ガールズちゃんねる

マイホーム網戸なしってどうですか?

289コメント2021/09/08(水) 20:55

  • 1. 匿名 2021/08/11(水) 21:51:30 

    そろそろ家を建てようと思っているのですが、ハウスメーカーの担当の方が最近は換気扇だけで家の中の換気は充分なので網戸は必要ない、と言われました。
    田舎育ちの私は網戸なしの生活なんてありえないのですが、最近のお家は網戸なしのお家が多いのでしょうか?

    +13

    -560

  • 2. 匿名 2021/08/11(水) 21:52:07 

    網戸ないとつむよ?

    +1220

    -9

  • 3. 匿名 2021/08/11(水) 21:52:13 

    田舎ならあったほうがいい

    +652

    -1

  • 4. 匿名 2021/08/11(水) 21:52:17 

    大きな虫を何度か家の中で見たらある得ないと思う

    +462

    -12

  • 5. 匿名 2021/08/11(水) 21:52:22 

    網戸なしの生活を想像できない。

    +1108

    -4

  • 6. 匿名 2021/08/11(水) 21:52:26 

    マイホーム網戸なしってどうですか?

    +48

    -4

  • 7. 匿名 2021/08/11(水) 21:52:28 

    さすがに網戸ないと不便だなぁ.

    +699

    -6

  • 8. 匿名 2021/08/11(水) 21:52:33 

    無理無理!蚊!

    +537

    -3

  • 9. 匿名 2021/08/11(水) 21:52:37 

    いや、自然の風ってやっぱり感じたいよ

    +750

    -7

  • 10. 匿名 2021/08/11(水) 21:52:41 

    掃除機かけたり換気したりいるよね

    +557

    -3

  • 11. 匿名 2021/08/11(水) 21:52:45 

    あった方がいいよ
    換気扇よりも迅速に空気を入れ替えられる

    +467

    -3

  • 12. 匿名 2021/08/11(水) 21:52:45 

    いやいや、窓開けたいやん!

    +500

    -5

  • 13. 匿名 2021/08/11(水) 21:52:48 

    空気の入れ替えの為に網戸いるような気がする

    +294

    -4

  • 14. 匿名 2021/08/11(水) 21:52:52 

    ちょっと開けたいとき虫来ない?

    +239

    -2

  • 15. 匿名 2021/08/11(水) 21:52:53 

    えーーー
    その担当者、信用できない!

    +755

    -5

  • 16. 匿名 2021/08/11(水) 21:52:56 

    虫が苦手なので無理です。

    +101

    -1

  • 17. 匿名 2021/08/11(水) 21:53:00 

    最初に付けておかないと後で後悔するよ。

    +341

    -1

  • 18. 匿名 2021/08/11(水) 21:53:00 

    絶対無理!!外の空気入れかえたい。
    換気がしっかりしてるとしてもそこは違うー

    +177

    -2

  • 19. 匿名 2021/08/11(水) 21:53:01 

    窓開けないってこと?
    全部FIXにするの?
    えー絶対やだ、普通の網戸付きがいいよ

    +205

    -8

  • 20. 匿名 2021/08/11(水) 21:53:03 

    網戸から入ってくる自然風心地いいし、つけなかったら後悔する気がする。

    +149

    -1

  • 21. 匿名 2021/08/11(水) 21:53:10 

    自宅はマンションですが換気扇だけでは不十分なので週一回は窓を開けて換気してくださいと言われました。
    網戸付いてます。

    +141

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/11(水) 21:53:11 

    換気扇あってもなんとなく窓開けて空気の入れ替えしたい

    +106

    -1

  • 23. 匿名 2021/08/11(水) 21:53:13 

    >>1
    網戸なしとか初めて聞いたわ

    +333

    -4

  • 24. 匿名 2021/08/11(水) 21:53:15 

    網戸って別に換気するためだけじゃないからね
    夏の匂い嗅いでエモることもあるだろうしあった方がいいよ

    +84

    -6

  • 25. 匿名 2021/08/11(水) 21:53:17 

    大丈夫か?その営業さんよ

    そのハウスメーカーで本当に大丈夫かい?

    +286

    -3

  • 26. 匿名 2021/08/11(水) 21:53:25 

    >>3

    都会でも虫はいるよ。マンションの高い階もエレベーターやベランダ伝って段々上階でも虫が出るようになる

    +128

    -1

  • 27. 匿名 2021/08/11(水) 21:53:29 

    いらないよー 全然網戸なんかしないわ

    +5

    -40

  • 28. 匿名 2021/08/11(水) 21:53:37 

    換気できるからってしめきるの?
    息が詰まりそうだ
    主が普段から窓開けないタイプならいいと思うけど

    +54

    -3

  • 29. 匿名 2021/08/11(水) 21:53:39 

    ちなみに
    どこのハウスメーカーですか?
    めっちゃ気になる。

    +178

    -3

  • 30. 匿名 2021/08/11(水) 21:53:40 

    >>1
    適当なこと言ってんな〜そのハウスメーカーの人間

    +221

    -2

  • 31. 匿名 2021/08/11(水) 21:53:41 

    ええ!何のための窓!?

    +29

    -2

  • 32. 匿名 2021/08/11(水) 21:53:43 

    あったほうがいい

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2021/08/11(水) 21:53:44 

    そんなこと言ってくるハウスメーカー信用できない。

    +103

    -2

  • 34. 匿名 2021/08/11(水) 21:54:09 

    換気目的以外でも開ける事があると思うけど…

    +42

    -1

  • 35. 匿名 2021/08/11(水) 21:54:09 

    >>1
    予算がギリギリなの?

    +42

    -4

  • 36. 匿名 2021/08/11(水) 21:54:11 

    網戸なしって生活成り立つの?

    +56

    -2

  • 37. 匿名 2021/08/11(水) 21:54:15 

    担当がそんな事言うって今の新築は網戸後付けなの?無しは色々不便

    +24

    -3

  • 38. 匿名 2021/08/11(水) 21:54:20 

    >>1
    換気は十分かもしれないけど、暑かったりで開けたりするのにあった方がいいよ~
    窓絶対開けないならなくてもいいけど...

    +92

    -4

  • 39. 匿名 2021/08/11(水) 21:54:23 

    花粉症の人は付けない人もいるとか
    うちは玄関網戸も付けたよ東京だけどね!

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2021/08/11(水) 21:54:26 

    >>1
    換気扇ついてたら窓開けないってこと!?
    なんか想像つかない

    +92

    -4

  • 41. 匿名 2021/08/11(水) 21:54:35 

    >>19
    シンプルに網戸が無い窓ってことでしょ

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2021/08/11(水) 21:54:37 

    エアコンがない貧乏人が↓

    +1

    -7

  • 43. 匿名 2021/08/11(水) 21:54:38 

    エアコンつけるまでも無いなって時間、季節はどうするの?
    仕方なくエアコン入れる?我慢?

    +78

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/11(水) 21:54:41 

    >>1
    絶対付けたほうがいいよ
    そのハウスメーカーが住むわけじゃないんだし主だってありえないと思ってるんだしさ

    +165

    -2

  • 45. 匿名 2021/08/11(水) 21:54:44 

    気持ちのいい季節とか窓開けたいよね

    +25

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/11(水) 21:54:47 

    たまに雑誌でみるよ。
    リビングと庭が繋がってる全面ガラスで、窓をあけたら一体化するっていう。
    虫入りまくりは気にしない人もいるんだなって。

    +80

    -1

  • 47. 匿名 2021/08/11(水) 21:54:50 

    その担当者、大丈夫?
    他にも専門家の話聞いた方がいいよ

    +44

    -3

  • 48. 匿名 2021/08/11(水) 21:54:51 

    停電したら換気扇使えないよね。網戸は必要でしょ。

    +89

    -1

  • 49. 匿名 2021/08/11(水) 21:54:52 

    最近の家は高気密なので換気扇だけではカビが発生します。自然の風換気が1番です。網戸は付けてください。

    +64

    -3

  • 50. 匿名 2021/08/11(水) 21:54:58 

    ないない
    高層のマンションじゃなくて?全部屋FIXなの?

    デメリットしかないわ

    その営業は戸建てに住んだことないんじゃない?信用できないわ・・

    +43

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/11(水) 21:55:00 

    換気扇って空気入れ替えてる感あんまないもんね
    そんな事言うハウスメーカー嫌だわ

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/11(水) 21:55:09 

    >>1
    うち24時間換気だけど網戸ついてるよ。
    わざわざ無くす意味が分からない。

    +107

    -2

  • 53. 匿名 2021/08/11(水) 21:55:10 

    網戸はいる!!

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/11(水) 21:55:11 

    風が嫌いだから、うちはあんまり窓開けないし日常的に必要はない。けど、換気扇だけじゃ絶対換気が間に合わない時がある。
    長期旅行から帰ってきた日とか、全窓開放したくなるし。そんな時に網戸なしとか考えられない。
    確かにレールが増えて毎週の掃除は面倒だけど、なしはありえない。

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/11(水) 21:55:13 

    新築建てたけどそんなこと言われなかった。
    当たり前のように網戸付きだったよ。
    どこのハウスメーカーなのか気になる。

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/11(水) 21:55:40 

    網戸ってオプションのハウスメーカーもあるんだってね

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/11(水) 21:55:41 

    うち賃貸の戸建てで、ダイニングに腰高窓あるけど網戸ないから窓あけられない。
    なんか窓があるのが無駄な気がして悔しい。網戸つければいいんだけど。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/11(水) 21:55:41 

    >>1
    今まで網戸ありの家に住んでて不便なく、むしろ活用してたんでしょ?なら、網戸なしにする必要性は皆無じゃんwww

    +59

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/11(水) 21:55:53 

    小さい窓(細い縦長)でも
    網戸付けてあるよ

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2021/08/11(水) 21:55:55 

    建て売り買って網戸買いたくないとかの話かと思いきや

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/11(水) 21:56:05 

    虫問題もあるかもしれないけど、焼肉とかした後換気扇プラス窓もあけたい

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/11(水) 21:56:21 

    >>1
    オプションにして別料金取りたいのでは?

    +70

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/11(水) 21:56:25 

    後から取り付ける方がお金かかるし網戸ついてて不便な事ないからつけた方がいいよ

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/11(水) 21:56:28 

    なにそれ
    網戸以外のことも不安になってくるよ、それは。

    ちょっと担当変えてもらうレベル

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/11(水) 21:56:34 

    最近網戸がオプションのとこ多いよね

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/11(水) 21:56:38 

    ここのおばさんたちのアドバイス聞いても仕方ないじゃん 家族で話し合え

    +2

    -10

  • 67. 匿名 2021/08/11(水) 21:56:43 

    虫がどんどん入ってくるよ
    蚊、蜘蛛、蜂、蛾、ムカデ、蟻、ゴキブリなど…
    或いは、落ち葉が吹き込んできたり
    窓開けられないよ!

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/11(水) 21:56:54 

    ありえないなぁ
    都内だけど換気したいし虫嫌いだし網戸なしなんて考えられない
    春とか秋とか外が少し涼しいなって時でも窓開けないでエアコンか暑いの我慢かって事?

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/11(水) 21:56:55 

    ないない!

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/11(水) 21:57:03 

    換気量ちゃんと聞いたほうがいいよ
    よく話題になる24時間換気ってシックハウスの必要換気量なだけで二酸化炭素濃度とかの基準法に定められてる換気量の1/10くらいしかないからね
    確認申請は換気用の窓があるから窓開けて換気するならいいですよってことで通るけど24時間換気ついてるから換気しなくていいと思ってるハウスメーカーの人間多いからね

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/11(水) 21:57:05 

    窓を開けないならそれもありでしょう。
    だったらはめ込みの窓でも良いのか。
    ドロボー避けにもなるし。

    あ、うちは各窓に網戸ついています。
    24時間換気だけど、やっぱり窓あけて涼しい風入れたいです。

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/11(水) 21:57:08 

    全部つかなくても良いかも。
    でも後からでもつけられるようにしておく方が便利かな?
    賃貸に住んでるんだけど、入居したときに1箇所にしか網戸なくてびっくりした。
    網戸あった方が気軽に窓とか開けられたのかな〜。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/11(水) 21:57:12 

    全部の窓に必要ないかも知れないけど、使いそうな窓には最低限つけた方がいいよ

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2021/08/11(水) 21:57:16 

    絶対網戸はあった方がいいと思うよ。
    うち隣近所と近いし、防犯面にも不安があるから滅多に窓を開けっぱなしにしておく事はしないけど、それでも換気や焼肉した時とか少し開けたりするから、網戸はないと困ると思う

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/11(水) 21:57:39 

    >>1
    うち賃貸だけど1部屋に網戸ない。
    めっちゃ不便だよ。
    コロナ関係なく換気はしたいし、換気扇だけじゃ信用ならんし

    +48

    -3

  • 76. 匿名 2021/08/11(水) 21:57:49 

    マイホーム網戸なしってどうですか?

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/11(水) 21:57:52 

    1日に1回は空気の入れ替えをしたいから私は網戸絶対にほしい。
    いくら換気システムがあっても人間だもの、空気を感じたい。

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/11(水) 21:58:09 

    窓開けることがあって、虫が入ってきても気にならないなら無くてもいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/11(水) 21:58:11 

    外観が気になるなら内側からつけるタイプの網戸お勧めします

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/11(水) 21:58:32 

    >>35
    網戸代ケチったとしても大した金額にならなそうw
    それなら絶対付けた方がいいよね。

    +48

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/11(水) 21:58:54 

    換気以外にも春とか秋とか窓開けたくない?

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/11(水) 21:59:02 

    >>65
    建て売りだったけど、オプションだったわ。
    夫の有無を言わせず全部の窓に網戸付けた。
    トイレとか玄関とかの小さい窓にも。

    +30

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/11(水) 21:59:45 

    >>1
    めちゃくちゃ臭いおならしたらどうする?換気扇だと時間かかるからベランダ開けて換気したいよね?その時、夏の夜だったら?蛾や蚊、もしかしたらカブトムシ飛んでくるかもしれないよ?それでもいいの?ん?

    +11

    -3

  • 84. 匿名 2021/08/11(水) 22:00:07 

    >>1
    都内戸建て住みだけど、何だかんだ網戸は使うよ。虫も普通にいるし、換気扇で十分だとしても窓も開けたほうが気持ちが良いから。

    それと、換気扇ってつけっぱなしだと、ホコリが溜まって力が弱まるから、頻繁に掃除しないとうまく換気できなくなるよ。

    +33

    -2

  • 85. 匿名 2021/08/11(水) 22:00:11 

    建売で、うちは仲介会社のプランで網戸つけたけど、そのまま購入だったら網戸なしだった。近隣はみんなつけてないよ。窓開けてないみたい。田舎だから網戸なしで窓開けたら虫すごい入ると思う

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/11(水) 22:00:13 

    換気扇も網戸もないボロアパートに住んでいたことがあります。
    地獄でした。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/11(水) 22:00:41 

    雨戸じゃなくて?

    +11

    -1

  • 88. 匿名 2021/08/11(水) 22:01:08 

    >>41
    採光目的ならわざわざ開けられる必要性ないよね。防犯的にも。

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/11(水) 22:01:11 

    みんな窓開けるの?

    一人暮らし始めたばっかの時、開けたと同時に特大の黒Gが入ってきて、追いかけ回してる間に卵生まれたのか、ミニGが大量発生して引っ越したことあるから2度と開けない
    怖すぎる

    +0

    -12

  • 90. 匿名 2021/08/11(水) 22:01:14 

    >>1
    窓開けなくていいならもう窓ごといらないわ(笑)もちろん最低限の採光は必要なんだけどさ

    +8

    -3

  • 91. 匿名 2021/08/11(水) 22:01:18 

    各部屋に換気扇あるんならわかるけど、水回りだけじゃない?だったら網戸は必要。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/11(水) 22:01:23 

    換気扇も機械だから壊れることもあるよ

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/11(水) 22:01:27 

    >>80
    1箇所いくらぐらいなんだろ
    一軒家なら窓って10ヶ所はあるよね??

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/11(水) 22:01:28 

    ウチは完成済の建売を買ったんだけど、
    網戸がついてなくてオプションの後付けだった気がするな。小窓の巻き取り式とかはめ込み式の網戸ははじめからついてたけど。
    都会だろうが田舎だろうが虫いるから網戸はないとね。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/11(水) 22:01:37 

    網戸いるやろ。どう考えてもいるやろ。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/11(水) 22:01:43 

    >>1
    ハウスメーカーなら新築の内観とか教えてくれるよね。見学に行って確認してみたら?

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/11(水) 22:01:50 

    >>1
    そこの担当は経費削減したアピールで網戸つけたくないだけでは?
    網戸は後付けできる しかしないと不便だよ 換気したい時に窓開けたら虫は絶対入ってくる
    後から欲しくなる確率が高いものだから買って損しないと思う

    +33

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/11(水) 22:02:01 

    >>1
    建て売りだってついてるよ。
    そいつ信用出来ないね。

    +13

    -1

  • 99. 匿名 2021/08/11(水) 22:02:32 

    >>1
    一条工務店?
    網戸は換気する窓にはつけた方がいいよ
    換気は必要ないと言われても換気したくなるのが人間の本能

    +64

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/11(水) 22:02:41 

    ウチも最初はそうだったけど、結局あとで網戸をつけました。

    自然の風を家に通すのは家にも人にも必要でした。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/11(水) 22:03:44 

    戸建てでの話だよね?
    タワーマンションの上の方だったら
    どうなのかな?
    戸建てで網戸ナシとかあり得ない

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/11(水) 22:04:09 

    オプションで雨戸とかもお金は別に掛かるから金額上げさせたくないんだろうね。もしくは込みになりませんか?と言われないように。

    無しはあり得ないんだけど?と冷たい顔で言うといいよ。奥様が。

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/11(水) 22:04:13 

    家で焼き肉した時どうすんの?窓全開虫来放題or煙充満状態?

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2021/08/11(水) 22:04:20 

    >>1
    日本のメーカーですか?
    輸入住宅メーカーではありませんか?
    日本の風土には網戸が活躍する事間違いなしだと思いますよ

    +26

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/11(水) 22:04:41 

    これだけは絶対アカンわ。

    ストレスで寿命10年縮まる。

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2021/08/11(水) 22:04:43 

    >>15
    絶対に担当変えたほうがいい。
    …ってか、その建築会社止める。

    +224

    -2

  • 107. 匿名 2021/08/11(水) 22:06:03 

    >>1
    いやいや、うちも換気機能はしっかりしてるけど普通に網戸いるから。

    私が臭いに敏感なのかもしれないけど、焼肉した後とか魚食べた後とか、窓開けて扇風機つけて一気に換気しないと臭いが籠る。あと季節が良くなったら子供が庭で遊んだりするから、家事してても声が聞こえるように網戸にしたり。

    そのハウスメーカー大丈夫?営業、自分は網戸無しの家に子連れで住んだことあるのかな?予算を抑えようとして、適当言ってない?

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/11(水) 22:06:31 

    合った方がいいよ!換気中虫入るよー。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/11(水) 22:06:31 

    >>89
    何年前の話に拘ってるの?
    喚起を怠って部屋をカビらせたら退去時にお金かかるんだよ

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2021/08/11(水) 22:06:47 

    換気機能が良くても、自然の風には勝てないと思う

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/11(水) 22:06:49 

    >>62
    網戸は基本別料金なトコ多いよ

    +6

    -9

  • 112. 匿名 2021/08/11(水) 22:08:34 

    >>104
    輸入メーカーでもロール網戸くらいついてる

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/11(水) 22:09:30 

    >>88
    居室に対して換気のための開口部を設けなければいけないって建築基準法で決まってるからFIX窓だけってのは網戸の有無以前の問題なのよ

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/11(水) 22:09:54 

    都内のタワマン上階に住んでた時、網戸付いてなかったけど、不便だったよ
    窓開けてるとたまに小さな虫入ってくるし
    どんな上の階でも風に飛ばされて虫登ってくるよ

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/11(水) 22:10:11 

    無理です。朝起きたらまず窓を開けて換気。どんなに暑い日も寒い日も。
    そういう習慣ない人ならいいのかもな〜
    全く窓もカーテンも開けない人もいますよね

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/11(水) 22:10:15 

    >>56
    友達が買った建て売りの会社は網戸オプションだったみたいで、付けてない家が一軒だけあった。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/11(水) 22:10:42 

    戸建てじゃなくて普通の賃貸マンションだけど、友達が借りてた1Kの部屋の窓2つとも網戸なかった。
    網戸を設置する溝?すらない窓だったから、初めから網戸なし物件として作られた建物らしい。
    4階。虫が来まくってヤバイって言ってた。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/11(水) 22:11:25 

    >>93
    >>1
    工事業者です。
    大体7万円で全ての窓一式取り付けられます。
    が、新築で取り付ける場合は窓とセットで取り付けてますので「網戸代」としてお金を頂くことはありません。

    このハウスメーカーは、最初に「網戸は必要ない」という言い方をすることで、網戸オプションで取り付けることを促していると思われます。

    メーカーから網戸をオプションで付けたところで我々業者はセットで取り付けるため
    メーカーが網戸代として余分に利益を取ろうとしてるのかと推察します。
    要するに悪徳です。

    +188

    -1

  • 119. 匿名 2021/08/11(水) 22:11:52 

    >>25
    ほんとだよね
    どこだか聞きたいわ

    +50

    -1

  • 120. 匿名 2021/08/11(水) 22:11:59 

    オプションだとしても普通の網戸なら5万もいかないと思うケチるとこじゃ無い!

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2021/08/11(水) 22:12:06 

    >>1
    どっかのハウスメーカーって網戸がオプションの所あったよね?
    FIXでない限り網戸はあった方がいいよ。
    換気扇だけでは換気は不十分だよ。

    +12

    -2

  • 122. 匿名 2021/08/11(水) 22:12:07 

    >>6
    ♪アミ~戸アミ~戸
     アミ~戸~にキンチョール
     アミ戸~キ~ンチョール~~

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/11(水) 22:12:26 

    その担当者はどんな家を奨めてるの?
    窓を開ける必要ないって言ってる訳でしょう?
    掃除するとき換気扇で間に合う?
    全面FIXの最先端空気清浄機能つきハウス?
    疑問形ばかりになっちゃったわ。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/11(水) 22:12:51 

    >>30
    スイスなんちゃらでそんな事言われた覚えがある。
    つけてもいいけど、無くても平気ですよ〜って。

    +6

    -2

  • 125. 匿名 2021/08/11(水) 22:13:10 

    結局あとからまた追加で建付けることになりそうだから作った方がいいと思う、うちは玄関や裏口にも網戸あるよ。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/11(水) 22:13:17 

    基本窓開けないってこと?
    高層マンションならともかく一戸建てで網戸なしは…

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/11(水) 22:13:31 

    >>10

    掃除機かける時、網戸開けるか閉めるかいつも迷うのですが、みなさんどうしてますか?
    網戸開けない→プラス
    網戸あける→マイナス

    +77

    -23

  • 128. 匿名 2021/08/11(水) 22:14:11 

    >>15
    全館空調とかでそう言ってくる人いるよ。
    主さんはその人にお願いすることになるかもしれないのに…

    +55

    -1

  • 129. 匿名 2021/08/11(水) 22:14:57 

    >>1
    雨戸じゃなくて網戸ですか?!
    雨戸なしは提案されました

    +5

    -2

  • 130. 匿名 2021/08/11(水) 22:15:30 

    >>127
    そんなに虫が多い場所じゃないから網戸開けてる
    開けてないと埃が出て行かないような気がして

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/11(水) 22:15:37 

    全館空調なら窓は殆ど開けないけど、それでも網戸は必要だと思う。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/11(水) 22:16:03 

    >>127
    網戸開けたら虫はいってこない?
    網戸開けるメリットあるのかな?網戸にほこりつくってこと?

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/11(水) 22:16:33 

    >>129
    私も雨戸はオプションだった。けど千葉住みで昨今の台風被害を目の当たりにしてたのでしっかりつけた。怖いわ

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/11(水) 22:16:34 

    網戸を付けたのですが、全館空調なのでほぼ窓を開けません。
    付けない人もいますよとメーカーさんにも言われた通り、必要なかったです。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/11(水) 22:16:36 

    網戸にして自然な風が部屋に入ってくると気持ちいいからなぁ
    一年中締め切った部屋だとストレスになりそう

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2021/08/11(水) 22:16:49 

    >>118
    勉強になります!!!!この人にいいね押してみんなにみてもらいたい!!!

    +56

    -1

  • 137. 匿名 2021/08/11(水) 22:17:02 

    ダメだよー付けなきゃ。
    でもウチは建築家に設計してもらったんだけど始めの設計時点で付いて無かった。
    途中で気が付いて加えてもらった感じ。
    デザインしか考えてないんだろうね。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/11(水) 22:17:08 

    >>128
    我が家は全館だけど、網戸ついてる。
    要らないんじゃないですか?って聞いたけど、つけた方がいいですって言われたくらい。

    +60

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/11(水) 22:17:14 

    >>135
    窓を開けられないと思うと確かにきついかも

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2021/08/11(水) 22:18:30 

    >>1
    うちは網戸なしです。
    たぶん全館空調の家でしょうか?
    家の空気は常に循環換気されてますし、部屋の気温も一定で窓を開けないので虫が入りません。
    ただ春や秋に外の風を浴びたいなと思っても網戸がないので窓は開けられません。
    うちは網戸なしで特に問題ありませんし、網戸の掃除とかもなくて楽ですよ。

    +17

    -10

  • 141. 匿名 2021/08/11(水) 22:18:39 

    ○条工務店かな…

    網戸無しが標準らしいね。
    私は網戸ほしいわ。

    +26

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/11(水) 22:18:43 

    網戸いらないなんて初めて聞いたよ
    なんなのそのハウスメーカー、ハウスをメーカーできてないじゃないの

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/11(水) 22:20:03 

    網戸無しの家って古い家でしか見たことない
    よく窓開けられるな…って思ってる
    虫嫌いだから無理だわ

    +3

    -3

  • 144. 匿名 2021/08/11(水) 22:20:25 

    >>1
    確かに24時間換気は優秀だから窓は開けなくても平気っちゃ平気。
    でもやっぱり春や秋になるとエアコンつけるほどではないけど外の風を入れたいなと思う時があるから、その時に網戸は必要。

    +24

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/11(水) 22:22:35 

    部屋の換気するのに、対角線上に窓開けれたら便利ですよ。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/11(水) 22:24:04 

    >>1
    今、ない家もあるんですかね。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/11(水) 22:24:09 

    >>127
    網戸を開けるの?
    窓を開けるだけでも風で埃がまうからやめた方が良いて聞いた。そもそも人が歩くだけでも舞うから朝イチが1番埃が下に落ちてて掃除機かけるのに良いらしい。家族が起きる前に自動ロボ掃除機できるならそれが一番良いかも。

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/11(水) 22:24:13 

    一条工務店って網戸オプションなんだよね?

    +10

    -1

  • 149. 匿名 2021/08/11(水) 22:25:23 

    >>23
    飯田産業はローコストだから網戸オプションだったりするよね

    +14

    -1

  • 150. 匿名 2021/08/11(水) 22:25:49 

    家を建てましたが、絶対網戸必須です!!!!
    春と秋にテラス窓の網戸が風が入ってきて、レースカーテンがふんわり膨らんだり、揺れる…
    それを見ながらコーヒーを飲むその瞬間が最高に好きです。
    家を建ててよかったなーと思う瞬間でもあります。
    どう考えても網戸は必要です!!!!

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/11(水) 22:26:12 

    >>3
    都会でも虫いるよー!!

    +11

    -1

  • 152. 匿名 2021/08/11(水) 22:28:08 

    ありえない。
    確かに今の家は換気口が多いけど、窓開けないと空気籠もって臭いし、家が痛みそう。
    掃除の時とか開けたくなるよね
    夏は網戸がないと虫入るよ!

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2021/08/11(水) 22:29:33 

    >>1
    どこのハウスメーカーか気になる

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/11(水) 22:31:19 

    >>1
    モデルルームには網戸ついてくて見栄えはいいけど実際に住むとなったらいる。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/11(水) 22:31:33 

    あとから外すことはできるけど、つけるってなったら大変じゃない?

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2021/08/11(水) 22:32:39 

    網戸を付けないメリットって金銭以外で何があるんだろ、網戸掃除くらいしか思いつかない。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/11(水) 22:33:00 

    雨戸じゃなくて網戸?近所の家は節約のためなのか雨戸がない家が1軒ありますが台風の日とか大丈夫かな?とこっちが心配になる。さすがに網戸がない家は見たことないなぁ。田舎で虫も多いから必須だよ。

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2021/08/11(水) 22:33:40 

    網戸無いと大嫌いな虫が入って来るので私は必須です
    以前、ベランダに洗濯物を干す時に網戸を開けたら
    蝶が入って来てパニックでした
    ちなみに九州住みですが、ここ数日はクーラーがいらない日が続いてて
    凄い暑がりの私でも昼間も網戸にして扇風機で丁度いいです
    雨がやんで今も網戸にしてるけどヒンヤリした空気が入って凄い気持ちいい
    (今の外気温は22度です)

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/11(水) 22:33:52 

    私は昨年建てました。高気密高断熱、全館空調の家です。網戸は元々ついてましたが営業の人は確かにあまり窓を開けての換気は推奨してませんでした。
    24時間換気に任せた方が換気の効率もいい、部屋の温度湿度も保てる、虫も入らない、花粉やPMも入らない、洗濯も外ではなく部屋干しをすすめられました。
    換気も1種と2種というものがあって、各部屋の換気と排気の位置も計算されてるようですよ。
    だから営業さんが不用と言ってる理由は充分わかりますが、春や秋は窓を開けたくなるので網戸はあった方がいいです。

    +24

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/11(水) 22:34:26 

    私も家建てる時同じこと言われた。網戸つけないとは…???ってハテナだらけだったよ
    結果つけたけど普通に涼しい日は窓開けるし網戸なしなんて考えられない。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/11(水) 22:34:42 

    >>1
    おかしいよ。確か建築基準法でも鉄筋ビルでもない限り窓は換気量計算に関わってくるはず
    会社が設けるために営業に言わせてるのよ

    +4

    -5

  • 162. 匿名 2021/08/11(水) 22:37:54 

    窓が小さく嵌め込みのお家は網戸無いんだろうな
    冷暖房いらない時期は窓開けたいから、私は絶対欲しい

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2021/08/11(水) 22:38:14 

    >>1
    そもそも外建サッシレールって網戸ありきで造られてるわよね。そこに網戸無しなんて意味不明だし、それで金額が変わらないならその分会社側の利益にしたいだけにしか思えない

    +14

    -1

  • 164. 匿名 2021/08/11(水) 22:38:57 

    出入り口しか逃げ場がないってこと?
    めっちゃ怖い家だね
    風が強い日とかでも抜けがないってことだよね?

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2021/08/11(水) 22:40:01 

    >>1
    都心のど真ん中11階に住んでいても突然に
    虫が飛んでくるのに、むしろ網戸いるよ!

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/11(水) 22:40:21 

    >>1
    一条ですね。
    見学に行った際に説明されました。窓を開ける必要がないので網戸はオプションですと(・o・;)
    私は網戸がほしいです〜〜

    +51

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/11(水) 22:41:12 

    >>127
    本当は朝一窓閉めた状態で掃除機かけるのが正解みたい
    夜のうちに埃が床に落ちて窓開けなければ空気も舞わないから床の埃ほとんど掃除機で吸い込めるみたいだよ


    けど、私もわかっててはいても掃除機かけるとき窓開けて換気しながらしちゃってるんだけどね(笑)

    +19

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/11(水) 22:43:21 

    >>132
    窓開けたら虫入ってくるけど、網戸が邪魔して埃が外に出ない気もするし‥
    それで迷ってるんです。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/08/11(水) 22:43:28 

    ◯◯工務店ですかね。うちはそこで建てましたが、最初『網戸いりません!全館24時間換気システムです。窓開けて汚れた空気を取り込むと、換気フィルター早く汚れちゃいますよ。暑い日はエアコン付ければいいんだし。』って言われました。でも、自然の風が恋しくなるだろうな~と思ったので、網戸つけました。

    +16

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/11(水) 22:43:48 

    換気だけじゃなくて、外が涼しくて冷房かけるほどでもない時に網戸使わない?

    なしだったら虫入ってくるよ。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/11(水) 22:43:55 

    田舎とか関係ない(笑)
    都会のほうがゴキブリ多いよ

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2021/08/11(水) 22:44:32 

    網戸ナシを勧めるハウスメーカーは優秀な換気機能なんだと思うよ。
    今の家って24時間換気がほとんどだけど、換気機能や位置が違ってたりする。断熱や気密の工法や素材もメーカーによっては違うから、閉め切る向き不向きの家はあると思う。
    でも全部につけなくてもいいけど何ヶ所かの窓には網戸つけておいていいと思う。今後何があるかわからないし。

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/11(水) 22:45:53 

    一○かな?
    私今そこで話を聞き始めたとこだけど網戸いらない的な事を聞いたような…
    知り合いの一○の家も網戸はつけてる所とない所があるらしいけど春先の網戸にしたら気持ちいい風が入る時期に網戸にしてないからモワッとしてたよ
    網戸はいると思う

    +19

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/11(水) 22:46:02 

    暮らしてみて必要ないと思えば外せば良いんだし、あっても困らないものだからつけといたら?

    ちなみに、友達の家は一軒家で新築なんだけど、雨戸がないって言ってた。うちは古い家だし当たり前についてるけど、新しい家ってそうなのかなぁ?台風の時に雨戸ないから怖いって友達言ってた。。

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/11(水) 22:46:55 

    うちも前部屋冷暖房だけど、さすがに朝起きた時、掃除機をかけた後、などは家中の窓を開けて換気するよ
    網戸がなかったら蚊やハエが入ってきそう

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/11(水) 22:48:36 

    性能の良い24時間換気使ってるとこだとそんな感じで言われるよね
    うちは網戸あるけど窓開けない生活してるから全く使ってない
    でも夏に長時間停電した時詰むから、最低限はつけといた方がいいよ

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/11(水) 22:50:05 

    我が家は全部の窓に網戸あるけど、全部はいらなかったなと思うよ。
    FIX窓?だったかな?それで良かったと思う窓が4箇所ある。
    網戸無くすのではなく、FIX窓にした方がいい窓がないかを確認した方がいいかも。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2021/08/11(水) 22:50:49 

    性能が良かろうが「網戸は必要無い」って断言する営業がダメだね。

    +8

    -1

  • 179. 匿名 2021/08/11(水) 22:51:22 

    中古で買った家が網戸なかった
    そのまま住んでみたけど不便で後から網戸を取り付けました
    やっぱり網戸ないと不便です

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/11(水) 22:52:14 

    我が家もそう言われました。都会の方はあまりつけないんですがどうされますかと言われたのでど田舎なのでオプションで全部つけました。結果つけて良かったです。ちなみに◯条工務店です。

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2021/08/11(水) 22:54:06 

    網戸は必要。
    営業のセールストーク信用ならない。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2021/08/11(水) 22:56:35 

    絶対網戸あった方がいい!
    うちも換気扇だけで換気できるって言われたけど、春や秋の窓から入る風は、やっぱり気持ちいい。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/11(水) 22:59:46 

    >>132
    そこは賭けにでて窓を開けてる。
    幸い虫が多い場所ではないので。
    たまにハエが入ってくるとガッカリして掃除中断し格闘が始まる。
    舞ったほこりが風の流れに乗って外に出て行ってくれる事を想定して私は網戸を開けてるカンジ。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/08/11(水) 23:01:05 

    網戸無し=窓開けられないって思ってる人多すぎ笑
    物理的には開けられるよ
    ただ虫とかが入ってきて困るよね話だよ

    +1

    -12

  • 185. 匿名 2021/08/11(水) 23:02:02 

    >>1
    別売なだけだろ。
    じゃあ家要らないやろ。
    こちとらカーテン販売してるけど、網戸無しの客(今まで居ない)は曲者過ぎるから無理!

    +1

    -2

  • 186. 匿名 2021/08/11(水) 23:02:36 

    >>118
    なるほど。オプションを意識させて、余分な利益を得ようとする。どうやら真相はそこらへんですね。

    +27

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/11(水) 23:09:27 

    疑問なんだけど、全館空調の家は夏の夜とか今日窓開ければ風で涼しいみたいな日も窓開けずなの?
    で全館空調エアコン?を常につけっぱなしなの?
    仮に窓開ける場合そのエアコンはとめるの?

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/08/11(水) 23:12:27 

    >>1
    一条かな?
    高気密高断熱全館空調だから窓を開けた換気はしないのが前提なんだよね
    網戸はオプションであるんだし付けたければ付ければいいんしゃないかな?
    私は室温さえ平気なら外からの風なんか無くてもいいや

    +7

    -3

  • 189. 匿名 2021/08/11(水) 23:12:39 

    網戸あるけど、大きい窓は網戸無くてもよかったかなっておもう。
    窓開けないし、網戸の掃除面倒だし、

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2021/08/11(水) 23:14:02 

    >>187
    基本的開けないし、開ける時も空調入れっぱなしだよ。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/11(水) 23:15:09 

    >>161
    建築申請した時の換気計算表見たら分かるわね。換気設備があるから窓開けないなんて前提なら、開口部として含めてないはずよね

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/11(水) 23:17:04 

    >>1
    そのハウスメーカーやめた方が良いのでは

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/11(水) 23:18:23 

    >>1その担当大丈夫?

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/11(水) 23:18:36 

    >>1
    スウェーデンハウスは網戸無いよね

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/11(水) 23:22:05 

    >>118
    知らなかったー
    安い建売だったから付いてなかったので窓の型番から通販で購入して自分で取り付けた。
    結構手間だったのに、1万円位しか浮かせなかったな。

    暫く網戸無しでいたけど、網戸が付いて虫が入って来る不安もなくなり、一気に文明度があがりました。

    +24

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/11(水) 23:22:34 

    網戸ないなら開けられる窓の必要ない
    採光目的ならFIXでいいし、少しでも開けるなら絶対網戸付きだよ

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2021/08/11(水) 23:23:09 

    >>1
    ありに決まってるじゃん。
    マンションの高層階でも蚊は入ってくるのに、まして戸建てなんでしょ?

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2021/08/11(水) 23:26:25 

    担当は男性?普段自分で家の事しない人が言いそうだね。掃除機かける時なんか網戸いるよ。布団やクッションだって外に干すのは面倒だけどちょっと日に当てたい時とかあるし。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/11(水) 23:28:42 

    >>190
    そうなんだ。
    窓開けたら涼しい時とかエアコン切れて電気代節約できた〜!とか喜んでるケチには無理だ。笑

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/08/11(水) 23:29:42 

    全館空調だけど夏場は
    とんでもない蚊入ってくる
    なるべく庭側リビング窓は
    開けないけど子供が
    勝手に開ける

    縁側の小窓、階段の小窓は
    空気の通り道として
    年中開けてある

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2021/08/11(水) 23:31:03 

    >>89
    虫を避けつつ窓開けるなら網戸必須 網戸あれば窓開けるよ

    エアコンのドレンパイプからGは入るというし侵入経路は窓に限った話じゃないよ 怖いなら経路ぜんぶに虫除け置くと減るよ

    こもった臭いを換気するため、湿気を外に出すため、ストーブ使用時の換気のために窓開ける
    換気扇ない部屋が多いから窓開けられないと困っちゃう

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2021/08/11(水) 23:31:37 

    有名ハウスメーカーで網戸オプション(もともと不要の考え方)のところあるよね。気密性高いから換気システムで十分だと。
    そのハウスメーカーで建ててる人何人かいるけど、皆オプションであろう網戸つけてた。
    においがこもったりしたときは窓全開+換気扇マックスの強制排気の換気がやっぱり手っ取り早いもんね。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/11(水) 23:36:29 

    マンションで窓開けずに換気扇まわすとキーンって今はならないの?あと玄関開かないとか
    実家はなる。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2021/08/11(水) 23:38:58 

    >>6
    懐かしいw
    小さい頃に真似して網戸破壊して親に怒られたw

    +16

    -0

  • 205. 匿名 2021/08/11(水) 23:39:24 

    >>1
    1の事疑ってるんじゃないけど、メーカーはそれなりの理由があって結果、換気の必要ないと説明してませんでしたか?
    ちょっとここではよく事情が分からず、
    メーカーの誠意ない対応に感じてしまいました。
    私だったらメーカーが売りとしてる家がどんな家であろうと、一応網戸を取り付けるようお願いしますが・・。
    それで難色を示すようなメーカーならご縁はないと思います。

    +3

    -2

  • 206. 匿名 2021/08/11(水) 23:39:33 

    >>5

    パッと見
    錦戸がいない生活…にみえた
    疲れてるけど寝れずに覗いたら、もっと寝れないのに

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2021/08/11(水) 23:41:53 

    換気うんぬんはわからないけど掃除したいとき、エアコンつけるまでではないけど暑いとき窓開けたくない?
    そのとき網戸なかったら虫入り放題だしありえない

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2021/08/11(水) 23:51:19 

    >>191
    確か部屋に対しての換気量(窓の大きさ)の規定はありますが、開けたい時に開けられる窓にしてあればいいのでは?ただ、開けないだけで。

    +0

    -2

  • 209. 匿名 2021/08/11(水) 23:54:45 

    >>1
    つけなさい!
    単純に考えたらわかるだろ。

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2021/08/11(水) 23:56:06 

    網戸、結構な値段するんだよね。
    うちのは高さが若干高いのもあるかもしれないけど、リビングの網戸1枚1万5千円だった。高くない?

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2021/08/11(水) 23:57:43 

    >>15
    停電したらどうするの。電力会社からリベートもらってそう。

    +11

    -1

  • 212. 匿名 2021/08/12(木) 00:08:45 

    >>208
    だったら開ける前提なんだから網戸はいるでしょって話よ。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2021/08/12(木) 00:10:46 

    >>208
    換気扇があるから窓を開けなくても良いって話してくるんだから、換気量計算の際に窓を開口部として含めてたら矛盾してるわよ。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2021/08/12(木) 00:15:38 

    >>213
    でも高層ビルやマンションの人は開けない窓たくさんあるよね?

    +0

    -2

  • 215. 匿名 2021/08/12(木) 00:20:04 

    URも無いよね

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2021/08/12(木) 00:20:06 

    注文住宅で家を建てたけど、
    料理の匂いや生活臭は換気扇だけじゃ対応できないよ。
    やっぱり窓を開けて換気するのが一番
    もちろん網戸あり。

    それに他の方が言うように掃除の時も窓をあけて空気をしっかり入れ替えたいし、

    空気入れの感覚は換気扇では得られない。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2021/08/12(木) 00:24:19 

    暑い日は窓閉めてエアコンだし、窓開ける日が年間通じてほとんどない
    網戸掃除面倒だしいらないかなと最近思ってる
    外出時に上の小窓みたいなのだけ開けていくからあの部分だけ虫が入らないようにしてくれれば

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2021/08/12(木) 00:29:02 

    >>1
    電気の無駄だから窓の開閉で済むならそれが一番いいと思うよ?

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2021/08/12(木) 00:30:48 

    >>1
    網戸必要でしょう
    え?普通に網戸にして換気したくない?
    こちら地方都市ですが、網戸ナシは無理です
    都会はいらないの?

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2021/08/12(木) 00:32:21 

    >>214
    だから初めのコメに書いたけど鉄筋のビルと木造住宅では違うのよ

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2021/08/12(木) 00:32:46 

    >>214
    法規知らないならレスいらないわよ

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2021/08/12(木) 00:43:33 

    無いと蚊に食われちゃうよ?

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2021/08/12(木) 00:47:59 

    防犯とかデザインとかだったり、ローコストハウスによくある小さい窓を高い位置に数個しか設置しないような感じなら網戸要らないと思う。

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2021/08/12(木) 01:22:15 

    >>4
    窓を開けないっていう話だよ

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2021/08/12(木) 01:23:18 

    >>215
    そういえば、そうだ!ホームセンターに買いに行ったわ
    前の住民が付けたままの物件もあるけど。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2021/08/12(木) 01:36:26 

    窓開けられないじゃん

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2021/08/12(木) 01:42:43 

    多分主さんの話は全館空調なんだろうね。
    うちもそうだけど、大人は楽だけど子供が小さいうちは網戸使って自然な風を感じさせてあげるのもよかったかなと思いました。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/08/12(木) 01:53:20 

    知人の家は完全室内温度自動調整24時間換気付きだから、窓開けなくていいから、主さんとこもそういう意味で説明されたのでは?
    でも知人はいつもつい窓開けて、夫から叱られるそうですよ。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2021/08/12(木) 02:11:57 

    その担当者の個人的な考えなだけじゃない?最近は網戸はオプションの所も多いし、網戸付けてもらう方がメーカー的にはプラスになりそうだけどね。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2021/08/12(木) 02:23:08 

    絶対網戸ある方がいいよー!!!!!!!

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2021/08/12(木) 02:49:56 

    網戸ないとか、無理。
    そんな事言ってくるハウスメーカーあるの?
    こわ。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2021/08/12(木) 03:16:24 

    >>5
    南国のリゾート地のヴィラはなかったりする

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2021/08/12(木) 03:28:46 

    >>87
    最近の新築雨戸付いてないトコあるよね
    台風とか気にならないのかな?雨戸もオプションだからケチったのかなぁと思っちゃう。

    +6

    -2

  • 234. 匿名 2021/08/12(木) 03:51:12 

    >>1
    第一種換気システム採用の家ですか?
    うちは第一種換気システム採用ですが、窓を開けることがありませんよ。
    リビングでホットプレートで焼肉をしても臭いが残ることもありません。

    +3

    -2

  • 235. 匿名 2021/08/12(木) 03:54:51 

    >>1
    一条かな?あそこは網戸がオプションだから。
    一条ではないですが同様の換気システムを採用してて網戸つきの戸建てに住んでますが、一年を通して窓を開けたことがありませんでした。
    24時間換気の熱交換器つきの家なら窓を開けなくても快適なのは本当ですよ。

    +5

    -2

  • 236. 匿名 2021/08/12(木) 03:56:01 

    >>23
    それはハウスメーカー知らなすぎ。

    +2

    -4

  • 237. 匿名 2021/08/12(木) 05:29:23 

    >>3
    都会のタワマンですら網戸付ける注文あるみたいよ

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2021/08/12(木) 06:14:37 

    注文住宅建設中だけど、私は網戸いらないと思って最初はつけてなかった。
    夫がどうしてもつけたいって言ってつけたけど。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2021/08/12(木) 06:35:28 

    全館空調だかなかな?

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2021/08/12(木) 06:46:11 

    >>1
    本当に必要無いかは別として、メーカー側からしたら勧めた方が良いと思うのに不思議

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2021/08/12(木) 06:56:32 

    網戸いらないとか聞いたことない
    普通に生活してたら必要な時がある

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/12(木) 06:56:43 

    >>184
    みんなそんな事わかってると思うよ笑笑
    理解力無さそう

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2021/08/12(木) 07:01:32 

    一条工務店は網戸はオプションですよね。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2021/08/12(木) 07:15:11 

    >>1
    家の中でめっちゃ臭い何かが発生した時、換気扇とか空調じゃ間に合わないよ!
    やっぱり窓を開けるのが早いよ!でも虫とか考えて、長時間開けるとなると網戸必要だよ。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2021/08/12(木) 07:15:27 

    >>1
    新築戸建てを内覧行ったら、網戸はオプションと言われてビックリした。ないお家もこれから増えると思う。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2021/08/12(木) 07:30:18 

    >>167
    理屈はわかるんだけど、掃除機の排気が気になるから窓開けたくなっちゃう。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2021/08/12(木) 07:34:17 

    >>1
    全館床暖房の工務店の人も同じ事言ってたよ。
    窓を開けなければ網戸はいらないって。
    オプションになるけど、網戸全部つけました。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2021/08/12(木) 07:35:57 

    >>30
    最近のハウスメーカーは網戸いりませんて説明するとこ多いよ。
    網戸がオプションのとこもあるし。

    +8

    -3

  • 249. 匿名 2021/08/12(木) 07:40:27 

    >>1
    夏とか、夜開けたら
    様々な害虫が入ると思う。
    付けたほうがいい。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/08/12(木) 07:54:11 

    >>204
    ごめんなさい。想像したら笑ってしまいましたwww

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2021/08/12(木) 08:08:57 

    >>1
    真夏に停電になったときどうするの?

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2021/08/12(木) 08:29:46 

    うちは24時間空調調節付けてるけど、さすがに必要だろうと思って掃き出し窓だけ網戸付けた。
    が、全然窓開けないので営業の言ったとおり必要なかった。
    主の家も多分、空調付けっ放し前提だったり断熱性能高い家なんじゃないだろうか。

    +4

    -1

  • 253. 匿名 2021/08/12(木) 09:08:14 

    雨戸は要らない。でも、網戸は要る。
    ただ、網戸に関しては、ちょい田舎というか郊外在住なので、エアコンが必要のない場面で風を感じたくて窓を開けて網戸にしている。
    都心だと窓を開けても目の前壁だったり、すごい騒音だったり、で開ける事がない。
    って場合は網戸いらないのかなあと思います。
    その代わり、ベランダ広くとったり、屋上に行けるようにするとかで、プライベートな風を感じる空間が必要なのかなあとは思います。

    +3

    -2

  • 254. 匿名 2021/08/12(木) 09:13:40 

    >>194
    網戸はないけど、内側から下ろすメッシュのブラインドみたいなのあるよ。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2021/08/12(木) 09:54:29 

    ローコスト戸建てですが、オプション扱いだけど開けられる窓には全部網戸つけました。幅の狭いクルクルハンドルで開けるタイプの窓にも。真冬真夏以外は自然の風を感じたいし、朝は換気もしたい、でも家族はコバエで大騒ぎの虫嫌いだから必須です。
    雨戸も台風シーズンは冷や冷やしたし、防犯も兼ねてつけました。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2021/08/12(木) 10:07:11 

    >>1
    一条工務店ですか?
    一条工務店で建てましたが、できるだけ窓を開けないでほしい、窓を開ける必要がないとのことで網戸はオプションだと言われました。
    我が家は、ウッドデッキからリビングに繋がる大きな窓だけ網戸をつけました!
    (窓を開けて外と室内で会話がしたかった為)

    結果、、、別に網戸いりません!
    換気システムで室内の匂いも気にならないし、床冷房で夏場でも室内湿度50〜55%前後に保たれていて
    窓を開けてベタベタした外の空気が入ってくると不快なので窓はほぼ開けません。
    高性能な家だと網戸なしでも本当に不都合ありませんよ^^

    +8

    -2

  • 257. 匿名 2021/08/12(木) 10:46:13 

    >>233
    雨戸ついてる家ってそんなにあるの?ないのが普通かと思ってた
    台風直撃するような地域じゃないからかな...

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2021/08/12(木) 11:11:11 

    >>4
    意味わからないんだけどどういうこと?

    +15

    -0

  • 259. 匿名 2021/08/12(木) 12:17:25 

    空気を循環するには効率悪いのはわかる
    でも適度な温度にしたい時は窓開けるよ

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2021/08/12(木) 12:42:20 

    オプションで付けたよ。
    焼き肉とかやると、全館空調システムでも匂いはすぐには無理。

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2021/08/12(木) 12:58:16 

    全館空調のお家なのかな?
    でもちょっと窓開けたいって絶対あるよね
    全部じゃなくても、ここは開けたくなりそうだなって窓だけ網戸つけたら?

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2021/08/12(木) 13:26:28 

    せっかくの戸建てなのにホテルやタワマン暮らしみたいになっちゃうね。なんとなく酸欠になりそうなイメージ。それに窓開けて目を離したら何か入ってくるよ。Gやカメムシ、トカゲだったら無理すぎる。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2021/08/12(木) 13:41:18 

    うち網戸ない部屋多い。古い家だから。
    ハチ飛んでると窓開けられないし、虫苦手だとすごく不便。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2021/08/12(木) 13:47:10 

    うちは網戸なしですが困ってないですよ。
    2年前に建てました。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2021/08/12(木) 14:01:37 

    うちのハウスメーカーも言われた!
    24時間換気だし、まず開ける人なんていませんよ。的な。

    どっちにしろ後付け可能な網戸だったので暮らしてみてどの窓を開けたいか決めて数箇所の窓に付けた。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2021/08/12(木) 14:24:08 

    網戸は大事!

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2021/08/12(木) 14:24:18 

    >>149
    飯田産業はオプションばっかりだよね。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2021/08/12(木) 15:48:17 

    >>1
    オプションでもないのかね?シャッター式の雨戸と普通の網戸は絶対に必要。

    +0

    -2

  • 269. 匿名 2021/08/12(木) 15:53:32 

    >>127
    朝一、ダスキンモップでサーッと撫でると真っ白なホコリがたっぷり取れる。窓空けずに掃除機かけて、その後窓開けたほうが良いよ。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2021/08/12(木) 15:55:41 

    >>1
    どこのメーカー?実際そのメーカーで網戸ないお宅見学して、意見聞いてみたら?

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2021/08/12(木) 15:57:00 

    えっ?網戸がない家を見たことがない
    その人にビックリ

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2021/08/12(木) 16:23:08 

    全館空調で基本窓は開けないことをオススメ、と言われましたが標準で網戸ついてた
    開けないけど

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2021/08/12(木) 17:00:46 

    五年前くらいに建てたけど、網戸の有無は聞かれず、全窓に網戸ついてたよ。今の網戸、横の枠に巻き込んで収納式だから普段は隠れてて汚れないしすごくいい

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2021/08/12(木) 18:37:02 

    実家新築で建てたのに15年位網戸無しだったよ笑
    慣れたら大したことない。それが普通になるから。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2021/08/12(木) 19:04:43 

    無理だってー!
    都心住まいだけど、この夏3回も網戸に蝉がとまってたよ。一回気づかずに閉めてご臨終させてしまったんだけど、もー最悪だった。虫大っ嫌い。
    網戸なければ全部家の中入ってきてたと思うとほんとぞっとする。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2021/08/12(木) 19:17:35 

    雨戸、無くて全然平気ですよ。
    実家の窓ガラスのイメージで新築雨戸付けましたが、しかもメインリビングは電動雨戸、初年の台風が直撃でかなり強めだとは思ったのですが、今思うとその時、他の事で大変で雨戸閉めなかったんです。
    そしたら、全然平気。
    雨音も風音も感じず、ただ、外はきっとすごい風なんだろうなあという光景が見えていただけ。
    何かがぶつかる飛んでくるとかもうそんな事になったら保険でなんとかします。

    雨戸、窓という窓を電動にしたわけじゃないからか、たった1年に3回ほどと思っても家の全部の雨戸の開閉は本当に面倒ですよ。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2021/08/12(木) 20:10:16 

    >>1
    換気自体はそれでいいかもしれないけど、虫のこと考えたら絶対にあったほうがいいよ!

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2021/08/12(木) 20:41:43 

    >>248
    絶対ローコストメーカー

    +1

    -2

  • 279. 匿名 2021/08/12(木) 21:00:58 

    >>1
    全館空調勧められてるからじゃない?
    窓開けなくても一年中一定の室温保てるもんね
    値段も高いし風やら外気を感じたい人には向いてないけど

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2021/08/12(木) 21:12:39 

    はい!
    網戸なしの注文住宅を建てました!
    換気システムや高気密にかなり力を入れてる工務店を選び、窓ガラスは木製トリプルです。
    壁が漆喰ということもあるのか?窓を開けなくても空気はとっても綺麗です。むしろ換気のフィルターを見ると、空気の汚れにビックリします…。
    私も不安だったのですが、実際住んでみると全く換気の必要性を感じません。
    しょっちゅう焼肉もしていますが、ビックリするくらい臭いは残りません。
    遊びに来る友人にも驚かれます。
    工務店の技量に大きく左右されると思いますが、参考までに(^^)

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2021/08/12(木) 21:27:14 

    >>257
    >>233

    6回くらい家借りて今持ち家 雨戸ついてたの1件だけだったよ 持ち家もつけてない
    採光目的と初期費用軽減でつけない家も多いんじゃない?自然災害が少ない地域だから必要不可欠でもない
    冬は窓から冷えるから雨戸あると便利かと思うけど部屋の内側から保護もできるしね

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2021/08/12(木) 21:32:11 

    >>1
    一条工務店ですか?
    うちはケチって必要な箇所のみ付けて、付けていない所がありますが、全部つければよかった、、と後悔しています。
    換気システムがあるとはいえ、窓は開けます。
    網戸がないと窓が開けれない箇所があるのは辛いです。

    +1

    -1

  • 283. 匿名 2021/08/12(木) 21:35:37 

    >>1
    うちタワマンで24時間換気マンションでも、網戸はついてますよ。
    春とか秋とか開けたくなるだろうし、絶対あった方がいい

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2021/08/12(木) 21:43:09 

    >>149
    それここで見てびっくりした覚えが。
    あと一条が全館空調を標準装備にしてるから網戸がオプションっていうのも見た記憶がある。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2021/08/13(金) 02:11:51 

    >>1
    一条工務店は網戸がオプションですよね。。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2021/08/13(金) 11:23:23 

    え?羽目殺しの窓とかなの?
    そうじゃないんなら網戸なしなんて有り得ないんだけど。網戸なしじゃ窓開けられないし虫入ってくるよね。換気扇だけなんてマンションとかならともかく、せっかくの戸建てなら窓は開けたいわ。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2021/08/14(土) 22:25:43 

    >>111
    ローコストの建売とかは、そーゆーの多いよね。オプション料金とか取るんだろうね。近所の家それで3軒建って、3軒とも売れたけど、最後の一軒が網戸無しのまま住みだしていつ付けるのかな?と思って見てたんだけど、そのまま一年。不便じゃないのかな?(同時期にうちも家探してて仕様とか気になって…)

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2021/08/15(日) 02:18:08 

    >>1
    一条工務店で建てて1年経ちましたが
    網戸なしで快適です
    すぐ近所にある実家は網戸してても
    ムカデやクモが家に入って来ます

    虫嫌いなので窓を開けない生活を選びました

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2021/09/08(水) 20:55:27 

    >>1
    高層階のマンションですか?w

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード