ガールズちゃんねる

兄弟(姉妹)いる?という質問

120コメント2021/08/13(金) 14:39

  • 1. 匿名 2021/08/06(金) 08:58:20 

    主は弟がいる姉なのですが、兄弟がいるか聞かれて弟がいると言ったら「意外!兄か姉がいると思った!」と最近高確率で言われるようになり、それが少し嫌です。守って欲しいオーラが出ているそうです。実際そうかもしれませんが、しっかりした人に憧れているので、あまり言われたくないです。気にし過ぎかもしれませんが…
    皆さんはどうですか?イメージ通りと言われますか?

    +11

    -72

  • 2. 匿名 2021/08/06(金) 08:58:39 

    一人っ子というと意外と言われる

    +62

    -4

  • 3. 匿名 2021/08/06(金) 08:59:26 

    多分気にしすぎだわ

    +180

    -2

  • 4. 匿名 2021/08/06(金) 08:59:32 

    引きこもりの弟がいるから
    何も答えたくない...

    +85

    -2

  • 5. 匿名 2021/08/06(金) 08:59:32 

    どう言われようが特に気にしてない

    +50

    -1

  • 6. 匿名 2021/08/06(金) 08:59:34 

    新しい友達ができた時や、新しい職場で
    最初らへんの質問に兄弟いる?と聞かれる。

    +9

    -2

  • 7. 匿名 2021/08/06(金) 08:59:50 

    独りっ子

    「わかる。ワガママそうだもんね」と言われるが、
    独りっ子はワガママじゃありません

    +91

    -37

  • 8. 匿名 2021/08/06(金) 08:59:56 

    単なる雑談
    そんな意識されても困る

    +112

    -5

  • 9. 匿名 2021/08/06(金) 09:00:00 

    兄弟(姉妹)いる?という質問

    +5

    -8

  • 10. 匿名 2021/08/06(金) 09:00:58 

    他人の印象など気にしないが一番。

    上に兄妹がいるようにみられるのも、良くいえば甘え上手なんだろうし、良いと思いますよ。

    +26

    -2

  • 11. 匿名 2021/08/06(金) 09:01:01 

    4人兄弟の末っ子だけど別に意外ともイメージ通りとも言われない。

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2021/08/06(金) 09:01:19 

    私は姉にみられる。
    実際は姉・弟がいる真ん中。
    自由奔放に生きまくってる!

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2021/08/06(金) 09:01:23 

    >>1
    ただの雑談に面倒くさい人だね

    +65

    -8

  • 14. 匿名 2021/08/06(金) 09:01:23 

    言われたくないなら、相手にそういうこと言わないでってそのまま言えばよくない?

