ合わせる。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/12(木) 01:58:52 

    昨日は炊飯器に材料ぶっ込んで「筑前煮」作ったよw

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/12(木) 02:20:39 

    もやしをお皿に広げて、その上に豚バラ肉を一枚ずつ並べる。
    ふんわりラップしてレンジで5分ほどチン。
    味ぽんをかけて食べる。うまい!

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/12(木) 02:23:46 

    唐揚げ用の鳥もも肉をビニール袋に入れて醤油と酒入れてモミモミして15分冷蔵庫。
    片栗粉適量入れてモミモミ。
    フライパンにマヨネーズを入れて火をつけて焼く。
    味ぽんを一回り入れて仕上げに少しだけマヨネーズで味を調整したら出来上がり。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/12(木) 02:26:35 

    野菜は基本的に、むしる、ちぎる

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/12(木) 02:31:17 

    ちぎりトマトと青じその和風だしマリネ
    包丁まな板を使わずに出来る料理

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/12(木) 02:55:06 

    >>23
    流水麺、不味いじゃん🥺

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2021/08/12(木) 03:24:51 

    >>100
    なるほど。次からはまるごと入れてフライパンの中でほぐすことにするわ!

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/12(木) 04:10:42 

    >>111
    百均のは何回か使ってたらヒビ割れる
    でも便利で3個目だわ

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2021/08/12(木) 04:51:51 

    >>22
    味付けは何でするんですか?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/12(木) 06:50:25 

    冷や汁 水で味噌汁作ってネギ、茗荷、シソ、トマト、胡瓜、ツナを入れてご飯にかける。豆腐でも美味しいよ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/12(木) 07:01:18 

    >>9
    あんまり美味しそうに見えない…というかどうやって食べるの?

    ナイフとフォークで食べ始めたら、全部食べないとダメだね。数人で食べるときは最初に切り分けるのかな?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/12(木) 07:02:37 

    麻婆豆腐

    ひき肉に市販の刻んであるネギと絹ごし豆腐、チューブ入りのショウガなど。
    絹ごし豆腐はフライパンの中で崩しながら調理する。

    これで包丁、まな板いらずです。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/12(木) 07:05:07 

    カット野菜の上にシャケを乗っけてレンチン。ポン酢かけても美味しいし、レンチンする前に味噌、砂糖、みりん、酒、ニンニクをかけてちゃんちゃん焼き風にしてもおいしい。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/12(木) 07:28:26 

    包丁まな板を使わずに出来る料理

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/12(木) 07:59:33 

    >>10
    ブンブンチョッパーで山芋ブンブンするのオススメ。冷凍オクラとご飯やそうめんにかけてもいいし、荒めにして梅やわさび醤油も美味しい。お好み焼きに入れるの時もブンブン。
    手間がかかるからこのトピでは趣旨が違うけどエビシンジョウ作る時も山芋の後にエビをブンブンすると滑りでうまくミンチ状になるから便利。
    すりおろすより簡単だし少し塊が残るのが程よく美味しい!

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/12(木) 08:04:27 

    >>127
    レンチン魚美味しいよね!焼くよりしっとりできる。
    ごま油、醤油、ナンプラーを1:1:1も美味しいよ!
    加熱するとナンプラーの魚くささがなくなって程よく旨みになる。
    同じ理由でスープの味付けにもナンプラーおすすめ!

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/12(木) 08:07:04 

    >>113
    あんまり切れないほうちょうじゃないと怖いよね、、

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2021/08/12(木) 08:08:17 

    >>123
    ごま油と中華だし、塩少々です。
    たまに気分で梅肉入れたりもします!

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/12(木) 08:45:59 

    >>113
    シータもそんな感じで鍋に何か入れてたよね

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/12(木) 09:16:28 

    キュウリだけ切るけど後は火も使わないから
    鯖缶の冷し汁しょっちゅう作ってる。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/12(木) 09:28:57 

    >>19
    ありがとう。
    材料全部あるしお昼ご飯これにする!と思ったら冷やご飯ねーや…

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/12(木) 10:10:57 

    手で半分に割ったパスタ、水、にんにくチューブ、コンソメ、オリーブオイル、好きな野菜、ベーコン入れてレンジ
    レンジから出したら卵と粉チーズまぜまぜ、うまー

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/12(木) 10:14:13 

    >>1
    包丁やまな板を洗うのはそれほど面倒とは思わないな。(たいてい小さいまな板ですましている、薬味用の奴)面倒なのは、フライパンとか鍋かな。火を使った時のレンジ周りも。肉や魚を扱った時の流しを洗うのやゴミの処理も。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/12(木) 10:22:13 

    >>133
    シータって有名な料理家さんがいるのかと一瞬思ったけどラピュタのシータか
    鍋の上でやってた気がするけど実際やったら熱そうだよね
    まだ煮込む前だったのかな

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/12(木) 10:33:57 

    >>131
    逆だよ。
    包丁は切れないものの方が切るために力を入れちゃって怪我をしやすいんだよ。しかもそういう包丁で作った怪我はなかなか治らない。

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2021/08/12(木) 11:12:56 

    >>9

    平野レミの!
    これ見てて大爆笑だった!

    生放送中で、最初真ん中のブロッコリー倒れてタレも飛び散ってて。もう一度見たい!

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/12(木) 11:15:22 

    >>139
    まな板があればもちろんそうだけど、うちの家族が研いでる包丁は切れ味凄すぎて引かなくても当たっただけで切れるから無理だわ。手のひらで豆腐切るのもも少し切れない包丁でないと無理。

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2021/08/12(木) 12:05:53 

    キッチンバサミで鍋の上でジャキジャキしてるよ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/12(木) 12:08:47 

    >>3
    手というか、網だね

    大量の蚊をこねこねして真っ黒いハンバーグ作ってたね、将来昆虫食が一般的になったら我々もそれを食べるんだね

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/12(木) 12:34:23 

    にじまま
    って検索するとズボラ時短ご飯の作り方出てるよ
    宣伝じゃないよ
    ハサミ使うよ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/12(木) 14:48:51 

    >>141
    さすがにそれは切れすぎ。それにしても羨ましい。それだけ切れる包丁ならお刺身のさくが凄く美味しく切れそう。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/12(木) 16:27:26 

    春雨とツナで春雨サラダ!

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/13(金) 00:13:29 

    醤油、みりん、酒、砂糖、水。
    沸いたら絹豆腐を手で崩し入れて、溶き卵で綴じてごはんにon!
    刻み海苔かけて食べると更に美味しいよ!
    調味料はテキトー笑

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/13(金) 02:00:05 

    >>132
    ありがとうございます(^^

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。