    +17

    -1

  • 15. 匿名 2021/08/06(金) 09:01:25 

    しっかりしてると思われすぎてもプレッシャーだから、その特徴を生かして存分に可愛がってもらったらいいとおもうよ

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/06(金) 09:01:54 

    >>4
    人によっては、そういう事情があるから、なるべくこっちからはきかない。

    +61

    -1

  • 17. 匿名 2021/08/06(金) 09:01:55 

    主が言いたかったこと

    →守って欲しいオーラが出ているそうです。

    +41

    -4

  • 18. 匿名 2021/08/06(金) 09:02:01 

    きょうだいいるか聞いてきて答えた時にマイナスなこと言ってくるやつ以外は気にならない。
    答えて嫌味言ってくる人そうそういないけどな

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/06(金) 09:02:10 

    >>1
    うーん じゃあ周りにしっかり見えるように振る舞わないとね。

    ていうか、兄弟いる?とかただのコミニュケーションの一環でしかないから、質問も返答も間に受けない方がいいよ。

    +40

    -4

  • 20. 匿名 2021/08/06(金) 09:02:47 

    兄姉弟妹一人っ子とか血液型とかのイメージ言う人はスルー。気にする人も何でそんなに気にするのかわからん。

    +16

    -1

  • 21. 匿名 2021/08/06(金) 09:02:54 

    >>1

    逆に私はガルちゃんで『甘ったれだ!』とボコボコに叩かれがちな『妹』だけど、下に兄弟いるでしょ?としか言われたことがない。

    恐らくだけど、兄がどうしようもないクズだった影響かもしれない。

    +9

    -2

  • 22. 匿名 2021/08/06(金) 09:02:55 

    お兄さん何の仕事してるの?
    とか聞いてきくる。いちいち

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2021/08/06(金) 09:03:08 

    兄弟(姉妹)いる?という質問

    +1

    -2

  • 24. 匿名 2021/08/06(金) 09:03:17 

    妹がいるけど
    ええー全然お姉さんぽくない!と言われると地味に凹む
    主さん、なんかわかるわ
    私は中間子で兄もいるからかもしれないけど、そんなにかって感じるし、私相当しっかりしてないんだなーって受け取るよね

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/06(金) 09:03:49 

    >>8
    雑談で聞いてくるならいいけど、
    マウントできいてくる人もいるからね。人の家庭を。

    +5

    -9

  • 26. 匿名 2021/08/06(金) 09:04:20 

    私一人っ子に見られるらしい
    実際は兄がいる

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/06(金) 09:04:27 

    世間話だよ。
    聞いた方も翌日には忘れてるくらい。

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/06(金) 09:04:35 

    兄弟いるかなんて雑談でしかないけど、大体は弟いるからしっかりしてるね!と言いそうなものを、守ってほしいオーラはいい感じしないね

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/06(金) 09:04:45 

    医者家系で私は落ちこぼれたので、兄弟たちは学校で私の存在をなかったことにしてるみたい(笑)
    親も高校までは自慢してまわってたけど、大学生になったとたんいなかったことにされ「世界放浪している」的な感じにされている💩

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/06(金) 09:05:03 

    >>1
    いらない~、って言えば?

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/06(金) 09:05:12 

    さら~っと答えて「そうですか~ははは~」
    終わり、でOKよ。
    相手も何も考えてないと思う。

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/06(金) 09:05:19 

    兄弟いるか聞かれるってより
    長女っぽいよねって言われる
    その通りです

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/06(金) 09:05:27 

    >>4

    うちは兄が長年の引きこもりだよ。

    幼少期から自己中→社会人の杜仲から引きこもりで偉そうにしてるっていうクズパターン。

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/06(金) 09:05:46 

    私、上がいそう下がいそうどっちも言われるから全然どう見られてるのかわからんw

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/06(金) 09:06:26 

    >>7
    そういう一人っ子がおおいけどわがままな人は多いわ
    すぐ一人っ子ってわかる

    +61

    -22

  • 36. 匿名 2021/08/06(金) 09:06:32 

    >>1
    主さんがめんどくさい人ってことはわかった

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2021/08/06(金) 09:07:04 

    >>4
    なかには父親違いの兄弟がいたり、離婚してバラバラだったりする事があるから自分からは聞かないようにしてる

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/06(金) 09:07:07 

    久々の本物のガールのちゃんねるっぽい悩みw

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/06(金) 09:07:26 

    >>9
    今のワンピース知らんけどこんなに絵下手くそだったっけ

    +17

    -4

  • 40. 匿名 2021/08/06(金) 09:07:27 

    〇〇ちゃんお兄ちゃんいるでしょ?
    ほら大人しいし静かだし。

    は?どういうこと??

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/06(金) 09:07:52 

    一人っ子だと思った人はだいたい当たる。
    関わっていくと共通な独特な感じが出てる。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/06(金) 09:08:54 

    >>1
    主さんと逆で兄がいる妹だけど、「意外、下に妹か弟がいそう」ってよく言われる。自分で言うのもなんだけど、人前ではかなりしっかりしてると思う。(人前では、というのがミソ)
    血液型と同じで適当に流せばいいよ

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/06(金) 09:09:19 

    単なるコミュニケーションじゃん
    嫌なら答えなきゃいいと思う

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/06(金) 09:10:37 

    本当は居るけど大嫌いだからひとりっ子って事にしてる

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/06(金) 09:11:32 

    兄弟妹がいるけどえっ…腹違い…?って言われるとめんどくさと思う。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/06(金) 09:11:52 

    ひとりっ子なのに高確率で弟いるかと思ったーって言われる。謎。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/06(金) 09:13:10 

    >>4
    わかる
    弟引きこもり
    妹フリーターだったり無職だったり
    学生は無理な年齢だから何してるの?って言われたら地獄

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/06(金) 09:14:19 

    >>4
    障害ある兄弟いる人も聞かれたくないって言ってた

    学歴、家族、結婚、子どもの事は嫌がる人いるから聞けないわ
    言いたい人はペラペラ話してくるし、自分からは話題に出さないようにしてる

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/06(金) 09:14:32 

    >>1
    主さんの場合、兄弟が何人いようと「守って欲しいオーラ」が出ている事が自分的に有りなのか無しなのかが大事じゃない?
    自覚があるみたいだし、嫌なら意識して言動変えれば兄弟の話からの「意外〜」って反応も変わると思う。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/06(金) 09:14:55 

    兄弟いる?までは聞くことあっても、何の仕事してるかや、どこの学校に通ってるかとかは聞かないな

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/06(金) 09:15:07 

    >>25
    兄弟マウントってあるかな

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2021/08/06(金) 09:16:30 

    >>7
    わたしもひとりっ子。
    ワガママそうなんて失礼なやっちゃな!

    +33

    -5

  • 53. 匿名 2021/08/06(金) 09:16:30 

    1人っこイコールわがまま、寂しい、認定してくる。兄弟構成や血液型、星座などで決めつけ発言する人は、たいていのことを憶測でものを言う。なのでその質問をしてきたら少し距離をおく。

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2021/08/06(金) 09:17:02 

    >>47
    相手のそういうの、おもしろがる人達もいるからねぇ
     「たいへんよねー!あそこの家はー笑」とか

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/06(金) 09:17:09 

    >>17
    これね、背が低い女の子が私も背が高くなりたぁ〜い(思ってないのに)ていう奴だね

    +13

    -3

  • 56. 匿名 2021/08/06(金) 09:17:16 

    見た目とかでは兄弟構成までわからないよ。

    守って欲しいオーラって初めて聞いた。

    軽くディスってると思うわ。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/06(金) 09:17:16 

    この漫画読んでると、変な兄弟ならいない方がマシだと思う
    兄弟(姉妹)いる?という質問

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2021/08/06(金) 09:18:17 

    >>4
    分かる
    自身の兄弟についても聞かれたくないけど、子供もひとりっ子可哀想とか兄弟いた方がいいって言われるのも嫌だ

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/06(金) 09:18:40 

    私は弟が一人いるんだけど「一人っ子?」って聞かれるよ
    年配の人に言われるから良い意味じゃないよね

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/06(金) 09:20:24 

    寂しそうな顔で「前はいたよ…」でOK

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/06(金) 09:21:30 

    男女一人ずつのきょうだいの場合は、一人っ子を二人育てるようなものだと言うし
    自分の他には兄や弟が一人だけって人は、一人っ子っぽく見えることあると思う

    +1

    -3

  • 62. 匿名 2021/08/06(金) 09:22:38 

    >>7
    ごめん、ワガママだわ
    自覚して直した。

    +15

    -2

  • 63. 匿名 2021/08/06(金) 09:23:29 

    末っ子だけど弟がいそうって言われる。

    言われたらこの人からはそう思われてるんだ~って客観視できるし、別に当たってても外れてても会話の一部だしあまり気にならない

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2021/08/06(金) 09:24:15 

    >>51
    同い年の兄がいる友達同士が、
    兄のことなのに、旦那マウントみたいになっていた。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/06(金) 09:25:08 

    兄が亡くなってるので、聞かれた後気まずい空気になってしまうことがある、聞かないでほしい

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/06(金) 09:25:27 

    >>60
    気まずくなるやつ

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/06(金) 09:25:40 

    >>1
    嫌なの? 私も年の離れた兄とかいるんじゃない?ってよく言われてたよ。(実際は妹しかいない)
    あまり気にしてなかったけど、たぶんそんなにしっかりした性格に見えないってことだよね😅

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/06(金) 09:27:11 

    私は長女なんだけど、次女っぽいとよく言われる。

    妹を知ってる人にも、妹の方がお姉ちゃんっぽいよねとよく言われるのでそう言うことなんだろう。
    実際4歳下の妹の方が要領もいいし、しっかりしている。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/06(金) 09:27:26 

    >>53
    地雷の場所を教えてくれる親切な人よね
    ひとつ答えたら連鎖で根掘り葉掘りが始まって丸裸にされてしまうw

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2021/08/06(金) 09:28:11 

    >>7
    面と向かってそんな事言うとは…
    その人がとんでもないのか、
    それとも、あなたが本当にワガママで独りっ子にかこつけてイヤミ言いたい程なのか?

    +20

    -4

  • 71. 匿名 2021/08/06(金) 09:29:13 

    >>7
    わがままっていうか自由気ままだなとは思う。

    +35

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/06(金) 09:40:26 

    末っ子と言ったら、でしょうねーってどういう意味だよおい

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/06(金) 09:41:06 

    >>7
    むしろ、上に女兄弟がいる末っ子の方が世渡り上手に見えて結構ワガママになりがち。
    年が離れてると尚更。

    +20

    -3

  • 74. 匿名 2021/08/06(金) 09:43:22 

    >>1
    お兄さんかお姉さんがいるんだろうなと思ったら長子だった事が何度かあったから想像出来るわ。
    かるーい雑談だから気にしなくて良いよ
    仲良くなれば人となりがわかるだろうし

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2021/08/06(金) 09:51:10 

    >>4
    私の幼馴染は引きこもりの兄がいるんだけど、外では一人っ子って言ってるって言ってた!

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/06(金) 09:54:11 

    >>73
    モロに私です…何度親しい友達にワガママと言われたことか。 今は治せるように努力してます!

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/06(金) 09:56:21 

    >>75
    私もそうしてたんだけど、
    母親が叔母に言ったらしくて
    「そんなことは言わずに...」
    と、叔母からLINEで言われたよ。

    他人だから言えるんだろうね。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/06(金) 09:56:48 

    >>7
    わがままとかでは無いんだけどなんか一人っ子って分かる
    一人っ子の人と三人兄弟の真ん中の人を間違える時はあるけど

    +12

    -3

  • 79. 匿名 2021/08/06(金) 09:56:52 

    >>58

    兄弟いた方が良いって言うけれど、
    まともに育ってくれなければ
    いない方がマシだよね。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/06(金) 09:57:23 

    >>48
    平凡な人生送ってるから
    家族のことは話せて当たり前、みたいな
    風潮やめて欲しいよね。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/06(金) 09:57:54 

    4人姉妹の末っ子です。
    まぁ誰に言ってもだろうねって言われます。
    そういう事だろうなと思ってます。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/06(金) 09:58:07 

    >>47
    そうそうー!
    学生で通じる年令までは
    適当に言っておけばいいけれど
    そうじゃなくなるとキツいよね。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/06(金) 10:05:37 

    ちょいズレるけど、私中身ヘタレで不器用なのに顔立ちがキツいのかしっかりして見られがちで損だと思ってる。逆にすごく賢くて容量いいのに見た目がほやんとしてる同期はすぐ先輩に助け舟出されてて羨ましいなと思ってたよ。
    しっかり見られたいなんて思ったことないわ。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/06(金) 10:07:01 

    >>33
    親が死んだらどうしようとか思いませんか?

    私の場合、離れて暮らしているから
    余計恐怖に脅えています。

    ちなみに独身、彼氏は一応いるけれど
    このせいで将来性がない。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/06(金) 10:07:25 

    >>16

    私も弟が引きこもりになってからは
    兄弟はー?とか聞くのやめた。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/06(金) 10:10:10 

    専門で仲良くなった子にわりと早い段階で「ガルさんお兄ちゃんいる妹だよね?だよねーだと思ったー!私お兄ちゃんのいる子って無理なんだわー!」とか言われたことあるわ、その子の中では兄のいる子は甘ったれでなーんでももらえてなーんでもしてもらえてきたと思ってんだろうな(笑)
    その子は一人っ子だったから兄に幻想抱いてたんだろな〜
    別に普通の距離感の兄妹だっつの

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/06(金) 10:18:50 

    管理人がトピを選ぶ基準て何なんだろうと思った

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/06(金) 10:25:27 

    面接で家族構成聞かれたら『ひとりっ子』て言う
    同情されやすい、受かりやすいと勝手に感じてる

    家族構成聞いてくるとこはブラックだけど

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2021/08/06(金) 10:53:03 

    >>86
    そんな事わざわざ宣言してくる子の方が無理だわwww
    その子、実はお兄ちゃん欲しくて羨ましかったんだろうね〜

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/06(金) 10:56:28 

    >>48
    それ私だ。相手の反応を想像すると簡単には話せない。相手が障害差別者かもしれないもん。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/06(金) 11:03:03 

    >>4
    私も…アラフィフ姉が引きこもり。
    両親は、自分たちが亡くなったら姉のことよろしくね、って言ってくるけど冗談じゃない!
    姉をさんざん甘やかした両親の尻拭いのために、なんで私が面倒見なきゃいけないんだ。
    両親亡くなったら、姉と縁切りたい。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/06(金) 11:03:19 

    >>7
    私も一人っ子。母親からは、我儘じゃなかったけど兄弟姉妹いる子達と違って競争心ないからワンテンポ遅かったってよく言われるよ。ハングリー精神がもう少しないと荒波にのまれるな、と心配だったって。そんな私から見たら、兄弟姉妹いる人や末っ子軍団の方が我儘に見えてたなぁ(笑)

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2021/08/06(金) 11:06:59 

    3人兄弟だけど1人自殺してる
    2人って答えるのも嫌だし、3人って答えて何歳差?何してるの?とか聞かれるのも嫌
    ちなみにもう1人は発達障害ニート
    質問してくる人はそんな答えを予想していないし求めていないだろうね
    だからこそ私は人には兄弟の話は振らない
    天気の話と身の回りの当たり障りのないことで5時間ぐらいは雑談できる

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/06(金) 11:23:16 

    >>19
    これに尽きる
    もうなにも主に言うことないくらいw

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2021/08/06(金) 11:26:53 

    >>92
    ほんとそれ

    絶対自分らが亡くなったら
    押し付けてくるよね!

    逃げる方法とかないのかな?

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/06(金) 11:34:47 

    >>1
    そんなに真剣に悩むほどの話題でなくない?
    職場の人間関係に、そんなに期待してるの?

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/06(金) 12:03:39 

    絶対上に兄弟いるでしょって言われる。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/06(金) 12:18:38 

    >>47
    何してるの? とか、なんで聞くんだろう
     本当に雑談かなあ

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/06(金) 12:30:20 

    中間子なんだけど
    「妹がいるんですー」
    「兄がいますー」
    「長女ですー」
    「真ん中なんですー」
    とか試しに色々言ってたことあるけど(一応事実だし)、全て「あー!ぽいね!」「そんな感じですね!」と返されるから、そんなもんなんだろうなと思ってる

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/06(金) 12:35:46 

    弟がいるけどひとりっ子に見られる。でも弟はすでに亡くなってるからあんまり話したくなくって、そんなに親しくない人とか職場の人にはひとりっ子で通してる。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/06(金) 12:38:54 

    兄がいるのですが
    絶対弟居ると思ったのに!と
    100%言われます。
    妹ではなく必ず弟。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/06(金) 12:55:56 

    >>48
    うちも。弟が知的。父親は不倫して出て行った。
    今まで誰にも話したことない。
    一人っ子っていってるけど、お姉ちゃんぽいって言われる。

    兄弟いるかどうか聞いてくる人って家族構成堂々と言えて羨ましい。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/06(金) 13:25:23 

    兄がいるって言うと、一人っ子っぽいっていつも言われる。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/06(金) 13:39:49 

    >>39
    下手なの?これ

    +0

    -3

  • 106. 匿名 2021/08/06(金) 13:41:04 

    女姉妹の真ん中と答えると「それっぽーい!」と言われます。どういうことだろう。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/06(金) 13:48:19 

    >>1
    単純に◯◯がいると思った、というだけで+αで何も言われなかったら別に気にならないかな
    ただの雑談なのに面倒くさいとか言ってる人がいますけど、例えばマイナスなこと言われて、あなたは◯◯だから◯◯がいると思った、などと言われたらどう思いますか?て感じですけど…
    要はいらんことは言うなってことですね

    少し失礼なんじゃ?ということを言われた経験があるので、いらんことを言ってくる奴らのみデリカシーに欠けてて憤慨します
    ただ◯◯がいると思った、ということだけなら構いません

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/06(金) 14:49:02 

    仕方ない。人は変えられないし。その質問やめてくださいとも妹キャラに勝手に判断するのやめてくださいとも言えない。

    服装や髪型を変えてみたらどうかな?見た目の印象が何割ってよく言うし。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/06(金) 15:55:11 

    弟が2人いる。
    それを言うと「あーわかる。なんか男兄弟いそうだもん」って言われたことがある。
    どういうことや。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/06(金) 16:39:10 

    >>109
    うちは姉妹ですが何故か姉妹揃って男兄弟いそうと言われます
    別に男勝りだったり活発な感じでもないし何故?と思います

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/06(金) 16:45:29 

    >>48
    私は言う
    「姉がいるよ。でも障害があって、お話とかできないんだけどね」とはっきり言う
    特にそれ以上何か言われたことはない
    もう聞かれること自体悟りを開いてるのでどうでも良い

    若い時はやっぱり言いにくかったなあ
    おばさんになっていろいろ現実味帯びてきてるから
    他人にきょうだいの有無聞かれるくらいもうどうでも良くなってしまったのかもしれない

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/06(金) 16:48:41 

    >>9
    ワンピースの世界でもコロナ流行ってるの?
    敵も感染対策ちゃんとしてるのね

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/06(金) 17:54:28 

    腹違いの姉と兄ならいるけど数回会った程度だし父が亡くなった時言いがかりつけてきて揉めたし一人っ子って言ってる
    あんなのと半分血縁あるとか気持ち悪くて仕方ない

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/06(金) 19:11:08 

    女らしい人はお姉さんいそうだなって思う。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/06(金) 21:29:06 

    一緒だー。
    姉妹の姉だけど、兄がいそうと言われる。
    デキル姉!ではなく、ぼさーっとしている自覚はあるので、心当たりはある。

    ほっとけないと、男性からたまに言われる。
    ( ゚ー゚)

    あんま気になさんなー☆

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/06(金) 21:56:30 

    うち血の繋がらない姉妹が複数いるから聞かれたくないんだよね。。

    説明とかすると複雑な家庭だねって言われるからさ

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/07(土) 02:04:48 

    >>9
    なんかめちゃくちゃ絵が下手になってない??
    右の子の目とか左右で合ってないし…

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2021/08/07(土) 10:52:12 

    >>4
    きょうだいがいたけど、亡くなってるパターンだってあるよね。

    いない!って答えると、存在を否定してるみたいだし、説明したら、えっ?どうして?って聞かれて大変そう

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/07(土) 10:54:40 

    >>19
    えらそう

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2021/08/13(金) 14:39:45 

    >>1
    こういうのって、なんとなく聞いてなんとなく答えてるだけの人が多そう

    もし弟じゃなく兄がいると答えたら「意外!弟か妹がいると思った!」
    しっかりしているオーラが…
    ってなるだけなんじゃない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード